したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

職業紹介スレ24

609アラド名無しさん:2017/09/24(日) 12:25:41 ID:kGEML3l60
>>607
知能が多いが個人的には力のが気持ち伸ばしやすい気がする

610アラド名無しさん:2017/09/24(日) 18:46:31 ID:qywoldnc0
>>608
良い点 バフが1つでキャストタイムがほぼないから即動ける/自前のアーマーで吹っ飛ばされにくい/攻撃範囲が広い技が多く、少なくとも育成段階では無双感がある
悪い点 スキルのクールタイムが長く、息切れが激しい/バフが20スキルなのでブーストに金がかかる/槍共通だけどバクステの代わりに後方へ短くスライド移動するので地味に操作しづらい(個人的感想)

強職ではないので、レイドに参加させようと思う場合はそれなりにしんどい

611アラド名無しさん:2017/09/25(月) 23:32:16 ID:euBZJ8AQ0
>>604
>専用スキル2種以外使用できなくなり、

違いますね。
蒼天撃、天地砕覇、チェイサープレス、強襲流星打、雷連撃、黄竜天空の計6スキルが使えます。
加えていうとてるけっちゃーもできて、チェイサーがテアナチェイサーへと変化します。

612アラド名無しさん:2017/09/27(水) 03:24:21 ID:tfPW.eGA0
>>611
ちょうど1年くらい前へのレスやねw

613アラド名無しさん:2017/10/01(日) 11:48:33 ID:6ABjKPkI0
男メカをはじめようと思うのですが、良い点、悪い点を教えて頂けないでしょうか。

614アラド名無しさん:2017/10/01(日) 13:37:53 ID:aykNRfFI0
メリット
・攻撃範囲が広くダンジョン周回がとても楽
・ランカンの優れた持続火力
・瞬時に火力スキルを複数出せるのでDPSが高い

デメリット
・現時点の魔法職で唯一の拘束もデバフもない純火力キャラクター、最終コンテンツに近づくにつれ火力以外求められなくなるので装備のハードルは高い
・極めようと思ったらバフ面に85エピックと高価なレジェンダリーネックレスが要るので他職に比べハードルは高い
・攻撃判定が発生するまでに、ほとんどのスキルが発動後ワンテンポ間があるためレイド等ではディーリングの発生タイミングを熟知しなくてはいけない(育成は楽だがレイド等では難易度が高い方)

615アラド名無しさん:2017/10/01(日) 19:58:54 ID:xhF/LNi20
>>614
上にいけばいくほど,大変な職業なんですね・・・。
プレイしていて,すごく楽しいんですけど,考えものですね。

大変参考になりました。ご丁寧にありがとうございました。

616アラド名無しさん:2017/10/16(月) 21:44:42 ID:LX.uNliw0
改変でバフに85エピックが必要なくなるからちょっとだけ楽になるな

617アラド名無しさん:2017/10/20(金) 15:05:55 ID:2FRx0cJc0
久しぶりに復活する予定ですが
おすすめの職を教えてください
クロニクルはそろえる予定で
好きだった職は女グラ、阿修羅 ポンマス、男レン アベなどでした
苦手な職はバトメ、インファ、学者 エレマス、ローグです(どれも楽しかったですが)
男メイジ以前の職はほとんどしてます

618アラド名無しさん:2017/11/02(木) 02:31:02 ID:tPUPLAyU0
今はクロニクル集めやすくなったので、好きなのやればいいと思う
昔と比べたら差がすごいから やってみるといいよ

619アラド名無しさん:2017/11/03(金) 11:48:41 ID:nhKLLvx.0
>>618
職を聞いてるのに具体的なのを挙げないのは論外だろ・・・


他職とは一風変わった空中戦特化のメスピなんていかがかな
あとは♀クルセとか作ってて損はない

620アラド名無しさん:2017/11/03(金) 12:26:00 ID:9I/W.Ij60
ポンマス+阿修羅って感じのコンセプトのソドマスとかどうかな

621アラド名無しさん:2017/11/03(金) 12:38:06 ID:b2/3S3lk0
やっぱりバトメちゃんでしょう
クェーサーエクスプロージョンでどっかーん!するのは爽快

622アラド名無しさん:2018/01/26(金) 22:27:14 ID:xNnfnRSg0
どなたかスピの紹介してもらえませんか?
男と女どちらをやろうか悩んでますので使用感の違いが分かれば合わせて紹介してもらえると助かります

623アラド名無しさん:2018/02/23(金) 21:50:04 ID:ITN/FsS20
過去スレにはあるのかもしれませんが、現在の板に異端審問官が在りませんでした。
なので、もし始める方がいらっしゃれば…という事で書かせていただきます。
注意点として、私はレイドなどのコンテンツは不参加です、申し訳ない。
なので私が振っているスキル、また古代にて通う事になるノイアのクリア手順を書いていきたいと思います。

【スキル振り(一個人)】
M振り(アクティブ)
キュア/火炎瓶/懲罰/精髄/聖火/審判/即決審判/激怒/斬首/火刑(自動)/浄化/神罰/車輪/業火
M振り(パッシブ)
マスタリー/精髄噴射/烙印/セキュリス/QS/物クリ
中途振り
渦巻

【異端審問官の強み】
・火炎瓶、精髄、浄化などのスキル利用による擬似拘束を容易に行うことが出来る。
・属性が職の特性上火と光であり、また数値は高い属性参照の為、属性強化を活かしやすい。
・審判の一撃や精髄噴射取得後の火炎瓶、神罰といった広範囲技を所持している。
・覚醒が一次、二次どちらも特徴を持つ。一次は集敵+広範囲+多段、二次はホールド+広範囲と使い分けが可能である。
・一撃スキルである斬首や即決審判も所持している。
・聖火状態で攻撃したエネミーに焼却状態というデバフをかけることが出来、支援職としても活躍出来る。
・二次覚醒のイラストがくっそイケメン、声優の沢城氏もよく合っている(最重要)

【個人的総評】
とにかく器用な職業であると言えると感じる。
擬似的な拘束(精髄や浄化利用)からPT支援(烙印)、高火力な一撃スキル(斬首や即決審判)と本当に器用である。
D道中は広範囲な審判や噴射火炎瓶で雑魚を処理し、ボスエネミーには拘束からの高火力スキルを当てるなど、通常Dでは難儀することは少ないはず。
欠点は考えてみたが、敢えて言うなら覚醒が引っこ抜く可能性を持つ事だろうか。ここは周囲に気を配りつつ打ちたいところ。
また%職な為、過剰武器は必須といっていい。
現状私はリベ12+グラシア6+赤西3+ユニーク属性石(火光)で、古代3なら養殖可能である。

【装備】
アントン通ってエピ一択!の方は流していただいて問題ない部分。
基本的にチャートは、クエスト配布封印→神罰セット(バフ面用に狂信者6)→グラシア6+何か(私は速度と補助の優秀さから赤西)となる。
武器もほぼ同じで、クエスト配布封印→鎮魂→テラリコン→リベ辺りが恐らく一般的であると思う。
ただ前述の通り、過剰武器必須な職なのである程度の資金は必要であると考えてもらいたい。
最も最近はエピ武器を持つという事自体が普通になりつつるので、金銭を貯めて買うのもいいかもしれない。

【ノイア攻略】
異端審問官にはぜひ装備させたいグラシアを取得するためのノイア攻略について。
ある程度の武器所持の上でのチャートなのは、ご承知いただきたい。
①雑魚部屋、審判や噴射火炎瓶などで処理。
②汚染された黒妖精部屋。中央付近まで移動→神罰。余りは噴射火炎瓶などで。
③黒妖精隊長部屋。隊長をターゲットとし、激怒で処理。
④転移部屋。偽装者はスルーして即決審判で処理。
⑤グリムシーカー部屋。片方に車輪、もう片方には審判+火炎瓶噴射で処理。
⑥グリムシーカー+偽装者部屋。渦巻で集めつつ…もいいが中央付近に移動後、二次覚醒で処理が楽。
⑦ボス部屋。入場と同時に火炎瓶噴射から精髄噴射で拘束、更に浄化で拘束時間延長後、斬首などの高火力スキルを叩き込み、一時覚醒で処理する。

あくまである程度の火力を必要としたチャートであるが、流れはこれで良いと思う。
グラシア6セット装備+鎮魂以上の異端審問官は、しっかりと火力も有る為、そうそうDで困ることは無いはず。
異端審問官好きは増えることを信じて、筆をおかせていただく。

長文失礼致しました。

624アラド名無しさん:2018/02/23(金) 22:02:37 ID:ITN/FsS20
折角なんでage
異端審問官が増えることを信じて…!!

625アラド名無しさん:2018/02/25(日) 00:08:46 ID:GJWsTQtg0
>>624
自分も♀プリだと異端メインですがクロニクルだと
荒野審判9+リベアックス+10かテラリコン+10程度でも魔界地域K程度ならサクサク行けますね
毎部屋審判と洗礼で圧倒出来るのでマグトニウム警備にも使っています
記載されている内容はその通りだと思います

626アラド名無しさん:2018/02/25(日) 00:25:29 ID:GJWsTQtg0
>>617
お好きな職に似たようなのだと男ランチャーかデュエリストなんてどうでしょうか
両方ともカンスト済みで準メインです
もうお持ちかも知れませんが
クロニクルはランチャーの場合一般狩りならレーザーと陽子の使い勝手が大幅に向上するクレーグストロングがおススメです

デュエリストはポンマスと似たような連続してスキルを放っていくスタイリッシュな職です
一次覚醒Aが拘束として便利ですし二次覚醒Aもカッコいいし強いです
ミラージュ系列スキルというのがあって通常攻撃からキャンセルして飛び上がって地面に槍を投擲したり
男鬼のアッシュみたいな飛び降りるスキルもあります
メソサイクロンで集敵も出来ますし強いですよ
デュエリストの個人的おススメクロニクルは蜃気楼かオーソドックスランサーです

クロニクルだけに絞った意見なのともう育成済みだったらすみません

627アラド名無しさん:2018/02/25(日) 18:26:52 ID:kGEML3l60
丁寧なアドバイスだけど4ヶ月前のレスだぞ・・・

628アラド名無しさん:2018/02/25(日) 19:52:54 ID:GJWsTQtg0
う・・・今気づいた・・・

629アラド名無しさん:2018/02/26(月) 11:22:30 ID:uCRBIBb60
本人じゃなくてもROM勢にも参考になるのでありがたい

630アラド名無しさん:2018/02/26(月) 21:32:28 ID:kGEML3l60
でもデュエリストの大事な説明が忘れてるな・・・

ミラージュスタンスを使用してほぼ全てのスキルをキャンセルする事ができ、
ストライカーのマッスルシフト、ガイアのチェーンラッシュとは違い
キャンセルしたスキルは最後まで打ち切ってくれる
90まで触ってみて繋げるというより相手に対してスキルを複数重ねていくイメージだったな

631アラド名無しさん:2018/02/27(火) 13:06:30 ID:GJWsTQtg0
>>630
ごめん
確かにその通り
あとはバンガにも共通するけどアクティブバフがオーラランス一つだけなのも魅力的かな
長槍熟練のおかげで的中率気にすることもないから青エンブはデュアル移動+攻速とか他に割り当てられるしキャストも気にしなくて良い点もメリット
ミラージュで残像残してスキルを連続で重ねて行くのは結構楽しいよね
育成初期はストローム覚えて、え?これ回転終わるまで動けないの?
みたいな思い出が懐かしい
魔槍だと昔から居る職で簡単に例えればバンガは農夫(物理退魔)、デュエはローグってイメージで大体合ってると思う

632アラド名無しさん:2018/02/27(火) 13:10:15 ID:GJWsTQtg0
ごめんキャストバフの間違い

633アラド名無しさん:2018/02/27(火) 13:57:39 ID:29ls0AnY0
ワイはローグのスキルの終わりに必ずHEするから
バンガのスキルの終わりにスマッシュするしで
ローグ=バンガって感じだなぁ

634アラド名無しさん:2018/02/27(火) 13:58:37 ID:29ls0AnY0
逆にデュエはくの一に似ててやりやすかった

635アラド名無しさん:2018/02/27(火) 15:36:07 ID:aFZDNDaM0
バフ一個で済むのは地味にいいよね
バフしなくてすむ職がバフしなきゃいけなくなるのは嫌だよねクソが!

636アラド名無しさん:2018/03/02(金) 08:34:57 ID:lXGF.1Ok0
アラドは楽しくてコンセプトにあふれた職が多く本当にいいと思う
他のネトゲにはないそれぞれの職愛にあふれた方が多いのもgood
強さ弱さも大事だけどまずはそのキャラを動かして楽しいかとか見た目とか好きになっていってほしいね

個人的おススメ職だと自分は男メイジ
不死による死ににくさでファーストにもできるし塔関連はダントツの登りやすさ
それぞれ範囲技を持った職が多く、集敵や雑魚殲滅に優れる
器用なスキルを持った職ばかりなので苦手なダンジョンは少なめ

あえてデメリットというか他と違う部分で言えば、一応メイジ系統なので
コンボや連続攻撃をバシバシ当てていく他職に比べるとそういったスキル構成ではないこと
超火力職ではないこと
でも5職共どれもそれぞれの面白さがあって非常に楽しいのでぜひ1体は育ててみてほしい

637アラド名無しさん:2018/03/04(日) 14:14:25 ID:o3t220WI0
>>636
スイフトはいずれ作ろうと思ってる
ブラメとディメンションウォーカーも興味あるんだけど
ディメンションウォーカーはなんかいろいろ難しそうで敬遠してる

638アラド名無しさん:2018/03/04(日) 14:34:44 ID:o3t220WI0
先輩ポンマスがおられたら聞きたいことが

最近光剣ポンマス作って育ててるんですが
ひとつの技を出すのにいくつかスキルを経由させないといけない流心系の操作がすごく難しくて難儀しています
なんでワンボタンで出させてくれないんだよwってイライラしちゃう

このへんの操作楽しめないならそこまで向いてないですかね?

639アラド名無しさん:2018/03/04(日) 20:35:44 ID:HhA/IZps0
琉心は派生後の昇快とかをショトカにいれると琉心の構えなしでその技が出る

640アラド名無しさん:2018/03/04(日) 21:26:45 ID:LX.uNliw0
その内慣れるからへーきへーき
練習すればいけるけどバルムンクとか地獄だぞ

641アラド名無しさん:2018/03/04(日) 22:05:48 ID:lXGF.1Ok0
>>637
おお!ありがとう!

ブラメは持続ダメも拘束もスタイリッシュさもあっていいですよ
ディメは実は操作もスキル振りもそんな難しくないっていう
拘束と置きスキルが多くて器用、ニアリって召喚された分身がそこそこの火力で敵を勝手にバシバシやっつけてくれて
可愛さも大変よろしいというやってみると面白さが分かる感じかも

642アラド名無しさん:2018/03/06(火) 20:55:54 ID:D3TLAABY0
ドラゴンナイトちゃんが一番おっぱい大きくておすすめ

643アラド名無しさん:2018/03/06(火) 20:57:48 ID:DxhZHifw0
今ってなんのメンテしてんの?

644アラド名無しさん:2018/03/06(火) 20:59:06 ID:t8EwmgCM0
>>643
たぶんORIGINで山盛りいっぱい増えたバグの修正

645アラド名無しさん:2018/03/06(火) 20:59:25 ID:kGEML3l60
ネクソンのゲームのアラド含むいくつかのゲームの鯖がぶっ壊れた

646アラド名無しさん:2018/03/06(火) 21:09:56 ID:t8EwmgCM0
まじかよ

647アラド名無しさん:2018/03/07(水) 07:53:57 ID:ve4uJbp60
阿修羅の武器で悩んでいるんですが、刀と小剣のメリットデメリットを教えてもらえませんか?

648アラド名無しさん:2018/03/07(水) 10:41:08 ID:1D2WXXMQ0
刀はヒットストップが小さい、小剣は独立が刀より少し高いぐらいしかメリット思いつかん

649アラド名無しさん:2018/03/07(水) 11:38:45 ID:aykNRfFI0
648は間違いなので注意
独立は刀も小剣も同値

例えば利器のように効果が同じもので比較するなら
刀は攻撃速度が早く知能補正も高い
小剣は魔法攻撃力が高い
阿修羅には現状%スキルもあるので今は小剣も悪くないが
今後転職後の全スキルが固定スキルになるので小剣の高い魔法攻撃力は無意味になる
よって刀をオススメする

650アラド名無しさん:2018/03/08(木) 01:47:13 ID:o3t220WI0
>>641
なるほど、使用者からすると意外と難しくないのか

次元石?とやらの管理とか
向こう側とかいうスキルを使ったかどうかによって性質が変化するとか
結構並行して考えなきゃいけないことが多そうで怖い
あんまり頭の回転速いほうじゃないからw

どっちにしろ使ってみなきゃわからんか

親切にありがとうね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板