したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カオス・魔王スレPrat5

11さん★:2015/12/13(日) 21:28:15 ID:???0
「勝つために行われたすべての行いは「概念」であり、「運命」だと思っているカオスは味方を犠牲にすることにも躊躇しない!!」

人間と悪魔の混血として生まれ、悪魔を操ることができる能力を持っています。
悪魔を活用した遠距離攻撃で安定したプレイが可能です。

基本的にsage進行、質問は過去レスを読んでから。
次スレは>>970が立てること
>>970が音沙汰なしの場合は>>980
>>980が音沙汰なしの場合は誰かが名乗り出て立ててください。
注)メール欄に#dnfと入れないと立てられません

前スレ ナイト・カオススレ Part4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1424477969/

273アラド名無しさん:2016/04/20(水) 21:16:18 ID:7vRxCvgk0
黒衝撃は動画見ると使ってる人ぼちぼち見かけるんだけど強いんかね
自分で使ってみるとしょぼい固定ダメージを数秒間与えるだけって感じなんだが・・・

274アラド名無しさん:2016/04/20(水) 21:28:26 ID:jy4cc0Y20
他最大まで召喚しても4体も出せる枠余ってるのが気になって最初っから召喚最大まで出しちゃう
やっぱボラス1でクイーンのランクアップ待った方がいいのかぁ・・・
黒き衝撃もMってファイナルアタックすると楽しいし、どれもこれも振りたいわ

275アラド名無しさん:2016/04/20(水) 22:09:20 ID:qsgDiq3M0
根源トーグ属性付与まで、足クレイヴ戦闘開始まで、遮断エゲ突入まではダディを増やすように動いて後は全召喚
無理に量産しようとしてもそんなにも火力いらないってことになりそうだし

276アラド名無しさん:2016/04/23(土) 10:18:29 ID:yKT96pRw0
エレメンタルサークルって犠牲にも属性乗るんだな

277アラド名無しさん:2016/04/23(土) 11:11:00 ID:S7Fet7Zo0
>>227見よう

278アラド名無しさん:2016/04/23(土) 15:02:53 ID:c3NsA10o0
TPってダディとクイーンは必須だよね?
あとは破城槌とかでいいのかな

279アラド名無しさん:2016/04/23(土) 15:24:51 ID:0j8fSIsU0
ダディ量産するタイプなら、自分なら
ダディTP5
ジェノサイドTP5
共振TP5
輸血TP3
かなーと思ってるんですがどうでしょう?
マジシャンはもとの召喚時間が120秒で、これはブレインストームの効果時間と同じなので
ブレインストームのかけ直しとマジシャンの召喚し直しを合わせたほうが
運用しやすい気がするのでクイーンにはTP振らなくていいんじゃないかと思ってる

280アラド名無しさん:2016/04/23(土) 16:20:50 ID:h9B7E61A0
ジェノサイド(犠牲)をしない型はないだろうから必須と言えるTPはジェノサイドぐらいのもの
あとはダディの優先度が高いぐらいで人それぞれ

281アラド名無しさん:2016/04/23(土) 16:41:55 ID:c3NsA10o0
ジェノサイドってジェノサイドクラッシュのことだよね?
イベントで新しく作ってジェノサイド無しでもサクサクだったせいで全然使ってなかった
振ったほうがいいんだね、回答ありがとう

282アラド名無しさん:2016/04/23(土) 23:32:34 ID:lCjAsjkA0
ジェノサイドは昔とかなり仕様が変わってるからね
犠牲とTPが競合、覚醒アクティブで一部復活、拘束効果追加であてやすい
ジェノサイドを一切使わなくても犠牲を使うならTPは必須

283アラド名無しさん:2016/04/24(日) 01:30:50 ID:ZUFKmnis0
クイーンの爵位のクールは召喚時依存のままですか?

284アラド名無しさん:2016/04/24(日) 02:23:20 ID:/SSJH15c0
はい

285アラド名無しさん:2016/04/24(日) 02:52:17 ID:ZUFKmnis0
>>284
ありがとうございます!

286アラド名無しさん:2016/04/24(日) 07:35:28 ID:c3NsA10o0
>>282
ジェノサイドMのTPMでも爆弾1っていうのはアリ?

287アラド名無しさん:2016/04/24(日) 07:58:16 ID:S7Fet7Zo0
本体スキルで戦うってことかな⁇
だとしても犠牲は使うよ
少なくとも改変前は暗光9使ってたけど犠牲もMってた

288アラド名無しさん:2016/04/24(日) 08:01:13 ID:c3NsA10o0
>>287
なるほど…SP余る職かと思ってたけど自分が取らないといけないスキル取ってなかっただけみたいだ
ありがとう

289アラド名無しさん:2016/04/24(日) 11:05:55 ID:e8qpYyhE0
おっさんを何回も蹴ったり切り飛ばしたほうが強いゾ
蹴りはクールの短さが取り柄

290アラド名無しさん:2016/04/24(日) 20:11:41 ID:XAZoozgY0
クロセット一つだけ揃えるとしたらマッドネスかクイーンかどっちがいい?
スタイルは揃えるセットによって変えるからお手軽に強い方教えてください

291アラド名無しさん:2016/04/25(月) 03:22:29 ID:efYpTFL.0
裏面で使えるからとりあえずクイーンセット揃えておけばいいんちゃうんかなぁ

292アラド名無しさん:2016/04/25(月) 08:09:01 ID:37/kDWfI0
>>290
スイッチ持ち又は持つ予定あるなら、クイーン。

293アラド名無しさん:2016/04/25(月) 12:22:09 ID:y1yJiBwI0
共振のTP取ってる人が多いみたいなんですが、何のために取ってるんでしょうか?
犠牲の威力には乗らなくなったみたいだし、単純にソルジャーの威力アップでしょうか?

294アラド名無しさん:2016/04/25(月) 13:12:08 ID:nCrbuPrU0
指揮のお陰で殴りも十分強いからね
振って損はない

295アラド名無しさん:2016/04/25(月) 14:33:40 ID:zo5UrAq.0
犠牲に共振のらなかったんだ。。すっとやってた( ´;ω;` )

296アラド名無しさん:2016/04/25(月) 14:48:12 ID:6E90iQqU0
共振乗らなくなったけど闘神Pや輸血、アクアゼロなんかは乗るようになったよ

297アラド名無しさん:2016/04/25(月) 16:14:24 ID:53bVvJBs0
輸血は前からでは?
闘神Pは知らなかった 情報サンクス

298アラド名無しさん:2016/04/25(月) 18:25:03 ID:XAZoozgY0
>>292
売られたら買うけど売られてないのが辛い
とりあえずクイーン揃える、ありがとう

299アラド名無しさん:2016/04/25(月) 21:45:30 ID:S7Fet7Zo0
闇強化でやってるんだけどチーフサスのブラックコートって犠牲型で使えるんだろうか?
ジェノサイドとか部屋移動の時はなるべく共振とか輸血ファンシーするからそこそこ発動してくれると思うんだけど…

300アラド名無しさん:2016/04/26(火) 00:24:06 ID:fZmojUZQ0
装備はレガシーでも十分強いからわりと何でもいい
レイド行くとなると流石にヘル通いせざるを得ない

301アラド名無しさん:2016/04/26(火) 07:22:11 ID:c3NsA10o0
イベントで貰えるクロニクル装備ってどこからもらったほうがいいとかありますか?

302アラド名無しさん:2016/04/26(火) 10:24:13 ID:37/kDWfI0
>>301
被ってない、欠片でもらえる個数が多いのを貰うと良いですよ。その後に被るか被らないかはあなたの運次第

303アラド名無しさん:2016/04/26(火) 10:37:53 ID:A4n6NGlo0
>>302
ありがとうございます

304アラド名無しさん:2016/04/26(火) 11:20:49 ID:UIz/Tqos0
2次覚醒イベが来てからそろそろ2週間が経つし
クロニクルも揃ってない駆け出し平凡向けの
テンプレ振りって奴を作ってくれんかのー

武闘派だの犠牲型だのがあって決められないのかもしれんが

305アラド名無しさん:2016/04/26(火) 13:02:15 ID:WjXlkP760
>>300
レガシーなんかと比較されても使えるかどうか判断できんのだけど…
そりゃ理想を言えばエピセットだけどそれが揃うまでにどうある物を組み合わせて強くなるかってのが問題で強職だから装備はなんでもいいじゃ解答にならないよ

306アラド名無しさん:2016/04/26(火) 16:29:00 ID:skagJt.I0
スキルの仕様も変わったしたしかにテンプレ修正したいね。
しかし全スキル修正するとなるとなかなか大変だな…。
とりあえずカオスの育成に関する個人的な考え方を書かせていただこう

レベル45になって最上位マジシャンのハートクイーン覚えるまでは
ブレインストームMは必須としてあとは召喚全振りでダンジョン入場とともに全召喚
余ったSPは使いやすい破城槌とファンシーストーム中心に振っていいと思う
1次スキルは好みだけど、自分は盾の防御系スキルは使わないから取ってない
武装解除も好み。自分はデバフスキルとしてM振って割と使ってる
運命の車輪は投げスキルとして1取るべき
共振とエレメンタルサークルは必須スキル

ダーククイーン覚えたらグリーンマスク以下の低級ソルジャーは1止めにして
アヒルとダディMでクイーンの爵位付与によるダディ量産をしながら
要所で犠牲蹴って戦うスタイルで異界に通うといいと思う

マジシャンもワッキーは1、アーティストはスレでも語られた記憶があまりないけど
属性抵抗減少が何気に強いのでM推奨スキルだと思う
ファイナルアタックは、ダッシュして召喚置き去りにしても
使えば瞬間移動して飛んできてくれて便利で火力も期待できるのでどの型でもM推奨
それ以外の体術とマジシャンは好み。
SP足りなくなってくると破城槌やファンシーストームは集敵スキルとして1止めにされやすい
輸血はやや使いづらいけど効果は大きいので、体術型以外はM推奨だと思う

戦い方は、道中はとにかく破城槌とファンシーストームで敵集めて召喚でボコる感じ
PTならぶっこ抜きに気をつけよう(ただ、破城槌は強力なので積極的に使おう)
ボス部屋入ったらダッシュでボスに近づいて
ファイナルアタック→雷剣→運命の車輪→ジェノサイドでだいたい死ぬんじゃないかな
硬いボスなら、ボス部屋前で輸血キャスト→共振→ファンシーストームでフルバフかける

307アラド名無しさん:2016/04/26(火) 16:31:10 ID:skagJt.I0
覚醒したらパッシブの形質転換はM
60スキルの黒の衝撃と70スキルのディメンションブレードは好みだけど個人的には切ってる
2次覚醒スキルは、アテンの化身(パッシブ)は全スキルの火力上がるのでM
悪神の指揮はジェノサイドで召喚が死ななくなり、召喚の積極性?が増すスキルで
レベルとともに効果時間が延びるのでM
大乱闘は拘束スキルと割り切れば1止め。好みでM
アテン現身は全マップ攻撃がどこかで使えそうなので自分は取ってる

異界通いでは、まずはダーククイーン9セットを集めながら
どのスタイルで行くのかを考える。
拾った3次クロ単品は爆裂弾の赤付与から進めていくといいのではないだろうか
2付与目は赤ジェノサイドか青ジェノサイドか青犠牲とかか

ダーククイーン9が良い点は爵位付与で上級ソルジャーを量産できることと
同時に覚醒パッシブの形質転換維持に役立つから
爵位付与は、素のクールが26秒ぽい(カオス実装時20秒で、弱体時に30%増加)
これだと形質転換(25秒)に間に合わないけど、クイーン9セットがあれば
26秒×0.6=15.6秒なので本体が犠牲使わなくても
クイーンと敵がいれば形質転換が維持できることになる

308アラド名無しさん:2016/04/26(火) 16:31:46 ID:skagJt.I0
カオスのスタイルとしては主に3つ(犠牲・アヒル・体術)がよく語られるけど
個人的には犠牲も二つに分けて、以下の4つで考えていい気がする

1.犠牲属性強化特化型(ジェノサイド最高火力重視)
 属性強化上げるエピ等でジェノサイドの最高火力を目指す型
 属性強化は全スキルに恩恵あるので、実際は召喚の各攻撃や本体スキルも強くなる
 レイドにカオスが行くにはこの型しか求められてないのが現状(?)
 スキル振りは犠牲MとジェノサイドM(TPもM)、輸血も犠牲に乗るらしいのでM
 下級ソルジャーは1、マジシャンや体術は好み

2.犠牲クロニクル型(生贄の爆裂弾の使い勝手重視)
 2次クロのマッドネスセットで爆裂弾のクールや一度に蹴れる数を上げる型
 爆裂弾の火力が上がればジェノサイドの火力も上がるが、
 最高火力は上の属性強化型には及ばない
 スキル振りは上と同じようなもの

3.アヒル型
 2次クロのディアボリックセットを集め、クレイジースピン(通称アヒル)の
 多段ヒット攻撃に特化。ダディを切ることで爵位付与でダディが生まれない
 スキル振りはダディ0、グリーンマスクM、アヒルM、それ以外のソルジャー1
 爆裂弾とジェノサイドは1か0、マジシャンはワッキー以外M
 SP余るので体術(ファンシー、破城槌、雷剣、ファイナルアタック)もM取れる

4.体術型
 3次クロの暗光のジェノサイドセットを揃え、体術スキル中心、召喚は補助火力とする型
 ジェノサイドクラッシュの切り範囲が巨大化し、
 召喚に当たらなくなる(ジェノサイドできなくなる)のが特徴
 スキル振りは体術系M、上級召喚M?(自分に知識がありません…)

309アラド名無しさん:2016/04/26(火) 16:32:38 ID:skagJt.I0
装備は知能と独立と属性強化、スキルブーストを重視する。
その意味でレリック小剣は育成段階としてはかなりいい気がする。

スキルブーストは知能とスキル攻撃力が上がるブレインストームが最優先。
ブレインストームがマックスの20に到達したならば
次にブーストするのは主力とするスキルや輸血、形質転換になる?

ダメージ増加、クリダメ増加は召喚の攻撃や犠牲に乗らないので必要ない。
(カオス本体の攻撃には乗るので、あればあるに越したことはない)

長々と書いたけど、日本だとプレイヤーが少なく動画もあまりないため
自分も現状をよく把握してない。
韓国情報もあまりしらないのでもっとカオスに詳しい人からのアドバイスもほしい
だけどとりあえず、今は犠牲の属性強化型が主流っぽいとは言えそう

なお、自分は属性強化装備もってないので、2次覚醒後も結局アヒルでプレイしてる。
レイドは行けてないけどレクイエムはまあ快適です
体術型は本当に知らない。現状存在しているのだろうか…

310アラド名無しさん:2016/04/26(火) 16:43:14 ID:704ceUCQ0
あとブレインじゃなくてブレーンじゃないか
ブレーンストーミングから来てるだろうし

311アラド名無しさん:2016/04/26(火) 16:51:39 ID:VlX9C3ZY0
犠牲もこれエレメンタルサークルで属性のってる?
フラスコはもうなしでよくなったのかな

312アラド名無しさん:2016/04/26(火) 17:12:45 ID:/GChcq9.0
FAは1ジェノサイド特化というならワッキー以外召喚M

313アラド名無しさん:2016/04/26(火) 18:16:37 ID:nCrbuPrU0
ファイナルアタックって雷剣と違ってフォーメーションボーナス無いよな?
あと輸血と共振Buffって同時に使うもんなのか?
共振かけても輸血中はファイナルアタックが死ぬし
ジェノサイドだったら共振乗らないし

314アラド名無しさん:2016/04/26(火) 18:28:02 ID:zRcKEZz60
共振は部屋移動の時じゃないかな?

315アラド名無しさん:2016/04/26(火) 18:38:52 ID:skagJt.I0
ブレインストームじゃなくてブレーンストームが正しい表記だったか
あとファンシーストームじゃなくてファンシーハリケーンでした…。失礼しました

そしてファイナルアタックは、強いと思ったけど強いのは召喚の殴りであって
本体の火力は期待しなくていいから1でいいとかそんな感じだったりするのかな

ワッキー以外召喚Mというのは、犠牲型はボス前でボラス含めてフル召喚するし
ソルジャーのスキルレベルもジェノサイドの威力に若干影響するからということかな
正直「誤差レベル」と書かれていたからその必要はないかなーと思ってたけど
あくまで「最高火力」目指すならわずかでも威力上昇するなら振るべきですね
どれくらい変わるのかが気になるところではある

316アラド名無しさん:2016/04/26(火) 18:51:33 ID:skagJt.I0
輸血→共振→ファンシーでフルバフって無理かな
輸血キャストから召喚殴れる時間ってたしか素で6秒だから
ボス部屋入ってファイナルアタックする頃には召喚を殴らなくなりつつ
バフ効果は残しておけるんじゃないかなーと考えたんだけど

317アラド名無しさん:2016/04/26(火) 18:59:31 ID:qsgDiq3M0
ファイナルアタックはSP重すぎて取る余裕がない
TPも10%上昇じゃないから効率も悪い

スキルレベルによる召喚レベル補正が誤差と書いたのは2とか4レベル差だから
70ぐらい離れてるとそこそこ差が出そうではある
レテが切れる前にそこも調べておけばよかったなぁ

318アラド名無しさん:2016/04/26(火) 20:01:43 ID:h9B7E61A0
FAのTPは10%以上伸びるから効率はむしろ良い。ただし暗光9装備時は効率が下がる

召喚スキル1とMでの犠牲の差は誤差どころか数倍変わるレベル

319アラド名無しさん:2016/04/26(火) 20:19:43 ID:rtxVSvf20
爵位授与での進化も形質変換に適用されるの初めて知った。
ファイナルアタックは説明見る限りだと本体の威力しか上昇しないから1にしてしまった
衝撃とディメンションは無敵回避ようにとりあえず1取ってる

320アラド名無しさん:2016/04/26(火) 20:50:31 ID:/6CMi3.20
>>308の1と2ってスイッチあれば両立出来そうな気がするんだけどどうなんだろう?
2で4匹蹴ってスイッチしてから1の属性乗せて爆発って感じで
マッド6あるけどスイッチ販売してない時期にカオス育て始めたから自分じゃ試せない…

321アラド名無しさん:2016/04/26(火) 22:36:53 ID:90JUD8cU0
A面マッドネス6+属性強化
B面ブレーンブーストのクイーン
で付け替えしてたけど、
A面属性強化、B面ブレーンブーストのマッドネス6+クール系って手もあるのか。目から鱗だ

322アラド名無しさん:2016/04/26(火) 22:57:00 ID:S7Fet7Zo0
>>320
表マッドネス6裏クイーン9でデーモン数と属性適応についてちゃちゃっとやってみたけど
蹴ることのできる数→発動時
属性強化値(たぶんダメージ関連全部)リアルタイム
爆発範囲→爆発する瞬間

てなわけでマッドネス6で蹴る→ゴスも可能だね
マッドネス+ブレーンブースト+クール減少、クイーン9面で入場→マッドネス面でバフ→クイーン面で召喚→クイーン面を属性装備に変更
って流れがいいのかな?

323アラド名無しさん:2016/04/26(火) 23:00:45 ID:S7Fet7Zo0
ちなみに禁止時間は調べ忘れた
あれもしデーモン爆発時に適応だったら12×1.3=15.6秒待たないと同じデーモン蹴れないのか

324アラド名無しさん:2016/04/26(火) 23:08:20 ID:ajvGUKcU0
ファイナルアタックに全バフ乗せたいなら
輸血→ファンシー→共振の順でやってそれからボス部屋入った方が
効果時間的にいいような気がしてきた

そして、ジェノサイドに輸血乗せたいなら
共振でボスつかんだの確認してから輸血キャスト
→ファンシー→共振のビリビリ切れた直後にジェノサイド
がいいのでは?と思ったんだがどうだろう
ボス部屋入る前に輸血やると、ボスで爆発させるまでに輸血の効果切れちゃいそう

325アラド名無しさん:2016/04/26(火) 23:50:33 ID:fZmojUZQ0
究極は3面付け替えかw

327アラド名無しさん:2016/04/27(水) 02:36:49 ID:z9qAmp0A0
こわれた?

328アラド名無しさん:2016/04/27(水) 13:23:02 ID:SBNjXqfE0
アクセの付与で20のスキル+2ができるようになるけど、犠牲の威力あげるなら属性付与とスキル+2どっちのがええんやろ

329アラド名無しさん:2016/04/27(水) 15:27:21 ID:nCrbuPrU0
輸血とブレーンブースト用に25~30は欲しいなあ

330アラド名無しさん:2016/04/28(木) 04:20:01 ID:jy4cc0Y20
輸血ってテンプレ並みに皆とってるのかな めんどくさくて取ってないや

331アラド名無しさん:2016/04/28(木) 12:45:40 ID:UqPUquEw0
質問ですが、ジェノサイドした後に悪神の指揮で復活したデーモンとマジシャンは、召喚維持時間初期化されるんかな?あと、復活した際のクロニクル効果とかはどうなるんだろう。

332アラド名無しさん:2016/04/28(木) 15:37:23 ID:lCjAsjkA0
>>330
異界と適正程度しかいってないから輸血は1止めで共振のバフも思い出したときしか使ってない
それでも異界ならワンパンできる
アントンとかいくならやっぱり必須なんじゃないかな

333アラド名無しさん:2016/04/28(木) 16:54:51 ID:0CszEq..0
輸血はMでやった時とやらない時で犠牲の威力が20〜30%位違ってくるから頻繁に使わなくても
とりあえずとってるな。

334アラド名無しさん:2016/04/29(金) 01:59:50 ID:oxraSgFs0
アヒル型だけど、共振輸血でバフしたあと、破城鎚バクステV字剣でゴリゴリっとしてる
輸血のTP取ってると、デーモンが敵に集まってくれるから便利

335アラド名無しさん:2016/04/29(金) 02:02:58 ID:qsgDiq3M0
クイーンで輸血当てるとと多少時間に余裕がでるからジェノサイドでより乗せやすい
それでも難しいバフだけど

336アラド名無しさん:2016/04/29(金) 02:48:44 ID:nCrbuPrU0
輸血バフが最大重複したらこれ以上被弾しないとか欲しいわ

337アラド名無しさん:2016/04/29(金) 15:16:08 ID:ET0lXZ8c0
それを設定するのが面倒だからクイーン6に輸血持続減少がついてんだろうね

338アラド名無しさん:2016/04/29(金) 15:48:49 ID:efYpTFL.0
>>337
クイーンにそんな効果あったのか、気づいてなかった

339アラド名無しさん:2016/04/29(金) 21:14:09 ID:XAZoozgY0
輸血の問題点はめんどくさすぎることだからいくら強くてもなぁ

340アラド名無しさん:2016/04/30(土) 23:56:49 ID:/f2qW0b20
めんどくさくても強いほうがいいから使うなあ
輸血するだけでヌゴルタイム10秒くらいはやくなるよ

ところで今回の追加称号召喚にはのるのかな

341アラド名無しさん:2016/05/01(日) 00:00:56 ID:Ho6EegRY0
輸血ははやいとこオーラにですね

342アラド名無しさん:2016/05/02(月) 13:30:52 ID:IHVm2D0M0
アヒル型って9セット前提で考えてたけど
6セットプラス属性強化とか独立強化もありなのね
昨日そういう装備の人見かけて、改めてセット効果見直したら
主力であるアヒルの6セットから9セットになった場合の強化分が
そこまで大きくなかった

343アラド名無しさん:2016/05/02(月) 16:21:40 ID:BbJOLoWA0
ダゴス揃うまでの属性面は未実装だけどグラシア5+αがいいんかな?

344アラド名無しさん:2016/05/02(月) 17:01:08 ID:/f2qW0b20
グラシアじゃなくても火水ならレジェと他属性エピ、巨大アクセとかでいいと思うよ
日本は全身レジェにあまり理解ないから選択肢からはずされがちだけど普通に強い

345アラド名無しさん:2016/05/02(月) 23:03:46 ID:qsgDiq3M0
闇も強いレジェあるし、ソウルとの親和性もばっちり

346アラド名無しさん:2016/05/04(水) 09:57:08 ID:iHUraww20
アヒル6と9で試したけどあんまりヒット伸びないな・・・6でいいのかもしれん
結構オールイン好きなんだけどなー

347アラド名無しさん:2016/05/04(水) 17:22:31 ID:louDtAw20
アヒル型6セットで属性装備他でつけるとジェノサイドや他のスキルの大幅なダメUPが見込めるのと
アヒル以外の召還の攻撃UPもかなり違うよ

348アラド名無しさん:2016/05/04(水) 17:56:02 ID:iHUraww20
そういえば当たり前のように話してるけど皆アヒルでも犠牲振ってるの?
俺は召喚し直しのためにジェノサイド1とってるだけで他犠牲系も前提止めなんだが

349アラド名無しさん:2016/05/04(水) 22:13:45 ID:S7Fet7Zo0
前提でも取る意味はあるでしょ
覚醒P持続の為に

350アラド名無しさん:2016/05/04(水) 23:10:19 ID:m4mwwgNA0
アヒル型なら尚更いらなくないか
グリーンマスクひたすら出すから意識しなくてもずっと5だったぞ

351アラド名無しさん:2016/05/05(木) 13:21:06 ID:Y2rjl2220
アヒル型の犠牲は、自分も爆裂弾、ジェノサイドともに1
正直全く使ってないけど召喚し直しのために一応とってる

352アラド名無しさん:2016/05/06(金) 01:37:31 ID:UOXRDhZI0
>>347
その型ってダディは召還しないんだよね?
アヒルの持続火力+ジェノサイドの瞬間火力って感じなんだろうか。
ジェノサイド特化するなら全身属性強化+召還全てMになるんかな?

353アラド名無しさん:2016/05/06(金) 12:04:59 ID:UqPUquEw0
>>352
ジェノサイド特化なら裏面クイーン9で、ダディー量産した方が強い。ダディー量産終わったら全召喚。下位デーモンは、前提止めでもよし。表はダークゴスやろなぁ。

354アラド名無しさん:2016/05/06(金) 23:47:26 ID:louDtAw20
>>352
PTにもよるけど遮断とかだとアヒルの持続火力が6億、ジェノサイド2、3発で6〜10億とかになるなレイドだと
ダディは召還しない、持続火力が維持できないから

355アラド名無しさん:2016/05/07(土) 00:18:48 ID:3p6s9Tns0
アヒルと犠牲両立って難しそうだなあ
ダンジョン終わり際にしかジェノサイドしない感じなんだろうか

356アラド名無しさん:2016/05/07(土) 08:59:01 ID:/LL4bfP.0
アトールもぶち殺せるから任せられるし
レイドリーダーによって結構色んなとこ行かされるね

357アラド名無しさん:2016/05/07(土) 09:01:56 ID:YXQmqhNQ0
アヒル型は共振するタイミングでマジシャンだけジェノサイドしたら良いのではないだろうか

358アラド名無しさん:2016/05/08(日) 16:54:39 ID:YRM3WfZo0
最近適当振りから真面目にやり始めて犠牲をしている初心者なのですが、
犠牲クイーンのHP15%減少っていうのは毎回起こるわけじゃないんですかね?
修練でヌゴルやら色んなモンスター呼んで試していますがたまに全然ダメージでないときがあるし
実際のDだとそれこそ同じ相手でもダメージが低く感じます。装備はまだお察し程度の雑魚です。
あとスキルですが、ボス前でしか出さなくても犠牲特化なら下位ソルジャーはmったほうがよいですか?
体術はまとめ的なものだと思っているので1止めは抵抗ありません、質問ばかりですがお願いします。

359アラド名無しさん:2016/05/08(日) 18:00:26 ID:nCrbuPrU0
>>358
クイーンのHP減少効果はウィークネスという状態異常
状態異常扱いだからウィークネスの状態付与レベル=クイーンの実レベルとほぼ同じなので、敵のレベル差によってかかる確率も変わる
修練ヌゴルならデフォで100だからブーストして通るかな?くらい
それに加えて特殊なボスや強敵は大体ウィークネス抵抗最大だったりするからまったく効かないという事もある
敵のHPが多ければ多いほど効果が高いので一般Dだとオマケ位にしかならない

仮にヌゴルの体力MAX時点でウィークネス入ると9000万位のダメージが出たりもする

360アラド名無しさん:2016/05/08(日) 19:40:36 ID:YRM3WfZo0
>>359
とても分かりやすい説明ありがとうございます!
状態異常扱いとは知りませんでした、道理で100固定で出してる場合かかるときとかからないときがあるんですね
仰るとおりヌゴルマックスの状態で一億出ています。
一般Dだとオマケ程度というのもとても腑に落ちました
あくまでかかればラッキー程度に考えて知能独立属性強化頑張りますね

361アラド名無しさん:2016/05/10(火) 18:37:18 ID:HP8/TCgg0
カオスが1番可愛いと思うんだけど、どうなすか?

362アラド名無しさん:2016/05/10(火) 19:52:05 ID:S7Fet7Zo0
魔王は微妙だけど(とはいえ剣豪ほどではない)魔神はいいよね

363アラド名無しさん:2016/05/11(水) 12:42:35 ID:sfiXjNNM0
もうすぐ異界行けるようになるぐらいの初心者だけどアヒル型目指す場合セット6以上揃えるまでは普通にダディとかをジェノサイドするスタイルの方がいいのかな?

364アラド名無しさん:2016/05/11(水) 12:47:53 ID:fK5WqOJE0
俺はまず最初にクイーン揃えたよ たぶんこの選択は間違ってはなかったはず
裏クイーン9 表アヒル3とかでやってたけどやっぱり強くはなかったね レテあっていつでも振り直せるなら、揃うまでそのスキル振りでもいいかも

365アラド名無しさん:2016/05/11(水) 15:03:14 ID:HP8/TCgg0
スイッチがある前提ならクイーン9あるに越した事は無いね。密かに開幕アヒルが2匹出せるのも結構有利になるし。
なので、異界に通うなら2次3次両方通うことをお勧め。スイッチを買うつもりないなら3次通わなくてもいいかも。
後、体感的にアヒル3だと、目に見えて強いと感じることは私はなかったので6揃うまで、ダディー取っても良いと思う。ただ、召喚の癖を付けるためにダディー切りでも全然良いと思うぉ。
85なるまで、適当にスキル振っても苦戦するダンションがないから色々試してみても良いかも。

366アラド名無しさん:2016/05/11(水) 15:11:44 ID:HP8/TCgg0
>>363
失礼、ダディー取るの前提ならボス部屋だけジェノサイド。それ以外は、適当で全く問題ないかも。上に書いたように召喚の癖を今の内に付けたかったら、アヒルとグリーンマスク以外のデーモンは前提だけ取って、ダディーは必ずきる。アヒルとグリーンマスクだけ召喚して、グリーンマスクがクイーンの爵位でアヒルにランクチェンジしたら、グリーンマスク召喚して補充、それでアヒル量産出来ます。頑張って!

367アラド名無しさん:2016/05/11(水) 16:09:39 ID:tVMlg.Sk0
>>364>>365
スイッチ買うからまずはクイーン集めていくよありがとう!
癖付けのために試しにダディ切ってやってみるよ

368アラド名無しさん:2016/05/11(水) 19:17:39 ID:skagJt.I0
25-30ブースト宝珠が一個も出なかった詐欺システム箱
こいつのおかげでレテの契約状態だったので、
召喚レベルの違いによる爆裂弾のダメージの違いを簡単に測ってみました

条件は、カオスLv86、独立1950くらい、知能1900くらい、無属性
犠牲に関係ない装備(ディアボ9セットにリベ)でブレインストーム使わず、
契約なしの爆裂弾M、ジェノサイドM(TP5)
形質転換M取りの5重複の状態で真ヌゴルに対するダメージを見た

ボラスLv1の時の爆裂弾のダメージが39000
ボラスMの時の爆裂弾のダメージが184591
というように、なんと4.73倍も違っていました
驚きだったんですがどういう計算でこうなるのか分かる方います?
個人的な推測としては、
ダメージ計算のもととなる固定攻撃力は爆裂弾のレベル依存だけど
デーモンが独立オブジェクトである関係で
軽減率を算出する段階でデーモンのレベルが関係する仕様だったり…?
と思った(見当違いだったらすみません)

369アラド名無しさん:2016/05/11(水) 19:19:06 ID:skagJt.I0
〜ついでに分かった雑知識〜
ボラス通常攻撃のダメージが23475だったのに対し
共振(TP5)後のダメージは57280となんと2.44倍になってました
これもどういう計算なんだろう…
(適当だったのでボラスのレベル忘れた…形質転換はたしか点灯してなかったと思う)

ディアボ9セットのアヒルはジャンプスピン1回で18ヒット
6セットの場合14ヒット。1ヒットのダメージは同じだけど
18/14=1.2857ということで9セットの方が6セットより
1.2857倍強いことになる(何気に大きかった…)
逆に言えば装備3ヵ所で威力1.3倍分属性とか独立とか上げられるなら
アヒル以外の攻撃にも恩恵あるのでそっちのほうがいいのかもしれない

あと、爆裂弾は「蹴った瞬間」に形質転換が1上がり
爆発時にもそれが反映されるけど
ジェノサイドは「爆発時」に形質転換が上がる仕様だったため
もしも形質転換0の状態でボラス2体ジェノサイドすると
1体目は形質転換0のダメージ、
2体目は形質転換1のダメージというように
同じタイミングで爆発してるのにダメージに差が出てた
ダンジョンだと基本はずっと形質転換5だろうから
意識する必要はないだろうけど…まあ雑学

370アラド名無しさん:2016/05/11(水) 20:05:37 ID:qsgDiq3M0
攻撃力上昇量144%=2.44倍

371アラド名無しさん:2016/05/12(木) 07:55:15 ID:HP8/TCgg0
>>369
爆発ダメージはデーモンの知能に依存するから、レベルあがることで、知能が上がって爆発ダメージが増えるんやと私は思ってた。
後、共振は知能が乗らなくなったはずやけど、ダメージ増えてるんですか?うーん。共振に固定攻撃力アップのバフはなかったと思うんだけど、夕方に私も検証してみよう

372アラド名無しさん:2016/05/12(木) 09:03:34 ID:nCrbuPrU0
普通に共振のスキル説明に攻撃力アップ書いてあるから検証するまでも無いと思うが
上がってるのは通常攻撃なんで表記通りでしょうし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板