したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆伝言ダイヤルの思い出☆ Part.2

1ユカリ:2019/03/11(月) 10:41:47
※前スレ
☆伝言ダイヤルの思い出☆
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1314/1461159505/

267ユカリ:2020/01/31(金) 15:53:14
ところで富島健夫さんの古本って本当に羨ましいです
あの方の美しい日本語、純文学風なエロスが大好きです
最近、近隣地域で生まれる前の「暮しの手帖」を売ってる古本屋さんを発見したので、私も真剣に富島作品を探してみよう

268ぺろぺろくん:2020/01/31(金) 19:08:58
病人は病院へ行くのに忙しくて、
病気なんかしている暇がないよ

と、病人にしか分からない「あたりまえポエム」になってしまいますね。
「あたりまえポエム」て、数年前からネット上では流行っていたらしいのですが、
数ヶ月前に高橋源一郎のラジオで遅まきながら知りました。
これが結構クセになります。

君の名前を聞くと
真っ先に君の顔が思い浮かぶよ。

君といると、一日前のことを
昨日のことのように思い出すよ

君の前で息を止めると
呼吸ができなくなってしまう

269ぺろぺろくん:2020/01/31(金) 19:11:44
闘病中に、ブックオフの店売りが高止まりしたこともあってか、
街の古本屋さんに活気が戻ってきてますね。
ちなみに、富島作品は150円均一でした。
官能小説のコーナーに置いた方が動きがいいようで、
フランス書院の黒々しい背表紙のコーナーにあるので、
近寄りがたいのが難物かもしれません。

270ユカリ:2020/02/02(日) 21:44:49
うーん、風邪気味です…熱っぽい。
滅多に病気をしないワタクシ、よりによってコロナが話題のこの時期に寝込んだりしたくたくありません^^;

古本と言えば、毎年立ち寄っていた渋谷・東横の「渋谷大古本市」が最後の開催になります(T_T)

期間:2020/02/20〜2020/02/25
場所:渋谷駅 東急東横店西館8階 催物場

271ぺろぺろくん:2020/02/03(月) 12:05:40
ユカリさんは、最悪の時期にお風邪を召されたようですね。
周囲の目も痛いことですし外出なさらず、お大事にして下さい。
マスクをしないで咳をしている人に対する視線が、
日増しに険しいものになっていっているのを感じます。
非常事態というのは、こんな風に始まるんですね。

渋谷東急の営業終了はまだまだ先だと思っているうちに、
今年の3月いっぱいなんですね。
これは行かないと悔いが残りそう。

272ユカリ:2020/02/04(火) 13:04:38
お騒がせしました!
お陰様で風邪の発熱はなかったのですが

>>込んだりしたくたくありません^^;

既に脳みそが腐り始めているようですw

スモーキーさんは感染防止に日頃からマクス御愛用ですか?
街からマスクが消えてお困りでないか心配です。
花粉症の季節でもありますし需要が増える時期なのに、本当に迷惑なウイルスですよ。

273ぺろぺろくん:2020/02/07(金) 11:30:38
ユカリさん、こんにちは。
冬はこれぐらいの寒さがあたりまえなんでしょうけど、
今日の寒さは慣れていたいだけに堪えますね。
感染症対策はひきこもりが一番なのでしょうが、
なかなかそうもいきませんよね。
いまは感染症の指標も通常値なので普通にマスクです。
買い占め屋もさすがに病院までは攻め込んでいないようで、
自販機もコンビニも病院内は普通に販売していました。
病院のマスク自販機まで売り切れになるようだと、
いよいよ非常事態でしょうね。

274ユカリ:2020/02/10(月) 05:21:28
スモーキーさん、おはようございます。
マスクに不自由なさってなくて良かった!
友人によれば親御さんが入院してる病院では、早々に売店や自販機からマスクが消えたそうです…。

テレビは朝から晩までコロナウイルスと豪華客船とマスクが無い話ばかり。
早い収束を望みますが…この影響で7月に日本で開催される世界的大運動会(笑)は中止になってしまえばいいのになーと密かに思っているアンチの私^_^;

275ぺろぺろくん:2020/02/10(月) 21:08:26
ユカリさん、こんばんは。
今日は医師の診察の日だったのですが、
「晴れのち曇り」といったあたりでしょうか。
現状の数値自体は、健康そのもの!
しかし、白血病の指標数値がじわじわと上昇中。
ということで、来週の月曜からまた抗がん剤治療ということに。
肺がんに関しいては、放射線と呼吸器の医師の所見が分かれていて、
「若干大きくなりかかっているような」という状態のよう。
今日の血液検査の結果を踏まえて、来週検討ということに。

東京の運動会はねえ……
しかし、こんなところで同好の士に巡り会えるとは……。
めったなことでは、人前では口にできませんよね。

276ユカリ:2020/02/12(水) 09:00:30
スモーキーさん、おはようございます。

来週はまた治療ですか…。ご気分が悪くなったり疲れたり、なさいますか?
頑張ってくださいね、なんて言われたくないですよね。
良い結果に結びつきますように!

さて、どうも私は最近益々『文章の読解力』と『身勝手』が酷くなっているようで…。
『スモーキーさんは不足してるマスクにお困りでない』と思い込み。
『東京大運動が中止になれば』と書き込んでしまって…^_^;

すみませんm(_ _)m

たまたま?スモーキーさんも運動会を歓迎していらっしゃらなかったから良かったですが、同じような話をアンチ同士でしていたら、側にいた友人から『やめてよ!必死で取ったチケットで楽しみに待ってるんだから!』と怒られました^_^;;

もっと気をつけねば…こんな世の中ですし、ウッカリすると刺されそうです。
でも!私は筋金入りのアンチ♪世界で最後の一人になっても『中止になればいいのに』と思う気持ちはブレません。

277ぺろぺろくん:2020/02/13(木) 08:09:17
ユカリさんは筋金入りのアンチですか?
私も負けず劣らずの40年物のアンチですよ。
中学のころに、
>日本人なら日本を応援するのが当たり前じゃないか!
とか、当然のように言われていて、
「エロ本見て勃起しなかったら男じゃない」
というのと同レベルの感性に驚かされました。
それ以来、戦争の代替品みたいなスポーツの国際大会は見ません。
国民的ポルノ行事だと思っています。
日の丸、感動、心を一つに、負けてはならない戦い、
とか、競技とは関係のない紋切り型が飛び交うのも、やはりエロ本的です。

278ユカリ:2020/02/14(金) 16:49:18
40年モノ!熟成したワインみたいですね。
感動の押し売りは苦手です。
皆さん、お酒を飲んで騒ぐ口実が欲しいなのでは…なんて思ってしまったり^_^;

日本人なのに、日本国のお歌も好きじゃない。
スポーツの試合で周囲がご起立なさっても、一人で座ってます。
都立高の先生には成れませんでしたね。

とにかく周囲からは『変わり者』だと思われてます。
でもいいんだ、人を変えられないように私も変われない(^_-)-☆

279ぺろぺろくん:2020/02/18(火) 22:48:17
感動の押し売りは、「ヒデキ、感激」の方がよっぽどマシですね!
「感激」が使われなくなって、「感動」一辺倒になってから日本人が幼稚になった、
という説もありましたが、何かそれも一理ありそうな気もします。

抗がん剤が体に合ってて、そのおかげで元気な人を、
「マイルドジャンキー」と呼ぶこともあるそうな。
マイルドジャンキー、これ結構気に入ってます。
抗がん剤治療も二日目終了。
白血病の経過が良いらしくて、
今のうちに肺ガンも切除をした方がいいと、ありがたくない忠言も。
放射線は時間稼ぎのためだったようで、そう甘くはないようです。

280ユカリ:2020/02/25(火) 21:01:30
スモーキーさん、こんばんは!

ニュースは朝から晩までコロナばかり。
相撲の大阪場所も中止するか観客ナシで開催か…等と報道されていますね。
こんな状況では夏の五輪は…( ̄ー ̄)ニヤリ

私はコロナより、スモーキ―さんの肺が心配です。
手術は避けられませんか?
相性の良いお薬での治療で何とかならないものでしょうか。

281ぺろぺろくん:2020/02/25(火) 21:33:44
ユカリさん、こんばんは。
今日はがんの転移を調べる「PET-CT検査」でした。
新型コロナ患者も多数収容されている病院のため、
連休明けの割にはかなり空いていました。
昨日も、文化放送の松島茂アナウンサーの訃報を目にしましたが、
同じ肺がんということにドキッとしました。
去年の10月に発覚ということですから、早過ぎますね。
医師の診断では、今すぐ切った張ったの段階ではない、ということですが、
白血病の状態の良いときに、切っちゃいたいようです。
今日も以前とは変わって、撮影が2回でしたし、なんだか嫌な予感が……。
来月3日の診察に今から戦々恐々。

282ぺろぺろくん:2020/03/04(水) 23:20:44
昨日、PET検査というガンの転移状況を調べる検査の結果を
聞きに行きました。
撮影が2回行われたことから、悲惨な検査結果になることを
覚悟していましたが、今回も執行猶予判決でした。
5月の検査までは、手術はないそうです。
5年宣告を覚悟してましたが、15年ぐらいもつんじゃないかな?
すぐに舞い上がるあたりは、病人が板についてきたってことかな。

283ブラウンさん:2020/03/05(木) 17:22:15
スモーキーさん!
本当に良かったですね!
さぞホッとして、晴れ晴れした気分でいらっしゃることでしょう。

年を取るにつれて健康診断や人間ドックの結果を聞くのさえ怖い事もありますから、検査結果をスモーキーさんのお気持ちを考えると私までドキドキしますよ。

新型コロナの状況は日を追うごとに酷くなる一方ですね。
なのに東京大運動会はやる!ってホンマかいな^^;

284ぺろぺろくん:2020/03/06(金) 15:42:01
ユカリさん、こんにちは。
これで、5月の末までは気が楽になりました。
朝目が覚めて、まだ生きていてもいいんだ!
と思えるのはこの病気の恩恵です。

東京大運動会は、一年延期とか最悪のケ-スはなくなったようなので、
とりあえず一安心です。
ギリシャの採火式の会場付近でまでコロナ発生とが、
いよいよ東京五輪幻へのカウントダウンは始まったかな?

285ぺろぺろくん:2020/03/08(日) 10:00:12
昨日、ゲーセンの前を通ったら小中学生が一杯で安心しました。
テレビ報道で映されるような子供ばかりじゃないですよね。
子供のころ「サラ金ごっこ」とか「金返せ遊び」なんてよくやってたけど、
今の子供たちも「アベごっこ」とかやってるんだろうね。
そういう子供がいないとしたら、恐ろしいですね。

286ぺろぺろくん:2020/03/09(月) 19:23:00
入院中は退院したらSNSを始めよう。
年明けには今年こそSNS元年にしよう。
とか思いながら、未だにやる気になれないんですけど、
たまにとんでもない拾い物があります。
いとうせいこう 3月7日
喫茶店で小説書いてたら、横の女の人が真ん前の男の人に
愚痴をこぼし続け、ついに「近所の人がみんな私を見張ってる」
みたいな話になったが、男の人はひたすら聞いてあげて
いるので偉いなと思ってたら、最終その男の人が
「今まで黙ってたけど、さっきまでお前の除霊をしてた」と発言。

いいなあ。頭のおかしい人撃退法。
黙って話を聞いて、お前の除霊をしてた。
ぜひストックしておきたいですね。

287ブラウンさん:2020/03/09(月) 20:16:06
スモーキーさん

私はフェイスブックに誘われて「今年こそ始めます」と何年も年賀状に書き続けてる嘘つきですw
いえ、嘘をついてるつもりは無いんですが…お誘い頂いてるうちが花かとも思い、でもヤル気がイマイチ起きなくて…

インスタグラムとツイッターは解説してますけど、閲覧用なんです
ちゃんとやってるのはLINEだけ

ところで、いとうせいこうさんの話が面白かったのでツイッターに飛んでみたら

【感染症に地域名をつけることのリスクーー新型コロナウィルスをめぐる「命名政治」について】

のリツイートがトップに固定されており、興味深く読みました
私も「covid19」などとお茶を濁さず「武漢肺炎」って言ってます

288ぺろぺろくん:2020/03/17(火) 23:03:59
あれっ、8日も空いてしまいました。
抗がん剤週間の前は前倒しで仕事を進めなければならないので、
うっかりしてました。
これじゃあ、SNSは当面無理ですね。
今また、いとうせいこう氏のツイッターを見ていたら、
谷山浩子をリツイートしていてそのヴァイタリティーに恐縮しました。
ついに通院中の病院もマスク自販機が売り切れ販売停止になっていました。
先々週までは普通に稼働していたのに……。
だんだん愚民の脅威が迫ってきているようです。
病院は普段よりかなり空いてますが、化学療法室は大賑わい。
金曜が祝日の影響みたいです。
5回目ともなるともうかなり余裕なのですが、
余裕がありすぎるからなのか行き帰りのバスも点滴中も寝っぱなしで、
帰ってまた昼寝で、12時間ぐらい寝ていそうです。
夜は夜でもう寝るのですが、それでも6時に起きるのが辛かったりします

289ブラウンさん:2020/03/24(火) 19:12:46
スモーキーさん、こんばんは!
ちょっとご無沙汰いたしました。

もうマスクは「無くて当たり前」の世の中になってしまいましたね。
そろそろストックがなくなるので、YouTubeでマスクの洗い方を勉強しました。
スモーキーさんも本当に必要となさる方ですから心配です。

そして、いよいよ五輪は延期が濃厚に!
中止を切望している身としては残念^^;

その後SNSは如何なされました?
もしも!LINEを始めたら、ここに捨てアドを晒しますのでご一報下さいね(^_-)

290ユカリ:2020/03/24(火) 19:13:17
あーCookieが消えてる…。
ユカリです。

291ぺろぺろくん:2020/03/25(水) 16:28:07
ユカリさん、こんにちは。
マスクは5月辺りまでは持ちそうです。
それが切れるまでには、なんとかなるでしょう。
今回の抗がん剤は治療は、4日目に軽い副作用が出ただけあって、今は絶好調です。
薬が効いてくると、病状が負け犬のようにすっこんでいくのを感じます。
これぞ、マイルドジャンキーですな。

292ぺろぺろくん:2020/03/25(水) 16:29:44
SNSは相変わらず読むだけです。
LINEは待ち合わせオンリーの利用で、辛うじて返信を覚えたところで、
使い方を理解していないのが実情です。
そういえば、弱小出版社と関わりができちゃって、
SNSを通じて販促活動をしろ!とか、
わけのわからないことを言ってきています。
そういう時代なのかな。

293ぺろぺろくん:2020/03/25(水) 16:33:57
ツイッターで読んだものの中では、小田嶋隆さんがサイコーでした。
>オリンピックはクラウドでやって、基本はサブスクでストリーミングして、
>希望者だけ有料でダウンロードできる体制を整えておけば万事OKだと思う。
他にも、
>「リアリスト」は、座敷犬の世界観。

>松本人志氏がMCを担当している番組では、「松本さんに気に入られること」が、
>「視聴者にウケること」よりも優先されていたりする。

と、脳梗塞を患っても冴えわたってます。
見習いたいものです。

294ぺろぺろくん:2020/03/30(月) 19:11:11
やっと『ボヘミアンラプソディ』を観ました。
心はすっかり中二病で「Love of my life」を口ずさんでしまいそう。
「Live Killers」が出た頃で、これと「39」のメドレーを毎日聞いてた時期がありました。
フレディが短髪口ひげスタイルにイメチェンした時の、
>ヴィレッジ・ピープルみたいじゃないか
セリフには、にやけちゃいました。
約一年ぶりのレンタルビデオでしたが、楽しかった。
月に一度はこういう時間を持ちたいですね。

295ユカリ:2020/03/30(月) 20:05:55
スモーキーさん、こんばんは。
ここ数日やっとスーパーの品揃えが落ち着いたと思ったのに、さっきお店の前を通ったらレジが大行列!
良からぬ噂のチェーンメールが出回っているらしく、その影響らしい(´Д`)ハァ…
店内で密着して並んで大丈夫なのかな?

スモーキーさんのご体調は安泰のご様子。
コロナには重々お気をつけ下さいませね。

296ユカリ:2020/03/30(月) 20:10:33
Queenはリアルタイムで追いかけた世代でして「ボヘミアン・ラプソディ」は何度も観に映画館へ行きました。
史実とは異なるのですが、そこがまたいい。
よくぞここまで作ってくれた!と大感激しましたよ。
最高の娯楽作です。
リビングのテレビの前にお布団を敷き、一晩中VHSテープを交換しつつ起きて見ていたLIVEAIDが映画になるなんて…感無量。

最後の来日のLIVEがDVDになっていて、それがたまたま私の観に行った日なんです。
DVDを見る度に、私もあの日あの場に居たんだな��♪と嬉しくなります。

297ユカリ:2020/03/30(月) 20:16:32
先日NHKで、KISSのジーン・シモンズ氏のドキュメンタリー(引退ツアーに密着)を放送してました。
ファンを大切に思う気持ちに感激!
素晴らしい番組で、録画を消せません。
オリジナルメンバーは半分になってしまったけれど、引退ライブまで追いかける事ができたKISSのファンの方は幸せですね。

298ぺろぺろくん:2020/03/31(火) 12:39:02
そういえば、土曜日に近くの貧民向けスーパーでも乾麺やら一部缶詰の棚が
空になっててビックリしましたね。
中学の頃だとロックのコンサート・チケットなんて買えなかったから、
ジャパンやチープ・トリックの客を見に行ったことがありました。
こんなにも大勢の人たちがロックを聴いてるのかと思うと、
それだけでなんだか満足しちゃいました。
後になれば音は「ライブ・アット・武道館」で聴けるから、
とにかくそこに居たかったんですね。
金がないなら金がないなりの楽しみ方のできた時代でした。
メジャーな洋楽ロックを追っかけてた中学の3年間は、
アルバムの一枚一枚が事件でした。
KISSは『地獄からの脱出』を新譜で買いました。

299ユカリ:2020/04/02(木) 13:49:21
良からぬ噂、即ち「首都封鎖」はやはりデマでしたね。
でも日本はそもそも災害大国、備蓄が必須です。
人が殺到してからではなく、常に気をつけるべきと今回改めて思い知りました。
今回の騒動で、私が早朝からドラッグストアに並ばず済んだのは、前述のSARS時に買っておいたマスクのお陰。
今後も記念なあの国が腐るものじゃなし、

300ユカリ:2020/04/02(木) 13:50:23
あー、書きかけで書き込んでしまった(T_T)
削除できないので申し訳けど打ち直します。


301ユカリ:2020/04/02(木) 13:51:23
良からぬ噂、即ち「首都封鎖」はやはりデマでしたね。
でも日本はそもそも災害大国、備蓄が必須です。
人が殺到してからではなく、常に気をつけるべきと今回改めて思い知りました。
今回の騒動で、私が早朝からドラッグストアに並ばず済んだのは、前述のSARS時に買っておいたマスクのお陰。
今後も危険なあの国が何をしでかすかわかったもんじゃありません
腐るものじゃなし、潤沢に買えるようになったら(なるのか?)たくさん購入しておこうっと!

302ブラウンさん:2020/04/02(木) 14:55:07
高島平白鷲会
西台龍星会
西台愛羅武勇

303ぺろぺろくん:2020/04/04(土) 08:06:42
おはようございます。
>>302
それは、K1さんが聞いたら泣いて喜ぶのかな?

ここは橋を渡ると東京なので、買い出し組がすごいみたいです。
缶詰・カップ麺・パスタの棚が空になっていました。
といっても、駅の方へ行けば普通に流通していますが。
都内にくらべれば自粛ムードはかなり薄いようです。
ここ2週間ほど都内に足を踏み入れていませんが、こんなのも初めてですね。
まあ、コロナ食らったら一巻の終わりですからね。

304ぺろぺろくん:2020/04/24(金) 08:48:37
ずいぶん久しぶりになってしまいました。
その間に、抗がん剤治療第2クールが終わりました。
今回は副作用も軽く順調そのもの。
しかし、赤血球・白血球ともにかなり減少傾向。
今度の月曜の検査に戦々恐々です。

外出自粛とはいっても元々80%以上がテレワークだから、
ぜんぜん暇にならないです。
病室で仕事をしていた去年のこの時期と大して変わらないような。

305ブラウンさん:2020/04/24(金) 13:21:58
こちらこそご無沙汰です。お陰様でコロナには感染せず(自覚症状ないだけかも、ですが)暮らしております。スモーキーさんもご無事で本当に良かった!!

あれよあれよと言う間に、こんな世界になってしまってねぇ。いま一番安全なのは、病院の無菌室ではないかと。

テレビに煽られ危機感のままマスクを見かける度に買ってたら、凄い枚数になってしまって(笑)でも終息まで2年とか言われると、持ってても良いかな?

スモーキーさんはその後マスク大丈夫でしょうか?

306ぺろぺろくん:2020/04/24(金) 14:24:59
ユカリさん、こんにちは。
去年の今頃はまだ無菌室にいましたけど、あそこには戻りたくありませねえ。
あの十連休は長かったけど、今年も別の意味で長いGWになりそうですね。
昨日ツイッターで、埼玉の西川口で50枚三千円で大量に売れ残っている
画像がアップされてましたし、そろそろ落ち着くでしょうね。
https://twitter.com/murakenkawaguti/status/1252903832494895105
それにもうじきアベのマスクも届くことですし。

307ぺろぺろくん:2020/04/27(月) 20:02:16
今日は血液検査でした。
やはり貧血はかなり進んでいるようで、
骨髄移植になりそうです。
30日に今日の骨髄検査の結果をみて、
入院の時期が決まるようです。
今のところは手術に耐えられるだけの体力があるから、
しっかり寿命を稼いでおけ!ということのようですね。

308ブラウンさん:2020/04/27(月) 20:25:58
お疲れ様でした。
午後からお天気が崩れましたが、雨に遭わず済みましたか?
タバコを吸ってても^_^;移植できる体力!素晴らしい!
こちらの勝利は目に見えてますね。

コロナによる医療逼迫で手術予定が狂った人もいるようです
スモーキーさんは予定通り運びますように

309ぺろぺろくん:2020/04/27(月) 23:00:08
ユカリさん、こんばんは。
「STAY HOME 週間」が開けたら今度は、
「STAY ROOM 数ヶ月」とは。
まあ、なんとも情けない退院一周記念になりそうです。

310ブラウンさん:2020/04/28(火) 17:03:20
スモーキーさん、突然ですが改めて申し上げたくて。

私は微塵も悪気なくアレコレ書き込んでおりますが、もしそれがお気に触る事があったら(同じ病気じゃ無い奴に何が分かる!とか)ごめんなさい(_ _;)

311ぺろぺろくん:2020/04/28(火) 17:49:31
気に障るなんて、とんでもない。
ユカリさんには、入院中からどれだけ励まされたことか。
また、入院中には甘えて醜態をさらしてしまうかもしれませんが……。
しかし、夢のような一年でした。
もう一度、こんな時間が楽しめるなら闘病も苦になりません。
とか言いながら、明後日の検査結果次第ですが、姑息な言い訳でちょっとでも
入院を先延ばししようとする弱い自分もいます。

312ユカリ:2020/04/29(水) 07:36:42
>>311
ありがとうございます。
お気に触ってなくてホッとしました。
でも今後も答えたくない事や、話題にして欲しくない事があれば、遠慮なく仰って下さいね。

これをお聞きしたかったんですが、迷ってて…。

骨髄移植できる、と言うのは「適合者がいた」のであって、有り難い事なのですよね?

以前にもお話しました友人(女性)はバンクでトナーを探してる余裕がなく

母子間免疫寛容理論に基づく非寛解での骨髄移植

で完治したそうです(その頃に貰った手紙から書き写しました^_^;)
お母さんから、もう一度いのちを授かった、と本当に感謝してました。

明後日の病院、ドキドキですね。
街中へいらっしゃる時は、いつもに増してお気をつけて(*・ω・)ノ

313ぺろぺろくん:2020/04/29(水) 18:00:07
まだ、骨髄移植が決まったわけではないんですよ。
再発の兆候がはっきり出ていて、治療方針は骨髄検査の結果次第だそうです。
抗がん剤で抑えきれるレベルではなく、骨髄移植を覚悟しておくように言われました。
東京と横浜どっちか希望ありますか?とも訊かれたので、
移植は避けられないのでしょうね。
標準値まであと一歩のところまで回復していただけに、さすがに悔しい。
ドナー探しがあるから、やはり早期の入院になるのでしょうね。
明日の診断がどうなるか、ガクガクブルブルです。

314ぺろぺろくん:2020/05/01(金) 21:17:01
今日は、骨髄移植の相談に行ってきました。
まさに「いのちを守る選択の週間」になってしまいました。
移植後の合併症による健康寿命の喪失は、50%を超えるそうです。
酸素吸入器につながったままでなければ生きられない状態になったり、
かなりハイリスクなものになるという説明でした。
寛解を目指さず、白血病と共生した方が結果として長生きになるケース
も多いことから、11日の血液検査の結果を見てからにしましょう、
ということになりました。
白血病細胞の機嫌を取りながら、じっくり選択したいですね。

315ユカリ:2020/05/04(月) 14:26:03
連休中は病院もお休みですね。

スモーキーさんの「共存」って単語で「コロナウイルスとも戦うより共存を」と言う記事をどこかで読みんだのを思い出しました。
あぁ、そういう考え方は賢いなーと感じたのでした。

11日はちょうど一週間後。
免疫力のアップも大切ですよね?
どうか大切になさって下さい。

316ぺろぺろくん:2020/05/04(月) 19:24:20
ユカリさん、こんばんは。
集団免疫の獲得でウィルスとの共生を目指すスウェーデン方式、
とかいうのに近い考えだと思います。
こんな都合のいい考えが通用するほど甘いものではないとも思うのですが。
しかし、骨髄移植に踏み切った場合には生存率は半々以下というですから、
2、3年でも生きられる可能性の方を選びたくなります。
がん研の先生が言っていた、
>結果としてはそちらの方が長生き
という方に、賭けてみたいかな。

317ぺろぺろくん:2020/05/06(水) 18:51:08
廃墟ファンのユカリさんはすでにご存じかもしれませんが、
文春オンラインに掲載された、この廃墟にはドキッとしました。

・別荘地に残された「ヤバすぎる廃墟」
https://bunshun.jp/articles/-/37670

これと似た廃墟は小学校2,3年の頃に出くわしていました。
数ヶ月だけすれ違った常習的転校生が、
廃業した鉄工所の浴槽を拾ってきたエロ本で満杯にしていました。
それこそ「激レアさん」でしょうが、こういうことをする人はいますね。

318ユカリ:2020/05/07(木) 19:45:37
スモーキーさん、こんばんは。
この記事は存じませんでしたよ。

メチャクチャ面白い!
事実は小説より奇なりと申しますが、本当ですね。
この男性は雑誌を切り刻むのに囚われ、命も奪われたのでしょうか?

319ユカリ:2020/05/07(木) 19:50:47
>>316
長く長く生きて頂きたいです。
50年後もスモーキーさんと伝言ダイヤル時代の懐かしいお話をしたいです(^^)
この話ができる方って、私にはスモーキーさんしかいらっしゃらないので、独りぼっちにしないで下さいねー!
宜しくお願いしますm(_ _)m

320ぺろぺろくん:2020/05/12(火) 18:38:45
伝言のあの熱気って、今の充実した通信環境ではなんとも説明しづらいですね。
貧弱なシステムをソウルで補っているようなところがありました。
だから数ヶ月のふれあいでも何十年も忘れられないものになったりもします。

2,3年、命にしがみつける都合のいい治療方法はないものかと期待しましたが、
そんな治療法はないようです。
移植のリスクも白血病の再発で命を落とすリスクも、あまり変わらないようです。
今週は、肺の検査がやたらと多くなりそうです。

321ぺろぺろくん:2020/05/19(火) 22:58:41
急転直下で、明日から再入院になりました。

322ブラウンさん:2020/05/20(水) 05:51:58
おはようございます。
肺のお具合が気になっておりましたが…本当に急なご入院ですね。
雨で肌寒い中です、お気をつけて!
無理のない範囲で病院からもご連絡下さいね。
お待ちしています。

323ぺろぺろくん:2020/05/27(水) 19:28:36
早いもので、今日で入院8日目になりました。
ここはフロア全体が無菌状態のため、移動の自由があるのが何よりです。
しかもWi-Fi完備なので、居住性は最高です。
骨髄移植はまだ2か月ちょっと先のようですが、
まあ、あまり楽しみではありませんね。

324ユカリ:2020/05/27(水) 20:29:13
ご連絡お待ちしておりました!
不自由のない入院生活なのですね。
同じ病院にコロナの患者さんはこないのかな?
スモーキーさんがご退院の頃、今回は「アフターコロナ」の世の中になってますね。

325ぺろぺろくん:2020/05/27(水) 20:49:58
ユカリさん、こんばんは。
ここは、子供の頃に見たSF映画に出て来そうな最新鋭設備です。
それと、コロナの患者さんは受け入れていないようです。
以前の入院先は、元々が結核病院だったこともあって、MAX40名受け入れでした。
抗がん剤の副作用が出始めるのは週明けぐらいからのようなので、
それまでしばし命の洗濯です。

326ユカリ:2020/05/28(木) 18:52:44
>>325
Wi-Fiがあるって凄いですよね(今はそれが普通?)
YouTubeや映画など見放題(^o^)
入院中にも楽しめる事が、他にも幾つも有りますように!

327ぺろぺろくん:2020/06/01(月) 17:11:23
こんなことになるのだったらノートPCを買い替えておけばよかったですよ。
いかんせんボロすぎちゃって。
この病院は天国に近い病院だから、
たしかに至れり尽くせりです。
それでも、今日で入院10日ばかりにもかかわらず、
移植を終えて退院されていく方が3名おりましたので、
なんとかなりそうな気もしてきました。

328ユカリ:2020/06/04(木) 19:22:17
こんばんは。
引き続き快適な入院生活をお過ごしのご様子。
4月に家族が入院した友人は面会NGで凹んでましたが、今はどうなのでしょうか?

スモーキーさんが無事にご退院なんて、当たり前ですよ!
絶対に大丈夫ですので、信じていて下さい。
出来る事なら完治した友人ふたりを、スモーキーさんのお見舞いに差し向けたいです(*´∀`*)

ノートパソコンは退院した時の楽しみになさいませ(^_-)-☆

329ぺろぺろくん:2020/06/04(木) 20:12:38
ユカリさん、こんばんは。
早くも今日で入院半月になりました。
今晩で今回の抗がん剤注射は終了です。

今はどこの病院でもそうでしょうけど、
面会禁止なのがかえってラッキーかもしれません。
ここはフロアーそのものが無菌状態で、
面会者はラウンジで面会することになっています。
そのため現在ラウンジは無人状態で、
私が一日6時間ほど居座っています。
テレビも独占状態で、まだテレビカードは購入していません。

330ぺろぺろくん:2020/06/05(金) 15:09:06
この病院ではミステリー作家の加納朋子さんも、
骨髄移植を受けたそうです。
同部屋だった3人も続々と退院されていったので、
自分もなんとかなりそうな気がしてきました。
完治されたユカリさんのご友人たちとも、
患者会を通じてでも名乗り合えたらいいですね。

331ユカリ:2020/06/05(金) 16:48:59
コロナもまだまだ観戦者が出ていますし、病院は面会は禁止なのですね

入院してる時に、お見舞いは家族(足りないものを持ってきて貰う)か退院した患者さん(入院してる人も気持ちがよくわかる人)以外は、出来ればお断りしたいなーと感じました
せっかく来てくれたからと病人なのに盛り上げなきゃならないし(これは性格w)、ノーメークだし、髪だって毎日シャンプーできないし…

スモーキーさんの病院は、最強な治療の上に、綺麗でテレビ見放題!
やはりスモーキーさんって運が強くていらっしゃる。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

332ぺろぺろくん:2020/06/05(金) 20:10:49
病院の面会禁止が始まったのはけっこう後になってからのようで、
4月13日からのようです。
前の病院もそうでしたけど、病院には恵まれてます。
ここは発熱がない限りシャワーは毎日というのも珍しいと思います。

外出自粛は3月末辺りからでしたっけ、
退院するのは11月辺りになるでしょうから、
結局今年はSTAY HOME YEARということになりそうです。

333ぺろぺろくん:2020/06/07(日) 20:20:40
昨日は久々に電話遊びの夢を見ました。
夕方、商店街で酒のつまみを買って帰ろうと、
大田区ではポピュラーなおもちゃ販売のチェーン店「青い鳥」の前で、
信号待ちをしていると、いつの間にかトリオフォンで会話をしている。
ずいぶん長話をしたなと、時計を見るとAM4:06。
電話遊び時代には何度もあったシチュエーションですけど、
もう二度と味わうことのない時間喪失感覚ですね。
時間を確認したデジタル時計が30年前のものだったのには、
覚めてからも笑っちゃいました。

334ユカリ:2020/06/08(月) 11:09:54
伝言に熱中してたり直伝してたら、朝になってた…なんてこと、良くありましたよね
今は眠くて、とても無理ですw

335ユカリ:2020/06/08(月) 11:11:05
ところで、病院のご飯は美味しく召し上がれてますか?

336ぺろぺろくん:2020/06/08(月) 20:44:39
食事も、ここはなかなか良いですよ。
ここまですべて完食です。
とても公立病院のレベルとは思えません。
まあ、それもやっぱり天国に近い病院だからなのかな?
それでメシがまずいと希望がないですもんね。

337ユカリ:2020/06/11(木) 20:57:04
食べることは生きること。
食欲があるのはとても良い事ですね。
完食って凄い!

早いもので梅雨入りです。
私は気圧の変化が苦手で、呼吸が浅くなったり、やたら眠かったり。
今日はとてもシンドい一日でした。

338ぺろぺろくん:2020/06/12(金) 20:44:40
ここは朝食が早くて、朝7時なんですよ。
『森本毅郎 スタンバイ』を聴きながらに、ちょうどいいです。
病人の友はやっぱりラジオですね。
明日の朝は、ピーター・バラカンの『ウィークエンドサンシャイン』です。

339ユカリ:2020/06/12(金) 21:11:38
>>338
ウチは少し早くて、6:55ですw
Eテレ「0655」を見ながらの朝食。

ラジオはいいですよねー。
目が疲れないし、何かしながら聞けるし。
昔は自室にテレビなんてない時代でしたから、勉強しながら深夜までぶっ通しで聞いてました。
タムタムタイム、コッキーポップ、オールナイトニッポンが大好きでした。

340ぺろぺろくん:2020/06/18(木) 17:48:19
あなたっていう人は、どんな修羅場もぬるま湯にしてしまう、
とはよく言われますが、またしてもぬるま湯化に成功したかも?
来週の初め辺りに一時退院ですが、
その後いきなり移植に入れそうです。
もう一回、化学療法があるとばかり思っていたので、大助かり。
しかも臍帯血移植ということで、手術時間は10分程度。
骨髄移植だと5時間程度ということなので、かなりぬるいですね。

341ぺろぺろくん:2020/06/18(木) 17:52:40
だいたい、一時退院は4日間ぐらいで、
その後は最短で2カ月の入院です。
ということは、その4日ばかりで、今年の夏は終わりということらしいです。
まあ、だんだん夏が嫌いになってきたし、
それもそれでぬるま湯っぽくていいかな。

342ユカリ:2020/06/21(日) 16:28:21
修羅場をぬるま湯…。
それはスモーキーさんが「持って生まれた強運」によるものだと思いますよ(*´∀`*)
友人はお母さんからの移植で、それなりに時間も掛かって、お母さんにも申し訳ないと気に病んだりしてました。

一時退院は明日でしょうか?
梅雨の晴れ間らしいので良かったですね。

343ぺろぺろくん:2020/06/22(月) 20:15:48
ユカリさんこんばんは。
一時退院は、明日火曜日になりました。
一ヶ月ぶりのシャバは、どうなってるのかな?
今回はタバコが吸えないので、
あまり浮かれ気分という訳でもありません。
やはり、手放しで喜ぶには移植が終わらないとね。

344ユカリ:2020/06/24(水) 20:18:04
昨日ご退院でしたね!
おめでとうございます
食べたかった物を沢山召し上がって、次のご入院に備えて下さい

345ぺろぺろくん:2020/06/27(土) 19:27:03
毎度のことだけど、シャバは本当に厳しい!
今回は退院予定の2週間前から筋トレに励んでいたんだけど、
呼吸器や心臓が全然ついていけなくて、フラフラです。
病院では元気を持て余していたはずなんだけど、
やんなっちゃいますね。
パーティーラインの頃、病院から元気いっぱいに入ってくる、
クランケ番長とかからかわれているのがいたけど、
まさに今の自分がクランケ番長の気分です。

346ユカリ:2020/06/27(土) 20:51:55
シンドくてもシャバは楽しいですか^^;
ノートPCを買いにいらっしゃるお時間はあるのでしょうか。

パーティライン、懐かしいですね。
ふと思い出した!
やたら仕切ってる嫌な感じのオトコが居るパーティラインに暫く居た事があります。
ある時、突然そのオトコの悪口(お前ナニ様だよ!!仕切ってんじゃねーよ、みんなお前を嫌ってるぞ!!みたいな…)を言い出した人がいて、それに「そーだそーだ!」など相槌を入れるオンナが参戦して、仕切りオトコ含め大喧嘩になったことがあって、あれは面白かった(*´∀`*)

ダイヤルQ2なんかもブームになりましたが、私はやはり伝言ダイヤルが好きです。

347ぺろぺろくん:2020/06/29(月) 18:06:54
ほんのつかの間のシャバで、これだけしんどい思いをするのは初めてです。
でも、どんなにつらい思いをしても帰ってきたいですね。
とにかく貧血がひどくて、輸血が必要なレベルに近いんじゃないかと思います。
とりあえず明日または通院です。

348ぺろぺろくん:2020/07/01(水) 20:23:54
昨日の外来診察の結果、
やはり本日より再入院になりました。
昨晩は、ほとんど徹夜ということもあって、一日の早いこと。
こんな感じで2,3ヶ月が流れちゃえば楽勝なんですけどね。
それにしても病院ということろは、よくできたところですね。
シャバでは通用しない病人が、いっぱしに暮らして行かれます。

349ユカリ:2020/07/01(水) 20:59:27
辛い貧血を抱えての下界から、安心安全な病院へ移れたのですね。
蒸し暑くジメジメ鬱陶しい梅雨ですし、病院の綺麗な空気のほうが生活しやすそうです。

コロナ感染者はまた増えつつありますね。
第二波は来るのでしょうか…。

350ぺろぺろくん:2020/07/03(金) 17:17:32
東京は今日も新型コロナの新規感染者が124人と、
ほとんど東京国の様相ですね。
シャバでは連日、睡眠時間が3,4時間だったということもあって、
昨日・今日と、夜9時半の消灯から朝6時の起床まで眠りっ放しでした。
そのうえ昼寝までするのですから、一日が早いはず。
痛みと辛さと苦しさがなければここも悪くはないのですが、
来週の頭ぐらいから痛みと辛さと苦しさの波状攻撃が始まるようです。

351ぺろぺろくん:2020/07/03(金) 17:46:04
病院ラジオで発掘した名曲-1
L⇔R - Hello,It's Me
https://www.youtube.com/watch?v=XXWfECxlB7s
・ポッキーCM曲。
・東宝配給映画「四姉妹物語」主題歌。
94年あたりの曲で、「愛が生まれた日」が流行ってた頃のようです。
聞き覚えはあるけれども、こんなにもいい曲とは記憶していませんでした。
90年代の邦楽はパチンコ屋で耳にしなかったのですが、
結構な名曲を聞き逃しているのかもしれません。

352ユカリ:2020/07/06(月) 09:36:20
4日連続で100人超えのコロナ感染者。
クラスターが起きた病院名は公表するのに「夜の街」の店名を伏せるのは何故でしょう?

さて、スーパーで買い物をしている最中に聞いた店内BGMを「あ、これいい曲!!」と感じることがしばしばあります。
スマホに音を聞かせると曲名を教えてくれるアプリがあって、その場でタイトルを知る事ができ、まぁなんとも便利な世の中になったもんだと(^^)

週の始まり月曜日。
スモーキーさんご自身の「ご体調予報」ではシンドい状況のようですが、どうか外れて辛くない一週間となりますように!

353ぺろぺろくん:2020/07/08(水) 20:15:34
昨日カテーテルが埋め込まれ、
いよいよ24時間点滴につながったままの本格的な闘病モードです。

354ユカリ:2020/07/09(木) 21:24:11
痛かったり辛かったりするのでしょうか?
「頑張れ」は聞き飽きていらっしゃると思いますが…。
タバコを好き放題に吸える日( ´ー`)y-~~を夢見て乗り越えて下さい!!

355ぺろぺろくん:2020/07/12(日) 07:56:52
>タバコを好き放題に吸える日( ´ー`)y-~~を夢見て
大きな声では言えないけど、ほんとそれです。
退院後は一週間に一箱のペースで、
あともう5年ぐらいつきあいたいですね。
今日から未体験ゾーンの治療域に突入です。
副作用対策に氷をなめる抗がん剤治療です。
元広島の北別府投手も退院したし、
あやかりたいものです。

356ユカリ:2020/07/14(火) 08:10:35
え!氷って!?と調べてみました。
末梢血幹細胞移植という治療でしたか。
口腔内を氷で低温火傷しないか心配ですが、病院ですから大丈夫ですよね。

357ぺろぺろくん:2020/08/04(火) 19:46:13
悪運強くも、今回もシャバへの生還の可能性が高まって参りました。
7月15日に造血幹細胞移植が行われ、本日『生着』が確認されました。
現在も24時間点滴棒とつながったままの寝たきり生活ですが、
今日は、やっと3時間ぐらいは起きていられたかな?
平均入院日数が70数日ということですので、あと一ヶ月少々。
なんとか、のんべんだらりとやり過ごしたいものです。

358ブラウンさん:2020/08/04(火) 20:55:38
スモーキーさん、ネットへのご復帰お待ちしておりました!!
お帰りなさい(^o^)
約三週間で良い結果が出たとは早い早い!
やはり運が強くていらっしゃる。
安全で天国のような病院から、禍々しい下界へのお戻りに不安もお有りかと思いますが、一ヶ月後にはコロナが今より収まっていますように。
引き続きご安静に、でもたまにお声を聞かせて下さいね。

359ユカリ:2020/08/04(火) 20:56:10
クッキー消えてましたね…

360ぺろぺろくん:2020/08/13(木) 08:54:09
移植から29日目で初めての快適な目覚めでした。
これが続けば、あと一ヶ月の入院生活もエンジョイできそうです。

361ブラウンさん:2020/08/15(土) 21:32:41
って事は、今までは毎朝が不快な目覚めだったのですね(T_T)

362ユカリ:2020/08/15(土) 21:33:14
まーたクッキー消えてる!
ご飯はちゃんと召し上がれてますか?

363ぺろぺろくん:2020/08/16(日) 17:54:39
フーッ、何とも手強い!
普通の病気と違って、
ちょっとしたきっかけで劇的に良くなることがありません。
まだ、状態が上がって来るのをひたすら待つ他はないようです。
不快な目覚めというよりも、
朝の検温からして37度8分で、俺の一日が終わった状態の連続でした。
明日から、一ヶ月ぶりに食事にチャレンジで、
まずはゼリーから始めようかということです。

364ユカリ:2020/08/18(火) 17:15:50
連日38℃近い熱があるのは辛いですよね。
お食事にチャレンジ!
召し上がれましたか?

じわじわでも、時間の経過と共に必ず良くなられるのですから、もう少しの辛抱ですよ!

地上はと言えば、連日39℃近い熱風の中での生活です^_^;
年々暑くなりますよね。
出かける時は覚悟がいります。

365ぺろぺろくん:2020/08/19(水) 08:33:39
ユカリさん、おはようございます。
気温が38℃も、体温が38℃も、とんでもない地獄ですね。
ここに入院したのが7月1日なので、
全力疾走で駆け抜ける今年の夏には追い付けそうにもありませんね。
なにせ一ヶ月以上の寝たきり生活だったので、
これからはリハビリが大変です。

366ユカリ:2020/08/19(水) 10:41:59
移植、そしてコロナ
スモーキーさんには絶対に忘れられない年になりましたね
食べることのもリハビリの一つ
少しずつでも美味しく召し上がれますように!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板