[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新興宗教について
1
:
国益
:2003/07/31(木) 02:59 ID:SVMyU7o.
最近なにかと話題になることの多い新興宗教ですが、
さまざまなトラブルも起こしています。みなさんどうお考えでしょうか。
2
:
憂島生
:2003/07/31(木) 03:02 ID:NKDnGA0M
どのあたりの年代からいきますか?最近のでいきますか?
3
:
国益
:2003/07/31(木) 03:09 ID:SVMyU7o.
最近ので行きましょう。創価学会以外で。今までで一番問題のあるスレッドになりそうです。(笑 外から見たら、なに訳のわからんこと言ってんだとおもいますが。本人たちは本気で信じてるわけだから。
4
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:10 ID:UMJ4Qme.
カルト宗教ほど危なっかしいものはないのは常識ですよね。で、問題はただ規制すれば済む問題なのかということ。
自由を縛るということは、それは回りまわって規制を提案した自分たちの自由さえも削りかねない。その意味ではある程度のリスクを覚悟するということは現代社会に必要な事であるかも知れない。中国の法輪講弾圧のような事はしたくないし。人間誰しも100%の秩序と100%の自由を求めたがるが勿論現実はそうではなくどこかで折り合いをつける必要がある。
ただ人を殺す自由は無いわけだからとにかく危険な行動に出ないように監視を怠らないことですね。
ていうかぶっちゃけやつらの論理って見てて面白いから良い暇つぶしになるんですよね(笑 二ビル星がどうとか、スカラー派とか(w
5
:
憂島生
:2003/07/31(木) 03:20 ID:NKDnGA0M
宗教の名で人を殺すということはありえないわけで、それは宗教ではないと
考えたいのだが、信じる者は救われていたりして。他人がどうのこうの
いいにくいのだけど身内の場合ちょっと困るか。
国益さんは、所謂新興宗教の教会や事務所に行った事がありますか?
わたしは、いくつかいったことがある。カルトな教団ではないけど。
6
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:23 ID:UMJ4Qme.
共同体を求めて宗教にすがるのかねぇ・・・。
7
:
国益
:2003/07/31(木) 03:25 ID:SVMyU7o.
ただ、最近カルト団体の勧誘方法がものすごく巧妙になってきていて、大学等でヨガ教室だのなんとかサークルだのといった、ダミーサークルを作り信者を獲得していっているのです。特にたちの悪いのが統一教会です。全く別団体として近づき長い年月を掛けて巧妙に洗脳してくるらしいです。街中で手相を見せてくれと言ってくる人をたまに見かけるが、統一教会の可能性大です。サタンがどうのこうのといってくれば警戒し距離をおきますが、別団体を装って勧誘してくる手口には気をつけなくてはなりません。
8
:
国益
:2003/07/31(木) 03:26 ID:SVMyU7o.
憂島生さん、僕は行ったことはありません。どこに行かれたんですか
9
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:27 ID:UMJ4Qme.
原理研究会と聞いたら統一教会を疑ったほうが良い。で、統一は反共だから学内左翼と仲が悪いと・・・(笑
10
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:29 ID:UMJ4Qme.
ちゅーか結婚の面倒見てくれるなら統一教会も悪くないな と言ってみるテスト
昔合同結婚式が話題になってたけど今はどうなんでしょ?
11
:
憂島生
:2003/07/31(木) 03:30 ID:NKDnGA0M
私の様に古風なタイプは、八百万の神があたりまえで、一つに集中するのが
わからないが、集まりたいだけのタイプも多いのかな。
12
:
憂島生
:2003/07/31(木) 03:34 ID:NKDnGA0M
キリスト教系の、割と有名なところにいきました。勧誘されたのじゃなくて
仕事で。祭りの余興で(大笑い)。あのミスタードーナツで有名なダスキン
も宗教なんですが知ってますよね。
13
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:35 ID:UMJ4Qme.
オカルトっていうのは日本語に直すと疑似科学だけど、それだけにその手のネタを扱うカルト集団はやたら論理的。
そういうところが頭の固い、なんでこいつが? ってやつにも受けるんじゃないでしょうか?
14
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:39 ID:UMJ4Qme.
確か給与の呼び名が違うんでしたっけ?>ダスキン
宗教、神とは自分を客観視するための手段だと思っているのであたしは宗派にとらわれず敬意を払うようにしています。
祈り方も色々だけど結局のところ武道の型のようなもので、意識を集中させるのにもっとも効率的なやり方なんだと思います。
15
:
憂島生
:2003/07/31(木) 03:44 ID:NKDnGA0M
庶民向けの解りやすい教義のところと、哲学とか科学とかマニア向けの
所があるね。何とか研究所とか、難解な感じかな。
16
:
設楽
:2003/07/31(木) 03:46 ID:UMJ4Qme.
祈りの経営推進研究所(ダスキンHPより)
・・・なるほど 確かに宗教ですな・・・
17
:
国益
:2003/07/31(木) 04:20 ID:SVMyU7o.
集団結婚式は今でもやってるそうです。気持ち悪い・・・。あれは勘弁してほしいよね。北朝鮮のマスゲームや、将軍様を称える不気味な子供の踊り以上です。
18
:
国益
:2003/07/31(木) 04:24 ID:SVMyU7o.
統一は右翼的反共というよりも、共産主義を超えた、より理想的な社会、統一原理を目指そうとしているみたいです。だからちょっと違うんですよね・・。
19
:
憂島生
:2003/07/31(木) 04:24 ID:NKDnGA0M
不気味を通り越して、感動するよ。子供ながらにこのテクニックって。
信じるってすごいです。
20
:
設楽
:2003/07/31(木) 04:28 ID:UMJ4Qme.
マスゲームは昔やったことがあるんですおね。地元に何かの博覧会が来る事になって自分の通ってた小学校が開会式のマスゲームをやることに
紀子様の前で踊りますた 思いっきりミスをかましたんですけどね・・・(笑
21
:
憂島生
:2003/07/31(木) 04:34 ID:NKDnGA0M
チャンゴっていう名の太鼓が昔から朝鮮にあるのですが、それの子供の
演奏は、ビビりました。手が速い。命がけで練習したんだなー。
22
:
設楽
:2003/07/31(木) 04:39 ID:UMJ4Qme.
高校生のとき韓国から太鼓たたくのがうまい人が来ましたよ 何より衣装が綺麗だった
当然演奏はうまかったです
23
:
憂島生
:2003/07/31(木) 04:49 ID:NKDnGA0M
パンソリという芸能知ってますか?映画にもなったのですが、唄なのですが、
朝鮮の「ハン」の心がないとだめなそうです。すごい修行で。
24
:
国益
:2003/07/31(木) 04:50 ID:SVMyU7o.
もともとマスゲームってナチスが考案したんです。それを戦後共産圏の国々が次々と導入していった。まさに、ブラックユーモアです。
25
:
国益
:2003/07/31(木) 04:52 ID:SVMyU7o.
知りません。ハンて何でしょうか。「恨」?
26
:
設楽
:2003/07/31(木) 04:52 ID:UMJ4Qme.
初耳です。
検索してみました。いや〜実物聞いてみたいな。悲しげな感じなんでしょうか?
聞いたことありますか?
27
:
憂島生
:2003/07/31(木) 04:54 ID:NKDnGA0M
そうです、そのうらみです。深い深いうらみですよ。思想ですね。
28
:
国益
:2003/07/31(木) 05:01 ID:SVMyU7o.
その恨み節は日本に向かって流しているのでしょうか(笑
29
:
憂島生
:2003/07/31(木) 05:05 ID:NKDnGA0M
一度聞いてみて下さい。すごいです。怖いです。
映画のほうが良いと思います。タイトル忘れましたごめんなさい。
明日、迷彩スネークさんに聞いて下さい。けっこうヒットしたので
ビデオもあると思います。朝鮮のノリがわかります(笑)。
30
:
国益
:2003/07/31(木) 05:08 ID:SVMyU7o.
なるほど、それは是非聴いてみたい(笑 聴くことによって反日の根元的なものが見えてくるかもしれない(笑
31
:
憂島生
:2003/07/31(木) 05:19 ID:NKDnGA0M
いやいやー、日本へどうのこうのというか、もっと土着な雰囲気です。
ただあの大げさな態度の原点はわかるかも。
32
:
設楽
:2003/07/31(木) 05:30 ID:UMJ4Qme.
タイトルは「風の丘を越えて」だそうです。
33
:
憂島生
:2003/07/31(木) 05:51 ID:NKDnGA0M
有難う。芸能の原点かな。門付け芸、放浪芸。
34
:
国益
:2003/07/31(木) 06:03 ID:SVMyU7o.
わかりました。TUTAYAにあるかな
35
:
憂島生
:2003/07/31(木) 06:26 ID:NKDnGA0M
日本の宗教のおおまかな流れも、勉強しておいた方がよいかも。
明治維新の時に大きく変わっていますし。政治と新興宗教の関係は
調べて損はないでしょう。
36
:
国益
:2003/08/01(金) 02:00 ID:SVMyU7o.
特定の宗教の話しをするのは駄目でしょうか。エホバ、ヤマギシ、某チャンネルみたいになってしまいますね
37
:
憂島生
:2003/08/01(金) 11:10 ID:NKDnGA0M
一応、信教の自由というものがありますから、社会に与える影響で具体的な
ものがあったら、特定のものでもいいでしょうが。
38
:
国益
:2003/08/02(土) 11:19 ID:OA9Hms4Q
ヤマギシは共産主義を目指しているのでしょうか
39
:
迷彩スネーク
:2003/08/02(土) 12:48 ID:ATdYX.j2
ヤマギシの目的読んでみたけどなんか抽象的で意味不明。人間が人間らしく生きると反社会的なことする奴だって出てくるのにさ。ホントバトルロワイヤルになっちゃうんじゃない?
40
:
主宰@ryu
:2003/08/02(土) 15:53 ID:hfGvtphQ
http://www.koufukukai.com/
これがヤマギシのサイトなのだが幸福会という時点でかなり怪しいな(笑)
ヤマギシのアイスクリームとシュークリームはかなり美味しい。
ただ値段が高すぎる。
41
:
国益
:2003/08/02(土) 16:37 ID:OA9Hms4Q
ヤマギシは共産主義の亜種だと思います。僕はヤマギシの内部告発、脱会した人の話を本で読んだことがありますが、皆で田畑を耕し、衣類、食器も皆共同で同じものを使います。反体制の行動をとった子供には体罰を加えるなどの虐待を繰り返しています。世間から思想的に隔離され、食事を満足に取ってない子供も多数いると聞きます。閉鎖的で不気味です。パナウエーブは単にオカシナ連中で済ませていいですが、ヤマギシは思想的にちょっと怖いですね。
42
:
国益
:2003/08/02(土) 16:40 ID:OA9Hms4Q
ヤマギシって、よくトラックで食品を売りにくると聞きましたが、僕の家の周辺には来ません。ryu君、ヤマギシアイスをどこで買ったの?
43
:
主宰@ryu
:2003/08/02(土) 17:32 ID:hfGvtphQ
数年前までトラックで売りに来ましたが最近は来なくなりました。
あとデパ地下でも売っている所もあります。
44
:
平山薫
:2003/08/02(土) 18:52 ID:srkzzc86
ヤマギシは、宗教なのでしょうか?国益さんと同様に、共産主義社会を作ろうとしている団体、スローフード時代の実験集団だと思っています。そもそも、死生感はないでしょう。
野外活動団体としては、ボーイスカウトなどもありますが、あれはあくまでも定住はしない。そこに定住しようと言う思想があると、財産が必要になります。そこで共同体生活をしようとすると、当然、金は必要になる。
そもそも、ヤマギシ会は、文明社会を否定としているのだから、その中で生活すると言うことは、過去の文明時代の物は否定するというのが正しいあり方です。だから、説得されるのです。その説得に応じて寄付した物です。
外に出ると言うことは、文明社会への思いが今でもあると言うことであり、それは、思想的には否定されることであり、重罪ではないでしょうか。だから連れ戻されるのであり、だから、処罰されるのでしょう。
武者小路実篤でしたっけ?「新しき村」。あれを本当に大きな形でやりきってしまうとこうなるのではないでしょうか?
一回その思想を受け入れてそこで生活するという事を決めた以上、そこのルールに従うというのは至極当然のこと。
NPO団体、スローフードの団体に勤めるだけでも覚悟がいるのに、ましてや今の社会からでようというヤマギシに入るのは、そんな軽率な物ではない。転職感覚ではいる物ではないし「被害者」は、そもそも、受け入れて入村したのではないのか?その契約に基づいて財産を渡す。その行為の重さに対して余りにも無頓着なのではないのか?
一回渡してしまった物を返して貰おうという場合、かなり苦労するのではないのか?その現実離れした契約内容の中に自分を受け入れると言うことは、生半可な物ではない。
その軽率さ、その上でそれを返して貰いたいなどと言う甘え。思想に賛同して寄付した物をいちいち返していたらきりがないし、それはそもそも組織への裏切りではないのか?
日本国内では、思想信条の自由は守られている。自分からその組織に賛同して入っておきながら、脱会時には現実離れした団体だの酷い団体だの言い放つ。それは明らかにヤマギシが許容出来る物ではない。思想信条の自由は、権利である。その権利を行使するときに、責任が生じるのは当然ではないのか?入村、財産提供、その他。全て、契約によって行われているのであり、その契約を守れない。ましてや「勝手に出ていきたい」「渡した物を返して欲しい」などという身勝手な行為。これはあってはならないこと。
と、敢えてヤマギシ側を擁護してみた。基本的に、暴力事件や契約時のトラブルが殆どで、それがヤマギシという特殊性でネタにされているだけなのではないでしょうか?
ついでに。入村すると言うことは、ヤマギシ会に、現場労働者として就職するということであり、「一般人」のレベルであってはならないのです。ヤマギシの被害者も加害者もあまりにレベルが低い争いだなという印象です。
本気でヤマギシが開き直ったら凄いことになるでしょうね。
いや、マニアのネタとしては面白いですが、どうも組織としての犯罪性は低いでしょうね。だから面白いとは思いながら、報道も本気ではしずらいのでしょうね。
45
:
国益
:2003/08/04(月) 02:39 ID:aJ1QHDes
エホバの方は以前よく家に訪問してきました。最近は来ませんが・・・。
46
:
主宰@ryu
:2003/08/04(月) 17:12 ID:hfGvtphQ
数年前に偶然ヤマギシの取材をやった報道番組を見ましたがヤマギシ村という
共産国家を作り上げ、そこで終身面倒を見るという感じでした。
しかし、メガネ、シャツ、ズボンが全て兼用、自分のモノと言えるのは下着の
パンツだけです。それだけで私はかなり引きました。
いくらド貧乏の北朝鮮ですら洋服くらいは自分のモノが持てるのに。
入会と同時に車や財産を没収されその代わり老人まで無料で面倒を見るということです。
しかし、途中で脱会した人に財産が返還されない等かなり多くの問題が含んでいます。
子供村に入村している子と会えるのは年に数回。
独自の高校もありますがもちろん大学受験資格の無い高校です。
まさにカルトそのもの。オウムの殺人が無いバージョンくらい奇妙な団体です。
47
:
平山薫
:2003/08/04(月) 17:55 ID:FzKa9KBc
奇妙な団体であることは同感です。私も、知り合いが入村すると言えばまず止めます。
しかし、「公共の福祉に反しない限り」「思想信条の自由」は保証されているのです。いい大人が自分の判断で財産を提供するという契約を結んでしまった以上、その事に対する責任は負うべきです。
たまたま「結果的に」ヤマギシが異様だから皆が同情してくれているだけであり、支援してくれているだけであり、そこに、本来は正当性はありません。
自分が主体的に認めて行った契約行為を破棄する。一旦は納得して契約したのだから、それが公共の福祉に反していることを証明しない限り、財産は戻ってきません。だから、「民事」で解決しているのでしょう。
途中で脱会?契約の一方的破棄であり、その時点で組織にとっては裏切り者です。穏やかに戻れるはずがありません。その程度の覚悟で入村するなといいたい。あげくに一旦寄付した物を返還しろと言う事が如何に不当な事か。考えてください。
逆に、イメージダウンを恐れて、「弁護士達の洗脳」「身勝手な裏切り者達」などという告発サイトをヤマギシ側が作っていないのです。
公共の福祉に反しない異様な集団への思想信条の自由を認めるか否か。この問題は憲法問題です。
私は、自分はヤマギシに関わりたくないが、ヤマギシが弾圧されるのは問題だという意見です。
48
:
主宰@ryu
:2003/08/04(月) 18:27 ID:hfGvtphQ
>平山さん
>途中で脱会?契約の一方的破棄であり、その時点で組織にとっては裏切り者です。
>穏やかに戻れるはずがありません。その程度の覚悟で入村するなといいたい。
>あげくに一旦寄付した物を返還しろと言う事が如何に不当な事か。考えてください。
ヤマギシに関する訴訟問題は多々ありますがその中でこのケースはヤマギシ側は敗北しています。
確かに自分の入会したいという意志でヤマギシに参加し、規約も恐らく知っていたと思います。
好きで入ろうと思って入会しても実際に思っていた事とかなり違っていれば幻滅し、
脱会したくなることも勿論あるだろうと思います。
また「出資した財産を全部返さないとなると脱会する意志を抑制する事があり
そのような状態の下で集団生活を強制することは思想、良心の自由や結社の自由を
保障する憲法の趣旨に反する結果になる」
という判決が出ております。
逆に思想の自由を抑圧しているのはヤマギシ側であるとこの裁判で決定した
画期的な裁判でした。
少し話がズレますが大学受験の際、入学をキャンセルした際、入学金が
戻って来ないことに近年問題になっておりますがこれも最近は返還命令の判決に
傾く傾向があります。
ヤマギシの件もそうですがやはりお金を払う側の“選ぶ自由”を尊重した傾向になっています。
49
:
高弘
:2003/08/05(火) 00:16 ID:j4SUDg02
ヤマギシは、カルト集団でしょう。
日本は、民主国家であり、いかなる場合でも、
思想信条の自由は、尊重されなければなりません。
このようなカルト集団は、入会したが最後、洗脳され、
脱会する時は、ほとんど無一文で放り出される事になります。
入会するのも本人の意思というよりも、騙されて入会させられる事が多いはずです。
思想信条の自由とは、ちょっと違うような気がします。
これほど問題を起こすなら、強制的に解散させるべきでしょう。
ついでに、オウム真理教や統一教会等も即解散させた方が良いです。
カルト団体規正法を新たに作り、日本にある全てのカルト団体は解散させるべきです。
そうしないと、いつまで経ってもこの手の問題は解決しないでしょう。
50
:
平山薫
:2003/08/06(水) 02:09 ID:NAQAHW22
http://user.host.jp/~church/cult.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1847/
この2つのHPに、カルト問題自体は詳しく書いてあります。
http://www.lcv.ne.jp/~shtakeda/index.html
ヤマギシのことはここ。
ryuさんの指摘の判決はこれかな?
http://www.koufukukai.com/kensan/hanketu.html
契約自体は違法性はない。無効とはならない。そういう判決ですね。
人生に失敗することもあるし、そこから無一文で這い上がることもある。その事に対するフォローは大切ではあるが、正当な物は正当な物。違法な物は違法な物。順風満帆な人生は少ないでしょう。しかし、それを踏まえて、自分で下した決断に関しては、自分で責任を取るべきですね。一部とはいえ戻ってきているのですから。
>高弘さん
ヤマギシの場合は納得して入っています。明らかに本人の意志です。最初の購入も、その後の特別講習研鑽会においても自分の意志ですし、参画も自分の意志です。
騙されて入った場合はいざ知らず、そうでなければ、というのが私の見解です。だから、ヨガ教室や原理研究会などのダミーで勧誘して幹部にしてからしかその正体を明かさないものとは明らかに違います。だから、私は、敢えてヤマギシと名指ししているのであり、一般化はしていないのです。
何を以てカルトというか。気を付けないと、勧誘やカンパや拡大活動などもカルトとされてしまい、政治団体もカルト指定されてしまいます。そもそも、カルトの定義が広すぎます。一般の社会から逸脱するとカルトですし。あれ?SENKIも、アジトがあったりボーナスの全額カンパなんかもあるんじゃなかったっけ?貧乏な怪しげな組織は全てカルト指定されてしまう時代が来るのかなぁ。
核マルのストーカー並みの電話勧誘(深夜にかけてくるからなぁ。女子大生の携帯に…)とか、革労協や解放派の下らないちんぴら同士の喧嘩なんかは、政治団体とは言っても刑法犯ですからどんどん取り締まって欲しいですが。
高弘さんのいうカルトの定義は何ですか?「全て」というからには定義があるんですよね?
51
:
高弘
:2003/08/06(水) 19:34 ID:oA9DpfU6
平山さん
カルトの定義ですか。
正直言って、はっきりした定義を示せません。
ただ自分は、日本において、教祖みたいな人が君臨し、
一般の人が理解できない教義を説く団体は、全てカルト団体だと思っています。
既存の仏教でもお布施を必要以上に取り立てたりすれば、
カルトの要素はあると考えます。(仏教では、それ程お金は必要無い、と聞いた事があります)
特に信教の自由を盾に、合法性を訴える団体は要注意です。
社会と折り合いを付け、法律をきちっと守れば、まあ大丈夫かな、と考えます。
確かに入会するのは、本人の意思ですが、入会者の人生を台無しにしてしまう団体なら、
やはりどこかに問題がある、と考えるほうが自然でしょう。
52
:
主宰@ryu
:2003/08/06(水) 19:41 ID:hfGvtphQ
確かに自分のケツは自分で拭くべきですね。
ただ四人家族で200万しかキックバックされないとなると家探しや職探しやら
でかなりキツクなるはずです。
だからヤマギシもその辺をもう少し考慮するべきでしたね。
53
:
山田
:2003/08/06(水) 20:45 ID:Baf/lT9Y
カルトムービー等の言葉がありますが、私は国家がカルトを作ってはいけないなどというのは、自由主義の理念からするとおかしいと思います。
それが権力に悪用されたらファシズムになります。都合の悪いものやマイナーなものはカルトにされてしまう可能性があります。
やはり、法に反すること、人権侵害等を行った時点で、厳しくチェックし、断固たる処置をしていくべきだと思います。
日本はその点が甘すぎるから、おかしなことになっているのではないでしょうか。
また、宗教法人として認定されると、新興宗教でも保護され、免税されているのはおかしいと思います。
仮に特典を与えるにしても、伝統文化の一環としての宗教の保護を名目にして、数百年以上の歴史と伝統を持ち、古いお寺や神社などを維持している宗教に限るべく、厳しい基準をあたえるべきです。
もちろん宗教法人法には、宗教に対する国の管理の側面もあります。
しかし、多くの新興宗教が、政治家と結びついて、教祖の言いなりの信者の票と、寄付金で、宗教の特権を維持しているのも由々しき問題です。
こうした宗教に対する特異な保護が、カルト宗教の資金源になり、彼等の権力や、場合によっては暴力につながっていくのだと思います。
また、このことは、政治団体やイデオロギー団体と比べると、宗教団体の不公正な保護としか思えません。
54
:
設楽
:2003/08/06(水) 22:21 ID:GQIGbrmc
カルトクイズという言葉があるように、まぁ自分たちのことしか見えていない、仲間内でしか通用しない論理を振りかざす宗教団体はカルトではないでしょうか?
55
:
憂島生
:2003/08/10(日) 01:31 ID:NKDnGA0M
あのパナウェーブ研究所のメンバーが変死していた。死亡していたのは
福岡県の、福岡教育大学の助教授だった。たまたま、そういう肩書きだった
のか、どうなのか。教育大の助教授だけに、驚いた。何を信じようと勝手
だが、よりによって白装束か。わからん。
死者が出たとなると、あぶない団体だということか。
56
:
設楽
:2003/08/10(日) 17:45 ID:GQIGbrmc
スカラー波の照射を受けた際に棒でたたけば治ると言うのがあったそうです。で、撲殺された模様。
アホか・・・。
57
:
国益
:2003/08/10(日) 17:55 ID:ukfCSqi6
極左の内ゲバよりタチが悪い。
58
:
設楽
:2003/08/10(日) 17:59 ID:GQIGbrmc
どっちも「信仰」に基づいて行動するんだから、どっちもどっちだよ・・・(w
59
:
国益
:2003/08/10(日) 18:01 ID:ukfCSqi6
大学の助教授ともあろうものが彼らのお仲間だったとは。
世も末だ・・・
60
:
国益
:2003/08/10(日) 18:04 ID:ukfCSqi6
かつての赤軍派の人間もそうだし、今の革労協(死人続出)もそうだが、少なくとも彼らには理念があるでしょ。
パナウェーブの場合、理念といえるのかな
61
:
設楽
:2003/08/10(日) 18:05 ID:GQIGbrmc
頭でっかちなやつに限って左翼か宗教にはまるんだって。どちらも重視するのは「理論」だから自意識が強くて、プラス頭でっかちなやつはホイホイ飛びつきたがる
オウムに有名大学出身者が多かったのと一緒。
62
:
国益
:2003/08/10(日) 18:09 ID:ukfCSqi6
僕は三島由紀夫であれ、重信であれ認めます。ただカルトはねえ・・・
63
:
国益
:2003/08/10(日) 18:13 ID:ukfCSqi6
設楽さん。どうでもよい雑談だけど、
なんで右翼は左翼とは違い、理念なきチンピラみたいなのが多いのかな?
やっぱ裏でマル暴とつながっているからかな。
64
:
設楽
:2003/08/10(日) 18:26 ID:GQIGbrmc
パナウェーブは熱烈な反共。で、フジサンケイと仲がいい、いい迷惑だけど(w 正論の引用も多いらしい
余談だがパナというのは「全て」という意味らしい。パナソニックの意味は電気関連ならなんでもと言う意味。
だって右翼の場合は右翼ビジネスになってるもん。右翼と名乗れば金を巻き上げることが出来るから右翼屋を生業にするものも出てくる。全部が全部そうではないが。昔右翼団体を名乗って小学校の校長に「同和問題のビデオ」を売りつけようとしたバカたれがいたけどこうなって来ると何の思想性も感じられない。
因みに戦後の混乱期、朝鮮人はやりたい放題やっていたけど(三国人には寧ろ彼らに対する恐怖の念がある)、あの時代朝鮮人と対立したのは右翼や893でした。それは何故か。答えはショバ代も払わず、商売あがったりだったから。
商業右翼はこの時代に既に始まっていたのかも知れない。
65
:
国益
:2003/08/10(日) 18:37 ID:ukfCSqi6
なるほど、そういえば統一教会に勝共連合ってのがあって、その名の通り、強烈な反共団体なんだけど。
先日、勝共連合の人と話しをして感じたことは、保守という立場よりも、統一原理の思想とそぐわないから反共みたいだね
66
:
設楽
:2003/08/10(日) 18:41 ID:GQIGbrmc
敵の敵は味方って事かね 統一原理について説明があった方が良いかも
「宗教と科学を統一された一つの課題として解決し、個人から家庭、民族、国家、世界に至るまで人類が抱えるあらゆる内外の課題を解決することで、人々を幸福に導くもの、それが統一原理です。」
奇形化した宗教家だな・・・。
67
:
高弘
:2003/08/10(日) 18:42 ID:DnC5.bCw
パナウエーブですか。忘れかけていました。
早く解散させれば良いのに、と思います。
どうせ誰も反対しないでしょう。
それに身内の人は、肩身が狭くてしょうがないと思います。
身内が、あのカルト集団にいると分かれば、どんな陰口を叩かれるか分かりません。
新聞にメンバ−の1人が、打撲が原因で死者が出たそうですが、犯人は誰なのでしょう。
最初に聞いた時に、不満を持つ部外者が殺害したのかな?と思ったのですが、
その後、新聞に記事が載っていないので、確認できません。
68
:
国益
:2003/08/10(日) 18:44 ID:ukfCSqi6
どっちもどっちですね。
69
:
国益
:2003/08/13(水) 00:27 ID:OT6tWFgA
パナウエーブに撲殺?された例の某大の助教授だけど、授業中パナウエーブの事を人ごとみたいに生徒に話していたそうです。
最近白装束の連中が話題になってるよねえ。みたいなノリで講義中に駄弁っていたそうですよ。
ますますわからん・・・。
70
:
国益
:2003/09/12(金) 11:24 ID:1d5J7h7U
またもやパナウエーブで死者が出たもよう。
あいつら何やってるんですかね。
71
:
設楽
:2003/09/12(金) 17:25 ID:mi5IOUPY
共産革命に暴力がつき物のように(高弘さんごめんなさい)、宗教という教祖を頂点とした閉鎖空間にも殺人がつき物。
いわば生贄みたいなものでしょうか。そうしてないと秩序が維持できない。
72
:
憂島生
:2003/10/09(木) 20:56 ID:NKDnGA0M
福岡の方で、「ハンドパワー」で病気をなおす、
NPOの団体が問題になっている。関連会社でのセミナーで70万払って
ハンドパワーを代表から授かり(一分でいいらしい、笑)入会する規定
らしい。(怪しい、笑うしかない)
まだ、こんな団体にハマルやつがいる。人の弱みに付け込むいつもの手。
しかし、「NPO]だ!。書類が整っていれば認可だそうだ。
このような団体は他にもありそうだ。
怪しいぞ、「NPO」「NGO」。
73
:
国益
:2003/10/12(日) 01:14 ID:N3nInAXs
私はその団体を知りません。
聞いたこともないですね。週刊誌やワイドショーでもあまり話題に
なってませんよね。
74
:
国益
:2003/10/12(日) 01:19 ID:N3nInAXs
宗教は信じるほうが悪いのでしょうか。
それとも教団が悪いのでしょうか。私は何か法に触れる勧誘をされた、
もしくは不当に拘束された上での徹底した洗脳を実施。
これ以外はもう本人の問題だと思ってます。
信じたあなたが悪い。青春を返せと言ってもねえ。
75
:
青鷺
:2003/10/12(日) 23:22 ID:MSJIuN3Q
まあ、信じる方が悪いと思いますが世間の常識では教団が悪いのでしょうね。
(阪神ファンが川に飛び込むのは知事の責任と主張するお人すらいますからね)
76
:
憂島生
:2003/10/13(月) 03:08 ID:NKDnGA0M
教団を装う詐欺集団も多いですから、教団が悪い場合も多いと思います。
「信じる者は救われる。」ものです。宗教が悪いわけではない。
77
:
国益
:2003/10/13(月) 03:20 ID:N3nInAXs
統一協会が一番巧妙ですね。
http://www.ifvoc.gr.jp/
いいことは言ってるんだけど・・・
78
:
憂島生
:2003/10/13(月) 03:23 ID:NKDnGA0M
金が絡めば堕ちる。堕ちたやつらは金目当て。
「信じていたのに報われない。」こともある。
79
:
迷彩スネーク
:2003/10/13(月) 11:38 ID:lyxcZT1M
新興宗教は似非右翼の資金源などとよく聞きますが、金の亡者の資金源であることは間違い無く。麻原にしたってハンドパワーのババアにしたって本当に出来るなら渋谷センター街で空飛ぶなり、朝の埼京線の車内で障害者治したほうが信者集まりそうな気がする。信じる奴が一番馬鹿なのは当たり前だけど宗教法人に甘すぎる国も問題と思います。税金を企業並みに取るのがよいと思います。用は宗教で飯を食えなくするようにすれば似非者は消えるでしょう(え、信教の自由?資本主義教には所得税と言う戒律がありますが)。
80
:
山田
:2003/10/13(月) 11:38 ID:yCo90DhQ
カルト国家にしても同様で、仮にナチスドイツが悪だとしても、ヒトラーやナチだけが悪いわけではないでしょう。というか、善悪ぬきで、ライヒの言うように、「いや、大衆はだまされていたのではない。大衆はその時々の状況において、ファシズムを欲望していたのだ。だから説明しなければならないのは、この倒錯した、群集心理の欲望なのだ」と思います。
むろん、北朝鮮のように外から植えつけられた共産独裁システムの中で、生まれたときから洗脳されていく場合は別かもしれませんが・・・
結局宗教はそれを望む人達がいて成り立っている訳でしょうから、だまされて誘拐されたり、拉致されて洗脳されたのでもない限り、マインドコントロールされた、と称する人達も、共同責任なのではないか、と思いますが。
81
:
山田
:2003/10/13(月) 11:53 ID:yCo90DhQ
やはり、政治家に宗教団体が献金して、その特権を守ってもらっているのがマズイのと、資本主義の中で、宗教が資本主義そのものになっているのに、宗教と名がつけば特権化されている状況に問題があると思います。宗教とは、心の平安を与える代わりに、お金をもらうひとつの商売というふうに、少なくとも資本主義社会のシステムの中では定めて、平等に税をとるべきではないでしょうか(むろん、資本主義も宗教だ、という見方もありますが)。その上で、伝統的なものに限って、文化財保護の名目で経済面で保護すればいいと思います(日本は自国の文化保護にたいして、非常にケチな国です)。
少なくとも、現状のようなおかしな特権を与え続けると、ウジのように金儲けカルトが繁茂する状況を止められません。
82
:
憂島生
:2003/10/18(土) 00:27 ID:NKDnGA0M
宗教法人の非課税はおかしいですね。詐欺の温床です。
一番デカイとこも変でしょう?少なくとも100年の伝統は欲しい。
(100年くらいだと、まだまだ新興か)
83
:
国益
:2003/10/18(土) 00:31 ID:qGwhJ9rM
やっぱ1000年単位じゃなきゃ
だめなのだろうか
84
:
憂島生
:2003/10/18(土) 00:41 ID:NKDnGA0M
どのくらいが「伝統ある」「歴史がある」で、
どのあたりが「新興」か?
単純に時間では区切りにくいですね。良い質問です、83。
85
:
国益
:2003/10/18(土) 12:00 ID:qGwhJ9rM
500年。
86
:
国益
:2003/10/22(水) 03:44 ID:IUxSSg1c
みなさんは信仰宗教に入信している人間は弱いと考えますか。(学会と立正佼成会は除く)
それとも強烈な主義に基づき行動する強い人間に見えますか。
度々例に出し恐縮ですが、最近は来ませんが、以前家によく「ものみの塔」=
エホバが来ていました。あの小さな子供を連れてやってくる若い母親の
独特の雰囲気というか、オーラが忘れられません。私は当時中学生でしたが
なにか奇妙なものを感じました表情も違う。
それから前にも話しましたが革労協(極左過激派)の人間たちもまた表情からして違います。
話し方も不気味に洗礼されていました。私は彼らをみていてある種の
畏怖の念を持っています。人間ああいう風に生きれたら悩みもなく楽しいの
かなあと。しかしどういう環境にいたらああいう風になるのだろうか。
彼らは悩みだとか葛藤から超越した存在にみえるのは私だけでしょうか。
87
:
国益
:2003/10/22(水) 04:08 ID:IUxSSg1c
皆さんはどう感じているかは
わかりませんが、私はこういう話しが一番楽しいのです。
あと現代の若者諸事情や道徳、人権、男女のあり方。この国の弱点、問題点などかなあ。
イラク情勢や政治は難しいですし、遠く、答えもでず、フラストレーションが溜まってくる(w
まあ、前進すれば楽しいですがね。
88
:
ISAME
:2003/10/22(水) 19:36 ID:Gy1eIC8g
国益さん
>みなさんは信仰宗教に入信している人間は弱いと考えますか・・・
私見です、あしからず。
宗教に入信する人間が必ずしも弱いとは限らないでしょうが、宗教に入信する場合、己の安定を保証してくれるから入信するのだと思います。
私は新興宗教に入信する人を弱いとは言えませんが「余裕ねーな」とは思います。
もし、知り合いが新興宗教に入信しようとしたら、とりあえず「神さん信じる前に、自分と、敵だと思いこんできたやつのことを信じてみたら?」とでも言ってやろうかと思います。
新興宗教信者が強く見えるのも、革労協の人が超越しているように見えるのも、ただ単に悩むことを放棄しているだけか、頭にフィルタがかかって見えなくなっているだけなのでは?
それも強さの形の一つなのかもしれませんが、そうゆう余裕の無い強さでは勝負に勝てても綺麗に勝てませんよね。
どこかの「米」の国みたいに。
89
:
国益
:2003/10/22(水) 21:24 ID:IUxSSg1c
ISAMEさん。
そうですね。彼らは思考停止状態にあるのかもしれません。
前にも議論になりましたが、日本は一神教の国ではありません。
無論良いところもあるし、であるが故の弱さもある。
その是非は別として個人を支えるべき宗教観がない、縛りがないわけです。
昔は家文化や地域共同体(村社会)があり、ある意味それが日本人の心の拠り所だったように思います。
その社会というものが解体に向かいつつある今、何かそれに変わる価値を見つけ出そうと
するのではないでしょうか。そこに宗教のつけ込む隙がある。
まあ大半の人はカルト教団には入らんけどね。
だいたい統一原理の家族は大半が家庭崩壊してるでしょう。
大金貢いで、朝から晩まで布教活動しているんだから家庭が崩壊するのも無理ないな。
90
:
山田
:2003/10/22(水) 21:28 ID:yCo90DhQ
人間の目的は、安心を得ることだ。
友人を作ったり、会社に就職したり、結婚をしたり・・・みんな”安心”を得るためにやっているだけだ。
そこでだ・・・お前に完全な”安心”を与えてやろう。
私につかえるのに、何を恐れることがあろう?・・・私につかえるだけで、すべての安心が簡単に手に入るぞ・・・
と誰かが言ってました。
91
:
国益
:2003/10/22(水) 21:33 ID:IUxSSg1c
山田さん。
誰ですか。どこの教祖様ですか(w
92
:
山田
:2003/10/22(水) 21:45 ID:yCo90DhQ
宗教阿片という言い方がありますが(そう仰るイデオロギーも阿片みたいに見えますが)、つまりは、最後の錠剤、精神の自殺のための、現実認知機構の安楽死のための、いたしかたのない方便としてのドラッグではないかと、私は思います。
現実とは、シビアで残酷なものです。人は、ときにそれを受け入れがたくなるのは、いたしかたないかもしれません。死の床にある者に、希望を与え、痛みを和らげるために、薬物を注入するのを、罪悪だとは思いたくない。でも、もともと、そのようなものなのだから、健康な者が、わざわざ染まる必要はないと思います。
心のより所がなければ生きていけないとか、価値ある人生を送れないとか、そんなものでしょうか?
価値とは、価値観によって定められるもので、価値観が"より所"を必ず欲するとは、限らないと思いますが・・・
93
:
山田
:2003/10/22(水) 21:47 ID:yCo90DhQ
92は、漫画に出てきたDIO(イタリア語で神。だけど吸血鬼)という悪役の言葉。
94
:
山田
:2003/10/22(水) 21:48 ID:yCo90DhQ
90のまちがえでした
95
:
迷彩スネーク
:2003/10/22(水) 22:16 ID:R4akrTZY
前に付き合ってた人が山田さんのような内容のこと私に言いました。悩みました、少し。
96
:
山田
:2003/10/22(水) 22:35 ID:yCo90DhQ
あるいはDIOさんの言うことは正しいのかもしれないけど、"安心"は生物のメカニズムが、脳に生き物としての目的(生存、繁殖、等々)を達成させるために、便宜的に与えている報奨にすぎません。
その便宜的な報奨を、目的にするのは、本末転倒の精神論でしょう。ただ、我々有機体は「生きるために食い、食うために生きる」と言うと、嫌がる人が沢山いて、そのために「人の生くる道はパンのみにあらず」といった、仮想の目的論が出てくるのだと思います(これは宗教に限りませんが)。
97
:
山田
:2003/10/22(水) 22:38 ID:yCo90DhQ
人がその安心を究極に体現すれば、それは聖人という名のロボットゾンビになるのかもしれません。
98
:
迷彩スネーク
:2003/10/22(水) 22:43 ID:R4akrTZY
金を稼ぐ能力を持ち合わせた拝金主義者かもしれませんね。
99
:
国益
:2003/10/23(木) 02:12 ID:IUxSSg1c
オウムについて話し合いましょう。
麻原の死刑は確定です。
そう遠くない時期に行われるであろう、麻原の死刑執行の際、
サリンを持って逃げてる奴ら(菊池、平田)は
どんなアクションを起こすのだろうか。イスラム過激派やテポドンよりも
オウムの方が現実的に怖いと思います。
聞くところによると麻原が収容されている拘置所の周辺には
信者がたくさん住み着いてるそうです。
早く逃げてる奴を捕まえて欲しい。ホント怖いぞ。
100
:
国益
:2003/10/23(木) 02:14 ID:IUxSSg1c
オウムの奴ら、尊師が死刑になるのを
黙って見てはいないだろうなあ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板