したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

八鹿高校事件ホームページのために

120もっこす:2007/03/23(金) 09:20:34
上げておきます。
(*^_^*)

121名無し@日本降参党員:2007/07/27(金) 23:09:16
上げておきます。

122葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6:2007/07/29(日) 19:18:35
お久しぶりです。これからもよろしくお願いします。

「解放の道」(1980/03/05)より。
--
 【福山】広島地方裁判所福山支部(渡辺宏裁判長)は二月二十七日、県立戸
手商高校暴力事件の判決公判を開き、「解同」中執・広島県連委員長の小森竜
邦と広中忠夫にたいする起訴事実(集団暴行・不法侵入)を認めて罰金三万円
をいい渡す有罪の判決をくだしました。
 戸手商事件とは、七三年十二月十四日、小森ら「解同」暴力分子五十人が芦
品郡新市町戸手にある同校へ乱入、職員室で和田嘉郎教諭を殴打するなどの暴
行を働いた集団暴力事件。小森らが”差別糾弾”してひき起したものであるだ
けに教師、関係者から裁判の結果につよい関心が集まっていました。
 この日の判決で、渡辺裁判長は検察側の主張を全面的に採用。「多人数が職
員室で暴行を加え、同室を騒然とさせ混乱に陥れた行為は、常軌を逸し、犯罪
は重い」と強調して有罪に処しました。
 「解同」中執自身による暴力事件で、有罪判決を受けたのは、駒井昭雄(高
松高裁)につづいて小森は二人目です。
--

123名無し@日本降参党員:2010/08/07(土) 20:33:17
八鹿闘争勝利記念碑

1974年11月、八鹿高校の部落出身生徒は、差別なき社会実現の教育を求めて、
教師に話し合いを申し入れた。教師はこれを拒否、生徒は抗議の断食に入った。
南但馬の部落は命運をかけて、差別を糾弾、教師らを反省させ生徒の命を守った。
権力の弾圧は峻烈を極めたが、14年の裁判の後1988年5月大阪高裁は教師の不当性、
憲法の14条の根拠を置く糾弾闘争の正当性を判決した。
この八鹿闘争に結集した幾万人の闘いを尊び、記念碑は建立する。
よき日の為に
2010年1月 八鹿闘争勝利記念碑建立委員会


被害者意識の塊のような記念碑が、八鹿高校の舞台となった町に建立されました。
みんなで祝福しましょう。

tp://www2.atword.jp/footnotes/files/2010/07/f1000172.jpg

124del:del
del

125もっこす:2014/08/22(金) 21:28:35
ホームページを作るまでもなく部落解放運動そのものが終わりました。
部落問題も2007年高校歴史Bの改定時にカワタ身分の役割が明記されることで解決しています。
作られた偏見は徐々に確実に消えていくことでしょう。
歴史の真実が抑圧されてきた百姓の嘘だったとは意外でしたが。

126自民党員:2017/08/09(水) 07:45:20
youtube見てたらたまたまこの事件の動画が出てきたから色々ググッてたんだけどさー、たとえ差別されたとしても残虐無道な暴行が許されるわけねーだろ、バカじゃねーのかこいつら。暴行してないとか言っちゃってるけど火のない所に煙はたたねーだろ、学力も知能も低いんだろーな、こんな事件起こすんだからさw てかさ、部落女が男子学生にフラれたのが発端とかって思わす笑ちゃったけどIQ低すぎじゃね?。んで丸尾って部落出身者なんだろ?今どこで何してんの?
当時33歳ってことはもう老いぼれだろーけど、こいつが作ったNPOのWEBも電話番号も無いけど表に出て来ないって事はこの猛暑の中ですでにくたばったか?ww
日本には言論の自由ってのがあるから思いっきり差別のどん底に叩き落としてやるよ、早く出て来い!

127自民党員:2017/08/09(水) 07:51:38
>>123

その記念碑に向かって立ちションしたろか?w

128うさぎ:2017/11/06(月) 21:52:53
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板