したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ペットスレ 2匹目

121名無しさん:2010/10/22(金) 23:29:39 ID:F2eLCHA.
一切関係無し

122113:2010/10/23(土) 08:06:10 ID:XHQMQ/8U
おれのとらちゃん終了
レベル60で物理が340とそこそこ良くて、
63になったが61から物理が6つづしかのびない。
かといって防御もまったくのびてない。hpが200増えてるだけ。

ベリーズ皇YYYは地雷かも

123名無しさん:2010/10/23(土) 12:18:11 ID:TJrOPNKE
ペットなんてせいぜいソロ狩りでスキル使うのももったいないくらいの
瀕死Mobのキルを取らせるくらいしか使い道ないしね。
牧師さんのカメ以外は性能なんか気にしなくていいさ、かわいければOK

124名無しさん:2010/10/23(土) 12:19:48 ID:cNxikD6Y
牧師よりもバフ持ってない職の亀の方がスペックは必要だと思うが

125名無しさん:2010/10/23(土) 12:33:19 ID:TJrOPNKE
回復できない職の亀なんてせいぜい緊急脱出用。
一瞬タゲ取らせて本体逃げるまでの時間稼げれば十分 白ネームでおk

126名無しさん:2010/10/23(土) 12:36:44 ID:cNxikD6Y
なんだD行ったりしないんだな

127名無しさん:2010/10/23(土) 12:50:44 ID:TJrOPNKE
Dで亀タンク!?
考えたこともなかった。

128名無しさん:2010/10/23(土) 13:39:08 ID:AYK4L5SI
回復無しだとせいぜい血Dまでだよ
デミやら火はごりごり削られるから無理

というか実際のところ白も青も大して変わらないよな
フィールドソロなんてそれこそ適当に育てた亀でも十分な壁性能だし

129名無しさん:2010/10/23(土) 14:24:09 ID:cNxikD6Y
ペット壁火Dとか十分行ける
プレイヤー側が弱かったり立ち回りが不味いと難しいが

130名無しさん:2010/10/23(土) 14:27:44 ID:/IBBXZQs
結局ネーム色より個体差の方が遥かに大きいんじゃね?
緑でも61素ステでDEF5000オーバーの亀とかATK400の虎とか居るわけだし

因みに良ステのペットは狩り効率を大幅に引き上げてくれるので
一概に>>123みたいには言えないと思う

131名無しさん:2010/10/23(土) 15:35:30 ID:TJrOPNKE
俺の環境ではペット主体に狩りする必要性が見出せないだけで
まぁそういう遊び方する人はペットスペックも重要なんだろうな

132名無しさん:2010/10/23(土) 17:26:18 ID:EDCsGLG2
自分の視野の狭さに気付いた>>131は偉いと思う

133名無しさん:2010/10/23(土) 17:49:54 ID:TJrOPNKE
よけーなお世話だアホw

134名無しさん:2010/10/23(土) 22:09:26 ID:/vD4imgQ
>>132>>133
仲良いなw

135名無しさん:2010/10/24(日) 11:52:17 ID:IB9/CHnM
青トラがLV60になったのでステ晒し
   (収納時) (召還時) (舞バフ)
HP   8531 同 同
MP   2810     〃     〃
物理攻撃 407.97 534.44 574.44
物理防御 2254.05 2952.81 2952.81
魔法攻撃  55.28 63.57 68.68
魔法防御 696.45 800.92 800.92
これは成長時に当たりを引いた方なのだろうか?
もしそうなら神獣化アイテム発売になるまで進化させずに保管しようと思うのだが
ペットソムリエさん鑑定して下さい。

136名無しさん:2010/10/24(日) 13:07:00 ID:cFjntEWk
lv60 収納緑トラ HP:13423 物理攻撃:289 物理防御:3279 魔法攻撃:44 魔法防御:807
火力がすべてなら強いのかもしれないが他がすべて俺の緑トラ以下だよ
HPとか見間違えてないか?俺の緑53トラでも9000あるぞ?

137名無しさん:2010/10/24(日) 13:15:03 ID:9d0.W7LY
かなり良いんじゃないですかね?
物理攻撃400越えはスバラシーと思います
HP物理防御は半面かなり控えめみたいですが、
ペットは先制を受けないし放置狩りも(ペットD以外で)出来なくなったのでほぼ関係なしかと
ただダンジョンでボスに相対するとき出しっぱなしだと危ないかも知れません

それともうひとつ、神獣範囲攻撃で下手にタゲを集めてしまうと回復手段のない虎鳥はつらいので無理に神獣に拘る必要は無いと思います
もちろん神獣になっても範囲を取らないという選択肢もありますが

138名無しさん:2010/10/24(日) 14:52:37 ID:IB9/CHnM
>136-137
鑑定ありがとうございます。
虎育成の場合、攻撃力を上げようとするとどうしてもHPと物理防御を捨てないと
うまく育たないのですが、進化時の質問で攻撃力+防御orHPが伸びるのはあるのでしょうか?

139名無しさん:2010/10/24(日) 15:07:02 ID:cFjntEWk
個人的な意見だけどもぺットの攻撃力300と400の差ってそこまでないと思う
んで>>137さんが書いてるように神獣のいいところは範囲攻撃があるところ
神獣を目指すならHPと防御もある程度ある勇者型のほうが結果的に強いと思う
あくまで全体的に考えたらの感想で本体が壁職でペットを補助火力に考えているならありなのかな

140名無しさん:2010/10/24(日) 15:52:16 ID:CrsqbH4.
自分の感覚として
300と400じゃ世界がちがう。自バフ後でさらに差が広がる。
スキダメのちがいも大きい。

ペットD放置の場合のみですが
61で500程度71で1000以上回復するので
modにやられる事はめったになく、hpは重要ではない。

というより、60で400超えたトラのSSは見た事がないし
見たい気もするが。報告例でも370位がトップでは?
課金エサあげてないのなら、かなり良いほうだとおもう。

141名無しさん:2010/10/24(日) 18:07:15 ID:yrqTm./.
>>140
>>135ではないが、60で410程度あったよ
SSは撮った気がしたが見つからなかった
ちなみに進化の質問は全て『男性?→NNY』で課金は保証石のみ
MPと物理攻撃がガンガン伸びて防御が紙に……
70以降も30程度ずつしか伸びないし、この先ペットD放置は厳しいかも?

ttp://loda.jp/81keys/?id=379.jpg

142名無しさん:2010/10/24(日) 18:44:39 ID:CrsqbH4.
>>141
紫か!? こんなにちがってくるんだね
SS thx
おれのとら70台はいっても10しかびない・・。

143名無しさん:2010/10/25(月) 06:45:06 ID:y0lYGVSY
亀の高スペックってどのぐらい?
自分のがどの程度なのか知りたいので教えてください。

144名無しさん:2010/10/25(月) 06:59:43 ID:/hjy8t5s
wikiに1、20、40、60の時の参考ステっぽいのがあるからそれを参照するヨロシ
ttp://wikiwiki.jp/81keys/?FrontPage
亀だから、物理防御とHPだけ見てりゃあいいと思う

145名無しさん:2010/10/25(月) 14:17:31 ID:FqIPZq2Q
>>142
いやこれは青でしょ

146名無しさん:2010/10/25(月) 14:18:42 ID:ryyEIa/I
えっ緑とか育てる人いるの?

147名無しさん:2010/10/25(月) 14:22:22 ID:mX/dp0do
NPC緑でさえ狩り時の壁の役目が出来るし
青とか紫とかなんの意味あんの

148名無しさん:2010/10/25(月) 15:08:36 ID:tg648fF6
>>146
http://loda.jp/81keys/?id=380
NPC孵化 保証書無し 課金餌は物攻10個のみ 
緑ですがなにか?

149名無しさん:2010/10/25(月) 15:17:43 ID:uCPFVim6
ステ晒す人は進化時の選択も書いてくれた方が参考になると思うんだ

150名無しさん:2010/10/25(月) 15:31:28 ID:tg648fF6
>>149
ごめん
適当に答えたから全く憶えてない

151名無しさん:2010/10/25(月) 18:56:40 ID:dLgi5WCM
148さんのとうちの青虎はほぼ同じだね
HPと魔防が多少こちらが高い程度

ちなみに質問内容は忘れたけど、全問YYYのみ

152名無しさん:2010/10/26(火) 02:17:41 ID:5nc3HIWg
なにかの参考になれば。

青亀Lv20>Lv21の進化ステ
(課金エサ・保証石どちらも未使用)

HP:5002>5250
MP:300>309
物理攻撃:55>57
魔法攻撃:12>13
物理防御:629>681
魔法防御:137>146
魔法命中:97>97
物理回避:25>26
魔法回避:8>8

質問は「力を〜」をYYY

153名無しさん:2010/10/27(水) 20:12:43 ID:IZnf2dl2
ガチャに神獣幸運石とかはいってるね
保障石じゃないんだね

154名無しさん:2010/10/29(金) 03:10:26 ID:5p4FwyoE
緑亀73のステ晒してみる
ちなみに課金餌突っ込みまくり

Lv73収納時
http://loda.jp/81keys/?id=382

LV73召喚時(神聖バフつき)
http://loda.jp/81keys/?id=383

155名無しさん:2010/10/29(金) 03:28:14 ID:5p4FwyoE
>>148
戦場で1番強いという噂の霊媒様じゃないですか・・・

156名無しさん:2010/10/29(金) 20:08:33 ID:.dnibrhg
神獣幸運石で神獣率いくつになったかのわかる人いませんかー?

157名無しさん:2010/10/30(土) 14:11:51 ID:I8bWMrPo
61人型緑亀課金なし
HP 24024
MP  1709
力  253
防御 4670


進化したので報告
選択しはすべてYYN

158名無しさん:2010/10/31(日) 02:12:28 ID:FuD2m1Ys
NPC孵化 61緑鳥ステ 

http://loda.jp/81keys/?id=385

159名無しさん:2010/10/31(日) 16:16:56 ID:Q.kaaqgE
Lv60緑亀 回収時 課金無し
HP  27206
MP  1646
力  218.35
防御 4669.81

力が残念…

160名無しさん:2010/11/01(月) 07:04:49 ID:4lBgzXS6
亀に力なんか要らないでしょ
HP27kと防御4600あれば十分じゃん

アタッカーが欲しければ別に虎育てるなり譲ってもらうなりした方がいいんでね?

161名無しさん:2010/11/01(月) 13:12:39 ID:aKsy74kA
虎のおねーさんほしさにペット育ててるけど60が遠い

162名無しさん:2010/11/01(月) 14:28:08 ID:RyWyecSc
虎のおねーさん、実はニッティ娘のコスプレ

163名無しさん:2010/11/03(水) 07:01:15 ID:aYoYhwmQ
亀にスキル増加枠を使いディフェンサー ロックスロー プロポケイション 
ブーストを覚えさせてみた。(スキルレベルは全部4)

LV73で召喚時に攻撃540 防御12000弱になり、サイレンキングにロックスローで
1発500ダメ通常殴りのクリティカルで1400とか出るようになった。

160さんが亀に力なんかいらないでしょと書いてるが結構万能になって使えると思う。

164名無しさん:2010/11/03(水) 07:10:14 ID:jX9ViQLA
火力は虎とかもっともらしく語られてるが
好きなだけ釣って範囲当て放題の亀のほうがよっぽど高火力
ずーっとソロで1匹殴ってるなら虎のほうが火力出しやすいってだけ

165名無しさん:2010/11/03(水) 07:43:50 ID:gFo45CUg
>>163
うちの虎は通常殴りで1200、クリで2000↑、スキルで3200出るよ
それにそんな「枠増やしました^^」とか課金つぎ込みまくりのもの比較対象に持ってこられてもねえ

>>164
亀「だけで」攻撃するならそうかもね
で、好きなだけってどんだけ釣るの?

166名無しさん:2010/11/03(水) 08:25:24 ID:jX9ViQLA
範囲でサクサク狩ってりゃたったの6匹程度でも釣れば
ダメ350のしょぼロックスローだけでも既に2kずつダメ発生させてるんだぜ?
釣れば釣るだけダメ総量の伸びる亀と違って
虎は神獣以外何匹釣ろうが出せる火力に関係ないだろ

それに範囲なら亀、単体狩りなら虎ってちゃんとフォローしてやってんだろw
脊椎反射で意味不明なレスしてくるなよ
「だけで」てw「どんだけ」てwガキがww

167名無しさん:2010/11/03(水) 09:45:26 ID:03NsLPaA
職によるんだろうけど10秒かけてたった2、3k程度ダメージ与えても……
空撃ちやら位置ずれやらで当てにならないし、やっぱり防御力とプロボ(手動)以外いらないと思う

とは言ったものの、攻撃力はあっても損はないと思うよ
火力あるとペットDでの放置狩りの稼ぎが段違いだからね

168名無しさん:2010/11/03(水) 10:43:59 ID:aW6w7kGk
なんていうか自分の子が一番見たいに思ってる親バカみたいな奴ばっかなのか?

職によって釣れてる便利なペットは違うだろ
亀:硬い、HP高いとなれば痛いMOB一気に集めてタゲ持ってもらい範囲スキルで一掃
虎:単体火力優れてるなら聖騎士などの範囲スキルに恵まれてない職が持てばいい
鳥:いいケツ、いい乳ならばそばにおいて眺める

力特化で育てた亀なら単体スキルで2kくらいでるしぶっちゃけ悪くはない
でも実際火力として連れて行くより壁のために持っていく、ロックスロー時防御あがるのもあるし覚えれるなら覚えさせておいても悪くはない

169名無しさん:2010/11/03(水) 12:08:08 ID:lebp25Q6
ペット40の進化時の質問で 
男性NNYのエリート防御型を選んでみたが
間違いなく誤植だね

亀で攻撃8 防御17あがった
代役を作ったら消すわこれ・・

170名無しさん:2010/11/03(水) 13:16:59 ID:yHTfUI0o
エリート防御型は○YNじゃなかったか?

171名無しさん:2010/11/03(水) 13:52:33 ID:03NsLPaA
>>168
鳥……
ロックスローは必中だからペット操作で釣りするときも便利

>>170
男性NNYはエリート防御型になってるよ、表示は
実際は攻撃力がモリモリ伸びてるけど

172名無しさん:2010/11/06(土) 16:51:00 ID:MA0pSC56
エリート型と通常型がどう違うのか判らんのよねー

173名無しさん:2010/11/07(日) 08:31:01 ID:1ereIdEY
>>172
通常型は成長率の振れ幅が少なくてエリート型は大きいもんだと思ってる

鑑定みたいに表すなら
通常がー15%〜+15%
エリートがー40%〜+40%
数値は適当

174名無しさん:2010/11/08(月) 22:04:47 ID:KYsgM2rs
課金の180円するペット孵化器って、5個使っても全部緑だったんだが・・・
これで青出る確率って同じく5%ぐらいなの?

175名無しさん:2010/11/08(月) 23:12:19 ID:.ruTCBc6
NPCから青が出る確率が1%くらいじゃないの?
通常孵化器でも青はそんなぽろぽろ出るもんじゃないよ

176名無しさん:2010/11/08(月) 23:22:33 ID:KYsgM2rs
>>175
まじすか
じゃあ諦めて、緑で育てて成長率よさそうならそのまま使ったほうがいいんですね

177名無しさん:2010/11/09(火) 08:33:06 ID:4EdC4W/g
ガチャの黄金孵化器ならポロポロ青PET出るよ
コストが見合うかって言うと疑問だけど

178名無しさん:2010/11/10(水) 11:14:00 ID:q5KTEkrY
NPC孵化→白と緑半々 極稀に青
通常孵化器→基本緑 たまに青
黄金孵化器→基本青 たまに紫
未実装白金孵化器→8割くらい紫

こんなかんじ

179名無しさん:2010/11/10(水) 16:10:37 ID:k8jw1pA2
朱雀のプレッシャーに攻撃・移動速度低下付いたみたいだけど重複するのかな
するなら結構使える気がする

180名無しさん:2010/11/10(水) 16:23:46 ID:k8jw1pA2
あと「大満足」のHP回復量がLv71で1300になってた
攻撃力は497.54→616.95で大体24%UP(虎、ブースト切って計測)

亀に関しては満足・大満足にさえならなかった

181名無しさん:2010/11/11(木) 14:08:58 ID:w6SH3TAY
鳥の育成をはじめたのですが、
進化時にどの質問で答えていくと魔傷(魔法攻撃力)が伸びますか?

物攻とか物防の伸びる選択肢は良く見かけるのですが、Wikiにも攻撃濃厚としか書いてないもので…

182名無しさん:2010/11/13(土) 03:03:32 ID:hsaBdk1o
鳥の場合は物理の部分を魔法に読み替えれば良いですよ( ・ω・)b

183名無しさん:2010/11/15(月) 15:36:32 ID:5ML7YT2o
ペット成長果実を使ってレベルを上げた場合
あがるステの値は全て一緒になるんでしょうか?

Lv1青亀を2匹、Lv1で成長果実1を使ったところ
全て同じステータスになったのですが・・・

青ネームを育てたことがないのでわからないんですが
青は21から変化するんですか?

今まで育ててきたやつは、Lv1→2の時点で差がでてきたとおもったのですが・・・

184名無しさん:2010/11/15(月) 16:12:14 ID:.xS6yqFc
俺のときは青虎だったが一緒ではなかった
たまたまだろう

185名無しさん:2010/11/15(月) 16:27:59 ID:5ML7YT2o
>>184
レスありがとうございます。
たまたまですか・・・
新密度とかによってかわったりは・・・しないですよね
あと1匹いるので(そいつはLv10)そっちにも使ってみます

186名無しさん:2010/11/15(月) 18:38:57 ID:pHQEtWa6
今までたくさん育ててる人には既知かもしれないし、
わかったところで、どうでもいいし、だめな成長はダメな成長のままなんだけど、
緑亀の
lv20→lv21のHPの成長数値をlv30→lv31のHPの成長数値
で割ったら、いままで4体そだてて、そのうち3体で大体、0.327になった。
1体は0.335。
具体的にいうと、

lv20→21のHPの成長が184、lv30→31が563だとすると、
184÷563=0.32682......
って感じ。
この0.327で184を割ると、562.691......ってなる。

うん。まぁ、確実なことはいえないし、それだけの話なんですけどね。

187名無しさん:2010/11/16(火) 09:26:00 ID:VavniWhY
べり皇帝YYYで攻撃形は超地雷

青鳥で進化保障までつかって、20台でさえ魔法攻撃が2上がったのに、40台で1すら伸びない。
おかしすぎるだろう。
逆に魔法防御がもりもりあがる。lv42で3K・・。

188名無しさん:2010/11/16(火) 14:05:31 ID:2Ocfk92E
>>182
181です。遅くなりましたが、ありがとうございました。
頑張って青鳥さんが観賞用にならないよう頑張ってみます。

189名無しさん:2010/11/17(水) 17:02:32 ID:A6aydpks
Lv20時点での青亀の良ステってどんなもんですか?

wikiにのってるやつ、強すぎな気がしますがLv20であんな数値でるんですかね?

190名無しさん:2010/11/17(水) 22:22:57 ID:NDoZDsMo
wikiのバフがついてるんじゃね?

191名無しさん:2010/11/19(金) 08:30:44 ID:IaNJGxrw
wikiと言えば、今2匹の青虎を育ててますが
その2匹とwikiに書いてあるレベ20青虎の数字が小数点まで全て同じ…
参考までに質問は力をと多くのペットでyyy
40の時で攻撃が両方とも130前後、片方は51になってて60攻撃予想数値が285
大した攻撃力ではないです、もし偶然じゃないならハズレ青虎のステ数値?

ちなみにもう1匹青虎が居ますが、今現在レベ72で素の攻撃力530
レベ40の時で170ちょいあった気がします
孵化時にある程度成長力で分けられるのか
はたまた神がかり的な偶然なものか…

192名無しさん:2010/11/19(金) 09:40:15 ID:y1np12to
>>191
ペットが進化する時の画面で
鑑定の時見たく、-20%〜+20%ってでるから、
攻撃力の基礎アップポイントが14ポイントなら11〜17までありえるって事。
攻撃力が伸びる質問を選んでも、-15%になる可能性もあるので
攻撃力が毎回同じように増えるわけではない。

さらにペットそのものベースポイント、質問のパターンでも増加値が変わる。

大事に育てるのなら、進化の時の増加値=成長だから、退化をつかったほうがいい。
効いてるのかどうか不明だが、ペット進化保障をつかうと進化の時の変動幅を+10%〜+20%にできる。

193名無しさん:2010/11/19(金) 11:11:28 ID:IaNJGxrw
>>192 返事ありです

実際ステの数字の増減がどうのでは無いのです
wikiとこちらの2匹の計3匹の青虎がレベ20のステで小数点以下まで同じ
そこに何かあるのか単なる偶然なのかそれが気になっただけです
これは開発様にしか分からんことですね…

194<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

195名無しさん:2010/11/21(日) 22:29:17 ID:8b9WRKr.
鳥を進化させるとき魔功が多く上がる選択肢ってどれですかね?

40−41の進化で何回やっても1しか上がらないんです。

196名無しさん:2010/11/22(月) 16:44:21 ID:5FtsCu4g

多くのペットYYYで
一応魔攻がのびるパターンにはいった。

でもいくら魔攻があがろうが、所詮鳥だから、
ダメ400から650にあがったところで大して意味がない。
課金エサとか食わせる予定がないのなら、いっそう防御を伸ばしたほうがいいかもね。

197名無しさん:2010/11/22(月) 20:42:56 ID:6Wye5k3Y
亀が残念な結果にばかりなるので、気分を変えて育てた緑虎が
51になって、60での攻撃力400越えが確定したのでうれしくてかきこみます。

    hp/mp 物攻/物防
lv51 5532/1715 234.00/1652.61

成長段階での増加数値
      hp/物攻/物防
10→11 149/2.05/37.73
20→21 47/ 4.3/25.42
31→31 220/8.93/39.55
40→41 27/3.98/27.13 
51→51 314/18.75/65.61

質問は、力を求める?NNYです。

198名無しさん:2010/11/23(火) 02:23:56 ID:GEFJwzas
基本的なことだけど、NPC孵化で産まれる青ペットは青の最低値しか産まれない。
なので同種ならステは全く一緒になる。
ぶっちゃけ緑の最高値とあんまり変わんないから微妙かもしれん。

ただ、21にして退化すると微妙にステが変化してることもある。

199名無しさん:2010/11/23(火) 10:43:11 ID:h9Ov0CnI
>>191です

まったく気付きませんでした、そう言う訳だったんですね
凄く気になってたのですっきりしました。。ありでした

200名無しさん:2010/11/23(火) 13:20:29 ID:2fFj49Fk
>>189
寡聞にして初耳なので一体どこが基本的なことなのかkwsk頼む
検証もしくはソースよろしく

201名無しさん:2010/11/23(火) 17:46:54 ID:2fFj49Fk
Σ(|||^ω^)失礼
>>200>>198宛てで

202名無しさん:2010/11/23(火) 18:59:51 ID:GEFJwzas
>>198はNPC孵化の青ペット何体か育てたら分かることだと思うけど
フレとかギルメンとかの情報でもそんな感じだよ。

余りに過疎過ぎて掲示板とかwikiにそんな情報全然でないよな。

203名無しさん:2010/11/23(火) 20:24:39 ID:9Jh.ny2k
そんな細かい設定する意味が分からないんだが。
それなら色違いにしてしまう方が課金アイテム売れると思うんだが。

204名無しさん:2010/11/26(金) 01:10:01 ID:2QLRYL4A
手持ちの黄金孵化使ったら紫鳥でたので、wikiにレベル20のステ入れておいた。

205名無しさん:2010/11/26(金) 10:13:51 ID:zZ.AE4XY
虎か亀だったら良かったのにな・・・
まぁ鳥でも紫なら強くなるやもしれん、頑張れ

206名無しさん:2010/11/26(金) 12:25:25 ID:O8YAIbyk
黄金孵化器が倉庫にあったの思い出したわ
今更だけど、売れるかな?

207名無しさん:2010/11/26(金) 12:37:06 ID:42F33o1Y
ペットスキーなら買うんじゃない

208名無しさん:2010/11/26(金) 13:29:50 ID:O8YAIbyk
オークションにだそうと思ったら、金が足りなかった
出すだけで金を取られるんだな

209名無しさん:2010/11/26(金) 13:38:42 ID:zZ.AE4XY
時間あるなら露店でいいんじゃないか

210名無しさん:2010/11/26(金) 13:54:32 ID:Ask9VmTM
開始値低くすればあんまり金かかんないよ。リスクあるけどね

211名無しさん:2010/12/01(水) 19:37:37 ID:7DvdmFAc
白金孵化 紫鳥Lv2ステ
HP290/MP383
物攻8.17  魔攻10.30
物防58.16  魔防119.90

212名無しさん:2010/12/01(水) 20:57:42 ID:XSVur9N6
黄金孵化 紫鳥Lv2ステ
HP289/MP381
物攻8.14  魔攻10.27
物防57.85  魔防119.14

やっぱり白金のが強いね

213名無しさん:2010/12/02(木) 06:09:32 ID:MF9Bv4r2
白金でたはいいけど
青もまれにでるときいて使えない俺がいる・・・

紫でりゃ最悪鳥でもいいけど
青鳥とかだったら死ねるな

しかし勇気をだして孵化させてくるぜ!うおおおお!

214名無しさん:2010/12/02(木) 06:18:37 ID:MF9Bv4r2
紫亀きたあああひゃっほい!

というわけでサンプル投下

白金孵化 紫亀Lv2ステ
HP815/MP61
物攻9.77  魔攻2.05
物防98.29  魔防14.23

こんな感じです。
質問なんですが神獣の覚えるスキルって物理攻撃依存ですか?
もしそうなら今の段階から物理攻撃と防御の餌をフルであげようとおもうのですが

215名無しさん:2010/12/02(木) 06:44:52 ID:o5/0wEUo
物理攻撃依存だと思うよ

216名無しさん:2010/12/02(木) 08:39:22 ID:AvggIbvc
>>215
ありがとう
しかしフルであげようとおもったけど攻撃と防御フルであげると
計800個必要なのね・・・。10こで220円だから全部RMで買うと約1万8千円・・・

餌はいつごろあげるのが効率いいんでしょうか?
過去ログみると餌であがった数値も進化時のステ上昇に影響するらしいから
51〜から急成長するし、31〜40と41〜60の間にあげるのがいいのかな?

また、エリート防御型(力を〜YYN)が一番防御の伸びがいいんでしょうか?
幅が-40〜+40%らしい?のでこの場合保証石使うと-20〜+60%になるんですかね

参考までにみなさんよければステ晒しおねがいします
一応自分の20→21をかいときます

Lv20紫亀 ペット成長果実使用
【HP】5361→5631
【MP】320→330
【物攻】59.67→61.96
【物防】673.88→752.27
【魔攻】13.81→14.37
【魔防】148.10→156.48

ってかんじでした
餌なし保証石のみありで、質問はあなたは力を〜YYN(エリート防御型濃厚)

このまま育てるべきか初期化使うべきか悩んでます
鑑定おねがいします

217名無しさん:2010/12/02(木) 09:14:16 ID:10jORJP.
白金出たばかりで
紫亀が希少なのに
そんな質問に答えられる人がいると思いますか?

218名無しさん:2010/12/02(木) 09:26:11 ID:TsIbcHEc
スキル増加もないのによく頑張るな

219名無しさん:2010/12/02(木) 09:30:34 ID:FwOD0nbk
>>216
孵化時にペットの初期値は1〜20のランクが各色あって
例えば紫の1〜10と青の11〜20は同じランクとなっています
孵化時にペット保証石を使っていると思ってもらえればいいかと

220名無しさん:2010/12/02(木) 09:42:05 ID:FwOD0nbk
まちがってエンターキー押してもうた
でもって2〜20までの成長率は生まれた瞬間ベースポイントに対して
1%〜20%の値で決まります
Lv20の時の進化時にまた再計算されますが孵化時と違い保証石を使わないと
孵化時の上昇値よりも下がります
神ペットを作るなら孵化時は紫11以上を引く運、21〜は運と資力次第
餌については各LV帯ごとに上昇値が決まっているため命中回避以外は
41〜使用した方がお得のようです。(全て本国情報の為、検証はしていません)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板