したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【PC】\(;`д´)/教えれ!もっこす!【PC】

1to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/05/02(金) 21:50
( ´〜`)PC関係全般について御教授下さい。

85杉原:2003/06/26(木) 21:33
>>80-81
ファイヤウォールで防御。
一応びびってしまった。
>>82
その前にYBBつぶれます。
俺なんか一年以上金払ってなかったし。
請求が来なかったし、請求が来てからも止められることはなかった。
転勤したからもう関係ないけど。
詳しくはわからないけど顧客データのHDDがクラッシュして引き落としの銀行データがわからなくなって請求できなかったらしい。
2chプロバ板の情報ですけど。

86御殿山★</b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/06/26(木) 21:45
ヤフーBBは殿様商売か
無料お試し期間終わると同時に
顧客名簿どっかに譲渡するらしいがな
モデム7万ぐらいらしいけど
その調子やとタダ貰いする人も居るなぁ〜

87水・CCW</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/06/26(木) 21:53
ADSLの宣伝合戦に公取委が忠告したとか。詐欺まがいだそうで。
今度は20M以上の値引き合戦かな。数年後は光合戦だろうけどw。

88to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/06/26(木) 23:10
まだ光の普及までにはかなりの年数がかかるんでないかと…
それに光と言えども8〜32回線共有では一人当たりの通信速度はADSL以下…
やはり暫くはADSLの天下やと思うよ。

89水・CCW</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/06/27(金) 08:13
そうでっか。うちのほうの公共施設は光。でも、中継するラインが細い
とかなんとからしい。
そういうところで、景気回復にならんものか。
ADSLは、さらにMが増えますかねぇ?

90to@PCやとこのトリップ</b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/06/27(金) 22:37
そのうち50Mまでは上がるらしいよ…

91to@PCやとこのトリップ</b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/06/28(土) 21:07
>>もっこす
どう?IP違う?
串てすと

92to@PCやとこのトリップ</b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/06/28(土) 21:14
どうよ?

93もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/06/28(土) 22:36
串というより、海外のサイトと違うかな?

94to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/06/28(土) 23:06
よく解らんまま使ってみたケド、
( ・〜・)IPアドレスは変化してた?

95もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/06/28(土) 23:19
ドバイのドメインになってたぞ。
どこにあった串なの?

96to@PCやとこのトリップ</b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/06/28(土) 23:32
ドバイのドメイン<<いっさい意味不明<<教えてくらはい
風呂敷が探してきたんよ

97名無し:2003/06/29(日) 08:17
http://www.cybersyndrome.net/

ここに行けば自分で調べられる。

IP位ならipconfigコマンドでチェック可能。(Windows)

98名無し@もっこす党員:2003/07/01(火) 07:09
あげ

99名無し@もっこす党員:2003/07/02(水) 00:07
age

100to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/07/02(水) 00:15
外国のサーバー経由やとIPは判らんやろ?
変数イジるのが正しい串ってコト?

101to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/07/02(水) 00:50
なぜ底から2番目に移動??

102名無し@もっこす党員:2003/08/18(月) 11:31
age

103くろべこ:2003/08/27(水) 17:14
皆さん初めまして。
2chのあるスレッド(人権板ではありません)にコテハンで書き込みを
していたところ、アラシにあい適当に相手をしていたところ、IPバレバレ、
パパDos攻撃のツールを集めるぞ。君のパソコンはもうおわりだ。
というような脅迫めいた書き込みがありました。

IPというのはなれた人なら簡単に抜けるんでしょうか?IPを抜けば他人のPC攻撃
は簡単にできるんでしょうか?一応市販のウイルス対策ソフトはインストールして
います。数日前同じ人(?)が、他人の書き込みと私の書き込みを見てIP抜いたら
同じだったから、自作自演だと騒いでいたので、本当にその人がIP抜いているのかも
疑問に思っているんですが。(赤の他人と私のIPが同じということはないですよね)

長くわかりにくい文章になってすいませんが、どなたか私が今後とるべき対策に
ついてご教示ください。

104to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/08/27(水) 20:08
>>103
大丈夫よ

105渚</b><font color=#FF0000>(IYwiAJGY)</font><b>:2003/08/27(水) 20:16
>>toさん
恥ずかしながらIPって何?

106to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/08/27(水) 20:50
ネット上の住所みたいな物(120.210…○○.ne.jpとか)…
けど、OCN辺りはアクセス毎に変化するらしい(ホンマかどうかは知らん)…
モデム以外にルーターがある場合、以降ローカルのアドレスがつく(部屋番号みたいなもん)
から直接アクセスできない(ローカルのアドレスがバレない限り)。
どのみち商用ドメインでもない限り見ただけでは発信元はわからない…

…たぶんこんな感じ…

107ツバメ:2003/08/27(水) 21:02
まちBBSなんかIP晒されとるし。
荒らし防止なんやろか?

108渚</b><font color=#FF0000>(IYwiAJGY)</font><b>:2003/08/27(水) 21:31
>>toさん
サンクスです
難しい。よう分からんが私にもIPってのがあるんですか?
メールアドレスとは違いますよね?
恥ずかしいのでsage。

109もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/08/27(水) 21:36
>>103
そんなもん対策さえすれば、屁の河童です。
ファイヤーウォールを入れて、ルータを買ってきてかませなさい。
これでインターネットにつながっていながら、スタンドアロンみたいなマシンになります。
詳しい解説は、ここには詳しい人がたくさんいるから、聞いてね。
教えてあげなさいよ>プロキシーマニア

110御殿山★</b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/08/27(水) 22:34
アクセスポイントは幾つも有るわけやないわね

ブロバイダーまでで目に余る荒しやると
2ちゃん管理者からブロバイダーへ連絡が逝き
ブロバイダーから本人にメールが逝く。

111to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/08/27(水) 22:36
つまりサイトのURL(www.….ne.jpとか)はIPアドレスに被せてある飾りやと理解すれば良い訳です。

112御殿山★</b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/08/27(水) 22:37
この人もどこからアクセスしてるかも追及されて無いやろ?

:裕香 :03/07/16 06:24 HOST:bmdi6120.bmobile.ne.jp

113もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/08/27(水) 22:51
彼女(?)が使っているのは、無線LANというやつで、追求不可能でした(大笑い

114to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/08/27(水) 23:49
>>もっこす
というか、IPに限っては、ルーターかますなら、ファイアウォールは必要ないやろ?
クッキーにも発信元はモデムのIPアドレスしか出んのでは?

115もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/08/28(木) 00:42
ほんとはルーターも必要ない(大笑い
二台のパソコンをLANでつないで、それをルーターの代わりにすればいいんだからね。

116くろべこ:2003/08/28(木) 09:14
 皆さんレスどうもありがとうございました。
あのあと警察のハイテク対策のほうにも聞いてみましたところ
固定したIPを使っていなければ、大丈夫だという答をいただきました。
考えてみれば町BBSのIPって一度電源落とすと変わりますもんね。
 しかし、PCに無知な私にとって君のパソコンはもう終わりだという
書き込みはけっこうききました。もうちょっと勉強してみます。
本当に皆さんどうもありがとうございました。

117御殿山★</b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/08/28(木) 10:37
追加
学校とか会社、団体からの書き込みは控えたほうが良い
個人まで特定されないけど、そこの中で調べられたら捲れるかな
それが固定IP?

118くろべこ:2003/08/28(木) 13:49
御殿山さんどうもありがとうございます。
今職場からです。(こりないやつだ)
町BBSに書き込みして、電源をすべて落としてから、書き込みしたら
別のIPになってました。うちの職場は固定IPではないようです。
でも、今後気をつけます。また色々教えて下さい。お願いします。

119水・CCR</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/08/28(木) 14:04
職場のみんなのパソコンがランで一つのホストコンピューターにつながってない?
その管理者からは、全パソコンの使用履歴がわかるとか聞いたよ。
勤務時間内の私的パソコン使用でリストラされた人がいたとか聞いたのでご注意を。

120to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/08/30(土) 08:40
( ´・ω・`)ペンティアム4は終了でプレスコットからペンティアム5になるってよ…
なんか騙された感じ…

121もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/08/30(土) 21:15
まさにマザーボード殺しのチップだねぇ。
自作には使えないな。

122to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/08/30(土) 22:31
(;´ー`)プレスコットに載せ換え可能ってのに期待してマザー買うたのに、
現行のマザーではCPUの電源足りんらしいし…
来年のテハスまで待ってCPUとマザーをセットで替えるのがベストみたいやね。

123もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/08/31(日) 05:21
マザーもどんどん進化してるし、マザーとチップは一代限りのセットという法則を守って、そのマザーで予備機を作りなよ。
予備マシンがあれば、何かと便利♡

124もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/01(月) 19:17
おかしなウイルスに感染した。
人間でも、パソコンでもない。
携帯が、感染した。
朝一番に日本電気名義の広告メールが来たが、再度見ると、保存されていない。
着信記録もない。
しかも、iモードでは発信できない。
音声のみの使用となった。
先ほど、いったん電源を切ると、正常に復帰した。
あたしの携帯メールアドレスは、特殊な組み合わせにしてあるのに、こんなメールが届くところをみると、大量に、ランダムに、アドレスを発信するソフトを使ったに違いない。
みんなも用心してね。

125to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/09/01(月) 19:39
携帯のメールでウイルス?
ヘンテコなスクリプトで固まったんでなくて?

126もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/01(月) 20:19
綺麗な画像付きのメールだったよ。
きたとき確認して、たたんでいたから、消えるはずはないのにぃ、消えた。

127水・CCR</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/09/01(月) 21:30
わしは、パソコンのメールが、自動で開かないように設定しておいている。
Microsoft名義での「ウィルス予防のお知らせです」という英文のメールウィルス
が回ってるらしい。
開かずに削除だね。マイクロソフトはメールは出さないはずだよね?

128to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/09/07(日) 18:44
今朝ウイルスチェックで2個発見。
原因を探したケド判らん。
人権板のは一度、一覧に切り替えてから、あのスレをクリックするとIEからでもノートンが反応した。
一つのファイルとしてあのスレ見た時に中にウイルスが居ると判断する文字列があるってコト??
あの文章にウイルスとして活動する為の中身は無い様に見えるんやケド…

129御殿山</b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/09/07(日) 19:55
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/

これで反応する?
文字列で誤作動起こす説明やな・・。

130名無し@もっこす党員:2003/09/21(日) 20:45
あげ

131del:del
del

132del:del
del

133del:del
del

134荒らし行為により削除:荒らし行為により削除
荒らし行為により削除

135to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/09/24(水) 20:41
>>もっこりん
『じゃば・すくりぷと』ってウインドウズ上でもリナックス上でもマックでも同じ動きや表示をするん?

136もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/25(木) 06:04
そうだよ。

137to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/09/25(木) 08:36
じゃあ試しに本買ってきて
ウェブサーバーとやらでも作ってみるかな。

138to</b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/09/25(木) 13:46
と思うたけど…
PC一台しかないし、もうチョット勉強してからにする…

139もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/25(木) 20:29
HDDをもう一台買ってきては?
あたしは、3台を付け替えて実験してる。

140to@PCやとこのトリップ</b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/09/25(木) 20:41
HDDなら、今のストライピングをはずしてインストールしなおせば
2組に出来るよ。

141もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/29(月) 22:19
快調、快調♪
メモリを5000円分増設したぞ。

142名無し@日本降参党員:2003/09/29(月) 23:09
ちなみに5000円でどれだけ増設できたんだ?
聞きたいような、耳をふさぎたいような・・・

143to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/03(金) 17:59
( ´∀`)。о〇(というか、5000円分で快適になる場合の元の容量って何メガなんだろう…)

144ツバメ:2003/10/03(金) 18:13
5000円やと256M位?

145to@PCやとこのトリップ </b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/10/04(土) 00:10
DDR400の256でそのくらいでない?前の手のメモリで512くらいやと思う。

146もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/04(土) 16:10
正解やね。
266だからpc2100だが。

147to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/06(月) 22:16
2MのL3キャッシュを搭載したP4EEの3.2Gが間もなく発売になるようです。
P4の3.2Gに比べて最大13〜40%もの高速化。


みんな買え!

148もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/07(火) 23:20
それよりパソコン壊れた。
組み直すまでアクセス不能。
ヘルプミー!

149to@PCやとこのトリップ </b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/10/07(火) 23:30
メインの方が壊れたの?
サーバー用で代用したら?

150水・CCR </b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/10/08(水) 11:24
>もっこすさん
早く直して、八鹿の写真をウップ。

151もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/08(水) 12:28
ケース以外は流用できる。コードが噛み切られてた。

152to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/08(水) 14:28
噛み切られたって猫に?

153御殿山 </b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/10/08(水) 17:41
電源コードならハンダゴテ買ってくるッス。

154to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/08(水) 18:18
(;゚ο゚)噛み切られたのはコード(電源?)やのに何故ケースまで使えなくなるのか解らない…

155もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/08(水) 21:10
二年前組み上げたマシンで、カバーつけず、内蔵べろんで使ってきたからね。
当分カップ麺の毎日になりまつ。

156もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/10(金) 21:28
予備電源のコードにも歯形が?
予備マザーはDIMMメモリだ!
あかん。

157to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/10(金) 22:57
新しいPC作ったら?

158もっこす@ふて寝中 </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/11(土) 16:12
新マザー購入
サバーはインテルだとさ。

159to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/11(土) 16:40
サバーってサーバー用ならインテルにしろって店員に言われたって事?
インテルならi865にしたんやね?CPUはPEN4?

160to@PCやとこのトリップ </b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/10/11(土) 22:06
お薦めサイト。
スパイウェア駆逐の為に目を通してみてくださいYO!!!
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html
(・∀・)/サイト的にはアダルトサイトの被害を避けるのが目的みたいやけど、
勉強になるよ

161もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/13(月) 07:24
先ほど完全復活♡
覚悟せよ、いないことを承知で、デマ書いてた連中め!

162to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/23(木) 17:42
もっこす
質問:リナックスを入れるとしたら、ドライバとかはどうなるの?
マザー付属のは全てウインドウズにしか対応してないの?
仮に対応してないとしたら、メーカーサイトからダウンロードしてくる事になるけど、
ウインドウズ上で
『ダウン→解凍→CD等に焼く』
↑この焼いたファイル、立ち上げたリナックス上からファイルやインストーラーが普通に見えて(認識)実行できるの?

163& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/10/23(木) 20:23
インストーラーがしっかりしていれば、なにも心配いらない。
ほとんどの機器のドライバーは入っているよ。
失敗の原因のほとんどは、インストールの失敗だそうだ。
あたしは、赤い帽子さんを入れた。
外も試したが、インストーラーがタコだった。

164to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/23(木) 21:30
インテルのチップセットドライバは共通で使えるのかな?
マザーのダウンロードサイトからはLANとATAドライバ(RAID用かは不明。LINUX用は1個しかない…)しか見つからない…

165名無し@日本降参党員:2003/10/24(金) 12:04
>164
カーネルに組み込まれてるドライバでたいて
いの場合は動くよ家のサーバーで使ってるVIAのedenとか言う
all in oneのマザーボードのLANチップを認識させるにはカーネル
の再構築が必要だったけど・・・

166to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/24(金) 16:20
>>165
(;´ー`)こちらもオールインワンなんで結局は試してみるしかないのかもね。
今晩にでも雑誌付録のヤツで試してみます。
カーネルの再構築、立ち読み程度では理解出来なかったよ。

167to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/24(金) 23:17
ダメ(;´д`)≡3
パーティション切るソフト使ってウインドウズの容量削って空きを作って→
リナックス用にフォーマットして→
付録の赤帽CDから立ち上げて→
インストーラ画面からエンター押す→
ハードウェア認識画面?出る→
(;´∀`)固まって画面真っ暗…

168& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/10/26(日) 06:16
真っ暗でも内部では作業中なの。
くり返すうちに、画面が替る。

169to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/26(日) 08:12
∴(;´Д`)∴でもHD用のLEDが消えたままでアクセスしてる様子がないし、
CDも読み込みしてる様子がないよ…
真っ暗になって何十分くらいかかるの?

グラボとモニタまでは認識してるらしき文字が出てくるんやけど、
そのすぐ後で消えてしまう…
メモリは1Gやけど、ドライバやファイルを展開してるなら少しはHDにアクセスしそうなモンやのに…

170& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/10/26(日) 22:22
リセットをくり返してごらん。

171to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/11/06(木) 22:19
\(;`д´)/当面リナックスはお預けだ!

ところで…もっこすサイトは未だなのか?

172& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/11/07(金) 14:06
リナックスの操作を憶えてからだね。

173to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/11/07(金) 23:59
(;´・ω・`)来年?

174御殿山 </b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/11/08(土) 01:32
まぁゆっくりやってくれ。。。

175& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/11/09(日) 10:46
吉野屋並玉

176to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/11/16(日) 14:36
そこそこ高価なパーツを手に入れました。
近々試験的にリナックスを入れてみます。
今月内には走らせたい…


上のスレで、どんなレスを付けたら良いか少し悩んだけど、うまくは表せん。

177to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/11/23(日) 14:56
(σ・∀・)σLinuxいんすこ完了したんで試してみた。
(;´д`)難しい…ネットさえまともに繋げん…

で、年が明けてからもう一度…
ってか二度と触らんかも…

178もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/11/23(日) 18:28
かってに、継るはずだが。
リセット、リセット。

179to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/11/23(日) 22:06
(;´ー`)勝手には繋がらんかったよ…
DOSの様な色合いの画面が出て、そこで設定せなイカンかった…
プロバイダに聞いたら教えてもらえとったかも…

180to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/11/24(月) 21:31
\(;`д´)/リナックスをお預けにした代わりに、
今日はWindowsのレジストリの改造にチャレンジだ!!(本を頼りに)

181to </b><font color=#FF0000>(YoBjXc2Y)</font><b>:2003/11/26(水) 07:29
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/25/18.html
50Mの時代が来るですよ。

182もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2004/04/15(木) 20:00
またつかうので、あげ♪

183もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2004/04/15(木) 22:33
現在の互換機の標準は、ATXですが、新規格のBTXが始まります。
また、はじめから勉強です。
頭いた♪

184to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2004/04/16(金) 02:27
BTXはパーツの配置が変わるだけで構成に変化ないから無問題。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板