したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ヒューマン(剣士系)スレ part4

855名無しさん:2011/09/18(日) 01:58:11 ID:eFXC7WSs
デミDよくいくならシールドカウンターとって重力球を無効化してドヤ顔できた方がいいから、前提のカウンター3・シールドラッシュ5は欲しいけど。
ソロ狩り専門だったら、ホーリーアタックのためにポイント使うのもあり
もちろんデスパ・ホリガ・ホーリープレイ・リカバーはソロでもPT用でもMAX取っておくべき。
エレメンタルガード・ダークネスガードは、PT用なら欲しいけど、ソロ専門ならいらないかな。
メディテーションは1止め推奨だけど神スキル

856名無しさん:2011/09/18(日) 02:00:29 ID:eFXC7WSs
重力球ってのはタイタンズってボスがしてくる攻撃ね。
当たると重力球が地面にへばりついて、そこに引き寄せられてダメージくらう。

857名無しさん:2011/09/18(日) 06:27:01 ID:zvzTYJAM
なるほど!詳しい説明、ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

858名無しさん:2011/09/19(月) 06:39:37 ID:KTUKM75w
聖騎士のステ振りは結局どうするのが一番よいのでしょうか?一応パーティー仕様です。

859名無しさん:2011/09/19(月) 10:35:17 ID:3aNDIInk
体力>力で、魔力発揮使ってMP上げるのが強いよ。生命発揮も使うなら体力<力でもいい。
発揮使わないなら、体力>力>精神 or 体力>力=精神で、あるていどMP確保しないときついかも。
PT仕様でも、今の81keysの状況じゃあんまりダンジョンいけないと思うからソロ用に力も上げといた方がいいよ。
まぁ、自分の主観だけどね

860名無しさん:2011/09/20(火) 11:29:40 ID:hPx2xvwU
>>858
硬さを求めるなら体力>敏捷型、生命発揮でHPをある程度補完できるなら敏捷>体力

PT用の聖騎士におけるステの意味合いは
力:攻撃力。火力うpで殲滅速度上昇。なくてもいい。(ソロ、戦場するならある程度必要)
体力:HP、防御上昇。ただし1Pt辺りの上昇量が低めなので最低限確保したら他に振るほうが総合的に硬くなる
精神:MP、魔法回避。不要、極振りしたとしても聖騎士じゃ十分な魔法回避は得られない
敏捷:物理命中、回避。回避ゲー

861名無しさん:2011/09/21(水) 17:07:45 ID:l8nMPY1E
>>860
聖騎士での精神の意味合いは魔法回避より魔法防御にあると思う。
まぁ上昇率は良くないので、必要なMPを確保できた時点で精神はいらない子
加えて言うなら、聖騎士に回避求めて敏捷上げるのはちょっと・・・そのぶん力上げた方が有意義。
物理命中・回避・致命打率どれも聖騎士には要らない。上昇率も良くないので無振りでも大丈夫。

>>858
聖騎士は、雑魚戦では無敵があるうちにある程度敵減らしてもらってホリガで耐え、
ボス戦は自分を回復しつつ相手を挑発するのが仕事。
ホーリープレイの無敵と、ホリガ+ウォールオブガードの物理無敵を交互に使いつつダンジョンを進むので、
重要なのは立ち回りだが、自分の意見を言えば、
体力>力>精神 上述のとおり、MP確保できれば精神はそこでストップ。
体力70称号取れたら、あとは力極でもいいと思ってる。
長文すまん

862<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板