したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所8【JMA・USGS】

1名無しさん:2020/07/08(水) 19:12:20
ここは【NIED】情報共有スレ【JMA・USGS】の避難所です。
2ちゃんねるへ書けないときや連絡事項・データ長文などで活用しましょう
※避難所5から、スレタイを【MeSO】から【JMA・USGS】に変更しました
●次スレ 980レスぐらいで宣言して立てること
●鯖落ち確認 ttp://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●リンクURLを含む投稿を許可しない設定になっています。hを抜きましょう。
※アンカーやリンクの数が、1レス中19個までに制限されたようです、ご注意ください
また、t.coドメイン短縮アドレスがNGワードになりました。スペースを空けるなどしましょう
●地域名表示がありません。名無しのままよりもコテ推奨です。

2ちゃんで進行中のスレッド(2020/07/08現在)
【NIED】情報共有スレ99【JMA・USGS】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/

避難所 前スレ
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/

682 ◆USGS.temf.:2021/01/05(火) 15:21:24
●2021/01/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 9回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M4.7 2021年1月1日01時53分発生>>675
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M2.9 2021年1月1日02時10分発生>>676
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M2.6 2021年1月1日02時27分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M2.4 2021年1月1日03時17分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M2.6 2021年1月1日03時41分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.2 2021年1月1日04時10分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県筑後地方 深さ約10km M2.8 2021年1月1日16時16分発生>>678
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.2 2021年1月1日17時36分発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道南西沖 深さ約10km M3.6 2021年1月1日22時10分発生

●2021/01/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7 2021年1月2日07時12分発生>>679
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4 2021年1月2日09時25分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.7 2021年1月2日14時51分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約10km M2.8 2021年1月2日15時35分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約20km M4.9 2021年1月2日22時26分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.3 2021年1月2日22時36分発生

●2021/01/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 兵庫県南東部 深さ約10km M2.9 2021年1月3日01時05分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.7 2021年1月3日13時03分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.9 2021年1月3日14時24分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.6 2021年1月3日15時42分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2021年1月3日18時59分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.1】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 17.1km 2021/01/03 21:38:48 JST
  M 6.1 - 235 km WSW of Adak, Alaska、III-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-03 21:38:48 (UTC+09:00) 、Location 51.185°N 179.839°W 、Depth 17.1 km

●2021/01/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.7 2021年1月4日19時22分発生

683 ◆USGS.temf.:2021/01/05(火) 16:52:14
くまび

684 ◆USGS.temf.:2021/01/07(木) 00:48:07
●2021/01/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2021年1月5日16時51分発生>>683

●2021/01/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 0回。(発表・取得順)
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.2】KERMADEC ISLANDS REGION 26.1km 2021/01/06 15:20:32JST, 2021/01/06 06:20:32UTC
  M 6.2 - Kermadec Islands region、I-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-06 15:20:32 (UTC+09:00) 、Location 29.071°S 176.899°W 、Depth 26.1 km

685 ◆USGS.temf.:2021/01/07(木) 04:18:39
四国黄

686 ◆USGS.temf.:2021/01/10(日) 13:47:32
九頭竜郡上び

687 ◆USGS.temf.:2021/01/12(火) 11:43:08
日高岩手黄EEW 最大振動レベル627[CAUTION]

688 ◆USGS.temf.:2021/01/15(金) 16:39:23
奄美沖縄黄

689 ◆USGS.temf.:2021/01/15(金) 17:41:05
十勝黄EEW

690 ◆USGS.temf.:2021/01/16(土) 17:09:56
Lv256いわて黄EEW

691 ◆USGS.temf.:2021/01/16(土) 22:45:26
北いばび

692 ◆USGS.temf.:2021/01/18(月) 04:24:55
佐渡び

693 ◆USGS.temf.:2021/01/22(金) 14:47:01
くまき

694 ◆USGS.temf.:2021/01/23(土) 01:05:32
ふくきEEW 最大振動レベル432[CAUTION]

695 ◆USGS.temf.:2021/01/23(土) 17:31:39
浜松び

696 ◆USGS.temf.:2021/01/23(土) 22:13:54
みやふくいばきEEW 最大振動レベル486[CAUTION]

697 ◆USGS.temf.:2021/01/26(火) 01:53:37
木曽び

698 ◆USGS.temf.:2021/01/27(水) 02:03:54
いばび

699 ◆USGS.temf.:2021/01/29(金) 03:25:44
ふくお黄 最大振動レベル373[CAUTION]

700 ◆USGS.temf.:2021/01/30(土) 09:15:33
いわびき

701 ◆USGS.temf.:2021/02/02(火) 13:40:12
紀伊水道び

702 ◆USGS.temf.:2021/02/03(水) 01:49:56
網代びもぞ

703 ◆USGS.temf.:2021/02/03(水) 22:06:51
北いばび

704 ◆USGS.temf.:2021/02/05(金) 22:32:55
道志びもぞ

705 ◆USGS.temf.:2021/02/05(金) 22:58:42
いばなんび

706 ◆USGS.temf.:2021/02/06(土) 14:12:33
千葉北西黄EEW 最大振動レベル621[CAUTION]
大田区微震感知
◆◆緊急地震速報(最終第5報)◆◆【M4.6】千葉県北西部 深さ60km 2021/02/06 14:10:29発生 最大予測震度3

707 ◆USGS.temf.:2021/02/07(日) 01:14:34
とちいばび

708 ◆USGS.temf.:2021/02/07(日) 02:37:28
先島び黄EEW

709 ◆USGS.temf.:2021/02/08(月) 02:27:04
有田紀伊水道び

710 ◆USGS.temf.:2021/02/11(木) 04:37:15
久米島?び

711 ◆USGS.temf.:2021/02/11(木) 04:54:36
ひうがび

712 ◆USGS.temf.:2021/02/12(金) 19:14:00
宮城北部沿岸び

713 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 00:53:39
いばきEEW 最大振動レベル326[CAUTION]

714 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:11:22
みやふく赤EEW 最大振動レベル4008[WARNING]
大田区震度4
◆◆緊急地震速報【警報】(第8報)◆◆【M6.5】福島県沖 深さ40km 2021/02/13 23:07:51発生 最大予測震度5弱

715 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:12:02
最大震度6強

716 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:13:08
D60km
M7.1
最大震度6強】(気象庁速報)2021年2月13日23時08分発生 震度6強 宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り 震度6弱 宮城県北部 宮城県中部 震度5強 福島県会津 栃木県北部 栃木県南部 震度5弱 岩手県内陸北部 岩手…

717 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:23:59
みやふく余震び

718 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:25:39
みやふく余震び

719 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:30:55
■■【最大震度6強】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M7.1 2021年2月13日23時08分(2報)発生 (北緯37.7度、東経141.8度)
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
各地の最大震度
震度6強 宮城県 蔵王町円田*
     福島県 相馬市中村* 国見町藤田* 新地町谷地小屋*
震度5強 栃木県
震度5弱 岩手県、山形県、茨城県、埼玉県
震度4 青森県、秋田県、群馬県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県
震度3 北海道、石川県、長野県、愛知県
震度2 富山県、福井県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
震度1 和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20210213141800395-13230800.html

720 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:32:05
みやふくびもぞ

721 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:35:27
ふくびもぞ

722 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:38:24
みやふくきEEW 最大振動レベル513[CAUTION]

723長野県:2021/02/13(土) 23:39:37
【悲報】NHKアナ、佐久平(さくだいら)駅を読めず

「北陸新幹線は高崎と さ く…ひら(小声)駅の間で運転を見合わせています」

724 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:39:47
ふくびEEW

725 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:42:17
>>723
聞いてたw手書きできちゃない字が読めないのかと思った

726 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:46:21
こういうときに黙っちゃうHi-net

みやふくび

727 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:48:37
みやふくび

728 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:51:56
みやふくびきEEW

729 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:53:52
直後みやふくオレEEW 最大振動レベル909[CAUTION]
大田区微震感知

730 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:56:10
みやふくびき

731 ◆USGS.temf.:2021/02/13(土) 23:59:37
みやふくびき

732 ◆USGS.temf.:2021/02/14(日) 00:04:25
みやふくび

733 ◆USGS.temf.:2021/02/14(日) 00:05:41
連発ぽいみやふくびき

734 ◆USGS.temf.:2021/02/14(日) 00:06:13
EEWでた

735 ◆USGS.temf.:2021/02/15(月) 04:04:08
愛知び

736 ◆USGS.temf.:2021/02/15(月) 06:25:38
北いばび

737 ◆USGS.temf.:2021/02/15(月) 06:26:54
東海道深発かも

738 ◆USGS.temf.:2021/02/15(月) 06:34:03
北いば有感とみやふく有感でした

739 ◆USGS.temf.:2021/02/17(水) 23:07:58
みやふくきEEW 最大振動レベル450[CAUTION]

740 ◆USGS.temf.:2021/02/17(水) 23:08:29
根尾び

741 ◆USGS.temf.:2021/02/18(木) 15:04:23
みやふく黄EEW最大振動レベル428

742 ◆USGS.temf.:2021/02/18(木) 16:02:07
浦河びEEW

743 ◆USGS.temf.:2021/02/20(土) 00:54:13
jmaがTime outで繋がらん
中京の攻撃始まったか?!

744 ◆USGS.temf.:2021/02/20(土) 01:17:19
あおいわびEEW

745 ◆USGS.temf.:2021/02/20(土) 03:29:42
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012877711000.html
気象庁 ホームページが閲覧できない状態に 2021年2月20日 2時37分

気象庁によりますと、気象や地震などの情報を掲載している気象庁のホームページが
20日午前1時現在、閲覧できない状態になっているということです。
気象庁は、復旧作業を急ぐとともに原因を調べています。

746 ◆USGS.temf.:2021/02/20(土) 04:01:51
みやふく黄EEW

747 ◆USGS.temf.:2021/02/20(土) 06:03:56
奄美び

748 ◆USGS.temf.:2021/02/21(日) 09:52:21
「鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 ロシア」 2021年2月21日 7時21分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878851000.html より一部引用
> 去年12月にロシア南部で感染が拡大した際、養鶏場の従業員合わせて7人からウイルスが検出されたということで、
> 感染した7人は一時体調を崩したものの、その後回復したということです。

749 ◆USGS.temf.:2021/02/23(火) 04:43:33
きたいばびき

750 ◆USGS.temf.:2021/02/23(火) 06:23:26
みやふくびEEW

751 ◆USGS.temf.:2021/02/23(火) 16:10:31
伊方オレ

752 ◆USGS.temf.:2021/02/25(木) 01:13:16
ひろしまねび

753 ◆USGS.temf.:2021/02/28(日) 09:40:55
ひろしまねびき

754 ◆USGS.temf.:2021/03/01(月) 21:14:47
根室びEEW

755 ◆USGS.temf.:2021/03/02(火) 14:44:16
なんかへんなの出てきた
【最大震度3】(気象庁発表) 日本海中部 深さ約150km M1.5 2021年3月2日14時30分頃発生

ちなみに気象庁サイトに記載なし、リンクは強震モニタだった

756 ◆USGS.temf.:2021/03/02(火) 14:45:55
【最大震度3】(気象庁速報) 2021年3月2日14時30分頃発生 震度3
石狩地方中部 東京都23区 大阪府北部 福岡県福岡 沖縄県本島中南部

テストか????

757 ◆USGS.temf.:2021/03/02(火) 14:48:08
さす長さん、既に投稿済み

【NIED】情報共有スレ101【JMA・USGS】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1609145169/

690 名前:M7.74(長野県)[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 14:41:24.68 ID:B7QfyJIw0 [5/6]
なんだこれ? 気象庁の地震情報には出てない

【最大震度3】(気象庁速報) 2021年3月2日14時30分頃発生
震度3 石狩地方中部 東京都23区 大阪府北部 福岡県福岡 沖縄県本島中南部

691 名前:M7.74(長野県)[sage] 投稿日:2021/03/02(火) 14:42:36.37 ID:B7QfyJIw0 [6/6]
【最大震度3】(気象庁発表) 日本海中部 深さ約150km M1.5 2021年3月2日14時30分頃発生

テスト用電文かなにか? 深発M1.5で震度3とかスゲーな

758 ◆USGS.temf.:2021/03/03(水) 06:25:52
根室釧路黄オレEEW
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M6.5】択捉島南東沖 深さ10km 2021/03/03 06:22:31発生 最大予測震度2

759 ◆USGS.temf.:2021/03/03(水) 14:47:10
Lv395関東南部び
大田区微震感知

760 ◆USGS.temf.:2021/03/07(日) 01:49:45
宮崎平野部び

761 ◆USGS.temf.:2021/03/07(日) 02:05:53
くまびき

762 ◆USGS.temf.:2021/03/07(日) 16:03:59
根室びEEW

763 ◆USGS.temf.:2021/03/09(火) 18:12:30
いばび黄

764 ◆USGS.temf.:2021/03/12(金) 03:01:54
みやふくび

765名無しさん:2021/03/13(土) 02:25:19
いわあおび

緊急地震速報(第2報) 青森県東方沖 2021/03/13 02:24:10 40.6N 142.7E 10km M3.5 最大予測震度2

766 ◆USGS.temf.:2021/03/13(土) 14:11:49
低地部は雷雨なんじゃよ?

767 ◆USGS.temf.:2021/03/13(土) 23:27:50
PC電源の落としている間、地震の発生が少なくてよかった

能登黄って書き込もうとしたら不正な串を検出とかエラー出たけど、ワイつかっとらんよ?

768長野県:2021/03/13(土) 23:31:13
珠洲び

「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。104」 だって書き込めんかった

769 ◆USGS.temf.:2021/03/14(日) 09:23:31
くまおれ

770 ◆USGS.temf.:2021/03/14(日) 15:24:35
ありあけびもぞ

771 ◆USGS.temf.:2021/03/17(水) 17:30:46
ふくオレEEW最大振動レベル1125[CAUTION]

772 ◆USGS.temf.:2021/03/17(水) 17:31:32
濃いオレンジ見えたから震度4あるかも

773 ◆USGS.temf.:2021/03/18(木) 16:46:54
LINEユーザには投票用紙が届かない可能性が出てきたな。
朝日新聞やNHKが報道するって「そういうこと」やからな。

774 ◆USGS.temf.:2021/03/18(木) 22:39:44
とやまわんび

775 ◆USGS.temf.:2021/03/20(土) 20:50:47
和歌山北部び

776 ◆USGS.temf.:2021/03/26(金) 21:18:15
亀井やったー!!!

777 ◆USGS.temf.:2021/03/26(金) 21:22:01
「開幕一番ですが今年一番のあたりでした」ってwww亀井最高だぜ〜〜

778長野県:2021/03/27(土) 14:35:59
5ch堕ちてる?

779 ◆USGS.temf.:2021/03/27(土) 17:03:13
石川き

780 ◆USGS.temf.:2021/03/27(土) 17:26:18
岐阜愛知び

781 ◆USGS.temf.:2021/03/28(日) 09:29:48
774
はちじょうおれ 最大振動レベル774[CAUTION]
大田区震度2がたがた鳴った




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板