したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ボス攻略スレ

1名無しの傭兵:2011/12/22(木) 00:34:42 ID:j/ipidks
ボス攻略、注意点、部位破壊、ボス萌えなど

8名無しの傭兵:2012/01/28(土) 19:40:10 ID:3I7H6LoE
>>6
ニコに槍シタ隠遁者ソロ動画があったんでできないことはないらしい
>>7
間合いの関係上アンバーランクが割られるようならあきらメロン

9名無しの傭兵:2012/01/28(土) 19:57:43 ID:Ucqwok1E
>>8
そのスキルとってなかったです…習得して頑張ってみますね!!

10名無しの傭兵:2012/01/28(土) 20:16:42 ID:cxibFUnk
>>7
敵の攻撃対策としては↓でいいのではないかな?
斧で縦の2度殴る (横に走るor回避)
斧で縦→横の2度殴り、後ろ大ジャンプから斧投げ (横に回避)
振り向き攻撃 (近づかなければ大丈夫)
遠距離での斧投げ (横に歩くor走るor回避)
咆哮からの近接ラッシュ (鎌なら敵背後へブリンク、杖ならアンバー)

鎌メインなので違ってたらゴメンナサイ

11名無しの傭兵:2012/01/28(土) 20:34:40 ID:bJltwXts
咆哮からのラッシュは左斜め前に跳べば避けれる

12名無しの傭兵:2012/01/28(土) 22:28:14 ID:t5.ydxuo
咆哮からのラッシュみたいな連続攻撃にアンバーは最終手段だね
弾かれて距離を取れればいいけど連続で当たるとアンバー簡単に割られるので出来れば避けたい

ボスから離れすぎずに戦って咆哮見てから相手の後ろに回り込むようにダッシュするのが安全

13名無しの傭兵:2012/01/29(日) 15:17:18 ID:fEWwanFc
タイタンで鎖のかけ方がわからないんだけど場所がわかる人いますか?

14名無しの傭兵:2012/01/30(月) 08:59:37 ID:98W34IiU
>>13
かけ方も何も体ならどこでもいいんじゃなかったっけ?
片方当てた後その鎖が消えるまでにもう一方当てるだけ

15名無しの傭兵:2012/01/30(月) 09:07:20 ID:98W34IiU
>>7
回避をアンバーだけでやってると攻撃チャンスも減るし、
>>>10-12参考に避けれるようになるとこれから先も楽になるよ

16名無しの傭兵:2012/02/03(金) 12:09:36 ID:cxibFUnk
クイーンの攻略方法教えてください
攻撃対策以前に瞬殺なので・・・

17名無しの傭兵:2012/02/03(金) 12:47:47 ID:Hf0rk6Zc
何でやってるのか位書いてくれないとどうしようもない。

18名無しの傭兵:2012/02/03(金) 18:27:31 ID:cxibFUnk
>>17
イヴィです。
フィオナでの攻略動画を見たのですが、何をしているのか判らなかった

19名無しの傭兵:2012/02/03(金) 18:41:46 ID:Hf0rk6Zc
>>18
イヴィは全然わからないけど、youtubeあたりでvindictus evie queenででも検索してみたら幸せになれるかも。

20名無しの傭兵:2012/02/04(土) 09:07:57 ID:cxibFUnk
【魔族前線基地】燃えるコレン:ブラッドフィスト
開始直後から居る雑魚を処理すればあとはボスの周りを
反時計回りに回っていれば攻撃は回避出来ます。
近接だと近づいた時に出る膝蹴り、振り下ろしに気をつければおk

21名無しの傭兵:2012/02/04(土) 17:33:07 ID:lzSug/GE
フィオナソロでの森のボス攻略教えて欲しい
どれもこれもあっという間にやられてどうしたらいいかさっぱりわからん・・・

22名無しの傭兵:2012/02/04(土) 17:41:39 ID:Hf0rk6Zc
森のボスって言われても色々いるけど…
あそこのボスは基本カウンターでダウン狙うのが楽かな。
HSがいる攻撃、避けないと危険な攻撃もあるから最初はつらいと思うけど、
見極められるようになってくると楽しいよ。

23名無しの傭兵:2012/02/05(日) 01:51:48 ID:lzSug/GE
とりあえず今いけるところまでで
メパード、ハルマ、マトゥル、ファメヌ知りたいです
見極めるための行動剃る前に死んじゃう・・・

24名無しの傭兵:2012/02/05(日) 02:29:13 ID:kGxmv89A
メパード:二発攻撃の二発目
ハルマ:覚えてない
マトゥル:投げてくる奴
ファメヌ:ぐるぐるまわる奴

これにカウンター。他はヘビスタ。ファメヌの連続突進は横に躱す。
youtubeなりニコニコなりにソロ動画あったと思うから見てみるのが一番手っ取り早いよ。

25名無しの傭兵:2012/02/05(日) 08:04:04 ID:fwCO46mM
ハルマは大きい玉以外は全部カウンター出来るな
二連続飛ばしてくる奴は二発目だけカウンターでOK

26名無しの傭兵:2012/02/05(日) 10:33:10 ID:rsVMZiLM
とりあえず最初はヘビスタで亀になって敵の攻撃パターンを見極めるようにするといいよ。
どの前振りでどんな攻撃か、スマッシュ攻撃はどれか、ヘビスタでも喰らっちゃう避けないといけないのはどれか、カウンターできそうなのはどのタイミングか…
予習した上ででも体感してみるのが一番頭に入るし、自分でいろいろ気付けたら楽しいと思う。

27名無しの傭兵:2012/02/05(日) 22:47:33 ID:lzSug/GE
>>24-26
ありがと!
練習してくる!

>ヘビスタで亀になって
これやりにいってるつもりなんだけど、壁に飛ばされて
移動できなくなる&何も見えなくなって
2段目以降なり次の攻撃なりを死ぬまで喰らい続けるのって
どうやったら回避できるんだろう

28名無しの傭兵:2012/02/05(日) 23:21:56 ID:kGxmv89A
とりあえず広いとこで戦ってたら壁ハメは回避できるんじゃ?
少なくとも壁を背にするのは絶対に避けるべき。

29名無しの傭兵:2012/02/06(月) 09:41:11 ID:2kIsUX3k
壁ハメくらってるさなかでも、生きてさえいれば一応/脱出と発言することで逃げられる

ただ基本的な逃げ方も一応知ってたほうがいいような気はする
たとえばメパードは叩きつけ→大回転は時計回りに抜けるのを心がけるとか。

…まぁあいつソロしてると死ぬまでショルダータックルハメされてやる気なくすこともままあるんだが

30名無しの傭兵:2012/02/08(水) 01:15:05 ID:cxibFUnk
ジャグルッシュ?だっけアレの攻撃どうやって避けるんだよぉ

31名無しの傭兵:2012/02/09(木) 22:54:55 ID:lzSug/GE
>>28-29
ありがとう
しかし広いところへ行くにはどうしたら・・・

32名無しの傭兵:2012/02/12(日) 07:36:06 ID:Cb./eLXY
WASD押して移動すればいいだろw

33名無しの傭兵:2012/02/12(日) 17:40:37 ID:cxibFUnk
イヴィ視点だが・・・

ブラックバレー対策
■殴りつけ
ある程度距離を取れば当たらない。※距離を取りすぎると走ってきて至近距離で放たれるので回避困難になるので注意

■殴りつけ→飛び込み
殴りつけた後に幅跳びのように飛び込んでくるが横に走れば回避可能。※ボスを支点に走ると足に引っかかる場合があるのでボスに対し横に走る

■3連続攻撃
最初の振りかぶる動作でボスの左側へ逃げ込めば回避しやすい。※3回目の攻撃が予想以上に追跡してくるので中途半端な距離だと全力で離れた方が良い

■ジャンプ
予備動作としてその場で飛び跳ねるので判別しやすく一定の距離を取れば当たらない

■体当たり
予備動作が短く至近距離では回避困難、常に横移動していることをオススメする。

■倒れこみ
無理に後ろに逃げれば腕に当たるので横へ走れば回避しやすい。※足に引っかかる可能性があるので少し斜めに

■連続ジャンプ
ビッグホーンのアレと似た感じ、回避は走りながらカメラをボスの後を追うように動かせば簡単に避けられる

■ローリング
1回目は横に走れば回避可能、2回目はギリギリなので回避行動が必要、3回目はタイミングよく横へ回避。※3回目が避けられないなら無理に防御スキル

34名無しの傭兵:2012/02/23(木) 17:59:13 ID:Kr8RvkPg
高尚なイノノク

◆衝撃波
横に走っていれば当たらないが隙は少ない

◆マナマイン
これも横に走っていればいいが残るので注意
タイミングが衝撃波と微妙に違うのでステップ一発避けを狙うのは危険

◆振り払い
鎖解除や超接近時にしか使わないので特に考慮しなくてよし

◆ジャンプからの火炎叩きつけ
炎を吹き出して飛ぶ時に前方にダッシュで潜り込む
イノノクが居た位置の隣あたりを意識すると楽
追尾優秀かつ範囲が広いので後ろ逃げは禁物
直撃もDOTもダメが大きいが、隙があり頻発するためこれを攻略できれば勝てたようなもの

35名無しの傭兵:2012/03/18(日) 09:40:16 ID:ThSbZuUs0
ボスの攻略というかサブウェポンを使わない部位破壊の方法
当方メインがフィオナなので主にフィオナ視点です
カウンターとバッシュが部位破壊に便利。

■ノールチーフテン<北の廃墟>
柱の破片などの重めのオブジェを標準で狙いを付けて頭にぶつける。
叩きつけがちょうど頭が下がってくれるので一般空振りながら待ち受けて強攻撃でも破壊可能。

■頑丈なイミュルク<氷の渓谷>堅いイミュルク<氷の渓谷、奥地>
氷を壊して氷塊を左手にぶつける、狙いを付けず正面からそのまま投げても成功する事はあるが狙いを付けたほうがもちろん成功率は高い。
またイヴィ以外だと序盤は力が足りずに重い氷塊は持ち上げられないので注意。
ガードする時が盾を狙いやすいのでガード時に強攻撃でも破壊可能

■ナイト・プリンス・デューク・フリッカー<アユルン>
フィオナで連続攻撃の2回目にカウンターするだけ、ただフリッカーは通常攻撃の頻度が低いのでカウンターオンリーだと時間がかかる。

■ウォーチーフスケアドブラック<廃墟、聖域><平原、入口>
これもフィオナでのやり方、他キャラはちょっとわかんないです。
咆哮からの連続攻撃を連続ガードからのHSで耐えシールドバッシュを右斜め下から顔面にアッパーのつもりでバシッと決める。
連続攻撃は受けずともいいが廻りこむ間にスケアドが顔上げてしまうので部位破壊を狙うなら受けた方がやりやすい。
顔が下に下がっている時にバッシュするだけなのでダウン時にも有効、聖域では連続ラッシュが無いのでダウンした時に狙いましょう。
ダウン時に狙う場合は強攻撃でも十分破壊可能。

■ゴリアス<廃墟、聖域>
柱巻き込むように逃げ回ってたら勝手にダウンするんで柱の破片を狙ってぶつける。

■ソーンラゴデッサ<廃墟、聖域>
破壊部位が右爪なので右爪での一般攻撃にカウンターすれば行けるかもしれない。
※未確認の妄想です、行く時は基本大盾なのでカウンター出来ないしラゴに小盾で行く事があれば試してみる程度で。

強攻撃での部位破壊はアマランスとバッシュが一番便利。

36名無しの傭兵:2012/03/30(金) 23:38:52 ID:lzSug/GE0
イヴィ・フィオナでクィーンにいけるようになったのだけど
避け方も攻撃のチャンスも分からず毎回毎回死にまくりです
全滅して失敗することも珍しくないので相当難易度高いのかと思いますが
攻略方法あったら教えて下さい

37名無しの傭兵:2012/03/31(土) 16:54:12 ID:3ldLnSoI0
とりあえずyoutubeあたりでソロ動画探して見るのがいちばんわかりやすいんじゃないかな。
ソロとPTだと立ち回りはかわってくるけど。
イヴィは全然わからんけど、フィオナだと臆病すぎるくらいにやってれば被弾は避けられるよ。
攻撃は1スマくらいまでとかにして。
で、敵の攻撃パターンがつかめてきてからもっと攻撃するようにしたらいい。

一つわかりやすいポイントを言うと、右の爪から始まる間の空いた三連攻撃の時に、
その右爪に併せてダッスマで横に回り込めるから、そこから攻撃チャンスができるとか。
ま、説明しにくいからvindictus queen fiona (evie)とかでyoutube動画探してみたら?

38名無しの傭兵:2012/03/31(土) 20:32:56 ID:lzSug/GE0
>>37
どうもありがとう
ある動画だと、潜ったあとどのタイミングでどこからどうやって出てくるか
殆どわかって動いてるように見えたんだけど、何か見切る方法あるんですか

39名無しの傭兵:2012/04/06(金) 18:33:17 ID:fNbrBk0g0
潜られた時の距離によって出てくるパターンが決まる気がする。
近くで潜られた時は 1.普通に出てくる 2.頭だけ出して両手引っかき→潜り(かなり多め) 3.頭だけ出して左手薙ぎ払い→潜り
この3パターンしかしてこない気がする。

若干遠めで潜られた時は 1.普通に出てくる 2.爪二本出して突進 
を、ほぼ同じぐらいの割合でしてくる気がする。

普通に出てくるのが割と隙が多めで攻撃のチャンス。
遠めで潜られる状況を作ってパターンを絞込み、見越しでバタフライかスティグマ当てられる様にはしたい。突進が来たらガードか回避で。

あとは動画参考にするなり、ひたすらやり込むしかない。

40名無しの傭兵:2012/04/12(木) 13:05:53 ID:26jGRLf60
出てくる際、土煙よーく見てると普通に出てくるか、足だけ出てくるか、わかるぞ

普通にでてくるときはPotも飲めるからそれの見極めからだな

41名無しの傭兵:2012/05/01(火) 04:34:54 ID:npxulEm60
フィオナ視点のvs勇者チウリン

攻撃が激しくて痛いうえに隙が少ないという実にめんどくさい相手。
主にワタクシの体感では、同じ鎧の欠片の収集相手であるケセルに比べ
恐ろしくケチで基本的にゴミしか落とさない。マジで

【振り向き斬り】一般
PCが右にいるとき用、左にいるとき用と2種類ある単発攻撃
誘発しやすいのでカウンタも狙いやすいけど、3連バッシュの処理が無理ゲーになるのでオススメしない
慣れる必要はあるけど、やや出が遅めで見てから避けられる部類

【単発斬り】一般
右上から左下にかけての単発袈裟切り
出が早めで結構痛くて範囲広めで避けにくい。
単発だけど、ここからシールドバッシュに繋げてきたりもする
バッシュ、回転斬りを警戒して歩いてると出が早いコイツに引っかかりやすい
一応慣れれば見てからガード/スリップできるくらいの余裕はある。

【シールドバッシュ】スマッシュ
単発斬りからコンボで使ってきたり、おもむろに1発か3発のどちらかを使う。
近距離だと凄い頻度で使いまくってくる。
避けるなら2時方向に前転か逆時計回りに歩きが楽だが引っかかったら乙

【回転斬り】
まかり間違って真正面から食らったりしようものなら、ほぼ確実に即死する酷い攻撃
ちょこっと距離をおくと使ってくる頻度が高い気がする
横への追尾・誘導はほぼ無いので、シールドバッシュに同じく2時方向に前転とか逆時計回りに歩きで回避。

【踏み込み斬り】スマッシュ
大きく踏み込んで切り上げ、さらに踏み込んで下突きの2段技
距離がかなり離れてるときにしか使わない
すれ違うように斜め前へ前転するか、ヘビスタとかアンバーで対処。

・結局どう戦うんよ
正直いって回転斬りの後くらいしかまともな攻撃チャンスがない。
他人に攻撃してるときが一番の攻撃チャンスという、典型的なPT推奨ボス。

イヴィならバインダーやマナピストルが大いに活躍するハズ。
リシタはあせらずに3連バッシュをスリップで避けきってから
反撃クレセントだとか、上記の隙にベアブロぶち込むとかの持久戦になると思う。

攻撃頻度が凄いんで、それを逆手に取って大盾で亀ってSPたまったらチャージの
フィオナおなじみの戦法も有効。ダウンもしづらいしカウンタはおすすめしない。

42名無しの傭兵:2012/06/09(土) 13:18:03 ID:3fWXR3.I0
ここじゃない方のしたらばのフィオナスレで
部位破壊が話題に上がった頃に撮りに行った動画
撮り直しとかしてたら当然の如く話が流れたので
お蔵入りしちゃった動画だけどここに置いとく
(きまぐれで削除しちゃうかも)


部位破壊の途中で発生する怯みモーションの1回目まで@タイタン
シールドバッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZyWZDcHrkXw

ttp://www.youtube.com/watch?v=cUm8V1zwdtA
上級槍
ttp://www.youtube.com/watch?v=9ded6hlaGQI



バッシュVer.を5回(バッシュ4回+槍1回)繰り返せばソロでも破壊可能
どの動画も開幕〜初回怯みでは6発(6本)だけど
怯み〜怯みでは7発(7本)必要な時もある気がする

ダッスマは20回くらい当てても怯まなかったので途中で放棄


PTで開幕からみんなでこれやったら
バリスタが当てにくくなるから推奨しないけど
破壊PTで槍がなくなったからと言って諦めるのは残念すぎる

43名無しの傭兵:2012/06/17(日) 16:24:55 ID:..QYKBJ.0
ウルクルの攻略というか基本的な事教えてください。

しんがりの時のコツとかある?ってかどうやったら「ウルクルの攻撃によって氷壁が〜」
ってなるの?ある程度ウルクルさん近づけないと駄目なの?

44名無しの傭兵:2012/06/17(日) 17:00:22 ID:2fnqUVjI0
ある程度近づけないとダメっす
一番スタンダードなやりかたは、側壁にそって走りウルクルの攻撃を引っかける

ニコ動にしんがりのやり方も攻撃パターンものってるいい動画があったんだが、どうやら消えてるようだ

45名無しの傭兵:2012/06/18(月) 01:43:51 ID:..QYKBJ.0
>>44
ありがとう、さっきやってみたけどなんとかできました^^まだ引っ掛けるのがイマイチ
でしたけど・・・あとは慣れですねー

46名無しの傭兵:2012/08/01(水) 12:23:09 ID:MU4bsKS20
杖イヴィのエンペラーソロの立ち回り教えてくれませんか

47名無しの傭兵:2012/08/01(水) 20:45:11 ID:Fx.6Swag0
>>46
ゴーレムさんをたてにすれば余裕ですが
自分のやりかたをかいときます
MAが届く距離でMA 余裕あったらFB
攻撃してきたら右に1歩移動エンペラを中心にさらに右に1歩ステップでよける
つまり円を描いてよけると言うことです
距離とりまちがえてこっちにむかってきたら
マインをおいてステップで後ろ→右→右てかんじで距離をとる
これでほとんどどのBOSSソロいけるのではないですかね
アンバーはソロだとなしです
MAの距離感は体で覚えてください

慣れるまではバインダーを補助でつかってみてください

48名無しの傭兵:2012/08/23(木) 03:32:29 ID:idUKwijcO
ドラゴンのバリスタだけど
通常時は破壊狙いで低レベルに任せて飛んでるときは高レベル帯と交代した方がいいかもな
飛行中のブレス食らって死んでるの結構見たし

49sage:2012/09/11(火) 00:43:56 ID:WwMT17sI0
最近エルキュロスで尻尾しか破壊できてないからムシャクシャして書いたった(^p^)

☆エルキュロスちゅーとりある☆

※エルきゅんの攻撃方法やマップ把握など基本中の基本は2chスレのテンプレやwikiなんかで確認しましょう
 そのぐらいは自分で調べられるはずです。

【1.参加心得】
 騎士団レイドではホストが居ないため明確なリーダーが居ません
しかしながら部位破壊を狙うならば連携は不可欠。
 自分から「次は○○を狙いませんか?」などと発言する勇気を持つ事も大切です。
 またPT名の設定も無い為に破壊して素材が欲しい人
破壊よりも涙目当てでサクっと倒してしまいたい人が同じPTになるかもしれません。
 自分の気に要らない意見があったとしても文句を言うのではなく、まず自分の意思を伝えましょう。

【2.各々の役割分担】
 基本的には60未満がバリスタや水汲み、避難所設営などのサポート
60以上が攻撃に回るのが望ましいですがそれに固執する必要はありません。
 60未満でも当たらないバリスタなら撃つだけ無駄という物、しかし練習せずに上達もしません
自信が無いならば水汲みなどをやりながら様子見して、バリスタが空いていれば練習のチャンスです。
 また60以上の人もバリスタが空いているならば積極的に撃ちに行きましょう。
 特に飛行中の落下を狙う時は自信が無いならばその事を宣言して避難所に行けば
狙い撃つぜ!とばかりに経験者が撃ち落としに行ってくれるかもしれません。

【3.狙え!部位破壊 〜バリスタ組〜】
 バリスタでの部位破壊においては皆が同じ部位を狙うことが大切です。
 特に前足などを狙う時「今の位置からだと狙えないからとりあえず羽でも撃っとくか」これは厳禁。
 破壊部位のモーションが出ると他の部位のダメージがキャンセルされてしまうので
折角前足を狙っていても羽のモーションが出てしまうと肝心の部位ダメージがキャンセルされてしまいます。
 今の位置から狙えないからと焦って他の部位を攻撃しないようにしましょう
無駄撃ちせずここぞという時に狙い撃つのがモテるバリスタ使いです。

【4.狙え!部位破壊 〜攻撃組〜】
 接近して攻撃をしかける攻撃組も破壊を手助けする立ち回りというものがあります。
 特に前足の破壊を狙う時にはただ無為に攻撃するのではなく、なるべく狙う足に近付いて攻撃しましょう
もちろん槍や粘着で狙うとより破壊しやすくなります。
 頭と羽はダウンした時にスマで狙うことが出来ますがモーションが発生すると
まだダウン時間が残っていてもキャンセルされてしまうのでそこは注意が必要です。
 またエルキュロスは中央付近に居ればバリスタ全機で狙えるので
エルキュロスが端に行ってしまったら中央を背にして戦うといいでしょう
壁側で戦うとエルキュロスがずっと壁に向いたままでバリスタからは狙い難くなります。
※カイのマルチスナイピングを前足に接近して撃つと全て足に当てる事ができ
 一気に部位ダメージを稼げる事ができるのでカイのSPはこれに使うのがオススメです。

50名無しの傭兵:2012/09/11(火) 00:45:20 ID:WwMT17sI0
orz   sage入れる場所ミスった…続きどーん


【5.狙うタイミング】
 破壊部位に攻撃したくともエルキュロスが結構動き回るのでなかなか難しいです
狙いやすいタイミングはあるのですがそのためには攻撃方法とその予兆を察知できなくてはいけません。
 事前の調査はもちろんですがこればかりは経験を積むのが一番です、じっくり観察しておきましょう。
 以下に筆者の個人的に狙いやすいタイミングを紹介しておきます。

・尻尾攻撃(難易度☆)
 一番硬直時間の長い攻撃です、この時に狙わずいつ狙うのかといわんばかり。
 バリスタはもちろん攻撃組もエルキュロスの体下が安全地帯なので前足の棘にスマを叩き込むチャンスです。
・前方ブレス(難易度:☆☆☆)
 ブレス中はほぼ動きが止まるので狙い目ですが時間が短いのでいざ撃った時に動かれてスカるのに注意しましょう。
 また長距離ブレスの場合画面端まで届くので遠方のバリスタだから届くまいと油断すると直撃を喰らうことも。
・側面ブレス(難易度:☆☆)
 首を曲げる時間がある分前方ブレスよりも長い時間硬直しています。
 ただし首を曲げるので頭を狙う時だけは逆に狙い難いかもしれません。
・地上メテオ(難易度:☆☆)
 メテオの時は決まったポーズを取るので狙いやすいですがそこまで長い硬直でもないので注意。
 自分の方に岩が飛んでくるのが見えたらバリスタ解除して当たる直前に横にダッスマor回避!
・ダウン(難易度:☆)
 ダウンして完全に動きが止まっているために狙いを付けるのは簡単です、しかしダメージを稼ぐチャンスでもあるので
時間がかかってもいいからとにかく破壊したい時に狙いましょう、攻撃組も全部位が地面に下がるので直接スマで攻撃できます。

【6.飛行からの落下ダウン】
 エルキュロスは散歩飛行、北東の岩からのメテオ、低空飛行の往復範囲ブレス、単発火球の4つの飛行パターンを持ちます。
 このうち落下させる事ができるのは火球パターンのみで下に地面があるときに3発バリスタを当てると落下させる事ができます。
 火球飛行は∞のような軌道を取るために毎回中央上空を通過します
狙撃班は中央に狙いをつけてタイミングを見て撃ち抜きましょう。
 中央通過するタイミングが一定なのでプロのバリスタ使いなら確実に当てる事ができる事でしょう。
 メテオ以外は判別が難しいですが飛行中に地面の下に潜ったら確定でメテオです
避難所に逃げ込むか西のプールに座ったり東の岩の陰に隠れる事でも回避できます。
 避難が間に合いそうに無いならば当たる直前の横方向へのダッスマやダッシュ回避でも
タイミングが厳しいですが避ける事ができます。

【6-Ex.神の領域、飛行誘導と槍投げ撃墜】
 メテオ、範囲ブレスの飛行中にバリスタを当てる事で飛行パターンを火球へと移行させることが出来ます。
危険度は高いですが攻撃される前に狙い撃つ自信があるのなら挑戦してみてはどうでしょうか。
 なお地上から飛び立った直後に当てても誘導できるようですが地上に居る時は部位破壊を狙う方が先決なため
角度の問題で部位を狙うことができない時等になんとなく狙ってみるぐらいでいいと思います。
 またバリスタでなくサブウェポンの槍を飛行時に当てる事でも落下を狙えます。
難易度はバリスタの比ではないためこれが出来る貴方は超カッコいいヒーローです。

51名無しの傭兵:2012/09/11(火) 01:33:38 ID:Kos0Do4o0
イヴィはゴーレムを出してその影にいるとメテオ当たらないんで、それ使えば飛行誘導やりやすいかも。
メテオだ、と思ったらバリスタの向きを調整しておいてゴレーム出して影に隠れる。
んで、タイミングを合わせてドーン!
一回しか成功してないけど…

52名無しの傭兵:2012/09/11(火) 05:22:36 ID:EKZEHHZcO
破壊蓄積リセットと槍撃墜って確定事項だったか?

53名無しの傭兵:2012/09/11(火) 08:37:34 ID:vHIccAzg0
アグランで連続で2か所壊れるとことか結構遭遇するんだけど、破壊蓄積リセットなくね?
1回の粘着爆弾で1か所しか壊れないだけで、次の粘着ですぐ壊れるし
洗脳ブラハンも0から破壊しなおしって体感ではなかった

槍撃墜は、あれ同じタイミングで他のバリスタ刺さってね?だった

54名無しの傭兵:2012/09/11(火) 09:47:38 ID:4d41zvjE0
古代ドラゴンはリセットない
前衛とサブウェポンで棘、バリスタで角を狙いましょうPTでほぼ同時に壊れたことある

アグランは考えたことない
みんながいうならそうなんじゃない?ということにしてるどっちでも問題ないから
ただすでに爆弾がくっついてる部位にくっつけないと破壊に時間がかかるのは確か
(1部位に爆弾2個以上同時にくっつけてると破壊しやすい)

55名無しの傭兵:2012/09/12(水) 01:04:28 ID:WIQ9Iv5I0
槍撃墜はできたことねーな
バリスタ2本刺さってるときに中央に来る直前に羽に当てたけど落ちなかった

5653:2012/09/12(水) 08:47:53 ID:id4LOsN60
私が下手なだけかもしれんが上空から降ってくるメテオも無敵スキル以外で回避成功したことがない
右側バリスタの位置からなら壁の柱が出っぱってるトコにメテオを当てればいいし
左側なら壁の障害物に誘導するように走ってる

飛行パターンの移行も胡散臭い情報だと思ってる
元々メテオが連続で来ること自体少ないし
範囲ブレス食らいながらバリスタ当ててもその後地上に降りてきたよ

57名無しの傭兵:2012/09/12(水) 13:43:17 ID:DPOXal6.0
移行自体はあるよ。
成功すると、当てた瞬間に明らかに飛び方がかわる。
当てるタイミングとかの関係はあるんだろうと思うけど。

58名無しの傭兵:2012/09/13(木) 22:28:20 ID:dNiLbvoo0
意外と役立つのがコルウ小部屋でのスノウボール。特に装備弱い人にはお勧め。
2〜3回に一回は凍るから相手の動きを封じるのに役立つ
ついさっきも小ゴーレム5〜6回くらい凍らせてきたぜ。俺フィオナだから相方のリシタさんたぶん最初に凍った瞬間「!?」だったろうなぁw
クリスマスイベントのときにいつか値上がりすると思って3000個くらい揃えたのが実践で役立つとは思わんかったわ。今残ってるの売れば30mくらいになるのか・・・

59名無しの傭兵:2012/09/14(金) 02:48:39 ID:Rw2i47QEO
>>56
火球移行はある、てかやってる動画もあるし、俺も出来てる。成功するとちょっと後退するように羽ばたく
まぁ、攻撃動作中と着陸パターンに移行したら受け付けないと思うぞ
メテオでしかやってないが、ブレスもマップ外にいる時に当てればなるんじゃないか

60名無しの傭兵:2012/09/14(金) 03:29:17 ID:Cto1E1bQ0
>>53
アグラン、ブラハンの蓄積リセットはあるぞ
アグランの部位破壊ひるみを起こすのに必要な
粘着の数は2個
2回ひるませると、コアが露出
そっからは一個の粘着で破壊可能

ひるませ回数はリセットされない

以上をふまえるとアグランの部位破壊が連続で起こる理由はわかるな?
それに検証動画も上がってる。

61名無しの傭兵:2012/09/17(月) 21:06:25 ID:Yc912mX20
破壊ダメージの時間による回復が存在するというのは検証されてたけどそれと混同してるとかそういう可能性はないのかな。

62名無しの傭兵:2012/09/20(木) 02:07:23 ID:KFSk4ESc0
今回追加されたステージの中で
雷の騎士団レイドが一番難しく感じた
8人と比べて石化時間が短い
当てなくちゃいけない石の数も増えてる
カタパが6機くらいフル稼働してやっと防げるくらい
しかも低レベル帯がいるのに、HP増加してる
spがほとんど使えない

石化を防げないとまず無理
撃墜のコツは、ちゃんとおとり役がティガーの巣のすぐ後ろで待機すること

63名無しの傭兵:2012/09/20(木) 04:01:02 ID:Qm.2T0rE0
予習してきたイヴィ2人がうまく指示してくれたからわりと楽に感じたけどな
彼ら(彼女ら?)がいうには、飛んですぐ着地→石化らしい。
だから着地みてからみんなで投石器むかってぜんぜん間に合った。

64名無しの傭兵:2012/09/20(木) 09:28:29 ID:d6/FSlHo0
初見では雷が一番強く感じたけど慣れたら対処は結構しやすい
そういう点、氷の方が強いといえるかも
えるきゅろすが弱かったんで実装前は舐めてたけど両方ともハンパない強さだったわ。現状ではよほど上手い人がそろってないと女神必須な感じ

65名無しの傭兵:2012/09/20(木) 09:59:07 ID:MQUbhWJA0
雷やる→「雷つえーw」→氷やる→「うはww杖凍結回避しにくい鬼畜ワロスww」→エルキュやる→「つe・・・いややっぱり24人レイドで慣れてるからそうでもないわw」→カダンやる→「最初動き単調過ぎて楽だわーww→後半アンバ不可範囲バロスwww」てな感じだったな今回のアプデ

66名無しの傭兵:2012/09/20(木) 13:40:48 ID:FpPQbMqQ0
氷は騎士団だと凍結が長いだけで分断後必ず尻尾攻撃だし隙は結構あると思った
8人なら攻撃しまくってヘイトもらってから凍結されるとちょっとした囮にもなれる

67名無しの傭兵:2012/09/21(金) 00:38:48 ID:LXUaQgZM0
2chの方で60lv未満は来るなとか寄生とかさんざん言われてるけど
ジグリントの方はいた方がいいと思うわ
60lv以上でも8人以上倒れてるとかざらだし
それなら、生存最優先でカタパに張り付けれるやついるだけでかなり楽だと思う

68名無しの傭兵:2012/09/21(金) 01:55:49 ID:CwfmuvKE0
来るな!はさすがにいいすぎだと思うけど
古代エルキュロスと違って低レベルの仕事が少ないんだよな

とりあえず60未満に羽は使わない、リバイブやPT羽では生き返らすが

69名無しの傭兵:2012/09/21(金) 04:16:12 ID:T6fJJ3.E0
差別じゃなくて協力プレイだからこそ60未満への羽の使いすぎは自重したほうがいいんだよな。全員でクリアか全員で敗退かの二者択一なんだから
俺はついつい使っちゃってすぐ羽切らしてたけどこれからは見直すわ

70名無しの傭兵:2012/09/21(金) 12:31:19 ID:e04o7Yrk0
低レベはバリスタやカタパ付近で死んでる人しか起こさないな
門戸だけ開いて説明不足のネクソが悪いんだけど
防御9606の相手に+5以下のアイボとかで挑んだところでダメージにならないから
ガンガン殴りに行って死んでる低レベさんは残念ながら放置だ

71名無しの傭兵:2012/09/21(金) 18:21:31 ID:2PFRVmzc0
殴りに来て死んでるならまだ可愛いけど感電が連鎖するんだよ
自分が避けても連鎖からデバフでライフが減るのがキツイ

72名無しの傭兵:2012/09/21(金) 19:40:55 ID:a0H6j76w0
>>71
あるあるすぎる、もうちょっとでパールのCT終わるからってぽーよん飲まずに居たら
自分は回避したのに連鎖で死んだ orz
舐めプしてると連鎖事故がこあい(´・ω・`)

ジグリンドの方はどれも避けられるようになったけど
ビジェクロスの周囲凍結が近付いて殴ってるとどうしても避けられない
体の下に潜っても氷パリーンで死ぬし、あれって避ける方法何かある?

73名無しの傭兵:2012/09/21(金) 23:57:59 ID:eHqDGl2A0
無敵回避あるならそれでおk
槍シタは諦めろ

74名無しの傭兵:2012/09/22(土) 00:32:14 ID:SrV26A9E0
無敵回避なんて無かった\(^o^)/

75名無しの傭兵:2012/09/22(土) 00:37:14 ID:F3wMZKSo0
周囲凍結はヘビスタ、アンバーも

76名無しの傭兵:2012/09/25(火) 04:27:50 ID:vNF5iCFIO
カダンでカイとブラスターとイヴィがいれば即死モーション見て阻止余裕でしたできるな
リバグラは距離とってると間に合わないけど意識してると割と行ける
カイはベンディングキャンセルで常にターゲット出してショトボ、マルチでも怯み期待できる
激怒はすげー安定する

77名無しの傭兵:2012/09/26(水) 10:44:46 ID:nrsObvNc0
バランス調整あったのかな
騎士団ジグリントの石化解除楽になったっぽい

あとジグが歩きながら雷落とすパターン?
見た目バグっぽいけど、これも初めてみたわ

78名無しの傭兵:2012/09/26(水) 18:04:44 ID:WE.zX82w0
2回行ったけど石化解除楽になったようには感じなかったし歩きながら雷も無かったわ

79名無しの傭兵:2012/09/27(木) 12:33:37 ID:gR2W/zTQO
俺も3回行ってみたが変わってる気はしなかったな

80名無しの傭兵:2012/09/27(木) 18:17:36 ID:a5xuBEgE0
単純にみんな慣れてきてスムーズに解除できるようになっただけかと

81名無しの傭兵:2012/09/27(木) 22:14:40 ID:liBzIKqM0
今日59lv以下で寄生しに行ったら
2回も時間切れ、全滅きたわ
釣りの時間とかぶるとやばいわ
生きてるの数人になって、連れ去りパターンで中央誰もいないと
ジグリントは連れ去らないでくるっとまわって、誘導弾撃ってくるようになるみたい
しかも低空で撃ってくるから回避技ないと避けられんねあれ

82名無しの傭兵:2012/10/02(火) 14:43:08 ID:/Dg1ySz.0
騎士団ジグリントが飛んだ時中央にいるのは
アンバ役一人とクラッシュカロックだけでじゅうぶんだとおもうんだけど中央いたがるやつおおくね?
空気読んで外周に下がるか、かたまっててくれれば撃墜狙いやすいのに
適当に中央でフラフラしてるやつおおくね?
みんなおばかっちょのぴんぴろぴーんのノータリンてやつなの?

83名無しの傭兵:2012/10/02(火) 15:08:41 ID:o6/1OL2.0
自分の爆弾で落としたい→自分でタゲ取って自分が爆弾投げたディガーに誘導したいんだろ
みんなそれやるから結局誰をタゲってるか分からずに無駄に終わるんだけどな

84名無しの傭兵:2012/10/04(木) 15:12:13 ID:9F58UOW60
>>82それを誰かがPTでの役割決めるか自分から言い出さないからなってる状況だと気付こうぜ
ノータリン言う前に指示出せば解決だろう

野良でやる限り仕方ねえ動きだと思うがなあ
野良なんだしさ逆にグダグダなPTを楽しもうぜ

85名無しの傭兵:2012/10/04(木) 15:36:11 ID:60E7KsjQ0
8人のほうでホストが言うならともかく騎士団でそんなこと言えるものか
言えば指示厨とかプレイの強要とか公式掲示板のように言われるのがオチ

適当にやりつつ嫌なことは2chとかこことかで愚痴るのが賢いやり方

86名無しの傭兵:2012/10/04(木) 17:04:59 ID:z6lqb4EE0
24人の烏合の衆なんて統制とれたもんじゃないからな
やりたい奴にやらせておけばいい

87名無しの傭兵:2012/10/05(金) 23:42:59 ID:1Uh.zOFM0
エルキュロスの飛行パターン移行ってメテオのときは確実に狙えるけど狙ったほうがいいの?

88名無しの傭兵:2012/10/06(土) 00:54:20 ID:NzC8VGJAO
鎌娘とカイさんに任せときゃいいのよ

89名無しの傭兵:2012/10/07(日) 02:19:26 ID:MQC9s4BQ0
めちゃくちゃなタイミングで投げてる奴とかいるからなぁ
分からんなら邪魔だから端で突っ立ってて欲しい

90名無しの傭兵:2012/10/08(月) 12:22:53 ID:8lY24Zl60
右だか左だかの守護者やったら雷落とされて満タンから即死した
何ぞこれ。毎度のことながらSTGみたいに覚えゲーかよ

91名無しの傭兵:2012/10/08(月) 19:34:45 ID:3zUcRDfA0
>>90
放電前にエフェが見えるだろ

92名無しの傭兵:2012/10/08(月) 22:55:56 ID:/YgNUyF.0
カダンのブラックホール中にpotのみ
最後の吸引が発動中に回復エフェクト出すと
拘束されたままになるな
攻撃されるととけるけど

93名無しの傭兵:2012/10/09(火) 07:11:25 ID:91rDQRlEO
拘束中にうまいこと変身解けるとガー不攻撃以外が当たらなくなるよな
更に吸引中にpot飲むと攻撃受けるまで拘束される
あとはわかるな?

94名無しの傭兵:2012/10/09(火) 12:29:12 ID:3v/7feewO
そう、やらしいSS撮り放題てこった

95名無しの傭兵:2012/10/16(火) 13:05:25 ID:48Z8bWac0
>>90
落雷の円が例えば5個重なってると、5倍のダメージ受ける
防御9kでもHP半分程度になってると逝ける
とにかく端へ走ればマシになる

96名無しの傭兵:2012/10/16(火) 15:25:43 ID:iC2etSHI0
あと二連ブレスの2回目の最初の方のダメージ判定もやばい
少しでもアーマー状態でくらうと終わる

97名無しの傭兵:2012/10/18(木) 06:43:26 ID:VNnrZ5BkO
>>96
足元でもたまに被弾して即死することがあるな〜
まー首下あたりなら安心して殴れる

98名無しの傭兵:2012/10/18(木) 13:25:38 ID:fAJKtrH60
ブレスはヘビスタできるけど感電を連鎖させてしまう
前足付近でモーション見たらひたすら腹の下へ走ってる

99名無しの傭兵:2012/10/20(土) 21:18:52 ID:ojNS2xOU0
イヴィです
迷宮ドッペルで死にます。助言お願いします

100名無しの傭兵:2012/10/21(日) 10:15:51 ID:TcrdIf3o0
マナピでも置いたら

101名無しの傭兵:2012/10/21(日) 18:59:58 ID:zhhNB7dM0
役にたたない助言しかできないようですね^^;
ありがとうございました

102名無しの傭兵:2012/10/21(日) 19:13:47 ID:NOVX.yV.0
そもそもただ死にますとだけ書いて、的確な回答得られると思ってるのがないな

103名無しの傭兵:2012/10/21(日) 19:34:16 ID:t.nzuYRM0
杖か鎌、どのドッペルが苦手なのかも書かずに聞かれてもな
そのまま死んでりゃいいと思うよ

104名無しの傭兵:2012/10/21(日) 20:13:26 ID:hvjzK1Kk0
開幕リバグラ&ISで凍らせてる間に味方が殴れば終わる

105名無しの傭兵:2012/10/21(日) 20:30:23 ID:Pbs3qoTo0
逃げてれば死なないんじゃね

106名無しの傭兵:2012/10/22(月) 00:38:27 ID:koJhrfwk0
迷宮ソロクリアしたいというなら60Lvでも困難
最低50装備で4人で連携しないとクリアできない

PTでも負けるならアンバーのランクあげる
ひたすら走って被弾しない
リーチの長い魔法だけ使う

107名無しの傭兵:2012/10/22(月) 02:57:44 ID:RPVl32DU0
迷宮の簡単なクリア方法を教えてやるよ
防御12k確保して3960
これだけだ
簡単だろ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板