したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【MotG】 Middle of the Grid 連絡用 3速目

1名無しさん@絶滅危惧種:2012/05/31(木) 21:28:34 ID:Li9CLahA
【クラブタグ】MotG
【クラブ名】Middle of the Grid
【募集メンバー】
ビギナー向けクラブに入会するには気がひける
かといってガチレースではトップクラスに手も足も出ず・・・
そんな中級者向けのクラブです。
レプリカから痛車まで何でもOK。入退会は気楽にどうぞ

些細なミスは日常茶飯事、多少の接触はご愛嬌と割り切って
楽しく遊びましょう。

391K-9:2012/06/22(金) 06:21:06 ID:LbmqTl/M
>>388
まぁテストだし走行会としてリザルト無し! でもいいかもですね〜
結果画面無しでリプレイからの集計はひどく手間がかかるのであまりお勧めしませんw

>>390
確かにw 気にしない事にします。 
起きた時のやらかした感からちょっと頭おかしかったかもですw


フルコースコーションと聞いて気になっていたのですが、
やはりペースカー役をやってましたか^^;
思いつきなのであまり考えての発言ではありませんが、
例えば経過時間か規定ラップ到達時点で
先頭車両に速度制限、全車追い越し禁止として
複数周のフォーメーションラップに移行、で疑似コーションにするとか?

392K-9:2012/06/22(金) 06:33:21 ID:LbmqTl/M
>>391に追記
ドラッグタイヤでオーバルを試していないし、
どの程度のダメージでの交換がベストかわからないので仮定での話ですが、

オーバルでのドラッグタイヤのダメージが90%に到達する時間帯を約30分と仮定して、
決勝レースを約50分で設定、レース開始23分〜27分まで>>391の疑似コーション。
コーション中のピットOKとかしたらどんな展開になりますかね

393on-7:2012/06/22(金) 07:40:58 ID:KDk.bFZ2
>>391
いいですねぇ。
自分の案を一つ出すとしたら
複数周のフォーメーションラップは先頭が後何週!?と思ったり
先頭がピットに入って2位が混乱してしまう事を加味して
スタートはにゃーんさんのVCでGOをしてもいいと思います。
例えばラップタイムが27分30秒の時にスタート・・・とか。

本来ならペースカーがピットに戻る必要があるので周回しますが
ペースカーが居ない以上どこからスタートしても良いと思うんですよね。

フォーメーションラップ中はピットOKでにゃーんさん自身もピットに戻ることや、
いつスタートするのか?という心配を排除する為に
にゃーんさんがみて最低○○週はGOを出さないと条件をつけるのもいいかと。


う〜ん。思った事をつらつらと書いただけですのでまた煮詰めてきますw

394K-9:2012/06/22(金) 08:14:50 ID:qc4RbSJU
>>393
複数周と書きましたが、
擬似コーション自体は周回数より時間で管理する方が良さそうですね。
あくまでも例ですが、
ピットインからピットアウトまでの所要時間を30秒と仮定して、
 ・フルコースコーションは最短で1周半程度、最長で○周程度の時間は継続する。
 ・コーション発動となるレースタイムとその継続時間についてはホストがレース前に予め決めておく(非公開)。
 1.時間になったらコーションの案内
 2.再スタートの40秒前に再スタートとなるレースタイムをVCで案内。
とか。 

これも思いつきですが、こうやって練り上げていくのも楽しいw
てか、ニュル北耐久にうまく導入したいなコレw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板