したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【MotG】 Middle of the Grid 連絡用 3速目

1名無しさん@絶滅危惧種:2012/05/31(木) 21:28:34 ID:Li9CLahA
【クラブタグ】MotG
【クラブ名】Middle of the Grid
【募集メンバー】
ビギナー向けクラブに入会するには気がひける
かといってガチレースではトップクラスに手も足も出ず・・・
そんな中級者向けのクラブです。
レプリカから痛車まで何でもOK。入退会は気楽にどうぞ

些細なミスは日常茶飯事、多少の接触はご愛嬌と割り切って
楽しく遊びましょう。

598Da-i:2012/07/03(火) 17:36:36 ID:Nj/KypG.
セッティングの話題が出ているので、私からも。
私自身のセッティング傾向ですが、デフの家族・減速側は共に20%以下の範囲で調節してます。
加速時に車が暴れるのと、減速時に車をねじ込みにくくなるのを嫌ってるのが主な理由です。
あと、直番仕様の車の場合は、エアロのフロントをリアより強くしてます。
これも、コントロールできる範囲でコーナーへねじ込み易くさせる為です。
キャンバー角は、テレメトリのタイヤ熱画面を確認して、走行中にタイヤの外側・内側の温度が可能な限り偏らないように調節してます。

ギアについては、5速までを前提としたセッティングにしてます。
6速まで使う場合だと、5速と比べてシフトチェンジ回数が多くなってしまうので、
その回数分のロスとシフトミスの確率が上がってしまいます。
シフトミスは神経質だとしても、シフト回数が多くなることのロスは結構実感することがあります。
もちろん車によっては6速まで使う方が最大限の性能を発揮することもあると思いますが、
個人的には5速までの方が各ギアのセッティングを出しやすく感じます。
個々の好みの問題も絡んで来るので、参考にはならないとは思いますが、一応記載させて頂きました。

599M310:2012/07/03(火) 18:07:19 ID:jK7jbLLk
具体的な数値出すと、うちのアルティメットエアロはTCS無しで遊ぶために
加速デフ8%減速1%まで落としきってますね、前側エアロも高めです。
タイヤ角や温度に関しては、先日リプレイでDa-iさんのテレメ見て盗ませてもらいましたw
ただ基本的な方向性は同じはずなのに、タイム差がありえないんですが…w

ギアの説明参考にさせてもらいます、ありがとう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板