したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フリゲ2016 質問用スレッド

54赤松弥太郎★:2016/12/29(木) 01:19:26 ID:???0
1日考えていたことのまとめ。

・Q&Aの書き直し(最優先)
今は何がどこに書いてあるのかわからない。
アンケートで、投票の仕方がわからなかった人が3%もいた。

・最新コメント一覧の一般開放(実現可能性高)
荒らされる心配があるので、一般ユーザーからは登録ユーザーの書いたコメントしか読めないようにする。
登録ユーザーならある程度責任感を持ってコメントしてくれるはず。
表示数をさらに限定すれば、万一問題があってもすぐ流せる。

・中間発表で得票数の多い作品紹介をやめる
・結果発表順をあいうえお順等、票数以外の方針にする
アンケートを見る限り、あまり受けが良くない。
利便性を制限する方向は受け入れづらいと思われる。

>>52
・コメント必須にする
以前検討したこともあるが、採用しなかった。
1. 口下手な人が投票をためらってしまうから
2. 「よろしくお願いします」等さして意味の無いコメントや、場合によっては余計な一言も増えかねないから
今コメントしているのは、「敢えて」コメントしている人たちで、だからこそ価値があると思っている。

>>53
・公式でピックアップを行う(実現性高)
ボクにも嫌いなゲーム、不得意なゲームがある。そして紹介文を書く時、ボクはごまかしがきかない性質。激辛レビュー参照。
→むしろ、作品と投票コメント(冒頭)をランダムで流すbotを作ってはどうか。そして投票コメントページへのリンクを張る。

非公式でやってくれてる、フリゲ2016作品紹介アカウントや、フリゲ2016投票対象マイベスト10等は自由にどんどんやってほしいと思ってる。
→12月だけでなく、年間を通して活動できる場所をフリゲ20XXと並んで作りたい、というのが現在進めている計画の主旨。

あとメールで頂いたアイディア。
・得票作者全員にメールを出す
労力の点でこのままでは無理。連絡先を調べるところから始まると1作品平均10分以上かかる×800作品=133時間。
ただし、作者さんから事前にメールアドレスを登録してもらって、自動で投票コメントを配信することはできそう。
自動メールでは味気ないと思う人もいるかも。

引き続きアイディアがあったら出してみて下さい。
結果発表準備と並行して、まずはQ & Aのリライトから進めようと思います。

55名無しさん:2016/12/29(木) 01:39:54 ID:hMno2Z2.0
→むしろ、作品と投票コメント(冒頭)をランダムで流すbotを作ってはどうか。そして投票コメントページへのリンクを張る。
確かにそちらのほうが労力も少なくて作品を遊ぶきっかけも作れそうなのですごく実用性高いです

あまり部外者である自分が口を挟むのもなんだと思ってますが自分もフリゲ業界が盛り上がればいいと願っている一人なので
またなにか思いついたりしたら書き込みに来ます

56赤松弥太郎★:2016/12/30(金) 12:04:45 ID:???0
さらに改善案を追加します。

・投票時に作品名、コメントをツイートできるボタンを付ける(実現性高)
前にtwitterでもらったアイディア

・サーバの時計で厳密にカウントダウンする(実現性高)
投票したPCでは〆切前だったのに、実際は投票できないのは地味にダメージが大きいから

・大学や携帯電話からのアクセスは、最初から投票できないようにする(実現性高)
知らずに大学から投票したり、携帯から投票して弾かれてる人が多い
悪意があってやってるわけでは無いだろうし、そこで投票者を逃がしちゃうのはもったいない

>>55
あなたも投票者という関係者(ステークスホルダーって言うんですか?)なので遠慮は無用です。
みなさんも思いついたらぜひどうぞ。

57名無しさん:2016/12/30(金) 23:58:39 ID:oHRPXMiY0
フリゲ20xxへの案とは違うのかもしれないですがこちらへ書かせていただきます…

フリーゲームの話題がユーザー間で盛り上がるのを妨げるハードルとは何かを考えたことがありますが
原因として、同じゲームのプレイヤー間でプレイ時期に差があるためプレイ状況のリアルタイムな共有が難しいということ、
また、そもそもフリーゲームを遊ぶ、作るという行為が他者との交流などを必要としない、というよりも交流しにくい、
私的な行為である為という説を思いつきました。

そこでそれらを解決する企画の提案なのですが、
何かピックアップしたゲームに毎回プレイ期間を設け、
タイムアタックなどのお題に沿うやり込みプレイで競争する場を作るのはどうでしょうか。
 これで何をしたいかというとやり込み記録という、他ユーザーとの競争や交流には最高のテーマを用い、
特定の期間内でたくさんの人に同じゲームを同時に遊んでもらい話題になりやすくするとともに、
フリーゲームを中心とした交流の起点を作りたいということです。
 可能であれば作者さんに許可を取ったうえでやり込み動画等を上げられるようにし、
例えば実況ゲーマーの人たちが毎回競争するほどに話題になれば最高です。
一言でいうとフリゲ版TASVideosとか生放送RTAみたいな集まりができたらよいです。

プレイヤーや作者同士の交流の場は少ないと思います。
レビューサイトのレビューやゲーム投稿サイトの感想、フリゲ20xxの投票は
不特定多数に意見を表明しているのみであり交流とは違うのではないかと。
うまく言葉にまとめられないのですが、上記のやり込みサイトでなくとも、
プレイヤー同士、さらには作者も含めた相互的な交流、対話が可能な場所が必要ではないかと思います。
某所の自作ゲームフェス関連の記事で、「制作者は他の作者と交流を持つことが難しく制作を孤独に感じやすい」
という話を読んだ覚えがありますし、需要はあると思うのです。(その某所がそのうちやりそうな気もしてきましたが…)

58名無しさん:2016/12/31(土) 00:26:24 ID:QRaXpdl20
発想としては面白いけど、やり込みだと結局一部の人以外蚊帳の外になりそう

59名無しさん:2016/12/31(土) 06:39:11 ID:rE7Lv.mc0
やり込みだけでなくて、一回クリアまでやるぐらいの気軽な感じで参加できるといいですね。
競争したい人は勝手に競争するし、そういった場があれば自分も参加します。

60赤松弥太郎★:2016/12/31(土) 09:47:36 ID:???0
>>57
すっごく面白そうなこと言いますね!

> 不特定多数に意見を表明しているのみであり交流とは違うのではないかと。
> うまく言葉にまとめられないのですが、上記のやり込みサイトでなくとも、
> プレイヤー同士、さらには作者も含めた相互的な交流、対話が可能な場所が必要ではないかと思います。
ボクの計画も、そういうサイトを別に立ち上げようって感じです。
フリゲ20XXは年1回のお祭りと位置づけて、その交流サイトからフリゲ20XXへの連携機能を付けたりとか、
逆にフリゲ20XXから交流サイトのデータを参照できるようにしたりとか。
もちろん、従来通りフリゲ20XXにだけ一見で参加できるように維持します。
これ、かれこれ数年来周囲には漏らしてたんですが、来年こそやらないとマズいと思ってます。

あの人に聞きたいも、ねとらじフリゲ夜話も、それをきっかけにみんなプレイして欲しいって気持ちはありました。
多分、激辛のイチオシも最初はそんな動機だったんじゃないかな。
確かに、今まで「交流」をメインにしたものは無かった気がするので、ニーズはあると思います。
ただ、ピックアップしてお祭りをやる方法だと、どうしても数に限りが出るのが悩みどころ。
話題性を考えると、万人受けしやすい、人気のあるゲームを選ばざるをえなくて。

ボク個人は既に抱えすぎで、 >>57 の企画を拾う余裕がないので、
どなたか手を挙げてやってみませんか?
> (その某所がそのうちやりそうな気もしてきましたが…)
誰かがやるのを待ってても、誰もやらないのがこの業界あるあるなので、やっちゃえばいいとボクは思います。

61赤松弥太郎★:2016/12/31(土) 11:16:34 ID:???0
改善案をどんどん追加して未来の自分にプレッシャーを掛けよう。

・投票サジェスト機能
表記揺れ防止のため、確認時に「もしかして:」を表示する等フォローする
去年のアンケートで出てきた意見
表記揺れデータをどう収集するかが問題、ローマ字↔カタカナは手動でないと難しい
かつては得票作品一覧で十分だったが、今はあの一覧から作品名を探すことも難しい、何らか別の手段がほしい

62名無しさん:2016/12/31(土) 14:36:40 ID:QRaXpdl20
投票する側からしても更新日時の確認って難しいんすよね
そこがどうにかなったらなあ

63赤松弥太郎★:2016/12/31(土) 18:29:27 ID:???0
>>62
ホントそこですよね!
せめて初日に一極集中することだけはなんとか避けたいですね……
事前に、情報収集できる方法を考えてみます。

64名無しさん:2017/01/01(日) 16:51:00 ID:9WEJXvzc0
盛り上がっているみたいなので少しだけ意見を書かせて頂きます。

・順位や中間発表に関して
投票の上位が必ずしも傑作ではないことは、フリゲに限らずどの投票でもいえることですし、
ビギナーとかヘビーとかは関係なく単にリテラシーの問題だと思います。
なのでリテラシーの低い人に合わせて順位を廃止したり中間発表を無くしたりするのは、
結果としてフリゲ20XXの票数や質を下げてしまうのではと思います。

・交流サイトに関して
作者やプレイヤーの交流に適したUIというと、やはりSteamやrpgmaker.netが思い浮かびます。
そう考えるとふりーむや夢幻等にブログ機能とかを追加するのが一番理想な気もします。
あと個人的に色々な作者に感想等を書く中で体感として思ったことですが、
作者もプレイヤーも交流を求めている人は意外と少ないような気がしました。

・フリゲ版TASVideosとか生放送RTA
TASVideosには一応フリゲのTASもあるので、どんどん増やしていけばいいと思います。
生放送RTAは今のところ無いので本当に誰か企画してほしいですね。
ただやはり企画はある程度責任のある立場の人でないと厳しいと思います。
実際に個人的に小さなことを色々とやったこともありますが寧ろ成功する方が少ないですし、
酷い時はTwitterで晒すと言われたこともあったので色々と難しいです。

・激辛に関して
今まで言うタイミングがなくて言えませんでしたが、
激辛にレビューを投稿し辛いのはレビュワー紹介の画像に要因があると思います。
とはいえそう易々と伝統が廃止されるとは思っていませんが…。

65赤松弥太郎★:2017/01/01(日) 21:27:02 ID:???0
>>64
重要なご意見ありがとうございます。

> 順位
そうは言っても、この企画で嫉妬に狂う人達に対して、
「それはリテラシーの足りないあなたが悪いので、うちとは無関係」と言って切り捨ててしまうわけにはいかないんですよ、運営として。
悪意ある行為は許さないし、この企画として悪意を生まないよう努力していることを、態度で示す必要がある。
まあ、やり過ぎるとかえって息苦しくなるばかりなので、バランス感覚は大事なところです。
今回の順位撤廃についても、結構意見は割れてます。

あと、リテラシーってどこで身につけるの? という問題がある。最初はみんな持ってないわけでしょ。
そこで最初に触れた人気投票が、AKB総選挙だったりしたら、それは悲劇じゃないですか。
あの「選挙」、リテラシーを育てる気なんかさらさら無いからね。むしろ持ってもらわない方が好都合なんだから。
結果として自滅衰退の道を辿るような、そんな轍は踏みたくないです。

> 交流を求めている人は意外と少ない
世界の流れとしては、もっと自分に都合が良いことを考えてますよね。
反響は欲しいけど、干渉したくもされたくも無い、みたいな。
気持ちはわかりますが。交流って疲れるんだもの。
ただ、交流がないと、それはそれで息苦しい世の中になっちゃうんだよなあ。これも塩梅が難しいですね。
引き続き考えていきます。

新しいことをやるのはいつだってリスクだらけですから、ボクはできるだけ前任者のいる道を通るようにしてますね。模倣とか、パクリとか。
フリゲ20XXの発想の元だって、当時は休止中だった夢現フリーゲーム大賞だったりするわけで。今は換骨奪胎、似て非なるものですけど。
関係ないですけど、みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100、みんな第3回を待ち望んでるらしいですね。集計するだけならさほど難しいことは無かったと思いますよ。

> 激辛
ま、激辛はボクの管轄ではありませんから……
レビュワー紹介画像はともかく、あの全体から漂う00年代初頭の空気は変えようが無いし、そのままいつまで温存できるでしょうね。
レビュワーとしては、利用したおせばいいと思ってますよ。

66赤松弥太郎★:2017/01/04(水) 19:29:17 ID:???0
まず最初の一歩、Q&Aの改定案を書いてみました。
https://best-furige.rhcloud.com/2016/about2017

それでもまだわかりにくい気がします……一応最初に、何をどう投票するのかはまとめましたが、読んでもらえるかどうか。
ご意見ある方はお願いします。

67名無しさん:2017/01/05(木) 20:52:11 ID:9WEJXvzc0
拝見しましたが分かり辛い部分の案を考えてみました。
もし事実と異なるところがあったらすみません。

【追加】
Q.ログインしないとプレイできない、オンラインゲーム等はどうですか?
A.また、SteamやPLAYISM等の無料のゲームも、ユーザー登録が必要な場合は無効票です。

Q.Windows以外のスマホゲー等はどうですか?
A.また、コンシューマーの無料のゲームも、ユーザー登録が必要な場合は無効票です。

Q.票数が多いほどすごいゲームなんですか?
A.また、他にも似た企画として今年を代表するフリーゲームTOP100、
ふりーむ!ゲームコンテスト、フリーゲーム大賞等があります。

【新規】
Q.未クリアやプレイ動画の視聴だけの場合でも投票できますか?
A.はい、問題ありません。あなたが投票したいかどうかが大切です。

Q.無効票に投票してしまいました。
A.無効票があっても他の投票が無効票になることはありません。
ただし、明確な迷惑行為の場合は選管判断で無効にする場合があります。

Q.登録ユーザーですがログインせずに投票してしまいました。
A.非登録ユーザーの投票として扱われるので無効票になることはありません。
ただし、連続投票、投票一覧、コメント修正、レコメンド機能等に影響が出ます。

Q.家族や集合住宅の場合でも一人一票で投票する方法はありませんか?
A.異なるIPから投票してもらう以外には、今のところ有効な方法はありません。

68赤松弥太郎★:2017/01/06(金) 02:10:30 ID:???0
>>67も踏まえて修正しました。

・Q.どうすれば投票できますか?を先頭に移動

・Q.これ、なんですか?に文言を追加

・Q.無効な作品に投票しちゃいました。何かペナルティはありますか?を追加

・Q.ダウンロードにユーザー登録が必要なサイトはどうですか?を追加

・Q.票数が多いほどすごいゲームなんですか?に文言追加

・Q.今までのところ、とても好きな作品なんですが、投票期間中にクリアできそうもありません……を追加

・Q.組織票とか、自演とか、文句を言う人がいて困っています。の文言修正

・Q.そうじゃなくて、家族で別々のアカウントを作って、一人一票ずつ同じ作品に投票したいんです。を追加

・Q.ログインし忘れて、そのまま投票してしまいました。コメント修正できますか?を追加

>>67
類似の企画については、個別の名前を出すことは控えました。
挙げてもらったものは、それぞれまったく性質が異なりますね。

・フリーゲーム・オブ・ザ・イヤー: 1サイト内のダウンロード数ランキング
・ふりーむ!ゲームコンテスト: 応募型コンテスト、クローズド審査
・フリーゲーム大賞: 1サイト内の評価ランキング(2015のみコンテスト)

人気投票という意味ではフリーゲーム大賞が最も近いものですが、全フリーゲームを対象に勝手に投票するという頭の悪さはこの企画独特なもので、誰も真似しません。
普通に考えて運営リスクが高いし、よくもここまで続けてきたものです。

未プレイ投票を積極的に推進する立場でもないし、
投票呼びかけや自作品への投票のように、作者を保護するためという動機も薄いので、
あくまで禁止していない、このきっかけにプレイしてみてね、という書きぶりにとどめました。

ユーザー登録まわりも、今のままでは不便すぎるので修正していきたいところです。
登録前のコメントを修正したいという意見も例年出ているので、検討を続けています。

69赤松弥太郎★:2017/01/07(土) 14:52:37 ID:???0
さらに改訂。

・投票する方向けQ & Aから投票対象のQ & Aを分けた

・Q.これ、なんですか?を微修正

・Q.作者の許可を得てやってるんですか?を追加


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板