したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

PSO2 無課金プレイ総合スレ

135名無しさん:2012/07/18(水) 10:12:58 ID:cCcceDlA
>>133
ルームグッズ売店がわかりにくい場所にあるので気づいてない人が買って行くように仕掛けた罠

136名無しさん:2012/07/18(水) 11:18:25 ID:VCCRRxn.
てか転売って商売の基本じゃないの?

137名無しさん:2012/07/18(水) 12:16:17 ID:9sG8lXys
>>136
阿呆か

138名無しさん:2012/07/18(水) 12:31:05 ID:VCCRRxn.
>>137
経済がどうやって成り立ってるか知ってんのか?阿呆か

139名無しさん:2012/07/18(水) 12:44:36 ID:0P/TJfHM
ネトゲとリアルを混同しちゃう人って

140名無しさん:2012/07/18(水) 14:35:23 ID:DYd.vcns
転売で文句いうやつはどのネトゲでもライト層だけ。
そういうやつらはどうせすぐ飽きてプレイしなくなる
からどうでもいい。
値段ミスで買われて即転売とかなら愚痴言いたくなる
のはわかるけどな。
というか、自分がその値段で売りたくて売って、メセ
タっていう対価ももらってるんだから、買ったやつが
それをどう利用しようがそいつの勝手だろ。
どうしても嫌なら店のコメントに転売すんなくらい書い
とけ。

141名無しさん:2012/07/18(水) 14:56:13 ID:bYMOCoAU
>>140
それがどうしたの? 単に>>136が「転売が商売の基本」とかおかしなこと言ってるだけ

それと変な改行されると読みづらい

142名無しさん:2012/07/18(水) 19:27:56 ID:RMcRZRPg
ネカフェ家具の転売うめえええwwwwww
もう3mは稼いだわww
飛ぶように売れるwwww

143名無しさん:2012/07/18(水) 20:10:04 ID:1PzBCakQ
3mも飛べるのか すげぇなネカフェ家具
上にだよな? 横に3mじゃないよな?

144名無しさん:2012/07/19(木) 06:41:48 ID:r75k22DY
転売云々は>>127-129

145名無しさん:2012/07/22(日) 14:05:23 ID:vHvzE3Bs
流通の中間マージンと転売の利益は全然違うけどな

146名無しさん:2012/07/22(日) 20:19:06 ID:Ng.UbfIQ
>>139
仮想世界も現実も関係ねーだろクズ
はやくタヒってくれ

147ねこ:2012/07/22(日) 20:50:16 ID:iJi75nBk
自由研究に最適なツール。

「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや情報も充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを売ってお金を儲けてもおk
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。

148名無しさん:2012/07/23(月) 11:53:52 ID:pVcQhI2.
>>141
何もおかしくないだろ。安く買って高く売るのが商売の基本。

どうしても転売が許せないってやつは、相場徹底的に調べ上げて絶対に転売されない値段で売りに出すか
ショップに徹底的に張り付いて転売屋より先に安い出物を買いつけるといいよ。

149名無しさん:2012/07/23(月) 12:16:12 ID:1m/qHYq.
転売はできないやつが嫉妬してるだけ
ソースはかつての俺
転売する側はされる側より知識量で勝ってる
現実でもゲームでも頭悪い奴が損するのは一緒

150名無しさん:2012/07/23(月) 12:32:44 ID:V0q4sSUc
皆が安く買える物を買い占めて流通を妨げ値段をつり上げるのが転売屋
商売の基本じゃなくて金儲けの手法な
流通を妨げてる要因のひとつだから販売元からは嫌われる
某ゲームハード屋とかハードは赤字販売なのに転売屋にハード流通妨げられてキレてたな

ちなみにリアルの話であってネトゲはこの限りじゃないからどうでもいい

151名無しさん:2012/07/23(月) 17:14:30 ID:b9H5LQJk
限定品でもう手に入らないならともかく、現状自力で入手可能なわけだしな
転売品がいやなら自力で取れ、スクラッチめくれ、ネカフェいけ

152名無しさん:2012/07/23(月) 21:45:16 ID:Om4zZ/06
ご立腹なのはライト層っていうか、思考が追いつかずに感情的になってる人間だよね

153名無しさん:2012/07/23(月) 21:58:18 ID:rW0n45sc
ざっと読み返してみたが「転売するな」って言ってるやつは居ないな
転売厨が何故か火病ってるだけ

154名無しさん:2012/07/24(火) 07:42:45 ID:Fj72YDfM
>>116あたりが転売に対して
『あえていおう。カスであると!』とおっしゃって嫌悪している。

155名無しさん:2012/07/24(火) 08:53:32 ID:FnaNNIYQ
116は転売云々以前に課金者様全体をカスと言ってる時点でガキかニートか割れ厨だろ
無課金は課金者を良い気分にさせるのが仕事なのを理解しろ
それに本来転売に怒るのは売り手でなく買い手の方だぞ、米騒動って習わなかったの?

156名無しさん:2012/07/24(火) 09:41:16 ID:7BKcp6bU
課金をしない人々は、自分たちのことしか考えていない。

157名無しさん:2012/07/24(火) 12:47:14 ID:qCU7987.
課金するもしないも、個人の自由だし、別にお互いにけなし合うこと無いじゃないか。
課金しないということは、限定された条件の中で遊ぶということを選んだということ。
課金するということは、より良い条件で遊ぶ権利を代価を支払って得たということ。
どちらが上でも下でも善でも悪でもない、選択肢の違いというだけ。
仲良く楽しく遊びたいもの。

158名無しさん:2012/07/24(火) 14:23:17 ID:rW0n45sc
>>157
ネトゲサービスは慈善事業じゃない
どこかから資金を回収しないと最悪サービス継続不能に陥る
それでなくとも次実装の開発は滞る

無課金で遊ぶやつの役割はにぎやかしだ
無課金者は課金者におんぶされてる事を自覚しなけりゃならん

159名無しさん:2012/07/24(火) 14:26:13 ID:IgvRPd4s
課金者様は神様です!!  by酒井

160名無しさん:2012/07/24(火) 17:31:18 ID:FnaNNIYQ
ありていに言えば無課金は客じゃなくタダで雇ったサクラだし
>>158
リンク先間違ってないか?
運営が基本無料を選んだ以上157は間違った事は言ってないぞ、勿論158も間違ってないが
嫌悪するべきは無課金の癖に課金者や運営をディスる連中、ディスるぐらいなら黙って消えろ、ゲームせずに働け
無課金をディスる課金者は・・・生暖かい目で見守るしかないね

161名無しさん:2012/07/24(火) 19:41:43 ID:l29zAEV2
無課金はもっとふわふわしてるもんなんだよ!
不遇なら別ゲー行くなり課金するなりするべき
それを無課金でも課金と同じような特典を寄越せとか、
権利主張し始めるからおかしくなる

課金と無課金の差をうまく調整できないと過疎るが、
無課金が神様なお客様になることはナイ

162名無しさん:2012/07/25(水) 15:08:59 ID:a8P6XMqQ
これだけは言える
業者も糞だが、R○Tに手出す奴はおわっとる。ゲーム開発を侮辱してる
業者が増えるのは、業者自体ではなくおまえらがいるからなんだよ
おまえらに苦労して作ったゲームする資格ない。強くて最初からはコンシューマーだけにしろ
それでもやりたいならSEGAに就職しろ!
ここにいる人は敵視する方向間違ってないか?

163名無しさん:2012/07/25(水) 17:00:40 ID:1m/qHYq.
>>162
話の流れが変わった気もするが、確かにR.M.Tは害悪でしかない
以前ネクソンの運営してるネトゲやってたが業者のBOT、R.M.Tはほぼ放置
結果招いたのが半端ないインフレによる市場崩壊
ダンジョンで得られるお金なんて塵にも満たない
競売とにらめっこしながらお金を転がすゲームになってた

SEGAはまだ業者に毅然とした態度で対応してくれるので良運営に思える
あとはコンテンツ不足さえ改善してくれれば…

164名無しさん:2012/07/25(水) 17:13:09 ID:a8P6XMqQ
俺が言いたかったのは、お金の価値を極端にしちゃいかんと言うこと
R○Tの関係ない転売ならむしろ、レアの価値が保たれるわけで逆にレア堀のモチベが維持できる
無課金だの転売だの大した問題じゃないってこと
運営には無課金組を課金組に引き入れる程の魅力を作ってほしい
強制的に課金させる(せざるをえない)っていう手法は帰って人を減らすんだよ

165名無しさん:2012/07/26(木) 00:09:44 ID:kidCd6AE
無課金が吠えても一緒

166名無しさん:2012/07/26(木) 07:15:31 ID:NeC/yzsE
課金アイテムの割高感は異常。

>>164
課金せざるをえない要素って何かあったか?
マイショップ出品はできなくても金は溜まるだろ。

167名無しさん:2012/07/26(木) 10:46:21 ID:OO1ZSsqU
魅力以前に、ケチに金を払わせるのは至難だぞ

168名無しさん:2012/07/26(木) 10:57:52 ID:OO1ZSsqU
そもそも、強制的に課金させるってどんな状況なんだ?
両腕つかまれて印鑑でも押させられるのか?w

お金を払ったほうがゲーム上便利になったりすることがあり、
それを選ぶも選ばないも自分自身に判断をゆだねられてるというだけで、
サービス内容が値段に見合わなければ金を払わなければいいだけだろう。
匿名掲示板でぎゃーぎゃーわめくよりもそれが一番効果がある。
結果値段が下がったとしても開発費を稼げなければサービスが終了するだけ。
良かったなお前ら。

169名無しさん:2012/07/26(木) 14:02:56 ID:oraVB1SA
ソーシャル的に基本月額315円で遊べる様にしておけば
人の増減がもっとなだらかだったんじゃないの。
全サーバー混雑とは何だったのか.....

170名無しさん:2012/07/26(木) 15:06:42 ID:Rk1BO8Lc
マグチケほしいなぁ

171名無しさん:2012/07/26(木) 19:44:09 ID:l29zAEV2
金は払わないけど快適に遊びたいとか、
無課金で吠えてるやつはバカなんじゃ・・・

ソリティアとかマインスイーパーとかで満足しとけ

172名無しさん:2012/07/26(木) 21:02:43 ID:Wz06.0i2
むしろ無課金で遊べすぎだろこれ
武器防具の強化を廃レベルでやろうとしなければ十分すぎるくらい遊べる

173名無しさん:2012/07/26(木) 21:26:34 ID:ziCuh/yE
無課金者が減って一番困るのは課金者ってこと理解してほしいな
システムに吸収されるゲームマネーは現時点では甘く、その反動が相場に行く
破産するとしたら☆9のレア強化(+10まで)くらいだが、今の攻撃関係の仕様だと必要性がない
オンゲーにとって、ほぼ必須のトレードシステムが課金だと、今後の相場高騰についていけなくなる
運営の見通しの悪さが原因だし、正式サービス始めたのでしかたがないが
プレ期限の一ヶ月単位で人の流れが変わるのは予想できるし、自分は期限切れたら一旦様子見
その上、無課金者が去るとほんと人いなくなるぞ

174名無しさん:2012/07/26(木) 22:35:01 ID:gjhB68Mc
実際プレミアム入ってた人は次もプレミアム課金するんだろうか
メンテに次ぐメンテやNPC移動問題とかで明らかに心証悪くしたよね

175名無しさん:2012/07/26(木) 23:21:57 ID:9Do0GGTI
そういうのが一切無い完璧なゲームなんて作れはしないだろ

176名無しさん:2012/07/26(木) 23:37:20 ID:O9sEI7XI
一切無くせとはいわないけどこのメンテの多さはちょっとな

177名無しさん:2012/07/27(金) 04:16:31 ID:OO1ZSsqU
>>173
どうして無課金がトレードしないことで相場が高騰するんだ?
無課金が減って課金者のみが残るのなら
月額課金形態のゲームと同じ環境になるだけだろう。
それがどうして相場高騰につながるのかを説明してくれ。
無課金者は所詮賑やかし。
それがいなくなるからといってゲームの骨子が崩れるわけではないと思うんだが。

178名無しさん:2012/07/27(金) 07:29:05 ID:l29zAEV2
無課金がお客様だと言いたいやつがいるようだが、
サービス利用料払わないやつは吠えるなって

インフレやデフレはシステム上、
コイン消費される仕組みがあるかどうかだけ

179名無しさん:2012/07/27(金) 07:42:04 ID:2PzxwnT6
アイテム課金の南朝鮮産MMOと状況は変わらないはずなのに
課金者様の態度が異常に高圧的なのはなんでなんだ?

無課金は確かに賑やかしで運営にしてみれば減ろうが増えようが
対して関係無いけど課金者はゲーム内市場の客が減るんだから困るのは自分たちだよ

180名無しさん:2012/07/27(金) 08:16:55 ID:OO1ZSsqU
運営には課金者に近いサービスを受けさせろと言い、
課金者には態度が高圧的だと言う

何かに似てるね

181名無しさん:2012/07/27(金) 12:54:50 ID:W4sXXUss
税金払ってないのに権利ばかり主張するやつらの発言に通じるな

182名無しさん:2012/07/27(金) 13:58:05 ID:09FCv/Ig
まあ、金払ってるからって高圧的になるのは問題だが、
タダで良いサービス受けようとするのも問題だわ。

183名無しさん:2012/07/27(金) 14:05:24 ID:2PzxwnT6
税金は義務だからいわば月額ネトゲ

税金払わないとアイテム課金しないのは同じじゃないだろ

確かに他ゲーと比べて文句言うのは間違ってるが課金者の上から目線の発言もどうかと思う

184名無しさん:2012/07/27(金) 14:30:36 ID:1m/qHYq.
やっぱこういうのって
発言者が重課金者なのか課金者なのか無課金者なのかによって意味合いだいぶ変わるよね
課金者が課金者に対して高圧的な態度を諌めるなら十分理解できるが
無課金者が課金者に対して偉そうだとか言ってるなら笑える

私はそれなりに課金してるので一課金者側からの意見です

185名無しさん:2012/07/27(金) 14:59:58 ID:OO1ZSsqU
高圧的もなにも、課金者が払ってるお金があるから、
ゲームが運営されて無課金者も遊ぶことができる
この構図を考えれば自分がどの立場かわかることだと思うが
そんなに認めたくないものなのか

186名無しさん:2012/07/27(金) 15:16:51 ID:W4sXXUss
生活保護者が税金払ってる貧乏人よりえらそーにしてるのと似てる

187名無しさん:2012/07/27(金) 19:14:18 ID:M2TXe5jM
無課金でも十分遊べる。
そんな無課金者もLV80代位から課金に手をだすと思うよ?w

188名無しさん:2012/07/27(金) 20:48:46 ID:jYBxIo2k
無課金ユーザーの大半は辛いと感じたら別の基本無料ゲーに行くだけ
無課金で通してる廃人はそんなんで辛いとは感じないから無課金を押し通す
無課金が課金するなんて滅多な事がないと有りえないよ…

189名無しさん:2012/07/27(金) 21:06:06 ID:0qUo7jpc
今のところカバン+50ぐらいしか魅力的なもの無いし
これにマグ買って100円余らせてる状態
この辺りを我慢できるなら無課金でなんとかなるな

フレと余ったレアの交換したいしトレード権だけ月100円(出来れば無料)とかにならないものかね

190名無しさん:2012/07/27(金) 22:30:12 ID:l29zAEV2
それがいけないと言われていることなのにバカか?
課金してない部分で課金の便利差を求めるな

191名無しさん:2012/07/27(金) 23:39:11 ID:58foKmJw
痛い子が1人いるんだな

192名無しさん:2012/07/27(金) 23:43:09 ID:Czvb.2bk
ID:OO1ZSsqUとかID:l29zAEV2って何でそんなに偉そうなの?
そういうことを言っていいのは運営だけだと思うんだが
痛すぎる・・・

193名無しさん:2012/07/28(土) 00:21:53 ID:PO8xeP8.
課金者が無課金者の為にお金を出してるなら
無課金者は課金者のおかげでゲーム出来てるという図が成り立つけど
実際はそうじゃないだろ?

課金者は自分のために課金して無課金者のおかげで比較対照がいる
無課金者は課金者が自分の為に課金するおかげでゲーム運営が成り立つ

どちらか片方が欠けても衰退の一途を辿る

運営にしてみればどちらも客
無課金者が去れば困るし課金者が去っても困る
ただし、人数が変わらず(減らずに)課金者だけになるなら万々歳

194名無しさん:2012/07/28(土) 14:35:45 ID:Wz06.0i2
>>193
無課金者がいくら減っても運営の利益は変わらんぞ
ただ無課金者を課金予備者として考えているからそういう意味では多い方がいい
対人が無いから比較対象なんてなくてもいい無課金者がいなくなっても実際には全く困らない

運営は無課金者に課金させるように努力はするが
無課金者でも不自由なく楽しめるように努力なんてするわけがない
無課金である限り提供されているサービスに文句を言ってもどうにもならんよ

195名無しさん:2012/07/28(土) 17:05:01 ID:10.FHav6
無課金で課金者と同じサービス(多分プレミアムセットの事かな?)を要求するのが当然だとしたら、
課金者は無課金になると思う
そしたらスクラッチだけでの収入になってしまうので、同時接続数がいかに多くとも運営の収入が一気に減るからあっという間にサービス終了になるんじゃね?
それでもなんとかサービスを維持仕様とするならACスクラッチの収益を上げるしかないから、
1:スクラッチの金額を上げる
2:スクラッチのあたり率を下げる(=引く回数を増やす)
3:スクラッチの更新頻度を上げる(=種類ごとの収入が同じでも入れ替わりが早いと単位時間当たりの売上は増える)
予想される弊害
1:手を出す人が減るので売り上げは下がる(消費税増税後に消費税の収益が下がるのと同じ理屈ですね)
2:あきらめてスクラッチを引く人が減る
3:本当に欲しくなるものだけに絞る人が多くなると思うので、結局売り上げはあまり変わらず
  されど開発費が増えるので利益が減ってしまう

そんな感じでプレミアムセットのメリットは今のままd目お良いんじゃないかな

196名無しさん:2012/07/28(土) 17:08:32 ID:10.FHav6
下げ忘れたー

トレードだけは何とかしてほしいけれど、
別垢作ってFUNスクラッチ回しまくりになられてもまずい気がするから仕方がないとももう

FUNスクラッチを回すために大量の無課金垢を作成
マイショップ3日券を引いたキャラに価値があるものを移動させて売りまくり
ためたメセタをRMTで売るってな業者が出てきそうだし

197名無しさん:2012/07/28(土) 21:51:06 ID:BD9bSz3I
獲得時に拾ったキャラに帰属してトレード不可になる他ネトゲと違って
星9レアだろうとガチャコスだろうと自由に取引できるPSO2で
全員トレード可能にしたらゲームバランス崩壊するから

やるなら>>116みたいに星の数で制限つけるのがいいかもな

198名無しさん:2012/07/28(土) 21:52:21 ID:BD9bSz3I
>>115だったわ

199名無しさん:2012/07/29(日) 02:14:13 ID:uKAJaf2g
たまにガチャコスを指定買いさせろとかあるけど、そんな事したら
現状じゃ公式RMTだしな。
課金の具合は今のが丁度イイと思うけどね、実際無課金の奴らとか
大して困ってないから課金してないんだろ?
運営する以上金は要るんだから、どこかしら取れるようにするのは当たり前だし
それなら月額にしろ!とかいう奴は毎月プレミア買えばいいだけの話。

200名無しさん:2012/07/29(日) 02:26:31 ID:nkBZr/72
指定買いは公式RMTでガチャは公式RMTじゃない理屈が全くわからん

201名無しさん:2012/07/29(日) 09:22:25 ID:l9s/EGgw
狙ってゲーム内で高額で売れるアイテムを数百円程度で買いまくれる
売りさばいた分をRMTでプラスになるように売る。
ガチャはランダムゆえに確実に出ない分、そういう儲けに繋がらない。
そんな事くらいわかんだろ。

202名無しさん:2012/07/29(日) 09:44:37 ID:/5OD1aVk
                 ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    お前最高にアホ
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ

203名無しさん:2012/07/29(日) 10:03:20 ID:17qr1ud.
個人的に5000円のソフトでも1ヶ月遊べないから
1300円で1ヶ月遊べるゲームを買ったと思ってる。

無課金の時はやっぱりトレードないとかくそだろー馬鹿運営がとか思ったけど、
無課金がトレードやマイショップ出品できたら武器の価格なんて0に等しくなると思うんだ、高くて50kとかね、

そういう点ではいいシステムなのかなーって考えることもあるな

204名無しさん:2012/07/29(日) 11:55:48 ID:W4sXXUss
無課金トレード不可のおかげでくれくれ君がわかなくていいわ

205名無しさん:2012/07/29(日) 12:01:36 ID:/k3NLeKk
みんなはもし課金するとしたらまず何に金払う?
おれはカバン増量かな。次点で別鯖にもう1キャラ作る。

206名無しさん:2012/07/29(日) 12:14:08 ID:zopLkpQ.
課金者が出品するモノを無課金者が買う以上無課金者の存在もゲーム生計に影響する。
無課金者の獲得するメセタが課金者に渡るということは、単純に課金者だけの世界よりもお金が多く出回るということ。
そのお金をまわすモノがいなくなれば相場が高騰するのも当然のこと。
ゲーム内でスタグフレーションが起こるわけもないしね。

課金者はゲームの生計のために課金しているわけではない以上、自分たちのおかげでゲームが成り立っているという考えは滑稽。
無課金者と課金者の割合がどれくらいなのかわからないけど、無課金者の存在が必要ないと思って切り捨てられればサービスは終了するだろうね。
課金者がいなくなって出品されるモノがなくなり困るのは無課金なら、無課金がいなくなって困るのはメセタをなくした課金者。
正直、課金者がゲーム生計を建ててると思うのは運営に対する侮辱に近い。
運営からすれば課金させるシステムを造った自分たちこそが偉い。課金者が減ったところで次の策を考えるだけ。憎らしくいえば課金者はまんまと策にハマっているだけ。
対しておそらくほとんどの利用者であろう無課金者が減るほうが困る。ゲームが繁盛してないのが目に見えて分かるようになるから。
課金者で溢れるのなんて不可能なことなんだから、課金者無課金者問わず、プレイヤーが増えれば売れているようにみえる。それだけで運営の利益に繋がる。
ゲームが売れて人気になれば次第とプレイヤーの絶対数は増える。その結果課金者も少なからず増える。この新たな課金者を増やしたのは課金者ではなく無課金。無課金のみが増えまくるなんてことは有り得ないしね。
この関係は本質だけを見れば会社の製造部門(課金者)と営業部門(無課金者)に似てなくもない。
だから課金者が無課金者に対して高圧的なのは滑稽。自分たちの課金で生計建ててたはずのゲームが、運営にお金を納めてない、かつて自分たちがバカにしてた無課金者がいなくなってサービスが終了することになるのだから。

207名無しさん:2012/07/29(日) 12:27:26 ID:W4sXXUss
>>206
三行でよろしく

無課金者がmob的に人数増やしてくれるから賑わうのは確かだが
だからといって無課金者を課金コンテンツ方面で優遇しろってのはあたまおかしいよね
これ遠そうとするのはモンペの屁理屈だよ

208名無しさん:2012/07/29(日) 12:32:28 ID:mHa65HPM
それは確かにそうだがここは無課金者のスレじゃないのか?
無課金者だって愚痴の一つや二ついいたかろう?
それをわざわざここにきて無課金者を叩く課金者のがあたまおかしいんじゃないか?
わざわざ書き込まなくとも嘲笑えばいい。
もし207も無課金者なら、まあひねくれた性格してるだなとしか言いようがないが。

209名無しさん:2012/07/29(日) 12:37:59 ID:W4sXXUss
無課金優遇化に異を唱えたら、課金者は高圧的だ平等に扱うニダってすぐ出てくるのはおかしいだろう
そういうことだよ

210名無しさん:2012/07/29(日) 12:53:14 ID:mHa65HPM
それは言い方に問題があるからじゃないのか?
少なくとも高圧的な人を見たことがある。
事実である以上これ以上の言い訳は見苦しい。
運営からすればどちらも平等の顧客。
平等の扱いを受けさせろは滑稽だが、それにこの場で突っ込む課金者もまた滑稽。しかも的外れなことまで言い出す始末。
課金プレイ統合スレでも作ったらどうだ?

211名無しさん:2012/07/29(日) 12:58:04 ID:Wz06.0i2
無課金者がいなくなればゲームが廃れるとか馬鹿
月額MMOについて説明できないだろwww

運営からみたら無課金者は試供品を使わせて上げてる客でしかない
今後の顧客層として重要なだけでいなくても十分成り立つ
無課金者に求められているのは不自由だから課金してもらうことであって賑やかし要因ではない
メセタなんて運営のさじ加減で一番どうにでもなるところだろw
BOTがいないとインフレが起こると言ってる奴と同レベルの馬鹿

212名無しさん:2012/07/29(日) 13:00:11 ID:mHa65HPM
だれかこの経済の成り立ちもネットゲームのシステムも理解できないバカどうにかしてくれ

213名無しさん:2012/07/29(日) 13:05:32 ID:W4sXXUss
未課金で権利ばかり主張する高圧なのもいっぱいるな
それで課金者には高圧なやつが確実にいる、見苦しい、って頭わいてないか?

運営からみれば顧客ではあるが料金を払っている以上は平等ではない扱いの違う顧客
現状の未課金状態でいかに遊ぶかを語ればいいのに、課金コンテンツ解放させろみたいな流れもなるのがすごい嫌なんだよ

214名無しさん:2012/07/29(日) 13:10:10 ID:oH534/5I
こんなのだから 無課金=乞食 って言われるんだよ。

215名無しさん:2012/07/29(日) 13:16:27 ID:mHa65HPM
わざわざ無課金者と課金者のが運営にもたらす利益は変わらないものだと証明してやったのにまだわからないやつがいるのか?

無課金者が課金コンテンツを羨ましく思うのは当然のこと。
そのまま放っとけば課金するかもしれないし、しないまま突き通すかもしれない。
どちらにせよ課金者がこのスレに出る幕はないということがわからないのか?

>>213>>206読んでないみたいだけど
真面目にレスしてるならせめて読むぐらいしたらどうだ?
読んで尚それを言ってるのならもうコメントのしようがない。
あ、そうですかと。

216名無しさん:2012/07/29(日) 13:26:05 ID:rW0n45sc
ばかくさ
なんで買う側が無課金者限定になってんだよ
無課金者にも居る意味はあるけど決して課金者と同等ってわけじゃないのが分からんのか

217名無しさん:2012/07/29(日) 13:35:00 ID:BC30WqHY
結局課金者も無課金者もどちらも煽りたいだけなんかね〜
荒れるだけだスレ削除した方がよさげ

218名無しさん:2012/07/29(日) 13:37:49 ID:IpGw.o86
「無課金者と課金者が運営にもたらす利益が変わらない」はないわ
利益が変わらないなら、無課金だけで運営できるはずだろ
まぁ、そういうことが言いたいわけじゃないのは分かるが

総合的に見れば課金者をつなぎとめるための鎖にはなってるが
帯域やストレージ等にかかる費用を負担してるわけじゃないだろ
障害の補償内容見れば、差別化されてるのは明らかだしな

だからといって、課金者が高圧的になるのはどうかと思うが

219名無しさん:2012/07/29(日) 13:40:37 ID:W4sXXUss
>無課金者と課金者のが運営にもたらす利益は変わらない
はいダウト
詭弁や屁理屈で論理立ててもダウト

220名無しさん:2012/07/29(日) 13:47:34 ID:BC30WqHY
その論理がなかったら月額にしてるっつの
ばかか?

221名無しさん:2012/07/29(日) 13:49:28 ID:jYBxIo2k
このスレの趣旨は無課金でも楽しめるようにいろんな情報を出し合う事であって
課金しない奴は客じゃないとかこのスレで討論するところじゃないってなぜ気がつけない?

要するにスレチだから掘っ立て小屋でも作ってそっちでやってて下さい^^;

222名無しさん:2012/07/29(日) 15:00:59 ID:mLx/qT6g
糞ギャンブルなんぞに金払う奴は低脳だろ
なんで全部商品指定して買えないのか…
ほんとアイテム課金なしの月額にしてくれよ

つか課金しないと他人に物あげられないってなんだよ、仰天したわw
こんなん認めてたらそのうち一言しゃべるのに金払わされるようになるぞ

223名無しさん:2012/07/29(日) 15:17:38 ID:JsnozuNM
そりゃガチャにしても買う馬鹿はいくらでも居るんだから、指定買いにする理由は全く無い
商売だからなおさら

でもプレミアみたいな千円とちょっとの金額の差で偉くなったりこじきになったりしないから、好きに遊べば良いとおもうの

224名無しさん:2012/07/29(日) 17:08:54 ID:k..Uk2cI
俺も無課金だけど課金しようと思ってウェブマネー買ってきたんだが
なんで課金するのに個人情報とかいるんだ?何でゲームの課金ごときに個人情報いれなきゃなんないのか
意味わからん まぁ名前とか生年月日くらいはいいにしても住所とか電話番号とかアホかって
情報は基本的に漏れるようになってるんだからそこまで管理できんだろ
と、言った意味でいまだに無課金で遊んでる^^

225名無しさん:2012/07/29(日) 18:13:09 ID:E8xDZcZk
>>224
お前がそう思うならそれでいいんじゃないか?

226名無しさん:2012/07/29(日) 18:36:38 ID:k..Uk2cI
>>225 疑問に思わないの???ゆとり???

227名無しさん:2012/07/29(日) 18:47:25 ID:rW0n45sc
>>226
どうみても貴方がゆとりです 有難うございました

いまどき馬鹿正直にまっとうな個人情報を登録しようと考える人間がいることが驚きだわ・・・

228名無しさん:2012/07/29(日) 19:05:13 ID:NeC/yzsE
個人情報なんてどこからでもダダ漏れなのに
気にする奴なんていたのかっていう
正直にいれようがめちゃめちゃ入力しようが誤差にもならんけどな

>>227
よう、ナメック星人

229名無しさん:2012/07/29(日) 19:35:33 ID:k..Uk2cI
>>227 ホントゆとりだね そんなことは言わないでも誰でもわかってるw

230名無しさん:2012/07/29(日) 20:18:24 ID:9fMFQNHM
INするときにわざわざ毎回同意してることを確認してくるわけだし
規約に同意してプレイしてるんだろ?

231名無しさん:2012/07/29(日) 20:52:07 ID:syXjoPb.
>>224
元は犯罪対策とかなんだろうけど、架空の住所や名前で普通に登録できる以上は無意味だよな
それよりもBOT対策やチート対策で知恵をひねって欲しいものだ

で、無課金でうまくやりくりする知恵を出し合わないのか?
トレードさせろ以外の話題を出せよw

232名無しさん:2012/07/29(日) 21:02:57 ID:mBRbNRik
無課金でやっていくにはこうすればいいよ とか こんなことが効率的だった とかを話し合ったりするスレじゃないの?
200レス以上あるのにほとんど課金者の愚痴ばかりじゃないか
そういうのは専用のスレでも行くなりしてやっていてくれよ

233名無しさん:2012/07/29(日) 21:19:15 ID:syXjoPb.
>>232
いや、課金者のグチじゃなくて無課金のわがままだろw

つきつめると、
無課金「課金せずにトレードしたい」
これだけじゃねーか

234名無しさん:2012/07/29(日) 21:33:39 ID:fPZ8mxe6
要望を出すのがわがままとか何というゆとりwww
世の中はね要望を出していいけば変わるかもしれないんだよ
黙って現状を受け入れるなんて馬鹿のすること

どんどん運営に要望を出していこうぜ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板