したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ペットスレ 2匹目

1名無しさん:2010/09/29(水) 01:35:43 ID:L4WAaT72
  (U^ω^) 仲良く使うわん!
C/    l
 し−し−J

2名無しさん:2010/09/29(水) 02:35:28 ID:OgsIy4C.
こっちでいいんかな?
最近始めたばっかりで、ペットとかわからずとりあえずかわいいから虎選んで
今Lv56なんだけど、これはこのまま育てるべきでしょうか?それとも再育成するべきでしょうか?

Lv56 課金餌・バフ無し

HP9268 MP2308
物攻272.52
物防2247.98
魔攻43.85
魔防728.91

どなたか評価お願いします

3名無しさん:2010/09/29(水) 02:52:01 ID:go/pY0JA
50→51の成長の伸びがどうだったのかが分かれば返答しやすいのだが
それだけ見ての感想は 攻撃力がちょっと残念

4名無しさん:2010/09/29(水) 02:58:27 ID:nMxrWThQ
残念だけどだいぶ残念
まあ61から急成長する可能性もあるし神獣になる可能性だってある
とりあえず61の成長率を見てから手放しても遅くない思う
 …でも、愛着あるのが一番だと思うよ?

5名無しさん:2010/09/29(水) 12:28:00 ID:WCirLaBw
虎はLV60でどのぐらい素物攻があればいいのでしょうか?
目安が知りたいです

6名無しさん:2010/09/29(水) 14:00:30 ID:CswVpXBY
>>2
攻撃力が伸び悩んでるね
うちの虎は56の時、素で310ちょいくらいはあった
61からはあまり伸びないから、伸び盛りの50台でそれなら残念な方だと思う
>>2がどんな相方を望んでいるか分からないからなんとも言えないが、
俺なら捨てるかな

>>5
http://loda.jp/81keys/?id=353
うちの60虎でよければ参考にどうぞ
NPC孵化課金なし
典型的な高攻撃+低HP・紙装甲タイプだな

7名無しさん:2010/09/29(水) 14:39:33 ID:wVOa6OaE
うちの60青虎、HP11444 物攻376 物防2712
こんな感じだった。

ところでどなたか鳥の60前後のステ晒してもらえないでしょうか
鳥ステの参考が少なくて、よろしくお願いします

8名無しさん:2010/09/29(水) 16:32:34 ID:f7u.Zx4.
63人型緑鳥回収状態
HP8755 MP5161
物攻 120.77 物防 1897.58
魔功 219.43 魔防 3789.83
課金餌は無使用

私も自分の鳥さんがどれくらいか知りたいので、
お暇な方は晒してくださると嬉しいです

9名無しさん:2010/09/29(水) 17:12:06 ID:2wKHG/sU
>>63
前スレでさらした緑鳥のステ
Lv61緑人型 課金エサ無し
HP:6155 MP5574
物攻:153(176) 魔攻:265(304)
物防:1827(2101)魔防:3167(3642)
*( )は出したときの数値

これでも残念ステと言われたのでお察し下さい。

今、育成中の緑鳥Lv53のステ(回収状態)
HP5808 MP4868
物攻144.08 魔攻255.38
物防123.58 魔防2721.55

鳥育成4匹目にして、やっと攻撃的なのに育ちました。
61にするのが楽しみです。

10名無しさん:2010/09/29(水) 17:13:18 ID:2wKHG/sU
上の書き込み、アンカミス>>9でした。
スマソ

11名無しさん:2010/09/29(水) 17:17:21 ID:2wKHG/sU
連続すまん
>>9の物防123.58ではなく1236.58でした。

12名無しさん:2010/09/29(水) 18:48:38 ID:302ya5Gk

65人型青鳥回収状態
HP9882 MP5250
物攻 140.12 物防 3091.08
魔功 255.07 魔防 4822.12
課金餌は無使用
神岩のゴブリンに人型範囲で平均650前後(魔攻上昇バフ有)
正直鳥はお勧めできないかもしれません
61から62、63〜と魔攻が10くらいずつしか上がりません
みなさんどのくらい上がっているのでしょうか?

13名無しさん:2010/09/29(水) 19:27:30 ID:N3QLHQ6o
自分の緑亀も判定お願いしたいのですが。

Lv61 課金餌・バフ無し 人型

HP22078 MP1975
物攻325.54
物防3506.83
魔攻32.29
魔防434.58


評価よろしくお願いします。

14名無しさん:2010/09/29(水) 19:42:15 ID:l8KjRMOo
おかしいな
亀の進化質問で 防御のばそうと
ヒントどおりに男YYNにしたら攻撃が7ものびたんだが、
まさか移植ミスでYNが逆だったって事ないよね・・・。

15名無しさん:2010/09/29(水) 21:12:36 ID:sYE53INA
>>14
俺は虎の攻撃伸ばそうとしたら防御が伸びた
また何か間違ってるのかもしれないね

16名無しさん:2010/09/29(水) 21:17:17 ID:kGA136OI
>>13
亀にしては防御力が低くて、攻撃力が高いと思う。
壁やタンクとして使うには心許ないけど、狩りのお供にはいけるんじゃないだろうか?
あとは、本体の職業しだいってところ。(援護バフとか回復が出来るかとか)


>>14
進化時の数値上昇よりもレベルUP時の防御の延び具合が重要かと。

その質問のパターンは試してないからわからんけど誰か実践した人いたら回答お願いします…

あなたは力を〜YYY なら防御は間違いなく伸びるんだが…(現在育成中で50LV〜のレベル毎の物防上昇は200〜250)

17名無しさん:2010/09/29(水) 21:26:11 ID:nMxrWThQ
>>16
進化時のステ上昇はイコールLvup時のステ上昇なわけだが

1814:2010/09/29(水) 22:23:34 ID:l8KjRMOo
俺のトラおわったな・・・。
40台で攻撃が5つづのびてる。逆に防御hpは完全に停滞。
運営さんしっかりしてくれ、このペットには手塩かけ育ててたんだ><。

>>16
なんか進化のヒントがきてから攻撃と防御が逆になったきがする。
wikiでも現状のヒントだと力YYYは攻撃濃厚となっている。

19名無しさん:2010/09/30(木) 00:29:52 ID:T19mY0B6
>>18
40台はだいたいそんなもんだから安心するといいさ
50から急成長する、はず

2016:2010/09/30(木) 01:33:34 ID:NfJ0Hx.A
>>17
そうなんだ。進化時色々とステ伸びてたから
特に関係ないかと思ってたが、成長傾向なのか。
よく考えたらLVあがってるんだもんな。
情報ありがとう。

>>18
あー…確かにヒントが出るようになってからの進化はしてないな。
ヒント搭載された後から成長率変更されたのか〜

変更前に進化したやつは、その変更前の成長率のまま成長しているようだ。
今育成中の力YYYの亀は未だに防御とHPが伸び続けてるし

19も言ってるけど成長が加速するのは50からだからファイト

21名無しさん:2010/09/30(木) 08:57:19 ID:aUzk9JPY
>>16さん
回答していただき、ありがとうございました。

元素導師なのでバフはないのでした・・・。
元素向けのステではなかったようで。
しかし、せっかく61まで育てたのでこのままいこうかと思います。
ありがとうございました。

22名無しさん:2010/10/02(土) 06:46:55 ID:1n9Fjd5A
最近はじめたんだけど鳥はいらない子なの?
おとなしく亀や虎育てるほうがいいのかな?
32剣士

23名無しさん:2010/10/02(土) 07:04:26 ID:haZaCRy2
鳥は舞ならまあなんとかなる
他はいらない

24名無しさん:2010/10/02(土) 07:35:02 ID:L13PQeC6
鳥って悲惨ですよね
育てるのは大変だが能力は…

25名無しさん:2010/10/02(土) 07:36:44 ID:1yWzw2Ko
聖騎士になるにしても舞剣士になるにしても亀育てた方が良い
聖騎士なら必須だし舞剣士でも使えるし、そもそもどの職でも潰しが効くから
鳥は火力低すぎてクソワロタレベルなので後々泣けてくるよ

26名無しさん:2010/10/02(土) 08:35:43 ID:N1Epr0qk
鳥も獣に進化したら強いよ
まぁ、亀のがいいですけどねっ

27名無しさん:2010/10/02(土) 09:51:09 ID:s56HcW8A
鳥は獣進化したら負けだろw
趣味で育てるペットだし。

28名無しさん:2010/10/02(土) 10:18:19 ID:L13PQeC6
鳥は趣味の世界だったのか…頑張ろう!

29名無しさん:2010/10/02(土) 12:39:48 ID:PiAwuveo
火力もないわ柔らかいわで本当観賞用の朱雀ちゃんかわいい

30名無しさん:2010/10/02(土) 14:43:50 ID:xGRGJxdE
http://loda.jp/81keys/?id=354

31名無しさん:2010/10/02(土) 18:57:49 ID:66yNVm4k
最近フレと始めました
自分は神聖、フレは龍になる予定
フレは亀にするらしいんだけど、自分のペットはどれにしたら相性いいかな?
ソロはしないから、亀じゃなくてもいいんだ
火力貢献の為に虎or鳥もありかなって思ったけど
それよりも壁2匹いた方がいいのかな?

32名無しさん:2010/10/02(土) 19:05:15 ID:udHhX3Fw
自衛用に亀オススメ

33名無しさん:2010/10/02(土) 19:15:11 ID:0iv6yir2
虎にしとき
なんとかソロ出来るようになるから

てか3枠あるんだから亀虎両方育てればおk ステでえり好みしなければそんな手間でもない
鳥は… まあお察しだ

34名無しさん:2010/10/02(土) 19:50:55 ID:4OPeSpUQ
ペアにでやるとしても神聖(牧師)が亀持ったほうが効果あるとおもうので、亀オススメ。
龍のほうも亀が一番いいだろうけど、ソコは鳥とかでもいけるかも。

35名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:24 ID:wHYwkTXQ
俺も神聖だけど、ヒールとかで仲間を回復するとターゲットが自分に向くことがあるから
(特にダンジョンは敵が複数体編成なので纏めて襲い掛かってくる)
自衛の為に亀は1体は育成した方がいいよ。
余裕が出てきてから虎を育成しても遅くはない。(序盤の火力は亀も虎も大差ないので)

36名無しさん:2010/10/02(土) 20:37:08 ID:0dviSpMY
壁としても戦闘させてもどっちもこなせるのは亀
挑発を覚えさせれる分ルルとかの種族だと亀を持っていたほうが安全
もう1匹欲しいなって時は虎でも育ててみるといいと思う

37名無しさん:2010/10/02(土) 21:11:40 ID:66yNVm4k
レスがこんなに…
みんなありがとう!
やっぱり亀が優秀なんだなぁ
フレには鳥でもいいかもって話してみる!
亀をまず育てて、そのうち虎育てることにするよー

38名無しさん:2010/10/03(日) 14:18:16 ID:KNKIhsAQ
亀を育てようと思うんだけど
どうせならよりよい亀を育てたい

課金は無しでやるつもりなんだけど
初期ステっていうか1→2の上がり幅は20まで続くとかここで見たんだが
どのくらいだったら良ステなんだろうか?

亀育ててる人参考に教えて欲しいです

39名無しさん:2010/10/03(日) 14:28:45 ID:HAIrIa1w
51のステで選別しないと無意味だよ
最初の上昇差とか1%の差にすらならない

40名無しさん:2010/10/03(日) 15:31:55 ID:dFja51nU
Lv1→2の上昇差程度でもLv20まではその上昇率でいくんだからけっこうかわってくるもんだぞ
51からの伸びが大きいとはいえ、その時点で低ステだったら伸びても差はつくさ
最初に育てた65亀と2匹目のLv2良ステ亀の58時点でほぼ同等ステだったこともあるしな

>>38
俺はHP防御重視だったからLv2HPを目安にしてたけど、緑Lv2でHP790〜なら良い感じに育った
緑Lv2のHP最大値はいまのとこ793まででてる
もっと細かくステみるなら防御>攻撃って見ていくといいと思うよ

41名無しさん:2010/10/03(日) 16:03:57 ID:HAIrIa1w
>>40
lv2への成長はlv10までしか保証されて無く、防御力で言えば20差あれば良いところ
lv11からの成長にlv2への成長率は何の影響も及ぼさないからHP230や防御20差程度しかつかず、それで結構変わると思うってんならもう何も言えない
ちなみにlv2への成長はHPが高ければ全ステ高いよ、パッチで変わってでも居なければね

42名無しさん:2010/10/03(日) 16:49:58 ID:tK5J8Tlg
たまーにいるよね
周囲警戒にしときながら自動攻撃offにして放置しちゃってる人
カワイソスと思うと同時にウゼェとも思う

43名無しさん:2010/10/03(日) 17:06:58 ID:6HdSE7wI
いやそれバグで反応しなくなってるだけだから

44名無しさん:2010/10/03(日) 17:57:28 ID:tK5J8Tlg
え?そうなの?
いままでそんな事になったこと無いから知らんかった

45名無しさん:2010/10/03(日) 18:00:11 ID:7NKbmVS.
バグで反応しなくなってるときもあるけど・・・まじで切り替え忘れで寝るときあるわwww

46名無しさん:2010/10/03(日) 18:40:54 ID:tK5J8Tlg
あれって見てると悲しくなってくるんだよなー
動かないご主人の周りをペットがウロウロ・・・

47名無しさん:2010/10/03(日) 18:43:44 ID:6HdSE7wI
>>44
砂漠や埠頭だと頻繁になるよ
原因はよくわからんけど

ちなみに移動命令を『主人に合わせて〜』にすればこのバグは起きないっぽい

48名無しさん:2010/10/04(月) 07:17:50 ID:U.0jamv6
>>41

情弱www

49名無しさん:2010/10/04(月) 11:52:48 ID:oXD05/m2
うちの55緑亀無課金の60になったときの予想ステ

HP 26500
物攻 244
防御 4300

たんに上昇幅で足してっただけだから実際は60になんないとわかんないけど
このままだと物攻が可哀想な事になりそうだ

50名無しさん:2010/10/04(月) 12:29:17 ID:yLsc2xrM
うちの緑亀が60の時とステがほぼ同じ
今66だが逞しく生きてるから大丈夫

51名無しさん:2010/10/04(月) 20:36:39 ID:6mGsTuhA
>>47
狭い場所でやるとなることが多い気がする
埠頭でも広い場所でならならなかった

52名無しさん:2010/10/04(月) 21:38:36 ID:L4iTYTd2
どこかで聞いたけど、MOBがスキルと使ってくる時?にMOBが死ぬとペットが反応しなくなるとか、、

53名無しさん:2010/10/05(火) 00:43:35 ID:YUuOCWJI
へぇ
たしかに埠頭の一角半漁人だっけ
あれ相手に放置してたらものの2時間程度でペットが反応しなくなった

54名無しさん:2010/10/06(水) 14:48:55 ID:2lmWqPYA
話ブッタ切るけど、結局さ
進化時のNPC質問の答えと進化傾向は誤植だったの?
ペット職人さんの確認&回答求む

55名無しさん:2010/10/07(木) 09:26:01 ID:E8TDXkaM
>>54
14だが自分の場合はそうでもなかった。
51から防御が200つづ伸び始め、61でぎりぎり4k。

56名無しさん:2010/10/07(木) 09:50:32 ID:OXePR/0E
残念なPETってどうしてる?
いま50から51にレベルあがった亀っさんが
計算したら61の時点で4.5kぐらいしか防御ないことが判明して
捨てるか売るか新しいの育てるか悩んでるんだけどw

召喚状態+親密MAX+ディフェンサーで4500は低すぎるw
前育てた2匹は6000近くあったんだけどなぁ

57名無しさん:2010/10/08(金) 11:38:29 ID:IXQ0IvKM
HP25174
MP2086
物理攻撃302
物理防御4600

Lv64青亀なんだけど、どうでしょう?
ちなみに課金餌、バフ共に無しです(回収状態)

58名無しさん:2010/10/08(金) 12:26:07 ID:O.apk..o
>>57
HPがダントツ的に低いと思う青亀61くらいでHP30kほどあってもいいはず
逆にMPが少し多め?に見える気もするけど・・・
全体的な評価としては
青亀だとしたら弱い亀の部類に入ると思う。緑亀の良ステならそのくらいの数値にはなる

59名無しさん:2010/10/08(金) 12:50:00 ID:IXQ0IvKM
>>58
ですよねー
このスレみてHPひっく!とおもいました。
あとみなさん亀のスキルって何つかってますか?
ロック、ディフェンサーとあと1つ悩んでます。
ブースターで攻撃底上げしたほうがいいんですかね?

60名無しさん:2010/10/08(金) 13:08:13 ID:gk8dBb5s
攻撃型?挑発取らない亀に存在価値あるのって気もするが

61名無しさん:2010/10/08(金) 13:08:46 ID:O4ARmuXE
範囲挑発の無い亀はただの亀だ

62名無しさん:2010/10/08(金) 13:21:42 ID:IXQ0IvKM
>>60
>>61
素で間違いです・・すみませんorz
ロックと、挑発持ちで、ディフェンサーで防御あげるか、ブースターで火力あげるか悩んでます

みなさんどっちをとってますか?それとも激震がいいのかな?

63名無しさん:2010/10/08(金) 13:26:47 ID:O4ARmuXE
ディフェンサー一択
激震は罠
まだブーストのほうがマシ

64名無しさん:2010/10/08(金) 13:32:28 ID:gk8dBb5s
神聖なら火力系とるのもありかな

65名無しさん:2010/10/08(金) 13:41:18 ID:un0dCDZY
俺の青亀Lv72だけどHP28kだぜ
希望を持てよ

66名無しさん:2010/10/08(金) 18:50:31 ID:Pxkt81Zo
仕様変更きたね

67名無しさん:2010/10/08(金) 19:11:44 ID:Q0.36n6g
採集スキーには残念な変更だがまあ仕方ないよね

68名無しさん:2010/10/09(土) 09:43:46 ID:LTxbt42.
残念なペットになることが決定したので育成し直そうと思うんですが、
lv上げめんどいのでペット初期化使おうかと思いました。
もしかして初期化使っても産まれた時に既にその子は残念な子って決まっちゃってたりしますか?
新しいの育てたほうがいいのか悩んでいます・・・

69名無しさん:2010/10/09(土) 10:31:09 ID:mUyIqHME
そんな事は無いと思いますが、結局運ですね

参考までにうちの亀は51で40に戻しましたが
以前の60予定?よりHPで4000・防御で600↑しました

70名無しさん:2010/10/09(土) 23:42:31 ID:3IF55SAw
やはり運のが強いですよね、初期化してみました
ありがとうございました^^

71名無しさん:2010/10/10(日) 20:53:49 ID:MlAF1aFQ
攻撃力の上がりやすい回答ってなんでしょう?
何度育てても防御型の虎さんばかりに……

72名無しさん:2010/10/11(月) 00:18:16 ID:Dn1n2o.M
このスレ見て思ったんだけど
Lv54トラで
HP7792MP1440
攻撃157.39
防御2367.66
ってすごく残念?

73名無しさん:2010/10/11(月) 00:18:52 ID:Dn1n2o.M
>>72バフ無しです

74名無しさん:2010/10/11(月) 00:34:00 ID:wT4Q127E
今どのくらいの成長係数なのか分らないから断言はできないけど多分かなり残念…
60時点でHP10000 物攻350 物防2800 命中180 ぐらいが良ステの目安だと思う

75名無しさん:2010/10/11(月) 00:35:39 ID:Dn1n2o.M
ですよねーちょっと保健所に預けてくる

76名無しさん:2010/10/11(月) 08:18:31 ID:ho.RkdJ.
便乗であれなんですが
鳥の良ステの目安ってどれ位なんでしょうかね?
あぁ、戦力外てのは無しで(汗

うちの65鳥で
HP7560・物攻165・魔攻315・物防1930・魔防3850

77名無しさん:2010/10/11(月) 09:28:07 ID:4L9oQo66
基準はわからんがうちのは
緑61・・HP7500・物・150・魔・325・物防御・3200・魔防・4500
青50・・HP6600・物・150・魔・350・物防御・2500・魔防・3200
両方ともしまってる状態ね。

78名無しさん:2010/10/11(月) 10:16:57 ID:ho.RkdJ.
なるほど、参考になりました。

ありがとうです

79名無しさん:2010/10/11(月) 19:30:08 ID:zRs44AWg
>>77
鳥4匹ほど育ててるが、そこまでのステに育ったのいないなぁ。。
課金エサとか保証使ってないなら、うらやましすぎる。
進化の質問をどれを選んだか教えて欲しいな。

80名無しさん:2010/10/11(月) 21:44:16 ID:OydzBhWw
>>71
進化時の質問は何回でもやり直せる(NOでもいいしXで消してもいい)し、
一応成長方向が示される(ただ、その通りに成長するかは検証待ち?)から
色々質問を繰り返してみて。
確か成長傾向が変わったあとは、あなたは力を〜YYYが攻撃濃厚(エリート)だった気がする。

81名無しさん:2010/10/12(火) 08:02:21 ID:ufyR52X6
wikiのペットシステムのところに進化傾向が追加されているからペットの数値だけではなくて「緑亀:あなたはベリーズ皇・・・でYYYを進化3回選択」とかも追加して書いておくともっと詳しい傾向が出るんじゃないかな
…と愚考してみたり

http://wikiwiki.jp/81keys/?%A5%DA%A5%C3%A5%C8%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0

82名無しさん:2010/10/12(火) 14:26:58 ID:0VnHlzGk
ですよね、>>77さんの鳥ステ見たらうちのゴミ確定で育てるの諦めたわ
そのレベ帯で魔攻300行くのやっとだし、選択でそこまで違うのかね

83名無しさん:2010/10/12(火) 15:03:57 ID:PZw05zuM
>>77のステは異常すぎて参考にならんレベルだと思うぞ
何かの冗談かと思ったわ

84名無しさん:2010/10/13(水) 03:46:30 ID:PdrfEX1c
課金餌あげまくってる俺カッケーって自分酔いしてる社壊人だろ言わせんな恥ずかしい

85<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

86名無しさん:2010/10/13(水) 23:03:42 ID:QUFK5Qao
ペットの挙動がおかしいが、運営が確認したが問題なかったそうな
こっちのPCや回線が悪いとか言われたわw
アプデ後から現象出てるのになめてんのか。

87名無しさん:2010/10/13(水) 23:09:31 ID:Hm6cdRQU
接続エラーも最初はそう言ってたなw

88名無しさん:2010/10/14(木) 00:38:39 ID:/kthb0fA
ペットじゃないが守護天使の動きも明らかにおかしいな
プレイヤーが攻撃始めても無視どころか反対側に走っていきやがる

89名無しさん:2010/10/15(金) 10:33:15 ID:J5CobxvQ
男性?→NNYで攻撃力がモリモリ伸びてる
ヒントには防御濃厚って書いてあったけど誤植の可能性高いな

90名無しさん:2010/10/15(金) 12:48:24 ID:JeT.9XSs
反撃にすると挙動は変じゃない

91名無しさん:2010/10/16(土) 17:16:06 ID:Hg43CJIk
親密度って低いと遊ぶ・なだめるができないんだな
ペットトレードして初めて気付いた
これはアイテムを使って上げろって事か

92名無しさん:2010/10/16(土) 17:44:55 ID:ZaT42x1k
ペット用コマンドの「遊ぶ」と「なだめる」はペット単位にクールタイムが独立している。
〜wiki「ペットシステム」より〜

クールタイムが終われば、普通に遊んだりなだめたりできるようになるよ

93名無しさん:2010/10/16(土) 17:47:51 ID:dFngmc4g
>>92
91のは実際あるぞ、2回くらいトレしたあとのペットじゃCT明けてても使えないことあった
しばらくだして親密溜めるかアイテム使わないとできなかった

94名無しさん:2010/10/16(土) 18:11:56 ID:Hg43CJIk
親密1300くらいだったかな
コマンド押すと「触らないで」とか「あなたと遊びたくない」とか言われて吹いた
うう、21にしたいのに親密が足りない・・・800円で10上昇だから7500まで上げるのに48万円か
時間をとるか、金をとるか
まじ勘弁

95名無しさん:2010/10/16(土) 22:21:31 ID:Hg43CJIk
ペットダンジョン放置で微量ながら回復していく親密度
2500まで回復したのになぜか冷然のままなんだけど・・・
何か特定の行動とか必要だったっけ?

96名無しさん:2010/10/17(日) 00:53:43 ID:D7jtGK.A
>>95
冷然は1500以下じゃなくて、3000以下だと思う
3000超えたら普通に遊んで上げられるようになったし
表示と実際のデータが違うんではないかと

97名無しさん:2010/10/17(日) 20:58:34 ID:sIhkyY2k
ほんとだ、3000超えたあたりから不機嫌になったわ
これっくらいの表記ミスはさっさと直して欲しいよ(´・ω・`)

98名無しさん:2010/10/19(火) 06:26:58 ID:b..u/wBU
ペットの鳥さんが3段階になって範囲撃てるようになったはいいけど、レベルアップで魔攻が全く伸びなくなった・・・
このレベルはどのペットでもそんな感じだと信じたい・・・

99名無しさん:2010/10/19(火) 06:54:09 ID:sX1xM8P2
俺の人型緑鳥さん、60ちょいで魔攻が210位しかなかった
さすがにペット商人に引き取って貰ったよ

100名無しさん:2010/10/19(火) 07:59:52 ID:m33.PjoY
鳥は愛でるもの期待しちゃいかんよ
うちのは70で出した状態(満腹とかフル)で魔攻450
岩に行って人型範囲で1200出ればいい方
しかもCT12秒…1発しか撃てませんがな、そんなもん

101名無しさん:2010/10/20(水) 11:40:57 ID:x7JKm7k2
亀が本体にLv追いついて残りの枠で虎だ鳥だの育てるよりさらに亀育てて
釣り過ぎとか耐えきれない状況になったとき
2匹目3匹目の亀に交代すれば便利そうね

102名無しさん:2010/10/20(水) 13:33:29 ID:IRCx2lv.
戦闘中は交換が出来ない罠

103名無しさん:2010/10/20(水) 14:29:12 ID:jZmyuKBY
出来る罠
仕舞うとタゲが飛ぶから全く意味無いが

104名無しさん:2010/10/20(水) 14:37:56 ID:IRCx2lv.
え、まじで
前にやろうとしたら戦闘中だから回収出来ないよボケって言われた気がした
しかし考えてみると攻撃させてたから回収できなかったのかな

105名無しさん:2010/10/20(水) 16:02:01 ID:ymFIbvRk
[アップデート]10/20(水)アップデート項目 2010.10.20
81Keysをご愛顧いただき、ありがとうございます。
10月20日(水)定期メンテナンスアップデート項目をお知らせします。

■ゲーム内アップデート
 ペットが一定時間経過すると、攻撃を行わなくなる現象を改善

位置ずれでさぼるやつも修正してほしいんだがなぁ・・・
>>104
攻撃反撃を行わないに変えればすぐ収納して別ペット出せる。

106名無しさん:2010/10/20(水) 17:29:40 ID:x7JKm7k2
>>103
亀放置じゃあるまいし回収したらMOB散らずに飼い主に飛んでくるんだから
ちょいと距離とって回収〜新亀召還〜挑発で問題ないんじゃね

107名無しさん:2010/10/20(水) 17:50:44 ID:x7JKm7k2
って狩りスタイルによるのか
亀走らせて複数MOBや複数リンク釣って単体攻撃だけで狩ると
飼い主へのヘイト持たないMOBがいるから
回収すると殴ってるリンク以外確かにリセットされて戻っちゃうかもか

108名無しさん:2010/10/21(木) 00:44:17 ID:CLPiGJXM
>>105
仕事のやりすぎで疲れてるのかな
それと同じ修正を以前にも見たような気がする

109名無しさん:2010/10/21(木) 10:48:48 ID:vNOICJHA
みなさん課金の能力うp餌は、どのタイミングでやってますか?
自分は、LV2の段階でやっちゃったんだけど、もう少し後のほうがいいのかな。

110名無しさん:2010/10/21(木) 11:43:48 ID:2lWQIEEY
してる人のが少ないんじゃいかな?

111名無しさん:2010/10/21(木) 16:25:51 ID:gbfNPfpU
>>104
戦闘中はできないのは確かだけど、
正確に言うと殴ってる間はダメなだけで、アイコンの一番右の「何もしない」だったかな・・
それにあわせればフルぼっこされていようがすぐに回収できる。
あとは>>106の書いてある通り。

112名無しさん:2010/10/21(木) 20:15:03 ID:dWLeET2E
今更だがまとめ

戦闘中にペットが急に動かなくなった時は別の緑命令ボタンを押すと動くようになる
追尾ボタン⇔待機ボタン
(目標指定ボタンは効果なし、範囲内を警戒ボタンは通常フィールドでは反応しない)

ペットをしまって次をすぐ出したいときは
ペットステータス画面で目当てのペットを表示させておいて
ペット命令テーブルの回収ボタンを押し
ペットステータスの召喚ボタンを押すとすばやく呼び出せる

ペットステータス画面の回収ボタン→召喚だとディレイがやや長い

113名無しさん:2010/10/21(木) 21:19:47 ID:JXRP5R0.
ベリーズ皇YYYで本当に攻撃濃厚か?
虎は今まで悪くないペースだったのに
61-61で物理攻撃が6しかあがらないぞ。

114名無しさん:2010/10/21(木) 21:21:47 ID:2lWQIEEY
>>113
言いたい事はわかるがちょっと吹いたw

115名無しさん:2010/10/21(木) 23:49:40 ID:xCkaZTsg
たぶん誤植なんだろうね
質問の種類に関わらず、YYYで防御濃厚なのが真実だと思ってる

116名無しさん:2010/10/22(金) 00:06:08 ID:X9iNZlXI
YYYで攻撃力高めの柔らか亀出来ました

117名無しさん:2010/10/22(金) 15:41:44 ID:F2eLCHA.
NPC販売のペット用POTはいつ実装するんだろうか

118名無しさん:2010/10/22(金) 17:19:50 ID:5z6/Vk/A
>三、遊戲內容調整
>2、白虎的技能『衝擊爪』附加減緩攻擊速度的效果。
>3、朱雀的『風壓』降低傷害與耗魔,並且此技能對一般怪物可附加減緩攻擊速度以及移動速度的效果。
>4、朱雀的『羽箭』減少冷卻時間。

2. 白虎スキル「爪強襲」、攻撃速度低下効果付与。
3. 朱雀スキル「プレッシャー」、消費MP減少(?)、一般モンスターに攻撃速度と移動速度低下効果付与。
4. 朱雀スキル「羽矢」、クールタイム減少。

人気のない朱雀さんに日の目は見れるのだろうか…

119名無しさん:2010/10/22(金) 18:15:36 ID:feT1.BbY
だから鳥は観賞用だと・・・
鳥が使える場所ってデミのビーム撃ってくる敵だけ?
それでも、ちんたらやってると敵のMP切れてフルボッコだがな

120名無しさん:2010/10/22(金) 23:26:56 ID:XygzHh7s
既出だったら申し訳ないんだけど
lv上がった時の親密度が低いとステの伸び悪いとかってあるの?

121名無しさん:2010/10/22(金) 23:29:39 ID:F2eLCHA.
一切関係無し

122113:2010/10/23(土) 08:06:10 ID:XHQMQ/8U
おれのとらちゃん終了
レベル60で物理が340とそこそこ良くて、
63になったが61から物理が6つづしかのびない。
かといって防御もまったくのびてない。hpが200増えてるだけ。

ベリーズ皇YYYは地雷かも

123名無しさん:2010/10/23(土) 12:18:11 ID:TJrOPNKE
ペットなんてせいぜいソロ狩りでスキル使うのももったいないくらいの
瀕死Mobのキルを取らせるくらいしか使い道ないしね。
牧師さんのカメ以外は性能なんか気にしなくていいさ、かわいければOK

124名無しさん:2010/10/23(土) 12:19:48 ID:cNxikD6Y
牧師よりもバフ持ってない職の亀の方がスペックは必要だと思うが

125名無しさん:2010/10/23(土) 12:33:19 ID:TJrOPNKE
回復できない職の亀なんてせいぜい緊急脱出用。
一瞬タゲ取らせて本体逃げるまでの時間稼げれば十分 白ネームでおk

126名無しさん:2010/10/23(土) 12:36:44 ID:cNxikD6Y
なんだD行ったりしないんだな

127名無しさん:2010/10/23(土) 12:50:44 ID:TJrOPNKE
Dで亀タンク!?
考えたこともなかった。

128名無しさん:2010/10/23(土) 13:39:08 ID:AYK4L5SI
回復無しだとせいぜい血Dまでだよ
デミやら火はごりごり削られるから無理

というか実際のところ白も青も大して変わらないよな
フィールドソロなんてそれこそ適当に育てた亀でも十分な壁性能だし

129名無しさん:2010/10/23(土) 14:24:09 ID:cNxikD6Y
ペット壁火Dとか十分行ける
プレイヤー側が弱かったり立ち回りが不味いと難しいが

130名無しさん:2010/10/23(土) 14:27:44 ID:/IBBXZQs
結局ネーム色より個体差の方が遥かに大きいんじゃね?
緑でも61素ステでDEF5000オーバーの亀とかATK400の虎とか居るわけだし

因みに良ステのペットは狩り効率を大幅に引き上げてくれるので
一概に>>123みたいには言えないと思う

131名無しさん:2010/10/23(土) 15:35:30 ID:TJrOPNKE
俺の環境ではペット主体に狩りする必要性が見出せないだけで
まぁそういう遊び方する人はペットスペックも重要なんだろうな

132名無しさん:2010/10/23(土) 17:26:18 ID:EDCsGLG2
自分の視野の狭さに気付いた>>131は偉いと思う

133名無しさん:2010/10/23(土) 17:49:54 ID:TJrOPNKE
よけーなお世話だアホw

134名無しさん:2010/10/23(土) 22:09:26 ID:/vD4imgQ
>>132>>133
仲良いなw

135名無しさん:2010/10/24(日) 11:52:17 ID:IB9/CHnM
青トラがLV60になったのでステ晒し
   (収納時) (召還時) (舞バフ)
HP   8531 同 同
MP   2810     〃     〃
物理攻撃 407.97 534.44 574.44
物理防御 2254.05 2952.81 2952.81
魔法攻撃  55.28 63.57 68.68
魔法防御 696.45 800.92 800.92
これは成長時に当たりを引いた方なのだろうか?
もしそうなら神獣化アイテム発売になるまで進化させずに保管しようと思うのだが
ペットソムリエさん鑑定して下さい。

136名無しさん:2010/10/24(日) 13:07:00 ID:cFjntEWk
lv60 収納緑トラ HP:13423 物理攻撃:289 物理防御:3279 魔法攻撃:44 魔法防御:807
火力がすべてなら強いのかもしれないが他がすべて俺の緑トラ以下だよ
HPとか見間違えてないか?俺の緑53トラでも9000あるぞ?

137名無しさん:2010/10/24(日) 13:15:03 ID:9d0.W7LY
かなり良いんじゃないですかね?
物理攻撃400越えはスバラシーと思います
HP物理防御は半面かなり控えめみたいですが、
ペットは先制を受けないし放置狩りも(ペットD以外で)出来なくなったのでほぼ関係なしかと
ただダンジョンでボスに相対するとき出しっぱなしだと危ないかも知れません

それともうひとつ、神獣範囲攻撃で下手にタゲを集めてしまうと回復手段のない虎鳥はつらいので無理に神獣に拘る必要は無いと思います
もちろん神獣になっても範囲を取らないという選択肢もありますが

138名無しさん:2010/10/24(日) 14:52:37 ID:IB9/CHnM
>136-137
鑑定ありがとうございます。
虎育成の場合、攻撃力を上げようとするとどうしてもHPと物理防御を捨てないと
うまく育たないのですが、進化時の質問で攻撃力+防御orHPが伸びるのはあるのでしょうか?

139名無しさん:2010/10/24(日) 15:07:02 ID:cFjntEWk
個人的な意見だけどもぺットの攻撃力300と400の差ってそこまでないと思う
んで>>137さんが書いてるように神獣のいいところは範囲攻撃があるところ
神獣を目指すならHPと防御もある程度ある勇者型のほうが結果的に強いと思う
あくまで全体的に考えたらの感想で本体が壁職でペットを補助火力に考えているならありなのかな

140名無しさん:2010/10/24(日) 15:52:16 ID:CrsqbH4.
自分の感覚として
300と400じゃ世界がちがう。自バフ後でさらに差が広がる。
スキダメのちがいも大きい。

ペットD放置の場合のみですが
61で500程度71で1000以上回復するので
modにやられる事はめったになく、hpは重要ではない。

というより、60で400超えたトラのSSは見た事がないし
見たい気もするが。報告例でも370位がトップでは?
課金エサあげてないのなら、かなり良いほうだとおもう。

141名無しさん:2010/10/24(日) 18:07:15 ID:yrqTm./.
>>140
>>135ではないが、60で410程度あったよ
SSは撮った気がしたが見つからなかった
ちなみに進化の質問は全て『男性?→NNY』で課金は保証石のみ
MPと物理攻撃がガンガン伸びて防御が紙に……
70以降も30程度ずつしか伸びないし、この先ペットD放置は厳しいかも?

ttp://loda.jp/81keys/?id=379.jpg

142名無しさん:2010/10/24(日) 18:44:39 ID:CrsqbH4.
>>141
紫か!? こんなにちがってくるんだね
SS thx
おれのとら70台はいっても10しかびない・・。

143名無しさん:2010/10/25(月) 06:45:06 ID:y0lYGVSY
亀の高スペックってどのぐらい?
自分のがどの程度なのか知りたいので教えてください。

144名無しさん:2010/10/25(月) 06:59:43 ID:/hjy8t5s
wikiに1、20、40、60の時の参考ステっぽいのがあるからそれを参照するヨロシ
ttp://wikiwiki.jp/81keys/?FrontPage
亀だから、物理防御とHPだけ見てりゃあいいと思う

145名無しさん:2010/10/25(月) 14:17:31 ID:FqIPZq2Q
>>142
いやこれは青でしょ

146名無しさん:2010/10/25(月) 14:18:42 ID:ryyEIa/I
えっ緑とか育てる人いるの?

147名無しさん:2010/10/25(月) 14:22:22 ID:mX/dp0do
NPC緑でさえ狩り時の壁の役目が出来るし
青とか紫とかなんの意味あんの

148名無しさん:2010/10/25(月) 15:08:36 ID:tg648fF6
>>146
http://loda.jp/81keys/?id=380
NPC孵化 保証書無し 課金餌は物攻10個のみ 
緑ですがなにか?

149名無しさん:2010/10/25(月) 15:17:43 ID:uCPFVim6
ステ晒す人は進化時の選択も書いてくれた方が参考になると思うんだ

150名無しさん:2010/10/25(月) 15:31:28 ID:tg648fF6
>>149
ごめん
適当に答えたから全く憶えてない

151名無しさん:2010/10/25(月) 18:56:40 ID:dLgi5WCM
148さんのとうちの青虎はほぼ同じだね
HPと魔防が多少こちらが高い程度

ちなみに質問内容は忘れたけど、全問YYYのみ

152名無しさん:2010/10/26(火) 02:17:41 ID:5nc3HIWg
なにかの参考になれば。

青亀Lv20>Lv21の進化ステ
(課金エサ・保証石どちらも未使用)

HP:5002>5250
MP:300>309
物理攻撃:55>57
魔法攻撃:12>13
物理防御:629>681
魔法防御:137>146
魔法命中:97>97
物理回避:25>26
魔法回避:8>8

質問は「力を〜」をYYY

153名無しさん:2010/10/27(水) 20:12:43 ID:IZnf2dl2
ガチャに神獣幸運石とかはいってるね
保障石じゃないんだね

154名無しさん:2010/10/29(金) 03:10:26 ID:5p4FwyoE
緑亀73のステ晒してみる
ちなみに課金餌突っ込みまくり

Lv73収納時
http://loda.jp/81keys/?id=382

LV73召喚時(神聖バフつき)
http://loda.jp/81keys/?id=383

155名無しさん:2010/10/29(金) 03:28:14 ID:5p4FwyoE
>>148
戦場で1番強いという噂の霊媒様じゃないですか・・・

156名無しさん:2010/10/29(金) 20:08:33 ID:.dnibrhg
神獣幸運石で神獣率いくつになったかのわかる人いませんかー?

157名無しさん:2010/10/30(土) 14:11:51 ID:I8bWMrPo
61人型緑亀課金なし
HP 24024
MP  1709
力  253
防御 4670


進化したので報告
選択しはすべてYYN

158名無しさん:2010/10/31(日) 02:12:28 ID:FuD2m1Ys
NPC孵化 61緑鳥ステ 

http://loda.jp/81keys/?id=385

159名無しさん:2010/10/31(日) 16:16:56 ID:Q.kaaqgE
Lv60緑亀 回収時 課金無し
HP  27206
MP  1646
力  218.35
防御 4669.81

力が残念…

160名無しさん:2010/11/01(月) 07:04:49 ID:4lBgzXS6
亀に力なんか要らないでしょ
HP27kと防御4600あれば十分じゃん

アタッカーが欲しければ別に虎育てるなり譲ってもらうなりした方がいいんでね?

161名無しさん:2010/11/01(月) 13:12:39 ID:aKsy74kA
虎のおねーさんほしさにペット育ててるけど60が遠い

162名無しさん:2010/11/01(月) 14:28:08 ID:RyWyecSc
虎のおねーさん、実はニッティ娘のコスプレ

163名無しさん:2010/11/03(水) 07:01:15 ID:aYoYhwmQ
亀にスキル増加枠を使いディフェンサー ロックスロー プロポケイション 
ブーストを覚えさせてみた。(スキルレベルは全部4)

LV73で召喚時に攻撃540 防御12000弱になり、サイレンキングにロックスローで
1発500ダメ通常殴りのクリティカルで1400とか出るようになった。

160さんが亀に力なんかいらないでしょと書いてるが結構万能になって使えると思う。

164名無しさん:2010/11/03(水) 07:10:14 ID:jX9ViQLA
火力は虎とかもっともらしく語られてるが
好きなだけ釣って範囲当て放題の亀のほうがよっぽど高火力
ずーっとソロで1匹殴ってるなら虎のほうが火力出しやすいってだけ

165名無しさん:2010/11/03(水) 07:43:50 ID:gFo45CUg
>>163
うちの虎は通常殴りで1200、クリで2000↑、スキルで3200出るよ
それにそんな「枠増やしました^^」とか課金つぎ込みまくりのもの比較対象に持ってこられてもねえ

>>164
亀「だけで」攻撃するならそうかもね
で、好きなだけってどんだけ釣るの?

166名無しさん:2010/11/03(水) 08:25:24 ID:jX9ViQLA
範囲でサクサク狩ってりゃたったの6匹程度でも釣れば
ダメ350のしょぼロックスローだけでも既に2kずつダメ発生させてるんだぜ?
釣れば釣るだけダメ総量の伸びる亀と違って
虎は神獣以外何匹釣ろうが出せる火力に関係ないだろ

それに範囲なら亀、単体狩りなら虎ってちゃんとフォローしてやってんだろw
脊椎反射で意味不明なレスしてくるなよ
「だけで」てw「どんだけ」てwガキがww

167名無しさん:2010/11/03(水) 09:45:26 ID:03NsLPaA
職によるんだろうけど10秒かけてたった2、3k程度ダメージ与えても……
空撃ちやら位置ずれやらで当てにならないし、やっぱり防御力とプロボ(手動)以外いらないと思う

とは言ったものの、攻撃力はあっても損はないと思うよ
火力あるとペットDでの放置狩りの稼ぎが段違いだからね

168名無しさん:2010/11/03(水) 10:43:59 ID:aW6w7kGk
なんていうか自分の子が一番見たいに思ってる親バカみたいな奴ばっかなのか?

職によって釣れてる便利なペットは違うだろ
亀:硬い、HP高いとなれば痛いMOB一気に集めてタゲ持ってもらい範囲スキルで一掃
虎:単体火力優れてるなら聖騎士などの範囲スキルに恵まれてない職が持てばいい
鳥:いいケツ、いい乳ならばそばにおいて眺める

力特化で育てた亀なら単体スキルで2kくらいでるしぶっちゃけ悪くはない
でも実際火力として連れて行くより壁のために持っていく、ロックスロー時防御あがるのもあるし覚えれるなら覚えさせておいても悪くはない

169名無しさん:2010/11/03(水) 12:08:08 ID:lebp25Q6
ペット40の進化時の質問で 
男性NNYのエリート防御型を選んでみたが
間違いなく誤植だね

亀で攻撃8 防御17あがった
代役を作ったら消すわこれ・・

170名無しさん:2010/11/03(水) 13:16:59 ID:yHTfUI0o
エリート防御型は○YNじゃなかったか?

171名無しさん:2010/11/03(水) 13:52:33 ID:03NsLPaA
>>168
鳥……
ロックスローは必中だからペット操作で釣りするときも便利

>>170
男性NNYはエリート防御型になってるよ、表示は
実際は攻撃力がモリモリ伸びてるけど

172名無しさん:2010/11/06(土) 16:51:00 ID:MA0pSC56
エリート型と通常型がどう違うのか判らんのよねー

173名無しさん:2010/11/07(日) 08:31:01 ID:1ereIdEY
>>172
通常型は成長率の振れ幅が少なくてエリート型は大きいもんだと思ってる

鑑定みたいに表すなら
通常がー15%〜+15%
エリートがー40%〜+40%
数値は適当

174名無しさん:2010/11/08(月) 22:04:47 ID:KYsgM2rs
課金の180円するペット孵化器って、5個使っても全部緑だったんだが・・・
これで青出る確率って同じく5%ぐらいなの?

175名無しさん:2010/11/08(月) 23:12:19 ID:.ruTCBc6
NPCから青が出る確率が1%くらいじゃないの?
通常孵化器でも青はそんなぽろぽろ出るもんじゃないよ

176名無しさん:2010/11/08(月) 23:22:33 ID:KYsgM2rs
>>175
まじすか
じゃあ諦めて、緑で育てて成長率よさそうならそのまま使ったほうがいいんですね

177名無しさん:2010/11/09(火) 08:33:06 ID:4EdC4W/g
ガチャの黄金孵化器ならポロポロ青PET出るよ
コストが見合うかって言うと疑問だけど

178名無しさん:2010/11/10(水) 11:14:00 ID:q5KTEkrY
NPC孵化→白と緑半々 極稀に青
通常孵化器→基本緑 たまに青
黄金孵化器→基本青 たまに紫
未実装白金孵化器→8割くらい紫

こんなかんじ

179名無しさん:2010/11/10(水) 16:10:37 ID:k8jw1pA2
朱雀のプレッシャーに攻撃・移動速度低下付いたみたいだけど重複するのかな
するなら結構使える気がする

180名無しさん:2010/11/10(水) 16:23:46 ID:k8jw1pA2
あと「大満足」のHP回復量がLv71で1300になってた
攻撃力は497.54→616.95で大体24%UP(虎、ブースト切って計測)

亀に関しては満足・大満足にさえならなかった

181名無しさん:2010/11/11(木) 14:08:58 ID:w6SH3TAY
鳥の育成をはじめたのですが、
進化時にどの質問で答えていくと魔傷(魔法攻撃力)が伸びますか?

物攻とか物防の伸びる選択肢は良く見かけるのですが、Wikiにも攻撃濃厚としか書いてないもので…

182名無しさん:2010/11/13(土) 03:03:32 ID:hsaBdk1o
鳥の場合は物理の部分を魔法に読み替えれば良いですよ( ・ω・)b

183名無しさん:2010/11/15(月) 15:36:32 ID:5ML7YT2o
ペット成長果実を使ってレベルを上げた場合
あがるステの値は全て一緒になるんでしょうか?

Lv1青亀を2匹、Lv1で成長果実1を使ったところ
全て同じステータスになったのですが・・・

青ネームを育てたことがないのでわからないんですが
青は21から変化するんですか?

今まで育ててきたやつは、Lv1→2の時点で差がでてきたとおもったのですが・・・

184名無しさん:2010/11/15(月) 16:12:14 ID:.xS6yqFc
俺のときは青虎だったが一緒ではなかった
たまたまだろう

185名無しさん:2010/11/15(月) 16:27:59 ID:5ML7YT2o
>>184
レスありがとうございます。
たまたまですか・・・
新密度とかによってかわったりは・・・しないですよね
あと1匹いるので(そいつはLv10)そっちにも使ってみます

186名無しさん:2010/11/15(月) 18:38:57 ID:pHQEtWa6
今までたくさん育ててる人には既知かもしれないし、
わかったところで、どうでもいいし、だめな成長はダメな成長のままなんだけど、
緑亀の
lv20→lv21のHPの成長数値をlv30→lv31のHPの成長数値
で割ったら、いままで4体そだてて、そのうち3体で大体、0.327になった。
1体は0.335。
具体的にいうと、

lv20→21のHPの成長が184、lv30→31が563だとすると、
184÷563=0.32682......
って感じ。
この0.327で184を割ると、562.691......ってなる。

うん。まぁ、確実なことはいえないし、それだけの話なんですけどね。

187名無しさん:2010/11/16(火) 09:26:00 ID:VavniWhY
べり皇帝YYYで攻撃形は超地雷

青鳥で進化保障までつかって、20台でさえ魔法攻撃が2上がったのに、40台で1すら伸びない。
おかしすぎるだろう。
逆に魔法防御がもりもりあがる。lv42で3K・・。

188名無しさん:2010/11/16(火) 14:05:31 ID:2Ocfk92E
>>182
181です。遅くなりましたが、ありがとうございました。
頑張って青鳥さんが観賞用にならないよう頑張ってみます。

189名無しさん:2010/11/17(水) 17:02:32 ID:A6aydpks
Lv20時点での青亀の良ステってどんなもんですか?

wikiにのってるやつ、強すぎな気がしますがLv20であんな数値でるんですかね?

190名無しさん:2010/11/17(水) 22:22:57 ID:NDoZDsMo
wikiのバフがついてるんじゃね?

191名無しさん:2010/11/19(金) 08:30:44 ID:IaNJGxrw
wikiと言えば、今2匹の青虎を育ててますが
その2匹とwikiに書いてあるレベ20青虎の数字が小数点まで全て同じ…
参考までに質問は力をと多くのペットでyyy
40の時で攻撃が両方とも130前後、片方は51になってて60攻撃予想数値が285
大した攻撃力ではないです、もし偶然じゃないならハズレ青虎のステ数値?

ちなみにもう1匹青虎が居ますが、今現在レベ72で素の攻撃力530
レベ40の時で170ちょいあった気がします
孵化時にある程度成長力で分けられるのか
はたまた神がかり的な偶然なものか…

192名無しさん:2010/11/19(金) 09:40:15 ID:y1np12to
>>191
ペットが進化する時の画面で
鑑定の時見たく、-20%〜+20%ってでるから、
攻撃力の基礎アップポイントが14ポイントなら11〜17までありえるって事。
攻撃力が伸びる質問を選んでも、-15%になる可能性もあるので
攻撃力が毎回同じように増えるわけではない。

さらにペットそのものベースポイント、質問のパターンでも増加値が変わる。

大事に育てるのなら、進化の時の増加値=成長だから、退化をつかったほうがいい。
効いてるのかどうか不明だが、ペット進化保障をつかうと進化の時の変動幅を+10%〜+20%にできる。

193名無しさん:2010/11/19(金) 11:11:28 ID:IaNJGxrw
>>192 返事ありです

実際ステの数字の増減がどうのでは無いのです
wikiとこちらの2匹の計3匹の青虎がレベ20のステで小数点以下まで同じ
そこに何かあるのか単なる偶然なのかそれが気になっただけです
これは開発様にしか分からんことですね…

194<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

195名無しさん:2010/11/21(日) 22:29:17 ID:8b9WRKr.
鳥を進化させるとき魔功が多く上がる選択肢ってどれですかね?

40−41の進化で何回やっても1しか上がらないんです。

196名無しさん:2010/11/22(月) 16:44:21 ID:5FtsCu4g

多くのペットYYYで
一応魔攻がのびるパターンにはいった。

でもいくら魔攻があがろうが、所詮鳥だから、
ダメ400から650にあがったところで大して意味がない。
課金エサとか食わせる予定がないのなら、いっそう防御を伸ばしたほうがいいかもね。

197名無しさん:2010/11/22(月) 20:42:56 ID:6Wye5k3Y
亀が残念な結果にばかりなるので、気分を変えて育てた緑虎が
51になって、60での攻撃力400越えが確定したのでうれしくてかきこみます。

    hp/mp 物攻/物防
lv51 5532/1715 234.00/1652.61

成長段階での増加数値
      hp/物攻/物防
10→11 149/2.05/37.73
20→21 47/ 4.3/25.42
31→31 220/8.93/39.55
40→41 27/3.98/27.13 
51→51 314/18.75/65.61

質問は、力を求める?NNYです。

198名無しさん:2010/11/23(火) 02:23:56 ID:GEFJwzas
基本的なことだけど、NPC孵化で産まれる青ペットは青の最低値しか産まれない。
なので同種ならステは全く一緒になる。
ぶっちゃけ緑の最高値とあんまり変わんないから微妙かもしれん。

ただ、21にして退化すると微妙にステが変化してることもある。

199名無しさん:2010/11/23(火) 10:43:11 ID:h9Ov0CnI
>>191です

まったく気付きませんでした、そう言う訳だったんですね
凄く気になってたのですっきりしました。。ありでした

200名無しさん:2010/11/23(火) 13:20:29 ID:2fFj49Fk
>>189
寡聞にして初耳なので一体どこが基本的なことなのかkwsk頼む
検証もしくはソースよろしく

201名無しさん:2010/11/23(火) 17:46:54 ID:2fFj49Fk
Σ(|||^ω^)失礼
>>200>>198宛てで

202名無しさん:2010/11/23(火) 18:59:51 ID:GEFJwzas
>>198はNPC孵化の青ペット何体か育てたら分かることだと思うけど
フレとかギルメンとかの情報でもそんな感じだよ。

余りに過疎過ぎて掲示板とかwikiにそんな情報全然でないよな。

203名無しさん:2010/11/23(火) 20:24:39 ID:9Jh.ny2k
そんな細かい設定する意味が分からないんだが。
それなら色違いにしてしまう方が課金アイテム売れると思うんだが。

204名無しさん:2010/11/26(金) 01:10:01 ID:2QLRYL4A
手持ちの黄金孵化使ったら紫鳥でたので、wikiにレベル20のステ入れておいた。

205名無しさん:2010/11/26(金) 10:13:51 ID:zZ.AE4XY
虎か亀だったら良かったのにな・・・
まぁ鳥でも紫なら強くなるやもしれん、頑張れ

206名無しさん:2010/11/26(金) 12:25:25 ID:O8YAIbyk
黄金孵化器が倉庫にあったの思い出したわ
今更だけど、売れるかな?

207名無しさん:2010/11/26(金) 12:37:06 ID:42F33o1Y
ペットスキーなら買うんじゃない

208名無しさん:2010/11/26(金) 13:29:50 ID:O8YAIbyk
オークションにだそうと思ったら、金が足りなかった
出すだけで金を取られるんだな

209名無しさん:2010/11/26(金) 13:38:42 ID:zZ.AE4XY
時間あるなら露店でいいんじゃないか

210名無しさん:2010/11/26(金) 13:54:32 ID:Ask9VmTM
開始値低くすればあんまり金かかんないよ。リスクあるけどね

211名無しさん:2010/12/01(水) 19:37:37 ID:7DvdmFAc
白金孵化 紫鳥Lv2ステ
HP290/MP383
物攻8.17  魔攻10.30
物防58.16  魔防119.90

212名無しさん:2010/12/01(水) 20:57:42 ID:XSVur9N6
黄金孵化 紫鳥Lv2ステ
HP289/MP381
物攻8.14  魔攻10.27
物防57.85  魔防119.14

やっぱり白金のが強いね

213名無しさん:2010/12/02(木) 06:09:32 ID:MF9Bv4r2
白金でたはいいけど
青もまれにでるときいて使えない俺がいる・・・

紫でりゃ最悪鳥でもいいけど
青鳥とかだったら死ねるな

しかし勇気をだして孵化させてくるぜ!うおおおお!

214名無しさん:2010/12/02(木) 06:18:37 ID:MF9Bv4r2
紫亀きたあああひゃっほい!

というわけでサンプル投下

白金孵化 紫亀Lv2ステ
HP815/MP61
物攻9.77  魔攻2.05
物防98.29  魔防14.23

こんな感じです。
質問なんですが神獣の覚えるスキルって物理攻撃依存ですか?
もしそうなら今の段階から物理攻撃と防御の餌をフルであげようとおもうのですが

215名無しさん:2010/12/02(木) 06:44:52 ID:o5/0wEUo
物理攻撃依存だと思うよ

216名無しさん:2010/12/02(木) 08:39:22 ID:AvggIbvc
>>215
ありがとう
しかしフルであげようとおもったけど攻撃と防御フルであげると
計800個必要なのね・・・。10こで220円だから全部RMで買うと約1万8千円・・・

餌はいつごろあげるのが効率いいんでしょうか?
過去ログみると餌であがった数値も進化時のステ上昇に影響するらしいから
51〜から急成長するし、31〜40と41〜60の間にあげるのがいいのかな?

また、エリート防御型(力を〜YYN)が一番防御の伸びがいいんでしょうか?
幅が-40〜+40%らしい?のでこの場合保証石使うと-20〜+60%になるんですかね

参考までにみなさんよければステ晒しおねがいします
一応自分の20→21をかいときます

Lv20紫亀 ペット成長果実使用
【HP】5361→5631
【MP】320→330
【物攻】59.67→61.96
【物防】673.88→752.27
【魔攻】13.81→14.37
【魔防】148.10→156.48

ってかんじでした
餌なし保証石のみありで、質問はあなたは力を〜YYN(エリート防御型濃厚)

このまま育てるべきか初期化使うべきか悩んでます
鑑定おねがいします

217名無しさん:2010/12/02(木) 09:14:16 ID:10jORJP.
白金出たばかりで
紫亀が希少なのに
そんな質問に答えられる人がいると思いますか?

218名無しさん:2010/12/02(木) 09:26:11 ID:TsIbcHEc
スキル増加もないのによく頑張るな

219名無しさん:2010/12/02(木) 09:30:34 ID:FwOD0nbk
>>216
孵化時にペットの初期値は1〜20のランクが各色あって
例えば紫の1〜10と青の11〜20は同じランクとなっています
孵化時にペット保証石を使っていると思ってもらえればいいかと

220名無しさん:2010/12/02(木) 09:42:05 ID:FwOD0nbk
まちがってエンターキー押してもうた
でもって2〜20までの成長率は生まれた瞬間ベースポイントに対して
1%〜20%の値で決まります
Lv20の時の進化時にまた再計算されますが孵化時と違い保証石を使わないと
孵化時の上昇値よりも下がります
神ペットを作るなら孵化時は紫11以上を引く運、21〜は運と資力次第
餌については各LV帯ごとに上昇値が決まっているため命中回避以外は
41〜使用した方がお得のようです。(全て本国情報の為、検証はしていません)

221名無しさん:2010/12/02(木) 09:48:18 ID:FwOD0nbk
秘密の質問に関しては現在表記ミスがあるので危険があります
選んだ質問に対してのヶ所が確立上昇幅UPとの事、いくつになるのかはわかりません

222名無しさん:2010/12/02(木) 10:21:04 ID:AvggIbvc
おお、詳しく丁寧にありがとうございます
つまり、孵化した段階でダメペットか神ペットかがすでに決まるのですね
さらにその先も運の要素がでかいと・・・。

てことは考えても仕方ないんでこのまま育てることにします
41〜で餌あげてあとは祈るだけですね

ありがとうございました

223名無しさん:2010/12/02(木) 15:20:38 ID:AY.XAM96
あれ?!
あなたは力を、の質問って、YYYにしないといけないんじゃなかったっけ。

224名無しさん:2010/12/02(木) 16:19:13 ID:IYvJ5MAM
あなたは力をYYNで緑2・青1育てたが
レベ60でHP26000〜28000・防御4600〜4950(素)だったんで
あながち表記ミスとも言えんような気がするけど

225名無しさん:2010/12/02(木) 17:50:27 ID:AY.XAM96
亀ならどっちでもよさそうだね

226名無しさん:2010/12/02(木) 20:05:40 ID:gEgSLdFk
(^ヮ^)ハイ!

227名無しさん:2010/12/03(金) 03:49:34 ID:QjG963Y.
不慮の事故で白金孵化器でちゃったorz
「確実な率で良いベースポイントがもらえます」ってあるけど、
青も出るんすか…?
鳥が出たら立ち直れない自信があるから売りに出そうかと思ってんけど

ぶっちゃけいくら出す?

228名無しさん:2010/12/03(金) 04:03:05 ID:kgMcjT9E
こっちいけ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6064/1275040842/

229名無しさん:2010/12/03(金) 18:16:23 ID:tPefXL9s
白金孵化 紫虎Lv2ステ
HP318/MP89
物攻9.50  魔攻2.28
物防70.63  魔防27.14

230名無しさん:2010/12/04(土) 10:12:25 ID:HlbdlMSY
質問なんですけど神獣幸運石って神獣になる確立どれくらいあがるんでしょうか?
使った方いましたら結果おしえてください

231名無しさん:2010/12/04(土) 10:29:09 ID:MwiF1W5s
5%じゃなかったっけ?

232名無しさん:2010/12/04(土) 10:51:21 ID:HlbdlMSY
え・・・まじですか
つまり石つかっても神獣になるの10%かぁ・・・

1個10M近くして10%・・・まだ初期化してを繰り返したほうがよさそうですね。

233名無しさん:2010/12/04(土) 11:36:35 ID:sOG5pNmM
15%

234216:2010/12/05(日) 18:22:42 ID:m/XM7cQQ
216です
紫亀40→41に進化保証あり 餌なし で質問は力を〜YYNで進化させました
ttp://loda.jp/81keys/?id=398

攻撃があがって防御とHPが・・・ってことで初期化使う予定なんですけど
40→41って防御どれくらい伸びればいいほうなんでしょうか?

51からかなり伸びますよね?40→41の進化時のステはあまり関係ないんでしょうか。
一応次は力を〜YYYでやってみます。

235名無しさん:2010/12/05(日) 18:51:26 ID:b5tCzPvY
亀何匹か育てましたが、40→41の数字で
51〜の大まかな数字予測出来るんですが
大体HPで1100前後・防御で260〜270前後じゃないですかね

あくまで緑・青での勝手な経験則での数字ですから
紫にそれがあてはまるかはなんとも言えないですが

236216:2010/12/05(日) 18:56:59 ID:m/XM7cQQ
>>235
感謝です
これでも防御260〜270のびるんですね

もう1回挑戦してみてそれで防御がさっきより上昇率が高ければそちらでやってみます

237216:2010/12/05(日) 19:35:43 ID:m/XM7cQQ
2回目やってみました
今度は保証石使用 餌なし 力を〜YYY

HPが先ほどより10ほど高く
防御が先ほどより3低い結果になりあとは同じでした

なんかあんまり変わらなさそうなのと
お金がもうないんでこれでいきます・・・。
60になったらまた報告にきます

しかし情報がまったくない・・・。

238名無しさん:2010/12/07(火) 17:21:45 ID:h0fGm28.
なんか紫も青も大して変わらないっぽいな
2、30Mも払って入手する価値はあるのだろうか……

ところでペット用POTをNPC販売するみたいなことどっかに書いてあったよな
もう実装する気無しなんだろうか

239名無しさん:2010/12/07(火) 18:53:54 ID:vJV41SwA
237さんの亀の60の予想数値計算しようと思ったけど、
lodaがメンテ中で画像見れないな

240216:2010/12/08(水) 18:35:59 ID:qmF6B.8k
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up22219.jpg
60になって進化させたのでSSとりました
餌は物理攻撃餌を100個防御餌を10個くらい?あと命中餌も何個かってかんじです。
質問は力をYYY
ペット神獣幸運石使用

進化時のステ上昇と、召還時(61)のステ乗せました。
何かの参考になればいいかなとおもいます。。あとは餌あげまくっておわり!

241名無しさん:2010/12/08(水) 19:00:04 ID:Qr8uN4Bk
>>240
物理攻撃+22?
これはやばいかめになるよ。

242名無しさん:2010/12/08(水) 19:07:08 ID:1WR62q2E
進化時のステ上昇はエサで上がっていた分(緑字マウスオーバーで表示された+値)が含まれてるから
実際のLvUP時の上昇値はそれより低いよ
俺の虎ちゃんがそうだった

243名無しさん:2010/12/08(水) 19:13:11 ID:qmF6B.8k
>>242
そうなんですか。じゃあ攻撃はもう延びないって考えたほうがよさそうですね
餌100個と、いつかでるであろう増加石でブースター覚えさせればバフ込み500↑いきますかね?
神獣初めてでペットD放置してみましたが61なのに66の蠍をまとめて葬っててやばいなとおもいました

CT長いのとMP結構食うのがあれですがかなりいいですね。ケチらないで最初から餌フルでつかえばよかったと後悔。。

244名無しさん:2010/12/08(水) 21:38:26 ID:qmF6B.8k
62になったのでSSはとってないですがステ晒しておきます

HP 29707 → 30115  ↑408
攻撃287.32 → 294.05  ↑6.73
防御5330 → 5485    ↑155

こんなかんじでした。思ったより防御が伸びるんですね
このまま70まであがるとしたら餌込みで素防御7000いきそう。
攻撃は残念だけどこのままあがればこっちも餌100個込みで(1個あたり0,4くらい上昇でした)
素攻撃400くらいになりそうなんでブースト込みで500いけるかな?

70になったらまたステ晒しに着ます 長々と失礼しました

245名無しさん:2010/12/09(木) 02:49:22 ID:gD9poGDw
どう見てもイカメン

246名無しさん:2010/12/09(木) 02:49:55 ID:gD9poGDw
誤爆

247名無しさん:2010/12/09(木) 13:18:53 ID:axecIp0A
HP低いな
それ以外は半端ない

248名無しさん:2010/12/09(木) 13:22:11 ID:XYn7lF7o
何か俺の黄金孵化の青亀とそんな大差ないな
紫がぶっちぎりってイメージあっただけにちょっとがっかりかもしれん

249名無しさん:2010/12/09(木) 13:38:16 ID:5VGRyfjg
亀はもともと性能がかなり良いから
防御面は緑のスペックで十分。紫などは趣味に域。
ただし、ペット潜在がきたら鳥が大化けする・・・・はず。

250名無しさん:2010/12/09(木) 15:34:59 ID:QhFP3.xA
>>248
ステうp

251名無しさん:2010/12/09(木) 17:54:58 ID:hQdtC3R6
成長の幅が-40%〜+40%なんだっけ
数値はわからないけど、+40%が出るまで退化させれば
もっとすごくなるんだろうね
金かかるなぁ

252名無しさん:2010/12/10(金) 18:17:24 ID:Q0U6MBFE
>>229の紫虎が41になったのでステ晒し
白金孵化 紫虎 収納時・課金エサなし
HP6025/MP1812
物攻192.86  魔攻40.39
物防1541.28  魔防528.35
進化の質問は20・40とも男性〜NNY

253名無しさん:2010/12/10(金) 19:39:21 ID:24QjuHNc
紫ペットも課金エサと進化の時当りを引かないと普通ですね。

254名無しさん:2010/12/11(土) 09:59:09 ID:Ras6GzMA
ペットD放置は砂漠が一番うまいな
山の方は卵落ちすぎで全然ダメだった

255名無しさん:2010/12/13(月) 10:15:44 ID:p5zI1feY
寝る前に放置してたら鞄1.5個分ほど卵で埋まってた
ログ見たら当然のようにアイテム消えまくってたわ
せめてスタックしてくれと……

256名無しさん:2010/12/13(月) 10:31:15 ID:4k4FYls6
装備は諦めるとしてスタックするものは寝る前に分割して3〜5個ほどにしておくとお得

257名無しさん:2010/12/13(月) 10:49:28 ID:6XwNcKPg
ギルドPTとかでサブキャラを一緒に放置も鞄を大きくできるぞ

258名無しさん:2010/12/13(月) 11:09:22 ID:p5zI1feY
>>256-257
その手があったか!
次からそうすることにする、ありがとう

259名無しさん:2010/12/13(月) 12:20:27 ID:rErVao6.
二窓は規約違反だけどな

260名無しさん:2010/12/13(月) 12:43:51 ID:p5zI1feY
>>259
利用規約見直してみたけど、そんな記述どこにも見当たらないよ
俺が見落としてるだけだろうか

261名無しさん:2010/12/13(月) 12:54:02 ID:rErVao6.
>>260
すまんジョークだったんだ

262名無しさん:2010/12/18(土) 00:15:15 ID:YPCPeo4I
亀って進化時の質問なんて何だってそれなりに防御あがると思ってたけど
とんでもなく紙防御の亀も出来るんだね

とんでも緑亀
Lv20 物攻 55.38 物防 623.90 魔攻 12.79 魔防 136.44 HP 4961 MP 298
Lv21 57.05 690.63 13.27 145.26 5158 309
Lv40 113.69 1283.73 24.38 221.03 9962 1711
Lv41 119.55 1312.63 24.90 230.35 10141 1722
ただの緑亀
Lv20 55.69 627.47 12.86 137.27 4990 300
Lv21 57.60 701.58 13.31 145.73 5219 310
Lv40 101.13 2083.70 21.71 306.38 14302 1206
Lv41 105.55 2115.76 22.15 314.58 14508 1219

質問は2匹ともすべて力YYY
どんだけ紙防御になるかLv61まではやってみようと思う

263名無しさん:2010/12/18(土) 01:46:35 ID:2SXIsyj.
そういうの嫌いじゃないぜ

264名無しさん:2010/12/19(日) 07:29:27 ID:66ECYE0Y
魔法攻撃あげたい場合の選択肢はどうすればいいでしょうか
教えてえろいひと!

265名無しさん:2010/12/19(日) 10:33:34 ID:R7X0ZWA2
ペット商人との会話で
ペット進化後の数値についてを読めば詳しく数値もでてますので
自分の好きな型になるように質問に答えてください

266名無しさん:2010/12/20(月) 20:41:34 ID:vUJN2tCk
生まれたときから防御型or攻撃型になりやすいって固体差あるっぽいね
どうもうちの紫犬は防御型でがっかりになりそう
緑犬もいるから同じレベルになったら画像でうpしようとおもう

267名無しさん:2010/12/22(水) 00:36:12 ID:zxiZEYos
個体差ってあるのかな?
個人的には、進化時の数値の伸びのほうが影響大きいとおもう

お金を使えるなら、
満足いく成長数値が出るまで初期化したほうがいいとおもう

268名無しさん:2010/12/22(水) 10:20:41 ID:EKxfBNXU
LV61の白数値のみ(亀は一番防御数値がよかった奴のステ)
     HP   MP  物攻  物防   魔攻 魔防  選択    孵化
紫虎  10740 3059 397.58 2174.84 55.62 692.12 男性NNN 白金
緑亀  28505 1828 264.64 5139.61 32.35 427.30 力YYN   NPC

紫虎初期化するか緑虎で選択肢サンプル作るか悩むとこだ

269名無しさん:2010/12/22(水) 16:59:13 ID:RAfzARrk
Lv61「緑」虎
HP10850 MP2663 物攻395 物防2817 魔攻51 魔防780 孵化NPC 選択肢憶えてない

270名無しさん:2010/12/23(木) 02:17:12 ID:JMAzWcJk
>>269
バフ込みだろ?そう言ってくれよ
じゃないと>>268が浮かばれねぇ

271名無しさん:2010/12/23(木) 02:19:35 ID:PQST5KNc
よくみろ どっちもNPC孵化の緑亀だ

272名無しさん:2010/12/23(木) 02:20:12 ID:PQST5KNc
ごめん 俺が吊ってくる

273名無しさん:2010/12/24(金) 07:27:00 ID:qsJehumk
Lv61青虎 NPC孵化(課金エサは物理命中を10個のみ使用)
HP10460 MP3161
物攻388.00 物防2505.56 魔攻55.12 魔防723.50

質問はLv20,40時は多くのペット・・・NYY Lv60時は男性?・・・NNY

色によるグレードってなんなんだろうね
Lv62にしてやっと物攻401.23になった

274名無しさん:2010/12/25(土) 14:13:21 ID:kyK//O.M
LV61 紫虎
HP11220 MP2552
物攻598 物防3058
※LV60の時に物攻餌、物防餌 各100個
孵化白金
選択肢 全てNNY

神武LV5で1995×8

275名無しさん:2010/12/25(土) 15:18:28 ID:q4VqEH.o
>>274
おー、物攻すごいね
こうしてみると緑のエンドスペック=紫のミドルスペックなのかな?

276名無しさん:2010/12/25(土) 17:42:07 ID:msby174U
すごいな
これだけ強ければ砂漠ペットダンジョン放置で
すごい勢いでサソリ倒すんだろうな

277名無しさん:2010/12/26(日) 10:08:54 ID:2HKwjFVI
火力紫虎やばいな
私の紫虎なんて68で物理攻撃481防御は3950の微妙な虎様
質問は全てYYN
HPが16550って高いほうなのかな?

278名無しさん:2010/12/26(日) 12:50:06 ID:U1Lh/3xU
今日広場でペット潜在発揮見かけたんだが、ガチャででるのですか?

279名無しさん:2010/12/26(日) 12:55:40 ID:sw2Pmu4Q
師弟システム

280名無しさん:2010/12/28(火) 23:56:51 ID:N4JLLSg2
66の緑虎だけど、hp9000、防御2500ぐらいしかなくて
ペットダンジョン放置だと単体しか相手にできない
巡回さそり3匹にぶつけたらざくざくHP削られてすぐ死ぬ

紫虎だから攻撃もっと欲しいかもしれないけど、
防御が3950あるのは、それはそれでいいのかなっておもった

281名無しさん:2010/12/29(水) 02:40:12 ID:fQa.hkSA
71にすれば死ななくなるよ

282名無しさん:2010/12/30(木) 12:41:17 ID:mP0QGkn.
青鳥Lv61
魔法攻撃985
物理防御5952
HP11250
ペット保証3全て使用
課金餌各100個
潜在2
バフ無し召還時
保証の効果一律20%固定とかやばすぎる結果になった
神獣にならなかったのが悔しい

283名無しさん:2010/12/30(木) 12:55:20 ID:DquyHui.
その攻撃力…殆どの同レベルPCキャラより高そうだ。すごいねー

284名無しさん:2010/12/30(木) 13:03:49 ID:mP0QGkn.
10毎にSS撮ってあるから80になったら貼りますね

285名無しさん:2010/12/30(木) 16:22:49 ID:WzgJdNO.
鳥もそこまでやったらやっと戦力になりそうだな

286名無しさん:2010/12/31(金) 07:20:39 ID:98pqJJfI
青鳥でやったのか・・・

叫んでくれたらレベル20で止めてる紫鳥売ったのに・・・

287名無しさん:2010/12/31(金) 09:22:46 ID:nV8rQ.So
プレッシャーのCT2秒だから単体火力が凄そうだ

288名無しさん:2010/12/31(金) 09:30:29 ID:tLeIe4ME
>>286
買います。いくらくらいですか?

289名無しさん:2011/01/01(土) 15:02:11 ID:qdR5jXjo
鳥やってみたが神獣になっても魔攻342にしかならなかったぞ?
出来ないだろうが捏造SS期待してるぜ
お陰様で40Kがゴミのようだったよありがとう

290名無しさん:2011/01/01(土) 18:53:03 ID:D7J8BTo2
神獣になっても攻撃力、防御力は変わらないんですね。
範囲攻撃が1つ増えるから殲滅が早くなるだけなのでしょうか?

291名無しさん:2011/01/01(土) 19:03:15 ID:xLtR3R4w
単に質問ミスっただけじゃないの
神獣はスキル1個増えるだけであとは人型と一緒

292名無しさん:2011/01/01(土) 19:24:48 ID:D7J8BTo2
>>291
ありがとうございます。
召喚した状態で物理攻撃391、防御8117のLv71(HP32000)の亀がいるのですがサソリを狩ると一晩でペットの生命の霊薬が3つなくなるのですが弱いからでしょうか?
今神獣UP期間なので初期化しようか迷っているのですが2.5%しか上がっていないし無駄でしょうか?

293名無しさん:2011/01/01(土) 20:10:14 ID:1Qfes3vY
腹減ると、HP回復しなくなるよ
7500以下だったかな
だから弱いわけじゃないとおもうよ

294292:2011/01/01(土) 21:07:53 ID:D7J8BTo2
>>293
エサは残っていたのでお腹は満腹だったと思います。
くぼみ放置はもっと強くないときつそうですね;;

295名無しさん:2011/01/02(日) 00:54:53 ID:MFCPlgyw
質問です
神獣スキルって魔攻依存なのでしょうか?
神獣目指すならそっちも上げたほうがよいのかなと悩んでます

296名無しさん:2011/01/11(火) 11:57:27 ID:oYf.bZO6
>>262 さらにとんでも緑亀いたよ

物攻 物防 魔攻 魔防 HP MP
Lv41 112.04 1242.19 25.55 231.22 10627 1320

この先どうなるか楽しみだ

297名無しさん:2011/02/02(水) 12:13:57 ID:JAdFLhzQ
スレが止まってるな・・・
ペットは産み分けできる。

298名無しさん:2011/02/08(火) 01:02:38 ID:naRFWpl2
トラのスキルは何がオススメですか?
何がいいのか分からなくてブーストだけつけました。

299名無しさん:2011/02/09(水) 17:47:18 ID:XM75kyHk
後は、人型なら強襲爪撃覚えて、その他は何でも良いよ
デバフとか考えて好きなの取ると良いよ
いま、影技取ってるけど、個人的には、効果はどれくらいあるかわからないけど、
爪強襲取ってみたかったかな、と思ってる

300名無しさん:2011/02/10(木) 13:26:24 ID:FH/MCi62
>>299
もうすぐ60になるので、進化させてから強襲爪撃と好みのスキルをつけたいと思います。
ありがとうございました。

301名無しさん:2011/02/27(日) 16:18:06 ID:HLdy8ees
忘備録としてペットのステ晒し

20緑亀 NPC孵化 親密満腹MAX 回収時
HP4647/MP281
物攻52.02  魔攻11.99
物防584.63  魔防127.29

進化後 (質問:ペット多No No Yes 防御濃厚)
HP4766/MP292 →2.56/3.91%増加
物攻54.6 →4.96%増加 魔攻12.74 →6.26%増加
物防622.32 →6.45%増加 魔防132.71 →4.26%増加

302名無しさん:2011/04/27(水) 21:19:23 ID:GfYlgAYw
アゲ

303名無しさん:2011/04/27(水) 23:14:49 ID:GfYlgAYw
アゲ

304名無しさん:2011/04/28(木) 10:15:44 ID:6qGm2VJU
上げても青龍うまれません(キリッ

305名無しさん:2011/04/29(金) 13:00:28 ID:CgEoBq4s
20個以上でまだ青龍生まれない
どうなってるのこれ?

306名無しさん:2011/04/29(金) 15:29:05 ID:B6CZ9OnY
30個使った時点で、数えるのやめた。
白龍は出るが、緑龍がでない。

昨日広場で龍の神獣を見た。
出す人は出す。

307名無しさん:2011/04/29(金) 22:36:32 ID:4ywoK.OU
某ブログで孵化用キャラのレベルが関係あるかもね的な推測が出てたから
自分の孵化に使ったキャラレベル晒して見る
卵 UD後の監獄産 4回転×10キャラ(40個)

緑龍一体 57
白龍一体 19

龍なし
55
20
17
17
16
31
16
16

LV1キャラ連打で出た人いる?

308名無しさん:2011/05/01(日) 01:49:07 ID:ciDerOg2
龍まったく出ねぇ
何が育成イベントだあふぉか

309名無しさん:2011/05/02(月) 00:07:49 ID:aA1gW.g6
ティル 「最近なんか酷くない?」
アイ 「酷いよね」
ミミ 「私なんて生まれてくる意味ってなんなんだろう?って考えちゃって・・・」
ティル 「あ・・・私も・・・」
アイ 「捨てられるために生まれるって残酷よね・・・」
ミミ 「誰にも必要とされないのに生まれてくる意味なんてあるのかな・・・」
ティル 「全部あの子が・・・あの子が生まれないからこんなことになるのよ・・・」

310名無しさん:2011/05/02(月) 08:52:52 ID:sz74ScQQ
Lv1キャラから緑と白の龍うまれたよ

311名無しさん:2011/05/02(月) 11:38:26 ID:.RSk7UJI
青龍目当てで久しぶりに復帰したけども、いくら孵化させても龍出なし。
どんだけ確率低く設定してんだろう、もう萎えたんで復帰見送り orz

312名無しさん:2011/05/02(月) 16:38:52 ID:OO5ntPZc
卵整理したら、亀>龍>虎>鳥に出やすくなるらしいです

313:2011/05/02(月) 16:39:47 ID:OO5ntPZc
龍のスキルは何がいいのですか?
レベル20です

314名無しさん:2011/05/03(火) 05:08:42 ID:hyA.FIk6
ペット商人「ペット餌の材料が沢山手に入りました。青龍さまさまですね。」

315名無しさん:2011/05/05(木) 23:08:32 ID:ZoRUEM/s
しょうがないから上げるね

316名無しさん:2011/05/17(火) 13:17:57 ID:ETdjlnF2
もうみんな龍産み分けメジャーになってスレも伸びなくなったか・・・

317名無しさん:2011/05/19(木) 06:20:33 ID:3VWB7/J2
ココが発端?

青龍の卵の見分け方の動画出している人
http://amatya.seesaa.net/article/200349027.html

318名無しさん:2011/05/19(木) 15:24:45 ID:McniVoXI
引退するんで残ってるYP全て初期化に変えたんだが(3,5K分)
13個使用しても神獣にならんね。
メンテ前は2匹出来たけどメンテで確率操作でもしたんかねぇ。
まぁ辞めるからどうでもいいや。
初期化はしないほうがいいかもよ〜
じゃね〜( ´Д`)ノ~

319名無しさん:2011/05/19(木) 16:49:08 ID:ZveWRHZk
神獣の確立って1/20だったはず。
13回で神獣になれないのは普通。

320名無しさん:2011/05/21(土) 02:13:42 ID:9shZP.do
キャンペーン中で2倍だから1/10
確率からして13回でならないのもありえるね
パチンコで1/315の台が1000ハマリもよくあることだしw

321名無しさん:2011/06/05(日) 11:50:04 ID:KoF0Ksuc
龍ってさー、霊気同調入れるのが主流?みたいになってるけど、
あえてディフェンサー入れてみた方が安定しそう。誰かやったことない?

322名無しさん:2011/06/05(日) 12:11:49 ID:JA6twk5k
用途による。
D放置用ならそれもいいだろうけど。

323名無しさん:2011/06/05(日) 13:45:22 ID:KoF0Ksuc
用途って?ごめん、馬鹿だからその辺説明してもらえるとありがたい。
もちろん言葉としての意味はわかってるけど、龍の用途ってなんだかまだわからないんだ。
まだ最終形態になった龍がいなくて。

324名無しさん:2011/06/05(日) 14:15:16 ID:ERcj3xnA
ペットD専用龍
フィールド専用龍
鑑賞用龍

って意味での用途だろ
ペットD用なら殲滅力&放置してても死なないのが絶対条件。だから防御も大事
フィールド用なら職にもよるからまぁそれなりに
観賞用は神獣化したら捨てる勇気と覚悟が必要

325名無しさん:2011/06/05(日) 14:48:15 ID:KoF0Ksuc
なるほど、そういうことか。ほんとバカで申し訳ない。
神獣は観賞用にもなりそうなもんだけどな。
特にとぐろを巻いて座ってる?状態のはめちゃくちゃかわいいし。
まあそこは人それぞれか。ありがとう。

326名無しさん:2011/06/28(火) 23:13:15 ID:EJKjaz9U
神獣になる確率は白緑青紫ネームで変わるんだろうか・・・
だれか体感でいいから青緑白と神獣になった方、情報求む*

紫龍できたはいいが8k投資したけどだめでした・・・orz

327<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

328名無しさん:2017/02/21(火) 14:43:21 ID:XUm5CDSQ
htt p://ux.nu/4ShQb


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板