したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所11【JMA・USGS】

1名無しさん:2023/12/26(火) 21:45:54
ここは【NIED】情報共有スレ【JMA・USGS】の避難所です。
2ちゃんねるへ書けないときや連絡事項・データ長文などで活用しましょう
※避難所5から、スレタイを【MeSO】から【JMA・USGS】に変更しました
●地域名表示がありません。名無しのままよりもコテ推奨です。
●次スレ 980レスぐらいで宣言して立てること
●鯖落ち確認 ttp://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●リンクURLを含む投稿を許可しない設定になっています。hを抜きましょう。
※アンカーやリンクの数が、1レス中19個までに制限されたようです、ご注意ください
また、t.coドメイン短縮アドレスがNGワードになりました。スペースを空けるなどしましょう

避難所 前スレ
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所10【JMA・USGS】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1690235148/

2(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/26(火) 22:43:19
大分佐伯びもぞ

3(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 02:01:59
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1690235148/986以降

[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 兵庫県南東部 深さ約10km M3.8 2023年12月25日04時42分頃発生(北緯35.1度、東経135.3度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 兵庫県 丹波篠山市北新町
震度2 福井県、京都府
震度1 滋賀県、大阪府、奈良県
Hi-net初報による震源位置 35.079, 135.291兵庫県丹波篠山市北嶋、市役所東方約6.5キロ付近
●2023/12/25計
◇気象庁発表の地震情報は 5回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 2023年12月25日03時31分頃発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 兵庫県南東部 深さ約10km M3.8 2023年12月25日04時42分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.2 2023年12月25日09時11分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M1.9 2023年12月25日11時58分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 三重県南東沖 深さ約370km M5.0 2023年12月25日13時49分頃発生

●2023/12/26計
◇気象庁発表の地震情報は 11回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 三重県北部 深さ約10km M2.9 2023年12月26日04時09分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 安芸灘 深さ約50km M3.2 2023年12月26日13時29分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥島近海 深さ約460km M5.3 2023年12月26日15時31分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.0 2023年12月26日15時42分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.6 2023年12月26日21時13分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 2023年12月26日21時21分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.9 2023年12月26日21時49分頃発生
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 2023年12月26日22時28分頃発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2023年12月26日22時41分頃発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2023年12月26日23時02分頃発生
[11] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2023年12月26日23時26分頃発生

4(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 07:55:37
浦川黄EEW

5(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 07:56:12
間違い、浦河や

6(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 07:57:49
速報震度3

7(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 08:45:02
【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M4.1 2023年12月27日02時00分頃発生(北緯29.2度、東経129.1度)
この地震による津波の心配はありません。
鹿児島県 震度3 鹿児島十島村宝島*
震度2 鹿児島十島村小宝島*

>>4
【最大震度3】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M4.6 2023年12月27日07時54分頃発生(北緯41.9度、東経142.3度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 北海道 安平町追分柏が丘* むかわ町松風*
震度2 青森県
震度1 岩手県

8名無しさん:2023/12/27(水) 08:46:28
また鳥島付近深部かも

9(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 08:46:33
伊豆諸島方面深発ぽいいばふくびもぞ

10名無しさん:2023/12/27(水) 08:47:23
東海地方南方はるか沖だった。

11(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/27(水) 20:57:00
東日本大震災震源域 海底に高さ26mの巨大な崖 調査で発見 12月27日 17時27分
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231227/1000100449.html

12長野県:2023/12/28(木) 00:48:17
>>1 いちおつ〜

相模灘もぞ

13(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/28(木) 16:11:27
いばび

14(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/28(木) 17:57:25
いわび

15(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/28(木) 18:04:25
美濃西部び

16長野県:2023/12/28(木) 18:17:31
北方領土黄

緊急地震速報(第4報) 択捉島南東沖 2023/12/28 18:15:22 43.8N 148.6E 10km M6.3 最大予測震度3

17長野県:2023/12/28(木) 18:20:12
緊急地震速報(第4報) 択捉島南東沖 2023/12/28 18:15:22 43.8N 148.6E 10km M6.3 最大予測震度3
緊急地震速報(第-報) 日高地方東部 2023/12/28 18:18:01 10km M1.0 最大震度3

18長野県:2023/12/28(木) 18:21:16
震度3 日高東部 日高中部

19長野県:2023/12/28(木) 22:16:47
中津川び

20(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/28(木) 22:17:55
恵那?もぞ
あおいわびきEEW

21長野県:2023/12/28(木) 22:18:08
あおいわ黄

緊急地震速報(第3報) 青森県東方沖 2023/12/28 22:16:53 40.6N 142.5E 50km M4.1 最大予測震度2

22長野県:2023/12/28(木) 22:33:00
四国中央び
あおいわもぞび

23長野県:2023/12/28(木) 23:22:55
北秋田もぞび

24(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/28(木) 23:50:11
奄美黄EEW

25長野県:2023/12/28(木) 23:50:12
奄美大島黄

緊急地震速報(第1報) 奄美大島近海 2023/12/28 23:49:22 28.1N 128.7E 10km M4.8 最大予測震度3

26長野県:2023/12/28(木) 23:51:00
徳之島だった

27長野県:2023/12/29(金) 00:14:20
珠洲びき

緊急地震速報(第5報) 富山湾 2023/12/29 00:13:23 37.4N 137.4E 10km M3.5 最大予測震度3

28(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/29(金) 00:47:46
徳島黄オレEEW

29長野県:2023/12/29(金) 00:48:04
徳島高知黄

緊急地震速報(最終第4報) 徳島県南部 2023/12/29 00:47:01 33.7N 134.2E 20km M3.7 最大予測震度2

30(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/29(金) 08:35:00
相模びもぞ

31(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/29(金) 22:35:07
沖縄本島び

32(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/30(土) 07:49:35
●2023/12/27計
◇気象庁発表の地震情報は 12回、最大は震度3が2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2023年12月27日00時02分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 2023年12月27日00時07分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 2023年12月27日00時16分頃発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M4.1 2023年12月27日02時00分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.4 2023年12月27日02時07分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さごく浅い M3.0 2023年12月27日05時17分頃発生
[07] 【最大震度3】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M4.6 2023年12月27日07時54分頃発生=7
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 2023年12月27日13時07分頃発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さごく浅い M2.8 2023年12月27日14時07分頃発生
[10] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 2023年12月27日14時40分頃発生
[11] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.9 2023年12月27日16時08分頃発生
[12] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.1 2023年12月27日22時47分頃発生

>>16
[06] ■【最大震度3】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約160km M6.4 2023年12月28日18時15分頃発生(北緯44.1度、東経149.2度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 北海道 浦河町潮見 新ひだか町静内山手町
震度1 青森県、岩手県、宮城県
●2023/12/28計
◇気象庁発表の地震情報は 8回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M1.8 2023年12月28日01時07分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M2.9 2023年12月28日03時45分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.5 2023年12月28日16時10分頃発生>>13
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.8 2023年12月28日17時56分頃発生>>14
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約40km M2.4 2023年12月28日18時03分頃発生>>15
[06] ■【最大震度3】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約160km M6.4 2023年12月28日18時15分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約40km M4.4 2023年12月28日22時17分頃発生>>20-21
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M4.2 2023年12月28日23時49分頃発生>>24-25

●2023/12/29計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 富山湾 深さ約10km M2.8 2023年12月29日00時13分頃発生>>27
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県南部 深さ約20km M3.5 2023年12月29日00時47分頃発生>>28-29
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M3.1 2023年12月29日22時34分頃発生>>31

33(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/30(土) 08:26:04
宮古島びEEW

34長野県:2023/12/30(土) 08:26:29
宮古び

緊急地震速報(第2報) 宮古島近海 2023/12/30 08:25:16 25.2N 125.6E 20km M3.7 最大予測震度2

35(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/30(土) 08:46:24
男鹿びき

36(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2023/12/31(日) 11:58:56
みやふくびもぞ

37名無しさん:2024/01/01(月) 06:29:07
あけおめことよろ

38(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 10:01:55
焼津びもぞ

あけおめことよろ

39長野県:2024/01/01(月) 16:07:42
あけおめすず赤

【警報】緊急地震速報(第14報) 石川県能登地方 2024/01/01 16:06:06 37.5N 137.3E 10km M5.8 最大予測震度6弱

40(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:07:51
すずオレEEWキンキュウジシンソクホウ最大振動Lv597[CAUTION]
◆◆緊急地震速報【警報】(第6報)◆◆【M5.7】石川県能登地方 深さ10km 2024/01/01 16:06:06発生 最大予測震度5強

41長野県:2024/01/01(月) 16:08:59
おかわりオレ

42(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:09:09
よしんエレ

43名無しさん:2024/01/01(月) 16:09:13
能登余震

44名無しさん:2024/01/01(月) 16:10:35
余震再び

45長野県:2024/01/01(月) 16:10:59
珠洲赤

【警報】緊急地震速報(第3報) 石川県能登地方 2024/01/01 16:10:08 37.5N 137.20E 10km M5.7 最大予測震度5強

46長野県:2024/01/01(月) 16:12:04
珠洲赤

【警報】緊急地震速報(第3報) 石川県能登地方 2024/01/01 16:10:08 37.5N 137.20E 10km M5.7 最大予測震度5強

47長野県:2024/01/01(月) 16:12:58
【警報】緊急地震速報(第10報) 石川県能登地方 2024/01/01 16:10:08 37.5N 37.3E 10km M6.2 大予測震度6強

震度3〜4くらい揺れ @安曇野

48(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:13:22
すず赤EEWキンキュウジシンソクホウ最大振動Lv4836[WARNING]
大田区微震感知
津波警報発令

49長野県:2024/01/01(月) 16:14:20
津波警報
新潟上中下越 佐渡 富山 石川

50長野県:2024/01/01(月) 16:15:03
やべー 珠洲市内家屋倒壊しとる@NHK

51名無しさん:2024/01/01(月) 16:15:32
本震だった模様

52長野県:2024/01/01(月) 16:16:07
震度6強 能登地方

53長野県:2024/01/01(月) 16:16:44
【警報】緊急地震速報(最終第46報)

能登半島沖
2024/01/01 16:10:08
37.6N
137.2E
10km
M7.4
最大予測震度7

54(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:16:50
すず赤オレ

55(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:17:30
再度赤オレ

56長野県:2024/01/01(月) 16:18:11
震度7 能登地方

57(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:20:32
能登赤EEWキンキュウジシンソクホウ最大振動Lv1178[WARNING]

58(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:23:05
【最大震度7】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さごく浅い M7.4 2024年1月1日16時10分頃発生

大津波警報発令

59長野県:2024/01/01(月) 16:23:46
大津波警報 能登地方

60長野県:2024/01/01(月) 16:25:22
大津波警報・津波警報・津波注意報・津波予報
令和6年1月1日16時22分 気象庁発表

************** 見出し ***************
大津波警報・津波警報に切り替えました。
ただちに避難してください。

************** 本文 ****************
$印は優先度の高い重要な情報を示す記号です。
*印で示した沿岸ではただちに津波が来襲すると予想されます。
<大津波警報>
$石川県能登*

<津波警報>
山形県、新潟県上中下越*、佐渡*、富山県*、石川県加賀、福井県、兵庫県北部

<津波注意報>
北海道太平洋沿岸西部、北海道日本海沿岸北部、北海道日本海沿岸南部、青森県日本海沿岸、秋田県、京都府、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、山口県日本海沿岸、福岡県日本海沿岸、佐賀県北部、壱岐・対馬

<津波予報(若干の海面変動)>
北海道太平洋沿岸中部、オホーツク海沿岸、青森県太平洋沿岸、陸奥湾、長崎県西方

61長野県:2024/01/01(月) 16:28:32
震度7 石川県能登
震度6弱 新潟県中越
震度5強 石川県加賀 新潟県上越 新潟県下越 新潟県佐渡 富山県東部 富山県西部 福井県嶺北
震度5弱 長野県北部 岐阜県飛騨
震度4 福井県嶺南 長野県中部 長野県南部 岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部 山形県庄内 山形県村山 山形県置賜
      福島県中通り 福島県会津 茨城県北部 栃木県北部 群馬県北部 埼玉県北部 静岡県西部 愛知県西部 三重県北部 
      滋賀県北部 滋賀県南部 京都府南部 大阪府北部 兵庫県北部 奈良県 鳥取県東部
震度3 山形県最上 福島県浜通り 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部 埼玉県南部 静岡県東部 静岡県中部 愛知県東部
      三重県中部 三重県南部 京都府北部 大阪府南部 兵庫県南東部 兵庫県淡路島 鳥取県中部 鳥取県西部 岩手県内陸北部
      宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 秋田県沿岸北部 秋田県沿岸南部 秋田県内陸北部 秋田県内陸南部 千葉県北東部
      千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 神奈川県東部 神奈川県西部 山梨県中・西部 山梨県東部・富士五湖
      和歌山県北部 島根県東部 島根県隠岐 岡山県北部 岡山県南部 徳島県北部 香川県東部

62(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:33:09
余震赤オレ

63長野県:2024/01/01(月) 16:33:37
珠洲オレ
最大予測震度4

64(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:40:30
すずオレEEW

65(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:46:34
佐渡近海黄EEW

66(東京)ていちぶ ◆USGS.temf.:2024/01/01(月) 16:48:50
能登赤オレEEW

67長野県:2024/01/01(月) 16:49:06
能登オレ赤

緊急地震速報(第6報) 石川県能登地方 2024/01/01 16:48:17 37.1N 136.8E 10km M4.6 最大予測震度4




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板