高天原 咲哉『ウィーピング・ウィロウ』
My Dead Girlfriend - Underdrawing For Three Forms Of Unhappiness At The State Of Existence
ttps://www.youtube.com/watch?v=7D6kj2R5JUY
サクヤくんは色々な面を持っているので様々な曲が想起できます。
この曲は季節外れですが、夏の畦道はサクヤくんに似合うと思ったので。
あと、僕自身に何か思うところでもあるのかもしれません。
烙『クライムウェイヴ』
Opeth - The Devil's Orchard
ttps://www.youtube.com/watch?v=FxvN_GxgpF8
日常に紛れ牙を研ぐ悪魔の象形と、カナメにも捧げます。
ヌ・ロイドパ・スバルト『ザ・ラジエータ・フロム・スペース』
Animals As Leaders - Ka$cade
ttps://www.youtube.com/watch?v=lbA3jxab4A0
とりわけサイバータッチな曲でもないですが、
スペーシーな音像は宇宙人と宇宙船に似合います。
薬師丸 幸『レディ・リン』
You Were There(ICO)
ttps://www.youtube.com/watch?v=XWVij6r4QBw
有名な曲ですが、僕には街頭にひとり佇む少女を思い起こさせます。
稗田 恋姫『ブルー・サンシャイン』
Porcupine Tree - Fear of A Blank Planet
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y77CN0Xrubo
X-box is a god to me. A finger on the switch.
My mother is a bitch. My father gave up ever trying to talk to me.
通常営業時にダイナーにかかってて欲しい曲 ⇒ Joy to the World/Three Dog Night
ttps://www.youtube.com/watch?v=yf-d-Ka30EY
テーマとは少し異なりますが。『ランチの女王』という食劇ドラマに起用されていた曲です。
いい感じにレトロで、のんびりと食事を楽しめると思います。
ロンパリ『落伍人』 ⇒ Over my head/Sum41
ttps://www.youtube.com/watch?v=gY3l3AAxLZQ
『I'm falling』以降のサビの歌詞が、主人格を失ったロンパリ/マンティコアを彷彿とさせるので。
諦観を感じさせつつも、不屈の火がまだ燻っている感じ。
ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』 ⇒ We Will Rock you/Britney Spears, Beyonce, P!nk
ttps://www.youtube.com/watch?v=G3Wv8tI6Fo0
世界的に有名なロックを、某炭酸飲料のCMで起用し、女性ボーカルでカバーした力強いアレンジ曲。
『ズンズンチャ!』で馴染みの前奏から、徐々に歓声が波濤になっていく様が、無限に破壊力を増していく能力にマッチしていると思います。
吹野 優衣『ジャンク・ボックス』 ⇒ Sex Bomb/Tom Jones, Mousse T
ttps://www.youtube.com/watch?v=XkFfK-mh1kQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=VHR0qjr79fQ(参考)
曲名の通りです。ロシアのスケート選手・プルシェンコの演技で有名な曲です。
虎嶋 拳牙『ファイブ・マジック』 ⇒ Eye of the Tigar/Survivor
ttps://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
別名『筋トレ用BGM』。某ボクシング映画の主題歌であり、米プロレス界のスターの入場曲でもあり。
PCの名前と能力と詳細を見た時に、この曲がパッと思い浮かんだので。
ミッション:『日常のソルジャーボーイズライフ』 ⇒ The Dream is Over/Story Of The Year
ttps://www.youtube.com/watch?v=NISxZzLWpM8
リプィスの『夢ガム』から始まったストーリーということで。
どこか寂寞としながらも力強いメロディーがミッションの背景に合っていると思いました。
石動玲緒『チア・アクシデント』 ⇒ Kung Fu Fighting/Carl Douglas
ttps://www.youtube.com/watch?v=qzPcMzy4WI8
『カンフー』のイメージ先行。ロイドパPCに引き続き、これ以外の曲が思い浮かばないレベルです。
朱鷺宮涙音『フォートレス・アンダー・シージ』 ⇒ Never Say Never/TKDz2b
ttps://www.youtube.com/watch?v=zc2vTZKEq-4
(ゲーム版OP「DANGANRONPA」:ttps://www.youtube.com/watch?v=JeitvjG-dgI&list=PLct6fMje93DpOZ52hc-E_OwOAjblbmIUG)
某アドベンチャーゲーム及びアニメ作品のOPテーマ。タイトルの『弾丸』繋がりで。
不安定かつ淡々鬱々とした歌詞の前パート、セクシーなボーカルと前向きな歌詞の後パートで構成される、二面性のある曲。
大人っぽくしっかり者でありながら、潜在的に危うさのある朱鷺宮PCのキャラクターに合っていると思いました。
しかも「このスタンドって何?」って聞かれた時に「それを決めるのは参加者だよ」とか答えたこと
さらに友達にミッションの妄想話の進行のためにスタンドの能力を考えさせて
でてきた案をまとめて、板へのGMレスとして投稿した瞬間に
参加者の耳元で「Welcome to The black Plade」ってささやいたこと