したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽限定雑談スレ。

199武蔵:2010/09/30(木) 00:12:03 ID:bu14y5Bk
今日、安全地帯のコンサートに行ってきました。
最高に良かったです。
いろいろ問題のある人なんですがね

200良信:2010/09/30(木) 08:34:16 ID:xLJF2xMQ
確かに元から人間的に問題が有りましたが、今日の有様は精神的なものから来ているという話なので、しばらく見守らないといけませんね。

2012:2010/09/30(木) 16:52:54 ID:waU.1.C2
netshop ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして液晶TVを50000円から販売しています。
9月末までの限定価格!!Googleで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のHPやブログが出てきます!!

202武蔵:2010/09/30(木) 23:05:47 ID:pnFaGfBI
>>200
玉置のコンサート最高によかった。ここ何年かで一番良かった。
玉置は躁鬱病です。アルコールもあるようです
早く回復してほしいのですが、なかなか完治は難しいですね。
もう発病して20年近く経つでしょう。本人も自伝で書いていますしね

203武蔵:2010/12/08(水) 23:09:56 ID:yHzpYggc
今、プレスリーを聴いていますが
50年前にこんな音楽を作れた彼らは凄いと思いますね。
ビートルズよりも古いでしょうし
今聴いても古さを感じさせない

204良信:2011/09/04(日) 02:43:02 ID:xLJF2xMQ
ZARDのアルバムを何枚か買いました。その中でも、初期の『もう探さない』という曲がとても気に入りました。
何故シングルで殆ど売れなかったのか解らないくらいに良い曲ですね。マイナーコードの素直な織田サウンドと才能を開花させつつある坂井の作詞がたまらなくいいです。
90年代ポップスの完成形がもうすでにここにあったという感じです。

205武蔵:2011/09/08(木) 22:41:42 ID:K5BAPbuU
>>204
ZARDも後半曲がマンネリ化したのが残念ですね。
私も彼女の詞や歌声が好きですが
後半の「同じような歌」はちょっと残念です。
アルバム売上が下降したのもちょっとしょうがない気がする

206良信:2011/09/09(金) 10:15:16 ID:xLJF2xMQ
後半は織田さんも楽曲提供をあまりしなくなりましたからね。いくら作詞が良くてもいい作曲家がいないと良い曲になりません。
それでもZARDは比較的にヒット曲の弾数が持続したほうですね。

207武蔵:2011/09/10(土) 03:35:42 ID:K5BAPbuU
>>206
CD売り上げでは女性では確か今でも浜崎の次のはず。
大ヒットしたグループですよ

208武蔵:2012/01/05(木) 12:44:19 ID:GC6G5yEM
昨年年末に安全地帯のコンサートに行きました。
前から2列目でよかったですよ

209良信:2012/01/18(水) 20:53:55 ID:iOcfSCo6
>>208
羨ましいです。歌い方は変わってもまだ現役でやってるのがすごい。
僕の好きな歌手やグループは大体もう死んでいるか、解散しているか、
ヴォーカルが声出なくなってしまったか、何かでまともに活動して
いるのは本当に少ないです。

織田哲郎がBeingにいてZARDに楽曲提供していた頃の
ZARDのオリジナルアルバムを全部買い集めてしまいました。

211武蔵:2012/02/15(水) 22:17:47 ID:rQyDobgk
ヒューストン死亡。
早すぎますね。
しかしここも一カ月書き込みがない・・・・・。

212武蔵:2012/05/20(日) 23:57:08 ID:uzvQaPr.
最近イエモンばかり聴いています。
吉井和哉は天才だね

213香西:2012/05/23(水) 13:54:22 ID:/5BlPEyc
私ね、youtubeで色々聞いています。
最近のはAKBのヘビーローテーション。
懐メロでは由紀さおりの手紙。

214武蔵:2012/05/27(日) 15:08:22 ID:uzvQaPr.
レッドスチュアート良いなあ。
古い歌手だけどね

215香西:2012/10/05(金) 02:08:09 ID:f69BtK7Y
misonoが歌う、Starry Heaven いい歌ですね

216香西:2012/10/07(日) 23:22:38 ID:FoZ0maNs
小松ミホの願い事ひとつだけも好き

217武蔵:2012/10/10(水) 17:42:43 ID:gymbN8XA
>>216
ねがいご〜とひとつだけ〜か〜な〜え〜てくれる〜なら〜
そういえばあいつは全然テレビでないよね

218香西:2012/10/11(木) 23:08:18 ID:FoZ0maNs
もともとテレビに出る人じゃないんじゃないかな@小松

219武蔵:2012/10/14(日) 22:08:49 ID:gymbN8XA
>>218
小松未歩は好きなんだけど
なんか声を加工しているんだよね。
実際の生歌がどの程度かは疑問

220芋田治虫:2020/08/16(日) 19:59:39 ID:n7MTs.as
これは、反日国家が、日本に要求する過剰な反省を、地で行く政策をする国で、起きていることであり、起こりえることなのだ。もちろん、日本でも、史実よりあと1週間でも遅く、日中戦争及び太平洋戦争をやめなければ起こりえたことであり、当然、今後、反日国家及び、日本の周辺国では十分に起こりえることでもある。

十 nとはナんなのか

大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人と、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして、晩年、統一されたその国と、その統一された国と大きな戦争を起こした時の同盟国の移民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と、人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にある州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にある州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板