[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ワッタ-祈祷師・霊媒士スレ Part1
1
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 14:32:26 ID:TCkl1Z5s
多彩な能力を持ち育成幅が広い祈祷師/霊媒師の為の情報交換スレッドです。
FAQ
・ライフロアーは神スキルただし魔法攻撃力に依存するので使う時は棍棒装備で!
・MP管理は熟考しよう
・チョップは対象中心の範囲、MOBは纏めろ
・フィールド狩りをするならスキルLvは調節しよう、常時全開でなくてもいいんだぜ
・力型でも釣り用にホラーブレイズ1取っておくと便利
・鎧龍なら壁になる覚悟を持とう ただし範囲挑発は1で十分
・スキルポイントは考えて振ろう キャップに達しても全然足らないぜ!
前スレ ワッタ(バーバリアン)スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6064/1273510536/
関連スレ
wiki
ttp://wikiwiki.jp/81keys/
2
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 17:01:29 ID:Da.XXl9s
>>1
乙
どう考えても、前スレは祈祷師〜霊媒の話題が多すぎたなw
分けて正解。
3
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 18:47:04 ID:laBfmf4g
小ネタ
龍変身状態で舞剣士から羽を貰う
変身解除する
厨二病大歓喜
4
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 18:54:10 ID:TCkl1Z5s
鎧龍でPT専で壁役なら体力>精神>知能型がベターだよな?
精神は主に魔法防御と闇鍵の恩恵最大限に受けるために最大MP増やす目的だけど
体力は60と100比べると防御450HP1500の差だからHP10000越える体力80(補正込み)くらいがいいかな
5
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 19:00:58 ID:guJOn9Tc
祈祷師はPTに何の枠では入れますか火力ですか盾でしょうか
祈祷師になろうと考え中です
6
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 19:16:24 ID:laBfmf4g
>>4
体力60あったら鎧龍9でHP1万は余裕で越えないか?
ステよりもスキル構成が大事だと思う
>>5
祈祷師は色々な型があるので一概には言えない
PTで役に立つと言うなら、智ステ型でライフロアー含む各種バフを習得したタイプ(バッファー兼サブヒーラー)
7
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 19:52:44 ID:TCkl1Z5s
>>6
過去のSS見たら体力65の鎧龍9でHP9961だった
8
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 20:05:05 ID:iVvG7Xz2
バイタルアップそのままの人は1万超えるな
9
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 22:44:43 ID:Be1W1j1c
>>5
霊媒師じゃなくて祈祷師って話なら盾になる人はかなり特殊。
相当のマゾでステとスキルと装備をそれ向けに、将来見越して組み上げてるような人だけ。
火力は祈祷師の時点で単体の、それもDoT火力なので火力枠で入る事だけはほぼない。
>>6
さんも言ってるが、祈祷師は色んなタイプがいるけど、どこをどうみても
知力+にしてバフを揃えたバッファー兼サブヒーラー。 他職から見た場合、完全にバッファーを期待するのが普通
10
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 22:54:07 ID:Be1W1j1c
あと霊媒師の場合、まだまだ不明な部分が多いけど
メイン盾をやろうと思ったらステとスキルを実験重ねるなり情報集めて綿密に組み上げて
あとゲーム内のドル、リアルの財布と相談しながら装備や持ち物厳選してやらないと多分やってられない。
※盾としてmobの攻撃受けてると、武器防御による棍棒へのダメージが半端ない。
※Dを1週する間に棍棒2本くらい壊れるから、武器は数本持ってないと無理。 それか、魔攻依存のドラゴンラッシュなどを
あまり使わないのであれば、むしろ範囲挑発後にハンマーに持ち変えるなどしないと辛い。
※さらに武器持ち変えするには荷物の空きが最低1必要なので、その分ドロップ類を捨てるなどして調整もしないといけない。
常にハンマーを肌身離さずとした場合、ドラゴンラッシュやライフロアーの威力はほぼ全部捨てる覚悟がいる。
※そんな訳で、Dなどから戻ったあとの修理代が半端ない。数万飛ぶ場合もある。
※あと、壁担当として調整する場合、知力下げる人もいると思うけどそうなった場合、ソロの辛さ倍増。
攻撃手段を熟慮して何かしら残すようにしないと、PT以外の狩りが詰む可能性あり。
なので、祈祷師→霊媒師で本職のタンカー職差し置いてあえてメイン盾目指すなら、この辺全部覚悟しないといけない。
あくまでメインをバッファーと置いて、何かの際のサブ盾担当になるくらいであれば、全然状況は緩和される。
11
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 23:12:42 ID:Be1W1j1c
あとついでに、
※祈祷師以降に覚える全ての攻撃系スキル、ライフロアーは全て魔法攻撃力依存。
これは霊媒師になっても同じ。 全て魔法攻撃力依存。
ラッシュ、バウンディング、チョップ、ブラッディロアーだけは物理攻撃力依存だけど、
これはまだ闘士と分化される前の初期職時代の名残り。 基本的に祈祷師以降は魔法攻撃力命。
※命、とはいっても状況によって装備に属性つけた方が楽な場合もあるので、狩場と相談して
武器強化などするといい。 が、魔法攻撃力への依存が大きいので、ステについては知力を上げておかないと本来の性能が発揮できない。
(前述の盾を目指す特殊な例を除いて)
12
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 00:25:10 ID:0a5GutFU
力>体力ステフリの殴り祈祷師はどうゆう方向が残ってますか?
霊媒師になってステリセで知>体力型に直すのが正しいだろうか・・?
そのまま力>体でやってる人もいたらどんな状況か意見ください^^
13
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 07:57:44 ID:BtNiFzPA
もうとっくに見た人多いだろうが一応貼ってみる
本国刺龍動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-Rw9gaP10o&feature=player_embedded
本国鎧龍動画
http://www.youtube.com/watch?v=uWtBC89P7F0&feature=player_embedded
14
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 08:13:31 ID:BtNiFzPA
上の動画の鎧龍は知能型でPTバフはモレイルのみだな
知能型祈祷師のままPTバフ削ってリアクティブ、ナチュラル、鎧龍系スキルを取った感じだな
レジストロアないみたいだが、モレイルの上昇量から考えるに霊媒士でもレジストロアで魔法防御2000オーバーは
できそうだがレジストの前提がチアー5なんだよな、そこが今悩んでるとこだ
マスタリの都合上鋼鉄戦士よりは魔法防御は高いが、霊媒士は元素防御と闇光防御が低いんだよな
まあライフロアが強力でリカバーとかぶらないから、持続回復量の高い壁って方向で行くしかないか
15
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:16:45 ID:ZoWZv3bo
>>12
力+体力のままだと辛い・・・力+敏なら動画のようにクリ狙いでも良いんだろうけど。
盾やるなら、知+体がベストだろうし。
PTでも出番ない、ソロでも殲滅遅いで、霊媒だと一番使えない組み合わせかもしれない。
16
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:17:53 ID:ozjDXdJs
>>14
元素防御は鎧になれば鋼鉄より高いぞ。
MAXで34%だからな
17
:
583
:2010/07/01(木) 11:28:57 ID:pjLDwQCo
壁性能は全体的に鋼鉄に劣ってるけどライフロアが相当性能高いからそこで補うしかないよな
潜在+8 知能7級 魔力属性POT3 闇精霊Lv13 棍マス9 鎧龍9のライフロア9で1300↑出るから結構無茶が利く
18
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:29:28 ID:pjLDwQCo
名前消し忘れてたorz
19
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:36:00 ID:BtNiFzPA
鋼鉄は各元素防御が20%光闇防御が30%になるスキルがある
効果よりクールが15秒長いしMP消費量も少なくないけど
霊媒士は光闇防御上げるスキルないから闇光防御は素で0だ
20
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:38:38 ID:BtNiFzPA
>>17
闇精霊ないといくつくらい?闇精霊常時効果あるわけじゃないし
21
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 11:41:54 ID:ozjDXdJs
水の方が総合的に回復力多いんじゃね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板