したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問スレ

155名も無き一般兵士さん:2010/11/06(土) 15:30:29 ID:dopk71jsO
特技の強化値の限界はいくつですか?

156名も無き一般兵士さん:2010/11/06(土) 19:42:03 ID:XAG2c1M.0
あげ、さげそれぞれ3段階が限界(あげ=1、大幅上げ=2、とても大幅あげ(単発可能テンイのみ)=3段階)

でも自分3上げて相手1さげたらもしかしたら
4段階相当の効果になるかもしれないっていう

まあ試したことないのでわかりませんが><

157名も無き一般兵士さん:2010/11/06(土) 20:27:58 ID:dopk71jsO
その強化値じゃないです

158名も無き一般兵士さん:2010/11/06(土) 21:03:48 ID:XAG2c1M.0
知りませんね・・・

私は+8までしか行ったことがないのでわかりません。

まあ9まではあるでしょうねwたぶんw

159名も無き一般兵士さん:2010/11/07(日) 02:31:14 ID:3TxnXwe6O
>>151
この子は何を言ってるんだろう…

160名も無き一般兵士さん:2010/11/09(火) 12:46:40 ID:0woVfdU.O
こんにちはm(_ _)m

訓練で
7、7、6、5 とステータスを振り分ける事は出来るでしょうか?

それとも25上がりきる前に途中で止まりますか?

161名も無き一般兵士さん:2010/11/09(火) 14:43:23 ID:rEbz8WJoO
>>160
経験上、10・10・5以外で振り分けた時は合計24になることがほとんどでした。4つの能力の場合も同じようになる可能性が強いと思います。下手をしたら合計23で止まったりしませんかねぇ、、、
もちろん得手不得手の能力上昇を除いての数値合計としてですが、ご注意下さい!

162名も無き一般兵士さん:2010/11/09(火) 15:40:56 ID:0woVfdU.O
>>161詳しくありがとうございましたm(__)m

大変助かりました(>_<)

163名も無き一般兵士さん:2010/11/09(火) 17:01:16 ID:zBdx8y6EO
BBSで言われてる金貨矛だとか士気消化のランク5戦等の言葉の意味が分からないのですが教えてください><

164名も無き一般兵士さん:2010/11/09(火) 17:25:51 ID:I9dH09dgO
>>163
金貨矛=レグトリ一周年イベントで偽運営を戦闘で退治すると金貨が貰えて
その金貨を貯めると特別な特技と交換できた内の一つの矛特技の事
威力■x3 使用した武将の武力を二段階上げて知力を二段階下げる

総じてこのイベントで手に入れれた特技を
金貨剣や金貨弓って言います
ちなみに現在は取得不可能

士気消費ランク5戦闘=士気を消費する為にランク5を回すこと?
武将も全員仲間にしてしまってたり、特に目的が無いなら
一番経験値や銭の取得数が多いランク5を回すのが一番効率がいいからなのかな?
多分こんな感じかとw

165名も無き一般兵士さん:2010/11/10(水) 08:46:03 ID:zBdx8y6EO
>>164
丁寧な説明ありがとうございます。

1周年イベント結構CPの良いアイテム回ってて最近始めたので凄い羨ましいっすね><笑

166名も無き一般兵士さん:2010/11/10(水) 09:13:21 ID:zBdx8y6EO
自分の所持アイテムってゲーム内で確認出来ますか?

出来なければ防御の書と忍耐の書の効果を教えてください><

167名も無き一般兵士さん:2010/11/10(水) 09:38:46 ID:9GiMutIA0
>>166
防御の書と忍耐の書については知りませんが、自身の所持アイテムでしたら2武将設定→3所持道具一覧で各道具を確認できますよ。

168名も無き一般兵士さん:2010/11/10(水) 10:16:17 ID:zBdx8y6EO
>>167
分かりました!ありがとうございます。

169名も無き一般兵士さん:2010/11/16(火) 20:42:19 ID:/0wWMakMO
初心者の質問ですみませんm(_ _)m治癒の妙など回復弓兵特技はどのパラが影響しますか?

170名も無き一般兵士さん:2010/11/16(火) 21:11:48 ID:H4SpgflMO
>>169

lvです

171名も無き一般兵士さん:2010/11/16(火) 22:32:13 ID:/0wWMakMO
>>170ありがとうございますm(_ _)m
知力が影響しないなら武力を上げてみます。

172名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 00:15:18 ID:NnPUEdnAO
>>171さん
試せば解ります,参考までに
レベ35曹沖とレベ42黄蓋
曹沖知力二段階UP
仙治総で曹沖平均45
蓋平均28
レベ依存ではないですよ

173名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 00:53:56 ID:SGxDfh3QO
どこを参考にすればいいやら

174名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 00:59:57 ID:SGxDfh3QO
もしかしてレベルが低い曹沖の方が知力を上げた結果、黄蓋の回復力を上回ったって言いたいの?

だったらそれぞれの武将の知力も書かなきゃ参考にしにくいし、そもそもまどろっこしいから「基本はLv依存で戦闘中の知力の上昇下降の影響を受ける」とはっきり書けばいいのに

175名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 07:36:34 ID:H4SpgflMO
>>174>>172

指摘&情報追加ありがとう、知力に関しては同lvの皇后と蒋欽の固有後に仙癒を使ったときの回復量がほとんど一緒だって情報があったから書かなかったのでしたがそのせいで混乱させてしまって申し訳なかった

176名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 17:10:39 ID:pNqVWeIsO
よくわからんけど、回復は知力依存ってことでおk?

177名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 17:15:03 ID:hwBVQIj.O
だから基本はレベル依存で戦闘中の知力上下で変わる

178名も無き一般兵士さん:2010/11/18(木) 17:23:59 ID:gjA8wQIcO
>>176
>>174が正しくて>>172はスルーでおk

179名も無き一般兵士さん:2010/11/19(金) 00:18:29 ID:0dvZc1SoO
>>174

この人が正しいです(´∀`)

180名も無き一般兵士さん:2010/11/19(金) 03:47:45 ID:NlYmXOuIO
>>170
>>175のソースは、これだと思うよ
http://www21.atwiki.jp/regnumtria/m/pages/95.html?guid=on

181名も無き一般兵士さん:2010/11/19(金) 08:33:08 ID:/0wWMakMO
詳しく教えていただき有り難う御座います

182名も無き一般兵士さん:2010/11/20(土) 11:39:09 ID:zBdx8y6EO
ショクなのですが衆徳戦なかなか勝てなくてお勧めPTと戦略をご教授頂けたらありがたいです><

183名も無き一般兵士さん:2010/11/20(土) 12:25:32 ID:gZsvilosO
>>182
衆徳から落とすのがおそらく一番楽です。
張飛捕獲でも使えますし、馬超あたりを育てるのが良いでしょう。
馬超がいなくても馬忠や関平でごり押しでもいけます。
正直PT編成よりも運の要素が大きいので、一番大事なのはちょっと負けたからと言ってコロコロPTを変えたりしないこと。時間の無駄です。
基本的に固有が来る前に衆徳を落とせなかったらそれは運が悪いです。

取り巻きから潰す戦法でいくなら、張松で衆徳の知力を下げてやるとよいです

184名も無き一般兵士さん:2010/11/21(日) 00:01:53 ID:Gadm9XqUO
張飛のいいステ振りおしえてください

185名も無き一般兵士さん:2010/11/21(日) 07:22:34 ID:ee4rrkX2O
特技の強化ですが、+5以上にする場合の失敗確率はどれくらいでしょうか?また+1でどれくらい強化されるのでしょうか?

186名も無き一般兵士さん:2010/11/21(日) 19:32:21 ID:/2AiAc/oO
+6までは失敗した経験がない

187名も無き一般兵士さん:2010/11/21(日) 19:52:23 ID:HHv0B.9YO
俺は+9までが最高かな

188名も無き一般兵士さん:2010/11/22(月) 09:12:36 ID:hwBVQIj.O
+6までは多分100%?それ以上は分からない
強化幅は多分元々のダメに強化値分

189名も無き一般兵士さん:2010/11/23(火) 00:40:46 ID:ee4rrkX2O
>>188
ありがとうございます!

190:2010/11/23(火) 20:42:12 ID:tJgfUC.cO
資源の受取が出来ないのですがなぜでしょうか?

191名も無き一般兵士さん:2010/11/24(水) 15:53:28 ID:pNqVWeIsO
戦争で敗北したときは
名声や、貢献度の進攻ポイント上がるか分かりますか?

192名も無き一般兵士さん:2010/11/27(土) 11:31:33 ID:rEbz8WJoO
術師の兵割合ダメ技は、こちらの技で相手の知力を下げても影響されませんか?

193名も無き一般兵士さん:2010/11/27(土) 12:15:55 ID:H4SpgflMO
>>192

割合ですからしません

194名も無き一般兵士さん:2010/11/27(土) 12:27:55 ID:rEbz8WJoO
>>193
そうですか、回復みたいにならないかなぁと思ったんですが、ありがとうございましたw

195名も無き一般兵士さん:2010/11/29(月) 15:00:59 ID:ee4rrkX2O
追加されたアイテムって何でしょうね?

196名も無き一般兵士さん:2010/11/29(月) 17:50:30 ID:aFnDjyxs0
wikiの武将の右に○がついているのって何を意味する目印なのでしょうか?

197名も無き一般兵士さん:2010/11/29(月) 21:19:00 ID:I9dH09dgO
>>196
多分Lv30の数値がわかっている武将
つか、俺は編集時にそうやって○を付けてたw

198名も無き一般兵士さん:2010/12/01(水) 12:37:19 ID:H2NBNmkwO
魏の同盟で活気のある所はどこですか?総戯にも出てみたいのですが。

199名も無き一般兵士さん:2010/12/01(水) 13:36:22 ID:feVEcc2AO
ショクの4つ目の戯伝わかりますか?m(_ _)m

200名も無き一般兵士さん:2010/12/01(水) 20:53:57 ID:gZsvilosO
>>198
総戯がしたいなら単純に武功ランキングが高いところを当たってみては?
名声ランキングも高ければそれだけ活発ということですから、参考にしてはいかがでしょう。

敢えてどの同盟が、とは言いません

201名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 07:56:28 ID:/q3N5BL2O
闘戯場で青龍に上がるための目安や条件のようなものはありますか?

現在武功504、79勝の偏将軍ですがなかなか白虎から昇格できないでいます。

202名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 09:41:06 ID:gZsvilosO
>>201
勝率など関係なく、武功1000より大で青龍です。

203名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 19:49:41 ID:NIpwcwrgO
勲章

204名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 19:50:59 ID:NIpwcwrgO
ゲーム中に得られる勲章は集めることで何かしらの効果あるんですか?

205名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 21:05:19 ID:pNqVWeIsO
特技のステータス上げ下げは
自分の知力と相手の知力の差?で
効果が増減すると思ったんですが

チュートリアルかWiki米か何かで見たんですが
探し出せなかったので質問させて下さい。

206名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 21:35:59 ID:H4SpgflMO
>>204
無いです、強いていうなら自己満足くらいです

>>205
正確な数字は忘れましたが上げ2回で2倍や下げ2回で半分のように一定の割合だったはずです

207名も無き一般兵士さん:2010/12/02(木) 22:07:51 ID:pNqVWeIsO
>>206
わかりました。解答ありがとうございます!

208名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 12:04:59 ID:pNqVWeIsO
Rankボス武将には野良兵同様にレベル上限はありますか?
こっちのレベル上げて挑むか悩んでます

衆トク戦、こっち最大レベル36だと衆トクレベル42とかになるんでしょうか…

209名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 14:30:40 ID:gZsvilosO
>>208
49まで上がり続けますので、30で挑むことをおすすめします。

210名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 16:34:16 ID:cBSouNQwO
RANK4戦闘の最大レベルは
36だと思うので
衆徳戦36まで上げても大丈夫かと‥

211名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 16:37:04 ID:cBSouNQwO

上記レス勘違いでした

申し訳ありませんf^_^;

212名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 17:03:27 ID:pNqVWeIsO
>>209
解答ありがとうございます!
あとは運に任せてみます

213名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 19:02:20 ID:c08usBdkO
今月の争覇の各軍の武将はどんな顔ぶれですか?

214名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 20:09:47 ID:23D8sTd60
>>213

魏:曹操、張遼、曹仁
呉:孫権、呂蒙、孫皎
蜀:劉備、趙雲、馬超

Lvはもちろん全員50

215名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 20:29:42 ID:qU0GdDTMO
>>213
郡 董卓 張角 エン紹

216名も無き一般兵士さん:2010/12/03(金) 21:17:01 ID:/q3N5BL2O
>>202
ありがとうございます

1000か…先は長い。。。
頑張ります

217名も無き一般兵士さん:2010/12/04(土) 05:45:19 ID:c08usBdkO
>>214>>215
ありがとうございます

どうりで蜀が弱いはずか…

218名も無き一般兵士さん:2010/12/04(土) 10:11:28 ID:ZZ.J3xIMO
呉は二人とも紙だな…

219名も無き一般兵士さん:2010/12/05(日) 16:00:37 ID:WZTtGyTg0
戦争パーティも群雄の使用は1人限定ですか?
群雄2人、3人のパーティ見たことないですけど・・・
夢の群雄3人パティ組みたいです。

220名も無き一般兵士さん:2010/12/05(日) 17:51:26 ID:gZsvilosO
>>219
やってみれば分かるかと思いますが、無理です。
群雄3体が出てくるのは争覇や戯伝のCPU限定ですね。

221名も無き一般兵士さん:2010/12/06(月) 00:21:17 ID:SoSjvnf.O
>>219
昔一日だけ出来たのにw

222名も無き一般兵士さん:2010/12/06(月) 16:04:11 ID:pNqVWeIsO
>>220
ありがとうございます。
同盟が寂れてて試す機会が無いので、こちらへ伺いました。

闘技場に群雄だけの部屋できないかなぁ…

223名も無き一般兵士さん:2010/12/12(日) 18:27:18 ID:pNqVWeIsO
内政で武将効果の数値増減、Rank5のLV30以上忠誠MAXだと、多く増えるとかそんな感じですか?

詳しくわかる方いましたら、教えて下さいませ。

私、内政だけが生きがいなんです!

224名も無き一般兵士さん:2010/12/12(日) 20:56:37 ID:rEbz8WJoO
>>223
内政における武将のランク、レベル、忠誠度は時間に反映されると書かれてますので、成果には関係ないと思います。。。

225たく:2010/12/13(月) 00:43:03 ID:kUSwpuXwO

同盟の名声の計算って
どのようになっているんですか?

226名も無き一般兵士さん:2010/12/13(月) 15:15:52 ID:pNqVWeIsO
>>224
勘違いしてたみたいです。おっしゃる通り時間短縮だけでした。
回答ありがとうございました。

227名も無き一般兵士さん:2010/12/18(土) 11:56:51 ID:Jtvu0VqUO
ステの得意不得意は無いとして、防極振りと兵極振りはどちらの方が武力依存のダメージで撤退しにくくなりますか?

228名も無き一般兵士さん:2010/12/18(土) 16:36:35 ID:2qib6ULsO
その武将の兵や防によるけど、少なくとも防振りのほうがクリティカル出たときに撤退しにくい

229名も無き一般兵士さん:2010/12/18(土) 19:00:27 ID:rEbz8WJoO
>>227
被せますが、ステによって変わるんじゃないでしょうか。
例えば兵70防35と兵60防40なら、前者は防極で後者は兵極にしたら、この二者で比べると延命につながると思います。ただこれも考え方で確実な検証は、そのキャラの兵防の数値でもなければわからないのではないでしょうか。相手の攻撃力にもよりますし、レベルが上がってくると、、、なんてこともあると思いますが、いかがでしょうかw

230名も無き一般兵士さん:2010/12/22(水) 14:49:51 ID:pNqVWeIsO
質問から飛躍するけど
「生き残る」という点で考えれば

防御ageサポートありチーム、無しチーム
回復ありチーム、無しチームか
レベルが20代30代40代どれなのか
元が素早いかとか

要は武将、レベル、組み合わせ、作戦で何に振れば生き残れるか変わってくるし

単純に同ステから兵極、防極どっちが固いかでステ振れば失敗するかも

ってばっちゃが言ってた

231名も無き一般兵士さん:2010/12/22(水) 17:31:20 ID:/2AiAc/oO
ギ.ゴ.ショク
の各ランク5武将の使い手で思い浮かべるユーザーはどなたですか?

232名も無き一般兵士さん:2011/01/01(土) 08:38:45 ID:NqUi/VnQ0
紫薔薇飾と悪酒徳利てのが福袋からでたんですが、誰の必要アイテムでしょうか?
わかる人教えてくださいm(==)m

233名も無き一般兵士さん:2011/01/01(土) 19:01:25 ID:Gadm9XqUO
厳氏と淳于○
だけど道具1つだと意味ないよ

234名も無き一般兵士さん:2011/01/02(日) 23:18:57 ID:dopk71jsO
掲示板見て思ったけど年末年始廃人だらけ

235名も無き一般兵士さん:2011/01/04(火) 17:52:00 ID:vmzrQR72O
可哀相な人たちなんですよ
笑っておあげなさい

236名も無き一般兵士さん:2011/01/05(水) 01:32:57 ID:hwBVQIj.O
なんというスレチ

237名も無き一般兵士さん:2011/01/09(日) 19:22:47 ID:VOVzqJPYO
孫策なかなか捕まらないのですが、アドバイス頂けないでしょうか?

238名も無き一般兵士さん:2011/01/09(日) 22:02:29 ID:zBdx8y6EO
国政についての質問なのですが、戦争施設の3、5、7番目は何が出ますか?

後解放条件もあれば教えてください><

239名も無き一般兵士さん:2011/01/09(日) 23:08:11 ID:I9dH09dgO
>>238
三番目=訓練場
兵士数の上限が1につき50増加
五番目=兵器開発
攻城兵器の上限が1につき0.1増加
七番目=防壁開発
防衛障壁の上限が1につき0.1増加

解放条件はよくわからんけど
訓練場は集兵場
兵器開発は攻城兵器
防壁開発は防壁城壁
の各lvを10まで上げると解放だと思う

240名も無き一般兵士さん:2011/01/10(月) 08:03:59 ID:zBdx8y6EO
>>239

なるほど!
各上位版って感じなのですね。

親切にありがとうございます><

241名も無き一般兵士さん:2011/01/14(金) 07:55:37 ID:oexX3TCoO
ゲームと直接関係無い質問で申し訳ありませんが、チートって何かの略だったり専門用語だったりしますか(・・?)

気になって夜も眠れません(;´д`)←←

242名も無き一般兵士さん:2011/01/14(金) 08:24:19 ID:8/Jrbl26O
紫薔薇櫛は誰を仲間にする道具ですか?

243名も無き一般兵士さん:2011/01/14(金) 08:35:28 ID:wKmYcp0MO
>>241
チートとは本来ズルや騙すとゆう意味ですがここではゲームバランスを崩すほど高性能な武将とゆう意味で使われています

244名も無き一般兵士さん:2011/01/15(土) 01:32:50 ID:oexX3TCoO
>>243
丁寧な説明をありがとうございました(^人^)

チートって『cheat』=騙して金を巻き上げるっていう意味の英語だったんですね(・∀・)!

原義のまま使うと、運営が一番チーtってオチですか(。_。*)(゚-゚*)ウンウン←←

245名も無き一般兵士さん:2011/01/15(土) 01:43:35 ID:7DZk5igEO
よく訓練のステ振りで、10・10・5という数字を見ますが、あれはレベルアップした際のアップも「1」とカウントしてるのですか?
こんな質問でごめんなさい。

246名も無き一般兵士さん:2011/01/15(土) 03:35:56 ID:3TxnXwe6O
>>245
してないですよ

あくまで訓練値の数字なので

247名も無き一般兵士さん:2011/01/15(土) 13:23:25 ID:7DZk5igEO
>>246
回答ありがとうございますm(__)mそうなんですね。
スッキリしました。

248名も無き一般兵士:2011/01/16(日) 10:52:12 ID:wt9D2Dj2O
よく、レベルは30で揃えて〜

とかありますけど
あれはどのような意味があるのですか?

249名も無き一般兵士さん:2011/01/16(日) 11:02:54 ID:rEbz8WJoO
>>248
高ランクの武将捕獲やボス戦で相手のレベルが36に固定されるからです。
こちらのレベルが低くてもレベル36の敵が出てきますし、逆に36を越えるとそれに伴い敵のレベルも上がるからです。だからレベル30で統一した方が必然的に成功しやすくなるということです。

250名も無き一般兵士:2011/01/16(日) 11:58:25 ID:wt9D2Dj2O
回答ありがとうです!

えっと…36を超えると
相手のレベルも上がるんですよね??


って事は自分のレベルが30〜36
だったら相手のレベルは36のままなのでしょうか??


理解力無くてすいません

251名も無き一般兵士さん:2011/01/16(日) 12:04:37 ID:H4SpgflMO
>>250

こっちの最高lvが1〜30で相手のlvが36

252名も無き一般兵士さん:2011/01/16(日) 13:04:48 ID:Gadm9XqUO
戯伝て攻略したらなんかあるんですか

253名も無き一般兵士さん:2011/01/16(日) 19:45:20 ID:rEbz8WJoO
>>250
251にフォローいただきましたが、こちらのレベルが30を越えるとそれに伴い敵のレベルが上がるでした。書き間違いです。すいません。

254名も無き一般兵士:2011/01/18(火) 17:46:09 ID:wt9D2Dj2O

知力が低い武将が能力上げを使っても、あまり効果は無いのでしょうか?

例えば何進の大々号令などです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板