[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ワッタ-祈祷師・霊媒士スレ Part1
12
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 00:25:10 ID:0a5GutFU
力>体力ステフリの殴り祈祷師はどうゆう方向が残ってますか?
霊媒師になってステリセで知>体力型に直すのが正しいだろうか・・?
そのまま力>体でやってる人もいたらどんな状況か意見ください^^
13
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 07:57:44 ID:BtNiFzPA
もうとっくに見た人多いだろうが一応貼ってみる
本国刺龍動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-Rw9gaP10o&feature=player_embedded
本国鎧龍動画
http://www.youtube.com/watch?v=uWtBC89P7F0&feature=player_embedded
14
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 08:13:31 ID:BtNiFzPA
上の動画の鎧龍は知能型でPTバフはモレイルのみだな
知能型祈祷師のままPTバフ削ってリアクティブ、ナチュラル、鎧龍系スキルを取った感じだな
レジストロアないみたいだが、モレイルの上昇量から考えるに霊媒士でもレジストロアで魔法防御2000オーバーは
できそうだがレジストの前提がチアー5なんだよな、そこが今悩んでるとこだ
マスタリの都合上鋼鉄戦士よりは魔法防御は高いが、霊媒士は元素防御と闇光防御が低いんだよな
まあライフロアが強力でリカバーとかぶらないから、持続回復量の高い壁って方向で行くしかないか
15
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:16:45 ID:ZoWZv3bo
>>12
力+体力のままだと辛い・・・力+敏なら動画のようにクリ狙いでも良いんだろうけど。
盾やるなら、知+体がベストだろうし。
PTでも出番ない、ソロでも殲滅遅いで、霊媒だと一番使えない組み合わせかもしれない。
16
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:17:53 ID:ozjDXdJs
>>14
元素防御は鎧になれば鋼鉄より高いぞ。
MAXで34%だからな
17
:
583
:2010/07/01(木) 11:28:57 ID:pjLDwQCo
壁性能は全体的に鋼鉄に劣ってるけどライフロアが相当性能高いからそこで補うしかないよな
潜在+8 知能7級 魔力属性POT3 闇精霊Lv13 棍マス9 鎧龍9のライフロア9で1300↑出るから結構無茶が利く
18
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:29:28 ID:pjLDwQCo
名前消し忘れてたorz
19
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:36:00 ID:BtNiFzPA
鋼鉄は各元素防御が20%光闇防御が30%になるスキルがある
効果よりクールが15秒長いしMP消費量も少なくないけど
霊媒士は光闇防御上げるスキルないから闇光防御は素で0だ
20
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:38:38 ID:BtNiFzPA
>>17
闇精霊ないといくつくらい?闇精霊常時効果あるわけじゃないし
21
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:41:54 ID:ozjDXdJs
水の方が総合的に回復力多いんじゃね
22
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 12:54:01 ID:WhPFwc3w
>>20
1100ちょい
水使うより総合的に回復力高いよ
ついでにドラゴンラッシュの威力も高くなるし
23
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 13:24:18 ID:BtNiFzPA
>>22
ふむふむ
知能補正込み120前後まで上げる気はないが
補正込み90-100あたりを検討してみるかな
24
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 19:17:05 ID:nJtam4Ig
横槍すまんが、
>>17
は知力140近いはずだぞ
25
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 21:55:25 ID:IO0LXj/s
話ぶった切って悪いが、先日友人と話していて出た仮の結論。
棘竜はPvP、もっと言えばPvPよりもGvG時の特殊工作兵向けスキルではないかと。
http://www.uproda.net/down/uproda108796.jpg
スキル取りはこんな感じで、ステは知と体力+
力は捨て。 敏と精神はほどほど
26
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 02:11:29 ID:EKzQnzRg
いやいやいや
物理防御関係全部切ってバイタルアップとライフロアとマーシュ振れよ
なんだよその超中途半端な物理防御スキル
27
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 02:13:58 ID:EKzQnzRg
>>24
ごめん装備書くの忘れてたよ
鎧と靴が知能+7で脚が+5の杖が+6で魔傷18%だ
28
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 09:22:40 ID:D8ZUXR.c
>>25
>>26
の言うとおり、知能振り、棍棒マスタリー9なんだし
中途半端モレイルで物防あげるより、ライフロアーあげたほうがいい
29
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 11:56:26 ID:Hua8H8ac
>>26
>>28
確かに言う通りだ。知力上げ遠距離嫌がらせ工作兵なら半端な物防いらないわww
あと出てたマーシュなんだけど、あれ有用?
試しに5くらい取ってみたけど利いてんだかなんかわからなかった
9にしたら変わるのかな。
あとあれ、地面指定型範囲なんだが、固まって動くmob相手にはいいのかもしれないが戦場とかだと実際どうだろう
30
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 12:10:38 ID:0gX82lNA
wikiで確認する限りマーシュの速度低下効果はスキルLv依存でLv9が72%
半端に取ると無意味になるので、取らないか9取るかだと思う
戦場で使うなら古代ではちょっと使いづらいはず
水晶なら混戦や先読み設置でかなり使えるんじゃないかな
31
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 12:24:39 ID:Njwqlvjs
マーシュはもっと範囲広くならないとPvじゃ全く使えない
しかも詠唱2秒もあるし
32
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 13:39:19 ID:EE.Pq/Lo
>>31
舞が過剰人口だから大抵チームに一人いて詠唱時間1.2秒位になるから余裕で唱えれる
それに進入を躊躇う範囲があるのは頭を使えば超優位に立てる
ただスキルレベル6以上は無いと効果薄いのも確か
33
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 19:48:17 ID:DqejJZMw
そういう
>>32
は勿論6〜9を取って活用してるんだよな?
34
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 19:54:06 ID:DqejJZMw
あと、AIで動くmobでなくプレイヤーが自由に動き回っている戦場で
位置を決めて1.2秒程度で詠唱をし、設置場所を考えて超優位にたった経験があると。
あれ、最初から狙い済ました状態(すでにカーソルが目的の箇所にある状態)で1.2秒詠唱ならいいけど
狙ってから位置決め狙いすまそうなんてすると、その間一瞬棒立ちになってる訳で、
またあれは発動すると画面上、「ここ沼です」 と表示されるから見てから迂回が余裕で出来るというか、
むしろ移動速度上げてる連中は効果時間も短いから余裕で突っ込んでくる可能性もあるよな
マーシュで超優位な場面なんてあるのかw
35
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 20:22:31 ID:okwV.65Q
祈祷師目指してるがどの型にするか悩むな
36
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 00:45:03 ID:UtZUc0IU
鎧龍になった人でスキルどんなに風にとったのかいろいろ上げてください^^
37
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 01:51:17 ID:DVc1THGs
キモいけど一応答えると太古のライン戦やトラポジコーリングなどで十分使えるし使ってる
使ったこともないorまともに使いこなせもしないのに妄想で全否定とかキモすぎなんですけど
38
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 02:21:12 ID:Swyiq5sA
>>37
妄想で全否定でキモいって、「使える場面なんてあるのか?」と聞いてるだけだぜ
妄想で全否定でキモイっていう妄想されても困るんだけど
39
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 02:25:54 ID:DVc1THGs
そうかそれは悪かった
40
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 02:49:41 ID:oZzDAXVw
>>36
あくまで1例として
智7段 体4段 精2段
モレイル9 ライフロアー9 ブレイズ9 インセクト9 MP回復3 棍棒マスタリ9
アーマーD9 Dラッシュ1 Dロアー1 メガリス6(予定)
見たら分ると思うが、ソロ/戦場仕様だ
PT仕様にするならインセクトを切ってバフに回す&メガリスとDラッシュのスキルPを入れ替える感じがいいと思う
41
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 08:07:51 ID:C6WFn0H2
戦場だとインセクト唱えてる暇ない気もする
詠唱長いくせに、距離が短いから
42
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 08:21:38 ID:8Xeago3k
鎧龍になってからはドラゴンラッシュとメガリスアサルトがあるから頻繁に使える
古代の戦場だとインセクト唱える暇ないけどな
43
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 12:27:40 ID:d4KLnSIw
>>36
モレイル5 クラッシュアップ5 ライフロア5 ブレイズ9 インセクト2 MP回復6 棍棒9
アーマーD9 Dラッシュ5 Dロアー1 メガリス1 Rアーマー3 (残り5)
ソロ狩りメインでPTもそこそここなせる感じにしてみた
インセクト2は保険で取ったけどフィールド雑魚ならブレイズ1発で確実に殺せるので無駄だったわ
まぁ火属性の敵と戦うのはちょっときつい
あとバフ2種とMP回復削ってメガリスとインセクトに回した火力重視仕様も検討してる
44
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 17:46:54 ID:VDT7t0Bg
Dラッシュは9とらないほうがいいです?
45
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 17:52:10 ID:Xl/rt0mI
壁枠で来てくれる霊媒師さんにお願いにきた
変身したらとっても硬くて大量に釣ってもなんともないぜ!っていうのはすばらしいが
血IDでヒーラーがまだ牧師Lvの場合はそれやるのはやめてくれ
たのんだぞ
46
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 18:01:52 ID:oZzDAXVw
>>44
スタイル次第
ただ、Lv5からスタン時間が2秒に延びるのでメインで使うなら取り合えずはそこまで取る方がいいと思う
1でも十分役に立つし、コストパフォーマンス重視なら3止めでもいい
>>45
ごめん、意味がよく分らない
なんとも無いなら大漁しても問題ないんじゃないか?
タゲはねなら範囲挑発切らさなければ全く跳ばないはずだが…
47
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 18:32:26 ID:l2d1myQc
本人は硬いぜと言っているがHPの減りを見てると純粋盾職ほどじゃないから不安を感じる
って話じゃね?
48
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 18:33:19 ID:Xl/rt0mI
>>46
わからないってとは君が優秀だってことだから気にしないでくれ。
49
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 18:39:47 ID:Xl/rt0mI
>>47
そうだね本人はまったく余裕と思って大量に釣るんだがHPゲージの見た目ではけっこう減ってるように見える。
実際はHP多いから半分になってもなんともないのだろうけど、牧師はあぶない!と思ってヒールするわけ。
そんな大量にいる状況でタゲはねたら神聖なら優秀な回復スキルあるから乗り切るかもしれんが牧師ではきつい。
そういう話し。
50
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 19:08:00 ID:l2d1myQc
自分でライフ使っててその状態ならどっちみち引きすぎかもなww
見てたら確かに不安になると思う
51
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 19:22:26 ID:oZzDAXVw
>>49
なるほど了解した
ライフは持続回復だからHPゲージが半分になる様なら結構危険な状態だって認識はおkだと思うよ
52
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 21:04:46 ID:ViXblHYo
知型祈祷目指してLV29まで上げたが火力不足で結構きついね。祈祷がPTでID行く場合、戦闘中は牧師のように座っているの?それともゴミチョップや範囲漏れへDOTして存在感アピール?知型先輩教えてください。
53
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 23:35:51 ID:wRmmNt/w
ニードルドラゴンのスキルの情報あんま出てないな
リザード系スキル3種がダメは魔法攻撃依存なのか物理依存なのか
命中は魔法か物理か知りたいな
54
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 00:36:43 ID:PS1/WWkg
鎧龍になった人はレジストアローはどのくらいにしました?
とらなくても大丈夫かな?
55
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 01:12:25 ID:mp1nNGYQ
>>53
前スレでも何回かレスに出てたし俺も試したけど、
祈祷師以降、霊媒師含めて、攻撃系スキル(祈祷師時代のDoTやマーシュの隠しDoT、
霊媒の竜二種とその変身後の攻撃スキル含めて、全て、) 全て魔法攻撃力依存。
物理攻撃力依存のスキルは1つも無い。
物理攻撃力依存のスキルは、初期職時代のラッシュやバウンディング、チョップのみ。
※初期職はまだ闘士になるか祈祷師になるか分かれる前なので
56
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 01:13:58 ID:mp1nNGYQ
あとちなみに、Youtubeにあった動画で、力敏型霊媒の棘竜が
物凄いダメ出してソロ狩りしてる様子をキャプったものがあったけど、
あそこで使っているスキルは、主に初期職時代のもの。
スキル自体は、祈祷師以降全部魔法攻撃力依存だけど、初期職時代のスキルも
使い方とセッティングによっては強いらしい、という一例っぽい。
57
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 01:42:49 ID:CrNDW2NY
あと全然関係ないが、祈祷師のバフとかって、設定上は 「何々の魂?を憑依させて強化云々」 ってスキルになってて
霊媒の竜についても確かそんな感じだったと思うけど、職業選択として祈祷師の流れ直系なものがあっても
よかったのになぁとかちょっと思う。
バフの種類が増えたり、DoTが範囲になってたり、デバフを覚える祈祷祭祀とか。
※妄想: パンサーの霊を憑依させてPT全体の移動速度を向上させる、だとか
コンドルの霊を呼び出す事で、PTメンバー全員をそれぞれの復活地点にテレポートさせるスキル、だとか。
あと地面指定型範囲として、毒虫の大群が蠢くDoT地帯を作るスキルだとか、熱風の荒れる地帯を作って
微弱DoT+攻撃速度を減少させるスキルだとか。
ただそういう職業選択のバリエーション作るって話になったら、他種族のエスカレーター職についても同様に
バリエーション用意しないといけないから大変だろうとは思うがw って、チラ裏スマンww
58
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 01:54:21 ID:KIwBEljI
>>52
バフ切らさないこととライフロアーをトレインする直前にかけることを怠らなければおっけー
範囲殲滅中はライフロアー打ったら寝てていいよ
ボスにはDOT撒いて座ってればいい
祈祷師時代は需要あるしPT楽だしでうまうまだったな
一転霊媒になってからは壁求められてPOT代、修理費マッハ+めんどくせぇ
59
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 02:41:18 ID:rw6Zk5b2
Dラッシュは棍棒、物理補正に依存(力には依存しない)の物理スキルで命中は魔法命中に依存じゃないか?
60
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 02:44:58 ID:CrNDW2NY
鎧竜のドラゴンラッシュも、棘竜のドラゴンクローも
魔力POTで火力あがるぞ。 棍棒だからってより、魔法攻撃力依存
命中率についてはちょっと調べてないのでわからない
61
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 03:29:33 ID:jTXj5742
前にDラッシュとMアサルトに関して書いたじゃないですか!
Dラッシュは魔法攻撃力依存の物理命中 物理クリティカル
Mアサルトは魔法攻撃力依存の魔法命中 魔法クリティカル
だから鎧龍になるとDラッシュは全然外れないのにMアサルトは精神振ってないと外れまくり
62
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 11:40:00 ID:VZB94a0Q
力知にしてチョップ、Dラッシュの纏め狩りってのも有りだな。
もちろん挑発なんぞ使わない。
冗談っす。
てか、潜在ないときついな。6まで上げればよかったと後悔。
特に、上げたくもない精神まで必要とか。
2次転職終わったら、とりあえずハック&シチュー常用+POT連打しないとやってられんぞ。
63
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 11:49:13 ID:wF21pPcc
それ潜在ほとんど関係ないじゃんw
64
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:16:02 ID:CrNDW2NY
>>62
>とりあえずハック&シチュー常用+POT連打しないと
必死狩りしなきゃいんじゃね
65
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:19:06 ID:CrNDW2NY
ちなみに俺、潜在1回だけしてあるがほぼ素で、ソロ時はハックもシチューも無し、
たまにPOT飲むくらいだが、一人で範囲狩りとか全然普通な60霊媒
ただなぁ・・ デミDとかいくようになったらちょっと話変わるんだろうなぁって思ってる。
壁とかやりたくないんだが・・ どうしてこうなった
66
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:23:11 ID:hFAjKFb2
>>65
棘龍になっとけばいいじゃん
67
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 15:27:30 ID:CrNDW2NY
棘龍になった場合、火力枠でいけるんだろうか
68
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 15:41:16 ID:k9dvqces
少なくとも壁で呼ばれることはない
壁やりたくないならなったらいいじゃん
69
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 18:41:39 ID:CrNDW2NY
既に迷って迷ってプチスキリセ30個ほど使ってつけたり外したりしてるんだが、
棘竜のドラゴンクローの威力がどのくらいか気になってて、変更しづらい。
もしもいけそうなら、あと9個ほどプチスキリセ買って入れ替えたいとさえ思ってる・・・
いま鎧竜6、ドラゴンラッシュ3で、精霊森のアント、砂漠のサソリ相手に 1600〜1700ダメ出てるけど
これ以下だときつい。 ちなみにステは知力90。魔法攻撃570。
ドラゴンクロー3程度だと、例えばどのくらいダメ出るんだろ・・
70
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 22:59:00 ID:5ZPRqTEk
知力95で
Dラッシュ9はクリ2600〜2800ぐらいでした
71
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 00:19:33 ID:zt3LbYr2
つまり棘竜の情報はまったくありません、ということですね
PT補佐、バッファーをしたかったので祈祷師を選んだんだ、みたいな人は二次転すると悲惨だね
なんで上級祈祷師みたいな選択肢無いんだよと。
他の奇をてらった選択肢がある職業として、牧師の十字戦士もあるけど
あっちは他の選択肢もあって、「あえてなりたいなら選べ」って状況になれるけど、
祈祷はもうそれしかないって状況が苦痛過ぎる。 なんで後裔から盾にならなきゃいけないんだよと
72
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 00:39:23 ID:6Mt3HZSk
>>71
情報がないなら、人柱にでもなったら?
バッファーがいいなら、あえて龍を捨ててバフ取ればと思うよ
73
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 03:25:45 ID:joaLg6hc
棘龍とバッファーは両立できるじゃん
74
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 04:21:04 ID:2duiRKAo
もともと台湾で壁って言われてたから、しった上で祈祷師選んだからなんとも・・・
鎧龍でも棘龍でもバフスキルがなくなる分けじゃないんだから、全部とったらいいんじゃないかな
75
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 05:20:28 ID:AF0O0.Qc
元々祈祷師のスキルが一次職のものと思えない位の上昇幅だったから二次で全部取ればいいじゃんってだけだよな
今チアーアップ9とかクラッシュアップ9取ってる霊媒師少ないだろうから滅茶苦茶喜ばれると思うぞ
76
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 09:17:08 ID:rGzVFPfs
まぁ壁特化にすればバフ少し取れなくも無いよな。
それにもうすぐキャップ開放だし
77
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 10:44:40 ID:myv5bIO6
力振りの殴り祈祷師から・・・
知振りのお座り霊媒師になった・・すごいストレス感じるぞ
鎧龍は罠だったか・・・棘龍がよかった!
スキルリセ&ステリセ課金出たらすぐに変える予定!
78
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 11:34:54 ID:00H9TnBg
棘龍なっても鎧龍なってもソロ狩りは一次の頃と何一つ変わらないから注意な
MPの関係で殴りでも魔法でも変身しないで戦うからマジで何一つ変わらない
79
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 12:48:58 ID:oxxBEU2M
棘龍は鎧龍になりたくない人が取る必須パッシブみたいなもんだろう
殴りというか、ソロ好きなら何も不満は無い
派手めなダメージが出るアクティブスキルちょっと欲しかったがw
80
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 13:49:35 ID:rGzVFPfs
棘に物理か魔法依存、どっちでもいいからもう一つ範囲欲しかったな。
そうすれば火力でも行けたのに
81
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 14:35:38 ID:d5RDHBJ.
だなあ。
もしくはポイゾナを固定毒ダメじゃなく、
ニッティさんの苦痛みたいなスキルにしてくれれば・・・
82
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 15:38:37 ID:zt3LbYr2
というか祈祷師って、PT内の立場的にはあくまでバフと回復を出来るキャラクターであって、
火力としてはあくまでサブ火力でいいはずなんだけど、
なぜか立場が曖昧というか、あまり能力を知られてないような気がする。
竜騎士や呪術師にPTバフやライフロアーが無いように、
祈祷師にも純粋アタッカーみたいな火力は無くてもいいはず。PT内の立場的な意味で
※ソロとか、個人的な気持ちでいえば、そのくらい火力あったらかっこいいとは思うが、
そこまでくると何でも出来すぎなので
83
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 15:47:44 ID:vmLHwD1I
実際にアタッカーと言える火力は一次二次通して持ってないけどな
皆が中途半端って言うのはバッファーの領分を越えて攻撃スキルを取っていたり対人特化だったりするから
バッファーとしては全く中途半端じゃないからな
大抵の人はホーリーバレットとホーリーアタックを取ってる知牧師みたいなもん
84
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 15:49:28 ID:vmLHwD1I
二次になれば壁特化にもなれるけど壁かバッファー以外をやろうとすると中途半端になるのはしょうがないわな
85
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 16:03:29 ID:zt3LbYr2
>>83
物凄く同意した
86
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 18:55:36 ID:4MqFFbeI
霊媒で壁とか、メインファーストでやるなよ?
かなり神経質に金策してたりサブキャラいるならいいけど、
金の減り具合と気の疲れ具合が剣士系の比じゃない
スペックだけ見ると全然行けるし、実際何回かは楽しいんだけどな。
このまま継続してなんて正直出来ない。かなり後悔してる
今は早くキャップ外れて、別の道探せる事を祈ってる
87
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:08:51 ID:iA.2tA0w
そうか?デミやDNA行ってればほとんどと言っていいほど大幅黒字になるぞ?
俺は心が狭いから他のメンバーより出費が多いってだけでストレスたまってるけど
88
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:25:23 ID:4MqFFbeI
>>87
マジかよ。俺なんてハッカー服やプチスキリセなんかの先行投資分全然回収できなくて
別の金策キャラからドル移動してる状態だぞww
ドロップいいのが回ってきて、かつオークで売れた時はそりゃ黒字になるけどいつもじゃないし
トータルで見るとヤバい
俺運がないのか
89
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:50:17 ID:s.9wuS3I
霊媒が壁でデミいったらPOTどれくらい使うの?
後トレースってどうやって対処してる?
90
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:54:07 ID:joaLg6hc
大幅黒字ってのは言いすぎじゃね?
ほどほどの値段でオクなり露店なりしとけばそこそこ黒字になるってのは同意だけどね
因みに出費は修理代が10k〜20k
デミDで超級青が30個行かないくらい、DNAなら超級青が50個くらいだな
あ、勿論鎧龍でメイン盾した場合な
91
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:54:46 ID:e6onx4gs
0〜10本 龍騎士とか舞剣士が多いと一本も使わない
トレースはメンバーの同意を得てから全無視特攻
通路の10体+巡回の6体位は余裕でスルー
92
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:55:52 ID:e6onx4gs
ああハッカー着てる
これで大分出費が変わってくるから重要な事だった
シチューは使ってない
93
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 19:56:36 ID:joaLg6hc
>>89
トレースは適当に自爆させる
重ね過ぎなかったら十分耐えれるはず
倒して処理するのは諦めた方がいいと思うぞ?
94
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 20:08:59 ID:e6onx4gs
>>90
なんでそんなMP消費激しいんだ…
95
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 20:22:18 ID:joaLg6hc
>>94
ライフ9を使う、バフ2種(9と4)切らさない、ボス時はブレイズ9もインセクト9も使う
雑魚にはドラゴンロアー1で纏めた後ドラゴンラッシュ5だって入れる
ハックありでシチューなし
ああ、ちょっと頑張りすぎかなとは思っているんだ
半固定面子なんだが、神聖なんかはほとんどPOT使わないようなこと言ってたな…
96
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 20:32:14 ID:e6onx4gs
ライフ9使って基本4セット完全に纏めてからドラゴンロアー
アダム以外ではドラゴンラッシュ5は使ってない
バフはそもそも取ってない ボスではDOT9二種 ハックありシチューなし
鍵は闇使用でライフロアー9の回復量は1200
これで構成によるけど大体40分〜1時間でPOT消費はガイア0〜10本
97
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 20:33:43 ID:e6onx4gs
こう見るとあんま差がないけどドラゴンラッシュの差か?
98
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 20:37:12 ID:e6onx4gs
後buffの差か
多分buff二種ってモレイルとナチュラルガードだと思うんだけどどこから16ポイントも捻出してるのかの方が気になる
99
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 20:38:00 ID:s.9wuS3I
>>91
>>93
thx
やっぱ自爆させるんだな
100
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 00:21:14 ID:1Ur4/jqo
棘竜やってみた
・Dクロー
自分中心に即発動。タゲの自動追尾はできないタイプ。
範囲は、チョップと同等か若干広いと思われるが、使用感が別物。
正面にケルベロスを2匹、前後に並べると届かないこともある(チョップならターゲットの隣にいる物にはほぼ当たる)
まとめ狩りで適当にぶっ放してると、ネメス同様、離れているmobに当たってないこともしばしばあるので、使い始めは念のために確認したほうがよさげ。
が、慣れれば問題ない程度。
低レベル棍棒&高レベル長剣 共にステ最終魔法攻撃力86
どちらも
クロー1 190くらい
クロー4 240くらい
高レベル白棍棒魔強14% ステ最終魔法攻撃力291
クロー1 650くらい
クロー4 810〜860くらい
以上、初心者村周辺にて
出血効果重複可能。ダメ固定。成功率は、贅沢かもしれないが、少々不満。
・パラライズ
「12秒ごとにHP喪失、及び、能力UP効果打消し」
というようなデバフアイコンがつきました。
ぼーっと12秒待ってたら、妖精さんに110ダメ(うろ覚えだが、ログ表示無し)でした。
依存か固定かは、興味がなかったので確認していませんw
打消しのほうの効果も調べてませんすみませんごめんなさい色々と後悔しています。
・ポイゾナ
wikiでおk。感謝。
101
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 04:43:22 ID:Wrw8frrg
>>100
情報サンクス! しかし魔法攻撃力 291って、力祈祷?
ちなみに今ちょっとそのデータを元に計算してみたが・・
魔攻86のケースも、291のケースも、どちらも
クロー1 / 魔法攻撃力 がおよそ 220%
クロー4 / 魔法攻撃力 がおよそ 280%
のような数値になってるな。 という事はもしかして、間のレベル、他のレベルはこんな感じになる?
クロー1 / 魔法攻撃力 がおよそ 220%
クロー2 / 魔法攻撃力 がおよそ 240%
クロー3 / 魔法攻撃力 がおよそ 260%
クロー4 / 魔法攻撃力 がおよそ 280%
クロー5 / 魔法攻撃力 がおよそ 300%
クロー6 / 魔法攻撃力 がおよそ 320%
クロー7 / 魔法攻撃力 がおよそ 340%
クロー8 / 魔法攻撃力 がおよそ 360%
クロー9 / 魔法攻撃力 がおよそ 380%
俺の場合知型で素の魔攻が 600くらいなんだが、と言うことは1で1320、4で1680、9で2280 くらいになるんだろうか
そして棘竜時の魔法攻撃増加分が19%上昇だとした場合、600*1.19*3.8 = 最大で 2700ダメ前後出せるって事かな
俺も試してみよう
102
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 05:10:44 ID:Wrw8frrg
あ、てか
>>100
氏の検証が棘竜レベルいくつか次第で、上のパーセント変わるか
103
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 12:06:40 ID:t2cbZb/2
それって結局範囲攻撃力も鎧龍が高いって事になるんじゃないか?
104
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 12:24:11 ID:BCw50rOU
それは無いな。
装備同じにして検証したけど
鎧1のDラッシュ1と
棘1のクロー1だとクローの方が少し強かったよ。
出血出ればもう少し上乗せされるし
105
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 13:18:08 ID:t2cbZb/2
CTって知ってる?
106
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 13:21:46 ID:t2cbZb/2
ごめ↑のなしで
前情報のまま10秒と記憶してた
107
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 15:30:07 ID:Wrw8frrg
なんかとりあえず棘竜レベル3とってみたけど・・・ 誰だ?
棘竜は最大で攻撃力19%しか上昇しないから、鎧竜と大差無いとか言ってた奴。
いま試して実際の数値みてみたら、レベル3の時点で
魔法攻撃10%上昇、物理攻撃46%上昇してるんだけど。 なにこれ、なんかの間違い?
あとクラッシュ9入れたら手数が凄い増えて、
なんか通常攻撃で自動でコンボ攻撃というか、連打攻撃みたいのをするんだけど・・・
これ地味に強いんじゃね。 なんかちょっと印象変わりつつある。 81wikiとか信じちゃダメだなこれ
108
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 15:51:21 ID:BCw50rOU
棘の分はwikiに上昇値載ってないんだぜ。
19%ってのは台湾情報らしいけど、もしかすると調整前とかの数値だったのかもね
109
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 16:06:18 ID:Wrw8frrg
>>108
そうか、スマン。なんか81wikiのコメント欄?とかでDクローが全然火力無いみたいな書き込み見たからさ・・・
ちなみに本当に自分の勘違いじゃないだろうかと、念の為もう一度再確認して計算してみたけど、間違いじゃない。
棘竜の能力上昇倍率はこんな感じ。(ただしSPの関係でレベル3まで)
棘1 棘2 棘3
物理
攻撃 1.16 1.32 1.5
防御 ※変化無し
命中 1.03 1.05 1.08
回避 1.09 1.17 1.26
致命防御 ※変化無し
致命打 1.1 1.3 1.4
魔法
攻撃 1.04 1.07 1.1
防御 ※変化無し
命中 ※変化無し
回避 1.05 1.1 1.15
致命防御 ※変化無し
致命打 ※変化無し
さっき46%上昇と書いた時、自分はチアー9を入れていたけど、上の数値はまっさらの素での上昇率
ちなみにステや元素攻撃の値に変化は無かった。当然HP、MPの変化も無し
110
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 16:15:36 ID:Wrw8frrg
見た感じ、物理攻撃がおよそレベル毎に 16〜17% づつ上昇していき、魔法攻撃が 3% づつ上昇していくように見えるので、
予想だと棘竜9の時点で、物理攻撃 250% 前後上昇、魔法攻撃 27% 前後上昇するっぽい。
棘に変身して通常殴りする時だけ、殴り武器に持ちかえるといいかもな。
111
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 16:17:35 ID:ap1KgVds
今まで19%って言ってたのは俺だけで他の奴は一回も言ってない
だが待って欲しい
俺はずっと魔法攻撃力19%といい続けてきたぞ
なんなら過去スレを確認してきてもらってもいい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板