したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

牛島くんを応援する場所

188みさと:2020/07/08(水) 21:45:05
最近NTT伝言ダイヤルに浮かれていた当時の自分をよく思い出します。
バスの中で疲れてうとうとしているとき、変てこな人を見たとき、不条理な職場に吼えまくって辞めた人をみたとき。
きちがい扱いされていた人の優しさや切なさに触れたとき。
わたしはもう視点が違いすぎている。そんなことを孤独に感じたとき。
あのときの自分も今の自分も何も成長なくてそのまんまだと感じたとき。
あのときと違うのはエネルギー。
なんだけな...?愛のないものに愛を注げなくなってしまったこと。
それは見返りとかそういう打算ではくして。
もう自分には無駄にする時間なんてないこと。必死で生きてる気がする。
年をとるてこういうことなんかな?

189みさと:2020/07/08(水) 22:03:16
リオが急性膵炎になって通院しながら親の介護、仕事、
死んだほうが楽なのではないかとビルの屋上を、気がついたらやたらじーっと見ている自分も最近のことでした。
でも、
できませんね笑
気が狂わないとできないことだと、改めて感じたというかなんというか^^;
神はその人がクリアできない試練は与えないという言葉、まんざら間違いではない気がします。
牛島くん^^
わたしたちは純粋に強いのだと思います。
まだまだ生きなくてはならない。それが神様からの伝言のような気がします。
あ、ちなみに宗教はしていません^^;
いやいやこればっかりはどんなに苦しいときもはまったことがない。
いいとか悪いは別にしても。そこに行き着く感性はないよなぁ...

190みさと:2020/07/08(水) 22:10:28
あ.また書きます^^
なにせ5時起きなので、とりあえず寝ようと思います。
金曜日の夜に続きを書きマース^^/
ではでは牛島くん、一緒にがんばります。
ひとまずおやすみなさい。ゆっくりいきましょう☆

191ぺろぺろくん:2020/07/09(木) 20:04:30
5時起きですか?
同じですね。
といっても、こちらは消灯が夜9時半だからです。
一昨日から個室に移って、鎖骨の下にカテーテルを埋め込んでの、
24時間点滴というプロの病人モードに入りました。
これから先、一ヶ月はただただ地獄だそうです。
そのあとの天国と地獄ゲームをクリアして退院だそうです。
なんとしても命を持って帰りたいですね。
命があれば、もうちょっと遊べるからね。

192ぺろぺろくん:2020/08/04(火) 19:52:35
今回も地獄からの脱出に成功しそうですよ。
7月15日に造血幹細胞移植が行われ、本日『生着』が確認されました。
38度以上の発熱が十数日連続。
そのうち、39度以上が三日連発など、聞きしに勝る地獄の連続でした。
現在も24時間点滴棒とつながったままの寝たきり生活ですが、
今日は、やっと3時間ぐらいは起きていられたかな?
平均入院日数が70数日ということですので、あと一ヶ月少々。
なんとか、のんべんだらりとやり過ごしたいものです。

193ぺろぺろくん:2020/09/25(金) 19:55:15
9月15日に退院しました。
しかし日常生活は、治療を受けている以上にしんどいです。
ちょっと隊員を早まったかなと思いつつ、
今日は退院から2度目の検診でした。
肝機能・腎臓の数値も正常値に回復し、ここまでは最良の経過だそうです。
問題は低血圧だけで、相変わらず上は70〜90の間で推移しており、
息切れと動悸の激しいこと。

そちらも少し涼しくなってきたようですし、
そろそろみさとさんの降臨してくるころかな?

194みさと:2021/04/13(火) 23:33:51
牛島くん。
おひさしぶりです。
元気ですか?それとも死んでいますか?
牛島くんの壮絶な頑張りを…ただ祈っていました。
母親がとにかく意識を失う戻るの繰り返しもあり、ただ…ただ…
なんか時が過ぎてしまいました。
最近少し落ち着いて、ときどきいろんなことを思い出します。
伝言ダイヤルでのいろんな人とのやり取りとか…今どうしているのだろう?てか。
懐かしくて愛しくて…ぷっと笑ったり…邪険にしてごめんなさいと思ったり…
若さてのは残酷だなと思ってしまいます。
今、自分はもう決して若くはないけれど、なんか…いまの自分が好きだなと感じます。
こんな年になるまで…人の痛みに気がつかなかった自分を恥じることもありますが、でも、
まあ…知能が弱かったということで、気がついただけましなのかもしれません。
楽しかったです。あの頃…
みんな純粋で、それぞれの痛みを抱えていて、とても優しくて…
ほんとうに楽しかったです。切なくて優しくてハマッてしまいました。
そんじょそこらの人には経験できなかった世界。夢のようでした。
牛島がいまどんな状況でも、伝わると思っています。
牛島くんと会えたこと、あの大変な時期を支えてくれたこと、わたしは覚えています。
あのとき、牛島くんがずっと言葉をくれたから、いま、わたしは生きています。
牛島くん、元気ですか…?
また書きます。

195みさと:2021/04/13(火) 23:58:19
あ、そうだ^^
牛島くんが死んだらこを引き受けると言ってたから。
牛島くん!まかしとき!!
牛島くんの追悼をやります。
あ、生きてたら書いてね^^/
これからは頻繁に書き込みますよ!!さあ元気にいきましょう☆

196ぺろぺろくん:2021/04/14(水) 15:34:41
みさとさん、
明けましておめでとうございます。
なんとも間抜けなご挨拶ですが、今年最初の書き込みなので。
お互い年を越せていたようで、何よりです。
前回は抗がん剤治療の半年後に再発だったのですが、
今さいたい血移植・退院後半年の時期なので、
ビクビクしながら暮らしているところです。
それに加えて母親が圧迫骨折で入院することになりそうで、
介護に追われているところです。

197ぺろぺろくん:2021/05/21(金) 18:25:33
ヒヤヒヤの定期検診もなんとかクリアー。
酒が飲めなくなってから寝つきが悪くて、
ブロチゾラムという眠剤を商法してもらっているのですが、
これって昔の「レンドルミン」だっていうことを、
つい最近になって知りました。
なかちゃんが精神病院から出てくると、
>ヤクがきれたらレンドルミン持ってってやるから安心しろ!
とか、知りもしないのにネタにしてましたっけ。
その20年後になって、まさか自分で飲むとは思いもしませんでした。

198ぺろぺろくん:2021/06/18(金) 18:36:25
今日はかなり余裕の定期検診のはずでしたが、
WT1という腫瘍マーカーの数値が上昇し始め、
医師から再発の可能性を示唆されました。
おかげで横浜で寄り道する気力も失せて直帰でした。
いくつか仕事の断りの電話を入れて、だいぶ楽になりました。
急激に様態が悪化するわけではないので、
まだ2年ぐらいはシャバを楽しめるかな?
3年も闘病していると死の恐怖というのはかなり薄れてきて、
引っ越しをするような感覚です。
しかし、移植してもらった最強の臍帯血が打ち負かされるのは悔しい。

199みさと:2021/10/25(月) 22:14:18
牛島くん。おひさしぶりです。お元気ですか?
まだ2年くらいは楽しめそうですか…?
牛島くんわたしも限りある命、その時期は違っていても同じだと思います。
とにかくお互いに今を生きましょう。死の恐怖…大丈夫です。牛島くんなら。
とゆうか、ここに牛島がいなくなるのは辛いから何が何でも頑張ってくれなきゃ困ります。
祈ることしかできない自分を感じると共に人間を本当に愛おしいくおもいます。
こんな感覚をもっと早くに養いたかったです。
コロナは少し落ち着きましたね。
わたしはワクチン接種を拒否したまま現在に至ります。
仕事はいまホテルで働いています。ラブホではありません。
この年になって初めて自分に向いていると感じた仕事です。
どーでもいい感じもしていて、働くてなんか本当にどーでもいい。
また次に詳しくかきますね。
寝ていたのですが眠りきれなくて起きてきました。
母親が死にました。
9月26日11時26分。コロナの中でもあり会うことができないままでした。
遺骨は兄貴のとこで、そろそろ納骨なのだと思います。
さらば英雄て。ただただそう感じる今日この頃です。
母親の棺が暗闇に消えるとき「お母さんありがとう」て叫びました。
自分の分身がもぎ取られるような感覚で言葉にできない辛さでした。
皆が経験することですから、自分だけがとは思わないし、ただ、もう一度母親の子供として生まれたい。
これについてもまた書きますね。
牛島くん。頑張っている上にそれでも頑張りましょうと言います。
お互いに今を生きて行きましょうね。わたしも頑張ります。
とりあえず寝ます^^

200ぺろぺろくん:2021/10/26(火) 19:40:15
みさとさん、よくぞ辿り着いてくれました。
お母様は大往生でしたね。
自分も介護生活が一年近くなり、
最近口の利き方が荒っぽくなってきました。
生きていてくれるだけでありがとう!
の初心に返らないといけませんね。
白血病の方ですが、
移植なしでの延命だと二年以内の死亡率が70%ほどということで、
合併症での死亡率が30%でも移植することにしました。
幸いドナーが100人近く見つかり現在スケジュールの調整中です。
これで二度目の病院での年越しになりますが、
さいさきのよいスタートになりました。

201ぺろぺろくん:2021/12/03(金) 00:29:33
それにしても介護は発狂するね。
自分なんか半死人だけど、
痴呆は半殺し以上の破壊力ってことですか。
みさとさんはよく耐えたと思います。
しかもあと三日で入院です。

202ぺろぺろくん:2022/07/21(木) 17:24:42
みさとさんお元気ですか?
生きて還って来られました。
5ヶ月の入院期間は長かった。
酸素ボンベを引きずっての退院になるところでしたが、
手ぶらで帰ってこられました。
まだ一日の活動時間は5時間以下のナマケモノ状態ですが、
介助なしに一人で暮らしていけることに感謝しています。

203ぺろぺろくん:2022/07/27(水) 20:59:12
入院中に処方されていた眠剤はライト級のマイリーやらレンドルミンで、
もう少し強いのをリクエストしたところ出てきたのがゾルピデムでした。
看護師さんからは
>昔で言うアモバンていうやつだけど
すかさず誰かさんの声が、
「アモバン飲んで酒飲んでー!!」
と、頭のなかに響き渡り悶絶してしまいました。
20数年を隔ててアモバンが自らの口に飛び込んでくるとは、
まさに因果は巡るというやつですね。
しかしゾルピデムはよく効いて、
上手くはまると5時間近く眠れました。

204ぺろぺろくん:2022/07/27(水) 21:02:17
それからデパス。
精神系の薬といったらナカちゃんですが、
・ナカちゃん、デパスをキメて出直せよ!
・早まるなよナカちゃん、
 今からおれがデパス持ってってやるから、
 ほかのやつが来てもドア開けるなよ!
当時はデパスがどんな薬だか知らなかったけど、
これには本当に助けられました。
一時退院のあとに動悸が激しく脈が120を超える日が続いて、
再入院直後にこいつを飲んだところが急に落ち着いて、
何だかこっぱずかしい気もしました。
今も検査スケジュールが密集していて朝早くからの通院の際は、
服用しています。
しかしネタにして面白かった薬はことごとく自分に跳ね返ってきてるようです。

205ぺろぺろくん:2022/08/01(月) 21:36:21
今日は定期検診でした。
朝の8時から32℃もあるんでフラフラになって行ってきました。
結果は上々で正常値の80%程度まで回復しており、
来月からは月一の通院になりました。
このまま3年ぐらい泳がしておいてくれるとうれしいな。

206ブラウンさん:2023/08/12(土) 11:38:19
おだいじに

207ぺろぺろくん:2023/08/12(土) 21:25:54
ここにお客さんが来るのって、2年ぶりぐらいじゃありませんか!
ありがとうございます。
また、いつか、そのうち、気が向いたら、寄ってください。

208ぺろぺろくん:2023/12/31(日) 11:51:19
急性骨髄性白血病、肺がんの発覚から6年ですよ。
病人小学校も卒業といったあたりでしょうか。
5年生存率でいったら10%以下だったと思われますが、しぶとく生き残っております。
今年は5年ぶりに入院ゼロで過ごせましたが、来年もこうありたいですね。
来年もよろしくお願いします。

209ぺろぺろくん:2024/02/28(水) 10:13:35
香山リカ
https://twitter.com/rkayama/status/1762634709706956849
>自分で「オレは捨てアカ」とか言ってないで、涙ふいて前向きなよ

「オレは捨てアカ」って、鼬の最後屁のことか。
悪徳への猫なで声って非力な畜群の鳴き声みたいなものだろから、聞こえない振りをしている。
こんな奴までおもてなしするんだから、実は器がデカいのか?
20年以上前の雑誌の切り抜きで、大塚英志が〈移行対象〉に関しては香山リカに教わったというのを見つけたが、
ある時期までは精神系のライターとしても有能だったのだろう。
捨てアカ社員、捨てアカ人間ベム、捨てアカ団地妻、七人の捨てアカ、渚のバルコニーで捨てアカ、
捨てアカ国家アフガニスタン、うしろの捨てアカ百太郎、捨てアカ・イエスタデー、
なるほど、「捨てアカ」は汎用性が高い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板