[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乱入者対策
53
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 00:12:13 ID:rRBYZ3JE0
乱入してくるのもタオエレレンが8割だし
乱入してきてディレイ長い技ぶっぱしてHP減らして終わる
乱入された側は嫌がらせとしか思えない仕様だ
54
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 00:13:32 ID:9lneswiI0
>>53
乱入ってそもそも嫌がらせじゃ・・・?っていうツッコミは無粋ですかね。
55
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 09:00:37 ID:loAVdsxo0
乱入OFFが通常の状態で
乱入ONが経験値、GP、疲労度、このへんにうまみがある状態だろ?
こんなにおいしいんだから乱入されるリスクもセットで当然だと思うけど。
それを嫌がらせとか日教組はものすごい量産型ゆとりを作ったみたいだな。
何もしなきゃOFFでスタートなんだからチンパンジーでも出来るだろ。
56
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 09:10:28 ID:9lneswiI0
>>55
「嫌がらせ」っていう言葉が悪いかもしれないですね。
乱入者は邪魔する役として入るわけですし、乱入された側は困って当然、苦しんで当然ですよね。
「嫌がらせ」と「リスク」って言葉が度々出てきますが、両者とも同じ事↑を指してると思います。
で、ここは乱入者対策スレなので、乱入OFFとか持ちだすと話ができない気がしますよ。
57
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 13:11:10 ID:RGbWUmE.0
乱入する側にメリットが一切ないのなら嫌がらせと捉えられてもしかたないだろ
9割がた暇潰しに入ってるだけだろうけど・・・
乱入された側の愚痴じゃなくて乱入システムそのものに問題があるって話
58
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 13:23:50 ID:loAVdsxo0
>>56
気がするだけ。
メリットだけを享受してウマウマしたいって自己中丸出しの考えがあるから
「リスク」じゃなくて「嫌がらせ」って言葉になるんだろ。
同じ事を指して言っていてもまったく別の視点からの言葉。
そもそも乱入許可状態での乱入対策がこのスレの趣旨にも関わらず
ただ乱入者をネガってるだけのバカばっかりだから
それならOFFにしろって話。むしろそういうバカをOFFにさせなきゃ
建設的な話が出来ない気がしますよ。
まぁ乱入者をネガりまくって根絶する方向にもってくのが「対策」なら
君のいう事はもっともな気がしますよ。
59
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 13:57:25 ID:9lneswiI0
>>58
面倒くさい人ですね。
乱入自体をネガってるのなんて
>>46
くらいでしょう。
わざわざ言い回しを真似ているところを見ると、私の言い回しが気に食わなかったようですが、
その程度でスレを汚さないでください。
特定の人が乱入をOFFにしないと話が始まらないと本気で考えているのなら、スレ違いです。
60
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 14:47:13 ID:0Woe.7ug0
ただ単に乱入ルールで戦いたくて入ってきた人やレジェンド目的の乱入はいいと思う
乱入で嫌がらせ扱いすべきなのは相手ガン無視でクォーツやら青を狩って帰ってく奴だろ
61
:
名無しさん
:2011/09/08(木) 18:16:40 ID:wByheQiE0
じゃあ、素材狩りで乱入するわ。
62
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 01:21:20 ID:F2k90F2g0
でも傍から見てるとこのスレ、未だに何にも話始まってないよね。
63
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 05:18:36 ID:myF1i8lMO
乱入が嫌ならオフにしましょう、で済む話だからな
邪魔されるリスクがある変わりにメリットがあるわけだし
それに乱入された時の心得なんてないだろ
倒せそうなら復活して倒せばいいし無理そうなら帰ればいい
64
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 11:48:42 ID:rRBYZ3JE0
乱入される側はメリットしか見えてないから
装備も残スクロールも超適当 しかも大半が野良PT
ひどいのになると復活しなかったり 全身マジック装備だったり 乱入者完全無視だったりする
一方、乱入する側はギルド単位でPT組んでるし装備もガチ強化だし対策しようがない
結局最高の対策は乱入OFF意外にないというのが本当だろうね
65
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 16:22:07 ID:fuEcbaz20
当方ウォリで、オレアスにてレンジャーに乱入された場合、
罠のある場所でガン待ちされると対処できません。
広い場所で待ってたら文句言われました。
俺が悪いの?
66
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 16:38:13 ID:XewTOakY0
全然悪くないぜ
むしろ五分そいつと戦わなければ勝ちだ
67
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 16:43:55 ID:OT72DC8I0
むしろ、煽ってわざわざ不利な場所で戦わせる所まで悪役に徹するなんて
大した乱入者じゃないか
お仲間じゃなくて、邪魔してやろうと入ってきた敵なんだから、モンスターのセリフと一緒だよ
68
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 16:53:51 ID:fuEcbaz20
>>66
>>67
thx
乱入される側として、マナーって言ったら押しつけがましいかもしれないけど、
とりあえず戦う意欲さえ見せれば失礼には値しないってことでいいかな?
今度乱入してみたいなって思ってるんだけど、その時は普通に戦ってればいいの?
それとも、相手の具合とかエリア内のモンスターとか見て待った方がいいの?
質問ばっかりでゴメンナサイ
69
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 17:26:12 ID:ulpwBjgo0
>>68
相手の土俵にたつことないだろ
青MOBとか宝を漁らせないように場所を保っておけばおk
無視でも待ちでも攻めでもどれでもいいとおもうよ
煽ってきたらきにすんな
相手がクソなだけだ
70
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 17:36:37 ID:fuEcbaz20
>>69
ありがとう
今までが気にしすぎかな
もうちょっと気楽に乱入されたり乱入したりするわ
71
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 18:32:35 ID:/VrU5sZ20
乱入にマナーなんてものはない。
エスコート殺されたり、宝箱あさられたり最大限の邪魔をされる覚悟がないやつは乱入オフにするべき。
俺もいつもオンでやってて青モブとられることもあるけど、
泣きながら相手を讃えてるよ
くそが
72
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 20:39:23 ID:uhfRQBLs0
乱入でなんの職がきても構わないが
ラグいやつだけはやめてくれ
わけもわからず攻撃受けるとかクソゲーだろ
73
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 21:29:11 ID:0El9kb5AO
お前クソは乱入OFFにしろ
74
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 22:07:37 ID:0wtM2RCs0
__.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「自分のPCがラグってるんだ」
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
´ / ! ヽ
75
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 00:31:03 ID:MmOX8PrA0
乱入ONで募集してる奴が無知だと本当あっさり壊滅するな
スカウトやレンジャーとの戦い方すらしらないシェードエレや魔タオが馬鹿みたいに
自分から突っ込んで罠にはまって死んでいく
自分から攻めずのガディの後ろで範囲やけん制してれば勝てるって言っても聞く耳もたない
ONにするのはいいけど対人わかってない奴が大半だから「嫌がらせ」って文句が出るんだろうね
こういう馬鹿が物理タオ強すぎとか吠えるんだろう
4対1でボロ負けってしゃれにならんよw
76
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 03:24:39 ID:criuF9I60
>>75
4対1でボロ負けって
お前も負けてるんじゃねぇかw
77
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 04:23:48 ID:MmOX8PrA0
>>76
俺は負けてないよ
78
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 10:06:42 ID:56rd1ntQ0
>>77
4対1でぼろ負けとかお前どんだけ弱いんだよwwwwwwww
79
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 10:46:57 ID:F2k90F2g0
相変わらず話が始まるどころかどうでもいい話でお前ら楽しそうだな
80
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 15:41:31 ID:/hLVHWc.0
ライトニングショッ
8000×2
村へ帰還します
乱入はやめようと思いました
81
:
名無しさん
:2011/09/12(月) 01:37:13 ID:GdHa5iD6O
乱入側は時間制限あるから、接近しないといけないファイター系やアサシンはカモ。
まあ攻めてくる乱入者ならタオ以外は何でもカモだけど。
攻めてくる奴が極少数なのが問題だが。
あとタオは死んどけ
82
:
名無しさん
:2011/09/12(月) 12:07:43 ID:0zdikRuY0
ファイターはシャーマン相手だと近づけたとしてもエレックでゴッソリ削られるしな
83
:
名無しさん
:2011/09/12(月) 15:13:26 ID:7pwBCjxI0
ファイター系ソロで乱入ONはマゾすぎる
84
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 02:31:56 ID:XgNOSu4E0
>>83
ガデは乱入来ても大半は追い返せるよ
それにしても35前後で入ってくるレンジャーの性能が鬼畜すぎるんだけど。
レンジャーやったことないから何のスキルかわからないけど、全身フライア+4緑アクセHP8000だけど一撃で殺される。
遠くから矢が飛んでくる→死亡and復活→上から矢の雨が降ってくる→あたる度のけぞって動けない→また遠くから矢が飛んでくる→エンドレス
スク8枚使ってやっと撃退→ゆったり狩に戻ったら同じ奴が入ってきて降参した。
僕、悔しい。
85
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 02:38:16 ID:pX579Y7Q0
エイムドショットだな
とりあえずフューリー使ってはどうでしょうか
86
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 03:09:54 ID:XgNOSu4E0
その時はスカだったんだけど、追っても逃げるか仰け反り効果があって連発できる矢で足止めくらうし、罠置いて待っても来なくて矢で一撃死だし、ほんとツミゲーだった。飛び回って逃げるから罠当たらないし、フューリーで一気に距離つめて砲撃支援、ダウンしたら一気に罠っていう運ゲーだったなぁ。スカ始めたばっかで自分が下手糞ってのもあるんだけどね・・・
87
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 08:56:41 ID:wByheQiE0
AIM力有るレンジャイが、ジャンプショットでぴょんぴょんしてれば、
なかなか手こずると思うよ。
上級者はどうやって、連続ジャンプショットを処理するんだろうね。
88
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 11:24:24 ID:75bGbTIc0
>>84
35でレベル止めて人狩りしてるレンはいっぱいいるよ
二人組みでやってるヤツもいる
OFF推奨
89
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 12:18:05 ID:ScK8HKas0
>>88
それ多分37レベルだよ
一ヶ月くらいずっといる
大体のやつはエイムド一発で死ぬ
片方はいやらしい動きだが、片方はラグいだけであんま上手くなかったな
ジャンプショットはガデやタオのようなSA以外、どうやってやり過ごしていいものか
使ったところで逃げられるけど
90
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 17:41:04 ID:K/JNlW3w0
>>87
処理無理
常時SAないとハメだから
>>89
ガデなら叫び
タオなら無視してすすめて追えるところで一気に決める
91
:
名無しさん
:2011/09/13(火) 18:13:50 ID:ScK8HKas0
>>90
俺ヲリなんだ
イリュの時はレンジャーの相方と一緒だったから
近接も遠距離も食えた
92
:
名無しさん
:2011/09/14(水) 01:53:44 ID:XgNOSu4E0
>>88
前の日のデイリークエBOXから出るスクが沢山あったら、その日スク3くらいになるまでは乱入入れてやるってスタイルだから別に乱入されてボコされるのはいいんだけどさ。あの高性能なレンジャーにぎゃふんと言わせたいからここに書き込んだのであって。対レンにはどの職とPT組んでいったほうがいいとか、乱入されるならオレアス地下道火口あたりだけど、どのポイントで交戦するだとか、そゆ話がしたかったな。
でももうレベル47まで上げちゃったからもう乱入では戦えないや。対レン秘密兵器でも育ててみようかとも思ったけど、もうビッチが目の前にいるからそんなことしてられない(´・ω・`)
93
:
名無しさん
:2011/09/15(木) 06:40:04 ID:8s5WpL0E0
乱入なんて廃強化したほうが勝つ。
+4フライアで即死するのなら+8にしろ。
廃強化してる奴に勝つ方法なんて他に無い。
94
:
名無しさん
:2011/09/15(木) 12:16:36 ID:DmPc2F7Y0
ファイター系の中ではガーディアンだけは何が来ても対抗出来る手立てはある
それでもスカと逃げエレはアリーナ以上に事故るとキツい
95
:
名無しさん
:2011/09/15(木) 12:46:49 ID:OT72DC8I0
35装備帯でフライアー強化されると、防御力が先行しすぎて一回食いついた位じゃ倒せない
ジャンプショットの立ち回り超有利に、隙が無ければ攻めないって選択肢があるから、同じくらい強化しても戦って有利にはならんと思う
閉所なら良いけど、あのレンジャーはフィールドで戦っちゃいけないモンスターだと思って、隠れるなり復活をギリギリまで待ってスクロール節約すればいいんじゃないかな
場所を限定せず倒したいなら、PT組んでモンスターと戦ってる振りしながら、武器を強化しまくったレンジャーを隠れさせておいて、相手のエイムドにエイムド合わせれば良いんじゃない?
96
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 00:44:35 ID:qaYNY.aA0
エレで入って乱入がエレだったときの残念感
さらにメテオぶっぱww陰に隠れるの繰り返しのkspだったらもうね
雑魚はつまんねーから乱入してくんなよ
97
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 02:16:07 ID:9iuw62Fc0
レンで人狩りってなんで35で止めるの?
それ以上上げると他の職の性能のが勝るから??
ググッても分からんかったから教えてくれ
98
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 02:29:51 ID:hvoanVGk0
35で50レア相当の防御力のフライアー装備できるからだろ。
自分だけ強い装備で一方的にレイプしたいっていうアレな人達だよ
99
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 02:51:32 ID:pX579Y7Q0
フライアのお陰で34以下との強さの差が激しい
各職強力な45スキルや奥義がないんで反撃で殺されにくい
この辺が主な理由なんじゃないっすか
100
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 02:58:39 ID:bYxYZjU60
35で武器、防具(
>>98
)、矢が更新できる
35でアローシャワーとリプレイショット覚える
乱入のレベル差制限は+-5なので装備の関係で格下に超有利
第三大陸は乱入オフが多い
101
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 06:37:33 ID:Qcmt9juwO
35の万全の廃装備で4人パーティーで入ってくる奴ら
負ける要素がないよね。それで勝って何が楽しいのか分からない。
それで楽しいって思えるのは相当人格腐ってて、程度が知れちゃうよ。
やめろとは言わないけど可哀相な集団だと思れるようになるよ。いずれ
102
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 06:42:10 ID:MAMLNekE0
同じような装備のレンでなら迎え撃てるんじゃね?
103
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 07:11:13 ID:8cj2NAR20
40の飛行エレ集団で迎撃チームを組め
ヘンコ島地下道ノーマルのボス部屋を飛行で回り込んで入る
そこで相手をフルボッコ
メテオとファイアーボールと直線攻撃スキルがあれば完璧
エレで接近されないって余裕のよっちゃんイカだよ
104
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 07:14:39 ID:8cj2NAR20
追加
相手の遠隔攻撃がウザかったら
通路の横の壁に外側からメテオ当てるだけでいい
105
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 07:52:40 ID:rxOtIHiw0
レン対策は曲がり角とかとりあえず弓の斜線切れるところでの待ち伏せだろ
無論向こうもそれわかってるからアローシャワー降らせてくるが
こっちは5分粘れば勝ちなんだから場所を変えたり曲がり角から少し離れてみたりPOT飲むなりやりようはある
待つのがシンドイっていうなら乱入切れ
106
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 08:13:23 ID:0El9kb5AO
5分待つって、戦わないなら乱入切れ
107
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 08:17:02 ID:ScK8HKas0
>>106
それ、乱入者側の問題じゃね?
108
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 10:13:23 ID:hgjTQSOg0
>>101
乱入なんて性格腐ってる奴しかしないから、それは唯のほめ言葉だよ。
C9の乱入は格ゲーの乱入とは性質が違うからな。
C9でまともな(?)対人がしたいのならアリーナに行く。
109
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 15:10:55 ID:0jrb0hFQ0
愚痴は愚痴スレいけ。
乱入される方が有利なんだから頑張れ、
デメリット無しでウマーしようとしてる方が
頭沸いてる。
110
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 19:04:19 ID:qaYNY.aA0
35で止めないと勝てない悲惨なやつの集まりだろ?
そんな根暗は相手にするだけ無駄だから、乱入切っておけよ
ぶっちゃけ、経験50%UPくらいじゃなきゃ乱入ONにするメリットなんかねーよ
111
:
名無しさん
:2011/09/16(金) 21:19:36 ID:hvoanVGk0
普通の人にとっては35なんて通過点だからいちいち
強化とかしないしねー
112
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 02:12:41 ID:ScK8HKas0
>>109
俺は乱入もするし、チェックも入れてるけど
基本的には乱入者側が有利と思ってる
デメリットがほぼなくて、倒すまで行かなくても削れば妨害が出来る
ついでに被乱入側を上回る人数で入って来れるので、どちらが不利かは言うまでもない
(最近はなぜか乱入者同士では争わない連中が多い)
113
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 07:45:52 ID:0jrb0hFQ0
言ってる事がわからない。
乱入側、
攻めなきゃいけない。
回復出来ない。
人数ははっきり行って最大は一緒。
乱入同士戦い始まれば区別してる余裕ない。
される側は
アイテム使用。
有利地形
待ちでいい。
生き返れる+フューリ
これだけでも有利が分かる。
相手デメリットないけどメリットもない。
自分メリットある、デメリットないじゃおかしいでしょう。
そういう人は乱入切ろうね。
対策ここにも書かれてるんだから出来るでしょ?
ダメなら牽制しながらボス目指そう。
114
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 07:46:09 ID:9iuw62Fc0
>>99
>>100
なるほど サンキュ
115
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 12:55:39 ID:rRBYZ3JE0
ID:0jrb0hFQ0みたいな奴は乱入をする側で文句言われまくってる人なんだろうな
たしかにシステム上は全く問題ないし、乱入は経験値UPというメリットがついてるんだから
乱入されて妨害されるというデメリットがついてるのは当然の話
だけどどんな正論振りかざしたって感情的にうざがられる嫌われることは必須なので
そこを理解しましょうね
乱入する側にとってメリットもデメリットもないのだからそう思われるよ
116
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 13:36:00 ID:8rhBY1z.0
システムとしての正当性と、プレイヤーの感情はまた別の問題だからな
理屈として納得はできるが、うざいという感情は消せない
通勤ラッシュで、出社や登校時間が同じだから人が多くなるのは当然、だけどうざいものはうざいってのと同じ
逆に、うざいと言ってるからってシステム自体を否定してるわけではない
(だから、すぐ「じゃあ止めろ」「切れ」ってのは短絡)
117
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 16:48:00 ID:OT72DC8I0
とりあえず、乱入者はただの敵って思い切る事は一番重要な対策
乱入設定可能になってすぐ位は、みんな慣れてないし装備も整ってないし、
乱入してくるのも興味本位が多いから、職差とかが気になる前の段階で対人を楽しめてるけど
その気分のままで、急に作業的に殺そうとして準備万端で入ってくる敵と戦って一気に嫌になる人が多いと思う
待ち伏せして一撃入れられる様に備えておいて、遊べそうな相手なら姿を表すくらいで丁度良い
118
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 17:16:38 ID:9Io6/9pA0
というか、乱入ONはPSだけでなく装備も完璧にしてからにした方がいいよ。
廃装備でこられたらいくら補正あっても厳しい。
119
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 17:19:10 ID:MAMLNekE0
俺は誰が来ても迎撃できそうなPTメンバー以外ではonにしないという結論に至った
うわさの35付近で無双してる連中は、キャラ居ないんでしらんが
50付近で乱入無双なんかできる奴そうそうおらんので、死ぬ覚悟で乱入してきてんだなコイツって
思ってるから別に腹は立たない
120
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 17:36:21 ID:F2k90F2g0
経験値UPのメリットと妨害されてうざいと思わされるデメリット
それが前もって分かってる状態で、その2つを天秤にかけて
その上で自分の意思で乱入を許可した人間が、いざ乱入されて文句を言うってのは
正論がどうとか感情的にどうとか以前に、根本的な部分で何かズレてないか。
誰かに強制された訳でもないのに宝くじ買ってハズレて
「おいクジ買った分の金損したじゃねぇかふざけんな、宝くじ屋マジでうぜぇ」
なんて言ってる様なもんだぞ。
121
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 18:01:00 ID:MAMLNekE0
どっちの言い分もわかるが
どっちかというと俺も「onにしといて文句とかワロスwwww」派ではある
「乱入はウザいものなんだから、嫌われてるということを自覚しろ」って意見もまあわかる
別にそれはいいと思う。それに加えて「乱入してくんな」「空気読め」とかは流石に頭がパーンだわ
122
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 18:34:13 ID:QOIYQuGg0
対策スレっいてより議論スレにでも名前かえたほうがいいんじゃね?
俺も「ONにして文句とかバカじゃね?」としか言いようがない派。
さっさとオフにしてくれよ。
123
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 19:35:27 ID:MIE5sz1A0
乱入ONにしてドロップUP実感してる人いる?
124
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 19:43:35 ID:696pYgvs0
廃装備初心者狩りや盗賊ガン逃げ妨害厨のせいで乱入自体がオワコン
125
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 20:07:44 ID:Ncy18tc.0
最近ゲーム始めて一人ギルドなので、乱入ONだと2倍の速度で溜まるのか良いなと思った。
運悪いと誰か入って来て殺されちゃうかもしんないけど即効終わらせれば平気かね、
なんて思ってるとこでこのスレに遭遇した。
事前にどんなもんか知れて良かったわ。何もしらずやってたらすごーくいやーな気分になってただろうなあ。
126
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 20:37:46 ID:8s5WpL0E0
宝くじ屋には悪意は無いが、
乱入者には「嫌がらせしてやろう」という悪意があるからなぁ。
(というか現状は嫌がらせしかできない)
>>125
みたいに軽い気持ちでオンにして乱入されたら
愚痴の一つも言いたくなるだろう。
もう乱入機能自体を廃止した方が良いんじゃね?
ちなみにご新規さんは絶対にオンにしない方が良い。
乱入者は大抵、レア装備で固めた経験者ですら1激で葬り去るような奴らばかりだから
未強化の適正マジック装備をした初心者じゃ逆立ちしたって勝てない。
127
:
名無しさん
:2011/09/17(土) 20:43:41 ID:pX579Y7Q0
乱入ONにすべきなのは
・装備がっちがちで乱入者狩りをする場合
・乱入が来る前に確実に終わる場合
この2つだけってのを肝に銘じた方がいいね
スポーツライクな対人を楽しみたいならアリーナ行くべきだし、
育成したいなら大人しくOFFで狩るべき
乱入機能自体をオミットすべきだとは思わんけどね
ガッチガチ同士で乱入狩りvs乱入者をやるなら、それはそれでいいだろうし
128
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 02:03:56 ID:Qcmt9juwO
指定乱入以外はパーティーで入れないようにすれば解決するよ
129
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 02:07:04 ID:ScK8HKas0
乱入された記録が残って、乱入した側は指定乱入を拒否できないようにすれば
仕返しもできて便利なんだが
そのくらいのリスクは背負っていいと思う
130
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 04:03:41 ID:fIuM6s5Q0
なにそれ顔真っ赤ですね
131
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 05:16:26 ID:TYcScPXE0
嫌がらせというか レジェンドほしいんですハイ!
132
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 06:06:32 ID:0El9kb5AO
嫌がらせではなく、敵として遊びに逝く感覚なんだがな
なんにせよ仕様である事に愚痴る輩は乱入offにしとけよ
133
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 07:57:52 ID:QOIYQuGg0
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 経験値増えなきゃヤダヤダ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 乱入者迎撃するのもヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 面倒なことされるのヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 乱入者がこなくて経験値UPするシステムがほしい…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ 楽にクリアさせてね
∩ シーン……
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ ………………
〃〃∩ _, ,_ ガバッ
⊂⌒( `Д´) < 乱入者は悪党だ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
134
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 09:12:35 ID:YvUMwgOs0
>>133
ゆとりすぎるw
135
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 10:45:55 ID:ivINZra.0
カンストキャラで乱入したらウィッチブレイドがいやがったwww
レベル上げるの早すぎ
136
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 13:58:59 ID:OUtLs3rs0
乱入されて文句言う方もアレだし、文句言われてキレる乱入者もアレ
なんかもう乱入システムは荒れる原因にしかならんな
137
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 14:00:17 ID:Z1L49W9U0
乱入される側はきちんとメリットデメリットあるのに
乱入する側がノーリスクなのがおかしすぎる
138
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 14:23:57 ID:/VrU5sZ20
たしかに乱入はそれなりに強い人が入ってくることが多い。
けど、
>>126
,
>>127
は言い過ぎな気がする。
中には弱い人も来るし、レア装備で固めた経験者を一撃で葬るなんて無理がある。
職差、装備差が出やすい中レベル帯はきつい状況になる可能性があるけどね。
レスでいくつか見られるレンジャーの例など。
>>137
乱入はローリターンだし、乱入される側のデメリットを担うボランティアじゃないのかね
139
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 14:36:24 ID:g0TD7jJQ0
なんか乱入側が必ず廃装備みたいな話になってるけど、
スタミナ切れたからとかギルドでお遊びでとか、
楽しみながら負け覚悟で入る人たちも結構いるよ。
自分は基本ONで廃装備来たら1、2死くらいで素直に降参するなぁ。
それ以外の乱入戦は楽しんでるし、良い刺激になる。
140
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 14:51:15 ID:GgYNmxOI0
いっそもうステも装備も乱入された側と一緒になるドッペルモードでも
あればいいんじゃね。
乱入側のリスクは「自分の通常使用キャラとは使い勝手が違う」事。
手軽に他職のお試しもできますよ、と。
141
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 16:16:47 ID:F2k90F2g0
俺は通常の狩りがマンネリ化しちゃってきて、ある程度の刺激が欲しいって意味で乱入ONでルナド城・溶けるを周回してる。
「ここで乱入か・・・先にレア見に行ってから対応がいいかな」とか
「ここならある程度でモブ狩り切り上げて少し戻って待ち伏せするかな」とか
「キーモブだけ残して陰に隠れて、相手がキーモブ叩いてる隙に後ろからぶっぱするかな」とか
状況に応じてあれこれ考えるのも楽しいよ。
そんなこんなでいつの間にか伝説の迎撃者のゲージが8割くらいになってたし、体力60増加のレジェンド獲得も楽しみになってきたし
稀に9段のタオとかきて2〜3死してやっと追い返せることもあるけど
そういうの全部含めて乱入されるのを楽しめてるからONにしてるよ。
あと仕様が違うにしろ、アリーナである程度対人慣れすると乱入相手にも結構戦えるようになってくるよ。
142
:
名無しの冒険家
:2011/09/18(日) 16:43:21 ID:hyd22hBQ0
なんだかんだいって乱入はいいシステムだと思うよ。荒れないオンゲーなんて廃れていくだけだしね。
荒れるくらい盛り上がるほうがオンゲーとしてはそれだけのめり込んでるやつがいるってことだし正解だと思うね
ゲームとして荒れるのはいいが、個人の中傷やリアル絡めたことで荒れるのはまずいがな。よくある女絡みとかそいうのね。
143
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 17:06:48 ID:aRmv7t.Q0
ゴブ森乱入あり以外で効率のいいギルドポイント
稼ぐ方法あればいいのにな
あそこは最初のチェックポイント超えたら乱入できるようになるから
急いでキーmob倒してボス倒しにいって報酬画面になる前に即離脱すればいいけど
リトライができなくなるからやっぱめんどくなる
144
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 17:53:27 ID:seGvoKf60
>>143
できる
Escおしてリトライするだけ
145
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 20:13:51 ID:XgNOSu4E0
乱入ONのPTでやる時、アサシンは良く吟味してPTに加えた方が良い。
ここで待ち伏せしようって皆で決めて罠はったり準備してるのに一人で戦いにどっか行く奴多い。
俺TUEEEEEEしてくれれば何も文句無いんだけど、スク全部座れていつのまにか離脱してる奴ばっか。
「お前ら俺一人に乱入相手させてなにやってんだよksがタヒねよ」と捨て台詞はく奴までいる。
装備の整ってないエレも地雷が多い。乱入者テロップ流れてるのにズカズカ狩続けて知らん顔の奴が多い。
スカレンイリュあたりは味方に合わせて動いてくれる人が多い気がする。
146
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 20:31:49 ID:lXKHasDY0
そしてファイターはもっと合わせて動いてくれる人が多い気がする。
が抜けてるぞ
147
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 20:32:38 ID:MAMLNekE0
レンだけは乱入無双できてもアリーナで同じようにいくかっていうとそれはない職No1だと思う
乱入で粋がってるレンはアリーナ絶対やらんからな
まあ俺もレンなんですけどね
148
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 20:54:17 ID:53Jt8TX20
乱入される側の人数+1までしか一度に乱入出来ない、位はした方がいいかもな
あと乱入者は相手を追い出すまで証以外拾えなくするとかな
149
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 21:19:26 ID:FuXSOzUc0
乱入対策っていうか俺は逃げて隠れてるかな。
タオの廃装備とかレンジャーはテラ辛いから、死角なりそういうところを探して隠れてる。
まぁ一人なら処理できるんだけど二人とかきたら隠れるの安定だわな。
150
:
名無しさん
:2011/09/18(日) 23:11:48 ID:XgNOSu4E0
隠れてもミニマップに点でね?
151
:
名無しさん
:2011/09/19(月) 02:01:10 ID:F2k90F2g0
>>147
2日前くらいだったか昨日だったか6段のレンジャーに乱入されて
相手1人でこっち2人だったのに1回ずつ死なされたわ
>>150
一流迎撃者のレジェンド取ったくらいには乱入者相手にしてきたけど
未だに乱入者のマップの表示の仕組みが良く分からん。
一度対峙した後に相手がマップに表示されるのか、ステージによって違うのか
しょっぱなから表示されてるときもあれば、一度対峙した後にならないと表示されない時もあるし
終始表示されずに終わる場合もある。
なんにせよ、視点少しずらして相手からはこっちが見えないけどこっちからは相手が見える位置で待ち構えてると
9割方先手は取れるから、相手には気づかれてないと思う。
152
:
名無しさん
:2011/09/19(月) 03:39:09 ID:M1l2yixI0
そういや大抵のMMOのPKerには赤ネームがついたりするのにC9にはないんだよな
善悪保留の上での「私はPKしますよ」という告知がされてないせいで変な荒れ方になってるんじゃないか
乱入システム自体は面白いと思うしだいたいonにしてるが、現状だとどうも陰湿な感じが拭えないのも事実
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板