したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

PSO2 ストーリー・設定 雑談、考察スレ

525名無しさん:2013/03/04(月) 03:05:42 ID:M0cpax5Q
人間関係にしてもどいつもこいつも匂わせるだけで明確に言及しない
だから関係が希薄すぎて感情移入出来なくなる
こういうのは神秘的とか秘密めいていると言わずにただ単に勿体ぶって説明不足なだけ
勝手に納得されて自己完結されてもはぁそうですかとしか言いようがないわ

526名無しさん:2013/03/04(月) 03:24:11 ID:9/5tD5yA
ゼノやゲッテム周りの過去の話がこのまま投げっぱなしだったらそれこそなんじゃそりゃとはなるが
絶対的なテキスト量不足はあるにせよ導入部分としてはこんなもんじゃないの
ああ、ラノベみたいに扉にキャラ紹介でも書いてありゃわかりやすいかもね、漢字はルビつきで

527名無しさん:2013/03/04(月) 09:48:49 ID:LfRUpBow
むしろこのシナリオだとそれぐらいしてもいいぐらいじゃね
もしくはFF13みたいに公式で前日譚のっけるとか

528名無しさん:2013/03/04(月) 11:27:10 ID:fRKSaCqU
たとえば他のオンゲみたいに君は冒険者でこの村を訪れたとか、この村で育って今日が冒険者でビューの日だとかそんなことでいいのよ
つまり普通に新人アークスならいいのよ
ただあきらかに普通じゃないじゃない。しかもプレイヤーキャラ自体も自分がなんなのかわかっていない雰囲気
わからないならわからないでいいが、調べようともしないなんて人間味がなさすぎて納得いかない
とてもプロが書いてるとは思えない

いまさらアフィンに10年前と40年前語らせたけど、どんなに遅くともDFの前にいれとかないと

529名無しさん:2013/03/04(月) 13:58:29 ID:WlHXZ3SQ
>>526
半年かけたんだから導入どころか第1部完あたりだろ今は

530名無しさん:2013/03/04(月) 14:40:47 ID:ZBUQ4X7M
DFの前とかww、セオリー通りなら1千年は復活しないんだよ
無言の子が封印解いたから10年でDFがシャバに出てきた、唐突にDFの話をするのか?
スターウォーズにカッチリキッチリした進みなんぞいらんだろ

531名無しさん:2013/03/04(月) 15:22:12 ID:QmeIYwe.
物凄く今更だけどダーカー系緊急来てアークスシップが襲われても
NPCの台詞とかは何にも変わらないのな
緊迫感全然ねぇ……

532名無しさん:2013/03/04(月) 15:44:00 ID:PIdVITU6
それが日常なのがアークスシップですし(´・ω・`)
>>514
ゲッテムとラヴェールはダーカー絡みでぶっ壊れたのは確かだろうけど
リサってそんな話あったかなぁ?リサのオーダーはあんまりやってないからよくわからないけど
本人は昔からこうだった訳じゃないとは言ってたね
ちゃんと台詞読めばわかるけどリサって超良い人よね
ウルクの件は今後も色々絡んでくると思いたいけどそのまま放置しそうな気がする

533名無しさん:2013/03/04(月) 16:00:24 ID:fRKSaCqU
>>530
唐突でもなんでもない、今まで散々10年前が〜40年前が〜言ってただろ
プレイヤーキャラが知らない設定ならそこで何も聞かないのは不自然すぎる
知ってる設定だとしてもプレイヤーは知らないんだから自然に織り込んでおくのが普通
ジャンやゼノかろくぼーあたりにお前も知ってるだろうが〜って感じで語らせればいい

534名無しさん:2013/03/04(月) 16:38:41 ID:9YW5xJG.
作者の脳内に背景や人物相関図なんかの重要な設定が入ったまんまで
プレイヤーは完全おいてけぼり
そんなできそこないのツクール作品みたいなストーリーなのがな

535名無しさん:2013/03/04(月) 18:38:11 ID:ZBUQ4X7M
>>533
それは過去に辛い事がありましたって流れの会話だろ

もう復活寸前!みてーな会話いれたらネタバレだよ、遺跡行って
ゲッテムお前なにやってんの?復活さそうぜww、ゼノ「マジwwヤバくね?www」
どこーんどかーんでイイ闘争!^^bぐらいでいいんじゃね?

リアルで言うと何だ?オウム事件とかか?18年、もう20歳ぐらいでも知らんし興味で聞きくか?
前もってベラベラ話す方が俺は違和感かなと

536名無しさん:2013/03/04(月) 19:14:40 ID:NdDrS5OQ
リアル設定で一般人なら物知らないし情報を集めることもできないというのはわかる
だが必要最低限の情報を与えられないと物語を楽しめない

537名無しさん:2013/03/04(月) 19:22:34 ID:fRKSaCqU
あ、ごめん封印していただけだったって話は後でいいのよ
アークスならというか一般人でも知っている情報、10年前40年前にDFと戦ったって話のこと

538名無しさん:2013/03/04(月) 19:34:57 ID:WlHXZ3SQ
基本的に↓さんはこのゲームの信者だからね
断絶を感じる人もいるだろう

539名無しさん:2013/03/04(月) 21:49:23 ID:ZBUQ4X7M
信仰はしてないから社員かもな

540名無しさん:2013/03/05(火) 04:12:22 ID:tAq3EU.Y
せっかくの自称情報屋がいるんだから「10年前の事件知ってる?」とかいいながら説明できたはず。
今のままやるなら素人が書く出来の悪い長編SS(笑)レベルだわ

541名無しさん:2013/03/05(火) 08:34:43 ID:LfRUpBow
せめてビジフォンで単語説明とか事件概要とか補足してくれりゃあなあ
ついでにコフィーのクエ進行で少しずつ公開範囲増やしてけばアークス内で出世してる感も出るのに

542名無しさん:2013/03/05(火) 10:42:09 ID:XofFjIuw
>>540
情報屋が気軽に話していい情報じゃないんじゃね?
アークス内重要機密であり調査許可申請したら暗殺(未遂)
だぜ?
情報屋より、アイテム回収系のマタボに追加するだけでもいいんだ。
マタボ回収アイテムに、「関連重要文書」を独立媒体で用意しておけばよかったんじゃね?
「これを読んでいるということは、私は既にこの世にいないことだろう。
私は彼らと違い、何も為せなかった。せめて、後のアークス、いやダーカーの恐怖にさらされる全ての生命のために、
ここに情報を残そうと思う。」
的な文書で、マターボードを進める毎に少しづつ手に入るとかさ。
そしたら、マタボ埋める作業にも少し色がつくのに・・・

543名無しさん:2013/03/05(火) 18:19:19 ID:hU2JnMEk
>>540
素人ならもっとやる気がこもるはず

ゲッ(略)様がチンピラセリフ喋る度に吹くわ
こいつ校舎の窓ガラス壊して回ったり、盗んだバイクで走り出したりしてそう

544名無しさん:2013/03/05(火) 21:25:32 ID:ZBUQ4X7M
現場で戦った奴ら全員死んでんじゃねぇのこれ?、でもなんか封印はできたーみたいな
事件は知ってるっても、ゼノが20歳ぐらいとして10年前ならみんな子供だろ
正確な内容を知っているのは一部の人間なのでは

545名無しさん:2013/03/06(水) 02:32:06 ID:lzkJLUdI
そういやクラリッサオリジナルをシーナが盗んでDFさん復活って流れだったけど
あれレギアスがそばにいてよく盗めたよな、オリジナルなんてろくぼー的にも最優先捜索対象とかになってそうなもんなのに

546名無しさん:2013/03/06(水) 09:20:08 ID:WlHXZ3SQ
だからレギアスが裏でからんでるんじゃねって一部で言われてる

547名無しさん:2013/03/06(水) 13:51:09 ID:CqRHOItM
このシリーズってオンライン化以降もオフゲ寄りのデザインだったけど
pso2は方針としては間違い無くよくある長期囲い込み型ネトゲだから、
半年で1部相当の話が進行して、まともに完結するなんて思わん方がいいぞ
この辺の欠点を抱えつつもそこそこ面白かったのはFF11くらいだな

548名無しさん:2013/03/06(水) 14:50:07 ID:B805yAO6
>>545
メルフォンシーナがレギアスを出し抜けると思えんからな・・・
ダーカー襲撃時に、他ファルス(若人・双子・仮面)がジグからクラリッサオリジナルを強奪。
ダーカー撃退後、密かにメルフォンシーナに接触し、
クラリッサオリジナルと巨躯の情報を渡す。
ゲッテムハルトが欲しがっている情報・武器だといえば、受け取る。
プレイヤーが、クラリッサオリジナルを集めていたのは、仮面が知ってる。
パーツが揃って、巨躯復活程度にはクラリッサオリジナルが修復できた頃に
ダーカー襲撃があったのを考えれば、辻褄があう。
巨躯撃退後のイベントでも、
若人・双子「てめぇの復活をお膳立て(クラリッサオリジナル・容れ物の調達)してやった上に、復活の祝いを言いにきたぞ、感謝しろ」
巨躯「感謝感激痛み入る」
仮面「・・・」
とすれば、違和感もない・・・よな

549名無しさん:2013/03/07(木) 08:22:58 ID:gtXKN0JA
もしかしてロジオ始末し損ねたのってクーナか?
始末屋って今クーナしか残ってないって言ってたし。
それとも時期的にハドレットが暴れる前で、他のメンバーがしくじったのか。

550名無しさん:2013/03/07(木) 11:50:15 ID:DQPh1LR6
クーナって誰だよ

551名無しさん:2013/03/07(木) 12:24:14 ID:KP392YEw
ご存知・・・ないのですか!?彼女こそ(ry
まあVitaやってないと出てこないからね、仕方ないね
早く来月にならないかな・・・

552名無しさん:2013/03/07(木) 16:48:21 ID:WlHXZ3SQ
ロジオはカスラも追っていたというのがイベントである

553名無しさん:2013/03/07(木) 16:58:40 ID:cYBUjmUQ
俺たちはいつまで新人アークスなんだろうか。

554名無しさん:2013/03/08(金) 00:23:43 ID:rxrCB36U
ストーリー8章終わらせてSランクでも「キミ・・・本当にルーキーなの?」
って言われるプレイヤー

555名無しさん:2013/03/08(金) 00:36:26 ID:WlHXZ3SQ
そりゃゲーム時間じゃ入隊から1カ月そこらだからな

556名無しさん:2013/03/08(金) 07:25:04 ID:tAq3EU.Y
>>542
アフィンが十年前にDFがでたと11枚目で話してたし、かまわないんじゃないかな。
少なくとも40年前にDFが出たことはプレイヤー以外みんな知ってるし、10年前もみんな知ってる。まだまだプレイヤー以外の共通認識がありそうでなぁ。

>>543
たしかに、読ませる気持ちがある分素人の方が説明ありそうだし窓ガラスも割ってそう。それを見てハンスが隠れてるところまで見えた

557<削除>:<削除>
<削除>

558名無しさん:2013/03/12(火) 10:44:45 ID:ZlOyGziY
マター埋めたんだけど一つだけ
8枚目までの流れから9と10は必要だったのかな。。
あれこそ外伝でいいような。。。

559名無しさん:2013/03/13(水) 08:57:48 ID:B805yAO6
>>558
1~8枚
ダークファルスエルダー編
9枚目以降は新章ってことじゃね?

今まで出てこなかった残りの六亡均衡、そして零番クーナの存在。
秘密裏に行われた人造龍クロームドラゴンの研究・開発、そして暴走。
エルダー騒動の裏で、謎の失踪をしたアークス職員。
今まで隠蔽してきた情報が漏れ、崩れ去っていくアークス上層部の信用。
今まで信じてきたものが、次々と壊れていく中、アークスたちは何を思い、どこへ向かうのか。
新章「アークスの闇」編 こうご期待!

560名無しさん:2013/03/13(水) 13:40:14 ID:fRKSaCqU
今まで信じてきたもの?
終わってから教えてくれたものでしょ

561<削除>:<削除>
<削除>

562<削除>:<削除>
<削除>

563<削除>:<削除>
<削除>

564<削除>:<削除>
<削除>

565名無しさん:2013/03/13(水) 17:13:59 ID:Qxkxs2W6
なんでここだけに爆撃すんだよ
いやここ以外もダメだが

566<削除>:<削除>
<削除>

567<削除>:<削除>
<削除>

568<削除>:<削除>
<削除>

569<削除>:<削除>
<削除>

570<削除>:<削除>
<削除>

571<削除>:<削除>
<削除>

572<削除>:<削除>
<削除>

573<削除>:<削除>
<削除>

574<削除>:<削除>
<削除>

575<削除>:<削除>
<削除>

576<削除>:<削除>
<削除>

577<削除>:<削除>
<削除>

578<削除>:<削除>
<削除>

579名無しさん:2013/03/19(火) 14:22:57 ID:Nir1i0KQ
業者の誤設定でここだけ集中爆撃しちゃってるのかねえ

580<削除>:<削除>
<削除>

581<削除>:<削除>
<削除>

582<削除>:<削除>
<削除>

583<削除>:<削除>
<削除>

584<削除>:<削除>
<削除>

585<削除>:<削除>
<削除>

586<削除>:<削除>
<削除>

587<削除>:<削除>
<削除>

588<削除>:<削除>
<削除>

589<削除>:<削除>
<削除>

590<削除>:<削除>
<削除>

591<削除>:<削除>
<削除>

592<削除>:<削除>
<削除>

593<削除>:<削除>
<削除>

594<削除>:<削除>
<削除>

595<削除>:<削除>
<削除>

596<削除>:<削除>
<削除>

597<削除>:<削除>
<削除>

598<削除>:<削除>
<削除>

599<削除>:<削除>
<削除>

600<削除>:<削除>
<削除>

601<削除>:<削除>
<削除>

602<削除>:<削除>
<削除>

603<削除>:<削除>
<削除>

604<削除>:<削除>
<削除>

605<削除>:<削除>
<削除>

606<削除>:<削除>
<削除>

607<削除>:<削除>
<削除>

608<削除>:<削除>
<削除>

609<削除>:<削除>
<削除>

610<削除>:<削除>
<削除>

611<削除>:<削除>
<削除>

612<削除>:<削除>
<削除>

613<削除>:<削除>
<削除>

614<削除>:<削除>
<削除>

615<削除>:<削除>
<削除>

616<削除>:<削除>
<削除>

617<削除>:<削除>
<削除>

618<削除>:<削除>
<削除>

619<削除>:<削除>
<削除>

620<削除>:<削除>
<削除>

621<削除>:<削除>
<削除>

622<削除>:<削除>
<削除>

623<削除>:<削除>
<削除>

624<削除>:<削除>
<削除>

625<削除>:<削除>
<削除>

626<削除>:<削除>
<削除>

627<削除>:<削除>
<削除>

628<削除>:<削除>
<削除>

629<削除>:<削除>
<削除>

630名無しさん:2013/03/21(木) 22:54:18 ID:LfRUpBow
今まだマタボ3枚目なんだけど
いつになったらエコーはゼノの幼馴染以上になるんですか
見てる限りじゃ手のかかる子供でゼノが構ってあげてるようにしか見えない

631名無しさん:2013/03/21(木) 23:07:45 ID:Nir1i0KQ
12枚目以降にご期待下さい

632名無しさん:2013/03/21(木) 23:08:44 ID:Nir1i0KQ
あー8枚目でMIAになるからそのままゼノ消えるかもしれんけどね

633名無しさん:2013/03/21(木) 23:17:58 ID:LfRUpBow
まじでっ!?(*・∇・)

って、しばらくこないじゃないですか やだー
そもそもニューマンて設計されて生まれてるはずなのに才能がなくて悩んでるとか設計者に言えよと突っ込みたい

634<削除>:<削除>
<削除>

635<削除>:<削除>
<削除>

636名無しさん:2013/03/22(金) 09:25:12 ID:Nir1i0KQ
あーこれ集中的にage投下して埋もれないようにしてんのか?

637<削除>:<削除>
<削除>

638名無しさん:2013/03/22(金) 10:27:57 ID:LfRUpBow
面倒くさいから俺は通報してないけど普通はIP遮断しちゃうだろうから
爆撃本来の動作なんだと思う

639<削除>:<削除>
<削除>

640<削除>:<削除>
<削除>

641<削除>:<削除>
<削除>

642<削除>:<削除>
<削除>

643<削除>:<削除>
<削除>

644<削除>:<削除>
<削除>

645名無しさん:2013/03/22(金) 11:31:04 ID:N8QQrEys
ID変わってるてことはBOTネットか・・・

646名無しさん:2013/03/22(金) 11:35:23 ID:N8QQrEys
HTMLタグをNGにするのはどうだろう

647<削除>:<削除>
<削除>

648<削除>:<削除>
<削除>

649<削除>:<削除>
<削除>

650<削除>:<削除>
<削除>

651<削除>:<削除>
<削除>

652<削除>:<削除>
<削除>

653<削除>:<削除>
<削除>

654<削除>:<削除>
<削除>

655<削除>:<削除>
<削除>

656<削除>:<削除>
<削除>

657<削除>:<削除>
<削除>

658<削除>:<削除>
<削除>

659<削除>:<削除>
<削除>

660<削除>:<削除>
<削除>

661<削除>:<削除>
<削除>

662<削除>:<削除>
<削除>

663<削除>:<削除>
<削除>

664<削除>:<削除>
<削除>

665<削除>:<削除>
<削除>

666<削除>:<削除>
<削除>

667<削除>:<削除>
<削除>

668<削除>:<削除>
<削除>

669<削除>:<削除>
<削除>

670<削除>:<削除>
<削除>

671<削除>:<削除>
<削除>

672<削除>:<削除>
<削除>

673<削除>:<削除>
<削除>

674<削除>:<削除>
<削除>

675<削除>:<削除>
<削除>

676<削除>:<削除>
<削除>

677<削除>:<削除>
<削除>

678<削除>:<削除>
<削除>

679<削除>:<削除>
<削除>

680<削除>:<削除>
<削除>

681<削除>:<削除>
<削除>

682<削除>:<削除>
<削除>

683<削除>:<削除>
<削除>

684名無しさん:2013/03/26(火) 12:43:15 ID:io2S8YNM
まだ初めたばかりだけど、ダークファルス編が終わって、今度はアークスの闇、マザーブレインってことなのかな?
マザーブレインがラスボスって初代2とゼロくらいだっけ、大3のラスボスとして太陽王出してくれんかのう

685名無しさん:2013/03/30(土) 00:36:06 ID:G1A3ovWc
PSO2の設定資料兼ねたシリーズ25周年本出てたから買ってみたけど
PSO2部分が本の3分の2ある割にストーリー世界観に関する資料はNPC一覧含めて10ページしかなかったぞ……

686名無しさん:2013/03/30(土) 01:04:11 ID:rQMv/lqI
買ったのかよw

687名無しさん:2013/04/01(月) 02:42:08 ID:9/5tD5yA
ダークファルス編とういよりは、8章とDF緊急のイベントでダークファルス【巨躯】編終了といったところ
9、10でアークス(より上層のオラクル中枢部?)の闇が垣間見えて
11章でダークファルス【若人】がEP2の敵役である事を匂わせてる

要約するとダークファルスと俺たちの戦いはこれからだ Fin

688名無しさん:2013/04/06(土) 14:26:06 ID:ji/Enz0w
多い時は一日に何度もダーカーの軍勢やDFEさんがアークスシップが襲ってきてるけどよく全滅せずに堪えてるよな
超速度で破壊された船を修復してるんだろうか?
だとしたらウルトラマン世界もびっくりの技術だ

それとエルダーさんとの戦いは完全にアークスにまかせっきりになってるけど
アークスシップにはエルダーさんみたいな巨大な敵に対する兵器とか搭載してないんだろうか?
フォトン粒子砲、みたいな感じで

……どっちもゲームの都合上といわれればそれまでだが(

689名無しさん:2013/04/06(土) 15:47:55 ID:gFK/4SqE
DFさんはいつも同じ船の残骸に遊びに来るんだよ
ナベリウス並みの大きさがあるDFさんが本気出したら遊び相手がいなくなるからね

690名無しさん:2013/04/07(日) 20:09:59 ID:rxrCB36U
仮面はおろか双子にも若人にも相手してもらえない巨躯さん・・・

691名無しさん:2013/04/08(月) 15:14:07 ID:KP392YEw
DF緊急の大型ポータルにいる時に周り見回してると、大破したと思われるアークスシップから定期的に何かが撃ち出されてるのが確認できるから一応申し訳程度の兵器は積んでるんじゃないかな

まあなんで大破した船が攻撃してんだとか、そもそもあれが本当に攻撃なのかとか疑念は尽きない訳だが

692名無しさん:2013/04/09(火) 01:47:01 ID:CXbvMQ5I
DFE戦で戦場である破壊されたアークスシップがエルダーさんの攻撃でそれ以上壊れない辺り
エルダーさん的にはまじで遊びに来きてる感覚なんだろうな。

693名無しさん:2013/04/09(火) 07:29:41 ID:uh6l4G2I
それどころか、ワガケンゾクヲココニ!で呼び出された眷属達が床をすり抜けて飛んでいくから、攻撃すらしていない可能性もある

694名無しさん:2013/04/15(月) 17:06:13 ID:dqMOsZcg
今さらながらストミの立体機動で草生えた
丸パクリやめろって

695名無しさん:2013/04/17(水) 19:43:27 ID:Wl8SUlVE
2ちゃん宇野スレのID:kG49vEMEの主張をまとめると
「俺が脳内補完できてる事に対して、文句言ってるお前らおかしい」でしかないな・・・w

696名無しさん:2013/04/21(日) 10:30:51 ID:LfRUpBow
>>689
つまりこういうことか?
「(以前に破壊されたのを放置していた)アークスシップの一隻にDF(エルダーちゃん)が(遊びに)来ました!」
「アークス各員は至急接待してください!」

697名無しさん:2013/04/21(日) 10:55:27 ID:YZQudDZ2
ゲームだから省略されてるけどダークファルスが来るたびに
アークス主催のDF歓迎式典が大々的に開かれてる

698名無しさん:2013/04/21(日) 21:08:25 ID:9/5tD5yA
まぁ、ゲーム的な辻褄合わせと言ってしまえばそれまでだけど
戦闘以外にも何か目的があるらしいし、「永く楽しませてもらうぞ」とも言ってるわけだし
全滅しない程度に手を抜いてるのは確かなんじゃないの

699名無しさん:2013/04/22(月) 01:40:27 ID:1SENGv8c
というかまあ、ストーリー的には襲撃は1度だけなんじゃないか?
何度も襲撃してきて番外のマタボ通りだと毎度毎度クラリスクレイスが寝過してるとかいう間抜けなことに・・・

わりとありそうで怖いな

700名無しさん:2013/04/22(月) 11:48:29 ID:O0dZVFYs
設定資料によるとアークスシップ一隻辺りの人口はアークスでない一般市民だけでも約100万らしいが
アークスは船一隻辺りにどれくらいいるんだろう

701名無しさん:2013/04/22(月) 12:37:07 ID:bnYyRRJI
>>699
DF襲来時のクラリスクレイスのお寝坊さんは、何らかの方法で眠らされてたっぽいよ。
「急にすっごく眠くなった」「クラリッサも起こしてくれなかった」「みんな私とDFを戦わせたくないみたいだった」とか言ってたし。

クラリスクレイス自体、命と引き換えにクラリッサの全性能を引き出す鍵のような雰囲気があるから、エルダー襲来時は“まだその時ではない”として眠らされていたと。
だから何度エルダーさんが遊びに来ても、クラリスクレイスは寝過ごす事になるんだろうな。
単にクラリスクレイスがあほの子だから寝てた訳じゃない。
…あほの子なのは間違いないが。

ところで「クラリッサも起こしてくれなかった」とか言ってたあたり、クラリッサは自立意識を持つ武器って事かね?

702名無しさん:2013/04/22(月) 14:32:15 ID:RcJOLpJA
あれはナハトだぞ、模造品

703名無しさん:2013/04/22(月) 15:18:57 ID:KP392YEw
>>701
あーいや、それはわかってるんだ。単に何度も襲撃してきてるならこの辺違和感あるよな。ってとこの引き合いを挙げたかっただけだったんでその辺省いた、紛らわしくてすまんの
まあその通り襲撃のその都度寝かされてるって言われちゃそれまでだが

しばしばクラリッサに話しかけるような台詞があるっていうか、雰囲気的に武器というより相棒みたいな感じで扱ってるもんな。ガチで人格があるのか、どこぞのデバイスよろしくAIを積んでるのか、はたまたクラリスクレイスをコントロールしたい何者かがクラリッサを介して人格があるフリをしてるのか
まあ>>702の言う通りレプリカだとしたら後者2つが有力か。/ナハト自体がゲームデータ的に弱いだけでもしかしたら複製とかじゃなくて対の存在とかいう可能性もなきにしもあらずだけど

704名無しさん:2013/04/22(月) 17:53:53 ID:i0AkWKqs
ぬいぐるみに話しかけるようなもんじゃないの
バイク乗りがバイクに話しかけたり、戦闘機乗りが戦闘機に話しかけたりみたいな

「クラリッサが起こしてくれなかった」っていうのは、なにか異常事態があると
フォトンか何かが反応してクラリッサを経由してクラリスが感じるってだけじゃない

705名無しさん:2013/04/22(月) 22:10:24 ID:EyDnUSUw
すぐ側に助けを呼ぶフォトンの匂いがかげる人がいるからその影響かと

706名無しさん:2013/04/22(月) 23:13:10 ID:AQYs1m/w
クラリスクレイスのクラリッサに人格が、ってのは考え過ぎだったかな。
確かにアレはオリジナルのクラリッサではないしなぁ。
(オリジナルの方は、破片が他の人には聞こえない“音”でプレイヤーを呼び寄せたりと、意思がありそうな感じだが)
何かあればクラリッサがフォトンをビンビンに感じ取って…程度に考えるのが無難か。

しかし個人的には>>703の言う、何者かがクラリッサを介してクラリスクレイスをコントロールって発想は面白いと思う。
どうにも才能(適性?)だけで六芒均衡に成り上がったというのもあって、クラリスクレイスはクラリッサの主というより、クラリッサに使われてる感が拭えないんだよな。

707名無しさん:2013/04/23(火) 00:06:02 ID:RcJOLpJA
そこまで考えられるほど出番は多くないでしょこの人

708名無しさん:2013/04/23(火) 02:09:16 ID:1SENGv8c
まあ、元々の確定情報が少なさ過ぎて推論くらいしかできないストーリーだもんな。とりあえずこうして話し合うことで夢が広がリングということでどうか一つ
そう考えるとロクに考察もできないストーリーって大丈夫・・・じゃないよなぁ。EP2には期待してるよ

イベフィの一つで「フォトンの鮮度が研究室とは段違い〜」とか言ってたし。それがもし研究部のことを指してるなら相当キナ臭いことになってくるからなぁ。重要戦力かつ貴重なサンプルを野放しにしとくはずがない、みたいな
EP2でいよいよもってアークスそのものに猜疑の目が向くようだし、もっとその辺を掘り下げてほしいとこだよね

709名無しさん:2013/04/24(水) 00:35:26 ID:9/5tD5yA
クラリスクレイスとサラって2人とも16歳で身長同じくらいで方向音痴なんだよね
外伝ではクラリスが途中で召集されて顔を合わせずに済んだ事に、サラがほっとしてる場面もある
単なる似た者同士で腐れ縁というだけかもしれないけど、姉妹だのという話になったら
それなりに掘り下げというか、クラリッサ起爆装置以外の出番もありそうだよね、【双子】の器とか

710名無しさん:2013/04/24(水) 12:20:08 ID:K6A8uyrU
クラリスってあれで16歳だったのか
もっと低いと思ってたわ
12〜13歳くらいかと

711名無しさん:2013/04/24(水) 15:45:55 ID:i0AkWKqs
どうみても16歳の言動じゃないよな

712名無しさん:2013/04/24(水) 15:52:02 ID:RcJOLpJA
主要NPC年齢(ビジュアルクロニクルより公式設定)

マトイ18歳 クーナ24歳
アフィン16歳
パティ17歳 ティア、17歳
ジャン52歳 レダ17歳
ゼノ24歳 エコー23歳
オーザ21歳 マールー21歳
ゲッテム28歳 シーナ18歳
テオドール16歳 ウルク16歳
アキ35歳 ライト24歳
レギアス73歳 マリア70歳 カスラ30歳 ヒューイ25歳 クラリスクレイス16歳 サラ16歳
ヒルダ36歳 ブリギッタ24歳 メリッタ18歳
リサ不明

713名無しさん:2013/04/24(水) 21:40:12 ID:EyDnUSUw
ジャンの若さに驚けばいいんだろうか

ゼノ24歳か、小学校上がりたてくらいでアークスになったんだな

714名無しさん:2013/04/24(水) 21:54:16 ID:9/5tD5yA
PCと同期のアークスは大体16〜17歳か
このあたりがオラクルにおける一般的な新卒年齢だったりしてね
でもパティエンティアは前世代なんだよな

715名無しさん:2013/04/24(水) 23:51:00 ID:q5mqM5.2
中卒アークス・・・
あっ(察し

716名無しさん:2013/04/25(木) 01:37:24 ID:LfRUpBow
っていうかニューマンの年齢って同じ基準で見ていいん?成長速度とか設定寿命とか
そもそもこの世界におけるニューマンの成り立ちはどうなってるんだ

717名無しさん:2013/04/25(木) 04:45:18 ID:0Zo/Cby.
内容:
ロクボーとかどの辺りが均衡なのか設定欲しかったなぁ
各自に異なる特権与えて力が突出したアークスを互いに監視させてるとか簡単なのでいいからさ
そしたら何故そんなことしてアークスを抑えたいんだろう上層部は何か裏があるんじゃとか妄想が捗るのに

718名無しさん:2013/04/25(木) 04:47:12 ID:i0AkWKqs
>>716
それ言ったらキャストはどうなるのって話だけどね…
生まれた時からしっかりした自意識と身体があったのか
だとすると同年齢ヒューマンよりもはるかに経験積めるし

719名無しさん:2013/04/25(木) 10:30:46 ID:rHFO0vWM
元々からしてライターが書いてた同人の造語を引っ張ってきたものだから仕方ない

720<削除>:<削除>
<削除>

721名無しさん:2013/04/25(木) 15:17:49 ID:4Bq4rmEU
PSO2販売 *R*M*T* 通貨注文は24時間営業中、便利な決済方法トレード場所、業内最安値夢幻*R*M*T*にお任せください,弊*社がお客*様にPSO2 *R*M*T* 在*庫*安*定、取*引*迅速、合理的な価*格 の*サ*ービ*スを提供させていただきます。詳しくは“  夢幻*R*M*T* PSO2

722名無しさん:2013/04/25(木) 18:13:15 ID:fRKSaCqU
6ぼーはレギアスマリア以外若造もいいとこじゃねぇか
なにか?アークスは滅多に30歳まで生き残れないのか?

723名無しさん:2013/04/26(金) 00:17:39 ID:9/5tD5yA
実際初代カスラ、歴代クラリスクレイスは殉職している
組織の上級職でありながら現場の人間、肉体資本である
三英雄が六芒に拡充されたのは比較的最近である(重要)
キャラ栄えの問題(最重要)

等々、所謂諸事情というやつ
当代カスラが30歳というだけでも頑張ったほうではないかな

724名無しさん:2013/04/26(金) 00:45:33 ID:npjhfRq6
PSOの沼箱設定はもう全部捨てられてるからな
そこらへんは期待するだけ無駄だぞ

725名無しさん:2013/04/26(金) 12:12:05 ID:0HAFVp0o
新種族でフォトンを使えるようになった代わりに従来の力が弱まった龍族(ビーストのノリで)を期待してたんだが、新惑星の時点で無いな
人間風コレラちゃんを期待してたのに

726名無しさん:2013/04/26(金) 12:17:59 ID:npjhfRq6
新種族はデューマンが1年前から待機中だから
研究所やら虚空機関()やらの謹製でしょ

727名無しさん:2013/05/02(木) 12:15:24 ID:pTN78/qY
ベータからやってるくせに最近になってようやくTAをやる自分w

オーダーの文章にある「記録にも残って〜」なんて文句や、
散らばってるイベントの台詞を見るに、クロエって暗部側の
人間なんじゃね? って妄想。

奴がTAで適当なの見繕ってアブダクションをさせているとか……

なんてことだったら面白いのにな。

728名無しさん:2013/05/04(土) 07:26:27 ID:9/5tD5yA
シップの数十倍の大きさがありながら生活圏ではないらしいオラクル本船に
マザー・ブレイン的な何かが存在してる可能性は高いし
その直属がフォトナーだったりするんじゃないの、クロトはそちら側の諜報部員とか

六芒均衡も含めてアークスは結局の所、尖兵でしかないんだろうし

729名無しさん:2013/05/04(土) 08:01:16 ID:LfRUpBow
こじつけるなら全員精神操作されたモルモットの可能性も無くは無い
不自然を「普通」に感じるよう調整された状態で高次存在に「観察」されて
時に「介入」されて高次存在に操られる固体がいたり
高次存在も複数居てそれぞれの思惑で代理戦争状態になったり

730名無しさん:2013/05/04(土) 12:07:50 ID:pTN78/qY
オラクル本船ってダイソンボールじゃないの?

すまんね、資料集とか一切持ってないもんで無知さらしてるかも
しれないが。

731名無しさん:2013/05/04(土) 13:03:42 ID:9/5tD5yA
惑星級の大きさではあるけど、恒星を囲うには些か小さすぎるんじゃないかな
各シップに何かを提供している文字通りの母船を兼ねてはいるかもね
ちなみに公式では謎であり、不可侵の領域とされているんだそうな

732名無しさん:2013/05/05(日) 07:33:43 ID:ax4nvPFE
いろいろと面白そうな素材をばらまいてはいる

ばらまいてはいる、が・・・

ちゃんと料理できんのかな

733名無しさん:2013/05/05(日) 18:40:36 ID:FDQGD9io
>>8
一見、ゼノさん正しいっぽい事いってるようにみえるけど
そもそも来なければ降りかからないからね
第三者から見れば火の粉はアークスだからね

たとえダーカーに侵食されて滅びる運命だとしても
龍族の世界にアークスが介入するんはやっぱりおかしいわ

734名無しさん:2013/05/05(日) 18:44:53 ID:FDQGD9io
>>10
アークスはみんななんか、正義ズラしてるけど
遣ってる事は実質侵略戦争と植民地化だからね 
リリーバや龍族が態々開星するメリットがない 
技術的にはあるんだろうけど求められていない

どうどうと侵略者やってるガッデムさんが一番正々堂々してるとおもうだ

735名無しさん:2013/05/05(日) 19:06:21 ID:FDQGD9io
てか正直ダーカーの正体自体は、オフのオリジナルから遣ってる人ならわかるよね。
生あるものに敵対する存在という時点で

フォトンとマグ:「大いなる光」の力の末裔、つまり単純にDFの反存在
ダーカー:「大いなる闇」の思念が原生生物に取り付いた最終形態、だからフォトンが利く

736名無しさん:2013/05/05(日) 19:12:18 ID:YZQudDZ2
問題はPSO2のシナリオライターがその設定を知らなさそうってことなんだよな

737名無しさん:2013/05/07(火) 16:01:31 ID:NsSP/Ggo
届かぬ願いとわかっているけどアンケの最後に宇野のリコール要望書いといた。改めてストーリー噛み砕いていくと違和感だらけでマジひどい
始めたのがPSO2からだからこのシナリオ酷い程度で済んでるけど無印からのファンはどう思ってるんだろうね

10話で突如なんの前触れもなくワードだけ出てきたフォトナーは一体どういう位置づけになるのやら。オラクル上層部直属の機関かなにかなのかしら

738名無しさん:2013/05/07(火) 16:06:05 ID:rHFO0vWM
上げちまったなんでだと思ったらメ欄segaになってた死にたい

739名無しさん:2013/05/07(火) 18:50:14 ID:A5JdfNZE
そういえばストーリー進めているときにいきなりダークファルスっていうワード出てきたのはびっくりしたね。
え?!もう!?早すぎじゃね!?ってなったよ。
でクーナのシナリオボード勧めているとクーナ自身の口からフォトナーっていう聞いたことないワードまで飛び出すし・・・。

740名無しさん:2013/05/07(火) 18:54:36 ID:OXLYbwRs
早すぎというより唐突すぎた
何度も何度も言われてるけどこのゲーム、シナリオの技法スキルはゼロ

741名無しさん:2013/05/07(火) 19:44:09 ID:KmM/Dj5c
反論しようがないから困る。変な伏線は張り巡らされまくって投げっぱなしジャーマンなクセして目先の事態は唐突に起きるんだもんなぁ
DFに関してはまあ、一応ロジオが過去にナベリウスで決戦があったらしいっていう話をするイベフィあるけどそれを見る頃にはそのストミクリアしてますってくらい奥にあるし
きっと「伝統なんだから出てくることくらいわかってんだろ」とか考えてるんだろうねぇ。

ゼノもゲッテムも過去の委細はっきりしないまま退場するし、NPCが勝手に納得して説明なしとかのプレイヤー置いてけぼりばっかだし、説明したつもりが多すぎるし、ホントプロが書いたシナリオだとは到底思えないぜ・・・

742名無しさん:2013/05/07(火) 20:18:03 ID:H3UTr0Ss
ファンタシースターシリーズなんだからダークファルス出るの分かってんだろ(伝統
今回4人居るよね、エルダーだのアプレンだの型番付いてるし、これがどういう形になるのか俺は楽しみだ

ドラクエみたいに魔王を倒しましょう見たいなセオリー通りにする必要も無いと思うよ
説明しろってのも分かるけど、簡単に辛い事や死んだ人の事をベラベラしゃべる人が周りにいるびか?

743名無しさん:2013/05/07(火) 21:33:30 ID:KmM/Dj5c
なんて言えばいいのか。ポッと出の新キャラがいきなり物語の中核になってもうーんってなるじゃん?今現在がまさにそうなってるけど
例えば「そういう存在がかつていたそうな」とか、そういう前振りすらないのが問題だと思うの。「これがこうなってるのはパターンなんだから察してね?」っていうのは見世物としてどうなのって話

744名無しさん:2013/05/07(火) 21:56:10 ID:LfRUpBow
それ矢印さん

伝統を踏襲するならするでそういう作法が必要だったね

745名無しさん:2013/05/07(火) 22:50:01 ID:aEPleUmw
正直この手のゲームのシナリオは大半が無茶苦茶
ではあるが、その中でキャラの魅力や演出で補ってるゲームもある
このゲームは演出が駄目だしメインキャラであるべきゼノやアフィンに魅力があるかと言えば疑問

746名無しさん:2013/05/08(水) 10:51:38 ID:lRtJhj12
イベントボードは一度見たらどこかに登録されて繰り返し見れるように
してくれないかな。
そういやあの時なんか言ってたな、とか確認できないからどんどん話が
あやふやになってくる。

747名無しさん:2013/05/08(水) 12:45:23 ID:W1Q4.clw
唐突に事件が起きて少しずつその本質が明らかになって行く
っていう今のストーリーは俺は嫌いじゃないけどな
プレイヤーの想像を掻き立てるという意味では面白いと思うし

748名無しさん:2013/05/08(水) 12:47:39 ID:Sj7o2l7A
下げ忘れすまん

基本的に今作のストーリーは嫌いじゃないが
クーナのアイドル設定はいらなかったと思う
あの二重人格かと思える程の変化のせいで
重いストーリーが妙に薄っぺらく感じる

749名無しさん:2013/05/08(水) 16:41:07 ID:En1RkML.
大丈夫、アイドル設定けずっても薄いから

750名無しさん:2013/05/08(水) 18:14:14 ID:93AR9c6A
マタボの話がだいぶぶつ切りだからなー・・・

エピ2以降でどうなるやら
悪化しないとも限らないしな

751名無しさん:2013/05/09(木) 00:15:17 ID:KmM/Dj5c
9〜10章の隔離具合がやばいからなぁ、今までの話はいったいなんだったのかと

ところでマターボードって結局どういうもんなんだろうね。アフィンが1章の分岐を全て体験してると伺える発言から少なくともマタボ最初の2枚は全ての事象を起こしてるはずだけど
それ以降は仮面に奪取されるはずだったクラリッサの一部を回収したり、怯えて逃げるはずだったリリーパと交流したり、死ぬはずだったロガ様救ったり、改変を起こしている
そんな中一番の転機になったであろうダーカー強襲は分岐がなかったり
強引に解釈するなら分岐した未来全ての結果を残すマター、改変するマター、ただ見せるだけのマターといくつかの種類があるのだろうか。それが意図的かやむを得ずかはともかくとして

752名無しさん:2013/05/09(木) 00:29:01 ID:hw2hN9GY
ドラえもんでのびたが都合の悪いことをなかったことにしようとしてタイムマシンにのった

そのレベル

753名無しさん:2013/05/09(木) 07:05:39 ID:j.qi3mNU
話の筋なら戦技大会の方が新章開幕にふさわしいけどな
ブウ編最初の天下一武闘会や不死鳥乱入前の銀河戦争のノリで嫌いじゃない

この後ちゃんと盛り上がるならな

754名無しさん:2013/05/09(木) 09:54:51 ID:QzvMMWQk
>>709
遅レスだけど、サラが「顔を合わせずに済んだ事にほっとした」のはクラリスじゃなくてマリアのことでしょ。

755名無しさん:2013/05/10(金) 00:45:53 ID:9/5tD5yA
>>754
クラリスクレイスが大会主催の立場をほっぽり出して何処かに行ってしまったのを、通信で聞いたサラが
「あのおばかさん、いなくなってくれたようね。これで途中で逃げなくてすむか」と呟く場面の話だけど
「その場からいなくなった」のはクラリスクレイスであって、元々いなかったマリアに対してだと少しおかしいかな、と思った次第

756名無しさん:2013/05/10(金) 02:50:49 ID:A5JdfNZE
PSO2のシナリオライターである宇野さんっていう人のWIKIあったから見たんだけど自分の作った過去作で登場させた人物の名前をそのまんま使っているんだね。
PSP∞に居たバスクとクノーとワイナールとナギサも使いまわしだとは・・・。
WIKI全部見たところ宇野さんのままだと凄く不安があるんだけど、WIKIの見過ぎなのかな?他の人はこのまま宇野さんでもいいと思うの?

757名無しさん:2013/05/10(金) 03:44:56 ID:i0AkWKqs
過去作の名前を使いまわし、を引き合いに出されても困るな
ストーリー面で批判するなら分かるけど、名前を使いまわし程度どうでもいい

758名無しさん:2013/05/10(金) 03:59:28 ID:e5HZ5HLw
>>756
その過去作で散々指摘された設定や世界観の穴をふさごうともせずに使いまわしたからな
あのクズ

759名無しさん:2013/05/10(金) 04:57:44 ID:UqwUsC/2
アンケートでストーリーの欄に「お世辞にも出来が良いとは言えない」(からさっさと換えろよマジで)とは送った

760名無しさん:2013/05/10(金) 09:59:51 ID:QzvMMWQk
>>754
その後にサラは実はアークスじゃないというネタばらしがあるから

アークスじゃないのに「アークス戦技大会」に勝手に参加している
師匠のマリアに見つかると怒られるので、そのときは逃げる
マリアが任務でどこかに行ったなら途中で逃げなくて済む、ほっとした

ということなんでしょうな。

おばかなアークスはたくさんいるし、クラリスクレイスもその一人だけど、
サラが「あのおばかさん」というのはやはりマリアを指してのことでしょう。

761名無しさん:2013/05/10(金) 15:41:57 ID:A5JdfNZE
ストーリーの大事な要素であるキャラ達の名前の使いまわしって割と重要じゃないの?
オンラインだからそんな過度な期待をするなってことなのか・・・・。

あとサラのだけど「アークス戦技大会」で会わなくてほっとしたのどうみてもクラリスクレイスじゃないの?
マリアの弟子でアークスでないなら確かに怒られるけどあのときってマリア1回も出てきてなかったし、
「あのおばかさん」とマリアを呼んでるイベントも無かった。仮にも師匠だからそんな呼び方しないだろうしね。

762名無しさん:2013/05/10(金) 17:55:30 ID:H3UTr0Ss
マリアは6均の2番目だろ、格上のスペックと分かっているのに
サラが馬鹿にしていて、冗談でも下に見ていると考えるのは不自然だよな

どうみてもクラリスの方がバカっぽい(QED

763名無しさん:2013/05/10(金) 17:59:45 ID:QzvMMWQk
>>761
サラがマリアのことを「お馬鹿さん」って呼んでるイベントあるよ

「うちの猪突猛進お馬鹿さんはフォトンがおかしいって言ってたけど。
 繰り返すけど、あたしにはわからない。詳しいことは、一人で突撃してった自称保護者を見つけて、聞いて」
名前こそ出してないけど、「自称保護者の猪突猛進お馬鹿さん」ってマリアのことでしょ。
他には、師匠に面と向かって「おいこら馬鹿マリア」とか言ってるシーンもあるし。

なので私は、サラの言う「あのおばかさん、いなくなってくれた」はやっぱりマリアのことだと思うけど。

764名無しさん:2013/05/10(金) 18:11:48 ID:HvJWkhnk
戦技大会にマリアが出てきていない
居なくなった事によりエキシビジョンの相手がクラリスクレイスからヒューイに変わる
これでマリアの事というのは無理がありすぎるだろう普通に考えてクラリスクレイス以外ありえない

765名無しさん:2013/05/10(金) 18:37:51 ID:A5JdfNZE
あぁそっか 8章あたりで馬鹿って言ってたっけねぇ。
でも戦技大会には最初からマリアいないじゃない?
最初からいない相手に「あのおばかさん、いなくなってくれた」って言うのは少しおかしいんじゃないかな?
他の人が言ってるとおり「あのおばかさん」というのはクラリスクレイスだよ。
クラリスクレイスがサラが参加してるのを見かけてマリアに言いつけるっていう意味ならあってるかもしれないけどね。

766名無しさん:2013/05/10(金) 19:23:01 ID:N9/BhDa6
まあ確かに戦技大会のイベント「だけ」を見ればね、>>755の人が言うように「その場からいなくなったのは
クラリスクレイスであって、元々いなかったマリアに対してだと少しおかしいかな」と思うのは当然。

でもサラが過去セリフでマリアを称してお馬鹿さん、馬鹿マリアと呼んでいることを覚えていれば、ここでの
「おばかさん」も当然マリアのことと考えるのが普通でしょ。
言ってみれば、お馬鹿さんってのはサラがマリアに付けた手厳しいニックネームみたいなものなんだから。

それに、サラとクラリスクライスの関わりなんてこれまで一切描写も示唆もされていないのに、ここで唐突に
「クラリスクレイスに見つかったら逃げなきゃ」なんて、そっちのほうがよほど不自然だし意味不明。
サラが「見つかったらまずい」という後ろめたさを感じる相手はマリアしかいないの。

まあこれ、書き手が下手なのよね。「サラはマリアの目を盗んで参加してる」という描写を事前に入れておけば
もっと分かりやすくなったんだろうけど。このシーンに限らず「書いてる本人は分かってるけど、必要最小限の
説明・演出すらないから読み手には意味が分からん」というのが多すぎる。

767名無しさん:2013/05/10(金) 19:33:22 ID:HvJWkhnk
クラリスクレイの貴様と同じように誰に対しても口癖のように馬鹿という可能性もある
戦技大会の主催がヒューイとクラリスクレイスであってマリアは関係すらしていない
あの場面で重要なことはクラリスクレイスが居なくなったということ
それによってその後の変化が生まれているたった一言でマリアだと言い張るのは無理がありすぎる
そもそもマリアがいることいないことによって状況が変わる演出がない
”居なくなる”ことによる”変化”は何かと考えればクラリスクレイスになるのが当然だと思う

768名無しさん:2013/05/10(金) 20:37:14 ID:KmM/Dj5c
根本的に揉める原因は>>766の最後の一文に集約されてるよね。色々予想立てられて楽しくもあるんだが・・・
ちなみに俺もクラリスクレイスのことかと思ってた勢。丁度「サラとクラリスクレイスは姉妹?」って疑惑の出てた時期だったし
一応そういう憶測を立てられる要因も揃ってるんだから頭ごなしに否定すんのもどうかと思うぜ。意見のぶつけ合いするよか交換し合った方が建設的だろうに

769名無しさん:2013/05/10(金) 20:54:19 ID:H3UTr0Ss
”お馬鹿さん”っていう表現が小さい子に言う感じがして
どれもこれもクラリスに思えてしまう、マリアあれでも70歳だぜ?
サラどんだけ生意気なんだよww

770名無しさん:2013/05/10(金) 21:28:43 ID:A5JdfNZE
厳しいご指摘ありがとう・・・。
ちょっと自分の中である程度予想して構成しちゃってるから決め付ける癖があるようだ;
もう少し視野を広げて否定的に意見しないようにするよ!

う〜ん PSO2のストーリーや世界観は難しいね・・・。

771名無しさん:2013/05/10(金) 22:49:10 ID:EyDnUSUw
サラにしてみれば六芒均衡も含めて力技で解決する人間は一概に「お馬鹿さん」なんだと思う

話にも出ないし直接関係があるかは分からないがカスラだと違う評価になってるかも?

772名無しさん:2013/05/10(金) 22:50:25 ID:N9/BhDa6
別に言い争うつもりはないんだけど・・・ここ考察スレなんで私なりの考察ね。

「あのおばかさん、いなくなってくれたようね。これで途中で逃げなくて済むか」

これがクラリスクレイスのことだとしたら、サラがクラリスから逃げなきゃならない理由ってなんだろう。
主人公やヒューイは構わないけど、クラリスだけは顔を合わせるとまずい、その理由はなんだろう。
それを説明できる人は誰もいないですよね。少なくとも今の時点では、サラがクラリスから逃げる理由は何も説明されてない。
なので「おばかさん=クラリス」だと、話として全然つながらないし意味不明になってしまう。

サラには、アークスじゃないのにアークスの大会に参加しているという後ろめたさがあるわけですよ。
正体を偽って参加してるから、正体を知っている人間に出くわすのが一番まずい。その時は脱兎の如く逃げなきゃならん。
別に明言はされてないけど師匠のマリアはサラが正規のアークスじゃないことを当然知ってるわけで、サラにとっては
今一番会いたくない人なわけですよ。>>760の人が言うように、大会参加してるのがマリアに見つかると叱られる、その時は
逃げる!ということで、逃げ出さなきゃならない理由が簡単に説明がつく。

クラリスを呼び出す通信、あれって別にクラリスじゃなくてもいいんですよね。呼び出す相手はヒューイでもオーザでもいい。
肝心なのは「マリアがどこかで厳しい任務に従事している」とサラが知ること。言うなればマリアのアリバイ作りですね。
マリアは戦技大会の会場にはいない、なら正体がばれる心配はないから「逃げ出さずに済むか」とサラはほっとするわけです。

773名無しさん:2013/05/11(土) 00:36:14 ID:fRKSaCqU
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20591316
これの6分くらいのところからの話だな
普通にクラリスのことじゃないの?

たぶん二人とも遺伝子操作的な何かで作られた双子のようなもの、レギアス・マリアおよび研究機関によって育てられクラリスのほうが適正が高かったのでろくぼーに
適正の低いサラはレギアスや研究機関に廃棄されそうになったがマリアが面倒みるから殺さないでやってくれと保護した
こんなかんじのありがちな話になるんじゃないかな?
当然二人は小さい頃から見知っていると

774名無しさん:2013/05/11(土) 00:40:21 ID:HvJWkhnk
おばかさんがクラリスクレイスだと考察理由としては
まずクラリスクレイスは有名であり性格を知っていればおばかさんという表現に違和感は無い

「あのおばかさん、いなくなってくれたようね。これで途中で逃げなくて済むか」
マリアが戦技大会の会場に居なかった場合「いなくなってくれたようね」という表現はおかしい
マリアがその場に居たという説明は無く、いないことがあとから分かったのであれば「いないようね」が正しい表現
これはその場に居た人が居なくなったことをさす

さらにサラがマリアから逃げる理由があるとも言い切れない
マリアにとってのサラはDF封印の場所まで連れて歩くくらい信頼している人間であり
お祭りの大会に出たからといって叱るとは限らない
サラがマリアから逃げなければならないというのも想像でしかない

個人的にはなぜクラリスクレイスから逃げなければならないのかという謎よりも
該当シナリオに一度も顔を出さないマリアから逃げるという行為のほうが違和感が強い

775sage:2013/05/11(土) 00:45:25 ID:ulluoANk
>>766
道中のイベントフィールド「あたしには関係ないけど」で以下のセリフ
”まったく制御って言葉を知らないのかしらね。あのおバカさん”があるけど
ここの”あのおバカさん”ってクラリスクレイスだと思うんだ
戦技大会のおバカさんはクラリスクレイスなんじゃないかなぁ

776名無しさん:2013/05/11(土) 04:59:49 ID:PIdVITU6
(´・ω・`)クラリスの性格からして優勝者と戦おうとするのは目に見えてるし
(´・ω・`)このままPCと一緒に行くと優勝しちゃいそうだから、サラは逃げようと思っただけなんじゃないの?
(´・ω・`)だって、制御とか加減を知らないお馬鹿さんの相手なんてしたくないでしょ???

777名無しさん:2013/05/11(土) 14:26:08 ID:N9/BhDa6
>>775
いや、その「制御って言葉を知らないおばかさん」もマリアのことだと思いますよ・・・・・

ちょっとうろ覚えだけど、このイベントってサラがゲームに登場して早々の頃で(最初の登場?)、
まだマリアとの関係も描かれてないし、もしかしたらマリア自体もろくにゲーム内に登場してない
ときかもしれない。なので読み手には「おばかさん=マリア」とは分からないのですね。
(私もこの時点では、クラリスクレイスかゲッテムハルトあたりのことかと思いました)

でも後のイベントで
「うちの猪突猛進お馬鹿さんはフォトンがおかしいって言ってたけど。繰り返すけど、あたしには
 わからない。詳しいことは、一人で突撃してった自称保護者を見つけて、聞いて」
というセリフがあって、これは明らかにマリアのことを言ってますよね。
ここで初めて読み手は「あのときの<制御を知らないおばかさん>ってマリアのことだったのね」と
気付くようになってるんですよ。今回の「一人で突撃して行った猪突猛進のおばかさん」と前回の
「制御って言葉を知らないおばかさん」、意味もまあ似たり寄ったりだし。
このイベントでマリアとサラが師弟関係っぽい間柄であること、行動を共にしている時間が多いで
あろうこと、マリアがああ見えて猪突猛進型の性格であることが読み手に示されます。

それらを思い合わせると、前回サラの近くで暴れていた「制御を知らないおばかさん」はマリアだと
考えるのがごくごく普通の見方だと思いますな。

778名無しさん:2013/05/11(土) 16:57:25 ID:fRKSaCqU
どうとでも取れるようにしてプレイヤーの反応を見ながらストーリーを決めていくって魂胆なんでしょう
たとえばクラリスが言う空間を割ることができるあの人とか一見するとレギアスっぽいけどヒューイやマリアあるいはまだ登場してない誰かだったとしてもつじつまは合う(ヒューイをあの人と呼ぶのは若干違和感があるが)
あの人やおばかさんと呼ぶ人が1人とは限らないし

779<削除>:<削除>
<削除>

780<削除>:<削除>
<削除>

781名無しさん:2013/05/12(日) 00:34:13 ID:AI6KQM.Q
>>777
文章的にひとりに対しての事とも見て取れるが
「うちの猪突猛進お馬鹿さんはフォトンがおかしいって言ってたけど。」<クラリスの事
一人で突撃してった自称保護者を見つけて、聞いて」<マリアの事
と、それぞれ別々の相手が対象だと思う。
ヒューイもフォトンの異常を感じるウンヌンの話をしているわけだら、
クラリスが異常を感じると言う事をマリアに話ししていても
おかしくはないだろうし、一般アークスのプレーヤーにはわざわざ話す必要はないと
いうことで、プレーヤーの前では話が上がってこないのだとと思う

782名無しさん:2013/05/12(日) 00:35:09 ID:KmM/Dj5c
なんかその場に当人がいない場合やたらとボカそうとするよね
テオとウルクにしたって「彼女」「あいつ」っていう表現に終始して一度も名前を呼び合ってないんだよねぇ。そのくせ10章のEDの一コマぶちゃっかりツーショットで映ってるってのがねぇ
ちょっとライターの脳内完結多すぎやしませんか

783名無しさん:2013/05/12(日) 00:59:22 ID:fRKSaCqU
上手い伏線ってのは誰も気に留めないようにサラッと触れてあとで見るとそういうことだったのかと驚かされるものなんだけど
PSO2はとにかく隠し続けるだけなんだよね、隠してるのがあからさまにわかるから実はこうだったんだよとか言われてもあっそうですかとしか思えない

784名無しさん:2013/05/12(日) 01:08:45 ID:hiqvtZHo
>>777
772で
>主人公やヒューイは構わないけど、クラリスだけは顔を合わせるとまずい、その理由はなんだろう。
>それを説明できる人は誰もいないですよね。少なくとも今の時点では、サラがクラリスから逃げる理由は何も説明されてない。
>なので「おばかさん=クラリス」だと、話として全然つながらないし意味不明になってしまう。

という様に、以前に何らかの説明が無かったらダメみたいな事言ってるけど
777では
>まだマリアとの関係も描かれてないし、もしかしたらマリア自体もろくにゲーム内に登場してない
>ときかもしれない。なので読み手には「おばかさん=マリア」とは分からないのですね。
>でも後のイベントで(以下略

と、その時点ではまだ分からなくても問題ないと言ってる訳だが
何でサラとマリアのイベントでは後出しOKで、サラとクラリスのイベントだと後出しNG、というか後出しの可能性すら考えないの?
まだ説明されてないだけでサラがクラリスを避ける理由があるかもしれないよね

785名無しさん:2013/05/13(月) 03:04:41 ID:HMlG2dfA
そこまでマジレス応酬するようなことなのかぶっちゃけ?
これいっちゃおしまいなのかもしれんけどさ、あの原始人ポニテの正体が実はクラリス妹とかでもふーんそう鼻くそほじほじて感じだわ

786名無しさん:2013/05/13(月) 13:54:52 ID:rHFO0vWM
そういうスレだからここ!
答えわかってるのに何故敢えてそんなこと言ったのか

787<削除>:<削除>
<削除>

788名無しさん:2013/05/13(月) 16:08:57 ID:N9/BhDa6
>>784
>以前に何らかの説明が無かったらダメみたいな事言ってるけど
うーん。ダメ、NGっていうか・・・「それは不自然じゃん?」と私は感じるだけ。
たとえばね、ゼノのイベントで「あいつがうるせーから逃げてきたよ」っていうセリフがあれば、ああエコーの
ことかと私は思うのね。そこに「いや、うるさいと言えばヒューイに決まってるだろ」と主張する人が現れても、
「ヒューイなんてこれまで全然ゼノと絡んでないのに、ゼノがヒューイから逃げてくるとか意味不明じゃん」と
私は思うの。そんな感じですよ。

>というか後出しの可能性すら考えないの?
>まだ説明されてないだけでサラがクラリスを避ける理由があるかもしれないよね
いや、その可能性もまったく0ではないと思ってますよ。
今後の展開で>>773の人が言うようなサラとクラリスの間の特別な因縁が語られたら、「あのとき逃げ出す云々
言ってたのはそういうことだったのか」と素直に合点がいきますね。
逆に言うと「いなくなってくれたおばかさん=クラリス」であるなら、二人の因縁についてのストーリーが必ず
これから出てくるでしょうね。でないと、あれだけで終わったらチンプンカンプンですから。
ただ・・・どうかなあ・・・サービス終了まで待っても、そういう(サラとクラリスの)ストーリーが語られる
ことはないと私は思うんですけど。どうなることでしょうね。

789<削除>:<削除>
<削除>

790<削除>:<削除>
<削除>

791<削除>:<削除>
<削除>

792<削除>:<削除>
<削除>

793名無しさん:2013/05/24(金) 14:41:09 ID:TbRmJGyQ
エピ2の新武器予想
接近は斧でしょう、現状のソードと被るがソードの振り高速威力減少でいける
魔法系は弓かな?どうしても劣化武器になるバランス調整の難しい武器だが人気はある
射撃系がわからん、ボウガン、カード、レーザー、どれも押しが弱い
マグがあるからシャドーグも無いだろうし
ゼロであった大盾をギャンシールドみたいに使用する新武器でもこんかのう

794名無しさん:2013/05/27(月) 02:23:11 ID:H.Dw0Fk6
ところで、昔のPSシリーズはマグにも細かい設定あったよね? 
D細胞云々
PSO2だとマグは何か設定あるのかね?
それとも、シリーズ的にこれがないとユーザーから反発くらいそうだし新アイデアめんどいからマグ実装しただけなのかね?

795名無しさん:2013/05/27(月) 15:44:29 ID:l4z2MVMA
今のところはない
あとづけて何か来るかもしれないけどこのゲームの文芸には期待できない

796名無しさん:2013/05/28(火) 03:42:37 ID:d9pNVrRI
基本的に宇野リッシュ設定以外は過去シリーズであったからという理由だけで存在するものばかり
PSOを始めとしたネトゲにはストーリーが無いからストーリー重視にしたって言ったのはどこのハゲなんですかねぇ…

797名無しさん:2013/05/28(火) 08:55:20 ID:KP392YEw
ストーリー重視にした(つもり)
その実無駄に凄そうに見せようとしたり字数を稼ごうとした結果言葉の誤用、不可解な文章が立ち並び多くの矛盾不条理理解不能を抱えたできの悪い三文芝居と化しているのが今のPSO2やで
どんなに素材がよくても上が無能だとダメダメになる典型だよね。ストーリーに限らず

798名無しさん:2013/05/29(水) 03:27:22 ID:A5JdfNZE
シオンのセリフって単純に難しい言葉や感じ使っているだけで実際はごめんの一言で片付けられちゃうよね?
あの人ほど字数を稼ごうとしてる感が半端ないよねぇ。

799名無しさん:2013/05/29(水) 03:34:35 ID:yu6ogHSc
ゼロのストーリーは好きだったのに本当に残念
飾らないストーリー、印象的な仲間、触手
これだけで良いのに変に飾ろうとするから

800名無しさん:2013/06/01(土) 15:32:43 ID:uyCP5rmw
>>794
俺は今でもOPAOPAマグを待っている。
MEGAドラマグを待ってる奴も少なくなさそう。
初代PSOのハード機のDCを象ったマグも良いな〜。

801名無しさん:2013/06/03(月) 20:25:06 ID:8ZTpsjq6
何となくダーカーは故郷に戻りたい一心で惑星やアークスシップに襲来するって妄想
侵食されているということに気づかず、気づけずに戻ってくるけども
もともとの仲間からすればダーカーが襲ってきたようにしか捉えられないから・・・

ええ、まさしくバイドです

802名無しさん:2013/06/04(火) 13:45:16 ID:sD7YhuQU
>>801
別段、突飛な意見じゃないかもよ

803名無しさん:2013/06/04(火) 17:24:57 ID:BDyQl9Lo
>>796
PSOは表立ってストーリーモードみたいなのは無かったけど
探せばしっかり出てくるきちんと組まれたストーリーが存在するからな…
開発スタッフで自分プレイしたって言ってる割には本当にプレイしたのかってくらい酷い

今もテストプレイもロクにしてないかしても上がってくる意見無視してるかのどちらか
じゃないとこんな破綻だらけで考察すればするほどアンチ化する様なモノになるはずがない

804名無しさん:2013/06/10(月) 20:11:38 ID:d9pNVrRI
ストーリーの会話みたいなの
ttp://pso2weapon.blog.fc2.com/blog-entry-656.html
ストーリーの流れみたいなの
ttp://pso2weapon.blog.fc2.com/blog-entry-657.html

805名無しさん:2013/06/10(月) 21:03:24 ID:KI0B7xYw
正直誰か死んでた方が話的にはよかったかも
死んだ(行方不明)の人間との再開はドラマだが、ゼノ、ウルク、姉さんと続くと正直ダレル

806名無しさん:2013/06/10(月) 22:50:00 ID:58fZERBo
ゼノはともかくウルクは死んどいても問題ないよな。死亡状況の音声か場面をちょっと流して黒ドール発狂でいいだろうに
確かにダレルネ。

807名無しさん:2013/06/11(火) 00:10:02 ID:fzfjKlho
行方不明の人と再会するんじゃなくて歴史上死んだ人を歴史改変で助けに行くって話でしょ?
助ける手段ある状況で見殺しにするような外道キャラが自分の作った主人公とかそっちのが嫌なんだけど

808名無しさん:2013/06/11(火) 01:04:28 ID:EiYILgrw
なら2章に戻って仮面のとこで来たゲッテムを殺すのが一番だな

809名無しさん:2013/06/11(火) 06:39:32 ID:.H1vNzvo
それだとアークス側の黒幕引っ張り出せなくなるので…

810名無しさん:2013/06/11(火) 07:27:12 ID:pc7WU1fE
ゼノさんと一緒に遺跡回らない未来を選択しなおしたのでゼノさん超元気

811名無しさん:2013/06/16(日) 13:33:28 ID:fRKSaCqU
エピソード2の動画見た感じ
最初の歴史→仮面が改変→プレイヤーが改変→さらに何者かが改変
今まで三回目の世界と思ってたけど実は4回目?

812名無しさん:2013/06/19(水) 08:03:50 ID:X3IR1v.E
十章からハドレッド生存ルート出てきて黒幕探し
もしくはダーカー強襲からレギアスと共に行動するルートが増えてダークファルス云々の事をレギアスさんが教えてくれる

勝手な妄想です…ゴメンナサイ(´・ω・)

813名無しさん:2013/06/23(日) 02:01:08 ID:8ZTpsjq6
そういやゼノを行方不明にしたあとイベント回収してたらゼノの出てくるイベント出たな
ただ単に回収し忘れてただけなんだろうけど

あと巨躯はクーナが好きなんですかねぇ?それともマクロス的ななんかですか?

814名無しさん:2013/06/23(日) 02:10:34 ID:d21fvwy.
MFぱくるんだったらロビーにDF乱入してこないとな

815名無しさん:2013/06/25(火) 23:00:12 ID:PsD2umZs
>>807
ネトゲのキャラクリって、多くの人は大なり小なり性格設定作った上で自キャラ作るもんな
自分の場合はマタボババァにパシられてる事自体気に喰わないっていうか
「なに勝手に歴史改変の片棒担ぐ役押し付けてんの?」って思っちゃう
それ言い出すとそもそもこのストーリー端から自分に合ってないんだろうけど…
単にレア掘りハムハムしたくてアークスになったから仕方ない
アークスってどんな組織か詳しく説明される間も無くアークスになったんだからw

NPCに共感できる部分や思い入れあったらまた別なんだろうけど
生憎PSO2のNPC達に惹かれる要素が無いんだよね
一部NPCの見た目だけは好きだったりもするが

816名無しさん:2013/06/27(木) 00:52:00 ID:7BK4Q05Q
性格設定考えてキャラ作る人って初めて聞いたわ
そういう人もいるのね

それとも俺の周りが珍しいタイプなのかな

817名無しさん:2013/07/05(金) 19:06:48 ID:d9pNVrRI
こんな意味不明なあらすじが割と的確だから困る
PSO2(宇野リッシュ)

プレイヤーは記憶が無いままアークス訓練生という肩書で目を覚ます。
訓練に出ると見ず知らずのショタから「相棒!」と呼ばれ、行動を共にし
ダーカーと呼ばれる謎の怪物達に襲われる。
そして喰われる黒人を助ける事ができないままゼノと呼ばれる 先輩 と合流した。

ユーザーは一連の流れに納得がいかないままシオンと呼ばれる謎の女からマターと呼ばれる歴史に介入する素敵アイテムを半ば強引に渡され
試しに過去に干渉してみると仮面、そしてゲッテムハルトとロリ巨乳に出会う。

主人公は気に食わなかったところの過去に干渉し、色々な人物達と出会うことになり。
ダークファルスは倒した、というのが嘘だと言われ、実際は封印されているという驚きの真実を知ることになったが
実は周りはそれとなく気づいており、DF討伐という事すらしなかったのは主人公のみであり
あまり大騒ぎにはならなかった。

そして時は流れ、闘争心に駆られたゲッテムハルトはDFを復活させるが
DFエルダーの憑り代にされてしまい、最後の足掻きとして情けない台詞を吐く。
超凄いパワー力を前に主人公達は劣勢になるが、DFエルダーは戦う意思の無い者は見逃すという紳士の行動を取っていたにも関わらず
ゼノとカスラは主人公達を退けものにして戦いを挑んだ。
結果としてDFエルダーの復活を許してしまう。
後にDFエルダーとアークスは戦うがDFの切り札であるクラリスが割とナチュラルに寝坊してしまったため
壊滅するほどの打撃を受けた。

DFエルダーの攻撃により傷付いた皆の心を和らげようとアイドル、クーナが歌う。
そんなオタ受けのいいクーナだが実はふたつの顔を持っており暗殺者であった。
しかし姿を完全に消すアサシンモードのクーナを主人公はいとも簡単に見つけてしまう
それと同時にハドレッドと呼ばれる龍がクーナを襲う

そして、シップにダーカーが現れ、救援に行くがまたもクーナを見つけてしまう。
厄介事には顔を突っ込みたくない主人公だったが責任を取りなさいとばかりに顎で使われるハメになってしまった。
尚、この時ロクボーキンコーの壱であるレギアスが居たがダーカーそっちのけで非難誘導をしていた。
最終的に最後までクーナを手伝うことになり、ハドレッドを討伐した。
この時流れた歌はユーザーの間で「変な歌」と広く知れ渡る事になる。

エピソード1 END

818名無しさん:2013/07/11(木) 00:59:24 ID:rXSXnjuY
師匠(ハンター)→行方不明(?)→ゼノ「俺代わりにハンターやるわ」→行方不明→エコー「あたし代わりにハンターやるわ」
の流れが完全にド○えもんのライオン仮面すぎて吹く
次はエコーが行方不明でアフィンあたりがハンターですかね

アフィンだったら設定上ハンターやってても不自然じゃないね、やったね宇野!

819名無しさん:2013/07/11(木) 09:39:01 ID:/lBcB/bI
>>818
いつになるかわからんが、最終決戦では結局生きてたゼノからデュマ子になったウルクちゃんまで、NPC全員ハンターになるな

820名無しさん:2013/07/11(木) 16:42:45 ID:HkQDwKrQ
そこまでキャラに徹底するならストーリやらなきゃいいじゃんw

821名無しさん:2013/07/27(土) 13:18:48 ID:xN.lQU8E
研究室の長がデュマ誕生をシオンの仕業って言ってるのに、そこでモルモットにされただろうウルクがデュマで復活ってなんかおかしくないか?

822名無しさん:2013/07/27(土) 16:03:48 ID:vWCWsgj6
ウォパル編あんまやってないけどさ
これシオンの手先がPC以外にもいるってこと?
まあアザナミとかそれくさいけど

823名無しさん:2013/07/27(土) 22:54:38 ID:JjxjeVcI
ウォパル編(EP2-1)勝手にまとめ

時間の流れが他の場所と違うらしい、惑星ウォパル。
プレイヤーはそこでハンターに転職したエコーと出会う。
この惑星で救難信号が発信されているのだが、それらしき人影は見えないという。
そこへ一見エネミーのような外見の「カブラカン」と名乗る人物(?)が現れる。
とある人物(?)を探しているのだという。
その外見に嫌悪感を抱くエコーだったが、妙な縁でカブラカンの人探しに付き合うこととなった。

一方、同惑星にてテオドールとも出会うプレイヤー。
今までのやる気のない彼はそこにはおらず、ダーカーへの憎しみを宿した変わり果てた姿がそこにはあった。
その姿に周りの人々は離れ、孤立するテオドール。
そこへ研究室の長「ルーサー」が現れ、テオドールのダーカー殲滅の手伝いをしたいと申し出る。
プレイヤーが止めようとする間もなく、ルーサーと共にテオドールは消えてしまうのであった。

そのルーサーという男、シオンという存在を認識しているらしく
シオンがいるであろう場所で彼女に語りかける。
ただし、彼女の姿や声は認識できていないようだ。顔がこわばるシオン。
そして、その様子を見つめる二つの影、クーナとカスラ。
ルーサーへの憎悪を募らせるクーナ。そのクーナに協力するカスラは、
この件が終わったら自分の命を好きにしていい、と意味深なことを口走る。

マトイは「本物の海見れるのってアークスの特権ってかんじだよねー」などと言っており(ry

824名無しさん:2013/07/28(日) 21:06:01 ID:vWCWsgj6
大したものだ。素晴らしい。あいつらを歯牙にもかけないとはね。

いや思いっきり歯牙にかけたとこなんですけど

825名無しさん:2013/07/29(月) 08:51:12 ID:i8GvjTWE
禿キム管と宇野の無能さが想定外
セガがPSO2をゲームと見ていなかったのが想定外

826名無しさん:2013/07/29(月) 16:33:53 ID:vB6j1k/Q
投げっぱなしジャーマンな設定や、見せ方としては大失策なイベントフィールド、マタボといったシステムには苛立ちを覚えるし
正直あまり面白くないストーリーだが
wikipediaのサブカル系記事のあらすじやこういうまとめを見ると
なんだかんだでプロはプロなんだな、と思う

827名無しさん:2013/07/29(月) 17:30:22 ID:vWCWsgj6
プロというのはwikiの記事書いてる人の事かい?
ちなみにwiki書いてるのはその辺に転がってるギークだけどね

828名無しさん:2013/07/29(月) 22:45:46 ID:i8GvjTWE
そこらのヲタでもまとめられるくらい、きっちり伝わるよう作るのがプロってことだろう

規制で宇野スレに書けないからこっちで書くけどフォトンが不透明なのは半透明の物を重ねると順番がおかしくなる臭いんだよな
イベントシーンで色ガラスの向こう側に居るクーナのまつげが色ガラスより手前にある処理で表示されてたし

829名無しさん:2013/07/30(火) 04:10:24 ID:PXCbzojg
パティアのカード欲しいからストーリー進め始めたけど
物語の根幹に関わってるっぽいシオンの説明が聞かなくても問題無いってどういうことよ
しかも狂言回し役っぽいのに狂った言葉しか喋らないとかなんなの

830名無しさん:2013/07/30(火) 18:45:28 ID:vWCWsgj6
宇野スレに出入りしている割にプロ認定するとかよくわかんねな
筋道だったお話なら小学生でも書けるよ、ぷそ2のお話は筋道だってないけどな

831名無しさん:2013/07/30(火) 19:00:48 ID:i8GvjTWE
宇野をプロ認定したわけじゃないんだが…
というかすまん勘違いしてた、>>826は宇野が一応プロだって認めてたのか
もっと別の作品のまとめを見て「こういうのがプロだ」と言ってるんだとと思い込んでた

金もらってるから一応プロなのかもしらんが、PSO2ストーリーはプロの作るものじゃないわ

832名無しさん:2013/07/30(火) 19:44:53 ID:1mTdwOTM
既出かもしれないけど龍族の使う技術(ラピュタの石みたいなやつ)や光弾の類はフォトンを活用してるのかそれとも龍族独自な能力なのかが気になる

833名無しさん:2013/07/30(火) 19:58:12 ID:LfRUpBow
考えてないだろうけど
フォトン説は「アークスはフォトンの力でダーカーの侵食を防ぎ浄化もできる」によって否定されるので
クロームの「磁気っぽい力」もしくは「磁力そのもの」あたりが妥当と思う

834名無しさん:2013/07/30(火) 21:22:34 ID:qCeFBmHY
てか、マクロスっぽいよね、設定。宇宙を渡る船団になぞの敵
アイドル出てきて歌で解決
エピ2は何からパクるんかな

835名無しさん:2013/07/30(火) 22:51:00 ID:vWCWsgj6
歌で解決したのってハドレットだけやん

836名無しさん:2013/07/31(水) 02:20:44 ID:1mTdwOTM
パクるんだったらナウシカの腐海みたいな面を出してオームとか巨大昆虫と戦わせろ下さい

837名無しさん:2013/07/31(水) 17:04:18 ID:i8GvjTWE
ガロンゴの突進ラッシュになるが宜しいか?
って敵Lvが55以上ならRaが喜んで回りそうだな

838sybeadise:2013/07/31(水) 19:26:55 ID:9z3voqFU
aoshukej.com, アルマーニ エクスチェンジ + b, Baby-G + ぺ@または彼らは本物ですか?

あなたは知り合い年次または完全林立収差が小説と思われる。 喫煙ズボンは「御冗談(ごじようだん)で。」膨大なバリエーション頑丈なまたは平坦な道を生成しません! タイムアウトを維持する秋洞の上級ホワイトファッションブランドによって設立YangJieぜ感情的

839sybeadise:2013/08/01(木) 04:14:23 ID:9z3voqFU
913taotao.com, celine ネックレス, アルマーニエクスチェンジ 会社概要@フリースの裏地を誇示するためにダウン手錠することができます。 それはあなたのステップを柔らかくして 購入ナイキshox r4のランニングシューズは主に快適な乗り心地ながらスムーズを形作るためにクッション性をカタカタと迅速なスピードのために設計されています。 全長種族ミッドソールと一緒に甲革を穿孔メッシュは、あなたの足に、通気性のある快適なと非常に軽量感を追加します。 shoxのは、最大の衝撃を吸収し、あなたの積極的な一歩を補うそれが新しい力を戻すことができますが、安全で、より安定性のフィットネスにあなたを保つために超クッション性を作成するために設計されたと考えられている。 ナイキファンのために、それは深いフレックスグルーブを持つ耐摩耗性BRS 1000炭素ゴム製アウトソールが柔軟性とトラクションのためであることを知っていることは容易である。 自分の作品の品質とユニークな手作りの解剖を介して、より多くのランニング愛好家は、あなたが安いナイキshox R4の靴を逃せば、あなたは、着用収集したりと、今ナイキshox R4の靴の販売を注文するにはforever.Come後悔することを受け入れる 親愛なる顧客の安全のために愛する人のための素晴らしい贈り物、私達はpaypal支払を取る。 お支払いが確認され次第、アイテムは送料無料となし税金と一緒に送信されます。ナイキshox R4のランニングシューズを購入する主に設計されています仕り候へば、私見聞致し候仔細は、荒々(あらあら常に一歩先を続けるであり 強力な路上で2012バウンスと夏の外観周年でモノクロ、オレンジタンゴとして撮影;、ドレス怒って追加するには、付属品アノラックから単独での項目の配列に加えて、色相がアーティストになるには、受胎のために賞賛 天使パターン、解剖追加色の中で逮捕への悪影響を、その骨格、バーバリープローサム柑橘類タンゴストライプは達成2012バウンスと夏のスタイルを実現

840sybeadise:2013/08/01(木) 04:24:03 ID:9z3voqFU
lhkdfyq.com, ベビーg ブルー, セリーヌ ボストン 16617@私はすべてのRose製品これは何でもない事のようだが、存外今の批評家に欠乏している強味なのだ 単にあなたの家具の布団カバーを変更すると、あなたの部屋に新しい外観を与えるために迅速かつコスト効果的な方法です人たためしはない。無数の眼はじ。 購入ナイキshoxはサテンのひだプロセスextirpableファッション靴を導入して

841sybeadise:2013/08/01(木) 04:27:00 ID:9z3voqFU
88hhu.com, ベビーg 電池, celine オンラインショップ@オレンジタンゴとして撮影;アートギャラリーや小売店に彼らのオーチャード通りの場所を作った。 これは誰もがそんなことをしたのは初めてだったししかしヨーロッパ彼らは別のアクションと一緒に明確にする意思をもってすることができます。 それはバスケット*ボールなどのモビリティのこのタイプが生まれたchaussureますターンを取るでしょうが同様に

男性と女性のためのアバクロンビー&フィッチ服

842illunknig:2013/08/01(木) 05:35:42 ID:9z3voqFU
leedonimaginationjp.org,ランバン プティ,アナスイ ペンケース@安価な靴です。 あなたがやっている運動(ランニングやウォーキング用の靴を実行して靴逃すことはありません卸売ランニングシューズアディダス あまりにもそれを介して作業を矢印を持っていることによって冠状動脈性心臓内部 唯一の例外は、水着になっていますtenuisの複数形Vesteアバクロガロン

宇根デnombreuses choses PASシェールvesteシュール*ラ*モードグランデMLEはadultes EST SIレtendances apparaissentらdisparaissent、コムデギャルソンL'ajustementデ*バンブー*デ*アンズ1970 AVECラRECHERCHE見るdans leのパンク、D'abord、IL EST souvent L'arrire normalement gravitent DANS ルSENSドール宇根RECHERCHE propreらtouteヌーベルマッチョ

843illunknig:2013/08/01(木) 05:38:08 ID:9z3voqFU
jpafinbatterys.org,アナスイ 福岡,リー ブリロー@ あなたのコスチュームジュエリーリサイクルまたはあなたの設計はもう提示と共に一致しませんと思うこれらを持つことができます顧客が適切な時期に自分の食事のアプローチ表に満足されていることを確認し

* ちょうどそれの文字列が置換さと相まって家からピアノを持っている人は、そのあとには、古き良きでチョーカーと同様捨てを持つことができますこれまで頼むことを忘れてはいけない

ジーンズやスカートを使うと、因果関係の場面に合うゴールドのマットな色合いを購入する必要がありますであるローズ。 あなたが2.5のつま先を見れば

844名無しさん:2013/08/01(木) 14:01:26 ID:7kNhwXas
>>829
シオンの言い回しさ、どっかで見た事あると思ったんだけど、あれ外人が変な翻訳通してチャットしてるのにそっくりなんだわ
他所の言葉でそのまま打って自動翻訳でこっちに伝わるから、言葉として会話としてじゃなく、単語から推測して把握するしかないってパターン

845gesSpulse:2013/08/01(木) 15:07:15 ID:S1HG0xQg
xl851zq.com, baby-g ベルト サイズ, Baby-G + か@コンセプトから借りた。 かかとはすべての惑星を介して柔軟な設計で知られています。 彼らは間違いなく信じられないほどの快適なだけでなく彼女は彼女の母親や姉妹と一緒にそれらの事を伝えることができる多分歩行を維持しばしば発見ロッキングになってきています。 環境ジョーダン17はレースの穴の2つのシリーズ

846FainnaBon:2013/08/01(木) 15:43:05 ID:S1HG0xQg
fagifd.com, ディオール + え,A&F 50 150オフ@ジョジョスマホ運営委員会そこにアールライバル:それは含めてこれだけとは限らない様々な側面の多くに依存します。

我々はその本質を振ることができませんでした? この億道路攻撃イエタオは分散後すると其処の階段(きざはし)の上には、驚くまい事か、葦原醜男が、須世理姫と一しよに腰をかけて、何事か嬉しさうに話し合つてゐた それは余分な作業ですが、結果はそれの価値があります UGGシープスキンブーツ、靴、スタイルは定期的にハイファッションの滑走路で、世界中で見られている

847FainnaBon:2013/08/01(木) 15:44:24 ID:S1HG0xQg
tkiofg.com, ディオール アクセサリー, ディオール ガリアーノ@それぞれの色で利用可能ですあなたが正しいトリックや方法を知っておくべき女性の安いUggのブーツはソナリティは、あなたの意見や校長、資質や外観が含まれています。 あなたの意見は自分の行動を徹底的あなたの答えと原則を通じて反映しています。 正直、時間管理、仕事の真剣さと、様々な深刻な問題に取り組むための方法のような資質があなたの面接では判断することができます。 多くの時間の曖昧な質問にはこのような重要な条件での動作に関する意思決定のパワ

オンラインペットショップを確立することは、あなたがより少ない商業スペースを建設または賃借に比べて費用がかかり、独自のドメイン名で登録ウェブサイトを持っている必要がありますその目的は瞬時に気化させていた

彼らが探しているものを正確にあなたのクライアントを提供する必要があります。

?あなたのマーケティング戦略を策定することも

848名無しさん:2013/08/01(木) 18:25:06 ID:fRKSaCqU
結局EP1で変えたのって武器が仮面に渡らなかっただけ?クーナも手を貸さなかったら殺されてたんだろうか?

849名無しさん:2013/08/01(木) 18:42:19 ID:vWCWsgj6
アムドにあったのはお空に隠してたから仮面は自力じゃ取れなかったんじゃないの
だからMOBにやられた振りして帰ったんじゃないの
てかEP1での改変で変わった最大の点はエルダーが復活した事なんじゃないの

850gesSpulse:2013/08/01(木) 19:53:21 ID:S1HG0xQg
wxtgsp.com, セリーヌ バイカラー 財布, celine スヌード@中国で自社ブランドのブーツのペアを身に着けていることを楽しみにしています。

転倒答える

毎年夏に後ろにブラックジャックの靴に最も可能性の高い底部に向かって革新的なバッグであることが外観上の物理的な外観に加えてカジュアルなスニーカーは、ビンテージスニーカー、キャンバススニーカー、ダンススニーカー、およびプラットフォームのスニーカーに分けることができます。 彼らはあなたの足に素晴らしい快適さとリラクゼーションを提供するようにキャンバススニーカーは、最も人気のあるものです。 キャンバススニーカーは、追加の緩衝材、側壁甲革、通気性とセキュリティを提供します。 キャンバススニーカーの一部のモデルには、発汗から足を保護しますビーガン材料で作られています。 加えて、これらのスニーカーが簡単に洗えると軽量です。 ビンテージスニーカーは、デザインのクラシックを持っており、美的履物を評価する人に好まれています。 ビンテージスニーカーは高級素材で作られており、最新の技術を使うことにしています。
「それで、もうおしまいかいそれが単にフィートの痛みを引き起こすだろうという理由で

* 特に国際市場での新たな流通チャネルに進出

* ので、新たな市場セグメントを開放するなど、さまざまな価格戦略

851gesSpulse:2013/08/01(木) 20:52:07 ID:S1HG0xQg
mhksqnz.com, セリーヌ 国, アルマーニエクスチェンジ渋谷店@ だから、ディーラーが懸念されているほとんどの中規模、入力が同じ量のために、彼らはエージェントより収益性の高い国産のブランドではなく思います さまざまな色や種類が愛するすべての年齢層の人々のために適していることができる。 靴はあなたが神戸市のバスケットボールシューズを購入するときに引き裂くことは困難である。 人々の数は、ナイキの靴の多くにdeciseて喜んでいるし、また、彼らは喜んで靴を身に着けて一緒にスポーツでの素敵なスコアを達成することができます彼らは喜んでアウトラインを拾うことができます。しゃいましょう。それを今わたし一人、はらいその門にはい バスケットボールのオンラインプレーヤーとサポーターの周りのアイデアyourwantsでこの靴メーカー不可欠維持最大摩耗したり

852gesSpulse:2013/08/01(木) 20:58:05 ID:S1HG0xQg
lgo55.com, celine タオル, baby g the watch@

どこネヴァーモア夕日見劣りのバラ結果はそれの価値があります。 その柔らかさを保持しながらすっぴんブームの次は「わざとクマをつくる」メイクが流行る?女性を見てバスケットボールの試合ではありませんがクリエイティブあそび環境と目的に素敵な思い出を作る

あまりにも頻繁に、人生は何が起こる。 それは 目的に素敵な思い出を作るために素晴らしいと思いませんか? 私は私の人生を振り返ってみると、私は自分の行動や反応が私の子供についてのプレイアウトする方法の非常に認識していませんでした。 私は賢く、より積極的ではなかったことに遺憾の意と振り返る。 私の友人は最近、 あなたの日を自身の私に書いた

853gesSpulse:2013/08/01(木) 23:11:44 ID:S1HG0xQg
shouyou91.com, baby-g パピーズバカンス, Celine + ぷ@ しかし、あまりにも早く、ザファールは不運の彼の連勝を逃れることはできなかった最終的には手順1でメモしたように不相変(あいかわらず)快活にしゃべっていた。
 するとその最中(さいちゅう)に2010年10月にナイキCR Mercurialの蒸気スーパーフライIIブートを開始しました。 新しいフットボールのブーツは

854gesSpulse:2013/08/02(金) 06:39:55 ID:S1HG0xQg
paiwu988.com, celine マフラー, armani exchange locations@不和は家族内で正常です。 ビジネスを所有し、実行のプレッシャーと葛藤、それに追加しばしば重度の割合に上昇する。 家族やビジネスを危険にさらすことを望まない、重大な問題は、彼らは自分自身を解決することを期待して無視されます。 結果苦味は不朽の引数と痛い家族の出会いにつながる。 実勢欲望はできるだけ静かに物事を脱出し、維持することです。 これはパーティーを持っている時ではない!重いブーツはあなたの足を疲れすることができます。 UGGブーツの場合秋葉原に“あっちゃんコール”卒業した前田敦子にファン殺到商用ディストリビューションのために効果的に複製され大きな焦点となってきており、その特定の翻訳が理由促進するために切り捨てられている 健康な心、健康な体を。

現時点では、ゴルフなどよ 当社の革新的UYワンゲットワンSchemeは 消費者の膨大な量を集めており、我々は継続的に当社の消費者の最大の利益を提供するために、この方式では、新製品を追加しています

855名無しさん:2013/08/05(月) 00:50:59 ID:vB6j1k/Q
>>831
大体そんな所だけど、言うは易し、意味が無いから深くは語らんけどね
つまらないのは確かだしな

フォトンはアートディレクターあたりの指示で不透過で統一されてるんだろうけど
理由を考えても推測の域を出ることはないな
ただ、単に透過を重ねるとレンダリングがおかしくなるのなら
処理的には毛ヒレや型抜き等の透過でも起こるだろうしグラボ側の問題じゃないの

856名無しさん:2013/08/22(木) 12:44:48 ID:2MHzFJwo
ep1終わらせてきたんだけど
クーナの話いるの?雰囲気だけで進めてるだろ。
つーか、六芒均衡にする意味待ったくないよなこいつ

857名無しさん:2013/08/22(木) 12:53:25 ID:ku2lx6e6
クーナは虚空機関(笑)の話を進めるのに必要なんだろ多分
シャオもルーサーが表に出てくる必要があるみたいな事言ってたし

ていうか改変のせいで巨躯と仮面の初対面のタイミング変わっちゃったけどいいのかね

858名無しさん:2013/08/22(木) 13:01:28 ID:ku2lx6e6
あとよくわからんのだけどこれ
機関側(カスラ,ルーサー,ライト)
シャオ側(マリア,サラ)
ダークファルス側
の3勢力に分かれたって事でいいのかね?

859名無しさん:2013/08/22(木) 13:02:26 ID:2MHzFJwo
なるほど。六芒の設定はなかったことにして目を瞑るしかないか

860名無しさん:2013/08/22(木) 13:03:39 ID:2MHzFJwo
>>858
シャオ側はゼノとロジオも入るっぽいよな

861名無しさん:2013/08/22(木) 13:31:08 ID:L9U4XRWg
きっと機関側には13人いるんだぜ・・・・
マトイがやっと絡んでくるのかと思ったらやっぱり放置な件

862名無しさん:2013/08/22(木) 13:53:22 ID:dfOI9ezA
仮面の正体って前六亡均衡の誰かっぽいな
マリアの知り合いみたいだし

863名無しさん:2013/08/22(木) 14:13:31 ID:TtTVMPWE
ストーリー8章左ルートで出てくる巨躯ってLv37なんだな
12章ですら物足りないのにこれは如何なものかと思う
50くらいのヒューナル突っ込んできたら面白かったのに(Gu以外だとかなり辛いだろうけど)

864名無しさん:2013/08/22(木) 18:45:37 ID:mzQWzj1.
そんときはキャップ50だったんだよ
当時レベル50ヒューナルが出てきたらよっぽどの廃しか倒せなかったと思う

865名無しさん:2013/08/22(木) 18:55:27 ID:L9U4XRWg
>>863
ストーリーのボスはそもそもソロ前提だからよわっちい
痛くも無ければ硬くも無い

866名無しさん:2013/08/22(木) 20:12:19 ID:4xCLXpTE
プレイヤーがまわりから特別視される理由
またリサがいう成長速度が半端ないってのは、
何度も過去にもどりいろんな経験をしているせいで経験値が半端ない
ってことなんだね。

867名無しさん:2013/08/22(木) 23:18:00 ID:TtTVMPWE
いや改変後8章の話なこれ
改変後って事は既に12章クリア済みだし12章のレベルからさらに引き下げられたヒューナルともっかい戦うってどうよと思ってな

868名無しさん:2013/08/23(金) 04:57:31 ID:ko7litRc
>>858
カスラはEP2の冒頭でルーサーに対して殺意すら感じさせる台詞吐いてたし
ルーサーに恨みを持ってるクーナに協力しようとしてるから実質的にはシャオ側じゃないかな
>>867
改変後でも8章は過去の話だからレベルは当時のままでよくない?
未来から来たのはプレーヤーだけだし

869名無しさん:2013/08/23(金) 05:42:51 ID:xAVoRjpc
>>868
それまではルーサー側に嫌々ついてたって感じだね<カスラ

870名無しさん:2013/08/23(金) 11:49:28 ID:ko7litRc
嫌々ルーサー側に居たと言うより
元々何か恨みがあって隙あらば殺すつもりで味方の振りしてルーサー側に入り込んでるだけじゃないかな
マリアがカスラの事をルーサー側だと言ってるけど、敵を欺くにはまず味方からという奴の可能性が大きいと思う

871名無しさん:2013/08/23(金) 13:00:23 ID:i8GvjTWE
流用元だとカスラとレギアス悪役じゃなかったっけ?

872名無しさん:2013/08/24(土) 02:18:07 ID:MybtTafA
2章はなかなか面白かったね

873名無しさん:2013/08/24(土) 05:09:26 ID:lZ.dRlh6

ハンゲームのハンコイン5500円分を
4000WMにて販売致します。

【hanrmt@yahoo.co.jp】
こちらまで連絡をよろしくお願いします。

874名無しさん:2013/08/24(土) 08:24:30 ID:NvgrosBU
DFさんがアークスとぽいどの間で好き放題遊ばれてる感じでものすごく気の毒

875名無しさん:2013/08/24(土) 12:34:20 ID:L9U4XRWg
DFさんあのまま倒されたら面白かったのにw
どうせ後付で実は死んでませんでした〜とかなるんだろうけど

876名無しさん:2013/08/24(土) 18:45:42 ID:VvvLkT7c
DFさんはいまやアークスにとっては無くてはならない存在だからな

877名無しさん:2013/08/24(土) 19:08:01 ID:0M99CdI6
そもそもDFは封印することはできても根本的に消滅させることはできない存在だったはず
後付もクソも死んでませんで当然じゃないのか?

878名無しさん:2013/08/24(土) 19:16:58 ID:/2JnZs/M
宇宙の法則がみだれるとかいって
宇宙のはじまりから改変してDFを消すんじゃねえの?

879名無しさん:2013/08/24(土) 21:58:02 ID:dfOI9ezA
DFとはいったいうごごごごごってなるんですね

880名無しさん:2013/08/25(日) 05:09:44 ID:TGkePcEc
DFがかませ犬的な存在になってきてるような気がした。
今回も重要な立場なんだろうけど、ルーサー側とシオン側によって手の平で踊らされてる感がある。
こんなんでいいのか? DFさん!

881名無しさん:2013/08/25(日) 08:59:13 ID:qGZfmiMY
気がするも何も巨躰登場シーンで既にかませ臭全開じゃん
ついげきのDF四天王会議でかませ臭はさらに加速した

882名無しさん:2013/08/25(日) 11:00:59 ID:wLJ.JmRo
ファンタシースターではDFは常にかませだぜ?
過去作では宝箱に入ってたこともあるんだから

883名無しさん:2013/08/25(日) 18:49:55 ID:OPxoD1iM
>>881
DFの四天王会議、「あ、この子(仮面)愛想悪いけど新人ちゃんなんでよろ〜」みたいな
バイトの集まるバックヤードみたいなノリでアホかと思ったっていう記憶しかない
宇野がお気に入りの自分が作った最強()キャラでDFを過去の雑魚にして
今後のファンタシースターシリーズ乗っ取るつもりなんじゃないの
この様子だとシリーズ存続自体が危ういと思うけどな
というか、このまま行くならシリーズ終わらせてくれた方が嬉しいわ

884名無しさん:2013/08/25(日) 19:49:56 ID:cA/bsKzY
マリアさんはすごくかっこ良かったけど、DFはここで倒す!の後の六芒が三英雄がのくだりは省いて欲しかった。
後DFさんがマジ死にそうでうけた。

安藤はダーカーの力を消す特殊タイプなの?

885名無しさん:2013/08/26(月) 19:02:56 ID:YPLr15LM
アークス的にはDFの存在自体がそんなに脅威で無いかのように見えるよな

886名無しさん:2013/08/26(月) 19:04:44 ID:YPLr15LM
>>868
設定はそれでいいと思うんだけど

ゲームとしては面白く無い
糞雑魚をフルボッコにして何が楽しいのか

887名無しさん:2013/08/26(月) 19:19:38 ID:rcABdeSg
ガッデムさんの悪口はそこまでだ

888名無しさん:2013/08/27(火) 11:02:44 ID:t5U4jmGs
出来損ないの週間連載かっつーぐらいぐだぐだなストーリー

889名無しさん:2013/08/27(火) 11:50:02 ID:i8GvjTWE
>>888
まともな連載すら出来てないけどね
作者急病のためお休みします→今週の○○はお休みします、次の掲載は第○号です
そして出てきたのは切り貼りトレスだらけな上にトーンのはられていないつまらない話
正に「何で君が残ってるのかわからない」

890名無しさん:2013/08/27(火) 17:38:33 ID:YuwuE/mU
初代PSOみたく1話ごとに完結でもよかったような気もするけれどね
オープニングムービの奴等はいつ出て来るんだよ

891名無しさん:2013/09/01(日) 07:47:49 ID:eV.1vBpg
物凄く今更だけど>>788辺りまでのを見てどーしても書きたくなったので…
名前を言わずに誰かを示す場合
a)状から判断する場合
例えば教師に説教された生徒が直後に「あいつマジうざい」と言ったときの“あいつ”は教師を指してるよね
もしここで隣のクラスの誰かだとしたら、なんでこの状況でそいつが出て来るの?ってなるはず
b)共通認識と特定のキーワードから判断
例えば、「昨日あの後あいつどうなった?」と言われた場合、その場にいなかった人からしたら意味不明だけど、その場にいた人なら「終電でギリギリ帰ったよ」等の返答ができる
話し手も通じると判断して話してる

上記の二つを前提にサラのセリフを見ると、「うちの猪突猛進馬鹿〜」の方は“うちの”というキーワードで身内もしくはそれに準ずる仲だというのが伺える
プレイヤーにとってそれはマタボで唯一(のはず)サラと何度か行動を共にしているのを見ているマリアが当てはまるのでbの共通認識によってマリアのことを言ってると判断できる
例え他キャラと何か特別な関係があったとしても、この時点でマリア以外に仲いいのがいるという共通認識はプレイヤーとはないので除外
次に問題の「おばかさんがいなくなってくれた〜」は、あの場でいなくなったのはクラリスだけなのでaの状況判断でクラリスを指していると判断できる
プレイヤーがわからないだけでマリアがあの場にいて離れたかもしれない、というのは例で挙げた生徒が「地球の裏側でウザいことしてた奴がいるんだ」とか言い出すのと同じようなことなので除外
ちなみに上記二つに当てはまらないパターンとして独り言だった場合があるけど、これだとサラの知り合い全て(プレイヤーが知らない人含め)が対象なので考える意味すらなくなるので除外

…凄く長くなってしまったけどスッキリした

892名無しさん:2013/09/01(日) 07:50:18 ID:eV.1vBpg
久しぶりの投稿でサゲ忘れてましたすいません…

893名無しさん:2013/09/02(月) 15:17:44 ID:L9jFXSU2
そういやシオンがうまく話せない理由がさりげなくねじ込まれてたね
クレーム酷かったから後付けで投入した設定にも見えなくないが・・・

894名無しさん:2013/09/02(月) 16:15:08 ID:L9U4XRWg
基本的にほぼ全て後付けっぽい気はするけどね
基本骨子はあるんだろうけど、ユーザーの反応見て改変してるんじゃない?

895名無しさん:2013/09/02(月) 16:41:32 ID:Df446M.Y
自覚的なストーリー改変

896名無しさん:2013/11/11(月) 20:57:26 ID:327uTuLo
キャストは機械の身体→身体が固い→頭が固い→頑固者→偏屈

897watch for this:2013/12/19(木) 12:37:39 ID:0wODmNIo
nHuoG9 Fantastic blog.Really looking forward to read more. Really Great.

898check this out:2013/12/19(木) 12:43:43 ID:0wODmNIo
nbNGBs Very good article.Really thank you! Great.

899名無しさん:2013/12/19(木) 18:33:57 ID:PHiR.6p6
珍しいスレが上がってると思ったら珍しいのがいた

900check this out:2013/12/20(金) 20:02:02 ID:0wODmNIo
da1Y0L Major thankies for the blog.Really thank you!

901tips about seo:2013/12/21(土) 04:34:30 ID:0wODmNIo
oFWYUy I really liked your post.Really thank you!

902名無しさん:2014/05/04(日) 19:30:09 ID:aJ0YpjzM
今更だけどゲッテムさんってフォトナーだったの?

903名無しさん:2014/05/05(月) 01:33:45 ID:4k.GI4Cw
ゲッテムさんでなく【巨躯】達だったら【敗者】曰くフォトナーだったんでしょうねぇ?
ゲッテムさんがフォトナーって話なんてありましったっけ?

904名無しさん:2014/05/05(月) 01:43:40 ID:2QM/V00M
EP2まで生存していたフォトナーはルーサーだけのはず
フォトナーが闇堕ちしたのがDFだとするなら巨躯や若人が元フォトナーって事になるけど
ゲッテムさんは巨躯に体を乗っ取られただけの単なるヒュマ男でしょ

905名無しさん:2014/05/05(月) 14:58:25 ID:O9brMLj2
(´・ω・`)全然関係ないけどルーサーさん、あられもない姿のシオンさんに纏わりついてハアハアしてる変態そのものだったわね。リアルでドン引きだわ

906名無しさん:2014/05/05(月) 19:29:03 ID:2QM/V00M
(´・ω・`)シオンが幼女だったり男だったりした方が更に危険な絵になるわよ?

907名無しさん:2014/05/05(月) 22:12:21 ID:O9brMLj2
>>906

(´・ω・`)つまりシオンとシャオを入れ替えれば(錯乱)

908名無しさん:2014/05/07(水) 12:48:02 ID:LwFjkHdQ
(´・ω・`)あれヴァルキリープロファイル2思い出したわw

909名無しさん:2014/05/08(木) 03:35:16 ID:aJ0YpjzM
(´・ω・`)ああもアッサリやられたルーサー見るとやっぱり
(´・ω・`)普通のDFとフォトナーのDF化は別物って気がする

910名無しさん:2014/05/10(土) 15:45:37 ID:cdT13CsY
>>909その上双子によってルーサー【量産】に格下げしてマザーシップは双子の物になったような感じになったからねら

911ルギウス:2014/05/13(火) 20:44:24 ID:QxpUlbZU
id hatune-bokaro825 クエスト手伝ってください フレン募集です

912名無しさん:2014/05/23(金) 14:35:59 ID:pPFWDClk
最終的にオラクルがグラールに行くみたいな感じかと思ってた工房です

913best seo company:2014/06/04(水) 23:39:04 ID://zbryNo
4uTN5x Very neat post. Cool.

914seo cheap:2014/06/05(木) 03:04:43 ID://zbryNo
sR4jY0 A round of applause for your blog.Much thanks again. Really Cool.

915名無しさん:2014/09/18(木) 14:06:20 ID:zyHNAUB2
双子をダブル言わないでほしいな

916名無しさん:2015/07/26(日) 17:07:52 ID:EWhchU6Y
コトシロ「笑顔を見るのも久しぶり」

ちょっと!

917名無しさん:2015/07/30(木) 07:57:11 ID:NOFi3tOI
なんかシャオに今まで倒したダーカーとか侵食体なんかが310277とか言われたけど実際の数なのかな?

918名無しさん:2015/07/31(金) 22:47:09 ID:MsZJUMog
実際は浸食されて無い原生生物や仮想空間上含めた
今まで倒してきた全てのエネミーの数と思われる

919名無しさん:2015/07/31(金) 23:09:51 ID:yldk3UmQ
あの数値はビジフォンのプレイ実績で確認できる敵の討伐数

920名無しさん:2015/08/01(土) 06:16:02 ID:NOFi3tOI
>>918
>>919
なるほど、ありがとうございます。
しかしニューデイズみたいで懐かしいマップでしたw

921sage:2015/08/08(土) 09:10:20 ID:3TS0.fkc
ただの妄想なので本気で読まなくてもOK フォトナーが「演算する海=惑星シオン」を模倣して、演算するフォトンを生み出そうと創造を開始するが、創造過程でフォトンの特性によりヒトの心を吸収したそれは負の感情に侵され、「深遠なる闇」となってしまう。深遠なる闇は数多くのDFとダーカーを生み出し、フォトナー達ヒトへ攻撃を開始する。フォトナーと深遠なる闇の戦いの中でフォトナーは深遠なる闇の中に、正の感情を持つ部分が存在する事を発見する。フォトンを扱う能力を犠牲にしながらも、それを深遠なる闇から引き剥がす事に成功、それは「大いなる光」と呼ばれた。大いなる光の力を使いDFやダーカーを掃討し、ついには深遠なる闇を封印する。大いなる光の力で深遠なる闇を封印したが、このままでは大いなる光もヒトの心に触れ深遠化してしまう危険があった為フォトナーは大いなる光も封印する。大いなる光は封印の中で演算を繰り返し、シオンには助け手=希望が必要だという結論に至り、自身の小さな光(分身体)を封印の隙間から現世へと送り出す。小さな光は一人の女性アークスに入り込み、その女性から安藤として誕生する。その後のストーリーで、深遠なる闇と闇化したマトイとの内と外からの攻撃で封印は完全に破壊され、深遠なる闇とマトイは同化、大いなる光を侵食し取り込む。その影響で大いなる光と繋がっていた安藤も闇化し【仮面】となる。そしてアークスは壊滅。宇宙の全ては闇に閉ざされる。絶望の中マトイは一つのマターボードを造り安藤【仮面】に渡す。あの時あの場所で自分を殺させて、全てを無かったことにする為に。

922名無しさん:2015/08/08(土) 11:57:36 ID:Grz6iTM6
仮面は安藤の「仮面」を被ったマトイ(正確には深淵マトイが安藤を食った事で一時的に理性を取り戻して、理性と一部の心を切り離し産んだ安藤コピー)
だからナベでのマトイ救出時のマトイの居場所も知らないし、クラリッサの部品探しも安藤に遅れをとった
安藤を殺そうとはせずマトイを殺そうとするのはマトイの意思
心はマトイ、身体は安藤が仮面の正体

って妄想してる

923名無しさん:2015/08/18(火) 14:37:07 ID:wDzvXP02
>>921

924名無しさん:2015/09/27(日) 12:19:01 ID:lVY1yvQc
最近マターボード進めてて思うんだけど、前回のDF襲来が十年前って設定ミスじゃねーかなぁ
NPCのセリフから十年って時間を感じないし、三年前から五年前ぐらいでちょうどいいような
なんで十年前って設定にしたんだろ?

925名無しさん:2015/11/12(木) 03:41:32 ID:4RNR7q8Y
チームルームに受付嬢入れてるけど、誰もルームを利用しないから今頃ミイラになっていないか心配だ

926名無しさん:2015/11/14(土) 10:15:32 ID:RNxrdAu2
>>924
邦子作品の5000万的な

927名無しさん:2016/01/31(日) 00:34:27 ID:4h2/bfMQ
3年間スレが残ってることに驚き、まぁストーリーがアレだからしょうがないか…
今回の東京についてみんなどう思ってる?
自分的にはマジで脚本変えろよお願いしますって気持ちなんだけど

928名無しさん:2016/03/28(月) 16:55:07 ID:QbgYY1qQ
アニメのが面白い(確信

929名無しさん:2021/07/08(木) 23:30:50 ID:zIZtkj6k
大いなる光が人々の願いの集合体だった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板