[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
靖国神社参拝の是非
591
:
卍香西卍HeilHitler!
:2006/11/27(月) 08:52:16 ID:zpLXwgmI
靖国勉強会に昨日行ってきました。
拓殖大教授の遠藤浩一と普段なじみのある富岡幸一郎、司会は神話に精通している高森でした。
遠藤語り口巧いね。
592
:
武蔵
:2006/11/27(月) 23:48:32 ID:1SCeybxU
>>591
遠藤浩一?知らないなあ。
高森は女帝容認派で一部の保守派から
売国奴扱いされています
593
:
良信
:2006/12/14(木) 02:04:52 ID:TmfloHQ.
初詣は靖國神社ですか皆さん。私は護國神社です。
594
:
武蔵
:2006/12/14(木) 17:49:27 ID:1SCeybxU
>>593
地元の神社
595
:
ユービック
:2007/04/27(金) 17:43:21 ID:tqDJlu2o
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200704250363.html
まあ、本当か嘘かはともかく、サヨクさんたちが、「天皇陛下の個人的な御意志や御言葉を尊重せよ」とばかりに、持ち上げ続けるのには、あきれ返る。
そんなに絶対君主制がお望みなのか・・・スターリンや毛沢東や金豚が何か言えば、それが国や党を挙げての金科玉条になるんだから、そのセンスはわかりますがね。
日本は立憲君主国家なのですから、
昭和天皇の(それもボソッと侍従に漏らしただけの)個人の御意志が、仮にどうであったにせよ、それを国政に反映させる必要は全くありません。
勘違いしないで頂きたい。
596
:
ユービック
:2007/04/27(金) 19:15:40 ID:tqDJlu2o
絶対君主制→専制君主制
597
:
青鷺
:2007/04/28(土) 01:59:48 ID:WPZU2V/2
>>595
まさしく100%同意します。
日本は北朝鮮ではないんですから。
598
:
風来坊
:2007/04/28(土) 03:53:03 ID:19k2IX/E
イデオロギー論争をするつもりはありません。
形式論の問題として、靖国神社は戦闘の中で亡くなった人を祀るために
造られたのではないのですか。それ以外の人を祀るのは趣旨に反すると思うのですが。
599
:
良信
:2007/04/28(土) 08:35:51 ID:gnhModrs
所謂戦犯の処刑は勝者による私刑です。最後まで彼らは戦ったのです。少なくとも東条さんは靖國神社に祠られるべきでしょう。
600
:
武蔵
:2007/04/29(日) 00:52:14 ID:Sy.jJQYo
>>598
靖国には原爆や空襲で亡くなった方は祀られていません。
西郷隆盛も祀られていません。そういう問題は確かにある
601
:
武蔵
:2007/04/29(日) 00:54:50 ID:Sy.jJQYo
>>599
私は東条やいわゆA級戦犯の合祀には賛成ですが
けっこう年配の方でも反対している人は多いんです。
例えば石原慎太郎も東条を合祀してほしくないと言っています
まあ戦中派はいろいろあるのでしょう
602
:
風来坊
:2007/04/29(日) 23:10:25 ID:19k2IX/E
東条氏の合祀に賛成とのことですが、[PJ為我井」氏の
livedoorニュースー今、靖国神社がしなければならないこと
【PJ 2006年08月22日】ー5日付共同通信の報道により、第二次世界大戦末期、
東条英樹首相(兼陸相)=当時=が「戦役勤務に直接起因」して死亡した軍人・軍属に
限るとする靖国神社合祀基準を陸軍秘密文書で通達していたことを記者は知った。
そのことは靖国問題を考える上で大きな意味を持つ。略
そもそも、「戦役勤務に直接起因」していないA級戦犯と呼ばれる今は神となった
人達を靖国神社へ1978年10月に合祀したのは、松平永芳元宮司の個人的な思想的
確信にもとづく行為であったことが歴史的に明らかになっている。靖国神社が
「国家に返す時に正当である」ためには、合祀に固執せず、現在明らかになっている
事実を踏まえた方策を練ることが必要だと記者は考える。
同じことを以前聞いたことがあるので、調べていたら偶然見付けたので投稿します。
603
:
武蔵
:2007/04/30(月) 01:06:55 ID:Sy.jJQYo
>>602
松平宮司がいわゆるA級戦犯を合祀したのは事実ですが
何が仰いたいのでしょうか?
604
:
風来坊
:2007/04/30(月) 01:15:03 ID:19k2IX/E
598の繰り返しになりますが、「戦役勤務に直接起因」していないにもかかわらず
合祀する事は、東条の意思にも反するのではないでしょうか。
605
:
風来坊
:2007/04/30(月) 02:16:51 ID:19k2IX/E
第二次世界大戦の責任の問題において、三つの問題の責任追及がなぜかなされていない。
その内の二つは、丸山真男氏が指摘した、天皇の責任と共産党の敗北したという結果責任です。
もう一つは、いわゆる「A級戦犯」の政治責任です。東京裁判の正当性とか彼らの
対外的な戦争責任については、確かに多分の議論の余地があります。
しかし、結果として負けたこと、もしくは、初めから勝算の無い戦争に導いた点で、
「A級戦犯」の多くは、国民に対して政治的責任を持つのではないだろうか。
共産党が、戦勝国と同じ立場に立つことによって、日本はA級戦犯の責任追及を
外国にまかせたまま、自らはそれをないがしろにして、A級戦犯の罪を不問にしている
のではないでしょうか。
606
:
良信
:2007/04/30(月) 14:52:13 ID:mI42WgaY
戦争は国家間でするものであり、その敗戦その他諸々の責任を個人に背負わせることは出来ません。
避けられる戦争だったかどうかと言う事は過去のことだから我々は気楽に論じることが出来るのであって、当時の内閣や軍部が簡単に判断できたわけが有りません。どういった対応をすれば良かったのかだって、判断に誤りが有っても自然なことです。
それに、こうすればこうなると言うのは教科書の中の話であって、実際の政治とはまた別物です。確かに当時の内閣や軍部の行なったことが結果的にたまたま失敗だった訳ですが、彼らを何時までも戦犯だ何だと呼び続けるのは良くないと思います。
607
:
風来坊
:2007/04/30(月) 22:10:27 ID:19k2IX/E
>>606
「戦争は国家間でするものであり、その敗戦をその他諸緒の責任を個人に
背負わせることはできません」という一億総懺悔に通じる考え方は納得できません。
政治は結果責任です。しかし、そのような意識が日本は極めて低いと思います。
丸山真男氏の結果責任という概念は私のさざ波通信の2006年11/19,12/15
2007年1/10の共産党の丸山批判を見てみてください。
それともう一つ、605で言いたかったのは、最後に書いてある「日本はA級戦犯の
責任追及を外国にまかせたまま、自らはそれをないがしろにして、A級戦犯の罪を
不問にしているのではないでしょうか。」という部分です。
彼らを何時までも戦犯だ何だと呼び続けるという問題ではなく、外国にまかせたまま
自らはそれをないがしろにしてきたのが問題だと言っているのです。
608
:
良信
:2007/04/30(月) 23:05:02 ID:k7NX3YLE
しかし、政治の結果責任で所謂A級戦犯のようにひどい扱いを受けるなら、恐くて誰も政治などできないでしょう。政治の世界に絶対はありません。条件が同じでもまったく違った結果になることもあります。
批判は出来ても罰することは出来ません。
609
:
良信
:2007/04/30(月) 23:21:03 ID:U2ZufcDQ
そう言えば何で「戦犯」と言わず「A級戦犯」に限定するのですか。限定する必要はないと思います。不公平でしょう、Aと付いただけでその人達ばかりが「靖國神社から分祠しろ」などと言われては。
610
:
武蔵
:2007/05/01(火) 00:25:43 ID:Sy.jJQYo
日本人による日本人裁きは国柄に反するという考えたのでしょう。
天皇もそういうお考えであったわけです。
A級戦犯とは戦争が行われた際、連合国側から見て
最高指導者と思しき面々なのです。
だから石原莞爾も終戦時の首相の鈴木首相も戦犯には
されなかった。実に都合のいい話です。
日本人からしたら印パール作戦をやった牟田口廉也や特攻隊の出撃を煽り
いざ米軍が迫ると
自分だけさっさとフィリピンから台湾に逃げ出した某参謀なんぞは
A級戦犯にしても良いと思う。
要は連合国思惑なのです。なんで広田弘毅が死刑なんですか?
彼は軍人でもないのに・・・・。
611
:
武蔵
:2007/05/01(火) 00:27:18 ID:Sy.jJQYo
A級戦犯というのは日本側がアメリカに差し出した
生贄なのです。彼らが死刑になることで罪はツーペイにしようと
いうことになったのです。
彼らは死を持って罪を償いました。
それで良いでしょう。政治責任も戦争責任もまっとうしました
612
:
風来坊
:2007/05/01(火) 00:47:49 ID:19k2IX/E
>>608
結果責任というのは確かに時代の背景によって、異なる内容を持つものです。
あなたは、A級戦犯の問題でひどい扱いと言っていますが、平将門や足利尊氏などは、
敗戦まで逆賊だったのです。この方がひどい扱いだと思いません。
また、戦前の力関係の中での共産党がファシズムや戦争を阻止できなかったことに対する
政治責任の追及の方がA級戦犯の政治責任の追及より厳しいと思いませんか。
613
:
良信
:2007/05/01(火) 17:17:16 ID:FWMspA5U
日本共産党は支部ですから、勝手に行動できなかったので仕方ないのでは?それにどうやったって避けられない戦争でしたので、責任はありません。
614
:
風来坊
:2007/05/02(水) 00:24:45 ID:19k2IX/E
605の設問の趣旨は、意識して、東京裁判や対外的な戦争責任を棚上げにした上で、
「結果として負けたこと、もしくは初めから勝算のない戦争に導いた点で、
当時の政治指導者が、国民に対して政治責任を持つのではないだろうか。という点と
日本は当時の政治指導者の責任追及を「A級戦犯」という形で外国にまかせたまま、
自らはそれをないがしろにして、罪を不問にしているのではないだろうか。
彼らは多くの国民を死に追いやり、国土を焦土にしたのは事実ではないだろうか。
自らの立場からの責任追及をおこなわないで、東京裁判の不当性のみを取り上げて、
彼らの免罪をするならば、再び同じ過ちを繰り返すだけだろう。
615
:
武蔵
:2007/05/02(水) 00:48:55 ID:Sy.jJQYo
>>614
風来坊さん。
確かに東条英機の罪は死刑に値します。
だから東条達は日本国民に対し罪を犯しましたが
連合国へは無罪です。
日本よりも遥かに残虐搾取してきた
アメリカ、ソ連、イギリスは歴史の検証をしましたか?
アメリカのベトナム戦争、原爆投下、今のイラク戦争、何も学んでいないし
検証していないでしょう。だから平気で根拠もなくイラクに軍隊を出せるのです
インディアンを殺しまくって、東へ追いやり黒人を奴隷にした国ですよ
ソ連に至ってはあの社会主義の思想で何千万人が死んだと思いますか?
ゴルバチョフが出てきて、エリツィンが出てきて・・・。
彼らは歴史の総括をしましたか?レーニンからゴルバチョフまでの総括を
行いましたか?それどころかプーチンは明らかに逆行するようなことを
やっています。
イギリスもそうです。大英帝国だのとイギリス人は
誇りに思っているのでしょうが所詮は植民地による搾取によって
7つの海を支配したのです。
歴史の検証なんてものをやっているのは敗戦国の日本とドイツだけ。
勝てば官軍なのです
外国がよければ日本は反省しなくても良いのかという議論も
ありますが、それはを偽善というのです
616
:
敷島
:2007/05/02(水) 01:20:45 ID:eVSvjgr.
所謂A級戦犯には責任はありました。しかし責任と罪は違います。罪は違法なことを行なった者が背負わされるものです。所謂A級戦犯の中には失敗を犯した人もいますが、政治における失敗は刑罰の対象外です。
617
:
風来坊
:2007/05/02(水) 02:18:13 ID:19k2IX/E
>>615
アメリカの歴史は、最近のことなので、言うまでもないですが、ソ連の問題は
宮地健一氏のホームページやイギリスの問題は、「れんだいこ」の人生学院の「ボーア戦争」などで、
ある程度は把握しているつもりです。
戦前の平将門や足利尊氏なども勝てば官軍の範疇なのでしょうね。
618
:
武蔵
:2007/05/02(水) 02:28:47 ID:Sy.jJQYo
>>617
イギリス人やソ連人が過去の歴史は反省し
総括していますか?
アメリカの遊園地では原爆体験コーナーがあって
子どもたちが遊んでいるのですよ
619
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/05/06(日) 12:05:31 ID:zpLXwgmI
日本遺族会のA級戦犯分祀(ぶんし)検討がいよいよ動き出す。会長の古賀誠自民党元幹事長が昨年8月、
小泉純一郎前首相の「8・15靖国参拝」直前に分祀検討を提唱し、同11月に勉強会設置を決めてから半年。
組織内にためらいが残るため慎重に開始時期を見計らっていたが、公開が相次いだ歴史資料の数々が分祀容認の
機運を作り出し、議論に踏み出すきっかけになった。
以前から遺族会には「徴兵された戦没者と戦争指導者を一緒に祭るのは違和感がある」との声があった。
しかし、靖国神社が「ろうそくの火をべつのろうそくに移しても元の火は消えない」「一度霊を祭ると神道の教義では
分けられない」と分祀を否定し続けたため、「分祀するかどうかは靖国神社が判断することで、遺族会は議論しない」
という立場を取ってきた。しかし、小泉前首相の靖国参拝は、A級戦犯問題で中国・韓国などから批判され、解決策
として新たな国立追悼施設建設や千鳥ケ淵戦没者墓苑の拡充の案が浮上した。
遺族会は「靖国こそが戦没者追悼の中心施設であり続けるべきだ」との立場。古賀会長は「天皇陛下も首相も
含めた全日本国民がわだかまりなく参拝できる施設にするには分祀しかない」と考え、靖国神社総代も辞任し、
分祀検討へ遺族会の方針転換を図った。
勉強会メンバーのある常務理事は「会員の平均年齢が妻は90歳近く、遺児でも60歳以上と組織が高齢化している。
会が先細りしていく中で、改革するなら今しかない」と切実な思いを吐露する。「靖国は遺族を慰める場」(別の常務理事)
である以上、神社側も遺族会の意向をむげにはできない。A級戦犯の遺族も昨年夏、毎日新聞が連絡を取れた18人の
うち8人は分祀を受け入れ、反対は3人と少数派だ。
首相の靖国参拝を支持する世論には「分祀は中国などの要求に屈すること」との反発も少なくない。しかし、一連の資料で、
A級戦犯合祀の擁護は昭和天皇の意向に逆らうことになることが分かった。遺族会の空気が変化したのも、「天皇の
意向に沿うべきだ」との自然な感情からとみられる。 靖国神社の「分祀不可」論に対し、合祀者の名前が書かれている霊璽簿(れいじぼ)からA級戦犯合祀者の名前を
削除することで「分祀」とみなせるという意見もある。別の場所に祭ることで「本宮にも祭られているが、魂はこっちに来たと
なるのが神道のセンス」と話す専門家もいる。
620
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/05/06(日) 12:07:31 ID:zpLXwgmI
毎日新聞の記事なのですが↑
戦犯戦犯って拘り過ぎじゃないでしょうかね。じゃあBやCは不問なのか。
死刑によって現世の罪は償い済み。首相だった人も一兵卒だった人も平等に一つの魂として
祀られている靖国神社。壮大で厳粛な素晴らしい神社です。
621
:
ユービック
:2007/05/06(日) 13:14:25 ID:tqDJlu2o
やはり左翼さんの御神輿担ぎが功を奏したみたいですね。
やはり天皇陛下の御意志ということでは、戦前の方には説得力があるのかもしれません。
まあ、こんなことを右派の掲示板で言うと怒られてしまうかもしれませんが、日本人も、もっと自分の頭で考えられるようになってほしいものです。
A級などという罪状名はアメリカ(および連合国)の一方的な権威、そして天皇の権威まで左翼に利用されて、思惑通りに動くとは。
622
:
良信
:2007/05/06(日) 15:19:47 ID:feiGTNkI
私は平成の人間なので、昭和天皇の御意にはあまり縛られないんですよね。
しかも、陛下の国民に対する勅令でもないですし、公式の場での詔でも有りません。
第一、先代の陛下の御意は「国民は参拝止めろ」という趣旨のものでは有りません。
623
:
ユービック
:2007/05/06(日) 15:57:24 ID:tqDJlu2o
そうですよね。
仮に百歩譲ってご発言が事実であったと仮定しても、あくまでも私的なものです。
昭和天皇は、軍人の反乱で国の指導者が殺害された混乱時と、終戦の決断を政府が決めかねて裁断を迫られたときだけ、自ら政治決断をなさいました。
それ以外は立憲君主として、私感を政治に反映させるのを、徹底して避けられたと思います。
この立憲君主としての折り目正しい御意志をこそ、遺族会の方々は理解していただきたいものです。
624
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/05/06(日) 16:14:19 ID:zpLXwgmI
中韓にとやかく言われる筋合いは無いのと同様に、仮に昭和天皇が本当にA級戦犯とレッテルを
張られた人達が靖国に合祀されたことに不快感を持っていたとしても、昭和天皇が言ったから
こうするべきというのもおかしな話です。
625
:
武蔵
:2007/05/06(日) 19:21:29 ID:Sy.jJQYo
昭和天皇がナチスと同盟を組んだ松岡や一部の戦犯を
嫌っていたのは事実。
しかしそれと靖国合祀は関係がありません
626
:
青鷺
:2007/05/09(水) 01:26:02 ID:WPZU2V/2
もし、A級戦犯の分詞を遺族会が主張するなら耳を傾ける必要があると思いますが。
昭和天皇が主張したからと言ってそれに従う道理がありません。
(もし、昭和天皇の近親者が戦場で散ったなら話は別ですが)
少なくとも二つの問題を解決せねばなりません。
1)その文書が本物である根拠が存在しない。
(少なくとも万人を納得させる検証が無かったようですが)
2)靖国の英霊は神であり、天皇より目上では。
(昭和天皇と言えども英霊に対しての非礼は許されるのか)
まあ、そんな感じなんですけどね。
627
:
武蔵
:2007/05/11(金) 22:06:30 ID:Sy.jJQYo
遺族会も背に腹は変えられねといった
状況なのでしょう
628
:
ユービック
:2007/05/11(金) 23:26:20 ID:tqDJlu2o
天皇陛下の参拝を実現させるためには、
中韓の御意志を実現させるしかない、ということでしょうか。
安部政権になって、見かけは保守派の意向が進むように見えて、どんどん内堀外堀が埋められていくような気がします。
629
:
青鷺
:2007/05/11(金) 23:37:32 ID:WPZU2V/2
ちょっとカゲキな意見とは自覚していますが。
英霊は天皇陛下より目上では?
中韓の御意志を実現してまで来て欲しい人とも思えませんが。
あそこの境内では誰でも平等であり社会的地位や家柄への無意味な配慮は
英霊への非礼に当たるのでは?
630
:
ユービック
:2007/05/12(土) 00:05:52 ID:tqDJlu2o
天皇陛下に現状でも靖国に参拝していただくようお願いすべきだと思いますね。
少なくとも、それが広い意味での「公務」ではないでしょうか。
公務というのを、国という公(おおやけ)に奉仕することと考えた場合ですが。
天皇御自身は(侍時代でもそうですが)様々な為政者に個人的な感情をお持ちの場合があります。
しかし、それを乗り越えて、公のために、儀式であっても感情に反して動いていただく(そうしたことをある程度仕事としてやっていただく)必要があると思います。
631
:
ユービック
:2007/05/12(土) 00:18:40 ID:tqDJlu2o
少なくとも、日本が立憲君主制であることを天皇陛下がお望みであるのなら、このような事態になった以上、陛下が率先して参拝なされるのが適当ではないかと考えますが。
632
:
武蔵
:2007/05/12(土) 01:33:31 ID:Sy.jJQYo
A級戦犯を分祀すれば天皇が参拝でき
中韓は絶対死んでも文句を言わないと念書を押させれば
考えてもよい。
でも分祀ってできるのでしょうか?
だいたい分祀なんて言葉広辞苑にも、載っていませんよ。
633
:
良信
:2007/05/12(土) 01:46:06 ID:JC3CFLpI
全国に稲荷神社はありますよね。祭られている神様もどこの稲荷神社だって一緒。中心が稲荷大社でそこから分けられたわけです。これが分祠です。
いわゆるA級戦犯だけ分祠(出来ないけれど)といったら、いわゆるA級戦犯の為だけの靖国神社を別に建立するということになります。二ヶ所に祭られるという事になるだけです。
634
:
武蔵
:2007/05/12(土) 02:04:54 ID:Sy.jJQYo
>>633
いっそA級戦犯と呼ばれる方々のために
国が膨大な予算をつけて立派な神社を
造りましょうか?
635
:
ユービック
:2007/05/12(土) 10:13:16 ID:tqDJlu2o
>>632
まず、分祀をすれば本当に天皇陛下に参拝していただけるのでしょうか?
さらに、中韓に干渉するなと念を押させると言っても、彼等が約束を守るとはとても思われません。
だって、日中平和条約で、過去のことは水に流すって念書押してるんですよ(そうじゃなくても条約ってのはそういうもんですが)。
妥協すればするほど相手は強気に出てくるだけだと思います。
日本なんて何とでもなると思って。
636
:
ユービック
:2007/05/12(土) 12:42:21 ID:tqDJlu2o
当然のことですが、今回のこと(天皇の御言葉御神輿作戦)は、
シナコリアに通じた左翼が、シナと申し合わせの上でやってるのは明らかでしょう。日経がシナの走狗に成り果てたことは以前示したと思います(文革時の鮫島事件)。
これに屈して分祀を行うことは相手の術中に見事にはまること。
初めからが、天皇の言葉(それも本当かどうか怪しい)を利用した工作による、シナ→日経→左翼マスコミの「干渉」なのですよ。
分祀をすることは干渉を受け入れるに等しい。
そのような状態になって、今後は干渉するな、などと偽りの念書を捺しても、相手がまともに受け取るはずがないでしょう。
今度のように裏表を通して、どんどんやってきますよ。
637
:
青鷺
:2007/05/12(土) 21:18:45 ID:WPZU2V/2
>>636
確かに今回の分詞は何だか怪しいですよね。
まあ、日経は所詮商売だけの新聞社ですからねえ。
638
:
武蔵
:2007/05/13(日) 00:17:26 ID:Sy.jJQYo
中国は守らないでしょうね
639
:
九州男児
:2007/05/20(日) 16:56:32 ID:CGmPons2
縁があり九州から靖国神社を参拝させて頂きました。歴史と伝統を持つ国家の民が本当の歴史も知らずに同じ民族を罵倒する…靖国神社は晴れてましたが寂しさがあふれていました。パール判事の判決文こそABC戦犯など言っている無知な国民が読むべきなのです。
640
:
良信
:2007/05/20(日) 19:08:39 ID:sQUiRhzQ
霧島さんですか?
641
:
九州男児
:2007/05/31(木) 00:27:41 ID:DR3u2WMQ
本当の真実は自分にもわかりません。しかし、アジアの国威を守った防衛戦だったと私は信じて子孫に伝えていこうと思います。もう他界し祖父の写真がありますが、宴会で旅館の女将さんとデレデレして嬉しそうな写真と、戦友会で軍服を着た写真がありますが、それはとても勇ましく透き通るような誠実感に満ち溢れていました。この写真を比べるとまるで別人のようです。こんな祖父達の同期の桜がABCなどという
呪縛に苦しめられている。戦争に行ってない者が偽りの歴史を作る…寂しいがぎりです。靖国神社晴れ。国家安泰と国防勤務への更なる意欲向上を祈願し帰郷します。
642
:
九州男児
:2007/06/04(月) 00:38:47 ID:ylgsVKqw
石原氏が言ったとかABCは分祀とか…祖国の為に散った英霊が聞いたら何の為に逝ったのか…無駄死にとかやなかとぞ!祖父・祖母達は凄かったんやぞ!かっこよかったんやぞ!真の歴史を知らん連中が人の道、直実な生き様にABCなどつけるな。特攻がむごい?無知な奴が言う事や!彼等の操縦桿には生きる道もあったんや!それをなぜ突っ込んだか…信じる道があったからや!靖国へいらっしゃい連日沢山の参拝者が来とる。ミニスカの姉ちゃんも色々来とる。知覧にもいらっしゃい。日本人が忘れかけた生き様がありますよ…。
643
:
九州男児
:2007/06/04(月) 00:56:47 ID:kwYfUh9M
ちなみに霧島じゃありません。じゃけど、酒は霧島。黒霧じゃあなかよ〜男は黙って芋焼酎じゃー。腕立て100回したら寝ます!気ばぃやんせ!!
644
:
良信
:2007/06/05(火) 01:29:05 ID:tTx9ViM.
日露戦争の映画の203高地占領作戦と日本海海戦の部分の動画がようつべに有ったので、観賞しました。日露戦争の勝利(黄色人種の白人に対する初めての勝利)がどれだけ多くの犠牲の上に成り立っているのかを改めて感じました。私たちの父祖は本当に立派だったと誇りに思います。
645
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/07(火) 19:15:22 ID:zpLXwgmI
安倍晋三首相は六日、終戦記念日の十五日は靖国神社への参拝を見送る意向を固めた。
小泉純一郎前首相は昨年、就任後初めて終戦記念日の靖国参拝に踏み切ったが、
首相の靖国参拝には中韓両国などが強く反対していることに加え、七月の参院選で与党が惨敗し、
安倍首相の政権基盤が不安定化していることから、これ以上の政局混乱は避けるべきだと
判断したものとみられる。
安倍首相はこれまで、小泉氏ら首相の靖国参拝を支持。自らは官房長官時代の昨年四月十五日に
靖国神社を参拝したが、昨年九月の首相就任後は中韓両国との関係に配慮して参拝を控えてきた。
ただ、安倍首相は自らの参拝の有無を明らかにしない方針を貫いており、終戦記念日の参拝を
見送ったかどうかも明らかにしない見通し。首相が、十月十七−二十日の秋季例大祭期間中など、
終戦記念日後も引き続き靖国参拝を見送るかどうかも不透明だ。
小泉前首相は二〇〇一年の自民党総裁選で、終戦記念日の靖国参拝を公約。
退任した〇六年を除き、終戦記念日を避けて毎年参拝を続けたが、A級戦犯合祀(ごうし)に
強く反発する中韓両国と首脳外交が途絶えるなど関係悪化の主因になっていた。
----------------------------------------
ふざけんな安倍!完全に保守層までも見限らせたな。
646
:
ユービック
:2007/08/07(火) 21:15:17 ID:tqDJlu2o
もともと靖国参拝では、たんに小泉を継承してればよかった。
それを中韓に気遣って(八方美人)継承をウヤムヤにした・・・ここが安部の誤りの始まりだったんだ。
この「優柔不断の八方美人主義」が彼の命取りだった。
最後の最後まで。
647
:
武蔵
:2007/08/07(火) 22:02:44 ID:LmMdJatM
まだわからない。
648
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/07(火) 22:26:59 ID:zpLXwgmI
小泉は女系天皇賛成など、保守とは言えない一面も見えるが、ハッキリ物事を言うので判りやすかった。
消費税にしても、議論は結構だが私の在任中は上げないと明言していたし。
行く行かないかを明言しないのは、靖国問題を長期化させるだけです。
649
:
武蔵
:2007/08/07(火) 23:54:07 ID:LmMdJatM
もしこれで靖国参拝しなければ
まじで見限るよ
650
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/10(金) 15:34:34 ID:zpLXwgmI
終戦記念日:全閣僚が靖国参拝見送り
安倍晋三内閣の16閣僚のうち塩崎恭久官房長官ら15閣僚が10日午前の閣議後の記者会見などで、15日の終戦記念日には靖国神社に参拝しない意向を明らかにした。海外出張中の小池百合子防衛相は既に「スケジュール的に参拝の可能性はない」と述べており、全閣僚が終戦記念日の靖国参拝を見送る見通しになった。
塩崎長官は10日午前の会見で、終戦記念日の靖国参拝について「行く予定はない。私の信条で決めていることだ」と述べたほか、若林正俊環境相(農相を兼務)は「ことさら注目される時期に参拝するつもりはない」と語った。
安倍晋三首相は7日、15日に靖国神社に参拝するかどうかに関し首相官邸で記者団に「参拝する、しないについては申し上げないことにしている」と改めて明言を避けた。ただ、「首相は靖国神社の春秋の例大祭を重視している」(首相周辺)ほか、参院選惨敗で与党内の参拝慎重論に配慮せざるを得ず、15日参拝は見送るとみられる。
651
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/10(金) 19:43:17 ID:zpLXwgmI
安倍内閣は終わりだ。
652
:
ユービック
:2007/08/10(金) 20:50:25 ID:tqDJlu2o
バカボンボンはどうしようもない。
最後のチャンスを逃すことになろう。
653
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/11(土) 00:58:59 ID:zpLXwgmI
私はこの記事を読んで、全身の力が抜け落ちました。
日本不信に陥りそうです。
何が美しい国だよ。
654
:
軽空母千歳
:2007/08/11(土) 04:23:00 ID:NTN/nM9E
まったく日本遺族会からもかなりの票が入っている筈なのに
こうもあっさり裏切るとは! っと言っても所詮はマスゴミ
先ずは静観、変に熱くならずに様子見ですね。
655
:
武蔵
:2007/08/11(土) 20:02:45 ID:LmMdJatM
絶望だ
656
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/14(火) 22:06:50 ID:zpLXwgmI
さーて明日は靖国いくぞ。
大学1年の時から参拝し、敗戦日の参拝は今年で5回目です。
遊就館は超混雑するので明日は素通りです。
いつでも来れますしね。
657
:
ユービック
:2007/08/14(火) 22:25:33 ID:tqDJlu2o
最近の暑さは凄いですから、水分補給を怠らず、熱中症に注意して出かけましょう。
658
:
青鷺
:2007/08/15(水) 00:00:41 ID:WPZU2V/2
強大な選挙敗北のプレッシャーで、最早安倍さんには。
冷静な判断力が失われているようです。
戦火で志半ばで逝ったものを弔う意欲も彼にはないのでしょうな。
659
:
武蔵
:2007/08/15(水) 04:03:45 ID:LmMdJatM
>>658
内閣の人事のことで頭がいっぱいなのでしょう。
660
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/15(水) 14:29:45 ID:zpLXwgmI
急遽高市早苗が靖国参拝。
閣僚参拝0の悲惨な自体は避けられましたが、情けない限り。
私も参拝から今帰ってきました。
暑かったですね〜。今年は朝鮮総連前の警備が厳重でしたね。
661
:
良信
:2007/08/15(水) 15:03:19 ID:eRAK44e6
こうなったら日露戦争戦勝記念日に参拝してもらうしかないです。
662
:
武蔵
:2007/08/15(水) 17:07:06 ID:LmMdJatM
安倍首相、パール判事の家族に会うようです
663
:
ユービック
:2007/08/15(水) 21:09:30 ID:tqDJlu2o
暑かったし何だか害戦車が五月蝿かった。
>>662
はっきり言って阿部さんは観念的で実行が伴わず首尾一貫性がないから。
パール判事の家族に会って、日本無罪論を云々したって、アメリカまで行って慰安婦問題で頭下げてたら話にならないよ。
秋にはちゃんと参拝に来い!
664
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/16(木) 07:53:07 ID:zpLXwgmI
小泉が朝参拝した時は、罵声を浴びせられてましたね。
何を今更だとか。
総理在任時に8月15日に在任末期に1回しか参拝しに来なかったことに対しての怒りでしょう。
665
:
武蔵
:2007/08/16(木) 11:23:11 ID:LmMdJatM
>>664
でもそれをやったのは凄いことだと思うよ
666
:
香西@出先
:2007/08/16(木) 14:49:56 ID:N3usEF0I
確かに、参拝を毎年欠かさなかったこと自体は良かったよね。
667
:
青鷺
:2007/08/16(木) 23:30:24 ID:WPZU2V/2
高市議員は参拝しましたね。
あの人はカンの良い人だから、泥舟内閣と沈没しても意味がないから。
自分らしさをアピールしたのでしょう。(政治の才能があれば満点なのに)
668
:
武蔵
:2007/08/16(木) 23:45:59 ID:LmMdJatM
>>668
昨年8月15日に参拝した小泉は
やはり立派だったよ
669
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/16(木) 23:55:29 ID:zpLXwgmI
何自分にレスしてるのよ。
小泉内閣も多々問題あったが、安倍内閣の方がもっと問題在りますね。
670
:
武蔵
:2007/08/17(金) 00:21:37 ID:LmMdJatM
確かに韓国側から見れば
これは正論ですね
http://www.chosunonline.com/article/20070816000012
671
:
良信
:2007/08/20(月) 03:57:17 ID:ThYBZ6wg
感情に任せて書いた記事って下らないね。
672
:
卍香西卍HeilHitler!
:2007/08/26(日) 23:27:20 ID:zpLXwgmI
今年の8・15の参拝者数は16万5千人でしたね。
去年より9万人減ったようですが、そもそも去年、一昨年の8・15は異常でした。
どう見ても一見さんの様な何しにきたのか判らない様な輩も多かったですし。
そもそもマスコミも騒ぎすぎですよ。8・15こそ静かに英霊様の方々に感謝を申し上げ、鎮魂するべきなんです。
今年の雰囲気は以前のような静かな鎮魂する雰囲気に近づきました。
673
:
武蔵
:2007/08/27(月) 03:08:36 ID:LmMdJatM
>>672
そんなに減ったのか・・・・。
ちょっとショックだ
675
:
香西
:2008/08/14(木) 16:56:48 ID:s0ViTT6E
明日は敗戦日。
当然靖国神社に参拝致します。
676
:
香西
:2008/08/15(金) 15:07:29 ID:s0ViTT6E
靖国参拝してまいりました。
瀬戸さんいましたよ。
それから、さかもと未明も居ました。
677
:
ユービック
:2008/08/15(金) 20:33:34 ID:zzKNUKY.
私も参拝してきましたが、ずいぶん若い人が増えたような。気のせいかな。
日清日露はもとより、負けた大東亜戦争であっても、英霊の死に物狂いの戦いがあったからこそ、今日の日本の繁栄があるのだ、
という、厳然たる事実に気づき始めている人が増えてきているのだとすれば嬉しいことです。
678
:
良信
:2008/08/15(金) 21:07:14 ID:emEKc3qw
大東亜戦争における大東亜民族の西欧帝国主義からの解放という目的は達成されました。
あの敗戦は決して恥辱ではありません。正義の勝利であり、戦にこそ敗れるもこれ百戦を制するに勝るものです。
679
:
高弘
:2008/08/16(土) 01:59:20 ID:CjilQSeQ
う〜ん、靖国神社に参拝するのは単に戦没者の追悼であり、
【大東亜戦争=正義の戦い】と思っている人はいないのでは?
歴史を紐解けば、人類史は戦争の歴史でもあります。
でもそこに正義や聖戦と言う評価をする人間はいないでしょう。
太平洋戦争も国の利害がぶつかり合っただけで、
それ以上の評価はしようがありません。
そして日本は負けただけでなく、占領までされてしまったのです。
占領されずにいたら、敗戦国民としてのレッテルに我慢出来ず、
かつてのドイツのように
再び戦争を引き起こしていた可能性もあります。
まあ、あくまでも【可能性】の話ですが。
ただハッキリしているのは、戦争に負けた事で、
戦後、日本は平和国家としての道を歩み始め、
大多数の国民は、現状の政策に満足していると言う事です。
680
:
ユービック
:2008/08/16(土) 13:40:46 ID:zzKNUKY.
>>679
仰る通り、現実論的には戦争に絶対的な(あらゆる国が認めうるような)正義も悪もないでしょう。
まず日本は欧米の近代化を取り入れ、
欧米に支配された帝国主義の世界の、弱肉強食の価値観を否定することなく、戦争に勝つことによって生き延び、
最後に欧米によって滅ぼされそうになったときに、初めてアジア(反欧米)の自立を訴え、大東亜戦争を戦ったのです。
恐らくこれがなければ、アジアがあの時期に欧米から開放され、日本と(欧米を経ずして)資源の取引ができる状況にはならなかったでしょう。
これをご都合主義というなら、全ての国際正義はご都合主義の産物です。
ただ、こうした流れは(おそらく)避けられないものであったし、
そのような中で、決死の思いで多くの日本人が戦うことがなければ、今日の日本はなかっただろう、
という、単純な因果関係です。
だから大東亜戦争は(厳密には我々にとって)正義の戦争であり、その恩恵を受けた我々が、身をなげうって戦った英霊に感謝するということです。
681
:
香西
:2013/12/26(木) 15:54:43 ID:jjq7f/n.
首相が参拝致しました。
堂々と8月15日や12月8日に参拝してもらいたかったですが。
国会閉会中、年末で反対勢力が身動きがとりにくい時期を狙ったのでしょうが、堂々と参拝してもらいたいものです。
682
:
名無し
:2016/07/24(日) 17:10:29 ID:wGeMBVnc
祖国を護られた人々が祀られている靖国神社。日本国民として参拝するのは当たり前の行為。A級戦犯は戦勝国のアメリカが付けた名前。その付けたアメリカ人が間違っていたから止めろと言っている。A級戦犯たちはユダヤ人を一番多く助けた事で有名だ。当時、ユダヤ人を救うのは救う側も命がけだった。A級戦犯自体の名誉が「当時の国民総意で回復されている」A級戦犯はどこにも存在していないねつ造語。
683
:
良信
:2016/10/12(水) 19:44:56 ID:ca0T8tYQ
靖国神社についてどのような感情を持っている国会議員も、国会議員であるかぎりは単なる宗教団体の信仰や教義のありかたについて、メディアの前で意見を述べるのは良くないと思います。
「靖国神社は宗教法人でありますから、政教分離ということもあり、国会議員である私がその教義や信仰について意見を申し上げることはない」
というのがベストだと思います。
684
:
香西
:2016/10/21(金) 18:54:12 ID:WjWvizeA
靖国参拝も完全に閑散化しましたね
毎年参拝すればいいのに
変に中韓に気を使うから安倍のコアな支持層が離反したのが前回の首相時の汚点だったのに
685
:
高弘
:2016/11/08(火) 20:33:04 ID:wu2PpZA2
>>684
最近、このスレも閑散としていますが、管理人さん的には大丈夫ですか?
686
:
香西
:2016/11/14(月) 19:17:00 ID:WjWvizeA
高弘さんお久しぶりですね
皆さんお忙しいのか、私も仕事でかなり多忙です
久々に高弘さんにお会いできてうれしいです
687
:
高弘
:2016/11/15(火) 01:21:09 ID:Tz.DACt.
>>686
何時も覗いているけど、最近は誰も書き込まないので寂しいです。
自分は、他の掲示板で相変わらず議論していますが、
常に意見交換を楽しむ精神で投稿をしています。
688
:
香西
:2016/11/16(水) 10:26:47 ID:WjWvizeA
この掲示板を創設して13年
色々な人がお越しになり、去っていきました
やはり栄枯盛衰はありますね
また少しは盛り上がる日が来ればとは思いますが
高弘さんは時々掲示板でお見掛けしますが、結構白熱した議論(半ば罵倒?笑)に近い
投稿もあり、盛り上がってるなと思います
689
:
高弘
:2016/11/19(土) 01:40:26 ID:R7oM3pqg
>>688
議論と言うよりも、やっている事は説得に近い感じですかね。
議論をより実りあるものにしようと、大勢の人間に呼び掛けています。
荒れている掲示板を見掛けると、すかさず入り込んで、
罵倒されながらも議論の精神を説いて、
皆に落ち着いて意見交換をするように訴えていますよ。
何れは、全て掲示板が実りある議論の場になる事を願っています。
690
:
うさぎ
:2017/11/06(月) 21:49:54 ID:7JmgsSYE
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板