[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
その他ルールについて
1
:
凛(薙天
◆XI1q51QaFg
:2012/04/22(日) 11:52:33
戦争ルールについて
1.まず戦争は突然始めるのではなく外交スレで宣戦布告するなりちゃんと手順を踏む
2.史実をモデルにしたりフレーバーイベントとして沿えるのは構わないが史実で成功したから成功などは駄目
3.一方的に勝ち続けるなんてアメリカとバチカンが戦争でもしない限りありえません かならず負けるときは空気を読んで負けてください
4.講和条件などは外交スレではなくその戦争を行うスレにて決めてください
5.戦争してる国が同盟国だったり友好国ならその戦争に介入してもいいです
6.講和会議に中立国が介入するのは許しますがその場合大きな顔はしないこと
国家戦力について
1.基本的には激突要塞+掲示板のスレ(以下本スレ)の方で投稿したものを使ってください
例:A国の戦艦としてα型戦艦(同型艦4隻)を本スレに投稿した→それはA国の戦力として自由に使えるようになる(同型艦4隻なら4隻、同型艦2隻なら2隻戦力になります)
2.本スレで要塞として投稿はしてないけど存在する戦力は「戦艦要塞を作るスレwiki」で艦艇一覧作るなりして存在を示してください
3.基本的に最盛期のアメリカと最盛期のイギリス海軍は超えないぐらいの数でお願いします
4.ある程度自国の国力を無視した戦力を所有することは許可しますがある程度をちゃんとわきまえて下さい
造船取引について
1.他国に売却するために建造した艦は基本外交板にこの艦売り出すよ!的な趣旨を沿えて投稿してください
2.それを本スレに貼り付けるのも許可しますが○○国の為に作ったではなく売却するために作ったという概要でお願いします
2
:
ぎりー
◆ys4U.ghpQw
:2012/04/25(水) 19:31:12
以前言った「掲示板内で戦争もすることになった場合に提案しようと思っていたルール案」
完全に一から新しいゲームの仕様を決めるような物なので、戦争などが解してきるようになるまでそれなりに時間がかかると思います。 今までのルールじゃ満足できない人に提案。
////////////////////前提////////////////////////
・世界地図は現在(バランス崩れる以前?)の物を使うか新しく作るか。どっちでもOK
・戦争はアリ (有人国家同士の対戦を含む)
・国ごとに軍資金が決められていて、その資金内で戦艦を作る。
・世界の戦争を管理する進行役が必要。
・掲示板のコンテストで受賞した艦(の保有国)には軍資金などのボーナスが出る
////////////////////国家////////////////////////
・軍資金内で戦艦を作る以外にも新技術の開発等ができる。
(強い玉も使用可能になるが、総資金が減るので作れる戦艦の数が減る)
・戦艦や技術を同盟国間で取引できる。
・戦争で奇襲を受けたときのために防衛施設を設定する。
////////////////////戦争////////////////////////
・宣戦布告ありでの戦争は大会と同じように、出撃した艦のパスを進行役に送り対戦させる。
勝った方が何らかの利益を得る。 (金銭、資源、領土)
・宣戦布告なしは事前に設定した防衛施設VS出撃戦艦で対戦
防衛成功なら被害なし。出撃した艦を獲得等のメリット?
奇襲成功なら何らかの利益を得る
防衛施設は持ち主の国と進行役しか知らない。 奇襲後は結果にかかわらず防衛側、奇襲側どちらも情報公開。
////////////////////その他//////////////////////
・細かい戦艦の種類設定は無くす。
設定しても構わないが、特に戦争などには使用しない
・史実は関係なし。
無人国家(NPC)等の動向には関係推しても、有人国家(特に戦争の結果)には影響を与えない。
/////////////////////不明?////////////////////
陸戦は? 地理的なことを考えると必要か?
やるなら同一資金内で陸軍なども作る。 対戦も陸VS海が無いだけで、基本は同じ。
◆メリット
軍艦の投稿以外にも今まで行ってきた外交、軍艦の輸出入、通信など一通りのことは行うことができ、無駄にならない。
戦争の結果は自分が作った艦の性能で決まるので、納得しやすい。 一方的な「俺TUEEEE」も仕様上無理
「わざわざ宣戦布告なんぞしてられるか! 戦は早さだ!」という人にも対応できる。
◆デメリット
進行役が必要。 戦争が頻繁に行われるなら作業量はかなり多くなる。
初期軍資金や新技術開発などの設定をうまく決めないとあっという間に世界が壊れる。
3
:
Tbニストメッサーラス
:2012/05/12(土) 09:15:27
軍艦に関する条約的なものがあってもいいかも
「軍艦に関するルール法案」
1.形はなるべく船に似せよ(ぱっと見で船と分からないようなやつはNG)。
2.パス2つ以上の巡洋艦はミサイル戦艦に指定する(しかしやたらめったらこの艦艇を作ると財政危機に陥るので作る時は計画的に)。
3.基本的には駆逐艦・巡洋艦・空母系で構成されているが、揚陸艦や補給艦を作ることも可能である
(しかし
>>2
に書いてあるように、なるべくそういう細かい艦種はなるべく使用しないこと)。
4.非現実的な玉や、現代科学では再現できないような玉の使用を禁ずる。
例:
弾玉、跳玉、忍玉、核玉、変玉、闇玉、魔玉、査玉、星玉、界玉、壁玉、反玉、聖玉、障玉
(まだまだ調整中なので、何か要請があったらh ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9695/に書き込んでください)
5.このスレのバランスを保つため、迎撃用の玉を規制する。
弓玉や弩玉の使用数・・・8体まで
銃玉の使用数 ・・・4体まで
機玉の使用数 ・・・1体だけ(裏技の悪用を防ぐため)
花玉の使用数 ・・・3体まで
迎玉の使用数 ・・・3体まで
(これもいろいろ意見出そう・・・。 これも議論スレかWikiの軍艦ページコメント書き込んでください)
6.軍艦を作ること事態は個人の自由であるが、これらの項目を守れていない軍艦を使用して
戦争や大会に参加することを硬く禁ずる(鑑定ぐらいなら受けれそうだが)。
7.この案に何か意見や反対があるならば、議論スレか軍艦ページコメントに申し立てよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板