したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

メカニック・マイスタースレ Part33

11さん★:2014/09/25(木) 13:03:02 ID:???0
「苦心して組み上げた機械がまともに動作するのを見ると、
 まるで自分の子供が生まれたような気がするね。」

『メカニック』はロボットを操って戦う特殊な『ガンナー』である。
かつては銃や機械の修理のための職業として認知されていたが、強力なロボットを
伴って戦う者が現われてから前線で戦う職業としても知られ始めた。
他の『ガンナー』とは異なる、ロボットを用いた独自の戦闘が可能である。

◆◆スレのルール━━━━━━━
・テンプレは>>1-7。♂メカ使いなら一度は必ず目を通しましょう。
・次スレ作成は>>980を踏んだ方がお願いします。>>990過ぎても立ってなかった場合誰でもいいから立てられる人よろしく。
・立てられない場合はすぐにその旨を書くか、立て方を聞きましょう。

テンプレ一覧(必読):>>1-5
基礎知識:>>2
スキル考察:>>3
大転移後の武器エピ:>>4
メカニックの仕様・考察(重要):>>5

過去ログ>>6
追記>>7

◆◆前スレ━━━━━━━
メカニック・マイスタースレ Part32
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1381380703/

21さん★:2014/09/25(木) 13:04:31 ID:???0
◆◆基礎知識━━━━━━━━
ここに書かれているのは主に狩り向けの情報です。

■♂メカってどんな職?
誘導型ロボットであるランドランナーや固定型ロボットのカウントダウンである「ロボ系」を主軸とし
ロボットを大量に召喚するメカドロップや火力支援ロボットであるヴァイパー、テンペスター、スパローファクトリーを召喚しつつ
自身で操作できる「Gシリーズ」を運用しながら戦闘を行います。
キャラ自身による攻撃の依存が低い為、自由度が高いのが魅力です。
状況に応じて設置型・召喚型・操作型をうまく使い分けられるようになれば一層楽しくなるでしょう。

PTでの役割は火力担当ですが、クールタイムが長いのでスキルの無駄打ちに注意しましょう。
・一般的に,♂メカはロボ系に優れ、♀メカはG系に優れるとされています。
・♂メカと♀メカの詳しい違いはwikiを参照のこと。
・PTプレイの際には浮かせ・ダウン・集敵・画面の見やすさに注意を。

■ロボって何?
【ランドランナー】【カウントダウン】【ヴァイパー】【テンペスター】【メカドロップ】【スパローファクトリー】【EXヴァイパー】【カウンターアタック】の総称
スキル「ロボティックス」で強化されます。爆発はすべて火属性(ヴァイパー、テンペ、スパローの弾は火属性。テンペのミサイルは火、EXヴァイパーのレーザーは光)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃      ロボにも的中・魔法クリティカル・属性強化がのります。      ┃
┃  コンバージョンは一般推奨。変更すると上記3種が未適用になります  ┃
┃増加系装備(とろん、SDクリチャー、フラッグなど)は適用外。>>5で解説  ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Gシリーズって何?
G系3種とは、コロナ・ローリングサンダー・ラプターを指します。すべて光属性
♀メカと異なり、コロナのスキルLvを上げることにより持続時間が延長され、
スキルLvが高くなるほど持続時間とクール時間の差が少なくなります。
85lvで持続が63秒、クール75秒程度。トランスフォームすると2秒延長されます。変形クールタイムは7秒です。
*Gシリーズに増加系装備は適用されます。

■何を装備すればいいの?
武器:オートマチック
防具:布
クリーチャー:アクアゼロが人気。ステータスUP用に真クリチャーやアラジン、練白瑛がオススメ
アバター:上着について>>5で考察
【 上着 ....】 メカドロップ = カウントダウン > ロボティックス =G系 >> その他
【 頭・帽子 】 知能
【 顔・胸 】 攻撃速度
【 腰 ......】 回避が人気だが、属性抵抗でも問題なし。
【 パンツ ..】 MP枯渇対策にMPor事故死対策にHP。一部のアバのランドランナーなど。
【 靴 ......】 移動速度
エンブレム:赤[知能魔クリデュアル]、黄[的中デュアル]、緑[魔クリ]、青[的中]
魔法付与:魔法攻撃力 魔法クリティカル 火属性強化 光属性強化

31さん★:2014/09/25(木) 13:05:54 ID:???0

◆◆スキル考察━━━━━━━━━━━━━━
■スキルシミュへのリンク
ttp://asps.bokunenjin.com/d/#GMm120VliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiIiIiiiiiiiiiiIiiiiiIiiiiiiiIiiiiiiiiiiiiiiiiiiiIiiii

◎必須 ○推奨 △お好み ×不要



■基本スキル
─[ ガトリングガン:Lv1 ] 転職時1自動取得。手数・キャリー用の1。
○[ グレネイド:Lv1,M ] 転職時1自動取得。1でも使用頻度は高いスキル。Mで広範囲で火力があるが後半のDはHAの敵が多い。
◎[パニッシャー:Lv1 ] 投げスキル。緊急回避のため1は欲しいところ。
○[ 銀の弾丸:Lv1,M ] メカの通常攻撃の弱さを補う良スキル。M取得するかはSPとの相談が必要
◎[ バーベキュー:Lv1 ] 通称BBQ。緊急回避やキャリーに便利。

■バフスキル
○[ 古代の記憶:LvM ]すべてのスキルが知能依存のメカにとって非常に汎用性が高い。
◎[ ロボティックス:LvM ]ロボ系及び覚醒技であるロマンパンチに効果がのる。常時ロボティックス状態となる良スキル。
△[ カムフラージュ:Lv0,1〜M]スキルLvが上がる毎に物理魔法のダメージ減少率及び防御力が増加するようになった。
△[ 最後の闘士:Lv1~]SIでプレイヤーが受けるダメージをある程度吸収してくれる優良スキルに。

■パッシブスキル
◎[ 魔法クリティカルヒット:LvM ] 全て攻撃の威力が底上げされる。
△[ 魔法バックアタック:Lv0,1 ] ロボにはのらない。

■ロボスキル(すべて火属性が適用される)
・ロボ無Qスキル
◎[ 一斉爆破:Lv5] 設置済みロボを爆破できる。特性スキルである一斉爆破強化の為の5取得が主流。
◎[ ランドランナー:LvM ] 男メカなら会心のランドと共にM推奨。ランド能力のクロニクルを揃えると火力大幅UP。
◎[ カウントダウン:LvM ] こだわりがない限りM振り推奨。瞬間火力は相変わらず高い。
○[ 会心のランドランナー:LvM ] 特にこだわりがない限りM必須。装備効果(トイアーソニスト6セット等)によるスキルレベル上昇を含めて100%になるようにする。
○[ ヴァイパー:Lv1〜M ] X軸に圧倒的強さを誇る。が、縦長MAPや動きの早い敵・HA化する敵が増えたため、以前のような拘束力はないが手数として有用。
 デビルズコマンド3セットやラストブラスタートイ3セットを使用する場合はM推奨。スキルLvはSPとの相談。

・ロボQスキル
△[ テンペスター:Lv0,1〜M ] 囮の1か火力のM。MAP間移動にも対応するようになった為、火力支援としては有用となった。マシンガンが固定、爆発・ミサイルは%になったので好みでどうぞ。
◎[ メカドロップ:M ] 特性強化を取得すると特殊ロボが大量のレッドバースターとなり、ネックだった瞬間火力が大幅UPする。
○[ スパローファクトリー:Lv1,10,M ] 単体・集団両方に対して強い。単体に対して火力と拘束力はなかなかなので最低1は推奨。
◎[ カウンターアタック:Lv1,M ] Lv60から習得可能。取得最大スキルLv上昇により火力向上。手数も稼げる為取得推奨。
△[ ヴァイパーゼロ:Lv1 ] Lv70から習得可能。持続時間が6秒と短いものの、連射速度がよく手数確保のため1取得が無難か。
◎[ ゲイボルグパンチ:Lv1,M ] キャリー用に1振り。契約やゲイボルクをブーストできる装備でLv9まであげると念願の瞬間火力、350k%ほどに。


■G系スキル(すべて光属性が適用される)
※G系も主力になるため基本必須レベル。相互強化の関係上すべてM取り推奨※
◎[ コロナ:LvM ] 簡易ヴァイパー。常に前方に射出し貫通がないため使いにくい。高レベルほど持続時間が延びるので、M必須。
◎[ ローリングサンダー:Lv3,M ]敵の飛び道具からの防御壁としてつかえる。M振りでの電磁波は高範囲・高火力。
◎[ ラプター:Lv0,M ] 2次クロニクル装備の一撃ラプターや3次クロニクルでの赤緑ラプターを揃えれば強力となる。


◆◆TP考察━━━━━━━━━━━━━━
◎ランドランナー強化、カウントダウン強化、一斉爆破強化、
○ローリングサンダー強化、ラプター強化、メカドロップ強化
△銀の弾丸強化、ヴァイパー強化、ゲイルフォース強化、スパローファクトリー強化、
×基本熟練強化、他


◆◆QP考察━━━━━━━━━━━━━━
◎知能強化、魔法クリティカルヒット強化、属性攻撃強化、的中率強化、移動速度強化
○独立強化、回避率強化、体力強化、精神強化




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板