したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

感想や機能についての要望等

1名無しさん:2010/10/10(日) 00:57:50
感想や機能についての要望等あれば記入ください

2製作者:2010/10/10(日) 01:10:19
今後の対応事項
・右の砦のリンクに加え入力座標へ飛べるようにする
・低解像度対応(左右にメニューがあると高解像度を要求する為)

他に要望あればコメントください

3名無しさん:2010/10/10(日) 09:01:26
とても便利で助かってます。
左側のメニューの■同盟■がリンクしてないようです。

4製作者:2010/10/10(日) 22:58:14
同盟はリンクできないのです。
同盟のリンク先は
ttp://w004.sengokuixa.jp/alliance/info.php?id=xxxx(数字)
となっており、同盟個別のIDが振られています。
この値はフレームを超えての取得ができませんのでリンクが張れません。
ixa内の「同盟」をクリックしてください。

5名無しさん:2010/10/11(月) 08:09:47
一発で目的のメニューが表示されてとても便利です。

これからもがんばってください。期待しております。

6名無しさん:2010/10/11(月) 22:25:26
取引や合成が画面右にあるので通常メニューを右に
砦リンクを左に置いてもらったほうが使いやすいような気がします。

7製作者:2010/10/12(火) 00:06:03
>>5
がんばります!

>>6
なるほど。。。変えるのは容易ですが
他の方がいらっしゃればご意見伺いたいです。

8名無しさん:2010/10/12(火) 11:09:41
>>4
なるほど了解しました。
頑張ってくださいー

9名無しさん:2010/10/13(水) 11:47:27
サーバー5で入ったときに、砦のURLがすべてサーバー4の物のため
使用できません。
確認お願い致します

10製作者:2010/10/14(木) 00:14:05
>>9
すみません。自分の遊んでいるサーバに特化しておりました。
他対応とは別に先行して修正しております。

11名無しさん:2010/10/15(金) 12:53:25
砦リンク実装おつかれさまです。
次回の合戦で使えるのが今から楽しみです。

12名無しさん:2010/10/19(火) 04:25:26
とても使いやすいです。
(特に「全部隊」と「簡易編成」は便利すぎる)
こんな良い物があるの、今まで知らなかったとは・・・
これからも是非、頑張ってください!

で、早速の要望なんですが、
報告書で探索のみ表示を1発で選択できれば良いな〜と思ってます。
余裕があれば御検討下さいませm(_ _)m

13製作者:2010/10/21(木) 01:05:35
>>12
次回更新で対応いたします。
現在、各城や村の各兵舎に飛べるようになるリンクを実装中です。
試験は完了してますので合戦が終わればコード書きます

14製作者:2010/10/21(木) 23:57:33
報告書のリンクは追加しました。
各兵舎に飛べる機能についてはまだ正常動作しておらず
近日中に乗せますです。

15製作者:2010/10/22(金) 01:04:06
兵舎に飛べる機能を一応つけました。
現在の所複数サーバには非対応です。
兵舎の各座標等はクッキーを利用しています。

又利用方法がちょっと特殊かもしれません。 

 名前は適当でいいです。

 IDは 
 IXA画面右の「表示拠点選択」にある自領のリンクより
 IDを把握する必要があります。

 sengokuixa.jp/village_change.php?village_id=56713&from=menu&page=

 これの「village_id=56713」部分の56713です。これをID欄に入れてください。

 あとは槍、弓、騎馬、兵器のX座標、Y座標を入力するだけです。

 座標登録後は一度画面をリロードしてください。
 (もしくは一旦砦メニューを他メニューに切り替える)

 そんなこんなで他鯖対応を継続します。

 他鯖対応時に現在のクッキーは使えなくなると思いますすみません、、、

16名無しさん:2010/10/22(金) 11:43:43
とても便利に使わせていただいております
兵舎リンクについてなんですが
市をよく使うので、あるともっと便利だなと勝手に思っております
兵舎の代わりに市の座標を入れる事で代わりに使用できてはいますが。
あと拠点1の兵器の座標がずれてるような気がします。

それと、うちの画面では右側が隠れてしまって画面が全部表示できていません
ページを読み込むと左側に揃うため右がいつも隠れている状態です
右のメニューだけでも、自由に幅を動かせると嬉しいのですが無理でしょうか。

今後もがんばってください、陰ながら応援させていただきます。

17名無しさん:2010/10/22(金) 15:29:44
12で要望を出させていただいた者です。
報告書(探索)のショートカット、早速の実装ありがとうございました。
おかげさまで更に使いやすくなりました。(^^)

兵舎リンクの実装、かなり便利そうだけど使い方がイマイチ良く判りませんw
もう少し頑張って調べてみる事にしますw

これからも無理しない程度に頑張って下さいませm(_ _)m

18製作者:2010/10/22(金) 22:44:19
>>16
兵器の所が一部正常に表示できておりませんでした。
修正させて頂きました。
メニューの表示を両方、右のみ、左のみ選べるようにしました。
これで如何でしょうか?

>>17
積極的に改善していきたいと思いますので
要望あればどんどんお願いします。

19名無しさん:2010/10/23(土) 13:09:13
砦一覧から、砦を選んでクリックしても、
新しいタブが、(無題)という名前で追加され、なにも表示されません。
不具合でしょうか?

20製作者:2010/10/23(土) 21:30:01
>>19
不具合でした。すみません。
対処しましたので現在は移動できると思います。

21名無しさん:2010/10/24(日) 20:11:32
すばらしい!使わせていただきます。
operaでも使えてますが、タフブラウザの弱点で
2鯖掛け持ちしてても片方のデータで進んでしまいます。
苦情でも改善要求でもなく報告ですm(_ _)m。

22名無しさん:2010/10/26(火) 10:51:15
お陰様でIXAのプレイが快適になって感謝しております。
要望ですが、MENUのリンクに取引を加えて頂けないでしょうか。
一発で取引の各項目に飛べると取引時の煩わしさが少しはましになると思いますので
ご検討のほどお願いします。

23製作者:2010/10/28(木) 00:34:54
>>21
報告ありがとうございます。
FirefoxとChromeとOperaと。。。という感じでブラウザを使い分けるしかないような気がします。

>>22
MENUに取引を追加しました。
テキストボックスに文字を入力して「名検索」をクリックすると
名前での検索が可能です。
普通に取引の画面を出したいときは「■取引■」をクリックしてください。

24製作者:2010/10/28(木) 00:36:18
余談ですが。。。

私もIXAプレイヤーでして基本的に合戦中はあまり更新できません。
要望や機能追加は合戦の合間に対応していきます。ご了承ください。

25名無しさん:2010/10/28(木) 08:06:47
数日前より利用させて頂いております。
chrome safariで動いております。
取引追加ありがとうございました!

要望なのですが
部隊の5つの部隊を選択できるようにしてもらえないでしょうか?
iphoneだと回線が重いので
ひとつでも作業を簡略化したいというワガママですが・・・

26名無しさん:2010/10/28(木) 20:47:28
>>23
取引の追加ありがとうございました。
検索窓まで付けて下さりすごく便利で助かります。
細かい注文になってしまうのですが、文字入力後にEnterキーを押しても検索できるようにして頂けないでしょうか?

27製作者:2010/10/28(木) 23:06:08
>>25
部隊の選択部分はJavascriptで行われているようでこの部分は外部からは操作できません。
その為、実装は無理そうです。すみません。

>>26
入力後、TABを一回おしてEnterという操作で検索できるのですが
当面それで容赦ください。

28製作者:2010/10/30(土) 02:11:02
>>25
実装できました。こんな感じでよろしいでしょうか?
「■部隊■」を「■部隊12345」にし数字部分クリックでその部隊に移動します。

あと、「領地」合戦時に必要な攻撃力を参照できるようにしました。

29名無しさん:2010/10/30(土) 16:33:32
うむーどんどん便利になっていきますね
助かってますー

30名無しさん:2010/10/30(土) 20:32:19
いつも めっちゃ お世話になってます。
兵生産メニューの1番目の項目に
「名前」と「ID」を入力してもキャンセルされてしまいます。
ブラウザはオペラです。
今まで1番目と2番目を記入してて、4と5を追加したら1に入力できなくなりました。
すぐの対応は全く望んでません…合戦終わって暇だったらちょっと見てみてくださると
ありがたいですが、いつでもいいですm(_ _)m

31名無しさん:2010/11/05(金) 12:17:59
兵生産のとこですが、本領はともかく所領すべてに
槍、弓など全種建設してないので
その所領にしか建設(ID登録)してないものは、
兵種のとこの色を変えてもらえると大変助かります。

32製作者:2010/11/06(土) 00:16:57
>>30
とりあえず原因不明ですのでクッキーの削除で対応お願いします。
もしかすると入力項目に数字以外のものが入ったのかもしれません。
まだ入力チェックができておりませんので
入力時にご自身で確認お願いします。

>>31
近日中に市を追加します。これに合わせわかりやすくなるよう改善します。
色を変えるのと登録してあるもののみ表示するのとどちらが良いでしょか?

33名無しさん:2010/11/06(土) 02:25:22
防衛中に右の「砦覧」で「自国」を選んでリンク先に飛ぶと出城や陣が認識されませんね。
「自国」ではなく所属国を選ぶとちゃんと認識します。
一応報告を〜

3431コメ:2010/11/06(土) 08:12:48
さっそくのお返事ありがとうございます。
今の様子だと登録してあるもののみ表示の方がいいと思います。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします (^ω^)

35製作者:2010/11/07(日) 02:30:18
>>33
事象を確認しました。
どうにも対処できそうにないので「自国」を外す方向で次回対応を行います

>>31
その方向で対処します。

36名無しさん:2010/11/11(木) 23:10:54
更新お疲れ様です!
生産がぐっと使いやすく!!

ところで生産の登録拠点数なのですが
5個と言わずいっぱいあると何かと便利だなぁとw
表示されるのはその内ID登録された拠点のみ
みたいな感じに合戦終わった後にでもよろしければ是非^^

37名無しさん:2010/11/13(土) 22:54:03
30です。
しばらくココ見てませんでした(>_<)すみません。
お返事ありがとうございましたm(_ _)mお手数かけましたm(_ _)m

38名無しさん:2010/11/16(火) 20:48:34
すごく使いやすいです!!

ありがたく使わせていただきます^^

ちなみにsafari5.02で動作確認出来ましたっ

39名無しさん:2010/11/18(木) 17:06:40
すばらしいブラウザをありがとうございます。
いつも一発でページが表示されるので重宝しています^^
一つ提案ですが、生産のタブの中に
市場と待機兵士一覧があるともっと便利に楽になるのではないかと思いました。

40名無しさん:2010/11/28(日) 10:45:30
いつも使わせて貰ってます
カード一括破棄(100件)をリンクに入れて貰えると嬉しいです

41名無しさん:2010/11/29(月) 10:40:44
いつも、ありがたく使わせて頂いております。

要望なのが、16鯖も行けるようにして頂けると、ありがたいです。
手が空いている時で結構ですのでヨロシクお願いします

42製作者:2010/11/30(火) 01:57:46
>>40
すみません、今日の更新に間に合いませんでした。可能なら明日追加します。
>>41
サーバ16を追加しました
あわせて適当に?18まで追加しました。

43<削除>:<削除>
<削除>

44<削除>:<削除>
<削除>

45<削除>:<削除>
<削除>

46<削除>:<削除>
<削除>

47<削除>:<削除>
<削除>

48<削除>:<削除>
<削除>

49<削除>:<削除>
<削除>

50<削除>:<削除>
<削除>

51<削除>:<削除>
<削除>

52<削除>:<削除>
<削除>

53<削除>:<削除>
<削除>

54製作者:2010/11/30(火) 23:43:12
掲示板が「データ破損」となっておりましたので該当書き込みを削除致しました。
原因はlivedoorさんのミスみたいです。。。

ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/51199768.html

55名無しさん:2010/12/01(水) 13:49:14
いつも助かっています
お疲れです
お疲れのところすみませんが
陣や出城のLvUP予約もお願いします

56製作者:2010/12/01(水) 15:52:19
セッションタイムアウトの3時間の壁がありますので
現行ではそれを超える予約は難しいです。
すみません

57名無しさん:2010/12/02(木) 03:19:49
IXA町奉行、使えますね。
これは完璧にロスを防ごうと思わなければ、
ロス軽減のためと思えば非常にありがたいツールですね。
旧鯖の人には不要かもしれませんが、自分みたいな若い鯖の人間には大助かりです。

58名無しさん:2010/12/02(木) 03:21:36
ああ、実は今日まで出来上がってると知らなくて午前試してみて、
ちょっと領地入力が面倒だと思ってたらこのタイミングでアップデート
もちろん、使いやすくなってます。
ただ、☆7とるのに数日かかるので、その時思う存分試してみたいですね。

59名無しさん:2010/12/03(金) 00:07:54
なんに使えるか解からないけど
ちょっと思いついた
戦闘力と防御力の計算

60名無しさん:2010/12/05(日) 01:52:58
上のスレで13を書いたものですが、
ただ、あまり無理はなさらないでください。
このツールのおかげで習熟に1時間で数時間時間の無駄が減りました。
しかも
「単独で開発申請する→終わった直後1秒に開始→準備期間の1分なし」
が可能なので、完全張り付きで最速入力を除いたらむしろ開発スピードアップツールといっていいかもしれません。
(実際には準最適化といったところでしょうか)
これだけでも充分ありがたいです。

61名無しさん:2010/12/11(土) 11:31:02
奉行でテンプレ作ったものです(製作者以外の方です)
正直、きちんとできてから書けと言われそうな気がします…
恐らく検証まですると相当な時間がかかってしまうと判断し、
少しでも早く、そして正確ではなくてもある程度の建設はできるはずと判断して
検証なしで出してます

もし協力してくださる方がいらしたら、試していただきたいですし、
テンプレを改良していただけたらうれしいです
あるいは、1から新しいテンプレがあがって、自分のテンプレが役立たずになっても
一向にかまいません

62名無しさん:2010/12/11(土) 18:12:14
私だけか分かりませんが、IXA町奉行のテンプレを考えるの>>4が途中から機能しなかったです。
どこかは覚えていませんが。

63名無しさん:2010/12/12(日) 00:12:27
どうやら最後の行に半角スペースがないと、
次の行の命令を消してしまうバグがあったようです
建て直しがかなり難しいですが、レベルを上げてしまった施設をテンプレから削除し、
レベルを同じに均すことでテンプレが再利用できるようになるはずです

64名無しさん:2010/12/21(火) 17:10:05
陣や出城のレベルを3時間の範囲でいいので、予約できるツールというのは無理でしょうか?
後2時間後に次のレベルまで上げたいけど仕事があるから無理…
というケースが結構あるので。
さらに破棄も予約指示できると助かります。
妄想ですすいません。

65製作者:2010/12/21(火) 22:39:45
各個人固有の操作であれば
町奉行を作成しているツールのフリー版でUWSCというものがあります。
これで操作を覚えさせて実行させることができますので
ブラウザ立ち上げて、ログインして陣や出城を強化するという操作を
記憶させることが可能です。
で、あとはwindowsのタスクに起動時間を設定すればいいと思います、

66名無しさん:2010/12/22(水) 02:11:23
製作者様、ありがとうございます。
ここまで丁寧な回答をいただき、感謝しています。
では、自分も挑戦してみようと思います。

67ichi:2010/12/23(木) 18:55:56
愛用させていただいてます。
所領が4つまでしか認識されないようです。
6つに対応してもらうと助かるのですが^^

68製作者:2010/12/23(木) 20:10:33
最新版をダウンロードしてください。

69名無しさん:2010/12/24(金) 01:07:52
☆7での町奉行利用はテンプレからまとめてリストにコピペして放り込みが多いと思うので
ログイン後の所領ID取得時にでもログアウトまでの10800sec(3時間)カウント導入と
の町奉行の予約リストから10800secの実行時間超過分をリストから排除もしくは別リストスペースを導入して
時間超過している分移動させるというのはどうでしょうか

70名無しさん:2010/12/28(火) 09:49:33
セッションタイムアウトが3時間ならば
ログアウトとログインの作業をスクリプトで操作できないもんでしょうか?

71名無しさん:2010/12/29(水) 05:06:15
ダウンロードの場所にバージョンの表記があると更新された場合に気がつきやすいと思うのでお願いします

72名無しさん:2010/12/29(水) 20:26:34
 ixaブラウザ、一瞬でとりこになりました。
可能でしたら自由に編集できる「メモ欄」を設けていただけると
嬉しいです。
 使い方としては、合戦中にターゲット名をコピペで貼り付けて
おいたり、次の予定を書き込んでおいたりできればと思います。

 また、合戦記録から発動スキルや武将名を抽出したり、城主名から
レベルや領地構成を抽出するモードがあると面白いです。いろいろな
データが解析できるので、ID野球ならぬIDixaの時代がきそうですね。

 どうぞよろしくお願いいたします。

73名無しさん:2010/12/29(水) 21:19:27
UWSCを使ってログイン、ログアウトのマウス操作を記憶させておいて指定時間にループさせておくとセッションタイムアウトを回避することができました。

74名無しさん:2010/12/30(木) 00:08:21
UWSCを使ってログイン、ログアウトのマウス操作を記憶させておいて指定時間にループさせておくとセッションタイムアウトを回避することができました。

75名無しさん:2010/12/30(木) 18:58:31
うーん、>>74氏の標準で入れられないですかね?
セッションタイムアウトさえ回避できればほぼ完全に内政自動化できるんですが

76名無しさん:2011/01/11(火) 23:32:12
>>75
uwscをダウンロードして自分で作ってもいいと思うよ。
色々と試してみたけどixaの画面にフォーカスがある状態で
tab11回→Enter
でログアウト
クリックしてフォーカス
tab→Enterでサーバーセレクト画面
クリックしてフォーカス
tab→Enterでログイン
2時間半後にクリックしてフォーカス
tab11回→Enter(以下ループ)

77名無しさん:2011/01/13(木) 03:17:16
所領の取得上限に合わせて、兵舎のリンク先も2つ追加して欲しいです。

78名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:46
IXAブラウザにお世話になっています。

領地において☆6の0511がIXAブラウザでは弓15000となっていますが
現在Wikiでは弓17510となっています。
実際、弓15500で攻めたところ敗北しました。

出来れば訂正お願いします。

79名無しさん:2011/01/15(土) 14:18:38
いつもお世話になっています。ひとつ機能追加の提案です。
合戦報告書を検索できるのが大変便利なのですが、襲撃状況も同じように検索できたら便利だと思います。

80名無しさん:2011/01/16(日) 01:46:02
はじめて使わせていただきます。
幣生産登録のIDの表示方法がわかりません。

教えていただけますか?
よろしくお願いします。

81いくさぽ(製作者):2011/01/16(日) 22:34:32
>>77,78,79様
それぞれ修正、追加しました。

>>80
本領や所領のIDになります。
画面上部の「城主」ボタンをクリックし城主プロフィールを表示させてください。
領地情報を参照し本領、所領へのリンクがあると思います。そこのリンクにIDが含まれて居ます

   例)本領のリンクURLが
     ttp://w999.sengokuixa.jp/village_change.php?village_id=123456
     の場合、IDは123456になります。その数字を入力してください。
です

82名無しさん:2011/01/17(月) 00:16:43
79の要望を出したものです。機能追加ありがとうございました。

83名無しさん:2011/01/18(火) 11:09:11
合戦報告書の、同盟検索しても地図に飛んでしまいます。

84名無しさん:2011/01/18(火) 12:43:26
>>83さんと同じです。
城主と同盟のリンクが
w[数字].sengokuixa.jp/map.php#
となっています

85名無しさん:2011/01/18(火) 15:51:53
今12鯖でやっておりますが、以前6鯖と12鯖が突然入れなくなりました;;
仕方ないのでユーザー名変えて今までやってましたが、前回の合戦の最中に入れ
無くなった6鯖と12鯖に突然戻ってしまいました。サポートセンターに何度メール
送っても回答来ません。どうしたらいいか分かりますか?

86名無しさん:2011/01/18(火) 22:32:39
すいません;;解決しました。

87いくさぽ(製作者):2011/01/21(金) 01:32:22
城主と同盟のリンクが未入力の場合地図に飛んでいたものを
それぞれの報告書に飛ぶように入力しました。

基本的には「城主名」「同盟名」の入力欄に調べたい名前を入れて
使うことになります。
所属している同盟の状況、参加した合流攻撃の結果を
見やすくする為の機能です

88名無しさん:2011/01/21(金) 10:20:56
同盟名入力して、検索すると報告書には飛ぶようになりましたが、同盟の絞り込みはされていない。

89x:2011/01/24(月) 12:51:55
戦国ブラウザで、ログインする場面になるとブラウザの機能の部分が画面から消えちゃうんですが…

90いくさぽ(製作者):2011/01/26(水) 02:24:37
インフルエンザでダウン中で対応おくれてます。申し訳ありません。

>>88
同盟名は入力されてますでしょうか、、、
試した所一応できたのですが、、、。

>>89
IEをお使いではないでしょうか?
Firefoxをお使いください

91名無しさん:2011/01/26(水) 18:47:06
88です。
chromeを使ってました。firefoxで問題なく出来ました。
ありがとうございます^^

92名無しさん:2011/01/26(水) 20:35:54
アンケートのメールが届いたけど、アドレス書いてないよ!どこに言えばいいんだ??

93名無しさん:2011/01/26(水) 20:43:31
アンケートサイトが入って無いよ!!

もっかいメールしてよ

94いくさぽ(製作者):2011/01/26(水) 23:47:59
すみません^−^
うちではアンケートは行ってません。
公式サイトを参照ください

 ttp://sengokuixa.jp

95名無しさん:2011/01/27(木) 08:22:33
お忙しいと思いいますが、19鯖もお願いいたします^^

96いくさぽ(製作者):2011/01/28(金) 02:16:38
ワールド19追加致しました

97名無しさん:2011/01/28(金) 08:55:25
ありがとうございます^^

98名無しさん:2011/01/28(金) 15:59:46
verUPお疲れ様です使わせてもらいます

99名無しさん:2011/02/05(土) 21:43:57
いつも利用させていただきありがとうございます。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/7205/1294676266/8
と製作者様ご指摘のように、最近重く感じることが多いです。

軽くなるといいですね。

100名無しさん:2011/02/08(火) 22:52:50
本領のテンプレも作って欲しいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板