[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【WoT】ドイツ 国籍別雑談スレ 21【Einundzwanzig】
6
:
名も無き冒険者
:2018/02/28(水) 22:18:21 ID:JdKWxfvI0
>>5
Leo1は丁寧かつ大胆かつ必要な時にHP交換かつ正確な状況判断ができれば戦える・・・!
えっ?味方依存度が高い?そんなの甘えだから!味方を迅速にカバーするのがLeo1だから!
LeoPはtier8大増殖のせいで結構TOP引けるし、それでいてtier10の主砲を時速65kmで運べるから普通に良い感じだよ?
装甲が貧弱?ハルダウンでカバーだ!
インパンはまぁあれだ、器用貧乏な上に圧倒的ボトム率のtier8だが、インパン自体は悪くないんだよ?俯角10°取れるし、主砲精度もまぁまぁだし(なお移動拡散は大きい模様
とまぁ、02Dの進化の先にあるのは02Dとはかなり毛色の違う戦車なんだよなぁ。
7
:
名も無き冒険者
:2018/03/01(木) 13:54:42 ID:BYPuFlVY0
ドイツMTはtier9は両方面白いね
その分tier10は相対的に弱くて乗る気しないけど
8
:
名も無き冒険者
:2018/03/01(木) 19:32:49 ID:BMKzdWs.0
たとえtier8でボトムマッチングでもドイツ戦車は負けたりしない!
9
:
名も無き冒険者
:2018/03/01(木) 20:46:32 ID:axMaIX2g0
T55A楽しすぎてヤバい
このDPMと隠蔽持ってながら、精度も0.29とかやばい
10
:
名も無き冒険者
:2018/03/02(金) 05:26:05 ID:9IIXKF860
装弾数がT-54から7発も減って、装甲も薄くなったのになぜか重量が増えてエンジン出力も大幅劣化して最高速度も落ちて手に入れたのがDPM2500弱で精度0.33の主砲と視界5だった。
しかし、T-54が55Aと同精度の主砲が追加され、DPMこそ劣るものの、AP貫通が55Aを18mmも上回り、弾速も速かったというね。
まぁ55A乗れるような奴なら十二分に強さがあるのはわかるけどさ。
11
:
名も無き冒険者
:2018/03/03(土) 15:10:43 ID:By5Gopz60
VK168って国籍マーク見当たらないんだけど
今までついてない車両ってありましたっけ?
12
:
名も無き冒険者
:2018/03/03(土) 18:46:08 ID:.l24rAEo0
>>10
独逸ルートでT-54みたいな戦車に乗れるという無二の性質があるから……
乗員の国籍変更は出来ないんやで
13
:
名も無き冒険者
:2018/03/03(土) 21:42:07 ID:PCdXGINU0
>>12
それなら最初からソ連ルート行った方が楽っつうか、派生的な意味でも、派生先の強さ的にも頼もしいんだよなぁ。
あと乗組員もソ連仕様だからドイツのMTルートと合わないのもなぁ。
まぁ普通に強いし、開発いらんからな。キャンペーンで辿り着くのは大変だろうが。
14
:
名も無き冒険者
:2018/03/04(日) 17:56:25 ID:4M1zqx0w0
>>13
ドイツ国籍でソ連の性能の戦車に乗れるところに価値があるって
>>12
はいってるんだとおもうぞ
15
:
名も無き冒険者
:2018/03/05(月) 00:51:12 ID:XkEbUyys0
>>14
それなんか意味あるんか?
普通に54じゃいかんの?
16
:
名も無き冒険者
:2018/03/05(月) 01:04:11 ID:Nms1CV9.0
今はもう辞めちまったけど、枢軸国縛りとかでプレイしてたりすると、
T-55Aみたいなのはありがたい存在なんだよ、とだけ
万人に分かってもらおうとは思わないが、国籍云々はそういうところのメリットがあるんだよ
17
:
名も無き冒険者
:2018/03/05(月) 13:43:09 ID:rcxaQnw20
別に縛ってるつもりはないが、共産圏戦車に全く興味のない俺みたいな奴もいるんだぜ
そういうマニアにはありがたい
18
:
名も無き冒険者
:2018/03/05(月) 14:56:08 ID:QAn863SE0
良くも悪くもドイツtier9MTって特徴強いから万能型のT55Aみたいなのはありがたいのと配布だから登場員使いまわせるからそれだけで価値がある
実際は54よりペラくて出力低いから全然54と違うんだけどね
19
:
名も無き冒険者
:2018/03/05(月) 22:08:15 ID:SbO6ozPk0
>>9
書いた者ですが、この流れなら貼れる気がした
ただの自己満画像です
3号K型再販きてからのつもりが我慢できずw
http://rusty.tank.jp/upload/upl/EsmKtvxvTAZnyWWaWiHu.png
20
:
名も無き冒険者
:2018/03/06(火) 08:10:01 ID:F91oN7IQ0
ドイツの垂直装甲に慣れると、ソ連の楔形装甲の使い方が分からなくなる
21
:
名も無き冒険者
:2018/03/06(火) 09:36:13 ID:xlX1Srcc0
>>19
素晴らしい戦車コレクションw
22
:
名も無き冒険者
:2018/03/06(火) 15:55:25 ID:1MjBNm2Q0
>>19
こいつはWunderbarだw
23
:
名も無き冒険者
:2018/03/06(火) 19:11:49 ID:iM2RzsSs0
>>19
くらいドイツ車やりこんでると、T55Aはほんと特別感ある車両なんだろうな
24
:
名も無き冒険者
:2018/03/06(火) 20:40:28 ID:.Y8.Hx6I0
>>19
ここまでドイツonlyなのはすごいなw
3号K型手に入れたらぜひ知らせてくれ
25
:
名も無き冒険者
:2018/03/06(火) 23:24:31 ID:8G0GQnrA0
さっき戦闘数が10000になったが、24試合は別の国や…見習おう
26
:
名も無き冒険者
:2018/03/07(水) 18:53:53 ID:U9XwQb4w0
レオルートイベントだけど
あのルートって一番要らないMTだよな
27
:
名も無き冒険者
:2018/03/08(木) 07:08:07 ID:kwSbR6/w0
インディアンパンターのイメージが悪すぎるんやろうな・・・あとE50が強いからか
28
:
名も無き冒険者
:2018/03/08(木) 11:28:18 ID:XU.Li.WQ0
いらないっつうか、弱いルートなんだよなぁ。
tier7まではまぁまぁだけど、8がそびえ立つ糞、9は脆い以外まぁまぁ、10はtier10未満な性能と、頑張った割に報われないルート。
あとインディエンパンツァーな。インディアンでもパンターでもないから。
29
:
27
:2018/03/08(木) 18:33:35 ID:fdpPpiFU0
>>28
ずっとどの辺がインドなんだろうって思ってたけど謎がとけたわ。ありがとう
30
:
名も無き冒険者
:2018/03/08(木) 21:54:56 ID:/yViNETk0
いや、発音が英だとインディアン、独だとインディエンだとカタカナに当ててるだけだから
だからIndien-Panzerというのは、単純にインドの戦車って意味
インド政府が設計してもらったけれど、結局は英のビッカースMBTをライセンス生産したので現物は一つもないはず
31
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 00:21:16 ID:wxibK5H20
ティア9では55~60%くらい勝ててたのに、ティア10乗り出しが負けまくりでちょっと落ち込み気味……
折角マウスとE-100に到達したというのになぁ……
スコアもガラリと取れなくなっちゃって、スランプな気分だわ
32
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 04:52:42 ID:cidlZ9HU0
>>30
それ、ゲーム内に解説あるのにな
33
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 06:24:13 ID:Fw6RxBBo0
>>32
ゲーム内の解説なんて見る奴居ないだろ。
34
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 07:56:25 ID:5awZbQL20
正直30.02DをTier上げたのはフランスのAMX30だわ
PTAの調整をこっちよりにして欲しかったけど
流石に叩かれまくるかなw
35
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 13:18:25 ID:fkCff0vs0
>>33
ごめん何言ってるか分からない
36
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 15:09:49 ID:fFbwhasc0
>>35
性能値は確認するだろうけど解説はプレビュー画面でしか見れないだろ?
わざわざプレビュー画面行って解説見るか普通。
知りたきゃwotのwikiのほうが詳しく載ってるしな。
37
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 16:35:29 ID:wVUfjiG60
インド戦車出たときはワザワザ更新内容にその辺のくだりが載ってたから古参は皆知ってるだろ。
38
:
名も無き冒険者
:2018/03/09(金) 16:46:39 ID:u.ZP/kPs0
>>36
多分
>>34
に対してじゃね?
AMX30は02Dの正当進化系って言いたいようだが、解読するのに数瞬かかったわ。
39
:
名も無き冒険者
:2018/03/20(火) 17:21:59 ID:XAl7EgBk0
ヤクパン2みたいに超いい加減な解説が書かれてる事もあるから、どのみちゲーム内解説はあてにしてはダメだと思うの
40
:
名も無き冒険者
:2018/03/20(火) 22:19:58 ID:iPn9ZVc.0
E 100で100駆と相対、ワンパン圏内だったからダメージ覚悟で突っ込んだら当然貫通される
そこまでは良いんだけど、まさか車体上部撃ち抜かれるとは思わなかったわ。そら数値的には抜けるけど抜かれたの初めてみたわ
41
:
名も無き冒険者
:2018/03/21(水) 02:19:35 ID:PvlRvisk0
子供が飛び出してくるかもしれない
車体上部撃ち抜かれるかもしれない
アヒルかな?見えないな 鴨かもしれない
かもしれない運転大事
42
:
名も無き冒険者
:2018/03/21(水) 15:28:51 ID:BoURR8f60
本来抜けないはずのところだけど角度しんでたりしてるのをうまく見極めて
貫通させられるとなんか嬉しくなる
43
:
名も無き冒険者
:2018/03/21(水) 17:54:50 ID:W2dnZ/.c0
ティガーⅠちゃんは強いねー。
ソ連戦車ばっかり乗ってたから狙ったところに弾が当たるなんて初体験だわ。
ソ連TDなんて接近戦でもちゃんと当たるか怪しかったからマジ楽しい。
44
:
名も無き冒険者
:2018/03/21(水) 21:36:27 ID:4Hsl98b.0
ティガーはTDポジにどうどうと座ってるのが一番しっくりくる
45
:
名も無き冒険者
:2018/03/21(水) 21:42:08 ID:nx/AW11I0
戦犯やめろ
46
:
名も無き冒険者
:2018/03/22(木) 18:41:36 ID:HgTR7k7U0
ティガーはTDポジに居てもやること無いだろ。
精度は良いけど単発弱いし隠蔽皆無だから役に立たん。
47
:
名も無き冒険者
:2018/03/23(金) 19:09:18 ID:ZNNrd2VIO
質問なんですが、VK100Pの次のティア9車両って、最終エンジンが馬力の割に凄く重くなってますが、誤表記なんですか?それとも、本当に積まない方が良いんでしょうか?
48
:
名も無き冒険者
:2018/03/23(金) 22:41:35 ID:WR5bgBFo0
>>47
遅い以上に出力が上がるからHTとしてはいいんじゃない?
49
:
名も無き冒険者
:2018/03/24(土) 12:25:27 ID:qisHN3mg0
出力重量比・旋回性能・引火確率が良くなるから、
少しでも早くMausに行きたいとかでなければ積まない理由はないはず。
重量約170tの車両で+1.58tは1%未満の差だし。
50
:
名も無き冒険者
:2018/03/25(日) 03:31:01 ID:3X3rj6wYO
>>49
なるほど、誤表記ではないんですね…。
ミニマウス作るときには、フル開発で行くようにします。
51
:
名も無き冒険者
:2018/03/25(日) 20:54:19 ID:GlCSo0yE0
ミニマウスって初期エンジンでも最高速度出るし、最終エンジンは開発する意味なくね?
52
:
名も無き冒険者
:2018/03/25(日) 23:25:54 ID:227FDZQI0
>>51
乗った事無い奴は書くな
53
:
名も無き冒険者
:2018/03/26(月) 00:21:41 ID:nHjMOaj20
>>52
それはお前だろカスゥwww
まだP虎か?赤猿だと大変だろうけどガンバレやwww
54
:
名も無き冒険者
:2018/03/26(月) 00:47:24 ID:cB8ahW7k0
醜い発狂すんなよ・・アホ多いな此処
55
:
名も無き冒険者
:2018/03/26(月) 01:48:37 ID:krQAtW4I0
加速や旋回性能が違うのにな
初期エンジンだとすっとろくて発狂しそうになる
56
:
名も無き冒険者
:2018/03/26(月) 23:10:23 ID:KEnMb4zQ0
>>53
春休みだから勉強しなさい
57
:
名も無き冒険者
:2018/03/30(金) 18:05:56 ID:9YhWBHdc0
PTA2優等取れてから勝率が安定しない
こいつ前線張れる装甲じゃないから味方依存が大きいのよねぇ
58
:
名も無き冒険者
:2018/03/30(金) 20:00:11 ID:dwMbXl4E0
俺のナス君3優等でようやくWR50ちょうどw
59
:
名も無き冒険者
:2018/04/06(金) 15:21:30 ID:Ft5gVqIE0
100駆ようやく買えたけど、こりゃ楽しいわ
E100と比較して地味に修理費安いのもグッド
60
:
名もなき冒険者
:2018/04/10(火) 20:32:53 ID:qqxnpWAM0
leKpz M41 90mm GFはやはり相対的に強くなったなぁ
61
:
名も無き冒険者
:2018/04/11(水) 11:26:39 ID:.gZ4CzUo0
>>60
でもRuの方が乗りやすいから
☆消化にしか乗ってない
その先のRhm. Pzw.は、どうなんだろう
難しそうなので進めてない
62
:
名も無き冒険者
:2018/04/11(水) 12:20:44 ID:4VL0K7t60
>>59
100駆楽しいよね。今話題の268-4の強力なアンチ車両なのもグッド
敵に268-4がいたら否応なしに味方からの期待がかかってテンションも上がる
63
:
名も無き冒険者
:2018/04/11(水) 17:26:21 ID:lWr9tRbc0
ただ268v4見てるとあいつの装甲を100駆にも分けてほしいって思うわ
戦闘室まで硬いとか羨ましい
64
:
名も無き冒険者
:2018/04/11(水) 19:45:09 ID:..PhIgiM0
3号K型来たけど、例のドイツコレクターの人買ったかな?
もし買ったなら揃ったの見てみたい
65
:
名も無き冒険者
:2018/04/11(水) 20:00:20 ID:PNQTwjbQ0
>>63
v4の正面車体上部は330HEATで抜けるけどね。
調子乗って稜線で油断してると下部も抜けるし、100凸じゃなくてもなんとかなるけどね。
まぁ100凸居てくれると安心感はあるがw
66
:
名も無き冒険者
:2018/04/11(水) 21:30:57 ID:GuxrzWjU0
Rhmpzは単発が320に減ってから乗らなくなったな。
旋回も悪いし、視界と俯角だけじゃtier10で戦うには辛かった。
67
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 17:37:55 ID:3XWtpu4U0
>>65
確かにE100とかでも抜けなくはないが、100突は抜ける安定感が違うわw
V4が弱点狙いにくい中距離でオラオラ抜いてみろよってやってるとこを420HEATを無慈悲に飛ばして白目にさせるのが楽しい
こないだなんか視認範囲ギリギリにいるV4に撃ったらぶち抜けて脳汁出たわ。こういう時に減衰ないHEATはええな
68
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 18:52:21 ID:gWb4Zv/g0
まあ100凸に限らず大抵の駆逐なら正面中部抜けちゃうからね
69
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 21:10:16 ID:UZ48ynKw0
そもそもv4がオラオラできるのは足速いから高貫通組が来る前に快速HTのIS7とか5A、MT相手だけであって、同格相手にオラオラできるほどの装甲もDPMもないからね。
70
:
名も無き冒険者
:2018/04/15(日) 13:53:56 ID:Cy.IL7uY0
420HEATを持った奴が前線に来る前や、来ないほうに来て食い荒らすから厄介なんだろ。
多対少の状況を作ったほうが優位に立つゲームで、MTLTの集団に重駆逐が随伴してくるから脅威なわけで。
71
:
名も無き冒険者
:2018/04/15(日) 16:23:59 ID:/t46pfIk0
そういうのがわかってる奴が乗ってると恐ろしいが、実際は大半が100凸や紅茶砲が来てもその場に留まり続けて狩られてるのが悲しい現実
72
:
名も無き冒険者
:2018/04/15(日) 19:28:16 ID:DX9mEZ/Q0
中身の話になるがちゃんと前に出てくれる100凸なんでそうそういないから結局ヘビー達が狩り殺された後嬲り殺しにされるのが実情なわけで…
73
:
名も無き冒険者
:2018/04/16(月) 15:05:33 ID:BxmiUiVc0
前に出てくる重駆逐の邪魔さと言ったらもう
すし詰め状態で豚飯状態ヤメテー
この辺の塩梅を上手い人はどうしてるん?
74
:
名も無き冒険者
:2018/04/16(月) 17:37:15 ID:cjy.kMVM0
まぁ単発の重さと貫通力の高さという取り柄はあるにしろ、車体下部隠したって正面の追加装甲がない部分なんかHEATで抜き放題だからね。
立ち位置と相手の編成、タイミング間違えると一方的に撃たれ続けるし、豚飯だと最悪転輪撃ち抜かれてダメージ+行動不能になるからね、一概に前線いけってのはちょっと刻だと思うなぁ。
75
:
名も無き冒険者
:2018/04/16(月) 18:28:40 ID:ybjEMgOA0
なんで持ってる人が少ない(そしてゆえに勝率も高い)VK 72.01にバフ調整いれて
Tier10として底辺争いしてるE100やそれよりはましだけどぱっとしない7号戦車は放置するんだよ
76
:
名も無き冒険者
:2018/04/17(火) 08:14:08 ID:iH5FB94w0
>>73
77
:
名も無き冒険者
:2018/04/17(火) 08:15:43 ID:iH5FB94w0
>>73
すまん誤送信
実際前しか向けない固定砲駆逐は前出ると邪魔になるよなぁ
弾受けられる戦車が他にいるならそっちを一番前に出してその一つ後ろくらいがちょうどいいんでね?
78
:
名も無き冒険者
:2018/04/17(火) 21:38:34 ID:KgvIOCv20
やっぱ基本は中距離~遠距離からの狙撃、中盤以降に前線に移動って感じかな(序盤は発見されなければなおよし)
固定砲は一発撃ったら、敵の重、中戦車が喜々として攻撃してくるからこちらの一発以上のダメージもらうんだよね
中盤以降にHPが半分以上残ってる大火力駆逐が中重戦車の前に被弾覚悟で現れる程嫌なものは無いし、如何にHPを温存するかじゃないかね?
もちろんTOPティアで自分以外に壁が居ないとかならまた別だが
79
:
名も無き冒険者
:2018/04/18(水) 13:46:44 ID:Vrwla9Cc0
なるほどー重駆逐乗らないんですが
味方にいたときにどうしたいのかを知る参考になりました
ありがとうございます
80
:
名も無き冒険者
:2018/05/08(火) 15:25:54 ID:.lwNyTJ60
フロントライン楽しい…
始めて虎2が楽しいと思える
距離はドイツ戦車の友、とはよく言ったもんだ
81
:
名も無き冒険者
:2018/06/03(日) 18:55:56 ID:7MC3djIQ0
陸自の新型装甲車が白紙に
コマツ開発、防弾性能満たさず
https://this.kiji.is/375560802403124321?c=39546741839462401
今も昔も試作車や試作戦闘機が正式採用されないのは実用に耐えられる水準に達してないのが大きな理由なのに
ゲームの世界では強兵器として登場するんだよね
82
:
名も無き冒険者
:2018/06/04(月) 02:54:50 ID:itDjmZ1E0
マックス君はそこらの正式車両より撃破マークつけてたけどね
83
:
名も無き冒険者
:2018/06/05(火) 13:46:48 ID:04xFPkXg0
https://www.cybermodeler.com/hobby/kits/dml/kit_dml_6640.shtml
量産型の失敗作はこちら
84
:
名も無き冒険者
:2018/06/15(金) 08:25:10 ID:hAVxhk8M0
Tier7だけどパンターでFLマップ出たかったな・・・
85
:
名も無き冒険者
:2018/06/16(土) 21:16:18 ID:dfNOUwg60
回避ルートできてるけど、みんなインパンさん飛ばしてるん?
いつでもHWK行けるんだけど、なんかぼくちゃん妙にインパンさん気になるんだ
86
:
名も無き冒険者
:2018/07/04(水) 06:59:27 ID:NoVfDEtE0
Pz.Kpfw. III/IVにSU100Yの通常APが車体上部で非貫通を2回出された・・・
こいつそんなに固いのか・・・
87
:
名も無き冒険者
:2018/07/04(水) 12:44:54 ID:2dV45Kck0
調べてから書いてるよな?
88
:
名も無き冒険者
:2018/07/04(水) 13:03:14 ID:AHeJjIYE0
インパンもHWKも味方依存度が高いよ。前者はスゲー器用貧乏、後者は砲弾が遅すぎて火力に難あり。
まぁHWKは単発240で貫通もそこそこあるから重戦車の真横から弾かれることが少ない分、ほかのLTと差別化できるし、良好な隠蔽と機動力、全周10°の俯角と強みも多いけどね。というかtier8LTの中では強い方。
インパンは絵にかいたような器用貧乏、すべての長所を台無しにする弱点を持つ、そんな車両よ。
まぁ味方のフォローに徹してればそこそこ稼げるんじゃねーの。
>>86
角度が悪かったんじゃない?普通は貫通すると思うけど。
89
:
名も無き冒険者
:2018/07/04(水) 15:48:32 ID:VuZwMXfQ0
インパン3優等取ったけどやっぱ微妙よこの車両、飛ばせるなら飛ばしたほうがいい
平均より上なのがDPMくらいで他並以下だから辛いよ、なにより照準収縮が遅いからやたらと丁寧さが要求される
90
:
名も無き冒険者
:2018/07/04(水) 22:17:29 ID:fVuD43tQ0
お二人ともインパン情報ありがとう、レオパルド狙いでも飛ばした方が良さそうっすね
なんかこうチリとか偵パンみたいに、あとでつれーつれー言える楽しみもありますけどね
91
:
名も無き冒険者
:2018/07/05(木) 07:36:13 ID:lmw3BZdQ0
>>81
燃費とか整備性とかコストが原因の場合は
それが関係ないゲーム内で強くなるのは当然かと
それと「理想」と「現実」の理想側が実装されたりw
92
:
名も無き冒険者
:2018/07/05(木) 23:31:36 ID:8waXbvYA0
照準収束が遅いというか、拡散が酷いのよね。ちょっと車体動かしたらワーって広がっていく。
スタビ込みで他国のスタビなしに相当する。
まぁ砲塔旋回拡散が小さいので止まってじっくり狙う分にはいいけど。
因みに、走行中や車体旋回の拡散が大きくて砲塔旋回拡散が小さいのはLeoPやLeo1にもしっかり受け継がれるので、立ち回りの練習にはいいかもね。
まぁインパンはなんちゃって豚飯できるくらいの装甲はあるけど、後継がどっちも砲弾パスフリーだがな。
93
:
名も無き冒険者
:2018/07/06(金) 02:30:19 ID:w2nA6Y.k0
SU100Yは角が丸いから、射撃後の後退気味の奴に打ち込むと弾かれやすいぞ…
94
:
名も無き冒険者
:2018/07/06(金) 17:45:04 ID:EL.i639c0
クルスクで突撃型でないほうの3号は大損害だすほど大量に投入されたのにイベントではなかったことにされてるなw
95
:
名も無き冒険者
:2018/07/08(日) 12:50:36 ID:FV3has760
94
3凸と3号はザクみたいな働き者な感じですこすこ
96
:
名も無き冒険者
:2018/07/08(日) 13:51:51 ID:LzTKc93M0
やっぱりgrilleは最高やな
高弾道高精度のおかげでどこでも届くから、にらみ合いとかでちょっかいかけまくってたら自走で初のトップガンとれたわ
まあダメージ的にはそこそこだから紙装甲以外相手にはお掃除係になってしまうが・・・
97
:
名も無き冒険者
:2018/07/08(日) 16:32:55 ID:KirtFtTk0
http://nazr.in/11vK
98
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 01:27:33 ID:KI84qxDc0
日重ソ連に乗った後に独乗ると
弾が狙ったところに当たるわ偏差射撃がビシバシ決まって
気持ち良すぎる
99
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 02:00:09 ID:tINEu2ss0
http://nazr.in/11vW
100
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 07:59:55 ID:4n0xmKkI0
日重ソ連で狙った所や偏差射撃ビシバシ当たるようならドイツ車の存在価値が消えるからな
101
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 09:48:02 ID:FCWrhiRk0
英HT「やぁ」
102
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 16:05:07 ID:dpnsvTig0
クルクス始まるのに合わせ
大昔に卒業したPzⅣHを作り直してみた
いやぁ〜当時の成績確認したら酷すぎw
ルート進めるだけで精一杯で碌な乗員じゃなかったし
noob丸出しだった
当時は、ご迷惑お掛けしました
今回、乗り換えで80%から100%に経験値積む間で
6本線入るまで成長した
久々の10瑠楽しいけどnoob時代には扱えなかったんだろう
それに高tierなら仮設トイレ以外には、
なかなかワンパンされないけど
PzⅣHだとHPで受けるとか装甲で弾くのなんてあり得なくて
ミスって1,2発喰らうだけでガレバなのが新鮮で楽しい
103
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 23:49:19 ID:4ANNoNqs0
noob時代は10榴で偏差射撃なんて想像もしなかったけど
いまやドヤ顔で予想通過地点を狙って当てちまうわけですな
104
:
名も無き冒険者
:2018/07/13(金) 19:39:15 ID:MD/XKiLY0
http://nazr.in/11xA
105
:
名も無き冒険者
:2018/07/15(日) 04:18:37 ID:LxIMy2pY0
ひっさしぶりにE75乗ったけどこいつこんな使いやすかったんだな
発射レートが若干ストレスだけど、走り撃ちも普通に刺さるくらい砲精度が大変によろしいからかなり安定してダメ取れる
あと何気に車体旋回がHTとしてはかなり速い
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板