[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【WoT】ソ連雑談スレ T-12【wiki】
1
:
名も無き冒険者
:2017/09/01(金) 14:05:54 ID:M3RY6q0.0
前スレ
【WoT】ソ連雑談スレ U-11【wiki】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1464414127/
次スレは950が立ててください
全体的特徴
■長所
機動力が高い
隠蔽率が高い
エンジンの引火確率が低い
斜装甲の採用率が高い
大口径砲を搭載した戦車が多い
■短所
砲精度が低い
耐久力が低い
視界範囲が狭い
搭載弾数が少ない(大口径砲を搭載している戦車で顕著)
Radio Operatorのいない戦車が多い(Commander死傷時にペナルティが増える)
技術ツリー
http://wikiwiki.jp/wotanks/?%A5%BD%CF%A2
2
:
名も無き冒険者
:2017/09/01(金) 14:08:11 ID:M3RY6q0.0
あちらの板からの次スレ
3
:
名も無き冒険者
:2017/10/14(土) 17:20:44 ID:Ulho1vtI0
フライパン置き換えってマジ?
やっとHD化されるのに
4
:
名も無き冒険者
:2017/10/14(土) 17:26:06 ID:hgqkFlsQ0
フライパンは特性が他と違ったからね…
https://thearmoredpatrol.com/2017/10/14/supertest-object-430u/
https://thearmoredpatrol.com/2017/10/14/supertest-object-430u/
5
:
名も無き冒険者
:2017/10/14(土) 17:27:02 ID:hgqkFlsQ0
間違えて同じURLはってたわ
https://thearmoredpatrol.com/2017/10/13/wot-supertest-object-430-branch-changes/
6
:
名も無き冒険者
:2017/10/14(土) 17:34:05 ID:Ulho1vtI0
A-44とばしてまだ40戦もしてないのに
勘弁してほしいなあ
HD化されたら乗り回そうと思ってたのになあ
7
:
名も無き冒険者
:2017/10/14(土) 20:06:09 ID:dYYKyFzo0
初めて3優等とった車両なだけにショックだわ
8MTの没個性化が進むな
8
:
名も無き冒険者
:2017/10/14(土) 21:31:40 ID:rua5JIJ20
性能は変わるけど没個性化ではなくない?
9
:
名も無き冒険者
:2017/10/15(日) 08:22:47 ID:7OAY6ZBI0
122mmになってこの前出た課金車に近くなるのか
ソ連だし100mmも装備できるように残しますとかやりそうだけどどうなるやら
10
:
名も無き冒険者
:2017/10/15(日) 13:16:35 ID:tDM2qj.E0
フライパンみたいな面白い個性は残したほうがいいのにな・・
自走とかと違って、アレ残ってるのが嫌なプレイヤーとかほとんど居ないだろ
11
:
名も無き冒険者
:2017/10/16(月) 15:34:00 ID:KM4tJk3.0
T-10君も置き換えって見たんだけどこれマジ?
12
:
名も無き冒険者
:2017/10/16(月) 16:41:44 ID:guLPX0IE0
おもしろ戦車消して何がしたいんだ
別ルートに移すだとかならわかるが削除する理由が無いだろ
13
:
名も無き冒険者
:2017/10/16(月) 20:33:00 ID:ZC79K8hM0
(元)自国最後の、というか世界最後の制式重戦車を消して試作車輌に置き換えるとかもう本当にワケわからんくなってきたな
高Tierがobjだらけで草も生えないわ
14
:
名も無き冒険者
:2017/10/16(月) 21:26:30 ID:zWm4lENY0
で、416の命日って何時なのよ
15
:
名も無き冒険者
:2017/10/16(月) 23:10:05 ID:kBV1L1gE0
>>13
ずっと前からクライアントで眠ってるObject 777 version 2なる重戦車がいるんだけど、それをTier 10にしたルートにT-10は移動するんじゃね?って海外では言われてる
IS-7ルートはより史実のIS-7開発史に合わせたいのかもしれない
実際、マウスルートも開発史を再現してるしさ
IS-6→252U→257→260→IS-7
16
:
名も無き冒険者
:2017/10/21(土) 01:47:11 ID:31u8EnTo0
KV-5を見かけなくて寂しい
17
:
名も無き冒険者
:2017/10/21(土) 08:52:15 ID:ziAzJmg20
WG社の金庫が空っ欠だから次の課金戦車の調達の為だよw
悪あがきしないで破産すれば良いのに・・・
18
:
名も無き冒険者
:2017/10/21(土) 13:45:09 ID:iGcu.FZ60
T-54の経験値が溜まってT-62AかObject 140のどちらかを購入できるようになったんだけど、オススメとかある?
19
:
名も無き冒険者
:2017/10/21(土) 19:18:10 ID:ucb3csYs0
応援する場所
http://bit.ly/2kJFRlx
20
:
名も無き冒険者
:2017/10/21(土) 20:07:21 ID:3IjrG6q.0
今は多少変わったけど
http://www.youtube.com/watch?v=Zg3wC75OS0k
21
:
名も無き冒険者
:2017/10/22(日) 00:16:50 ID:AsbuyRSc0
>>20
ありがとう
参考にします
22
:
名も無き冒険者
:2017/10/26(木) 19:41:19 ID:KA3YPz6Q0
ソ連優遇って叫ばれてんのに地形適応で泣きを見るMTルート
同志達ってどうやってモチベーション保ってんの?
俺は175mmの呪いで貫通できないのが溢れた段階で止めちまったよ
23
:
名も無き冒険者
:2017/10/27(金) 05:56:21 ID:mujwIKag0
Object 430に続いて第2駆逐ルートも改変される模様
https://thearmoredpatrol.com/2017/10/26/wot-supertest-second-ussr-td-line-changes/
24
:
名も無き冒険者
:2017/10/27(金) 08:31:15 ID:u8za1eS60
WGアホなの?130mmと152mmで区別つけてるのに最後で同じにするって何だこれ。スーパーテストの段階ではあるけどルート全部視界ゴミになってるし精度もゴミにする意味が分からない。愛車ゴミにしないで欲しいんだけどな…
25
:
名も無き冒険者
:2017/10/27(金) 14:28:58 ID:kHYGQcjg0
tier9で精度0.45で金弾貫通300って冗談だろ?
26
:
どら
:2017/10/27(金) 19:22:02 ID:eCwDiHL.0
ドラフト舞台裏
検索 →
http://bit.ly/2kJFRlx
27
:
名も無き冒険者
:2017/10/27(金) 21:45:00 ID:vziVku8E0
tier10で0.46でAP+13の金弾248って冗談もあるよ
28
:
名も無き冒険者
:2017/10/27(金) 21:54:42 ID:pdkfbdZU0
なんだそりゃ・・ありえねーな
29
:
名も無き冒険者
:2017/10/28(土) 18:14:21 ID:.kYsd8UE0
SPGはあらかたnerfしたから、次はTDの貫通をnerfしていく方向なんじゃないの?
WGのお得意様はSPG同様TDも嫌いだからな
30
:
名も無き冒険者
:2017/10/29(日) 15:31:58 ID:laFMk0nc0
SPG好きからしたらnerf
SPG嫌いからしたらbuffという針の穴を通す見事な調整
31
:
名も無き冒険者
:2017/10/29(日) 16:35:44 ID:l77ZizYg0
SPG嫌いというか、SPGへの理解が足りてない人たちというか・・・
知り合いにもいるけど、SPG乗ると一発一発の結果に一喜一憂して、どこに射線が通るとか逆にどこなら射線が切れるとか考えない人多いんだろうな
32
:
名も無き冒険者
:2017/11/07(火) 14:53:23 ID:sRjs.MZ20
第2TDルートがどんどん変わっていく…
どんな形で落ち着くのかこりゃわかんねえな
https://thearmoredpatrol.com/2017/11/06/soviet-td-branch-rework-proposal/
33
:
名も無き冒険者
:2017/11/07(火) 14:55:18 ID:sRjs.MZ20
と思ったら変更の提案ってだけか
34
:
名も無き冒険者
:2017/11/08(水) 07:09:11 ID:6xioa6LQO
>>29
違うんや
SPGはHT狩りからMT TD狩りに職種変更したんや!
運営「HTを狩るMTを狩るMTスレイヤーになるのだ」
でもソ連にはそこそこ有効だけどw
日独HTがニコニコ
35
:
名も無き冒険者
:2017/11/15(水) 19:30:09 ID:Gr9T4UKY0
IS-6に乗るけれど立ち回りどうしよう
低貫通だしMTルートに乗り込んでオッスオッスが早そうだけど白い目くらいそうで悩む
36
:
名も無き冒険者
:2017/11/17(金) 06:47:29 ID:JkDXXJFE0
まず前スレ埋めようぜ
37
:
名も無き冒険者
:2017/11/21(火) 22:27:49 ID:hrHyBLOc0
https://www.bit.ly/2kJFRlx
38
:
名も無き冒険者
:2017/11/30(木) 07:39:20 ID:1SBLmg3I0
WIKI見る限りKV-13よりもT34-85やT-34の方が出力重量比も最高速度も上なんだけど、実際動かしてるとKV-13は快速でT-34やT34-85は足が遅く感じるんだけど自分だけだろうか?
他にもそうおもう人いないか?
39
:
名も無き冒険者
:2017/11/30(木) 09:12:11 ID:KMTygvoQ0
乗り比べた事はないけど
そういう感覚は履帯性能の差からくる
少なくともKV-13の履帯のほうが旋回性能良いし
他のパラメーターは調べてないからわからんけど
上位なんじゃない?
車両開発においても履帯履き替えるだけで
機動力変わるしな
40
:
38
:2017/12/02(土) 16:08:39 ID:N2alIyT60
>>39
なるほど履帯性能のおかげか
チャー1が最高速度のわりに動けると感じるのと同じか
ありがとう
41
:
名も無き冒険者
:2017/12/04(月) 17:25:10 ID:xWwVwr4.0
こんな事書くと笑われそうだけどT34ってどうやって使えば良いんだ?
下位互換だって言われてるイギリスのクルセイダーは三優等取ったけどこっちは全然上手く使えない…
装甲に頼るより地形と俯角に頼る車両だと思うんだけど上手くいかないんだよな
42
:
名も無き冒険者
:2017/12/05(火) 20:32:25 ID:ugGnERLY0
T34、アメ重か→クルセ?T-34のこと?→装甲に頼るよりってやっぱりT-34か→俯角に頼る?T34か?→ここソ連じゃんT-34
混乱した
クルセは俯角12度でT-34は8度の装備をしてるんじゃないか?
T-34のあたるtierだと視界のショボい奴が多い、精度、貫通、弾速、射撃時の隠蔽低下が良好なんで見つからずに滅多打ちにするのが
多分T-34の基本、クルセだとこの精度は無い
格上HTの正面でも弱点、金弾を駆使すれば遠距離から見つからず一方的に貫けるほど
拓けたところにノコノコHTが出ていこうとしていたら、後戻りできない所までHTが進むのを待つ事を頭に入れておくといい
もちろん撃っても見つからず、HTが隠れる所のない時の話
接近戦は割愛、クルセとそう変わらん
43
:
名も無き冒険者
:2017/12/05(火) 23:58:31 ID:XqKIqtTM0
T-34の3優等持ってるけどクルセとそんなに変わるとは思えないけどなぁ
クルセの移動時隠蔽のLT特性も無くなったし
俯角も12度取れるのはほぼ真横、正面7度はT-34の8度より悪いし
実際ただの上位互換だとしか、強いて言えば性能良い分基準は高いかもってぐらい
44
:
名も無き冒険者
:2017/12/06(水) 01:52:08 ID:X3kBeO3.0
もうしわけない、T-34だった
しかしクルセイダーだと見つからないで滅多打ちも可能だし下手なりに三優等取れるくらい人並みに動かせると思うんだけど、同じに使うとショボ沈しかしないんだよな…
強さが全くわからないくらい使いこなせないんだよ
45
:
名も無き冒険者
:2017/12/06(水) 19:39:53 ID:00viHkMU0
見つからないで滅多撃ちというシチュ自体が、一部駆逐の茂み全盛期のシーンであって
MTの基本立ち回りにソレは含まれていないよ
運よくそんな事がある場合は有るけど、それを狙ってる様だと上達しない
味方の重とやりあってる敵に嫌らしい横やりを入れる
敵の軽をHP使ってでも潰す
時には駆逐の様に火力援護
時には軽の様に視界取り
46
:
名も無き冒険者
:2017/12/06(水) 20:30:39 ID:DSNvVH6s0
T-34のが精度も拡散も上かと思っていたら拡散はクルセの方が優秀だったのか
元の精度がアレだし焼け石になんたらな気がするが
https://tanks.gg/tank/t-34/stats?l=51111f&cs=crusader
47
:
名も無き冒険者
:2017/12/07(木) 01:01:19 ID:ddo7fzcc0
何が違うんだろな…T-34とクルセイダー
色々試したけど速攻死にまくるか全く何もできないかで、たぶん今日の平均ダメージが100届いてない…
48
:
名も無き冒険者
:2017/12/07(木) 15:22:49 ID:dBg0XS6E0
違わないよ、十榴のM4や4号Hとは多少違うけど
T-34とクルセは基本違わない・・
思うにまだ戦闘数の少ない4000/48%位かな?その頃は色々悩むよ、みんなそう
49
:
名も無き冒険者
:2017/12/07(木) 18:14:36 ID:JsEOgdeM0
>>48
6000ちょい少ないくらいで52%
そろそろ何か掴まなきゃいけない頃だと思うんだけど、下手すぎて凹むわ
50
:
名も無き冒険者
:2017/12/08(金) 19:30:34 ID:rWkGquVM0
クルセは普通に10榴貫通するし速度リミッターもついていて砲精度も低いから
大体下位互換という認識でいいと思うよ
隠蔽が少し有利だけど移動時ボーナスがカットされちゃったし
51
:
名も無き冒険者
:2017/12/08(金) 22:00:27 ID:HhxYwrFM0
>>46
こっちの方が見比べやすくない?
https://tanks.gg/compare/crusader?l=51113e&t=t-34_51111g
まあ、クルセが他に視界10m程と、出力重量比と地形抵抗で勝ってるのは軽戦車時代の名残かな
それと地味に後退速度でも勝ってるか
まっすぐ前進した到達速度では負けるけど短距離は機敏に動けるから
前線で被弾しない動きが出来きる上級者なら勝てるだろうけど
それぐらいうまく扱える人がT-34に乗ればより安定して勝てるだろうね
52
:
名も無き冒険者
:2017/12/08(金) 22:09:02 ID:fs0ZT24Y0
他の装甲を全く当てにしない紙装甲戦車の運用で勝てる人なら応用が利くから
紙装甲だけどクルセイダーより勝ちやすいので先に練習すれば良いんじゃないかな
53
:
名も無き冒険者
:2017/12/08(金) 22:44:25 ID:PeeI8XrA0
質問スレでも聞いてみたんだけどなかなか結果が出ないわ…
一応成績貼っておいた方がいい?
54
:
名も無き冒険者
:2017/12/12(火) 21:06:10 ID:NgaglKRw0
>>53
T-34でうまくいかないプレイヤーでよくあるのが序盤から前出過ぎのパターン。扱い慣れていないT-34は出遅れるくらいがちょうどいい
精度を使って狙撃っていう選択肢がけっこう強い車両だから、それを中心に組み立ててみるといいかも
クルセは砲性能的にある程度距離つめないといけないけどT-34は戦場の様子見しながら中距離以遠からダメージとって、車両が減ってきたら強気に出ればいい
味方のスポットで序盤の布陣が判明してから動き出して終盤まで生き残るってくらい落ち着いて扱えばショボ沈が減って戦果もついてくる
55
:
名も無き冒険者
:2017/12/13(水) 05:50:54 ID:BpVo1JUU0
ソ連第3重戦車ルート来るってさ
後部砲塔版IS-7の65トン案とその100トン案みたいね
https://thearmoredpatrol.com/2017/12/12/supertest-more-info-on-new-ussr-ht-line/
56
:
名も無き冒険者
:2017/12/13(水) 15:37:39 ID:VdL2viiQ0
T-34の強さはzis4の高速reloadと金弾の高貫通
M4や4号Hとは持ち味が全然違う
ただクルセイダーも似たような運用になる車両なので
T-34で出来ないならクルセイダーも運だけで勝ってたと言う事だよ
全然わからないなら実力は無い
57
:
名も無き冒険者
:2017/12/13(水) 17:46:59 ID:f8aI9xIU0
3優等じゃなく、M3バッチだった
軽戦車時代の遺産
どうせこんなん
58
:
名も無き冒険者
:2017/12/14(木) 06:11:28 ID:M2V.SZNQ0
>>44
一連の書き込み見ると
まぁこれクルセ3優等取れる人並、じゃなくM3バッジ並だわな
最悪1優等も取れてないと思われ、乗れてる気がしただけだ
59
:
名も無き冒険者
:2017/12/14(木) 06:26:40 ID:M2V.SZNQ0
ちなわいT-34、3優等
http://rusty.tank.jp/upload/upl/ouRbIf4UCyjfzuoE9819.png
3優等の割に平均与ダメや勝率そこまでじゃないかもだけど
1500戦コツコツ乗ってきた結果だから初期の負債とかもあるし…継続は力なり
60
:
名も無き冒険者
:2017/12/14(木) 09:33:42 ID:XB1jlXpQ0
1500戦すげぇ、お気に入りだったんだなw
61
:
名も無き冒険者
:2017/12/14(木) 13:36:05 ID:Eedgn.zs0
>>59
T-34楽しいよな
800戦乗り回したからすげーわかるわ
62
:
名も無き冒険者
:2017/12/14(木) 19:37:56 ID:M2V.SZNQ0
命中率めっちゃ低いけど
T-34乗ると装填軽いからやたらメクラ撃ちしたくなるんだよね
実際それで結構当たるし湖の村の中央路とか
63
:
名も無き冒険者
:2017/12/15(金) 10:39:43 ID:QcU/a.0k0
有名ユニカムの動画見てると発砲機会あったら絞らずとにかく撃ってる人とかいるからな
発砲機会があったらいかに逃さず撃つかが大事だって事がわかるんだけど
でも見てるとそれでも結構当たる
あれがユニカム補正なのか…
64
:
名も無き冒険者
:2017/12/15(金) 12:53:18 ID:j3x1A2320
>>63
隠れるギリに間に合うかで結構弾速の大事さを感じる
65
:
名も無き冒険者
:2017/12/15(金) 15:02:14 ID:Ayt.r5bI0
弾速は非常に重要なパラメーターだよね
66
:
名も無き冒険者
:2017/12/15(金) 21:24:40 ID:o/OKHtuQ0
http://www.bit.ly/2kJFRlx
67
:
名も無き冒険者
:2017/12/16(土) 01:15:07 ID:bE3YUPZg0
クルーズモード使って急ブレーキを避けてるかも
弾の飛翔時間や拡散を数字で見せてくれるMODがあるけど
あれ使うと、WやSキーを離す=急停止がどんだけガバらせてるかよく分るよ
68
:
名も無き冒険者
:2017/12/16(土) 10:14:13 ID:9A/EDXkA0
Object 705Aだってよ
https://thearmoredpatrol.com/2017/12/15/supertest-object-705a/
69
:
名も無き冒険者
:2017/12/16(土) 23:33:13 ID:rQj5KqoI0
http://www.bit.ly/2kJFRlx
70
:
名も無き冒険者
:2017/12/17(日) 01:35:22 ID:FexLNyfE0
>>68
これはソ連にHTツリーが1つ増えるってこと?
71
:
名も無き冒険者
:2017/12/17(日) 12:02:23 ID:h0d/4pC60
>>68
100tで側面180mm!?
72
:
名も無き冒険者
:2017/12/17(日) 15:13:21 ID:pP8Y2mMw0
>>70
詳細は
>>55
73
:
名も無き冒険者
:2017/12/17(日) 19:32:30 ID:wf3qHUzA0
めっちゃ弾きそうな見た目だね
74
:
名も無き冒険者
:2017/12/19(火) 01:10:05 ID:cYCGvRTg0
重量100t出力重量比15で最高速度40km/hの動けるデブか。
オスモウタックルでDPM増し増しだな。
75
:
名も無き冒険者
:2017/12/19(火) 10:25:09 ID:PXNGlJ.s0
うーん、スパコンみたいに実際に使ってみないとなんとも言えないってところはあるけど、集団戦ではどうだろうなぁ微妙っぽいが
76
:
名も無き冒険者
:2017/12/20(水) 11:52:20 ID:BPp398rs0
Object 705Aの画像
https://thearmoredpatrol.com/2017/12/20/object-705a-pictures/
77
:
名も無き冒険者
:2017/12/21(木) 11:32:48 ID:8PH71U1c0
>>76
トイレの蓋みたい。。。
78
:
名も無き冒険者
:2017/12/23(土) 18:53:00 ID:wQzySa1.0
T-44のBuffを考えてるみたいだね
79
:
名も無き冒険者
:2017/12/24(日) 08:36:39 ID:vwta6W8c0
Object 705AルートはKV-13からの派生となる模様
SU-122-54が削除、第2駆逐ルートは予定通り改変される模様
それから416使いには朗報で、Object 430ルートは416ではなく430を削除する模様
https://thearmoredpatrol.com/2017/12/23/wot-2018-preview-part-2/
80
:
名も無き冒険者
:2017/12/24(日) 14:16:04 ID:RGSkL19s0
公式に出たが、Obj430は削除じゃなくてTier9にして新設する枝にお引越しだそうだ。
ごちゃごちゃしていて開発が面倒だし、元の案の方がすっきりしていていいと思うが。
81
:
名も無き冒険者
:2017/12/25(月) 22:14:18 ID:Y93k20XA0
なんか公式の文章ってわかりづらいよね
T-44からT-54と430の枝が伸びるってことだよねこれ
82
:
名も無き冒険者
:2017/12/26(火) 10:19:37 ID:wS5yasds0
あー416てっきりプレ車にでもなるのかと思ってたわ
消すのにHD化とかどういうことなのかと思ってたからワンチャンプレ車になるんじゃね?って思ってたらまさかの残留か
83
:
名も無き冒険者
:2017/12/27(水) 12:38:39 ID:TwFqf/dU0
IS-3の勝率と与ダメが酷い…
これを乗りこなさないで上に行き迷惑はかけたくないんでどーにかしたいのですが
皆さんどんな運用だろうけどしてますか?
気を付けている事なども有りましたらご教示いただきたいです。
84
:
名も無き冒険者
:2017/12/27(水) 22:25:18 ID:q1J4SgoI0
IS3以外の8は良い成績を出せてるのにという意味で言ってるの?
5-6で勝てる人でも8になったとたん全然駄目になる人も多いからねー
85
:
名も無き冒険者
:2017/12/28(木) 06:30:52 ID:DMGRAKbQ0
416残留はマジでGJ
しかもKV-13から新ルートってことはいまのうちに開発完了しておけばお得なんやな
86
:
83
:2017/12/28(木) 07:57:08 ID:k.YxHrKw0
説明が不足してましたな。
他の8車両ですが、虎2以外は51%以外ですね。
87
:
名も無き冒険者
:2017/12/28(木) 10:56:31 ID:jELE744Q0
55%以上勝ってから出直そう
8来るの早かっただけや
88
:
名も無き冒険者
:2017/12/28(木) 15:01:58 ID:VLfuYBF60
虎2以外は51%意外ですね・・って意味がわからん
89
:
名も無き冒険者
:2017/12/28(木) 16:37:09 ID:Ds164Jfo0
虎2だけは51パーで他の車両は52だったり53だったり50だったりするよってことだな
とても分かりやすいね
90
:
名も無き冒険者
:2017/12/28(木) 16:37:44 ID:VLfuYBF60
http://www.ageofstrife.com/wot/stats.php?
辺りで
左のTIERのボタンでソートして、8から↓をキャプチャして
http://iup.2ch-library.com/
辺りでうpするのが一番手っ取り早いと思うよ
91
:
83
:2017/12/28(木) 19:42:55 ID:ZluIP.Lo0
予測変換して確認しないままでした。
失礼しました。
虎2は勝率49% IS-3は47%
その他は51%以上といった状況です。
92
:
名も無き冒険者
:2017/12/28(木) 23:43:34 ID:NgTW9guQ0
>>91
IS-3はちょいコツがいる
足を生かした攻めと正面向いて戦う事
もちろん下部は隠す
後金弾使ってる?
93
:
83
:2017/12/29(金) 02:03:47 ID:S2SQPoH20
>>92
金弾は多めに積んでます。
車体を正面にってのが出来てないかもしれないですね。
生き残って終る確率もかなり少ないし8全般に言えるけどボトムが多過ぎて辛い
94
:
名も無き冒険者
:2017/12/29(金) 06:59:53 ID:/atM.v5c0
>>93
ボトムのHTは支援がお仕事
我慢して粘ろう
95
:
名も無き冒険者
:2017/12/29(金) 13:52:47 ID:26vymlHI0
もういっその事フリーで飛ばそうぜ
TIer8なんて真面目にやっても仕方ない
課金車両も回してるけど8連続ボトムだったわ
MMが破綻しすぎだよ
96
:
名も無き冒険者
:2017/12/29(金) 15:56:29 ID:0AvOnnF.0
ほんま最近の8は厳しすぎる
猿ばっか、ボトムばっかで
97
:
名も無き冒険者
:2017/12/29(金) 19:06:02 ID:15WB9uqs0
そしてその煽りを受けるボトム6
98
:
名も無き冒険者
:2017/12/30(土) 06:44:30 ID:FT.FISeQ0
ソTier6はみんな強いからマシでしょ
MT-25?知らない子ですね
99
:
名も無き冒険者
:2018/01/01(月) 06:59:26 ID:O78nbJ5MO
>>92
IS-3って下部の方が堅くて上部は弾薬庫だったような…
頭だけだすか下部を出してそっち狙わせた方が良くね?
後は横付けと逆豚
IS-6に乗ったらトップ多数の敵も優遇付きばかりでフサフサ
優遇なし8のボトム地獄と引き換えに
優遇付きはトップ天国
100
:
名も無き冒険者
:2018/01/01(月) 07:15:29 ID:O78nbJ5MO
>>97
優遇付き8だと
やめてください無理ゲーです…59式 112 IS-6 KV-5 スパパ
サイド取れれば…M6 88ヤクトラ
大体抜けるFCM50tさんは有難いw
101
:
名も無き冒険者
:2018/01/06(土) 11:33:46 ID:OS.mYPc.0
誰もTIER6の車両に、その辺の奴等を相手にしてくれとは考えてない
同じ車両でもボトム時とTOP時で動きを使い分けようぜ
102
:
名も無き冒険者
:2018/01/10(水) 21:02:10 ID:UfzPeCCU0
重ルートってどんな感じなのよ?装甲それなり単発でかい精度低めって考えておけばいいの?
ST-IとT-10とその先のが気になってるんだけど開発する価値はありそう?
103
:
名も無き冒険者
:2018/01/11(木) 16:45:34 ID:M5cVp.eY0
今どこやってるのかわからないけど、2つ前の使用感と比べて
T-10はISの時とソックリな脚のある順当進化(同様に装甲には期待するな)
ST-IもKV-3のプリンが頼れる装甲に成長した伸びしろが大きい良戦車だ
どちらも良い戦車だよ、KVルートはST-Iで止めてもいい
104
:
名も無き冒険者
:2018/01/12(金) 06:15:55 ID:MR4ToJ8Q0
新しいアプデの詳細きたやんけ。
今回のイベントのディスカウントでT-10選んどいてよかったぁ
105
:
名も無き冒険者
:2018/01/12(金) 16:58:01 ID:VS1wUjOc0
T-10そのものの去就がどうなるんじゃろこれ
開発間に合ったら新ルートで車両残留、間に合わなかったらプレ車化でもしておいてあとで復帰とかなんかね…?
106
:
名も無き冒険者
:2018/01/13(土) 10:11:35 ID:2cuBD.zg0
新ルートのTIER10になる
107
:
名も無き冒険者
:2018/01/13(土) 13:48:19 ID:YWjUYCFQ0
公式に全部書いてある。
T-10は新設する別枝へ移動して、後ろに新開発のTier10(詳細不明)がつながる。
108
:
名も無き冒険者
:2018/01/15(月) 18:40:24 ID:Ucp8Wek60
内部リークによるとT-10の次はObject 777 version IIだってさ
https://tanks.gg/tank/obj-777-ii
https://thearmoredpatrol.com/2018/01/15/tap-insider-news-15th-january-2018/
109
:
名も無き冒険者
:2018/01/18(木) 00:02:24 ID:ED3sKPOs0
>>108
なんか見た感じ何が売りの戦車なのかよくわからんなぁ
劣化中華HTって感じ
110
:
名も無き冒険者
:2018/01/20(土) 22:48:14 ID:xNIw.Lpw0
777とか縁起がいい戦車
たぶん中華みたいに頭がフィーバーするんだろうな (´ρ`)
111
:
名も無き冒険者
:2018/01/21(日) 19:30:09 ID:W102dtDU0
前スレの後半にあった話ですが、T-34-85の12榴ってどう?って話。私やってみたんですが、この車両は12榴一択じゃないかと思ったです。
なにせ85mmは一発目の照準が85Mより遅い。二発目の装填はさらに遅い。装甲も85Mより薄い。無課金の悲哀マックスです。
で12榴なんですが、障害物に貼り付くと履帯切ったりけっこう粘れます。しかも決定的なところでHEAP含めた一撃があるので意外と侮れない。
中距離で殴られるんでダメージ比率は正直1.0切るレベルですが。。。85mmよりずっと勝てます。私は、ですけどネ。
112
:
名も無き冒険者
:2018/01/21(日) 20:11:02 ID:ols7OPMQ0
ダメ比1.3超えたらまたおいで
113
:
名も無き冒険者
:2018/01/21(日) 20:57:28 ID:W102dtDU0
無理かなーw
114
:
名も無き冒険者
:2018/01/22(月) 01:03:39 ID:ZyAnFRRk0
12榴は使いようによっては化ける性能はしているとは思うんだけどいかんせん安定感の無さが強く出すぎて扱いにくいんだよね
115
:
名も無き冒険者
:2018/01/22(月) 02:09:00 ID:AX6V3tB20
>>111
恥ずかしがらないで総戦闘数と総合勝率、PRを言ってくれたまえ!
HEAPという秘密兵器の詳細も頼む!
116
:
名も無き冒険者
:2018/01/22(月) 15:41:15 ID:ix6G7T6Y0
徹甲榴弾かな?
117
:
名も無き冒険者
:2018/01/22(月) 20:19:36 ID:wpP0Ebkw0
むしろ85MよりKV-13のほうがDPM低いのが私気になります
118
:
名も無き冒険者
:2018/01/22(月) 23:42:29 ID:2YRWAe3Y0
705Aカチカチでいいね〜
砲もなかなかいい〜(もうちょい精度いいとなおいい)
あのまま出てきたら開発進めようかな!
119
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 01:48:26 ID:OhgsfHyE0
T-44系やT-54 first prototype にバフ必要なのかねぇ
T-54mod1なんてMutzとか他の紙Tier8MTたちと比べて同等かそれ以上の出だしで
加速や旋回能力は明らかに優れてる
最高速度こそ打ち止めだけど馬力があって減速しにくいハイレベルな機動性になってるんだが
120
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 05:59:41 ID:ggmoRl/.0
バフの仕方おかしいと思うんだよね。細かいエンジンバフならまだしも元から機動性いいものに700台のエンジンって…。
それに拡散値移動時4割減ってなんなの?そんなにT-44系弱くないし拡散悪くないよね?
121
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 18:49:50 ID:y1Bgh36k0
T-44の拡散は優秀だった気がするけど並べてみると平均かやや悪いくらいかね
照準時間は短いから総合的に当てやすい車両だと思うし
8の中では真っ当なMTをやっている車両でbuffの対象になるような車両ではないと思う
T-54の前座で利用者が多い分統計ではアレなんだろうけど
https://tanks.gg/compare/centurion-i?t=indien-pz~pershing~obj-416~panther-ii~sta-1~t-34-2~t-44_51211f~t69~tvp-vtu
122
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 19:08:42 ID:l9VY1gUw0
>T-54の前座で利用者が多い分統計ではアレなんだろうけど
結局これ
WGは統計大好きなくせに統計の解釈がお粗末だから
強いからこそ下手くそが乗りたがって平均を下げてるE50も強戦車じゃないと思ってる
123
:
111
:2018/01/23(火) 20:37:01 ID:pm3eCuwg0
>>114
全くです。
特にダメ比の急降下が痛すぎるのであります。
>>115
総戦闘数10041勝率51.56%PR5086。あ、HEATですね。
自分の成績が恥ずかしいとは思わないですが、コメント欄で自分の劣等感をさらけ出すのは恥ずかしくて私にはできませんワ
124
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 20:53:53 ID:ggmoRl/.0
>>123
自分も6とか7で122mm使えるとか強いじゃん!とか思ってKV13で12榴使い始めたクチだけど、噛み合った時には活躍ダメな時はしょぼ沈かのどちらかなのが辛いところですねぇ。
いかにしょぼ沈無くして負け試合でもダメージ稼ぎをするか頭捻っていくしかないのが12榴の大変さですね。
立ち回りの必要さが学べるいい砲だと思うんですけどね
125
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 22:01:47 ID:2OsFvymA0
使えると勘違いできる人が過去に猿しか居なかったわけよw
なので総戦闘数と総合勝率、PRを言ってくれ
126
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 22:43:06 ID:HPJw4Rt20
>>123
その成績が本当(パディングやプラブでない)なら普通に85mm使えば54%くらい行くと思われ
127
:
124
:2018/01/23(火) 23:18:18 ID:7AvHS/rM0
俺のこと言ってるなら27022回、55.48%、8206やぞ。ほぼ122mmでwn8 3000超えてるから使い方間違えてはないはず
128
:
名も無き冒険者
:2018/01/23(火) 23:21:28 ID:/opfCYAM0
>>126
俺もそう思う
129
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 01:47:02 ID:ZRPvaLgY0
随分成績盛ったなー
そのわりに「使い方間違えてないはずー」とか可愛いじゃんw
130
:
124
:2018/01/24(水) 07:24:42 ID:UwNFsIa20
>>129
結局言ったところで信じないんじゃねぇかよ?自分が納得したい微妙な成績求めてるだけだよね?
131
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 09:16:42 ID:ZRPvaLgY0
君は画像を張るという簡単な事も出来ないほど無能なの?w
馬鹿猿は口だけ達者で苦笑いしかでないわ
132
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 09:18:40 ID:ZMuBXd9o0
結局はパヨクやネトウヨと同じで自分が見たいものしか受け入れようとしない連中だから、そんな連中相手にムキになってもしゃーないで
それは置いといてCTやってきたんだけど、obj.257とかいうぶっ壊れナーフされないのかな
装甲配置が22medじみてる上にT-10並みの砲と機動力とかWGは正気か?
133
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 11:14:12 ID:P1JD57wo0
ソ連優遇なのはユーザーが多いから仕方ないとは言えあの側面はやり過ぎな気がする。中の乗員どうやって乗ってるのか気になるよねあれ…
134
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 11:24:24 ID:ZRPvaLgY0
KV13の12榴ってIV号Hの10榴に毛が生えた程度のダメUPで照準は更にガバガバ、絞りも更に遅くなるんでしょ?
そんな砲でTIER2つ上がって中戦車の仕事出来るのかね?
それでWN8で3000出てるぜ!って人は、かなり異常な数値だね
http://iup.2ch-library.com/i/i1884543-1516760252.jpg
135
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 11:42:33 ID:APAM0gMU0
T-43は3優等とるくらい乗ってついでにKV-13もとろうとしたけど挫折した
勿論両方の砲も試したけど視界なさすぎ機動力なさすぎでMTとして厳しい
あと、122mmはダメージの期待値低すぎてどうしようもならん
同じ装填時間なら85mmの2発うったほうがまだダメージとれる
136
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 12:41:18 ID:6PIIS0Os0
>>134
平均与ダメが1300ちょいでwn8が3500手前辺り出せてたから仕事出来なくはないけどまぁ85mm砲の方が良いよね!趣味のレベル!
137
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 14:11:58 ID:ukCPSBLE0
122mmを賛美する奴って時々湧いては
退治されるよね
馬鹿が大勢居るのか?懲りない1人なのかw
俺は後者だと思う
138
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 14:53:04 ID:APAM0gMU0
平均与ダメ1300はTier7の3優等レベルよね
そんくらいの腕前俺もほしいわ
139
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 14:57:44 ID:fHZdj5zI0
おちつけみんな、ある賢者がこういった
あなたたちの中でパットン十瑠最高をしたことない者が、まず、彼に砲弾を投げなさい。
いや俺に置きエイムしないで。彼を撃って
140
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 15:47:07 ID:6PIIS0Os0
>>138
3優等手前だけど3優等取る前にめんどくさくてやめた…レオに浮気したら逃げられなくなった
141
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 17:34:01 ID:ZRPvaLgY0
>>139
見事な切り返しに座布団一枚!
142
:
名も無き冒険者
:2018/01/24(水) 21:03:38 ID:Es5DqaT60
34-85は85mmが優秀すぎるだけで
気分転換に122mmをぶん回してもそこそこやれるとは思うがな
安定をとるなら85mm一択なのは確かだけど
143
:
名も無き冒険者
:2018/01/25(木) 00:00:43 ID:OmUlxYGQ0
Tier6なら122mmもまだ現役で行けるでしょ。85mmが優秀なだけで。
わかっている人が薄いところを狙ったりHEATを上手く使えば強いだろうし。
もちろんわかってない奴が使うのは論外なので、おとなしく85mmを使っとけという話。
144
:
名も無き冒険者
:2018/01/25(木) 00:44:17 ID:xuShx.9c0
OBJ257、これおでこの弱点が結構でかくて
15榴で上から撃ち込まれたらやばそうな気がするけどどうなんだろう?
貫通しなくても30mm厚で榴弾ダメージ計算される事になるわけで
145
:
名も無き冒険者
:2018/01/25(木) 00:53:31 ID:xv.UWcyE0
>>139
だが待って欲しい
偵察枠でティア7に相当した昔のVK28は十瑠で戦っていた
146
:
名も無き冒険者
:2018/01/25(木) 02:51:44 ID:7JJAm2lk0
10榴パットンはスパイだ
中身は同志だ
見かけたら生かしておいてやれ
何、味方にいたら?見つけ次第殺せ
147
:
名も無き冒険者
:2018/01/25(木) 05:45:52 ID:rgjDNrQg0
>>144
榴弾に弱いのは防御力を傾斜に頼ってる車両の弱点ではあるな、特にソ連は顕著
しかしそれくらいの弱点はあって欲しいよじゃないと強過ぎる
どうせナーフ来るだろうが
148
:
名も無き冒険者
:2018/01/25(木) 17:54:59 ID:fNp8PCFI0
もし日本ルートに駆逐が追加されて、そいつが空想大口径榴弾砲だったら
面白いことになるかもしれない
149
:
名も無き冒険者
:2018/01/26(金) 09:15:56 ID:jw3G5iXE0
>>144
爆風範囲に弾薬庫とかが無ければ大丈夫じゃね?
多少厚くても昼飯や豚飯で向ける一番「撃たせる」場所に弾薬庫とかの方が悲惨
IS-6その他「んおっほぉぉ!弾薬庫ぉ!」
150
:
名も無き冒険者
:2018/01/26(金) 09:42:42 ID:XwD.lMHw0
貫通足りないし、今のIS6はほぼ中戦車運用で逆サイドをマッハで抜くのがお仕事だね
151
:
名も無き冒険者
:2018/01/26(金) 22:29:57 ID:fH54qzE20
obj257は性能変更されてかなり微妙な性能になったね。
貫通が大きく下げられて砲性能はT-10からかなりのダウン
これは…
152
:
名も無き冒険者
:2018/01/26(金) 22:59:21 ID:xioyc1gI0
あれ?T-10強くね?って再確認するための調整だからセーフ
153
:
名も無き冒険者
:2018/01/26(金) 23:32:21 ID:QNXvFHJI0
>>149
オートエイムで弾薬庫が逝くコンカラーって子がいてな…
154
:
名も無き冒険者
:2018/01/28(日) 19:44:04 ID:qgXAhU5Y0
どうなるんだかよーわからん?
416->430II->430U
A44->T44->430->
T-10がXへ
155
:
名も無き冒険者
:2018/01/29(月) 08:28:59 ID:KnF7BvAoO
>>145
VK28の十瑠帰ってこないかなぁ…。
十瑠ドカンからのドスコイが懐かしいです…。それか偵パン返してくれないかなぁ…。
他の国は、プレ車化してるのにおかしいよね…。
156
:
名も無き冒険者
:2018/01/29(月) 11:47:02 ID:OJNUNti60
>>155
偵パンはなんかスーパーテストで強化版10榴がテストされてるとか言ってたような
楽しみだ
157
:
名も無き冒険者
:2018/01/29(月) 14:04:27 ID:urehwTJw0
しかし戦車の開発よりMAP増やせよ・・・
158
:
名も無き冒険者
:2018/01/29(月) 14:19:30 ID:5GnVRxow0
リークサイト見てこいよ
スーパーテスターが気の毒になるくらい糞マップ揃いだぞ
159
:
名も無き冒険者
:2018/01/30(火) 08:08:45 ID:F.l086nM0
マップ増やすとか以前に街マップしか残らないことが分かりきってるのに削除していく計画性のなさに問題があると思うんですけど…
160
:
名も無き冒険者
:2018/01/30(火) 17:16:48 ID:S5zf8XLE0
新マップなんて実装されるという意味では当分出て来ないだろうにw
新マップの心配をするだけ無駄w
161
:
名も無き冒険者
:2018/01/31(水) 10:21:44 ID:Vsa4p5DA0
WGも造ったMAP叩かれるのが恐怖で出せないのだろうけど
駄目でも最初は新鮮で面白いのだから、評判良いのだけ残せば良い訳で
恐れずに新MAPは定期的に投入して欲しい
162
:
名も無き冒険者
:2018/02/03(土) 21:58:10 ID:l/Rb7Twc0
たとえばノースウエストにちょっと手を加えて出しなおすってのはダメなんだろうか
新しくマップ作るよりよほど簡単だろうに…
163
:
名も無き冒険者
:2018/02/04(日) 23:24:14 ID:isZdGXmM0
新マップはそんなに力入れなくていいからエンスクとかの糞マップ削除で旧マップ復活でも嬉しいんだけど
164
:
名も無き冒険者
:2018/02/07(水) 14:17:05 ID:GTJ/8fY.0
本スレの方に書いてあったけど、MAPをHD化するにあたって
新しいテスト中のMAPに加えて
過去に削除したMAPの復活も考えているそうだ
165
:
名も無き冒険者
:2018/02/08(木) 20:27:16 ID:nMYtlMTM0
クラメンに散々とめられたが、とうとうIS4買っちまったぜw
もう後戻りはできん
166
:
名も無き冒険者
:2018/02/09(金) 12:16:17 ID:Yf06o2hE0
なーにー!やっちまったなー!(古いw
167
:
名も無き冒険者
:2018/02/09(金) 16:23:00 ID:zFj0PcXMO
少なくとも俺のISー4は弱くない
問題は前身のSTー1が強すぎることだ
つまりやっちまっただな
168
:
名も無き冒険者
:2018/02/09(金) 16:54:20 ID:YnoZtiX60
鹵獲M4買った人おる?
ぱっと見性能が劣化M4E8って感じだが
169
:
名も無き冒険者
:2018/02/10(土) 16:37:50 ID:gcNb.Ccs0
KV-2とT34-85の育成中は補正入ってるから大変でしょ!
そんなことも分からないユーザーには大草原w
by 現職ゲームクリエーター
170
:
名も無き冒険者
:2018/02/10(土) 17:31:33 ID:Svw6qs9M0
Tier6にして単発115で精度0.4の砲を積んだシャーマン系列の魅力がわからん
俯角大きいつってもジャンボ以外は砲塔硬いってわけでもないし
171
:
名も無き冒険者
:2018/02/10(土) 20:35:26 ID:SGAXDzPc0
サンボルさんは空間装甲付き砲塔で他よりチョット固い
34-85みたいに甘い弾を傾斜で弾く砲塔ではないから格上や金弾には無力だけどね
こいつだけはE8シリーズの中でソコソコ強いし、戦友乗員付き
ジャンボさんは初期砲塔だと榴弾マシーンだし、足遅いしでファイアフライと同じくE8とは別系列でいいんじゃないか
ぶっちゃけWOTではM4E8シリーズ大したことないからにE8に思い入れがないなら魅力ないです
なのにLoza買いました。
Lozaさんかっこいいよ、これだけが利点だ
172
:
名も無き冒険者
:2018/02/11(日) 04:17:03 ID:mbOBpbIg0
無職のキモいオヤジの夢は「現職ゲームクリエイター」だとw
虚言癖ばかりの惨めな生き物だの(大爆笑)
173
:
名も無き冒険者
:2018/02/11(日) 16:30:44 ID:0jCb/Hfc0
>>172
オイラは無職じゃないよんおじぃちゃんw
だからゲームクリエ―ターだって・・・
by 現職ゲームクリエーター
174
:
名も無き冒険者
:2018/02/11(日) 17:12:42 ID:VSTWLDSA0
>>172
(紙にあみだくじ書きつつ)
「俺はゲームクリエイターだ!!」
175
:
165
:2018/02/11(日) 17:42:28 ID:qpDAthkI0
IS4そこまで悪くないっす
ただ、敵HTとターン制バトルになると萎える
こっちはゴミ火力だし、照準拡散が・・・
176
:
名も無き冒険者
:2018/02/11(日) 19:11:39 ID:qAU6sLAE0
T-10乗ったけどどっかでIS-3程強くないとか聞いてたけどめっちゃ強いやんけ!
重戦車で50km出せて砲塔も固い、砲も貫通いいし精度も中距離までならそれなり
有利なポジに早々と着けるいい戦車やわ
ただ同格以上の重戦車に正面から相手するのはキツいから不利な場所では相手しない方がええな
177
:
名も無き冒険者
:2018/02/11(日) 19:26:04 ID:TzPbwFcI0
IS-8時代は分らんが今のT-10はシュコダと並んでTier9最強MTだな
178
:
名も無き冒険者
:2018/02/11(日) 20:06:26 ID:KvfaLcv20
中華とかソ連は足速くてHTの強ポジをいち早く確保できるのがめちゃくちゃでかいやね
敵を牽制してくれるから後続も動きやすい
179
:
名も無き冒険者
:2018/02/13(火) 02:43:15 ID:BRq1h51k0
SPG無しのクリフでT-10に山の中腹から頭出されて絶望した
あの初手勝ちは勘弁して欲しい思い出
180
:
名も無き冒険者
:2018/02/13(火) 14:34:52 ID:RoFrd0Vs0
>>176
まさにその同格重戦車の相手を正面からできない事が弱いと言われる原因なわけで
IS-3はそれができたのに、できなくなってるから弱いと言われちゃう
MT寄りの運用ができる人にはいいんだけど
普段重戦車メインで重戦車ポジでガチムチしたい人には不評
で、OBJ257にされちゃったわけだけど
ガチムチ用にはST-1があるんだから
T-10はT-10のままでいいと思うんだよなぁ…
181
:
名も無き冒険者
:2018/02/13(火) 14:45:11 ID:9IubCGjc0
新しい430どうなんだろうか。ペネとしてパットンみたいな感じで拡散もだいぶ抑えめだから戦えないこともないのだろうか…
182
:
名も無き冒険者
:2018/02/13(火) 15:45:36 ID:lG9AuHPQ0
T-10置き換え狙いで開発しておくか。。。
BL-9「何?!この柔らか戦車!!」
改良砲塔「MT運用でも、街MAP辛過ぎ」
M62-T2「あれ?かなりシビアだけど弾けるし
この火力にこの機動楽しくね?」
今日「T-10でこれだけ楽しいなら430Uで良いじゃね?」
とWGの陰謀に乗せられるのであった
183
:
名も無き冒険者
:2018/02/14(水) 01:48:52 ID:YhhVtUBs0
Object257乗ったけどDPMと貫通落として装甲を強化したT-10って認識でええんかな
184
:
名も無き冒険者
:2018/02/14(水) 07:36:37 ID:fnM/UtyY0
152mm以外は強制跳弾で斜めから駆動輪抜きでブチ抜けないので分かってない相手に対しては甘い角度で出て無傷なことが多い。
防御面ではT-10を大きく上回る分攻撃性能が…って感じ。単純な硬さじゃない分WGいやらしすぎる。
185
:
名も無き冒険者
:2018/02/14(水) 09:54:25 ID:KYoS.ok.0
Object257あったから取り敢えず出撃
稜線挟んで対面にも257
側面を多めに向けた豚めし&-5°ギリギリで撃てる位置で対抗
相手は正面向いてるから
乗り出して股間を撃つ
こちら弾かれる&あちら撃つ
「あはは、対面HEマンだwってこのダメ貫通してるじゃん!!」
天板が丸見えなのね
当方HE2発しか積んで無くて
はぼ一方的に涙のガレージバック
186
:
名も無き冒険者
:2018/02/14(水) 14:34:39 ID:qgt8tMFAO
そんなにハゲてるのか
日重怖いな
187
:
名も無き冒険者
:2018/02/14(水) 17:16:12 ID:gFR82aMs0
泣いてる257に励ましの榴弾がどんどん届いております
ハゲ増しのエールがどーんどーん轟いております
188
:
名も無き冒険者
:2018/02/14(水) 22:28:28 ID:ZXcgkyZ60
ISM経験値816でMは流石に草生える
いや運用間違えなきゃ強いやろこんなん
189
:
名も無き冒険者
:2018/02/15(木) 00:03:46 ID:.dYDsHto0
金弾貫通が260以上あればね・・・
190
:
名も無き冒険者
:2018/02/15(木) 00:42:25 ID:bOyeXvAo0
その運用方法が分かってないやつが多いんだろうなあ
wikiのコメ欄見てたら悲しくなってきた
191
:
名も無き冒険者
:2018/02/15(木) 02:49:19 ID:bO9gwkIY0
IS-Mの豚飯カチコチで笑ったわ。
MTの側面80mmだと強制跳弾角度じゃないと抜かれるけど、
こっちは120mmあるから角度の管理が多少甘くても防げるから楽よね。
ゴミとか言っているのは、敵に真横を向けて角から出ていくような奴なのかね。
192
:
名も無き冒険者
:2018/02/19(月) 15:29:51 ID:COixew.60
>>188
金弾貫通240mmではなあ
同格すら防御態勢を取られると抜けない
弱点狙撃する精度もねえ!
MT戦場にいけるほどの足もねえ!
稜線攻防に行ける俯角と砲塔位置じゃねえ!
どう運用するよ?
被害担当の肉壁視界取りで味方に撃ってもらう&貫通240mmのガバ砲で抜かれにやってくるうかつな奴を撃つ
ぐらいしかないよw
IS-3は側面取りに行けるしMT戦場に付いていっても…
KV-4は豚飯で耐えつつ(顔面はやめて!)金弾で無理矢理ぶち抜きに行ける
ネオ埼玉どころかミュータント6の正面も平地なら十分抜ける
252…10戦場でも調子に乗り過ぎなければ相当耐えれるからチャンスを待てるし260mm貫通もある
193
:
名も無き冒険者
:2018/02/21(水) 06:54:47 ID:LC5WlMxo0
V4開発のために乗った100M1
トップの時は超強気でいけるね
フリー投入とリザーブも相まって
40戦程度65%で終わったけど
一試合平均650くらい弾いてるw
194
:
名も無き冒険者
:2018/02/22(木) 00:43:16 ID:CD.c/EJ20
M1はまだいいだろうけど始末に負えないのは多分101だよな…。硬いにしても同格M Tの課金弾で普通に抜けるし精度が良かった二つの砲も精度劣悪だし。
硬いにしても体力が少ないもんで耐久型にもなれないとかどうすればいいんだアレ
195
:
名も無き冒険者
:2018/02/22(木) 20:13:27 ID:e9XaDPHE0
フリーで飛ばそうとしても開発するにしても、無駄な中間砲のおかげで経験値めちゃくちゃいるっていうね
凄まじい苦行枠になってる
196
:
名も無き冒険者
:2018/02/26(月) 18:00:51 ID:d78t5bCE0
T-54が楽し過ぎて次に行くのをためらってるんやけど次行った方が楽しい?
tier8〜10の割引が来たみたいで一応Object140を購入を予定してる
197
:
名も無き冒険者
:2018/02/27(火) 07:55:41 ID:VTC47xCw0
Tier10MTが難しく無いと思うならどうぞ
自分は907とかいうのがちらつく所為と
IS-7やV4とか快速求めるならMTじゃなくても良いかなと
思えたから最近乗らなくなってしまった
198
:
名も無き冒険者
:2018/03/02(金) 20:53:26 ID:.mCMKsAM0
object140ええ感じ
T-54の不満点を無くしたって印象
ランク戦で絶賛活躍中やわ
T-54もそうやけどどんな戦場でも柔軟に動ける戦車は
負け試合でもある程度稼げるのはええよな
199
:
名も無き冒険者
:2018/03/02(金) 21:55:23 ID:KdU5VvQc0
obj257をあえて初期砲塔で運用するのアリ?砲塔天板抜かれすぎてデコがせまいIS-3砲塔のほうがいい気がしてきたんだけど
IS-3砲塔が装甲的にもなかなか優秀なのもあって多少の装填速度とHP100くらいしか後期砲塔の利点が見つからないんだが
200
:
名も無き冒険者
:2018/03/08(木) 00:52:35 ID:p6XiNVhY0
そっ側面が硬いんだからっ
まぁ確かに近距離戦ハルハルだとソッチのほうが良さそう
オレ乗ってないけどな
201
:
名も無き冒険者
:2018/03/27(火) 01:30:54 ID:af9MHc4U0
6-8戦場で総体力多いおかげかKV-2のM取れた!
好きな車両で取れたらやっぱ嬉しい!
202
:
名も無き冒険者
:2018/03/28(水) 23:04:36 ID:blIZWmYw0
705が思いの外使い辛い
特に砲がヤバイ
狙ったところに当たらないので弾かれたりノーダメだったり
130が全然ダメだったので122にしたんだけどやっぱダメ
T-10とかST-Iじゃガンガン与ダメ稼げたのになあ
なんでだろう?
203
:
名も無き冒険者
:2018/03/31(土) 17:14:34 ID:U4fhVrbY0
T-50とMT-25がゴミ戦車すぎてA-20が名戦車に見えてきたよ
204
:
名も無き冒険者
:2018/04/02(月) 19:08:57 ID:Cr4fy2oQ0
苦節775戦ついに念願の2moeを手に入れたぞ!
85M最高にお前はOPだぜっ!
最近買って基準下げてくれた奴らにマジ感謝
俺の腕じゃ運だけで取れる気しなかった
運で取ったw
205
:
名も無き冒険者
:2018/04/06(金) 22:54:34 ID:DIVIlJOw0
LTTBってどう立ち回ればいい?走り偵察主体で止まるんじゃねぇぞ…な飲用でOK?
206
:
名も無き冒険者
:2018/04/06(金) 22:55:26 ID:DIVIlJOw0
飲用じゃない。運用だ。失礼。
207
:
名も無き冒険者
:2018/04/10(火) 12:05:19 ID:lAzSlVhU0
飲用でクスッとさせてもらったw
208
:
名も無き冒険者
:2018/04/10(火) 12:17:14 ID:Tvbe0Nls0
レットトブルは飲み物
ガレージ直帰の翼授ける
209
:
名も無き冒険者
:2018/04/10(火) 13:39:48 ID:6DUL5B3k0
>>203
A-20君は目が悪すぎてなぁ
210
:
名も無き冒険者
:2018/04/12(木) 12:00:31 ID:v/SwNchw0
そろそろT-54のエリート化が終わりそうなんだけどObj.140とT-62A、どっちが良いんだろうか?
いやまぁどっちもどっちで一概にこっちが良いって言えないことはわかってるんだけど…Leopardシリーズとか乗ってたから被弾しない立ち回りばかりやっててT-54ではたまに前線張る立ち回りをしていたんだけど被弾しない立ち回りばかりやっていたからどうしたら良いんだろう…
211
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 15:35:35 ID:pm9Toqm.0
わかるよその気持ち
そしてホントはObject 907欲しい!
装甲が悪いと言う免罪符w、俯角、隠蔽、取り回し的にObj.140のほうがあってそう
最後の狩りの時間にイキろうぜ
おれ持ってないけどなっ!
212
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 17:58:35 ID:8iUZ2pTo0
>>211
ほんとこれ
今からT-44買い直せってか?クソが!!
213
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 18:54:47 ID:gWb4Zv/g0
ランダムなら907よりも430Uのがオススメゾ
撃ち合いにある程度自信があるならなおさら
214
:
名も無き冒険者
:2018/04/13(金) 23:20:46 ID:cko4ejYI0
430UあれMTとして硬すぎねぇか。いくつかのHTより車体上部硬いってどうなってんだ
215
:
名も無き冒険者
:2018/04/14(土) 00:37:57 ID:.deTFOTQ0
>>214
車体の硬さはE50Mとそんな変わらんと思うで
個人的にはほっぺすら300mm〜でHEATですら安定して抜けないってのがずるいと思う
向こうは340HEATでバスバス抜いてくるにも関わらず
216
:
名も無き冒険者
:2018/04/14(土) 08:06:05 ID:FOOLrLUc0
ホンマや非情な分かれ道があるなw
217
:
名も無き冒険者
:2018/04/14(土) 14:25:07 ID:KqyqKv2M0
なんだかんだで140にすることにした。T-62Aも気が向いたら買ってみようかな。
218
:
名も無き冒険者
:2018/05/10(木) 13:32:36 ID:E/oV1Uls0
907楽しいから自信あるならCWE出るクラン入れてもらって、どうぞ
次のCWEには報酬車両に907ないみたいだけど
219
:
名も無き冒険者
:2018/05/11(金) 23:04:15 ID:ljbWP/720
V4弱化されるかもしれないそうだ
220
:
名も無き冒険者
:2018/05/13(日) 01:24:00 ID:oMDAX20U0
現状T95がMT並加速で55㎞/hで突っ込んできてるもんだししゃーない
221
:
名も無き冒険者
:2018/05/13(日) 14:50:56 ID:P4pCTVa20
IS-Mで初めて後部砲塔に乗ったがイマイチ立ち回りがわからない。
前線にガンガン出るより敵のHPを削りながらチマチマ前進がいいのかな?
IS-3はMバッジも取れたし優等マークも付いているけど、IS-Mはぜんぜんそんな気配を感じない・・・
222
:
名も無き冒険者
:2018/05/18(金) 11:17:35 ID:7O0f75Nw0
>>220
しかもヤクトラ並みのHPがあるしなw
フランスなんか側面ペラペラで頭上にデカい弱点有ってHP少ないのに
>>221
後部砲塔で豚飯の防御力は高いが
豚飯=相手も防御態勢を取っている所に撃つ
なので貫通力と精度の低いIS-Mではろくにダメージが…
なので出来る事
1 弾受け
2 HEによる削りと履帯切り
3 「祈り」…普通に貫通出来る相手(防御態勢を取っても貫通出来る相手もしくは側面などの弱点を晒してくれる)が出て来ることを祈る
KV-4の主砲が欲しい
223
:
名も無き冒険者
:2018/06/07(木) 14:37:07 ID:Z8jTM4po0
HTは攻撃防御それぞれで基点になる車種なんだけど
IS-Mの場合、特性的に防御にしか向いてないからHTとしては欠陥品に近い
まぁAMX50100みたいに攻撃にしか向いてないのもいるからその逆と考えればいいんだけど
224
:
名も無き冒険者
:2018/06/13(水) 20:12:44 ID:8CFRE7wI0
WG社がobj.277でまたやらかして大草原wwwww
225
:
名も無き冒険者
:2018/06/13(水) 20:23:21 ID:t5gF1aug0
http://url.ie/12aa4
226
:
名も無き冒険者
:2018/06/18(月) 21:43:37 ID:sSQ6v9H60
知り合いにT-34が強いと言われて作ってみたんだけど、この車両本当に強いの?
装填早くて結構貫通するけど装甲アテにならないし、単発低いし
どう強いか具体的な答え教えてくれないから、自分なりに撃てる位置探して走ってみたりはするけど
探してるあいだに見つかって撃たれたり、撃てる場所がなくて何もできなくて終わったり、撃ちに行ってもダメージレースで圧倒的に負けて終わったり
何を活かしてどう使ってやれば良いんだろう
227
:
名も無き冒険者
:2018/06/18(月) 22:50:28 ID:D1UhNA/Y0
>>226
相手が反応する前に2,3発叩き込んで逃げるといった芸当ができるし、こっちに気づいていないなら圧倒的DPMでゴリゴリ削れる
ある程度の足はあるからそれを使って側面に回るなどの陣地転換もできる
装甲はあるとは言えないけど、基本撃たれない立ち回りをしたら敵にとってとても厄介
ティア5最強MTの一角だと思う
228
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 00:19:32 ID:j1ayouqs0
>>227
味方が固まってドンパチしてる戦場に一緒に参加するんじゃなくて、少し離れた別の場所から敵を狙う感じで良いのかな?
見つかったりしたら移動して正面から撃ち合わないようにする感じで
229
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 02:30:06 ID:v3Rjv.Yc0
>>226
砲の選択から間違ってるんじゃね?
230
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 06:46:05 ID:yc5fpuTw0
>>226
しっかり車両の分析できてるようだから期待の新人さんだな
後は数をこなして立ち回りを勉強だ
頑張れよ
231
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 07:44:19 ID:6CDNqm8s0
>>230
アンタ上からで草
232
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 15:49:17 ID:APL1gxEw0
文章読む限り57mmだし砲の選択は正しいでしょ
装甲無いけど高精度高貫通高DPMだからやや後方から支援しつつ終盤は足を使って偵察と残兵狩りできる典型的な強い奴が使うと強い戦車
233
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 16:34:43 ID:1XD1EQME0
T-34って初心者の頃から強いと感じるソ連優遇の権化みたいな戦車だと思うんだけどなあ
正面から殴り合うだけてダメージ勝ち出来るDPM、格上重戦車の正面装甲も貫通できる課金弾、狙撃も可能、足もある装甲もある俯角も及第点、隠蔽も悪くない
弱点なくね?
234
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 17:36:14 ID:g6lsCtxs0
T-34はほんとに強くて優秀なんだけど
tier5のMTって優秀なのが多いから相対的に強みを感じづらいってのはあると思う
T-34ならではの強みを生かせるくらいの腕があるか、自分のスタイルに合う人なら間違いなく強い
235
:
名も無き冒険者
:2018/06/19(火) 21:49:07 ID:eb2eASjc0
コロンビアの弱点その1
http://bit.ly/2JVc7to
236
:
名も無き冒険者
:2018/06/20(水) 18:24:42 ID:aeG8qO0Q0
初心者のうちはM4やIV号Hの方が強みを感じやすい
10榴で格下やペラ車輌をワンパン出来るからな
237
:
名も無き冒険者
:2018/06/22(金) 07:28:34 ID:jt3jqAa.0
T-34は囮になってくれる味方がいないと定番ポイントで待つしかない
あと格下に初心者狩りの強戦車がそこそこいるのも向かい風
やっぱりIII/IV号が最強なんやな!
238
:
名も無き冒険者
:2018/06/22(金) 07:40:08 ID:aGCkVkn.0
>>234
初心者は10榴ドーンでやられて強いと思えないんじゃないかな?
初心者向きのDPM戦車はある程度硬くてHPのある奴
首相Ⅲなんかは前進しながらオートロックしているだけでもそれなりに強いから
…そして慣れてくると結局そのゴリ押ししかない事に気が付いて(´・ω・`)
となるw
239
:
名も無き冒険者
:2018/06/23(土) 01:05:06 ID:hsvbWUfM0
初心者だけど十榴は当てれば殺せる全能感があって前に出すぎて殺されて反省した
出過ぎない様に抑えれる様になった頃にHEATと言う物を学んで、当てれば殺せ(略
T-34だと前に出すぎても駄目で、駆逐と一緒に並んでるわけにもいかないし、場所に気を使って数当てなきゃならんから相当気を使うよ
市街地マップだと泣きが入りそう
240
:
名も無き冒険者
:2018/06/23(土) 15:05:54 ID:QIs9cVeE0
T-34や榴弾砲の無いティア5MTを使った後でティア6以上のMTも使っていけば分かるけど、
MTの主砲性能や求められてる動きとしてはそちらが本来のもの
条件が整えば一撃で敵を倒せるMTの方がむしろ特殊だからね
(まあ高ティアだと条件が整えば1“マガジン”で敵を倒せるのもいるが)
241
:
名も無き冒険者
:2018/06/24(日) 00:30:48 ID:nCHOdCy60
10榴はともかくZiS-4も特殊すぎるし本来もクソもない
242
:
名も無き冒険者
:2018/06/24(日) 02:40:56 ID:JoNblUVc0
そうでもねえよ、英国MTのポンド砲も似たようなもんだし
243
:
名も無き冒険者
:2018/06/24(日) 02:44:02 ID:JoNblUVc0
途中送信しちゃった
同格なら6ポンド、ちょい上で77mm砲だな
どちらもzis4と同じ高貫通低ダメージの手数型や
244
:
名も無き冒険者
:2018/06/24(日) 02:49:46 ID:DBo4TLTQ0
例として紅茶出してくる時点で特殊すぎるを肯定してるようなもんじゃね?
T-34強いけど癖はある
序盤は視界取りつつ撃つなら下がり目の方がDPM活かせるかと
245
:
名も無き冒険者
:2018/06/25(月) 05:20:01 ID:HTrBjWhw0
砲性能が唯一無二じゃない的な事を言いたかったんじゃね
246
:
名も無き冒険者
:2018/06/30(土) 17:42:17 ID:WM9bkfBM0
T-34以外にも中華T-34を始めとして
M7、クルセイダー、だいぶ機動力が落ちるがRamII、
もっと落ちてもはやホントに砲性能だけだがMBPなんてのもいる
と手数タイプは同格で6両は居るからね、機動性度外視のままHTも加えれば更に増える
「特殊な」砲性能というほどではないな、ただのDPM重視タイプの一種
247
:
名も無き冒険者
:2018/07/04(水) 21:38:46 ID:8xWwX3jA0
嘆かわしいスレだ…6ポンドとかいうDPMに劣るクソ精度なゴミとZiS-4を同列に語るとは
ああ、あえて言うべきか迷ったのだが
中戦車M7は去年シベリアに送っておいたので安心したまえ
248
:
名も無き冒険者
:2018/07/06(金) 05:00:04 ID:lR0Pi1620
でも中距離近距離なら使い勝手そんな変わらんぜ
Zis-4の方が精度高いから当てやすいけど他の手数タイプと全然違うかと言えばうーん
後ろでずっと芋ってるならZis-4の方がいいね
249
:
名も無き冒険者
:2018/07/09(月) 21:52:34 ID:zB5snWqE0
あぁ、手数型って言葉に惑わされて同じ使い方しかしてないんだな
zis-4の絞りは大して早くないし、一発が軽いから後ろで芋るとか本気で言ってるならnoobとしか言いようがない
そもそも準接近戦でも走りオートエイムですらガリガリ当たるT-34と
俯角で待ち伏せできるクルセじゃ普段の運用からして別だぞ?
250
:
名も無き冒険者
:2018/07/10(火) 07:42:49 ID:.EqYwgzo0
ここまで意見分かれるのも珍しいなあ
しかしどう使っても結局強いってのは流石
自分は最初は強く芋って後は流れで
251
:
名も無き冒険者
:2018/07/10(火) 15:20:52 ID:mhSbDeps0
実際万能と言って良いスペック持ってるからなぁ
自分も最初置き偵とかで様子見から中盤以降暴れるパターンが多かったな
DPMあるからゴリ押し用のHP残しつつ戦うと後半捗る
252
:
名も無き冒険者
:2018/07/15(日) 04:26:48 ID:LxIMy2pY0
それなりの装甲とえぐい発射レートとそれなりの脚ってのは高ティアにも通じるところがあるなT-34
高ティアになるとそこに優秀な砲精度と頑丈な砲塔装甲が加わるわけだが
253
:
名も無き冒険者
:2018/07/15(日) 04:27:48 ID:LxIMy2pY0
連投すまん
精度っつーか照準拡散やな
T-34の時点で絞れば精度は良いもんな
254
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 11:22:01 ID:kULjXMck0
フリー無でT-44を開発したが尋常じゃない経験値を吸われたわ
255
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 11:24:31 ID:kULjXMck0
おまけにティアボトムマッチングが異常に多いし最悪だわ
256
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 15:30:24 ID:5qdFeVeQ0
せめて改良砲塔と100mm砲は積まないとなぁ
257
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 15:43:07 ID:kULjXMck0
勿論積んでるよw
258
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 15:50:05 ID:kULjXMck0
tier9研究経験値142,000をT-44で稼ぐのは苦行だわ
259
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 17:25:57 ID:FDbCGGRI0
今のT-44は強いだろ
260
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 17:26:17 ID:J.C9BqoI0
しかも2台分だしな
別にT-44は苦行ではないが同格にロレーヌとかプロゲのいる8MTはつまらんFLはよ
261
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 18:26:24 ID:kULjXMck0
糞マッチングで吐きそうだわ
囲まれたて紙装甲は蜂の巣よw
262
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 18:27:19 ID:kULjXMck0
T-44は見た目ほど大して強くないよ
263
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 18:34:06 ID:kULjXMck0
ランダム戦要らねから各TierごとにFLやってくれw
264
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 18:56:03 ID:NzcNIa3.0
ほー、そこまで言うんだ
http://iunicam.main.jp/
ちょっとこれ使ってもらっていいかな?
265
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 19:34:50 ID:ubSTIEWY0
これだけ大口たたいて完全ダンマリか
アゲカスに発言権は無い
ハッキリわかんだね
266
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 19:42:44 ID:ubSTIEWY0
ま、ただの卑怯者だからな
267
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 20:35:42 ID:sZ1U1zlo0
最近5chか2chの本スレから避難所へ逃げ込んだ卑怯者がいるそうだが。
こちらでマウンド()とるつもりで?
268
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 21:04:07 ID:MqNov1E.0
T-44をBuff前に3優等とったけどwikiに書いてあるほど悪い車両じゃないよ
ローダーに比べるとヘイト低い上に頑丈だから後回しにされることが多々ある
格下に強いのも良い
あと色々な場面に融通がきく(隠蔽・視界・スピードがそれぞれそこそこ)から万能選手か器用貧乏として頑張れるのが特徴かな
自分としては育った乗員で乗ったから良かったのかもしれないけどね
269
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 22:19:39 ID:kULjXMck0
人気無い車両だから3優等も取り易よね
270
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 22:46:40 ID:MqNov1E.0
>>269
ダメ1800アシ600合計2400くらいだったかな
今ならもうちょい上がっているかもね
271
:
名も無き冒険者
:2018/07/30(月) 23:12:07 ID:kULjXMck0
Mバッチのこと?
272
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 00:35:20 ID:eaDIFTtU0
マスターバッジ3のことじゃね?
273
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 08:17:08 ID:K5bpSsJQ0
マスターバッジにしてもtier8でダメ1800アシ600って低すぎる
嘘は直ぐにバレルねw
274
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 08:20:53 ID:lnO9sh0w0
T-44を苦行とかいう人はこの先のソ連MT、どれ乗っても苦行って言いそう
唯一欠点を上げるなら貫通不足よね
ボトムが多い分どうしても金弾を使う機会が多い
275
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 08:21:55 ID:K5bpSsJQ0
マスターバッジ3のことでしたか・・・嘘吐き呼ばわりしてごめんなさい
276
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 12:05:23 ID:8QH8BBRc0
金弾使えばT-54以降は貫通力十分だろ
精度と合わせて信頼性ないけど
277
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 12:52:18 ID:K5bpSsJQ0
T-54のことではなくてT-44のことでしゅ
278
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 14:16:33 ID:K5bpSsJQ0
T-44が苦行なだけでその後のTier9&10が苦行な訳ない
こやつ頭が変だわwwwwwwww
279
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 14:47:38 ID:MaTB/IfQ0
連投して草生やしてるのもなかなか
280
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 14:54:01 ID:K5bpSsJQ0
連投、草をレポートしてる奴もなかなかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 14:54:42 ID:K5bpSsJQ0
てか今更って感じでwwwwwwwwwwwwwwwwww
282
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 15:42:08 ID:K5bpSsJQ0
書き込み方や想像事でディスリだすとカオスが出現するwwwwwwwwwwwwwwwww
283
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 16:04:28 ID:98mbt1WQ0
怒りの三連投(´・ω・`)
284
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 16:35:33 ID:K5bpSsJQ0
別に怒ってないよん
285
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 16:38:45 ID:K5bpSsJQ0
てかランダム戦の内容が薄すぎて満足感が湧かなくなってきたわ
掲示板って草生やすと喰い付いてくる奴が必ず居るから不思議だ
286
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 16:40:33 ID:K5bpSsJQ0
絵文字を書き込んだらムカつかせると考えているなのだろが無意味
287
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 17:00:36 ID:75C.oyns0
T-44が苦行とかエアプもいいとこだわ
ちゃんと金弾使え
288
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 19:01:02 ID:S8c6Aa5U0
ほう、大草原君とはまた別のようだな
289
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 19:24:27 ID:K5bpSsJQ0
なんでエアプである必要があるのだろうか?
290
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 19:41:11 ID:gb9RgP7k0
その通りだ
エアプでなくとも
君の技量が絶望的であれば納得できる
291
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 20:14:41 ID:P.H.cySE0
T-44の弾薬庫の脆さってT-34-2くらいなのかな?
292
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 21:19:38 ID:K5bpSsJQ0
技量なにそれって感じでワロタ・・・
ゴミゲームでどうすればそこまで上から目線に成れるのかが不思議です。
293
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 21:36:02 ID:S8c6Aa5U0
面白いなぁ
大草原君とは明らかに別人だと思われるのに
反応とか返し方とか一緒だ
二人で言い争いとか始めたらすげぇ面白そうw
294
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 21:50:07 ID:MaTB/IfQ0
面白いか?
キチガイ見て楽しむ心のゆとりは俺には無いよ…
295
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 22:00:49 ID:79INAVJ.0
上から目線も何も
皆が悪くないと言ってるのに
一人で弱い連呼してりゃ
こいつが使いこなせてないだけって結論になるわな
日記君と大草原君と晒しスレあらしにつづく
池沼誕生か悲しいな・・・
296
:
名も無き冒険者
:2018/07/31(火) 23:51:10 ID:98mbt1WQ0
非課金8MTの中でT-44は強いよ
貫通不足ってカチカチHTと正面で撃ち合っているのかしら
297
:
名も無き冒険者
:2018/08/01(水) 00:00:00 ID:rjuCv0Vk0
http://ux.nu/ZuBwQ
298
:
名も無き冒険者
:2018/08/01(水) 00:19:35 ID:086DoODY0
wikiが悪いよwikiがー
8MTが悪いというよりも10と当たるのがきつい原因なんじゃないかなと思う
299
:
名も無き冒険者
:2018/08/01(水) 07:11:33 ID:p7h3rOZg0
ソ連板でやり合う内容じゃ無いだろ
完全に板が潰れちまったじゃないか
罵り合いするならゲーム内のメッセンジャーでやってくれ
300
:
名も無き冒険者
:2018/08/01(水) 10:12:00 ID:HpeSeans0
そのセリフでアゲてなかったら良かったんだけどなw
301
:
名も無き冒険者
:2018/08/01(水) 15:55:58 ID:9u.pFBUU0
ageてなければ説得力あったんだけどなーーーーーーーー
302
:
名も無き冒険者
:2018/08/01(水) 21:33:34 ID:0JcHkUx.0
>>298
10と当たるのがキツイといってもT-44の売りって10戦でもやる事があるって事じゃないの
303
:
名も無き冒険者
:2018/08/02(木) 00:17:25 ID:v/KVh8HU0
やる事はある
なお弾代
304
:
名も無き冒険者
:2018/08/02(木) 09:17:04 ID:4.cCUg1g0
>>303
それはそれ
これはこれ
305
:
名も無き冒険者
:2018/08/06(月) 12:41:17 ID:JUNscFUU0
IS-7の弾薬庫って結構もろいのな
フルへワンパンで吹き飛んでビックリしたわ
306
:
名も無き冒険者
:2018/08/16(木) 13:39:55 ID:/A0tfkJ.0
>>298
10ではなく8と9の差が大きいのが原因ではないか?
7<8<<<9<10
(252とか除いて)性能的にはこんな感じ
9と10は砲が引継ぎだったりする奴が多いし貫通も大して変わらない(MTHTは330 340HEAT)
フライパンは9や10と変わらない貫通の330HEATを高い隠蔽で使えるから強い(なお収支)
307
:
名も無き冒険者
:2018/08/30(木) 10:40:26 ID:LtJc1ihg0
T-34S使ってみたけど
なかなかの良戦車だな
乗員教育にもってこい
308
:
名も無き冒険者
:2018/08/31(金) 00:30:40 ID:PioUSpwQ0
T-34Sって地味じゃない?
尖った強みもなければ、弱点も俯角の無さくらいしかない
丁寧に一発ずつ貫通させてく感じで、なかなか気を使う車両だと思った
309
:
名も無き冒険者
:2018/08/31(金) 12:08:12 ID:Dt41iW4A0
だが、それがいい。
310
:
名も無き冒険者
:2018/08/31(金) 20:28:07 ID:JqXPnCHs0
終盤に見た味方のIS-7が防盾の右上あたりを正面からぶち抜かれた痕があったけど、一体何にやられたんだあれ
311
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 18:07:55 ID:D0PxBXQQ0
T-34-85作ろうかと思ったんだけどモジュール開発の経験値がかなり重たい?
全部開発にはフリーがとても足りないけど85mmDT5
312
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 18:08:50 ID:D0PxBXQQ0
>>311
途中で送ってしまった…
85mmD5T優先してエンジンとか後回しにしても大丈夫かな?
313
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 19:59:27 ID:/dRsmqCA0
車両のプレビューで初期エンジンでの出力重量比を見て許容出来るか見てみるといいよ
まあ、できなくても砲を優先した方が良いと思うけど
314
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 20:04:45 ID:D0PxBXQQ0
機動力はあればあるだけ欲しいしね…
もっとフリー貯めて出直そうかな
315
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 20:10:25 ID:qNlo.I020
自分なら足回り優先かな
122mmで誤魔化しながら運用も出来なくはない
316
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 22:40:30 ID:fbVOluBU0
乗り出しはSU-100で開発した中間エンジンと同じくKV-1で開発した12榴で妥協してたな
まあ乗れないこともなかったけどやっぱり12榴使いにくいから砲開発優先だな
317
:
名も無き冒険者
:2018/09/20(木) 23:37:13 ID:D0PxBXQQ0
122mmでお茶を濁そうかとも思ったんだけど、現状の勝敗が一方的なマッチングが多いからリロード長い122mmだと最後に押し込まれた時に抵抗しにくいのが辛そう
やっぱり最終砲とエンジン作れるだけのフリー貯めて出直すわ
318
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 07:41:33 ID:AFpm9FEA0
T-44はマジで産廃戦車だったとobj.430開発して痛感した。
以前T-44が苦行と書いたら相当ディスられたけどもうどうでも良く思える。
319
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 08:18:06 ID:YJrBOpqcO
>>318
そうかぁ…。ツリー変更前に、T-54開発して、変更後に改めて、430開発で乗ったけど、44より43の方が辛いイメージだったなぁ…。そして、仏LTのバッチャ12tのフル開発の必要経験値に今、心が折れそうだよ…。
320
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 10:06:04 ID:18wB96Wc0
ソ連の43はTもAも苦行だわ
44になるとどっちもだいぶマシになる
321
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 11:29:02 ID:0buob/Tg0
俺も12t開発、年単位だわ
あまり楽しくないのよね
322
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 16:47:31 ID:AFpm9FEA0
44のことカキコしたのにどうして43がどうこうとなるのか理解できんw
323
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 16:49:39 ID:u7.ZMSX20
>>322
またT44は苦行じゃないって言われてるんだよ
そもそもソ連MTに苦行なんて無いのにな
324
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 17:23:50 ID:VYFvjtQg0
ソ連MTで苦行というか疲れたのはA-43とA-44くらいだな
他のソ連MTは中距離からインファイトまで大概こなせるし楽
足も砲も装甲も平均以上のものが揃っているし
MTとしてみたときの430って中華に近い際物に見えるけどどうなんだろ
325
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 00:13:24 ID:y.yndFU20
そもそも9MTと8MTを比較してる点で…
初めての8MTだったならそう感じても仕方ないけどけど
他国の8MTと比較したら強戦車だよ
326
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 01:23:02 ID:aiKUf7rE0
T-43とT-44は戦友カモフラ100%と課金弾が使えるかで変わってくるね
高隠蔽と収束のよさを生かしてハルダウンしながら課金弾バラまくっていう
ボトムではLT寄りの運用でトップではオラオラ最前線という対応力が試される戦車かなと
327
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 07:08:52 ID:RNGtp/Ag0
話題のT-44乗ってtype59と一騎打ちになったがフルボコにされたわw
328
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 07:21:55 ID:RNGtp/Ag0
フリー飛ばさないとT-43とT-44は経験値喰うから確かに面倒臭かった。
どちらも要らない産廃車両だよ。
329
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 09:47:35 ID:uU/PXLnY0
さすがにType59にフルボッコにされるって下手すぎないか?
330
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 10:08:44 ID:RNGtp/Ag0
下手で結構w
331
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 10:10:33 ID:RNGtp/Ag0
T-44を必死で擁護する理由がボクには分らないよw
332
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 10:13:35 ID:RNGtp/Ag0
カキコすると大概ディスられる・・・WoTってストレス溜まるのねw
で連投すると連投乙ってブーメラン返してくるから草生えるぞw
333
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 10:26:32 ID:uU/PXLnY0
T-44弱い要素無いしな
正直下手くそが産廃と言ってても乗り手が悪いとしか思えん
334
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 10:33:29 ID:Oz2haccI0
>>332
いや
次に来るのは君の戦績を教えろだ
335
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 13:21:44 ID:RNGtp/Ag0
T-44強い要素無いしな
正直下手くそとか産廃とか言ってても戦車がゴミだとしか思えん
336
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 13:25:23 ID:RNGtp/Ag0
下手糞で乗り手が悪くてもobj.430なら戦車勝率60%超えることが出来るとは・・・
337
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 13:29:44 ID:Oz2haccI0
>>335
俺T-44乗った事無いから車両については何も言えんが
君の中でそう言う結論出てるならそれでいいじゃん
ここで語る必要は全く無いと思うな
それとも何か同意を得たいのか?
だけどここまでの書き込みでそんな要素は見当たらないから
「荒らしに来てる」としか見えないんだけども
338
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 14:41:39 ID:1fNnTfFM0
T-44のクソだと思うところは弾薬庫判定、これにつきる
車体ほぼ弾薬庫判定とかやめてくださいよ
339
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 15:42:08 ID:RNGtp/Ag0
>>337
乗ったこと無い奴がそこまで上から目線に成れるのがWoTの魅力なのかも知れない
340
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 18:42:48 ID:/TEm/LNQ0
反論出来ずに個人攻撃に走った・・・か
341
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 20:03:03 ID:aiKUf7rE0
3優等取るくらいT-44は乗ったけど他国8MTに比べて優れているのは隠蔽・収束・砲塔と車体の小ささ・装甲
並か劣っているのはDPM・貫通・弾薬庫モジュール判定の大きさ・拡散って具合かな
前にでて撃ち合いして側面回り込むか隠蔽生かして視界とるかしないと芋とかまず活躍できないよ・・・
342
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 21:34:51 ID:je0q00GU0
T-44とT-34-2を比べてほぼ全体的にT-44に軍配があがる時点でクソ車両ではない
あれこれ342が酷すぎるだけ…?
343
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 22:05:51 ID:aiKUf7rE0
>>342
34-2くんは自分のHPとれば2優等
+1割で3優等のボーダー低い自己肯定にもってこいの戦車やで
8の3優等持ってない人に挑戦をすすめたい、なお(ry
344
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 07:54:16 ID:FKlWaxa20
T-44で3優等取るくらい乗ったと3優等取れてないくせにあたかも3優等たったか
のう様に書き込めるのが不思議でならないです。
345
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 09:26:05 ID:3H3cLjGc0
同志
>>344
は精神を病んでいるようだ
我が党の静養地でゆっくり過ごしてはどうかね?
346
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 10:14:43 ID:FKlWaxa20
>>345
精神科医でも無いド素人が思い付きだけで診断する様が不思議でならないです。
精神疾患用語をディスリ用語と思っている輩が多いことも不思議でならないです。
347
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 10:16:35 ID:3H3cLjGc0
>>346
いや、ほんとに静養取れ
348
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 10:16:41 ID:FKlWaxa20
餌も付けていない釣り針に簡単に掛かるWoTしたらば掲示板って餌を与えていない生簀の様で不思議です。
349
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 10:36:50 ID:54bYt6Po0
殺伐としている所に、T-34-85納車
以前質問させてもらったけど結局砲の開発をしてエンジンはストックで乗り出してしまった
こいつメチャクチャ強いね、砲の性能も威力、精度リロード全部に不満はないし
敵に散々やられた謎弾きもできる
ストックのエンジンも不満はあるけど使い物にならないってほど遅いわけでもないし、ここから100馬力上がるってマジかよと思う
もう少し俯角欲しいなってのはワガママだろうけど、びっくりするくらい使いやすくて驚くわ
350
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 10:58:25 ID:FKlWaxa20
>>347
我が党って何党ですか?
我が党の静養地って何処でしょうか?
351
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 16:35:16 ID:Cjcy6EY.0
正直、T-44は動き回ってなんぼの戦車なので待ち伏せが主な戦法の諸兄には厳しい車両だと思う。
AP190のAPCR247は正面から撃ち抜くには同格以上は厳しい戦い強いられるしな
352
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 16:39:54 ID:Cjcy6EY.0
一応3優等たったかマン
ガレージで表示できたら証拠になるかな?
http://i.gyazo.com/095a26c1229f93c308b621cafb5cf2eb.jpg
353
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 18:55:38 ID:hvjTht2Y0
あら素敵
354
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 07:03:30 ID:ml/wAeR20
星が3つ付いた他人のゴミ戦車を鑑賞したところで・・・
355
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 07:07:19 ID:ml/wAeR20
obj.430に乗りだしたらT-44なんか乗る気もしないわw
356
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 11:38:02 ID:c5QNqP.M0
病んでますなぁ
357
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 12:12:21 ID:G/2kDyM60
3優等いいね!
358
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 14:58:02 ID:ml/wAeR20
廃棄する前にT-44に乗ってみたがゴミクズ以外の何でも無いわw
保守の皆さん さいなら〜 <^^
359
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 15:24:00 ID:dctzvzm20
たったかマンは他国のtier8MT乗ったら何て言うんだろうな
34-2にVTPと色々揃っているが
360
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 18:48:16 ID:aczsRlMQO
スレ違いだけど、VTPってどうなんだろうか…。あまり見ないけど…。今、チェコのローダー欲しくて開発中なので、みんなの感想教えて下さい。
361
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 10:15:43 ID:IK7K.obA0
TVP?
最終的に単発をとって10.5使ってた
巨大濡れ紙装甲で劣化版スコG運用からの
後半HP使って流れでって感じ
5発貫通させれば及第点って感じだったから
役に立ってたと思えない
362
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 15:13:58 ID:0UrpBJNg0
東部戦線の史実通りにKV-1、KV-1S、T-34、T-34-85をtier7へリニューアルして
TigerやJPantherと対等に戦闘出来るようにして欲しいものだ。
363
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 15:15:24 ID:WJH0YUPE0
じゃあ生産数比率も再現しましょうねえ
364
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 15:59:29 ID:agea1XrY0
パンター1両に襲い掛かるT-34が10両とかになりそう
365
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 17:53:45 ID:0UrpBJNg0
ツリーとHP制がゲームバランスを崩壊させていると感じる今日この頃だ。
ツリーだから生産比率なんか再現できないでしょ?
パンターにT-34が10両なんてことないでしょ?
366
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 18:17:01 ID:WJH0YUPE0
どうして自分の要望だけゲームバランス無視して通ると思うのか
367
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 19:02:48 ID:X0gzlyGo0
tier6に格下げ調整されてWW2前期車両と当たるようになったボービントウフ君(虎131)とワルシャワ鹵獲奴(プーデル)は無双できましたか?(小声
368
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 19:36:18 ID:0UrpBJNg0
自分の要望だけ通ると思ってないから「したらば」に書き込んでいるのであ〜る。
別に深い意味わないので気にするなw
369
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 21:27:53 ID:wMTPjO0A0
おじさん、ネットをはじめる
っていう感じの痛いレスだな
370
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 04:21:36 ID:Vj/iKD7A0
ネタをネタと(略
371
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 21:42:09 ID:CZykPLfk0
>>367
日虎はトップなら割といけるぞ
同格HTの真ん中から上あたりと正面切ってやりあうと若干不利ではあるが課金車だし
ミドルやボトムでも格上HTと張り合うなんてアホやらなければボチボチ
372
:
名も無き冒険者
:2018/09/28(金) 17:20:53 ID:EUYspKWo0
そりゃ薄いとはいえtier7の装甲もってtier6に降りてるんだから日虎とか131使えないって言ってる人は下手だって自己紹介してるようなもんだよ
373
:
名も無き冒険者
:2018/09/29(土) 07:36:29 ID:rwZ86NJg0
もうじき終わるobj.277のKV-85の俯角3度には高火力とはいえ嫌気がさしたわ
374
:
名も無き冒険者
:2018/09/29(土) 11:58:07 ID:sLqhRw2o0
低火力で俯角4°のHTが同格にいるから・・・
375
:
名も無き冒険者
:2018/09/29(土) 16:34:51 ID:FfFTzaWo0
しかも最高速20キロ
376
:
名も無き冒険者
:2018/10/05(金) 08:05:13 ID:cNyX/Rj60
>>372
そんなこと言ってT-34-85とか使って
日虎に通常弾弾かれたら「豆腐のくせに生意気だぞ」とか言うんだろw
377
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 02:55:40 ID:s/w1Thsw0
T-34の57mmが強いのは分かるんだ...。確かに優秀なんだ...。でも単発低すぎて自分には使いこなせなかったw
76mmの精度がクソ、DPMがクソってのは分かるが、何故かこちらの方が稼げてしまう不思議。
意外と57mmは癖が強いのか?
378
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 03:25:31 ID:Oy/E0Xrk0
57mmしかあり得ない
379
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 06:58:46 ID:.sTmi5sc0
癖が強いと言うより
ただ57mmを使う為の動きが出来てないだけだと思うな
380
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 07:13:52 ID:/PCKo2Ag0
「癖が強いと言うより、ただ57mmを使う為の動きが出来てないだけだと思うな」
でったぁ〜〜〜
上から目線の遠回しな蔑ましレスwwwww
「オレつぇ〜 オレうめぇ〜」
381
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 07:27:17 ID:.sTmi5sc0
>>380
そう思うんなら一言でマウントとれるようなガバガバ文章書かない事だな
382
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 07:44:38 ID:fwEXDR.w0
>>
383
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 09:39:25 ID:IvfW72L.0
57mmはどちらかというと接近戦向けで、レティクルが絞り切らなくとも当たる距離でないと活かせないしな
384
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 10:03:24 ID:/PCKo2Ag0
>>381
『ガバガバ文章』ってどの文章のこと?
385
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 11:39:31 ID:dG7Lsgpg0
>>383
精度生かした遠距離〜DPM生かせる近距離まで使える万能武装じゃね?
386
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 13:44:55 ID:pqXPcueM0
T-34は序盤から前には出なかったなぁ
寧ろ距離を置いて精度を生かした連射が強みで
終盤は鬼DPMで白兵戦という感じだった
387
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 17:26:51 ID:tESWCkv20
377です。確かに378のいうとおり、57mmを使いこなせてない説はある。単発低い割に照準時間、拡散が大きくてきつく感じた。
ただ、下手なわけではないからな笑
76mmで3優等目前まできてるし。
388
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 18:42:41 ID:Oy/E0Xrk0
57mmに慣れればもっと成績出せると思うがなあ
二優等以上の成績出せてるならどの車両のどんな装備でも文句言われる筋合いはないな
389
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 20:32:54 ID:8.e2.pis0
76mmも弱くはないけどAP砲のTier5MTで単発ほしいならStrvm/42とか最近だと25TPがいるからな
T-34の強みを活かすって言うならやっぱり57mm砲一択になる
390
:
名も無き冒険者
:2018/10/08(月) 12:50:42 ID:uReMDTWg0
T-34めざしてるんですけど、57mmってT-28と同じやつですか?
だとしたら開発しなくて済むのですが。
391
:
名も無き冒険者
:2018/10/08(月) 17:12:26 ID:s70n/fCw0
同じZIS-4なのでT-28で開発してればT-34では開発済になります。
ただそもそも今はT-28からT-34は開発できないはずですが
392
:
名も無き冒険者
:2018/10/09(火) 18:11:49 ID:2RxvCwGQ0
>>391
砲だけの開発の事を言っているのではなかろうか?
393
:
名も無き冒険者
:2018/10/09(火) 22:45:32 ID:1LajpUoo0
390の書き方じゃそんな事わかんないから親切に書いてるんだろJK
394
:
名も無き冒険者
:2018/10/10(水) 01:36:12 ID:ddE0pLuo0
どうみても砲のことしか聞いてないのに
車両が同一ツリー上にありますか?という質問に見えるほうが基地外
395
:
名も無き冒険者
:2018/10/14(日) 06:42:43 ID:JZtdLAgs0
同志は唐突にキレだした
畑で取れた彼らは精神が未成熟なのである
396
:
名も無き冒険者
:2018/10/15(月) 15:23:26 ID:hqEAZX/U0
唐突にキレだす同志
人を見下す同志
JK同志
同志に色々あるけれど
No.1にならなくていい
もともと特別はス・ターリン
397
:
名も無き冒険者
:2018/10/16(火) 02:52:03 ID:jiULip4Y0
どうせみんなシベリア行きになる
398
:
名も無き冒険者
:2018/10/16(火) 07:23:04 ID:8cEEtu/60
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ このスレはシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
399
:
名も無き冒険者
:2018/10/19(金) 02:55:28 ID:BTdP1.u60
何が「KV-1は強い」だよ
エンジン大破して何も出来ずに死んだ
共産圏のゴミどもが作ったクソゲーはやっぱつまらんわ
400
:
名も無き冒険者
:2018/10/19(金) 03:28:25 ID:BTdP1.u60
強いわ
401
:
名も無き冒険者
:2018/10/21(日) 11:35:28 ID:7CEcHWmw0
1Sあるんだから今の環境でKV-1に乗る必要性ないだろ・・・
まさかIS-4目指してんのか?
402
:
名も無き冒険者
:2018/10/21(日) 14:27:26 ID:9Q8CrmgI0
むしろKV-1乗らないでどうやって1S作るんだ?
403
:
名も無き冒険者
:2018/10/22(月) 07:48:05 ID:a/W8HyrU0
>>1
Sあるんだから今の環境でKV-1に乗る必要性ないだろ・・・
最高のエアプだな
404
:
名も無き冒険者
:2018/10/23(火) 17:31:25 ID:vcxzPquw0
おいおいほんの数レス前だってのにまた畑で取れた同志がキレてるぞ
405
:
390
:2018/10/24(水) 06:52:49 ID:NFjCdpI.0
>>390
です。久しぶりに来ました。
「T-34めざしてるんですけど、57mmzis4ってT-28と同じやつですか?
だとしたら砲を開発しなくてもいいので楽なのですが」って書かないとダメでしたかね?
406
:
名も無き冒険者
:2018/10/24(水) 15:28:08 ID:h3mWo/F60
zis4はすでに開発済なので…と書けばいいんじゃよ
日本語な
407
:
405
:2018/10/24(水) 15:50:50 ID:NFjCdpI.0
>>406
なるほど
408
:
名も無き冒険者
:2018/10/24(水) 16:51:37 ID:8KaaZEC60
開発画面のモジュール詳細見れば他車両と互換性あるかわかるようになってる
っつか、wiki読むなり自分で調べる方法あるだろ
409
:
名も無き冒険者
:2018/10/24(水) 18:04:17 ID:X4MoxQHk0
>>405
だいたい分かったから大丈夫
話題が無いから無駄に荒れてしまったんだろう
zis4の使い心地はいかが?
410
:
名もなき冒険者
:2018/10/27(土) 11:27:52 ID:Bj3HdjUY0
T-44の初期砲が雑魚すぎて同ティア以上の敵に側面撃っても貫通できないから、
tier8,9,10戦になれば攻撃0確定でEXPのためようがないんですけど
どうすればいいですか
411
:
名も無き冒険者
:2018/10/27(土) 12:46:28 ID:mQrT/zRs0
砲開発すればいい話よ
412
:
名も無き冒険者
:2018/10/27(土) 13:15:51 ID:/4ktsMZQ0
中間砲か最終砲作れば良いだけの話
413
:
名も無き冒険者
:2018/10/27(土) 14:03:36 ID:024ZWi0cO
>>410
ティア8にもなってきたら、ある程度はフリー経験値で開発しないと、辛いよ…。しかも、8はボトム地獄だし…。
414
:
名も無き冒険者
:2018/10/28(日) 07:30:15 ID:ehi66mD.0
フリー貯めて主砲作るまで置いとくかフル金で誤魔化すか
415
:
名も無き冒険者
:2018/10/28(日) 18:48:57 ID:mHTUaZAA0
wikiで上がってたから気になってA-43乗ってみたんだが
一戦目だってのにT-34から一発もらって弾薬庫損傷→修理→T67から一発もらって弾薬庫損傷→修理→ELCから(略
ヘルス値が低いとかそういう問題じゃない…全身に弾薬庫詰まってないかこれ?w
416
:
名も無き冒険者
:2018/10/28(日) 21:07:02 ID:jfsBhmLs0
割引来てるからツリー進めてobj416まで来たけどこいつめっちゃ使いやすい
417
:
名も無き冒険者
:2018/10/30(火) 21:10:41 ID:Ojc0Hym20
>>415
中Tierソ連MTは車体ほとんど弾薬庫判定だぞ
418
:
名も無き冒険者
:2018/10/31(水) 18:32:48 ID:nO6y5ohM0
残りはやさしさで出来ている
419
:
名も無き冒険者
:2018/11/01(木) 15:11:20 ID:z55zaKWs0
ねんがんのISをてにいれたぞ
420
:
名も無き冒険者
:2018/11/06(火) 09:41:36 ID:XFkI7CPs0
ころしてでも(経験値)うばいとる←
421
:
名も無き冒険者
:2018/11/09(金) 17:48:31 ID:VihsM3nA0
なにをするきさまらー
422
:
名も無き冒険者
:2018/11/18(日) 18:04:13 ID:pAg0XxDk0
カムバックナンチャラが来てたから戻ってきたけど、ISU-152のナーフは相変わらずひどい
命中精度も良いほうじゃないのにもういいところ無いじゃないか
423
:
名も無き冒険者
:2018/11/18(日) 22:30:33 ID:wt1AWpgc0
Tier8で長砲身152mm使える時点で強いと思うの
424
:
名も無き冒険者
:2018/11/18(日) 23:31:31 ID:tk8KubDc0
ナーフ後でも前線で戦えるのに弱い弱い騒ぐのは意味不明
425
:
名も無き冒険者
:2018/11/19(月) 01:48:51 ID:L.yFkAq60
環境に適応できない奴は甘え
426
:
名も無き冒険者
:2018/12/02(日) 22:45:01 ID:JfgvO3YM0
昔は見えない茂みにISU居たら、次々とHTが撃破される悪夢が見れたからねw
あの頃と比べるのは間違い
427
:
名も無き冒険者
:2019/01/30(水) 10:24:44 ID:A6x3PFWg0
IS-3に楽しく乗っています。こいつは走攻守併せ持った素晴らしい戦車ですね。欲を言えばもうちょい貫通と精度欲しいけど…
こいつの進化先の2両は、順当に強化したobj257と装甲を削って火力と機動力に振ったT-10という認識でよろしいのでしょうか?
428
:
名も無き冒険者
:2019/01/30(水) 13:06:22 ID:v.3Ef1Pk0
IS3に貫通渡したら他のHT辛くない?
429
:
名も無き冒険者
:2019/02/01(金) 09:40:46 ID:VuNSXD4g0
>>427
よろしいのでは、無いでしょうか
ただ、obj257は、IS3以上に
天板とキューポラが狙いやすくなったので接近戦が苦手
特にHE耐性無いので、最近の大口径HE祭り恐すぎ
obj257対obj257でも弱点をHEで撃った方が有利
T-10、砲塔正面以外は、スポスポ
大型ソ連MTだと思った方が良い
MT会場に行けば上位互換だから
そこに行って蹴散らしてくるのがお仕事
430
:
名も無き冒険者
:2019/02/01(金) 21:52:21 ID:sSwzl7pQ0
>>429
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
431
:
名も無き冒険者
:2019/02/01(金) 23:45:35 ID:JWchLdjo0
>>427
T-10は乗ったことないので、相手してる印象だと貫通と精度と速力に優れるけど、ぶっちゃけ脆いので、IS3に速力と火力も持たせた車両って印象
obj257は100戦ほど乗って2優等取ったけど、口径135㎜以下の相手だと車体が滅法硬いので、ふざけた豚飯角度でも弾くので、旋回性能と相まってかなり弾く印象
逆に150㎜以上の大口径だと側面が下部が問答無用で抜かれる、あと榴弾に弱い。なので、どっちかというとobj252uの進化系って感じがするね
432
:
名も無き冒険者
:2019/02/02(土) 15:26:41 ID:ISOYvcjM0
>>431
ありがとうございます。wikiを見る限りそれぞれの進化形(T-10→obj277、obj257→IS7)も、攻撃面に勝るが防御面に劣る277、その逆のIS7という評価のようですね。
悩みどころです
433
:
名も無き冒険者
:2019/02/21(木) 15:48:40 ID:uwG7Bos60
IS7乗り始めたが平均ダメージがobj257より低いんだが、どうしたらいいんだ。
まだ20戦くらいだが、ダメアシ装甲活用全てobj257以下。
あとtier的にobj257ほど車体装甲を当てにできないね
434
:
名も無き冒険者
:2019/02/24(日) 13:07:39 ID:knuxMCoA0
>>433
ずっと257乗ってればいい
435
:
名も無き冒険者
:2019/03/18(月) 19:36:08 ID:tSwPodDU0
KV-85 122mmか100mmか迷うな
436
:
名も無き冒険者
:2019/03/18(月) 20:38:28 ID:hnlyOGsA0
>>434
せやな
でもIS-7が好きだから乗るわ
tier10はうまい人が多いのと貫通の低さが響いて俺の腕じゃ平均2000ダメ程度しか出ないんだ・・・
257も2000ダメちょいなので合わないんだろうか
>>435
KV-85で122mmはなくね?
100㎜が相当優秀なのもあるけど、122㎜は単発威力がtier不相応なせいで精度とかがうんちレベルだし、KV-2みたいにカスってもtier8で嫌がるような榴弾もない
そもそも紙装甲でポンポコ撃ってるようなtier帯で17秒ごとに390ダメージじゃ隙がデカすぎると思うんだ
というか大口径榴弾砲でもないのにそれに近い性能とかストレスマッハだから使いたくないな
437
:
名も無き冒険者
:2019/03/19(火) 01:23:56 ID:mI5a.GOc0
KV-85の122mmはまぁ使えば「あっ(察し」ってなるやつだから使ってみればいいと思うよ(投げやり
438
:
名も無き冒険者
:2019/03/20(水) 11:59:42 ID:m6QhpOS20
Tier6でやってるとたまに122mmのKV-85いるからありなのかと思ってた
439
:
名も無き冒険者
:2019/03/20(水) 15:51:19 ID:GA8vqaN20
撃たれるとイラつくけど、あくまでそれだけだからなぁ
440
:
名も無き冒険者
:2019/04/25(木) 10:37:22 ID:QxnBC2Po0
>>436
遅レスですまんが
たぶん防御の型の違いをわかってないんだと思う。
257は誘導輪を撃たせて流すだけだから受け身でもいいんだけど、
7は傾斜で逸らすタイプだから自分から動いて弾きに行かないとダメだよ。
257で2000出せてるなら、スキル完成したところで食料積ディレクティブ詰めば3優も自然に取れるんじやないかな。私が取った時は2300だった。
7はどうなんだろう。私が取ったのはv4全盛時代で、2800出せてれば取れたけど、今は3000くらいだと思う。
441
:
名も無き冒険者
:2019/04/25(木) 23:18:28 ID:wl4jrvMs0
>>440
ほげぇー
プレアカ切れてからクレがきつくて食糧とかディレクティブ使ってないんだよなぁ
90%くらいまでいったけどそっから全然上がらない
IS-7は傾斜で逸らすのはわかるんだけど、最近は無理に装甲で弾かなくてもいいかなと思って装甲活用が0.75まで下がった。。。
もちろん前線維持すべきときはそれなりに弾いてるけど
そして相変わらずダメージ稼げていない、平均1900ちょい(くそ雑魚
でも勝率55%あるので、運が良いのかなと感じてはいる
ソ連バイアスかなぁ
442
:
名も無き冒険者
:2019/05/05(日) 21:00:12 ID:0RoTYGVQ0
obj277を近距離で射撃する場合のコツを教えて欲しい
苦手意識が強すぎてじっくり車体を狙ってもしょっちゅう弾かれるんだわ(さっきなんかv4で正面から射撃して3回も弾かれて凹んだ)
一応下部以外でお願いしたい
443
:
名も無き冒険者
:2019/05/06(月) 00:29:10 ID:QnZ.B8vo0
>>442
V4だったらどんだけ傾斜つけても車体上部heatで抜けるから落ち着いて狙えばええで
444
:
名も無き冒険者
:2019/05/06(月) 08:38:57 ID:ZaKaNizY0
落ち着いて狙えとしか言えないな
V4の場合、277の通常弾で安定して抜けるのは車体下部の切り欠きくらいでキューポラは弾かれることが結構あるんじゃないかな、小さいし
HEATだったら車体上部安定して抜けるよ
というか277で苦手意識なんかあったらIS-7のガバガバ低貫通とか発狂するぞw
445
:
名も無き冒険者
:2019/05/07(火) 15:42:13 ID:KmNF3/8M0
最近KV-3の弾が下振れに次ぐ下振れで(300とか360とか)もし上振れしてもごくわずかな量(3とか13とか)なんだが
446
:
名も無き冒険者
:2019/05/07(火) 19:02:11 ID:bUXhmEAQ0
>>445
引きが悪いだけじゃろ
447
:
名も無き冒険者
:2019/05/09(木) 10:09:46 ID:q19INLXI0
wot始めて4日ようやくkv-1乗り始めた初心者なんですが拡張はラマーの他に何積んだほうがいいですかね?
448
:
名も無き冒険者
:2019/05/09(木) 10:26:21 ID:KjCjDaAA0
一般的KV1は、ラマー、ガンレイ、換気扇
換気扇をカニ目にしたりするのもいるけどそこらへんは好みで
449
:
名も無き冒険者
:2019/05/09(木) 18:35:00 ID:ay5Y.MS.0
視界が短すぎてカニ目にする意味はあまりないと思うけどねー
ガン待ちする車両でもないし
クレジットが足りなくて一時的にカニ目つけるならわかるけど
450
:
名も無き冒険者
:2019/05/09(木) 21:33:22 ID:j59I9ilc0
カニ目付けるくらいなら工具箱の方が良いのでは?
俺はラマー内張り換気扇だったけど(10榴メチャ多かったから。今もか?)、メジャーなのはラマーガンレイ換気扇だろうね
451
:
名も無き冒険者
:2019/10/27(日) 00:59:31 ID:mZvQ1RjE0
T-34/85みたらユーゴ紛争どころか2006年に動態保存されてたやつデモ側に使われてて草。こっちはまだT34-765の57mm砲でちまちまやってるのになぁ…。
452
:
名も無き冒険者
:2019/11/21(木) 01:49:50 ID:pP9aTW/o0
課金戦車でT-34やT-34-85のレジェンドオブウォーモデル出ないかなあ
453
:
名も無き冒険者
:2020/02/17(月) 15:14:16 ID:ElT4v/yQ0
久しぶりに覗き
IS-4は救済されましたか?
454
:
名も無き冒険者
:2020/04/17(金) 09:35:26 ID:bYEf9CYM0
KV-1SもTierが下がったり上がったり大変だな
455
:
名も無き冒険者
:2020/05/14(木) 04:11:50 ID:BJxAnO/E0
久しぶりに見たらあれもこれもコレクション化してて驚いたわ
T44あたり練習しよかと思ったが眺めるだけで終わってしまった
62Aがねぇ… 色々乗れた方が楽しいのに、ってのは短絡的すぎるかね
456
:
名も無き冒険者
:2020/11/15(日) 10:02:55 ID:.Mal8Wlo0
久々に見たらT-46に積めたラマーが搭載不可になってる・・・
457
:
名も無き冒険者
:2020/12/04(金) 00:01:22 ID:Mn8kkKU.0
ようやく開発終わった705Aですが、
思った以上に精度が物足りない。
五式の榴弾砲よりはましなはずなのに
458
:
名も無き冒険者
:2020/12/04(金) 00:02:49 ID:Mn8kkKU.0
ようやく開発終わった705Aですが、
思った以上に精度が物足りない。
五式の榴弾砲よりはましなはずなのに
459
:
名も無き冒険者
:2021/02/11(木) 09:48:45 ID:k1XqEqVk0
数年ぶりにやろうとしてここ見たらT-62があああ
うち唯一のTier10だったのに…
460
:
名も無き冒険者
:2021/12/02(木) 22:27:30 ID:6BwxpeW.0
本ゲームで最も装填遅いのってS-51の203mm Б-4ですか?
461
:
名も無き冒険者
:2022/01/02(日) 11:12:15 ID:AyidrFUE0
今日ルインベルクでKV-220-2 Tに会ったんだけど結構レアなのかな
462
:
ゲーム皇帝
:2022/02/01(火) 14:58:24 ID:niW7IfCY0
ノーコードの没入型ゲーム制作プラットフォーム「Yahaha Studios」が2022年ローンチに先駆けて約57.3億円調達
Roblox(ロブロックス)をはじめ、Overwolf(オーバーウルフ)などのようなユーザー生成ゲーミング体験の成功は、
ゲームを作るコンセプトを大衆化し、それをメインストリームに導いた。そして今、Unity(ユニティ)、
Microsoft(マイクロソフト)、EA(エレクトロニック・アーツ)のベテランたちが立ち上げたスタートアップが、
クリエイターに没入型ゲーム制作の場を提供する新しいプラットフォームと、同じ考えを持つ人々のための
関連コミュニティの構築に向けて、2022年中のローンチの準備を進めている。これに先立ち、同社は
5000万ドル(約57億3000万円)の資金調達を明らかにしている。
YahahaのプラットフォームはUnityとのパートナーシップで構築されていることを同社は明らかにしている。
その連携によって、より多数のクリエイターが参加し、より豊富なクロスプラットフォームゲームプレイ、
コミュニティが生まれることになる。
Twitch(トゥイッチ)やDiscordなどのプラットフォームはゲームプレイヤーからセレブを作り出したが、
クリエイターが実際のゲームを中心に巨大なコミュニティを構築するのを容易にするようなプラットフォームは、
まだあまり存在しない(Robloxは部分的にこれに対処しているが、ソーシャルプラットフォームのようには感じられない)。
これがYahahaが目指しているものであり、うまく機能すれば、非常に興味深いものにつながる可能性がある。
一方、プラットフォームを「ノーコード」のフレームワーク上に構築することは、より多くの人々がYahahaを
利用する可能性を高めるのに役立つであろう。ノーコードのアプリケーションの多くはエンタープライズITの
分野に置かれていたが(例えばCRMと会計ソフトの統合の容易な構築)、消費者向けのサービス、特に
クリエイターコミュニティにサービスを提供するためのものが増えてきていることは興味深い。
「メタバースが成長し続ける中、Yahaha Studiosは次世代エンターテインメントの先駆けとなる重要な役割を
担っています。世界中のユーザーを仮想エンターテインメントでつなぐことで、Yahahaはゲーム開発者と
ゲーマーの双方に、独自のクリエイティブでソーシャルな体験を提供します。Yahahaを通じて私たちは、
実績のある開発者から、初めてゲームを制作する開発者に至るまで、あらゆるレベルのクリエイターに
力を与えます。誰もが仮想世界でクリエイターになることができるのです。
463
:
名も無き冒険者
:2022/05/05(木) 17:01:19 ID:w3w0Ry5M0
ソ連の車両はこうらしいからwotも1発でも弾貫通したら100%弾薬庫爆発する仕様にしないと駄目だな。
ttps://youtu.be/qruDNj69FgI
464
:
名も無き冒険者
:2022/05/05(木) 18:28:09 ID:1z0MOLsk0
ビックリ箱なのは湾岸戦争でとっくに知れてるが、そうなるのはT-72の砲弾が砲塔の真下にビッシリと上向きに配置されてるから
wotにそんなソ連車はねぇんだよなぁ
465
:
名も無き冒険者
:2022/07/11(月) 23:45:39 ID:5R7ySDM.0
IS-2-Ⅱ、これバフかかる前のティーガーⅡじゃねーか
466
:
名も無き冒険者
:2022/10/15(土) 13:43:46 ID:lBQjKuwI0
T-62戦車復活!
467
:
名も無き冒険者
:2023/03/10(金) 15:07:48 ID:FrFn92BM0
>>464
車体に弾薬庫の無い戦車の方が珍しいから、撃破されれば何処の国の戦車だってああなる可能性はある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板