[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ギルド運営について語るスレ〜避難1回目〜
1
:
名無しの避難民
:2011/09/27(火) 05:34:10 ID:A8UhKZB2
ここはギルド運営について語るスレです
・この先どうすれば・・・
・もうやだこんな子
・他人には言えないギルドのあんなことこんなこと
・こんなイベント開いてます
などギルドメンバー各々の立場から、意見・相談・質問など様々な情報交換ができるスレです。
※荒らし・煽り目的と思われるものはスルー(口汚いもの、上から目線なものも同様)
※レスはわかりやすいようにアンカーをつけよう
※アドバイスや意見はそれぞれの主観によるものなのであくまで参考程度に
※推測による意見を断定型で書くのは荒れる元なのでやらない
※相談が身内にバレたら触らない
※相談者用テンプレなどは
>>2
【前スレ】
ギルド運営について語るスレ〜ギルド規約11項目〜 (mabinogi板 初代)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1305290663/
2
:
名無しの避難民
:2011/09/27(火) 05:34:43 ID:A8UhKZB2
−相談する方へ−
●自分のギルドの事を相談する場合
スレへの相談は相手の了承を得ずに内情を話すようなものなので
個人やギルドが特定できるような記述は絶対に避けてください
●スレへの投稿が当事者にバレた場合
このスレ以外の場所で当事者同士で直接話し合うこと
スレでの相談ではフェアな話し合いが出来ないので以降同件を持ち込まないこと
●相談者は一日一回くらいはスレをチェックしましょう
−相談者用テンプレ−
【ギルド内の役割】ギルドマスター/サブマスター/一般メンバー
【人物関係】
【状況・経緯】
【相談内容】
3
:
名無しの避難民
:2011/10/13(木) 21:29:15 ID:7tmtNv06
ほあちー
4
:
名無しの避難民
:2013/06/05(水) 00:41:25 ID:CbhMjLqA
この引退率の高い時期にいまさら
まったり系ギルドを立ち上げて募集ってのを良く見かけるが
行き着く先は無人状態の多い低IN率ギルドに収束するってのを
わかっているんだろうかと思う今日この頃
5
:
名無しの避難民
:2013/06/05(水) 16:37:06 ID:wSi8MNLA
ほっとけよそんなの・・・
6
:
名無しの避難民
:2013/06/20(木) 12:36:25 ID:DxE..D8E
【ギルド内の役割】ギルドマスター
【人物関係】とても良好
【状況・経緯】
ギルドの過疎化が表れ始めてきました
【相談内容】
結成から半年以上経つギルドなのですが
生産2倍イベントに自分も含めたメンバーが集中したり
ギルメンのIN率がやや下がったりしてギルチャがほとんど無い状態です
何か手を打たなければいけないと思いつつ
生産2倍だからとなかなか踏み切れずに今に至ります
一応こちらから誘いをしてみたりもしましたが
あまりいい反応はありませんでした
生産2倍ということで欲しい素材を聞いてみましたが
素材は自分で集めたがってて
お手伝いできるようなことが思いつきません
生産2倍イベントが終わるまで手を打つのは待つべきなのでしょうか?
そしてどのようなことをすればいいのでしょうか?
IN率が下がってるギルメンには何をしてあげればいいのでしょうか?
長くなりましたがアドバイスお願いします
7
:
名無しの避難民
:2013/06/20(木) 17:04:23 ID:TeqtSfu6
長々と書いてるけど
ギルメン何人いて、何系ギルドで、満足する水準が見えてこないからなんともいえん
ちなみにそろそろArcheAge始まるからマビさめてるやつも結構おるよ
8
:
名無しの避難民
:2013/06/20(木) 17:16:06 ID:Ds6GjbdU
>>6
何か勘違いしてない?
人間関係でトラブルが起きてるような事態でもなければIN率にギルドは関係ない
生産2倍で集中してプレイしてんならそっとしておいてやれよ、お節介は邪魔なだけ
やたら話しかけてきてうぜーとか思うようになると余計チャットする気失せるわ、むしろオフ潜するレベル
どうしても構いたいならヒルウェンで掘ってるギルメンの護衛でもしてやりゃ喜ぶと思う
9
:
名無しの避難民
:2013/06/24(月) 19:00:42 ID:L8p3Aobw
継続するギルドって言うのは
ずっとアクティブメンバーが固定なのではなくて
アクティブなメンバーが継続的に加入してる。
そのために必要な条件っていうのは
コンビニの出入り口の灰皿のように、
人が集まってくる要素が確保されていること。
たまり場とか定期的な会合とか、
外部の人間がからみやすい場。
そういったものがあれば二年目三年目の壁は
乗り越えることできる。
それがなければマスターが必死になって営業しないと
継続できない自転車操業に陥る。
愚かな事にそうしたものを撤去するものがいる。
一度壊したものの修復は難しい。
そしてマスターは墓石と化したギルド石を守り続ける
死の世界の番人となる。
三年目の壁を越えられなかった
墓場の番人のミレシアンの遺言として書いとく。
10
:
名無しの避難民
:2013/06/24(月) 19:15:15 ID:zFlZnTfQ
ギルド入るとch変更でいちいちポップ出てウザいらしい&オフラインにしとくとノーマナーとして糾弾されるらしいってのが困る
11
:
名無しの避難民
:2013/06/24(月) 19:21:53 ID:265duu1I
フレンドはch変更でポップでないのにな
12
:
名無しの避難民
:2013/06/24(月) 19:29:17 ID:50ha1Ccg
ギルドメンバー表示に切り替えなければch移動のポッポアップは出ないんだが
誰がオンラインか見るには開かなければならないというね
自分は露店巡りとかで頻繁にch移動する場合はその旨伝えてオフラインor別キャラに変更してる
13
:
名無しの避難民
:2013/06/24(月) 19:48:31 ID:rFpgm7lc
生産二倍の間は誘うだけ無駄
でも、うちのギルドは生産しながら何気ない会話はしてるな
14
:
名無しの避難民
:2013/06/24(月) 21:04:31 ID:L8p3Aobw
ギルメンの服作るために裁縫1まであげるんだ、
とばかりにメンバーの死亡フラグ立ててしまった身としてはだね、
死亡したキャラたちのお供え物を縫いながらね
表示がウザイとかそういうことは取るに足りないことなんだよ
といいたくなる。
15
:
名無しの避難民
:2013/06/27(木) 10:35:26 ID:/wypXG/Q
生産中でもギルマスの号令で集まってたけどなうちのギルド
生産は仕方なくやってる系のが多いだけかもしれんが
みんな息抜きで暴れたくてウズウズしてるかんじ
16
:
名無しの避難民
:2013/06/30(日) 11:19:56 ID:88tb92zY
>>12
フレンド側に切り替えて窓閉じておけばポップアップでなくなるってこと?
オフライン使わなくても良くなるならすごく便利なんだが
17
:
名無しの避難民
:2013/06/30(日) 14:59:55 ID:PB/SihCQ
「過去に一度でも切り替えたことがあれば出る」と聞いた気がするが
18
:
名無しの避難民
:2013/06/30(日) 15:35:29 ID:IT9zgZyw
>>16
ログイン後に一度でも開くと、フレンド側に戻しても通知は出る
蔵再起とかすれば出なくなるが、再度開くと上記同様に出るようになる
> オフライン使わなくても良くなるなら
念の為言っておくと、君のログインやch移動の通知が他のギルメンの画面に出なくなる(=君がオフライン使わなくてもよくなる)わけではない
君がギルメン表示側に切り替えないようにしていても、それは君の画面にギルメンの通知が出なくなるだけであって
他のギルメンが表示を切り替えたことがあるなら、その人の画面には君やその他のメンバーの通知が出るのは変わらない
つまり自身のクライアント上での操作は自身にしか影響しないという事
19
:
名無しの避難民
:2013/06/30(日) 16:29:02 ID:88tb92zY
>>18
フレへのch移動ポップアップ表示がその操作で出なくなるのかと思ったんだが、何もしなくても元々フレへは出てないってことか…
逆にギルメンへ出ないようにすることは不可能ってことなのね
ギルドスレで言うのも何だが事実上ソロギルドでフレにさえ出なければ良かったんよ…これでオフ使わなくてよくなるわ、ありがとう
20
:
名無しの避難民
:2013/06/30(日) 17:58:25 ID:IT9zgZyw
そう、元々フレンド側へはch移動のpopは出ないんだ
なぜかギルメン側へはch移動の度に通知される謎仕様なのが厄介というわけ
21
:
名無しの避難民
:2013/06/30(日) 21:15:43 ID:FsN1zJOk
ch移動しまくるときは気を遣ってくれて
事前に連絡してオフラインにしてくれるけど
ch移動のpop出ても別に気にならないね
22
:
名無しの避難民
:2013/07/17(水) 09:40:52 ID:shqZPFxI
ギルド結成・維持・所属のメリットがコンテンツ上でもシステム上でも希薄な件
パーティーボーナスみたいなのがギルドにもあればいいんだがな
23
:
名無しの避難民
:2013/09/03(火) 19:57:54 ID:DOAq3j/Q
ギルド解散の前にやっておいたほうがいいことってある?
24
:
名無しの避難民
:2013/09/03(火) 20:17:07 ID:jUXNSXoU
解散の事情にもよるけどぱっと思いつくとこだと
・幽霊ギルメンにメモ等で解散の旨通達(追放と間違わないように)
・今後も連絡取りたい人はFL登録
・ギルドマネーの引き出し(たぶん解散すると消える)
くらいだろか
25
:
名無しの避難民
:2013/10/08(火) 21:48:30 ID:Ovz.0uHY
倉庫にギルド移してまで残す意味ってあるの?
26
:
名無しの避難民
:2014/09/03(水) 18:21:37 ID:xGEZHXI.
ギルド運営について語るスレ〜避難1回目〜
そろそろこっちに移動して欲しい
27
:
名無しの避難民
:2014/09/03(水) 18:22:17 ID:xGEZHXI.
あ ごばったw
愚痴スレにかいたつもりだったのにん
28
:
名無しの避難民
:2014/09/05(金) 16:35:18 ID:jb9W.XQI
>>26
カチカチカチカチ(*‘ω‘ *)
29
:
名無しの避難民
:2015/07/31(金) 15:31:39 ID:M0K1inME
寂しくなったもんだな
30
:
名無しの避難民
:2016/10/28(金) 10:19:19 ID:XMQR8cYg
やれやれ
31
:
名無しの避難民
:2017/11/10(金) 21:51:41 ID:xrfHSA3U
人がいるギルド紹介してください
32
:
名無しの避難民
:2017/11/25(土) 09:21:31 ID:NEDLN02g
作りたてのぎるどなら人はいるよ
卒業や受験のシーズンに近づくとどんどんいなくなるけど
33
:
名無しの避難民
:2018/06/05(火) 12:38:03 ID:OrBHA0XE
募集がまともで新しめなギルドなら人多いことが多いな。
数打てばいいと思うよ
34
:
名無しの避難民
:2018/11/11(日) 02:54:05 ID:wkDomo5E
ネヲチ板で基地外ギルドのチェック事前にするんだぞ
35
:
名無しの避難民
:2021/01/05(火) 12:26:13 ID:iV/V7aSY
ギルド募集しといて入れたら完全放置のギルドってどうなんですか?
36
:
名無しの避難民
:2021/01/17(日) 23:47:29 ID:bBhEJRa2
俺もそういうギルドに遭遇した事がある
募集してたから入ったはいいが、入って数日でギルメンが多忙になって全然ログインしなくなった
37
:
名無しの避難民
:2021/01/18(月) 12:35:16 ID:.nRvs1pU
ギルマスはフレンドとばっか遊んでるし、サブマスもフレンドばっか遊んでてこいつらと遊ぶの月一回あるかないかだわ。
その癖毎月ギルメン募集して入れるだけ入れて放置とかほんまやめろって思うわ。
何がサポートするだよ、一回もしてねーだろ
38
:
名無しの避難民
:2021/01/18(月) 15:33:23 ID:zTsJSfK6
サポートするよ、いろいろ連れて行ってあげるよ、と書いておきながら完全放置はどうかと思うけど
中には人数さえ増えればいいって考えで友好的な募集文書いてるだけのギルドもあるからね
それでも頭上のひよこマークが取れただけ良いかって考えて滞在し続ける人もいる
要はギルドなんて自分に合うか合わないかだから
合わないと感じるならさっさと抜けて次を探した方が心の健康に良いよ
39
:
名無しの避難民
:2022/08/04(木) 18:49:58 ID:cxhBmNSs
discord導入してるなら募集の時にちゃんと書いといてくれよな、そういうとこは避けてるんだから
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板