[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【JPBG】JapanBegginersCLUB連絡用001
156
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 17:39:01 ID:ETiEG2Ns
>>155
あるんじゃないかな?
上にドリフトに関しての質問もあるしやるなら俺は行くぜ!
157
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 18:06:12 ID:sgyR0y8.
>>156
なるほど
俺もまだまだなので練習して頃合いを見て立てます!!
158
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 21:33:50 ID:8LB357rk
CクラスにアクセラとCR-Z置いておいたので良かったら使ってみてください。
頑張ってセッテもしたんで感想もいただけると嬉しいです。
159
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 22:56:00 ID:7kRoDO9Y
鈴鹿ミニ耐久乙でしたぁ
連続はキツイけどまた呼んでください
160
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 23:56:56 ID:eyPTQ8aA
>>158
CR-Zだけ少し使わせてもらったよ。
筑波フルで試したけど、コーナリングマシンとして結構乗りやすかったです。
久々のFF&レース用?ブレーキで不慣れだったけど、6秒9くらいまでは出た。
個人的にはデフの加速をもう少し上げてもいいかな?って感じでした。
一応、リプあげときますね。
158 CR-Z
161
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 00:30:39 ID:yV86TdcU
ありえないくらい速い人がいるんですが
こういうのはいいんですか?
162
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 00:52:22 ID:UWcPRXfo
ありえないくらい速いとは具体的にどれぐらい?
163
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:00:38 ID:VOl6zFMs
>>160
参考にさせてもらいます!
今日始めてドリフトらしいドリフトやったけど割と楽しいね。ソアラはこのためにあったのか!って感じ。
164
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:12:58 ID:1VCGsI9M
ズバ抜けて速い人がもう3.4人いるような・・・
165
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:25:31 ID:1VCGsI9M
自分は先日入ったんですが、
初心者って4から始めた人かと思ったんですが
3から始めてる人もいるんですね・・・
それは初心者といえるんでしょうか?
166
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:25:45 ID:Ax0ib8Vw
今日はOnで誰とも出来ず・・・(´・ω・`)
まだ2レースしか経験してないから、もっとやりたいよ
緊張してしまって操作がちゃんとできない orz
>>163
リプの6週目かな?が6秒9台です。第2ヘアピンのブレーキがちょい速かったから、
走りこめば6秒前半〜5秒後半くらいなるかもです。
ドリフトはまだ苦手だな・・・大抵スピンかコーナーの途中でグリップに戻るw
167
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:35:47 ID:fD11CKdE
明確な卒業基準が無い限り、自分が初心者だと思う限り初心者だからねぇ
リプ見て技術盗ませてもらおうぜ!
>>165
俺は今年の9月に予習と引き継ぎのため3始めたけど
ここでのレースでさえ最下位かその次ばかりだからな… 下手糞も救済してください
168
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:35:49 ID:Ax0ib8Vw
>>165
4発売前の3ヶ月くらい3やってたけど、Onは未経験だったので
ここで皆さんと勉強したいと思って入ってます・・・
169
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 01:44:19 ID:wCHpMx2U
>>165
3ではAIに賞金稼がせて痛車眺めてるだけだった俺みたいなのもいるぜ
170
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 02:10:37 ID:.lgcfJrQ
>>164
オンラインの走行を記録して再生しな
早く見えてもコースアウト上等だから
171
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 03:16:06 ID:adYVBvNM
俺も3や他のレースゲームなんかもそこそこやってるけど
AT専門だったし、それ以前に遅い・・・車をぶぃーんと走らせるのは好きなんだけどね
いきなり申請しちゃってもいいのかな
172
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 03:18:57 ID:1VCGsI9M
>>167-170
すいませんでしゃばってしまって><
別に揉め事起こそうと言った訳ではないので
ごめんなさい
173
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 07:05:29 ID:YjLkWTXc
俺はレースゲームは小学生からやってるがオンは初心者なんだぜ
174
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 07:30:19 ID:MX1ZVVaE
全レースぶっちぎり独走してるような方はクラブを卒業してほしい
175
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 07:42:41 ID:Ax0ib8Vw
>>158
160で書いたけど、テレメトリ見てなかったから追記。
筑波の場合だと、キャンパーが付きすぎてるからフロント、リアともに0.3°くらい
戻した方が良いと思う。タイヤの外側から内側まで同じような温度になるように
調整するといいと思う。
あと今の設定の空気圧を前後逆にするといいかも。
176
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 08:24:45 ID:VQ.Alb5M
卒業云々は、満員になってから決めてもいいような。
判断は、オーナーですが。
満員後は、筑波を規定内の車でアシストなしで何秒以内にランクしていると卒業とかにして、入りたい新規の方を受け入れるとか。
177
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 09:40:58 ID:ZK.ZOG9c
卒業云々よりも。共有ガレージで
俺の車あまり使われてないかな?って思ったら引っ込めて欲しいw
>>174
自分も下手だが、下手な人間だけの馴れ合いクラブってのもちょっと嫌だよな、とは思う。
しばらく経っても万年トップな人がいたら、自主退社をお願いしておく、ってことでここはひとつ。
つーか、クラスのPI上限までチューニングした方がお得だよ、くらいのアドバイスは
ここで言っても良いのかな?
集まってレースすると、大半の方が吊るし車を使ってるみたいだから。
吊るしが無ければ共有ガレージを使えばいいじゃない、と偉い人も言ってた。
ほのぼのレースするにしてもPI合わせてないと並走しにくいしね。
178
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 12:21:54 ID:fm1gpr4c
規約読み直してみた。
>Forza及びレースゲーを始めたばかりだけどオンに出てみたい人。
>コースアウトせずに走らせるのがやっとな人。
>野良オンに出ると毎回のようにタイムアウトになってしまう人。
>そんなレベルの初心者がまったり走らすクラブにしたいです。
筑波Cで10秒切れる様な上級者は卒業するのが筋だとは思う。
179
:
オーナー
:2011/10/21(金) 12:34:11 ID:xRkFJ7FE
人も増えてきたので、改めて色々と。
初心者をどう定義するかは難しいところだと思うので
今のところ、タイムやランキングで退会をお願いするつもりはないです。
卒業含め、入退会は自主判断でお願いします。
JPBG="間口の広い"初心者クラブというようなスタンスで、
アシストフルでラインをなぞるのに必死な人も
アシストオフMTでフラフラになりながら練習する人も
チューニングさっぱりわからんな人もおk。
という感じでいこうかと思います。
ただ、この緩い要件で100人集まれば
実力差がかなり開いてしまうのも事実だと思います。
自分に近いレベルの人と走りたい場合の対策としては
•招待メールにタイム目安書いて送信
•クラブランキングから直接誘ってみる
•新クラブ設立
とかかな…
180
:
オーナー
:2011/10/21(金) 12:55:52 ID:T28FQKmk
ああでも満員後の新規メンバーに関しては
>>176
のように
速すぎる人が入ってくるのを防ぐ目的で
タイム事前申請してもらうのは良いかもなと思いました。
181
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 13:22:52 ID:Id6hlHXg
遅い同士の舐め合いしても成長しないと思うなりよ?
本当に初心者でもうまい奴は3日あれば神成長するでしょうに
そこは才能の差としか言いようがないw
182
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 13:23:28 ID:wbXqwbeQ
筑波Cのランキング見てみたらめちゃくちゃ速い人いるね…
自分も10秒は切ってるけどTAならそこそこのタイム出るけどレースになると駄目なタイプだから在籍してるけど
人数いっぱいだし上と下の差が大きすぎるから脱初心者レベルのクラブ作るのもいいかもね
183
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 13:54:49 ID:fD11CKdE
ぶっちゃけどれだけ先頭の人が俺TUEEEしようと後方走ってたらあまり関係ないしな
スタートや周回遅れで衝突しちゃっても文句言われないならいいじゃん
どうせなら早い人はFR乗ってくださいよー 参考にしたい
184
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 14:11:57 ID:VOl6zFMs
ランキングってどこで見るんだ?
185
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 14:22:16 ID:fD11CKdE
ホットラップYボタンの方のランキングでクラブ内表示ってできたっけ
できたならそれじゃない?
186
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 14:35:03 ID:Ax0ib8Vw
卒業云々で賛否両論って感じみたいですね…
筑波Cだと俺は卒業に完全に入ってしまうわけだが・・・オンはちゃんと走れん(´・ω・`)
とはいえ、177や181と同じく馴れ合いで成長しないってのもどうかなぁと思う。
オン初心者で色々覚えながら成長&楽しみたいって人や
オン・オフ共に初心者だけど、自分より速い人の走りを見たり
アドバイス聞いたりして速くなりたい人、チューニング初心者だけど
良いチューナーになりたい!って思う人をターゲットにした新クラブを
作ろうかな…悩む。
187
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 14:36:44 ID:1VCGsI9M
クラブ内機能で、クラブ追放というのがありますが
こちらでこのクラブに合わないぐらいな速さを持つ人を
投票かけてみてはどうでしょうか?
他のクラブではこの機能使ってクラブ趣旨に合わない人を
投票で決めて賛成多数採決の総意でクラブから抜けてもらうことを
結構やってるみたいですが
188
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 14:53:11 ID:ZK.ZOG9c
負けた腹いせに投票〜、
みたいなことにならないのなら良いのではないかな?
なんにしても、緩いクラブなら緩い規約や規則でもいいんじゃね?みたいな気もするよ。
今の所は速い人がいても一部屋に一人二人程度だし、それなら十分許容範囲というか
189
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:11:12 ID:Ax0ib8Vw
とりあえず、オフで速い→卒業/追放とかなんだかな〜と思ったから
抜けて別クラブ【TIGH】っての作ったわ・・・要項はスレ違いだから
2chの募集スレ記入とココの寄り合い所にスレ立てしてみた。
ということで、2レースだけだけどお世話になった方ありがとね〜
何人来てくれるかわからないけど(´・ω・`)
ダメだったら別に流れます・・・
190
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:24:55 ID:tN67CKho
>187
いきなり追放かけられた人は気分悪いと思うよ
野良で自分が悪くないのに追放かけられた時の気持ちを思い出してみようよ
191
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:32:45 ID:Id6hlHXg
ひでーな速いだけで追放されるなんてw
だからいつまでも速くならないんじゃないのか?
192
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:44:21 ID:1VCGsI9M
>>190
ですが、そうしないと
みなさんが速いと思う人は恐らくクラブ抜けないと思いますよ
投票は賛成多数で採決ですし、
自主的に抜けてもらうことは困難だと思います。
なんだかんだで投票を採用するしかなくなってくると思います
でしたら今のうちに明文化し、クラブの基礎を作るべきだと思います。
だがしかし、
発売から日数がたち、購入者が減り
クラブから人が抜けていくとなるとクラブ過疎が心配されます。
長くForza4で遊びたいならコミュニティー維持に全力を挙げるべきかとも思います。
恐らく一ヵ月後には、クラブに所属していても幽霊部員が圧倒的に多くなり
速い人でもクラブで活動してくれていることをありがたく思うようになるかもしれませんね
一ヶ月後には、どのクラブも人を入れるのに躍起になると思います。
193
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:46:11 ID:1VCGsI9M
最後に、
投票を採決しない、自主的に抜けることを望むなら
もう速い遅いは言わないことです。
194
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:47:46 ID:tN67CKho
>192
あなたがリーダーならそういうルールを決めるのも良いんじゃないでしょうか
でもそうでないなら他人の作ったクラブに自分好みのルールを押し付けようとしてるだけです
195
:
オーナー
:2011/10/21(金) 15:51:47 ID:i9npgtZ.
速い人については
>>179
にも書いた通り、オーナー権限での追放はしません。
初心者クラブに速い人がいる、という事についての意見は
>>188
に概ね同意です。
現時点では問題ないと考えています。
追放投票について
既存の機能を各員の責任において使用するのは構わないと思います。
>>192
クラブ理念の明文化が必要なのであれば、
JPBGの理念は「初心者向けの気軽で緩いクラブ」です。
より厳密なルールをお望みであれば
やはり他を当たられるかご自身で立ち上げるかなさるべきだと思います。
196
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 15:53:10 ID:1VCGsI9M
>>195
では速い人が居ても問題ないということですね
了解しました
回答していただきありがとうございます
197
:
オーナー
:2011/10/21(金) 15:55:22 ID:i9npgtZ.
>>189
乙です。
成長を強く見据えた感じのクラブですね。
頑張ってください。
198
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:01:41 ID:tN67CKho
オーナー乙
でも速い人追放が無くなったなら>189さんは戻ってきても良いと思うw
199
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:02:15 ID:Ax0ib8Vw
>>197
189です。
発売1週間経過である程度クラブ所属も固まってきたので何人集るか
わからないですが、挑戦ですね。
もし上手く軌道に乗せられたら、JPBGの方々とも交流が持てたら良いなとも
思ってます。オーナーさんのスタンスが結構いいなぁと。
ちなみにまだ誰も来てませんが(´・ω・`)
240SXの筑波フルCチューンでもしながら、まったりかまえますw
200
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:09:28 ID:Ax0ib8Vw
>>198
ありがとさんです!
でもクラブ作って、スレ立てとかしちゃったから
すぐに戻りたくても戻れない・・・orz
しばらく待ってもダメでココに空きがあれば復帰させてもらうかも。
そのときは卒業後のクラブ候補に回すのもありかな・・・
201
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:23:33 ID:dAbmsnN.
筑波Cのタイムってもなあ...
FR乗れば5秒は遅くなるし...('A`)
202
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:25:59 ID:fm1gpr4c
オーナーに提案です。
オンでぶっちぎりのどう見てもレベル違いの人や、
ライバルやホットラップで世界ランク三桁の人などは
>199氏のクラブを薦めたらどうでしょうか?
JPBGのランクアップクラブとして。
追放とか卒業ってより、プライドも傷つけないでしょうし。
203
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:39:24 ID:1VCGsI9M
>>202
速い人も追い出さないということに決まったのでは?
行くか行かないかは自主選択でお願いします
204
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:40:40 ID:1VCGsI9M
訂正
行くか行かないかは自主選択で決められるように
自分もオーナーさんに提案ということで
205
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 16:51:06 ID:S2/9yGtg
|-`).。oO(そんなに追い出したいのか
206
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 17:03:42 ID:Id6hlHXg
(´・ω・`)カナシイハナシダナー・・・
207
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 17:23:35 ID:iFkr8fbg
ドリフトめっっちゃ難しいです
コツ教えて下さい
208
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 17:28:53 ID:fm1gpr4c
>203
何故オーナーへの提案に貴方が意見されるのでしょうか?
209
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 17:37:30 ID:Dz9/RLtM
箱の文化ってすげーなビビったわ
210
:
オーナー
:2011/10/21(金) 18:02:27 ID:i9npgtZ.
>>202
>>203
既に
>>195
等で書いた通り
現状において、JPBGでは速さや上手さを理由に
メンバーを追放したり卒業・クラブ移籍勧告を行うことは"しません"。
その点にご不満をお持ちの場合は
他のクラブを探すか、ご自分で新しいクラブを作るかして下さい。
211
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:04:10 ID:ZK.ZOG9c
ま、私的には「別に速い人いてもよくね?」ってそれだけかなぁ。
速い人は卒業して欲しい、という人の根本原理がよく見えてこないから
ちょっと空気悪くなってんじゃないかと。
まさに、別によくね?って感じしか持たないよ、今のBGクラブレースの内容見る限りでは。
集まったメンツの半数以上が無双乱舞とかし始めたら困るけどさあw
212
:
オーナー
:2011/10/21(金) 18:05:03 ID:i9npgtZ.
>>199
人がうまく揃えられれば、交流戦なんかも面白いかもしれませんね。
枠があれば出戻りも自由ですので、ご自分のペースでどうぞ。
213
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:11:34 ID:1VCGsI9M
>>210
賛成ですありがとうございます
214
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:12:12 ID:kzW/YzCI
よくわからんが
「初心者相手だったら俺スゲー体験できると思ったのに、俺以上に速いやつがいた。気に入らねえ。」
ってこと?
オンラインだと最下位あたりを争ってる俺だけど別にどうでもいいな
215
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:27:03 ID:fD11CKdE
もう纏まったんだしいいだろ
お前ら怖すぎ もっと楽に行こうぜ
216
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:45:40 ID:iFkr8fbg
16人でわいわいレースやりたいけど
みんな殺到して入れないってことが多い
なんとかならないんかな
217
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:47:16 ID:RocCKB26
一応100人近く居るから誘ってみようぜ
みんなすぐ集まってくれるよ!
218
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 18:58:13 ID:M06hgUvE
>コースアウトせずに走らせるのがやっとな人。
ガンガンコースアウトだぜ
219
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 19:04:37 ID:Dz9/RLtM
>>216
もう一個部屋を作ればいいじゃないか
やりたい人が大勢居るなら二部屋あっても
問題ないでしょ
220
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 19:11:02 ID:iFkr8fbg
>>219
いいですねそれ
最近オンで16人全員でレースしてないからしたいなぁ
221
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 20:44:04 ID:0r4/vkn2
招待するまえにリアルタイムに募集確認したいんだけどなぁ
メンバー用チャット機能くらいほしいねぇ
222
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 20:44:08 ID:mRsT1ua.
ものすごい短いコースを16人で15周くらいしたい
カミノショートコースとか
223
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 20:59:50 ID:Dz9/RLtM
クラスは何がいいのかな
立てるだけ建てようか
224
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:21:15 ID:402bhfmY
昨日まで鬼のようにきてた招待がいきなりこない
225
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:22:21 ID:3a6t3W2A
EVオンリー何てどうだろう
226
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:26:39 ID:ZK.ZOG9c
初心者で無免許の俺が質問
1,クラッチ押したままでギア上げるよね?下げる時も同じやり方で良いの?
2,ギアチェンジしたらギアボタンとクラッチボタンを同時に離して良いの?
3,大抵の車では、レッドゾーンに入った辺りでギアを上げるものなのか?
227
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:30:25 ID:mRsT1ua.
1,2に関してはそれでいいと思う
3はどうなんだろうね
坂道のようなところでは、エンジンカーブを見て、最大トルクを発生させるところあたりでシフトアップするのが
いいらしいけど。
その車のエンジンの、最高出力と最大トルクを発揮する回転数を知っておく必要があると思う
228
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:31:42 ID:mRsT1ua.
誘ってらったので飛んでいったら
現在、ネットワークに問題があるため云々・・・
おいいい二件連続でこれかよ
229
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:32:49 ID:mRsT1ua.
しかし招待メッセもらって、一度入室に失敗したら
もうメッセは消えてしまうというのは困った仕様だね。
230
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:33:54 ID:mRsT1ua.
うーん野良レースには参加できた・・・
なのにクラブメンバーからのお誘いは入れなかったとは納得いかん
231
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:37:38 ID:YjLkWTXc
>>228
同じく
232
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:39:43 ID:Dz9/RLtM
一人も来ないのはそのせいかw
もう一度立てなおしてみる
233
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:43:39 ID:402bhfmY
またはいれなかった。。。
とりあえず再起動
234
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:45:01 ID:Dz9/RLtM
今度はパブリックで立てたんだけどなー
235
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:47:06 ID:ZK.ZOG9c
>>227
ありがとう
一応アップチューンの馬力上げるとこで
どの回転数が得意なのかは見ているんだけど、
山の頂点とレッドゾーンて違うから、いまいちわからなくて。
レースで経験をつめば良い塩梅が分かるようになるんだろうね。
236
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 21:50:45 ID:Dz9/RLtM
今日はダメだな
落とします
237
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 23:05:47 ID:402bhfmY
ドリフト部屋入れーん
238
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 23:09:48 ID:IXpYX7Nw
サッカー、少人数でも楽しいな。
オウンゴールすまんかったw
239
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 23:59:09 ID:yGcx2fyk
サッカー乙です。時間なので抜けました、
240
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 00:02:25 ID:zjUQaQ7E
サッカー久々に入れたー
やっぱ面白い
241
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 00:40:34 ID:o4x257yQ
サッカー乙でした
詰めが甘くてもうしわけないです
242
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 02:27:05 ID:VtZNvBg.
今日は何回も招待してもらったのにどれ一つ入れなかった・・
243
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 02:28:02 ID:fqjOxkE.
満員じゃなくてバグっぽいので入れないのもありましたねー
244
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 02:30:30 ID:LdxEUdXg
そこまで入れないとなると、
相性やプロバイダーというより、その人の家の環境が悪いんじゃないかと。
NAT等のルーター設定や、無線をつかってないかとかチェックしてみ。
245
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 02:59:15 ID:wdosFgIM
ポート位あけろよな。
246
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 03:03:36 ID:zjUQaQ7E
ゴースト消して本体再起動で入れた
気休めかも知らんが
247
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 03:40:21 ID:F87sI2F6
これ、横転したら元に戻れないの・・・?
248
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 03:42:55 ID:zjUQaQ7E
レース中だと待ってれば戻る
サッカーはアクセル吹かしてるともどったよーな
249
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 03:44:10 ID:F87sI2F6
鬼ごっこ中にずっとがんばってたけどだめでした・・・
迷惑かけてごめんなさい
250
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 03:54:41 ID:gI7t09.U
横転直すのはアクセル踏まずにハンドル切るんじゃなかったか
251
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 03:58:44 ID:HzqAw1s2
>>249
いやいや
むしろ俺はくそわろた
まじでGJ!!!
くそわろたよ
252
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 04:00:23 ID:HzqAw1s2
>>249
鬼ごっこ最高におもしろかった!!
迷惑どころか、あの横転は伝説やでw
253
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 04:01:39 ID:HqVFZ/.Y
>>247
さっきのかな?ダメシミュに設定してあったから、横転したら自力では戻れないですよ〜
254
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 04:04:14 ID:FV0Q/kD.
ダメージシミュだったからでしょ
みんなで鬼を助ける光景にクソワロタ
何とか一台だけは戻ったけどw
鬼二台位いてもよさそうですね
ホスト乙でした
255
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 12:31:04 ID:RCJtlFTI
wikiに追加されたセッティング方法が参考になりすぎる。
無免にはありがたいわ…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板