したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【他】『ミッション・バトル感想文』スレッド

421斉賀『ベティ・ブー』:2015/12/24(木) 00:17:20
『赤犬が追う』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1433599321/486


お疲れ様でした。
自由度が結構高く、迷う場面もありました。
妨害ありの上に狐の移動速度がスBとなると、普通に追いつけなさそうで、
そこは少し違和感を感じて「誘い込まれたか?」のような考えも漏らしてしまいました。
もう少しいい追跡手段を思いつかなかった私の落ち度ですが……

あとは、難易度のせいか、敵が最善手を打たずに手加減しているような印象を感じてしまいました。
それなのに微妙に下手な対応しか出来ない私も私ですが。少々ワンパターンでしたし。
といっても敵が動物であり、知性が低いという理由もあるのでそこは置いておくとしても、
『サマンサ・フォックス』の能力が石や棒を鉄に変えただけで終わってしまったのは少々残念でした。


評価額:『8万円』

422イザベル『アーキペラゴ』:2016/01/07(木) 02:01:22
【戦】『空高くスカイハイ』3 『宝塚VSイザベル』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1429803219/224-268


>宝塚PL
お疲れ様でした。
自分で挑んでおいて不甲斐ない戦いをしてしまい、申し訳ありません。
『ヴェルサイユ』の応用力を存分に使って『攻略』された形になりました。
感想戦で頂いたアドバイスをかみしめ、今後に生かしていきたいと思います。
評価額は(仕方ない事でもありこちらの不手際でもあるのですが)空中移動の距離省略の分を引き、『9万円』とさせて頂きます。

『評価報酬』⇒『9万円』


>ハイジPL
お忙しい中マップと初期配置の選定、ありがとうございました。
これに対し評価額を出していいのかよくわかっていないのですが、出せるのであれば『2万円』ほどお渡しさせていただきます。

『評価報酬』⇒『2万円』

423宝塚『ヴェルサイユ』:2016/01/07(木) 05:27:58
【戦】『空高くスカイハイ』3 『宝塚VSイザベル』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9003/1429803219/224-268

>イザベルPL
お疲れ様でした。
『アーキペラゴ』を活かす上で、立ち回りの方向性は
正しいと思います。細かいところは感想戦で言及しましたが、
特に最後の『体当たり』には可能性を感じました。
今後一層のご活躍、応援しております。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

『評価額』→『8万』

>ハイジPL
GM判定を依頼することはありませんでしたが、
『マップ代』込みということでお受け取り下さい。
お忙しい中での応対、ありがとうございました。

『評価額』→『3万』

424瀬良野 徹『アメイジング・クラウン』:2016/01/07(木) 07:37:27
【ミ】『猫の手も借りる夜』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/9003/1439137290/108-312

久しぶりの日常系ミッションでしたから若干緊張していました。
お陰でふざけることも出来て満足です。
しかし、危難DDに『アメイジング・クラウン』は反則だったかな、と思わされました。
情報タイプの癖に弱点が少なく、スタンド自体が高性能な上に『コイン』の投擲が便利。
直に仕掛けて回るタイプの敵の天敵、真正面から戦わせられるミッション以外だと悪魔となりそうです。

味方NPCと敵であるキャップも柔らかい感じで『ほのぼの』系の最先端って感じです。
参加者の戦力に応じて臨機応変な対応ができていたのも良いと思います。

評価額:『十万』

425ココロ『RLP』:2016/02/14(日) 02:35:19
『ある種の異能は場所に憑く』
GM;門倉PL
評価額:10万円

お疲れさまでした。
長くなってしまいましたが、それに値する素晴らしいミッションでした。
感想は感想戦で述べたとおりです。
戸惑うところもありましたが、それを含めて最高でした。

改めて、GM様、絆のみなさま、ありがとうございました。
またいつか何かの機会に板で遊べることを願います。

426【10】薬師丸 幸『レディ・リン』:2016/02/29(月) 23:57:02
『灼熱ロード -Solar Kart Run 2-』
GM:ZAKIPL
評価額:6万円

長期間のGM、本当にお疲れさまでした。
大人数での開始、かつ大量のNPC、位置関係も重要ということで、相当疲れるミッションだったかと思います。

参加PCの事情など仕方ないこととはいえ途中での中長期の進行停止が多く、
また、これもGMのリアル事情や、トラブルなど、仕方ないことが理由であれ、
終盤は特に連絡なくやや長いGMレスの延期が何度かあり、その点で減額させていただきました。

ただ、PCの争いに懐かしの面々を含む多数のNPCが混じり、しのぎを削り、
またPC含む参加者たちが各々の思惑を持って進行していくレースはかなり楽しかったです。
各PCと、それを取り巻く状況、NPCとの掛け合いを追うのも楽しかっただけに、
ミッションが進行していくにつれてどんどん人数が減ってしまったのは残念でした。
最終的にはレース途中での終了とはなりましたが、長期間十分楽しませていただけました。

427瀬良野 徹『アメイジング・クラウン』:2016/03/05(土) 06:01:48
【ミ】『灼熱ロード -Solar Kart Run 2-』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/9003/1422716133/2-720

まだ、終わっていませんが取り敢えずの完走を。
印象は8人の参加者と22人のNPCが繰り広げるスタンド板版SBRという感じですね。
1stステージから派手に戦闘を行う者、面倒事を避けることに徹する者、密かに野心を燃やす者、ホモ、が異なる価値観を叩きつけ合っていました。
参加者同士の触れ合いや様々なアクシデントによる状況の変化などの飽きさせない要素が好きです。

GMであるZAKI氏の進行休止、次々に参加者達が脱落していく姿は本家そっくり。
しょっぱなから『ヨハネスブルク』幹部チャプチャプに一蹴され、スタンド無発動のサツキ氏と相討ちになり、1stステージ一位の唐雛との撃ち合いに敗北し、次に根立&ホビーに負け、再遭遇した唐雛に敗北してからの再戦にも敗北。
それでも完走を目標に掲げるフリして内心では優勝を狙い続けたのは面白かったからです。
チャンスが有ったのに負けてばかりですみません…。

矢鱈と同盟を組みたがったのは中の人間が単身で生き残れるか不安だったのと、PCが置いて行かれる事に不安を持つキャラだったので。
同盟を組んだ寡黙な土牛とお喋りクソ野郎の瀬良野の奇妙な関係が好きです。
『SKRラストレース』(危難CC)をお待ちしています。

『評価額』:『十万』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板