したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【祭りだ】解同vs寺園敦史【ワッショイ】

1もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/04/16(水) 21:02

 まず、断っておくが、このスレッドは、解同と闘う寺園敦史氏と勇気ある出版社宝島社を
応援するためのスレである。
 宝島社の「同和利権の真相」シリーズは、ついに解同を表舞台に引きずり出した。来月に
は、寺園氏による全面反論が某雑誌に掲載されるが、その反論を待ちきれない方々のために
このスレを開設する。
以下は、解同の「見解」だ。存分に批判しよう。

『別冊宝島Real 同和利権の真相』への見解
http://www.bll.gr.jp/guide-seimei-20030414.html

2魚類</b><font color=#FF0000>(d33At0yw)</font><b>:2003/04/16(水) 21:54
↑何が真実か?というより、
 どう言えば陪審員に賛同してもらえるか?
 という感想を抱いた次第で御座います。

3御殿山</b><font color=#FF0000>(i7T.x7Zg)</font><b>:2003/04/16(水) 23:02
モソーリ氏はプロのライター?
人権削除板から誘導したけど
どっかでロムってたか2ちゃんねるの何か?

4陪審員X:2003/04/16(水) 23:10
遺憾ながら小林よしのりみたいな低脳にあっさり洗脳される人民が多数。お前等商業新聞とテレビを見るな!赤旗だけで十分。

5もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/04/17(木) 00:18
なんか寺園氏臭い人が来てるね。
そっとしておこう。

6陪審員X:2003/04/17(木) 00:35
>>元美少年 左翼は物事をラディカルに考えがち…。チミは徳島+長野の勝利=解同解散への勝利みたいだけど、決して悪くない。問題は一挙に解決しない。

7庇護もっこす:2003/04/17(木) 01:33
ううむ、街道が今までのスタンスを崩さねばならないほどの影響があるわけだ。
しかるに、差別が不条理であるなら、京都市で寺薗氏らが告発されたような
「逆差別」もあってはならないことである。京都市の行政当局は中毒をこえ
もはや崩壊状態ではないのか。

8大浦:2003/04/17(木) 21:23
京都市内の複数の部落解放同盟府連支部が市の助成金を不正受給していた問題で、右京区在住の自営業男性(53)が15日、不正があった当時に支部長だった元市職員への退職金支出は違法だとして支出差し止めを求める監査請求を行った。
 代理人のフリーライター、寺園敦史さん(41)=大阪府高槻市=によると、元市職員は在職中に、同府連支部が架空の学習会に対する助成金を不正に受給した問題に支部長としてかかわった後、今年3月末で退職した。市職員退職手当支給条例では、退職から1カ月以内に退職金が支払われることになっているが、懲戒免

9大浦:2003/04/17(木) 21:25
つづき
懲戒免職処分にするべきであり、退職金支払いは違法」と話している。
 また、今回の監査請求では、不正受給にかかわったとされる複数の市職員(当時支部長もしくは書記長)に対する給与支払いの差し止めも求めた。 【森園道子】(毎日新聞)

10名無し@もっこす党員:2003/04/20(日) 02:23
某雑誌ってどこですか?

11もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/04/21(月) 22:01
あそこしかないでしょう。

1210:2003/04/22(火) 18:15
ん〜分かんないっす

13もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/04/22(火) 19:58
いやでもわかるよ。
出版社系の場合は、雑誌掲載の場合、系列の週刊誌が露払いする。
内容の概略を週刊誌で紹介して、雑誌につなげるという手法をとります。
新聞の週刊誌広告に注目してね。

1410:2003/04/23(水) 22:51
了解しました。

15第三弾は当然:2003/05/15(木) 11:27
用意されてるよな。

16もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/05/15(木) 20:36
宝島本の厚さにすると、解同の犯罪は、約二メートル弱になりそうです。
どこまも、売れ続ける限り出版できるね。

17ベストセラー確実:2003/05/16(金) 03:07
じゃないすか、それって。>>16
そこに目をつけた街道さん自体が出版したりして。
よくあるでしょ、売れてる本やら雑誌があると似たようなコンセプトで
出版するっていうの、、

18もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/05/19(月) 20:54
今週には、寺園さんの反論が掲載された某誌がでるね。
新聞広告に注目。

19水</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/05/20(火) 15:06
雑誌名をキボンヌ♡

20もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/05/21(水) 05:47
二つに絞られる。
講談社の月刊現代か、新潮社の新潮45だね。
これ以外は、考えにくい。
大穴で、文芸春秋誌くらいか。

21水</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/05/21(水) 07:02
電車あんまり乗らないから、新聞広告チェックかな。出たら、教えてね♡

22オリーブの木:2003/05/22(木) 23:12
>>20
野中の連載してるくらいだから月刊現代かな?

23名無し@もっこす党員:2003/05/24(土) 01:15
「こぺる」だってさ。>>13>>20の訳知り顔な発言はかなり恥ずかしいぞ。

24水</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/05/24(土) 08:52
「こぺる」って近所じゃ売ってないや。図書館にもないし。ブツブツ・・・
阿吽社って、中立の部落研究といってるが、不正癒着を暴露したり、街道の批判に
がっぷりタメはって一歩も引いてないね。

25名無し@もっこす党員:2003/05/24(土) 11:57
「同和こわい考」で解同を完膚なきまでに非難糾弾した藤田さんの雑誌だろ?

26水</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/05/24(土) 14:01
そうですね。阿吽社のサイトでは、どの団体からも中立としてます。
「同和恐い考」への街道の批判記事全文も載せて、判断は読者に任せてます。

27オリーブの木:2003/05/25(日) 21:23
こぺるか・・そうだよな。同和タブーがある中、大手の雑誌で反論文なんて
掲載するわけないしね。同和は怖い考ってどんな内容なんですか?
そう言えばこぺるってまだ読むはおろか見た事もない。同和問題専門誌なん
でつか?

28水</b><font color=#FF0000>(LiGj7stU)</font><b>:2003/05/26(月) 07:58
>>27
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/9391/

29オリーブの木:2003/05/27(火) 21:50
ありがとうございます。後で目を通してみまつ。

30糾弾会に:2003/06/05(木) 01:53
寺薗さんって招待されてないのかな。

31食肉の帝王って:2003/06/08(日) 15:33
どうですか、まだ読んでないんですけど。

32もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/06/09(月) 21:42
面白いですよ。
きっと、国税局とか、そなあたりでは必読書でしょう。

33重複により削除:重複により削除
重複により削除

34食肉の帝王って:2003/06/10(火) 04:13
しかし凄腕だよな、何十億円の税金をかっさらっておいてお咎めなしですか。
国税やら検察やら何をしてる、身内の犯罪をカバーするヒマがあったら
しっかりせんかい、といったところでそうかあの現職検事逮捕はこのためだったか。

35大阪地検特捜部:2003/06/29(日) 00:33
は何をしてるんだね。

36名無し@もっこす党員:2003/07/01(火) 07:09
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板