したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】駆逐戦車雑談スレ 10両目【TD】

1名も無き冒険者:2017/09/01(金) 14:23:35 ID:8Kn.iQR20
日本語版Wiki
http://wikiwiki.jp/wotanks/?%B6%EE%C3%E0%C0%EF%BC%D6

前スレ
【WoT】駆逐戦車雑談スレ 9両目【TD】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1482414773/

773名も無き冒険者:2018/10/08(月) 15:42:07 ID:7eF3KcTw0
>>770
760でも言ってる事が結論なんだけど、LT、4MTをワンパンできたり、格上へのいやがらせがしやすい点で私は10榴オススメですね。
772ではHPと砲塔の観点から四号を勧めてるけれど、装填に精度、収束が早いので味付けというか役割も違うので。

774771:2018/10/08(月) 20:40:39 ID:uReMDTWg0
いま思ったのですが、3凸と同tier(または一つ上)だと10榴ってほかの車両でも装備出来た気がするんですよ。なので駆逐としての価値はあまり無いかと思いました。
あと、精度もいうほど良く無い様なので尚更7.5の方が良い気がしてきました。

775名も無き冒険者:2018/10/09(火) 18:06:16 ID:2RxvCwGQ0
>>774
6でも使えるのに5で使えない訳はない。ただ、マッチングによって効果的かそうじゃないかがはっきり分かれるから定点で撃つ仕事をするTDなら5くらいからは通常砲を使った方が安定する。

152mmとかまでいけば話はまた変わるんだけどね105mm程度は難しいね

776774:2018/10/09(火) 20:59:35 ID:Y3j.2wk.0
>>775
返信ありがとうございます。
やはり7.5がいいようですね。
10榴砲はヘッツァーと3凸の乗り出しで楽しもうと思います。

777名も無き冒険者:2018/10/10(水) 23:40:59 ID:o9J7EDAw0
TanksggでSタンク見てると150mm超のAPでも、大体がAbsorbって表示されるけど貫通されるよな?

778名も無き冒険者:2018/10/12(金) 11:23:11 ID:0QWAbU9s0
E3の視界500乗せたらめっちゃ気持ち良くなれるからお試しあれ

779名も無き冒険者:2018/10/20(土) 10:51:31 ID:g88Ggw4.0
三凸懐かしいなああの超隠蔽は癖になる
茂みはお友達から今じゃ起伏と距離がお友達だからなあ

780名も無き冒険者:2018/10/23(火) 06:58:04 ID:FgYPj0Mw0
M56スコーピオンの記事中、最高速度が"何故か"45km/h止りな事で訝しがっているけど、これにツッコんだ奴はいないのか(実車忠実再現なんだよなぁ…)??

781名も無き冒険者:2018/10/23(火) 07:27:47 ID:Q13VLbyU0
60くらい出ればいいのになぁって思うわ

782名も無き冒険者:2018/10/24(水) 16:28:33 ID:bl3VgRhY0
新マップの万里の長城ってTDはどの辺りに構えてれば良いんだろう
駆逐の経験あんまり多くないから人マネしようと思うんだけど敵も味方もウロウロしてて難しそうなんだよなぁ

783名も無き冒険者:2018/10/24(水) 17:35:39 ID:0g9OluQo0
>>782
中華鯖でやってた人は前から触ってたらしいから頑張って中華鯖でやってた人に聞こう!

784名も無き冒険者:2018/10/26(金) 13:40:54 ID:xGF4Q.c60
TD乗り始めたけど基本的に待ちだから全然勝てないね…
車両戦績自体は手持ちの中では結構良いんだけど、勝率が酷い
チームで勝つ為に撃てる位置にもリポジしたいんだけど、前に出ることになったり見つかるしかない位置だったり難しいな

785名も無き冒険者:2018/10/26(金) 18:06:12 ID:pc23xElo0
LT HTは基本的に定番ポジに行くだけでいいしMTはそれらのフォロー出来るように動けばいいからまだいいけどTDはね。

火力あるけど足遅いのだったり足はあるけど火力弱かったり大きいくくりではTDだけどタイプが違うとどこで戦えば勝ちやすいか動きやすいかは変わるから難しい。

どこからその戦線を撃てるかのポジを大量に知ってる事が求められるから大変だけど楽しいよ

786名も無き冒険者:2018/10/26(金) 20:03:21 ID:xGF4Q.c60
今まで仲間や敵が構えてたポイント思い出して待ってると、もう少し引いてくれれば射線通るのにってのがよくわかった
稜線とか障害物の向こうへ攻めて行ってフォローできない所で味方がボコボコにされてたりすると何とかしてやりたいんだけど手が出せなくてもどかしくなるね

787名も無き冒険者:2018/10/28(日) 23:35:54 ID:Qw8ujuLY0
カノーネン買ってみたけど使いやすいね。(なお、最初のキルは中戦車相手のドスコイ)

788名も無き冒険者:2018/10/29(月) 09:24:49 ID:FMkcEDNo0
カノパンはドスコイ適正高いよなぁ
味方劣勢時に勢いよく突っ込まれると対処出来んわ

789名も無き冒険者:2018/10/29(月) 13:48:27 ID:QWlBPwcc0
>>787
買ったのは105の方。105じゃない方はどうも使いにくいって聞いたので。

790名も無き冒険者:2018/11/05(月) 19:15:11 ID:/Boao01Q0
やっぱUDES移動時でも地味ーに車体横動かしてもカニメガネとカモネット解除されねーな。バグかなんかなのか、このくらい許してやろうというWGの優しさなのか…

791名も無き冒険者:2018/11/23(金) 13:52:18 ID:aekH1lMU0
初心者向けの駆逐ツリーって何?
今は3凸gに乗ってて勝率は47.1%。
wn8は暖色だけどどんどん上がってるので良いかと

792名も無き冒険者:2018/11/23(金) 14:52:08 ID:kAqDxXHQ0
>>791

今後砲塔が固定か旋回で色々差が出るんだが好みはどっちってある?
オーバーオール糞緑の近日1000戦水色の俺のアドバイスとしては初心者は限定含む旋回のが良いと思う
どっちも慣れればある程度の成績は収められるけど
俺個人固定砲から入門して勝率が悲惨なまま負債だけデカイんでな
旋回砲塔に移行したらどっちも良い塩梅(最低2優等維持)で収まる様になったわ

793名も無き冒険者:2018/11/23(金) 15:33:27 ID:aekH1lMU0
旋回は使ったことないんですよ。
旋回ってなるとアメリカですかね?
ちなみに今進めているのはドイツのヤクパンルートです。

794名も無き冒険者:2018/11/23(金) 15:55:10 ID:aekH1lMU0
sage進行がいいですかね?

795名も無き冒険者:2018/11/23(金) 15:55:12 ID:sRDtjeyQ0
M36とT25/2かな
地形が使えるのと、金弾貫通力が高いのであるので乗ってて楽しいよ。

796名も無き冒険者:2018/11/23(金) 15:57:12 ID:sRDtjeyQ0
変な日本語だな・・・ゴメン・・・
「あるので」を削ってください。

797名も無き冒険者:2018/11/23(金) 15:58:01 ID:wWRcLCaY0
>>791
個人的にはアメリカ駆逐
第1,2ツリーどちらも楽しいと思う

あとどの国・ルートでもカモフラスキル100%を目指すと非常に捗る
隠蔽を学んで駆使して楽しいwotを

798名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:04:19 ID:aekH1lMU0
言い忘れてましたが、無課金で、しばらくはtier5で修行する予定です。

799名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:09:07 ID:aekH1lMU0
アメリカの旋回付きがいいんですかね?
アメリカ全然開発してないので時間かかりそうです。

800名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:27:28 ID:sRDtjeyQ0
プレイスタイルは人それぞれだと思うけど、M4とかPz4Hでマップと地形効果を覚えて
MT運用を修行したかな俺は。それからM36とかが楽しくなった。
旋回じゃないけど、T25ATも楽しいよ。

801名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:35:56 ID:kAqDxXHQ0
>>799

そう言う事ですね
どっちのルートも無難で使い易い筈

sage進行でお願いね

802名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:39:15 ID:aekH1lMU0
アメリカがいいのは伝わってきたんですが、私のが進めているドイツはあまり初心者向けではないんですかね?
とりあえずウルヴァリン作ろかな

803名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:40:11 ID:aekH1lMU0
>>801
sage忘れてました...

804名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:46:44 ID:aekH1lMU0
上で書きましたが、無課金なので基本金弾は使わないし、使うと赤字になるんですよね。。。
それでも使えますか?

805名も無き冒険者:2018/11/23(金) 16:50:20 ID:aekH1lMU0
最後の使えますか?は
>>795
M36とT25/2が使えますかという意味です。

806名も無き冒険者:2018/11/23(金) 17:15:12 ID:sRDtjeyQ0
俺も無課金だよ。
金弾使わないのであれば、動いて側面やケツなど弱点を狙えばいいと思うよ。
とにかく、射線の通るポジションを探すことがTDには重要。
金弾使って赤字になると思うのであれば、稼ぎ用のM4とかヘッツアなどで収支をトントン
にすれば良いさ。

ドイツは某アニメとかで人気があるけど、俺は初心者に勧めないかなぁ・・・
(基本ができていないと難しいので、経験を積むまで辛い)
どの国がむいているかは人によるので、様々な国を試してみてね。

807名も無き冒険者:2018/11/23(金) 17:19:05 ID:aekH1lMU0
了解です。
3突売って、アメリカ開発します。皆さんからおすすめされたのでw

808名も無き冒険者:2018/11/23(金) 17:20:07 ID:aekH1lMU0
足りないクレジットはkv-1でうめよかな。。。

809名も無き冒険者:2018/11/23(金) 17:27:50 ID:sRDtjeyQ0
別に3突は、売らなくてもいいさ。
3突も楽しいし稼げるよ。
自分が乗ってて、楽しいと思える車両を探すことが重要だと思う。
ゲームなんだからさ、気楽に楽しんでね。

810名も無き冒険者:2018/11/23(金) 17:40:08 ID:kAqDxXHQ0
>>805

金弾に関して
無課金でも縛りプレイじゃない限り金弾はどの車両でも欲しくなるよ
じゃないと稼ぎが悪くなるって分かってくるしTierが上がるにつれ必要性が増すっての分かるからね
その為赤字プレイが嫌ならプレ垢だけ課金した方が精神衛生上良いと思われます

米旋回ルートに関して
このルートが良いのは無難だからって事
T67やT25/2なんかは正にその典型
個人的には上記よりM18ヘルキャットやT28ProやE4のが使い易いけど相性とプレイスタイルの問題だと思う

独固定砲ルートに関して
俺個人が入門したのがこのルート
正直初心者にはTier6までしかお勧めは出来ない
Tier7のヤクパンから毛色が異なってくるから戸惑うかもしれない
それでも使いたいならある程度覚悟しといた方が良いと思います
独は愛で使い込まなきゃやってられんってのが本音

811名も無き冒険者:2018/11/23(金) 18:14:21 ID:aekH1lMU0
>>809ですね
>>810うーん独はホントにやめたほうがいいみたいですねw
  アメリカのどのルート行くかは自分で決めることにします。
  課金はまあどうにかします。
  ところで低tierのアメリカ駆逐は固定砲塔なんですね。

812名も無き冒険者:2018/11/23(金) 18:15:19 ID:/01Hh.Z20
無課金ならTDはお金かからなくていいよなー

813名も無き冒険者:2018/11/24(土) 12:47:52 ID:lgtgBrXE0
ドイツダメなんか。。。
マルダー38Tまできたのにお先真っ暗なのか。。。。。

814名も無き冒険者:2018/11/24(土) 13:12:52 ID:I9LdTI.60
ドイツ第二TDルートはtier8のラインメタルからは強いんじゃないかな? 俺はエミールまでしか載ってないエアプだけど

815811:2018/11/24(土) 15:13:30 ID:NOzOFbjc0
>>811です。
アメリカ駆逐って旋回砲塔はtier5あたりからなんですね。
>>813自分もびっくりです。自分は別のルートでしたけどねー。ラングまで進めてしまいましたw

816名も無き冒険者:2018/11/24(土) 16:38:49 ID:2qT/YBII0
おいおい。独だろうがソ連だろうが米だろうが結局は使う人次第だぞ。
初心者が使うtier4-5のTDで良車両を挙げれば
ソ連はSU85B、独はへったん、3凸、(使い方次第で強い)マルダー
米はT40、T67、ウルバリンもM4A1もいいけどちょっと難しいかもしれん
仏は便器ことS35CA、英は最終砲アーチャー、AT2は駆逐じゃないからダメwアレクトは弱いけど楽しい
中華と瑞は4-5はきついね。6からなんとかってとこかな

817名も無き冒険者:2018/11/24(土) 16:49:39 ID:OCpV1mNw0
独第二TDルートは、自走を怖れ、HPのみを防御とし、身を削りながらド太い一発をなんとか通す、そんなルート
あとTier9で搭乗員に泣く

Tier8と10で大きな変化があるから、その辺は楽しめるかも
っていうかMarder 38Tなら傷が浅すぎなんで引き返せw

818名も無き冒険者:2018/11/24(土) 17:23:20 ID:2qT/YBII0
おいおい。独だろうがソ連だろうが米だろうが結局は使う人次第だぞ。
初心者が使うtier4-5のTDで良車両を挙げれば
ソ連はSU85B、独はへったん、3凸、(使い方次第で強い)マルダー
米はT40、T67、ウルバリンもM4A1もいいけどちょっと難しいかもしれん
仏は便器ことS35CA、英は最終砲アーチャー、AT2は駆逐じゃないからダメwアレクトは弱いけど楽しい
中華と瑞は4-5はきついね。6からなんとかってとこかな

819名も無き冒険者:2018/11/24(土) 17:31:07 ID:2qT/YBII0
あれ?なんでか今更二重投稿されとる
戻る連打したのがいかんかったのか
すまんね

820名も無き冒険者:2018/11/24(土) 17:34:31 ID:nqlLK38A0
なんかドイツが、アカンという流れになっているっぽいから再び書いてみる。

ドイツ

車両耐久が良い
砲精度が良く命中率が高い
傾斜装甲の採用率は低いが、正面装甲は厚い

短所
大柄な車体が多いので、隠蔽率が低い(TDには致命的)
傾斜装甲の採用率が低い 正面装甲は堅いが側面 後面などが薄い場合が多い
装甲正面下部を狙われると、高確率でエンジン等が損傷する
仰俯角が他国戦車などに比べて良くない

地形をある程度熟知していないと撃ちづらい
隠蔽が悪いので、雑な動きをしていると見つかり蒸発する
ある程度経験を積み、隠蔽や地形 各マップを覚えてから運用が良いと思う
以上の点で、初心者には勧めない
ドイツ運用には「枯れる事無き愛」が必要

アメリカ

砲の俯角が良い車両が多い(稜線射撃やハルダウンがやり易い)
パーツの互換性が高いので、車両開発がし易い(金がない序盤には非常に助かる)

短所
良くも悪くもスペックに先鋭的なとこが少ない(可もなく不可もないという意味)
砲精度が良くない車両が多い(数撃ちゃ当たる)

オールマイティに、旋回砲TDのMT運用など様々な事に対応してくれる懐の深さ
(だが各性能は突出している訳ではないので過信は禁物)
以上の点で、ドイツよりアメリカを勧めただけの話なので
どちらが優れているとか使い易いとかは、個人差やプレイスタイルによる
各個人で判断してもらいたい

俺はどっちも大好きだけどね。

821名も無き冒険者:2018/11/24(土) 18:07:11 ID:XiS/QUwk0
>Marder 38Tなら傷が浅すぎなんで引き返せw


デフォで存在した戦車 全部売り払ってしまいましたorz

822名も無き冒険者:2018/11/24(土) 19:10:36 ID:D81lUcrg0
なんでそんな極端なことしてるんだw

一つのルートを極めたいって気持ちはわからなくないが
上手くなりたいんだったら他の車種とか色々乗った方がいいぞ

823名も無き冒険者:2018/11/24(土) 19:20:19 ID:7Ot7BHyA0
正直、英仏駆逐と比べたら独駆逐とか圧倒的に使いやすい
中、瑞は知らん

824名も無き冒険者:2018/11/24(土) 21:57:21 ID:XiS/QUwk0
正直 始めたころはよく分からなかったもので

兵舎もドイツ人以外追放してしまいました。。。。。orz

825名も無き冒険者:2018/11/24(土) 22:06:06 ID:JBB3MqLU0
>>824
思い切りがいいねぇこいつはあっぱれだ。これでドイツ以外のルートを進めなくてもすむな!

826名も無き冒険者:2018/11/24(土) 23:23:56 ID:D81lUcrg0
乗員もリストラしてるとかすごすぎて笑うしかないなw
他の国もやろうと思うんなら、今からでも新しい垢作った方がいいレベルw

827名も無き冒険者:2018/11/25(日) 00:14:27 ID:a7zEJgrs0
>>818
中華4は85Bより精度若干悪いけど換気乗るから誤差程度だし収束早いし足も速いから強いよ

828名も無き冒険者:2018/11/25(日) 00:22:37 ID:/i1n3FXs0
逆にそこまでドイツ愛あるならドイツ以外乗らなくていい
他乗らなかったらどれくらい苦行か分からないしw

ってかマジレスすると課金してないなら垢作り直した方がいい
Tier1車両はタダで買い戻せるけど100%乗員は200Goldかかる
はした金と思うならどっちでもいいけど

829名も無き冒険者:2018/11/25(日) 00:32:54 ID:a7zEJgrs0
ドイツはJagdpanzerIVまではわりと使いやすくて強いんじゃないかな
前は貫通不足気味だったけどマッチング改変でほとんど金弾使わなくてもよくなったしDPMは据え置きで高いからめちゃくちゃ強い
あとは脳死でも勝てるSU-100M1とかも強いな

830名も無き冒険者:2018/11/25(日) 13:21:54 ID:O8IPI5iE0
>>816使う人次第とか言い出したらキリがない。
>>791が初心者向けって言ってるじゃん。
それと、ツリー全体を通して考えないと意味なくね?

831名も無き冒険者:2018/11/25(日) 22:04:15 ID:FVZGGZI60
もしかしてtier1戦車買い戻しても乗員はいないとか。。。

832名も無き冒険者:2018/11/25(日) 23:07:51 ID:ttobgMk20
>>831
追い払った乗員が戻るわけないんやな当たり前なんやな

833名も無き冒険者:2018/11/26(月) 18:58:50 ID:YV6HUfkw0
まあうちも国ごとの100%乗員どころか最初に貰えるアメリカ六感乗員も気づいたらいなかったけどなんとかやってるし多分どうにかなるでしょ…
気づいたときには課金戦車すでに買ってたってのもあるけど

834名も無き冒険者:2018/11/26(月) 19:36:35 ID:OTOJFeJU0
俺も最初は何が何だかわからなくて兵舎圧迫するからってドイツ以外の100%搭乗員全員解雇と車輌売ってたけどなんとかなってるから大丈夫だよ 気付いた時はものすごい公開したけどな

835名も無き冒険者:2018/11/26(月) 19:37:07 ID:OTOJFeJU0
>>834 すまん誤字 公開じゃなくて後悔

836名も無き冒険者:2018/11/26(月) 20:33:52 ID:jgf8dfoM0
15000/23000戦駆逐乗っていますが、上の方がアメリカ勧めてる理由に
・収束速度がドイツと同じく速い(咄嗟のaimのしやすさ、身を晒す時間が少ない)
・T28やT95一部俯角が少ない車両以外は固定駆逐でも俯角が取りやすい
・エンジン出力に余裕ある車両が多く、判断が遅くても移動が間に合う事が多い
・視界が他の国に比べ高め
等の特徴があると思います。私の勝率も米59.2、英59.6、ソ57.7、独54.3と独がいまいちで、精度や貫通より速度や装甲、回転砲塔が役立つ事が多いように感じました。
私見ですが、駆逐は足が速くてポコスカ撃てるとストレスなくていいと思います。修理費安いですし。

837名も無き冒険者:2018/11/27(火) 12:28:03 ID:FJDGIEoQ0
首が回って足回りよくてポコスカ撃てる…

チャリかチャレかヘル猫ら辺が使いやすさでいえばいい感じかな

838名も無き冒険者:2018/11/27(火) 12:37:55 ID:2FlWFca60
チャリはクソガバ照準、チャレは隠蔽や限定旋回でイラつくよ
糞猫は特にストレスは無いかな

839名も無き冒険者:2018/11/27(火) 16:49:09 ID:0UOJG/So0
クソ猫に足りないDPMを持っているジャクソンも良いぞ

840名も無き冒険者:2018/11/27(火) 16:53:08 ID:6mC7B/0s0
猫は後退遅いの地味にストレス
予め車体横向けときゃいいけどとっさに下がれないのは結構焦る
ストレスフリーなのはT67だな

841名も無き冒険者:2018/11/27(火) 20:50:07 ID:sDkp3oLo0
猫はかつての栄光が忘れられず未だに乗ってるねぇ

>>836で国別見られるの知って、WoTLabsで試してみたら20k戦でWR53%なのに仏だけ49.01%だったよ
満遍なく乗ってて独日が平均並み、あとはそれより上……仏車売るわ!
ソ連しか乗ってないWR54%のリアル友人がいるけど、実はあまり実力変わんないかなと勘違いしてもいいかね

842名も無き冒険者:2018/11/27(火) 22:35:11 ID:sFlS6K/Q0
>>802
いや、ドイツ駆逐も十分楽しいしむしろそっちが教科書通りの正統派の駆逐が学べる
M8A1とかT67とかは紙装甲と引き換えにLT並に軽快に動き廻れる正当じゃない方の駆逐
ただ待ってるだけじゃなくて自分で獲物を見つけて撃って逃げ廻れる駆逐の枠を飛び出した駆逐戦車
慣れるのには時間がかかるけど使いこなせるようになったらむちゃくちゃ楽しい

843名も無き冒険者:2018/11/28(水) 12:43:52 ID:4uIc.1LU0
>>842
正統派とか教科書通りとか断定するのは思考が硬化してませんか?

ただ待ってるだけじゃなくて自分で獲物を見つけて撃って逃げ廻れる駆逐の枠を飛び出した駆逐戦車
↑独正統派駆逐はただ待ってるだけ?どこの誰が発行した教科書ですか??そもそも正統派って?掲示板で有名なあの人みたいですよ。

844名も無き冒険者:2018/11/28(水) 12:55:44 ID:KPJlrMXQ0
はい次の方

845名も無き冒険者:2018/11/28(水) 14:03:35 ID:cRCiPa8s0
>>841
仏は8以降がさいつよだからそこまで頑張ると良いぞ
ローダーになってからが仏の真価だしな

846名も無き冒険者:2018/11/28(水) 14:10:13 ID:I3pX41e20
ドイツに限ったことじゃないけど駆逐と一言で言ってもペラペラで高隠蔽のから
頑丈な代わりに図体デカくて隠蔽お察しのまでいろいろだから、ひとまとめにして論じることは出来ないと思う

ただ、ペラペラなのはもちろん、頑丈なのでもAT2のように足が遅い車両なら
自分一人で突出したところで視界外から一方的にフルボッコにされて終わるだけだから味方にスポット取ってもらって撃つのが基本
そういう意味ではやはり「ただ待ってるだけ」ともいえる
もちろん、ここで言う「ただ待ってるだけ」というのは「射線も通らない遙か後方で敵か来るのをただ待ってるだけ」という意味ではないけどね

課金FCMのように目がいい車両なら自分で見つけて自分で撃つことも不可能じゃないだろうけど
駆逐の仕事は後方からの狙撃であって索敵(偵察)じゃないから
味方のLTやMTが生き残って仕事してる限りはやっぱりスポット取ってもらって撃つのが基本になる

847名も無き冒険者:2018/11/28(水) 15:23:07 ID:qJnJSOcw0
自分から目取りに行って自分で撃てるタイプの駆逐がいちばんつよいな!

848名も無き冒険者:2018/11/28(水) 19:30:57 ID:jH5AqjWc0
ヘッツァーの目が良ければなぁ

849名も無き冒険者:2018/11/29(木) 04:32:00 ID:YxB8ElKw0
パリ西スタートで入れるK3の茂みってもしかして穴場?

樹木を倒せば15mルールが使えるし、オッスオッス会場へ嫌がらせできておいしい
ただ、建物がL字型になってて背後が壁という袋小路だから見つかるとヤバいけどw

さっきマルダー38Tでここに陣取って大口径が取れたけど
最期は4号H型の10榴食らってワンパン、結局1killしか出来なくて試合は負け…

38Tは連射速度が早い代わりに一撃あたりのダメージが軽いから、
ダメージは稼ぎやすいものの、とどめを味方に持っていかれて
kill数が伸びないのがちょっとつらいね

850名も無き冒険者:2018/11/29(木) 12:10:38 ID:/3iQ8VjU0
K3は15m使えるけど西側の敵の方が早くH3に入れて樹を倒す所を見られやすい
Tierが上がればほぼ見られる上に、キメ撃ちまで飛んでくるから15m使いながら小まめに位置を変えないといけない
発覚しようもんなら死ぬ場所
敵に高Tier慣れしてるやつが居ると危ないかもね
敵が対応できないならカモスキル完備のMTクロムでも見つからないで稼げたけど、スウェーデンTDやE25じゃないと怖くて安心して使えない

851名も無き冒険者:2018/11/29(木) 13:45:01 ID:Gx9FLaGU0
tier8のラインメタルって足早いイメージあったんだけど30キロ程度しか出ないんだな 隠蔽高いだけだったか

852名も無き冒険者:2018/11/29(木) 15:15:55 ID:cUO.dOJQ0
>>851
エミールから乗り換えるとね・・・

853849:2018/11/29(木) 15:57:59 ID:YxB8ElKw0
>>850
なるほど、低tierだったから運がよかっただけかな

ところであそこのマップって駆逐はどこへ行くのが一番だろう?
北へ行くと茂みがあって遠距離狙撃はやりやすいけど肝心のHTを叩く役に立てないし
紙装甲固定砲の車両でオッスオッス会場付近でHTやMT相手に飛び出し撃ちとか論外だし…

とりあえず自分はいつもK3へ行くか、あとはH3(G8)付近の角で広場を狙うかしてるんだけど
どこかいい場所があれば教えてください

854名も無き冒険者:2018/11/29(木) 18:22:35 ID:FbOH516U0
西側スタートの初動ならE3からオッスオッス会場に移動中のHT撃てるよ
木倒せば見つからないけど決め撃ちは飛んでくるから注意
そのあとはD3の段差上の茂みから狙撃したり街側が危なそうだったら援護行ったりかなあ

855名も無き冒険者:2018/11/29(木) 19:22:35 ID:Gx9FLaGU0
>>852 エミールは主砲性能以外置き去りにしすぎやw何だあの産業廃棄物

856名も無き冒険者:2018/11/29(木) 23:35:18 ID:YxB8ElKw0
>>854
E3から狙撃ですか。なるほど!
自分はいつも開始早々に方向転換してしまうので
ほぼ直進するというのは盲点でした

それとD3の角も使ったことがなかったので一度試してみます!

857名も無き冒険者:2018/11/30(金) 00:43:36 ID:cYeffu2E0
エミールと言えばミンスクのC8とD8の間あたりにあるちょっとしたでっぱりと柵あるとこでエミールがハルダウンしててさ
対岸からばっちり見えてんのに何発撃っても柵で防がれてエミールに当たらんし、味方HTはやけになってエミール撃ちにいってカウンター貰うしであっさり前線崩壊したことあったわ

858名も無き冒険者:2018/11/30(金) 01:16:45 ID:FUEUHeQ.0
自分ひとりの攻撃のみで重戦車撃破した
快感

859名も無き冒険者:2018/12/01(土) 13:47:55 ID:aJ1YmEMo0
エミール嫌いじゃなかったわ、ハルダウンがバッチリ決まって無双できたときは脳汁でるよな
……100戦に1回くらいか

860名も無き冒険者:2018/12/01(土) 16:18:46 ID:UrkZ89Ds0
まぁ確かにハルダウン決めて相手の精度が悪くて距離があるとだいぶ強いけどなw そんな状況にまずならないしそもそも足が遅すぎて大抵戦線崩壊してるからなw

861名も無き冒険者:2018/12/01(土) 19:23:04 ID:T.06uCxU0
エミール乗りってチリ乗りとかと比べてもダントツでドMだと思うわ

862名も無き冒険者:2018/12/01(土) 19:31:32 ID:UrkZ89Ds0
チリはまだ足もあるしほうとうも回るからな エミールは鈍足の上にペラペラだし隠蔽も悪いし弾数も少ない秀でてるところと言えば俯角が15度取れるくらい 鈍足で硬いならまだわかるが救いようがないからなw

863名も無き冒険者:2018/12/02(日) 00:13:45 ID:sEMn/ZCE0
最近被弾痕が残らないことがあるんだけど、設定がおかしいのか?

864名も無き冒険者:2018/12/02(日) 00:40:03 ID:wHyTWNcg0
>>863 なぜここで質問したのかはわからないけどたまに同じ症状の人いるから多分バグだと

865名も無き冒険者:2018/12/02(日) 09:53:44 ID:7zp.7wGY0
エミール君はちょっと行ける場所が稜線沿いに限られて移動もできないだけだから...

守備範囲内では圧倒的につおいよ、うん

866811:2018/12/02(日) 15:40:19 ID:rthCrGAk0
>>811です。
アメリカのT110E3, T110E4どちらのルートがいいんですかね?
初心者が使うことをふまえて教えてください。
前にも言いましたが、初心者なのでtier4~6で練習する予定です。

867名も無き冒険者:2018/12/02(日) 16:02:16 ID:wHyTWNcg0
>>866 Hellcat使いやすいからオススメ その後も25/2以外は普通に強いしE4も砲塔回るから使いやすいと思うよ

868866:2018/12/02(日) 20:04:00 ID:rthCrGAk0
>>867ありがとうございます。

869名も無き冒険者:2018/12/06(木) 13:21:41 ID:R4.VRpfs0
>>865
エミール君は金弾による貫通の上乗せが出来ないから…

APCR260mmぐらいの追加されないかな…

870名も無き冒険者:2018/12/14(金) 22:05:53 ID:qZDCCiz20
LT PzJag マルダーⅡ マルダー38T と進んできたのですが
そのコースは苦行と言われました
イベント時にスコーピオンGの購入を薦められたのですが、正しい選択なのでしょうか?
茂みに隠れて遠方からの射撃が私の攻撃スタイルです

871名も無き冒険者:2018/12/15(土) 01:43:47 ID:F/fsuWKQ0
tier8のラインメタルまで行ければそのスタイルに合ってるけど間のtier5〜7の隠蔽はかなり低いから
別のルート進めてフリーが溜まったらラインメタル買うほうがいいかもしれない
スコGは足あるし隠蔽低いから芋るだけの運用だと合わないな
狙撃に徹するならSU-130PMの再販待つかStrvS1の方が良い

872名も無き冒険者:2018/12/15(土) 11:23:42 ID:DvpM5RUk0
S1みたいなスウェーデン駆逐は普通の駆逐使えるようになってからがいいって聞くな 自分語りになっちゃうけど実際俺も駆逐ほとんど使えない状態でUDES使ったらクソほど合わなかった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板