したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トリビアスレ

1名無しの蛮族さん:2012/02/12(日) 18:08:40 ID:znzsLzJU

武器「大鎌」の説明文には薄ら寒い親父ギャグが盛り込まれている・・・


↑こんな感じでくだらない小ネタをトリビア風に挙げていきましょう

254名無しの蛮族さん:2012/05/25(金) 02:16:51 ID:hau5rd1A
巨人墓地でパッチを下に蹴り落としてから七色石の所に近づくと下にいるはずのパッチに蹴り落とされる。

255カタリナヘッドとハルバード:2012/05/25(金) 22:36:53 ID:vAq3nlXs
知ってる人も多いかもしれませんがもう一つ


デーモン遺跡の王の封印前とその脇道にいる牛頭のデーモンは段差を利用すればボス戦の時と同じく落下致命ができる

256名無しの蛮族さん:2012/05/26(土) 14:30:36 ID:EYQFBEmc
既出かもしれないが、混沌の種火を守っている7頭の牛頭は
スタッフ間で七英雄と呼ばれていた

逃がさん…お前だけは…

257名無しの蛮族さん:2012/05/27(日) 09:25:56 ID:1JnN1QGM
最初のキャラだけは.....消せない

258名無しの蛮族さん:2012/05/27(日) 14:18:29 ID:EYQFBEmc
フィールドBGMが環境音ではなくちゃんと曲が流れているのは灰の湖のみ
どっちかというと火防女BGM扱いなのかもしれない

259名無しの蛮族さん:2012/05/30(水) 22:08:34 ID:vAq3nlXs
ボス戦勝利時にデモが入るのは公王だけ

フロムの都合があるのかもしれない…

260名無しの蛮族さん:2012/05/31(木) 23:47:40 ID:vAq3nlXs
デーモン遺跡の山羊頭地帯下の篝火からちょっと行った所(一匹目の山羊付近)から崖に張りついてる百足頭が見える

261名無しの蛮族さん:2012/06/01(金) 18:21:03 ID:SMpvfRmw
亡霊にダメージを与えられる武器を右手に装備した状態で、卵頭の虫攻撃を亡霊に当てると亡霊に15ダメージを喰らわせる。
虫攻撃を喰らった亡霊は怯む。

262名無しの蛮族さん:2012/06/07(木) 09:29:22 ID:hau5rd1A
アストラの上級騎士は太陽の光の癒しで回復させることができる。
二周目で役200ほどのHP
鍵をもらって離れると死亡することに変わりない。

263名無しの蛮族さん:2012/06/07(木) 10:55:40 ID:NePK.o46
>>261
ということは蹴りも当たるのかな?

264名無しの蛮族さん:2012/06/07(木) 18:56:15 ID:SMpvfRmw
>>263
どうなんだろう、俺は卵頭がデフォルトでやってるから解らないな。
すまないが誰か検証してくれないか?

ちなみに、呪い状態での普通武器の装備じゃ虫攻撃は亡霊には当たらないぞ

265名無しの蛮族さん:2012/06/07(木) 23:44:15 ID:Uc3skk2o
レア様付近の細い柱は壊せる

266名無しの蛮族さん:2012/06/08(金) 03:29:41 ID:HagXDtfM
矢やボルトをそれぞれ右側のスロットのみに装着すると
矢を納める鞘を表示させずに装備出来る

267名無しの蛮族さん:2012/06/08(金) 14:16:00 ID:rq1byRrs
既出かな?
本当は主人公のライバル格の上級騎士がいたけどバグが多すぎてボツになった
あと、同じ理由でジーグマイヤーもスタッフの間で嫌われてたらしい

268名無しの蛮族さん:2012/06/08(金) 15:56:27 ID:t7tC0DAQ
>>266
これはオサレさんにとっては超有用な情報だ、ありがとう!

>>267
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93

ダークソウル特集で解説してるね必聴


寝てるフラムトに攻撃して首をもたげて起きようとしてるときに
うまいことジャンプ斬りをあてるとフラムトがちょっと浮く

269名無しの蛮族さん:2012/06/10(日) 23:15:15 ID:vAq3nlXs
飛竜の谷のビアトリスの装備がある所からは吊り橋とドラゴンゾンビが消えて見える

270名無しの蛮族さん:2012/06/11(月) 01:09:10 ID:IH7IUGrs
不死街に至る水路の橋は、飛竜の谷にかかっている。
谷に置いてきた七色石は橋の上からも小さく見える。

水路の橋から自殺してみる。緑の炎を不死街の方から見ると、空中に浮いている。
というか、そちらから見ると、橋は消えて見える。

巨人墓場から、デーモン遺跡が見える場所がある(一つ目の休憩所あたり)。
溶岩を引かせた後に行ってみても、溶岩が引く前の光景でが見える。

271名無しの蛮族さん:2012/06/11(月) 01:16:39 ID:IH7IUGrs
あと、狭間の森から黒い森に抜ける細い通路は、バベルのいる塔の最上階
から見えるし、そこに置いてきた七色石もしっかり輝いて見えます。

272名無しの蛮族さん:2012/06/11(月) 19:39:18 ID:4eIOPNrs
>>261糞ワロタwww

273名無しの蛮族さん:2012/06/12(火) 06:36:51 ID:hTtV9Njg
hellkite-burningに侵入した後に自己紹介を見ると優しい気持ちになれる

274名無しの蛮族さん:2012/06/17(日) 01:42:43 ID:IXK990yI
双眼鏡を覗いてる相手はダークハンド、人間性吸収出来ない。

275名無しの蛮族さん:2012/06/21(木) 22:22:57 ID:HU0rGZEw
キャラメイクに「似た顔作成」という機能があるが、「似ていない」にカーソルを動かしてひたすら似た顔作成ボタンを押すと、次第に似ていないどころか病み村の人たちみたいな怪物的な顔に変わっていく…

276名無しの蛮族さん:2012/06/22(金) 02:13:54 ID:EFJwd3uU
>>274
マジか!?地味にすごい発見じゃないか……

277名無しの蛮族さん:2012/06/22(金) 08:30:39 ID:CJ2wtpSw
絵画世界の二人目の弓亡者が居るあたりから階段の段差を使いジャンプで柵を越えてファランクスエリアに飛び降りれる
これを使えば最初の扉をすぐに解放できる

278PLEDGE-777:2012/06/22(金) 20:51:09 ID:LiM.LMyc
書庫上空の雲の方は完全停止している
ただの絵

279名無しの蛮族さん:2012/06/24(日) 00:47:52 ID:vAq3nlXs
発狂したローガンに殺されてもシースと同じように牢獄にぶちこまれる

280名無しの蛮族さん:2012/06/25(月) 23:51:35 ID:vAq3nlXs
センの古城の鉄球ゴロゴロに最初にひかれる蛇人は地味にリスポンしない

281名無しの蛮族さん:2012/06/26(火) 12:52:42 ID:mm42lOVc
NPCは敵対していない状態なら、キックで落下死させれば罪にならない

282名無しの蛮族さん:2012/06/27(水) 15:19:33 ID:hAnYhC2I
みんな知ってたらすまん。王女の間のエレベーターは両側に1つずつあり、向かって右側はスモウ用なのか大きめにつくられている

283名無しの蛮族さん:2012/06/27(水) 23:56:48 ID:vAq3nlXs
これトリビアかどうか微妙だけど…
ペトルス=ペトロの別名
ペトロはキリストの十二使徒の筆頭でローマの初代教皇とされる人物

名前負けしすぎ…

284名無しの蛮族さん:2012/06/28(木) 02:07:56 ID:hAnYhC2I
ここに書いてあったの見て亡者女商人に糞団子投げたら恐ろしいことになった…軽くホラー。是非やってみるべし

285名無しの蛮族さん:2012/06/28(木) 12:49:40 ID:o8iXHbH.
>>284もう今夜は眠れない

286名無しの蛮族さん:2012/06/28(木) 16:18:50 ID:zr5kT/5E
>>284
確かに面白い

287名無しの蛮族さん:2012/06/30(土) 06:49:30 ID:hAnYhC2I
コロンドの亡者に不死の魅力かけるとがんばって3体くらい倒してくれる

288名無しの蛮族さん:2012/07/02(月) 23:52:30 ID:vAq3nlXs
バモスが「小ロンドの種火があれば〜」と言っているが、実際に小ロンドにあった種火(とても大きな種火)を見せるとまがい物呼ばわりされる
なんじゃおのれは

289名無しの蛮族さん:2012/07/03(火) 05:17:53 ID:SMpvfRmw
バモスが混沌の種火はイザリスにあって誰もたどり着けない的なことを言うが、実際にあるのはデーモン遺跡

290名無しの蛮族さん:2012/07/03(火) 18:07:12 ID:Uc3skk2o
暗月はアンゲツと読む

291名無しの蛮族さん:2012/07/04(水) 05:04:45 ID:0QMJDTOs
1周目のペトルスの体力は666。
彼の本性を現している?

292名無しの蛮族さん:2012/07/04(水) 06:32:43 ID:IXK990yI
不死教区 鍛冶屋のオッタン階段前に
とある条件の元白サインを出すと高確率で召喚される。

.契約が太陽
.もちソラールコス

各sl、別キャラで試行するもだんとつでソラール呼ばれる。

いまだにソラールはユーザーに愛されている。

293名無しの蛮族さん:2012/07/04(水) 21:21:26 ID:.LU4HHEk
森バイト中に狭間に逃げると、竜石で無限ナハナハができる。

294名無しの蛮族さん:2012/07/04(水) 21:47:24 ID:TqtFiMGA
病み村の沼地では召還されるなどした霊体には歩いたあとにできる波紋ができない。

295名無しの蛮族さん:2012/07/08(日) 23:52:50 ID:vAq3nlXs
毒で死ぬ直前にジェスチャーをすると、ジェスチャーが終わるまでは死なない
太陽賛美で散っていくのもまた一興

296名無しの蛮族さん:2012/07/09(月) 00:15:22 ID:kuX/4chA
ほぅ…
紳士と戯れる時に使えそうなことを聞いた

297名無しの蛮族さん:2012/07/10(火) 23:29:51 ID:vAq3nlXs
キノコ人間のパンチは水平右フックだと二発目がくる可能性があり、斜め下への右振り下ろしだと二発目はこない

あと小キノコを高いところから蹴り落とすとなんか落ち方がかわいい

298名無しの蛮族さん:2012/07/18(水) 02:34:49 ID:Wm49IMpc
トリビアではないが、不死街はいってすぐのジャップで取れる人間性の道のところから、
山羊頭のデーモンの部屋が丸見えになってる
弓では狙撃できないが火炎壺ならあるいは・・・誰か検証してくれないかな
ひょっとしたらクロスボウ落ちてるところから狙撃できるかも・・・

299名無しの蛮族さん:2012/07/21(土) 02:40:13 ID:hau5rd1A
>>298
検証してみました。
てか山羊とか犬見えない
とりあえず火炎壷投げたけどダメージ表記出なかった。

火炎壷投げまくってボス霧入ったが犬・山羊ともに体力減ってなかった。

クロスボウの所からは部屋が半分ぐらいしか見えなかった

こんなんでいい?

300名無しの蛮族さん:2012/07/21(土) 03:03:08 ID:Wm49IMpc
>>299
なるほど、ありがとう
シームレスだから行けるかと思ったのだけどな
アイテムを捨てると見えるし
一定以上離れると壺とかは駄目なのかな
そのうち糞団子とか毒矢で試してみたいな

301名無しの蛮族さん:2012/07/21(土) 08:03:34 ID:YyTOLUHM
またクソスレかと思ったら良スレだったでござる。

プリシラたんの眉毛は、超素敵眉毛。

302名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 00:06:44 ID:vAq3nlXs
エレベーターやリフトの下降中に七色石を投げると上にぶっ飛んでいくように見える

303名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 01:42:19 ID:hMowTClY
・亡者状態と生者状態では服の膨らみが違う

・トゲシリーズの防具を装備し、弓を左手に持つ
 →両手で持つ→敵に対してローリングすると自身も怯む

・呪死状態でなくとも呪われた武器を持った状態で
 奇跡「因果応報」をさせれば亡霊にダメージを与えられる※ただしダメージは通常より低い

・亡者状態で呪術師のガントレットをつけると指の一部が消える

・魔術師のガントレットをつけてジェスチャー「前を指差す」をしても指が出ない

男性キャラクターでの小ネタです

304名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 01:49:23 ID:hMowTClY
「男性キャラクターでの小ネタです」の一文は
「全て男性キャラクターで確認しました」と置き換えてくださいorz
女性キャラクターだと、どうなるかわからないので…

305名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 11:19:53 ID:3GWBhjMY
絵画世界に入る際のデモでは、亡者であっても生身のボイスが使われる。
車輪骸骨はPCが高い段差の上にいる時はぴったりと真下に張り付いてくるが、梯子につかまっている時は足元をぐるぐると回るような挙動を見せる。
楔のデーモンにはヘッドショットが有効。

306名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 12:12:58 ID:Yi0qvgKo
不死街に侵入して商人のところに行ったら
半透明の小さい犬っぽいのが商人の前で尻尾ふりふりしてました
それから侵入するたびに行っているのですが確認できていません
ランダムかな?

307名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 16:14:26 ID:PD0RxSQ2
>>306
すげえwwwww

鐘のガーゴイルには毒矢が効く
しかもムービー前のカチコチの像の状態から毒矢を射てる
黒いモヤモヤがムービーにも反映される

308名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 16:37:12 ID:JWDDssl6
>>307
え?鐘のガーゴイルって戦わずに毒矢だけで終わらせられるのか!

309名無しの蛮族さん:2012/07/22(日) 18:07:33 ID:Wm49IMpc
>>308
着地した瞬間爆散するときと
何事もなかったように動くときがある、違いはわかんない
ひょっとしたら距離減衰で矢のダメージが通ったときと通らないときの違いかも

>>306
まじすか・・・見てみたい

310名無しの蛮族さん:2012/07/23(月) 06:40:57 ID:0ZpS9elM
みんな知ってるだろうけどさ

アノロンの楔デーモンって
上の階の銀騎士がいる所から
ロックして投げナイフとか当たる

311名無しの蛮族さん:2012/07/23(月) 16:52:59 ID:Wm49IMpc
>>310
センの古城のローガンの真下付近にいる奴も
籠牢の中から角度を限界まで下にすれば撃てるよ
鷹の指環がちょっと欲しい感じだけど
あそこのはスゲー強いし足場も悪いのでこの方法オススメ

まぁ倒さなくても良いけどね、奥に何もないし

312名無しの蛮族さん:2012/07/24(火) 18:27:01 ID:d5I/izL6
侵入先でバモスが殺されていた場合、半透明の骨が散らばっている

313名無しの蛮族さん:2012/07/25(水) 14:22:40 ID:ppdUO7OY
病み村の水車?みたいなのを動してるのは犬である。

314名無しの蛮族さん:2012/07/25(水) 17:58:51 ID:mm42lOVc
不死街の商人から一度に大量購入すると、「ありがとうございました」と
丁寧語になる

315名無しの蛮族さん:2012/07/25(水) 20:00:43 ID:CJ2wtpSw
センの楔デーモンおかしいよな
二周目から強い2体の方が取得ソウル少ないとか…

316名無しの蛮族さん:2012/07/25(水) 22:34:46 ID:j3GHLEqs
そういやセンの古城のボス部屋前の細道で地味に機能停止している状態のアイアンゴーレムがみえるな。
あれって攻撃できんの?ヤギみたく無理?

317名無しの蛮族さん:2012/07/25(水) 23:48:40 ID:1D/dKLTg
>>306
商人が右手で何かをなでなでしている透明のやつかな?

318名無しの蛮族さん:2012/07/26(木) 18:51:57 ID:hMowTClY
ロートレクの肌の色はオズワルドと殆ど同じ白い色
パリィ後の追撃で確認できます

319名無しの蛮族さん:2012/07/26(木) 19:05:21 ID:XBXYykA.
>>316
前に白とふざけて攻撃したけど無理だった

320名無しの蛮族さん:2012/07/27(金) 23:51:21 ID:vAq3nlXs
ボスの三人羽織りがいる部屋の骸骨は弓矢で壊せる

321名無しの蛮族さん:2012/07/28(土) 08:00:46 ID:kObBHyFI
センの古城内上部から落下制御とプロロを駆使すると
アンドレイ部屋と古城をつなぐ細く長い橋の下に行くことができる

322名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 00:17:45 ID:vAq3nlXs
貪食ドラゴンは霧に入らなくても弓矢はあたる
自分が白のとき、ホストが霧に入ったあとにやってみよう

323名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 01:37:39 ID:hMowTClY
>>322
ホスト「じょ、冗談じゃ…」

祭祀場に移動したイングウァードとは後ろの壁からも話し掛けられる

324名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 02:57:02 ID:kObBHyFI
底なしの木箱にはちゃんと底がある
一定の項目数(個々の個数ではない)を超えると
”これ以上預けることはできません”と表示される

325名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 07:13:51 ID:hau5rd1A
>>322
センの古城のボスもホストが霧に入った後なら弓矢が当たる。

326名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 08:51:47 ID:O9Z7HRvc
パッチに蹴落とされる前に下のアイテムを回収してても
蹴落とされるムービーではアイテムが表示される

327名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 11:20:14 ID:/IH.TTXk
火の炉には、助走ジャンプしなければ行けない秘密の場所がある。

328名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 11:56:02 ID:Dm49lR0g
>>327
kwsk

329名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 13:06:53 ID:PgLSw3/.
>>327入口横の小高い部分のことじゃね?

330名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 14:01:31 ID:/IH.TTXk
最後の黒騎士がいるところを左下に向けてジャンプで飛び降りる。

自力では、戻れないから骨片or家路を用意

    勇気が必要・・・・

331名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 14:23:04 ID:sovEH3lQ
>>330
マジでか
初期からそこに飛び降りメッセージあったけど本当だったのか

332名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 15:48:02 ID:vAq3nlXs
ペトルスに毒霧つかうと髪の毛だけ浮き出る

333名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 23:16:49 ID:IcQThyPA
書庫の牢屋の篝火は内側からでは転送が使えないが、外側から休んだ場合なら使える

334名無しの蛮族さん:2012/07/29(日) 23:35:31 ID:IcQThyPA
>>306
商人の話に出てくるユリアってその犬の事ですかねー?

335名無しの蛮族さん:2012/07/30(月) 03:25:00 ID:qb2jbZwA
>>316
鷹指輪+ファリス弓で可能
ダッシュジャンプを駆使すれば足元までいける

336名無しの蛮族さん:2012/07/30(月) 06:52:22 ID:SaHg4HBo
>>335
何かと勘違いしてないか?
アイアンゴーレムは霧に入らないと攻撃すり抜けるし、ダッシュジャンプ云々にいたっては意味がわからん

337名無しの蛮族さん:2012/07/30(月) 14:04:46 ID:1D/dKLTg
>>334
俺最初ユリアってデモンズで出てきた魔女かと思たw

338名無しの蛮族さん:2012/07/30(月) 14:49:31 ID:d5I/izL6
巨人墓場のパッチは、話しかけずに崖まで行ってもイベントが発生する
しかも選択肢でNoを選んだのと同じ扱いになるので敵対もしない
つまり話しかける必要は全く無い

339名無しの蛮族さん:2012/07/30(月) 16:53:13 ID:JWDDssl6
>>338
つまりyes no 間違えるかもしれないと周回するたんびに緊張してた俺はただの馬鹿なのか?

340名無しの蛮族さん:2012/07/30(月) 23:14:52 ID:d5I/izL6
更に言えば、地下墓地から大骸骨をスルーしてきた場合
会話してる間に追いつかれてパッチを斬り殺される恐れがある
それを防ぐ意味でも話しかけないのがおすすめ

341名無しの蛮族さん:2012/07/31(火) 02:17:07 ID:.JA.ngCY
メッセージの評価数が大きくなるとアイコンが亡者以外のNPCに変わる
条件は謎であるが、経験則で見ると

公式メッセ→上級騎士
100超え→ソラール
800超え→蛇(フラムトかカアス)

な気がする。ドーナルやビアトリスも見たことあるが、数は忘れました。
特にソラールは良く見るのですが、100超えで比較的数が少ない評価数
でしか見たことがありません。アイコンは評価数で固定?
ググってもまとめらしきものが出てこないので詳しい人のスッキリ情報待ち。

342名無しの蛮族さん:2012/08/03(金) 20:03:49 ID:SMpvfRmw
不死街の水路を出たすぐの樽や箱を壊して降りるテラスから、壁面を観ると…
亡者たちのぶら下がってる姿が見える。って、これトリビアじゃなくて珍百景だった。サーセン

343名無しの蛮族さん:2012/08/06(月) 23:55:22 ID:vAq3nlXs
センの古城の入り口の蛇人は門が閉まっている時でもちゃんといる

344名無しの蛮族さん:2012/08/07(火) 00:54:16 ID:TqtFiMGA
アノールロンドの城内にある暖炉には大発火でも着火できない。

トリビアでもなんでもないか。
今日ちょっとやってみたので。

345名無しの蛮族さん:2012/08/07(火) 01:22:50 ID:yjSCc/ko
>>344
火炎壺でも出来ないよ

346名無しの蛮族さん:2012/08/07(火) 12:23:57 ID:HVX6qUcE
>>344
七色石安定

347名無しの蛮族さん:2012/08/08(水) 02:43:47 ID:QdXXg7Lc
不死院の最初の牢の床をよく見てみると…

あと廊下の破れた檻には絵画世界のトマト頭っぽい奴の死体が引掛かっている

既出ならスマソ

348名無しの蛮族さん:2012/08/11(土) 00:45:27 ID:Uc3skk2o
地下墓地の最初の篝火のある部屋の壁をよく見ると……

俺近眼だから最近知ったわ。ぞわぞわした

349名無しの蛮族さん:2012/08/15(水) 05:16:12 ID:AV703ALU
ダークソウル避難所 管理人がちゃんと管理してます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/11040/

350名無しの蛮族さん:2012/08/22(水) 21:53:51 ID:d5I/izL6
既出だろうけど、
書庫の負けイベント後の牢屋で、音楽が鳴るムービーの後に死ぬと何故か音楽が止まってスキュラも動かなくなる
簡単に下まで行けるし、脱出後からテラスの篝火までの侵入よけにもなるからおすすめ

351名無しの蛮族さん:2012/08/26(日) 09:13:13 ID:AfD7DcQ6
篝火の転送を、速くボタン操作してしまうとフリーズ(?)してしまうバグだけど、
PSボタンからゲーム終了するよりは、サインアウトしてタイトル画面に戻る方が良い。…かもしれない
とりあえずオートセーブ関連の警告は出ない

352名無しの蛮族さん:2012/08/26(日) 13:45:58 ID:p2h..mw.
>>350
死んでもできるのか・・・!
いつも骨片か家路だが、骨片つかうより経済的かな?

353名無しの蛮族さん:2012/08/26(日) 13:57:43 ID:AfD7DcQ6
ボスソウルから作れる武器は、元になった武器と同じ位置に並べられる
例えばアルトリ剣は短剣・直剣・大剣・特大剣のどれからも作れるので、ダガーを元に作ると大剣なのにメニューの一番上に並べられたりする
武器の並びにもこだわる人は要注意。

まあ、手動で並べ替えれば済む話だけどさ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板