したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ルル−元素・元素導師−スレ

437名無しさん:2010/08/26(木) 02:03:25 ID:aYNjxN4E
これからソロオンリーの元素始めようと思うんだがスキル選びマジで頭痛いな
ここまでのレス読んで土風が無難ってのは分かったがだいたい合ってる?

438名無しさん:2010/08/26(木) 08:04:25 ID:QeB7GC8g
ソロなら火水のほうが無難じゃないかな
水なら単体100%凍結あるから一匹づつなら安全に倒せそうな気がする
心折れそうな二次手前や二次後に火属性mobと炎Dあるからがんばれると思う

439名無しさん:2010/08/26(木) 08:42:55 ID:wQKMicXo
>>437

参考までに聞いてくれ
俺は2次転職までは水・風で行った。少し属性が遠回りだけどね。
単体はフローズンで凍結+単体魔法で。
まとめていけそうかな?って時やタゲられて寄ってこられた時はサイクロン+オーラインパクト
皆が監獄の頃はニッティ地区の地属性のアリを風単体で1確狩り

チュントに行ったらすぐさま砂漠で地属性MOBに風魔法単体狩り
これで2次までいけた

440名無しさん:2010/08/26(木) 11:17:28 ID:A/GN0lIg
今ならペットいるから土風でいいんじゃね

441名無しさん:2010/08/26(木) 14:01:05 ID:rOlM0NcQ
ペット前提なら、どれでもよくねぇか?
wiki見る限り大、小範囲、単体魔法ともに威力なんかほとんど変わらないみたいだし。
まぁ土風ならペットの負担は軽くなるか程度だろ。

442名無しさん:2010/08/26(木) 14:57:44 ID:dsnhM.t.
ペット範囲やるならリカバー振りも有りかもしれない
3取れば無強化でも200前後回復する
メイス強化頑張れば300までいけんのかな?

443437:2010/08/26(木) 17:40:13 ID:blpWehRY
皆色々アドバイス有難う
炎Dの事も考えると水は必須だと思うのは俺だけかな
となるともう片方は火か風だけど、砂漠で風が有効みたいなので風だろうか

ファーストキャラなんでこの先出てくるMOBの属性が分からんがこれで特に問題ないよね?

444名無しさん:2010/08/26(木) 17:48:11 ID:SKQn0e7c
>>443
その後のことも考えたことある?
新しいDくるたびにスキル振り替えするなら別だが

火Dで水必要って言って水風だと意味ないだろ。
水範囲はライトニング以外ないんだよ。

445名無しさん:2010/08/26(木) 18:01:03 ID:mzNq2VGw
>>437さん
土風元素ですが
自分でやってみて土風はソロ用というよりパーティで壁さんの負担を減らしたり
多い敵を相手にした時に流れるのを遅くする感じです

ソロだと確実に足止めする方法がグランドブレイクの頼りないスタンしか無いので
不意に横に沸いたりして絡まれると事故死も多い感じです、、(これはみんな同じかな?

446名無しさん:2010/08/26(木) 18:04:50 ID:SKQn0e7c
>>445
敵があまりに多すぎて流れるのは集めすぎだし
それ以外で流れるのはPTの火力が低すぎだ。
普通のPTなら土風である必要はないと思うが
そういうPTが多いのが現状だしやっぱりそうなるんだろうか。

ソロならアースクエイクとサイクロン重ねて動き封じればいい。

447名無しさん:2010/08/26(木) 18:23:28 ID:mzNq2VGw
>>446
自分も最近野良参加しててびっくりするくらい壁さんが釣って、
アース無かったら死んでたって場面が、結構ありますわ…

属性の問題でサソリはかなりやりづらいけど
そう言われてみれば元素の中では土風もソロ狩りしやすい方ですね

448名無しさん:2010/08/26(木) 18:27:59 ID:QeB7GC8g
火水って書いたけど少なくとも一度はスキルリセットもらえるから二次想定して自由にふっていいかもね
オススメはスキルポイントが楽になるのが火水か風地
前者は凍結が優秀、後者はオーラインパクトがいかなる状況でも無詠唱でも使い易い
残りの型はスキルポイントを5ポイント多く消費するうえに相性が不利な属性ができるのでソロには向かない

449437:2010/08/26(木) 18:46:12 ID:blpWehRY
>>444
水単体有るからそれで炎D行けるだろうと踏んだんだが違うのか?
あんま範囲使う事想定してないんだよな
俺たぶん狩り下手だし

誰とも絡まずまったりやってるだけだから水風はテストというか練習でやって気に入らなかったら作り直してみるわ
未知の未来のことはその時考えるわw

450名無しさん:2010/08/26(木) 19:15:29 ID:AZrZ6pcg
>>449

水風でやってきた者だけど
2次転職までなら水風で単体狩りは楽なんだ。
2次転職は火・水・風・地のどれか1つに絞らないといけない。
最初は風でやってたんだけど、ブリザードの氷結がおまけみたいな
もんだったのと、意外とMOBがばらけちゃうんだよ。
しかもスキルポイントの関係で風は遠回りの2属性のポイントを
とらないといけないので5ポイント損するわけなんだよね。

思い切って水に決めて水単体とライトニングでゴブリンまでなら余裕で
狩れるし、火Dも余裕でいけるよ。

ただ、水だと範囲がライトニングのみ+オーラインパクト
風だとブリザード+サイクロン

フィールドソロなら水で十分、ただしデミや火Dみてるなら風で行った方がいいのも事実。

長文すまん

451名無しさん:2010/08/26(木) 20:15:06 ID:SKQn0e7c
日本語でおk

452名無しさん:2010/08/27(金) 09:23:29 ID:9UR8cEbw
自分の読解力の無さ棚に上げんなks
思いっきり日本語じゃねーか

453名無しさん:2010/08/27(金) 10:13:07 ID:kgwqZuCc
元素スレでおk

454名無しさん:2010/08/28(土) 08:17:53 ID:zAOrcdaA
フィンランド語でおk

455名無しさん:2010/08/28(土) 08:23:53 ID:IvFoxNrQ
わざわざくだらない事書いてあげんじゃねーよ
新しい話題かと期待して損した

456名無しさん:2010/08/28(土) 12:04:26 ID:fvXuA3.k
>>455
お前かわいいな

457名無しさん:2010/08/28(土) 18:28:28 ID:ie9L/yAM
は、おれの方がかわいいし

458名無しさん:2010/08/29(日) 09:14:05 ID:.iNhdrh.
>>450
風持ってないのでwiki見ての単純計算みたいになるけど
火Dだとライトニング>ブリザード+サイクロンだと思う。

デミじゃあやっぱりライトニング<ブリ+サイクロンだけどね

459名無しさん:2010/08/29(日) 09:27:24 ID:bJE9Cjq.
スキルシミュが消えてる!

460名無しさん:2010/08/29(日) 09:46:45 ID:I2OqwRH.
>>458
風持ちだけど火Dじゃ要らない子状態で悲しくなる
圧倒的にライトニングの方がダメージ稼いでると思うよ
ボス戦だと差は余計に広がって深い悲しみに包まれる

461名無しさん:2010/08/31(火) 20:07:48 ID:Tbd2FeQY
先輩方にお聞きしたいのですが デミDと火D 両方で活躍はできないのですか?
どちらかに絞った方がスキルPにも余裕ができる感じなのでしょうか?

まだ2次職になる前でスキリセも考えつつ風・地でやっていますが・・・
参考程度でよいのでスキル構成などを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

462名無しさん:2010/08/31(火) 20:24:46 ID:5xBZlsc6
>>461
俺は火水でスキル構成はJOB70爆発込みで
水精霊9
ライトニング9
サイクロン3
マスタリー両方9

デミでも火Dでも他に範囲火力必要無い+聖騎士壁で十分いける
地風の方がおそらくポイントは楽だと思う
デミは属性選ばないんで、火Dに合わせた属性取得で両方活躍できるはず

463名無しさん:2010/08/31(火) 20:43:53 ID:a2tXji4Q
>>461
火Dだと水が有効だが、ダメージ減衰なしの土でも問題ない
風はサイクロンある分だけ火よりはマシと思うが、ボス戦は辛いだろう
デミは物理と闇しかいないからどれでも好きな属性でどうぞ
まあ、属性相性よくても装備がゴミなら火力もゴミだけどな

スキル構成だが、元素導師になったらメインにする属性を一つ決めて特化する
具体的には元素精霊1種を9まで取得して、対応する大魔法を取る
精霊なし大魔法複数は舞バフがないとまともに使えない

464名無しさん:2010/08/31(火) 21:57:56 ID:j1l1zBOM
>>462
MP回復もソウルチェンジも切ってるのか・・・

465名無しさん:2010/09/01(水) 03:24:00 ID:JhnMN.is
強い元素は大体MP回復切ってるっぽいな
しょせんは元素自身が経費的に楽する為だけのスキルだし、
ちゃんと闇貰えるメンツで周ればソウルチェンジあんまり使わないしな
でも野良行くとやっぱ欲しい

466461:2010/09/01(水) 04:59:38 ID:Utc/nrfg
>>462さん
スキル構成ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>463さん
元素導師になった場合メインにする属性を武器及び手につければいいのですよね?
対応する大魔法はやはりMAX取りでいいのでしょうか?

MP回復+ソウルチェンジはやはり取る人と取らない人で分かれるみたいですね。。
難しいですね。。。

まだまだ参考になるようなスキル構成もあれば色々みてみたいです。
よろしくお願いします。

467名無しさん:2010/09/01(水) 11:14:21 ID:RkfOGa6c
>>466
セット装備つけてればソウルエチェンジは必要ないぜ
雑魚戦で範囲一通り撃ち終わった後寝る暇あればMP回復だけで十分まかなえるし
ボス戦も全力でスキル回してもMP尽きる前に闇使える
シチューと青ポ使うなら寝る必要すらない

468名無しさん:2010/09/02(木) 10:36:44 ID:HLlz5fKQ
俺は武器にだけは魔法攻撃強化乗っけてるなぁ
同じ元素でもいろいろなパターンの人がいるよね
まぁ70でバフ+闇込1500〜1600位あれば結構行ける気がする

469名無しさん:2010/09/02(木) 13:18:44 ID:JaQC22MI
そういえば前にある程度攻撃力高いと武器には属性より攻撃力の合成したほうが強いってみたきがするけど
どうだったけかな?まだ結論出てないなら検証したいけど

470名無しさん:2010/09/02(木) 14:11:54 ID:0TjNldxE
>>469
逆じゃね?
攻撃力低い場合は攻撃力増加つけたほうが強いって神聖スレで見たぞ

471名無しさん:2010/09/02(木) 15:13:22 ID:scdCPWHw
逆ではない
前に神聖スレであった書き込みはホリバレ打つなら光強化で当然、という流れを、ある程度攻撃力高いなら魔法攻撃の方がいいという書き込みだった
でもその理由はオーラインパクトも上がるから、だと思う
属性の%UPと魔法攻撃力の%UPは純粋に効果は同じだと思われる
単純に1属性に絞る恩恵として強化上限が1%高いだけじゃないかな

>>469
仮に魔法攻撃力の%でどちらも上がるなら一番弱い武器に7%と6%とかで比べればいいと思う
根拠の無い「攻撃力が高い場合には云々」を検証するならかなり攻撃力の高い武器に同じ%つけた武器用意しないといけないから検証大変そう

472名無しさん:2010/09/02(木) 16:47:18 ID:ESaZqR7E
攻撃力増加に20%つけてたら
その武器の攻撃力×1.20倍

属性攻撃%に20%つけてたら
最終攻撃力×1.20倍

じゃねーの?

473名無しさん:2010/09/02(木) 16:51:08 ID:scdCPWHw
そんな気も一瞬してしまったが、それだと攻撃力増加ってすげー弱いってことになるから違うんじゃね?

474名無しさん:2010/09/02(木) 17:04:48 ID:ESaZqR7E
攻撃力増加ってすげー弱くね?

475名無しさん:2010/09/02(木) 17:17:09 ID:QxgWEcdQ
攻撃計算がどちらかはわからないけど属性も%分上がってるわけじゃないよな
80%までつけてもダメージ1.8倍になったとは思えないし

476名無しさん:2010/09/02(木) 17:37:36 ID:/w81cGXI
>>469
魔攻2216の状態で水28%と魔攻24%の杖で比べたが魔攻杖は笑顔でインパクト用と呼べるものだった

477名無しさん:2010/09/02(木) 17:42:13 ID:QxgWEcdQ
人柱サンクス
できたらダメージなども情報出してほしい

478名無しさん:2010/09/03(金) 00:16:42 ID:xGulhSUQ
冷静に考えたら魔攻24%の時ってステに反映されてるんじゃないかな?
「魔攻24%があって魔攻2216の攻撃力」と「魔攻2216の攻撃力に+水28%」じゃ水28%のほうが強いに決まってるし
もっと詳細情報ほしいなー自分でも調べたいけど財力がないw

479名無しさん:2010/09/03(金) 00:20:06 ID:qVgkN64Q
霊媒スレの590あたりは参考になるのかな
物理と魔法じゃ全然違うかもしれないけど

480名無しさん:2010/09/03(金) 01:31:21 ID:3YBzL2FQ
>>478
何を言ってるのかよくわからない
水28%の武器で魔攻2216
魔攻24%の武器で2216+α
って事じゃないの

481名無しさん:2010/09/03(金) 02:42:35 ID:P77Zj9iY
>>471
707 名無しさん [sage] 2010/08/08(日) 12:18:52 ID:6.30/nP2
両方光の方が強いと思ってるのか
ホリアタ使って手28%なら魔法攻撃の方が伸びるのにな

708 名無しさん [sage] 2010/08/08(日) 12:24:15 ID:cqyrExgQ
>>707
属性のが強いぞ?
魔法攻撃増加とかゴミだろ

709 名無しさん [sage] 2010/08/08(日) 13:22:00 ID:slSSF/VM
>>708
知能無振りだと魔攻つけた方がダメージが出る


という流れを見るに、魔法攻撃低いならってことだと思うんだが
たしか魔法攻撃増加って、杖の攻撃力依存じゃなかったか?

482名無しさん:2010/09/03(金) 13:11:21 ID:PC86lbGo
ステータスのステフリ皆さんどうしてますか?
精神極振りですか?体力にふってますか?
自分は土風系でいこうと思っているのですが
教えていただけると幸いです

483名無しさん:2010/09/03(金) 15:06:35 ID:TuK1LaO2
いくら何でも精神極はない
だいたいが知能極か体力精神を2か3要求まであげて残り知能じゃね?

484名無しさん:2010/09/03(金) 15:30:33 ID:PC86lbGo
ありがとうございます 早速やってみます。
初めてなもので精神=魔法攻撃力だと誤認してました><
知力でしたね。
教えていただかなければ酷い事になってました

485名無しさん:2010/09/05(日) 00:37:29 ID:hPt/xNiY
魔法攻撃力725
マスタリ両方MAX / 水元霊9 / ライトニング4
水合成31%

素:1300
魔力ポット込:1500
魔力ポット+闇バフlv12:1800

いったいどうやったら3000だの4000だのダメージでるんだ・・・。
やはり地雷であるマスタリを取っているのがまずいとしても
マスタリを5削って、ライトニングのレベルを9にしたらいきなり跳ね上がるんだろうか・・。

486名無しさん:2010/09/05(日) 01:01:48 ID:GUArngSo
>>485
魔攻2100水合成50%ライトニング9ぐらいないと行かないと思った
火力考えるならマスタリ両方とライトニングはMAX大前提
削るべきはマスタリではなくMP回復

487名無しさん:2010/09/05(日) 01:13:33 ID:KXTDNI3Y
明らかに合成値と魔攻が低い

488名無しさん:2010/09/05(日) 11:42:29 ID:vfHc0sng
いまレベル60で攻撃力970から上がらない…
レベル上げて杖を強いのにしても1200がやっとじゃないかって思うんだけど
攻撃力2000こえる人はバフ無しでどれくらいの攻撃力なのか知りたい

489名無しさん:2010/09/08(水) 20:16:29 ID:.P0hobyI
アースクェイクがトレースにダメージ1でしょんぼりでスキリセして火にしようかなーとか思ってるんですけど
ファイアスターでトレースが死ぬかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ブリザードはダメでライトニングはおkって言ってる人は見たことあるんだけど

490名無しさん:2010/09/08(水) 22:47:49 ID:AUkeRekc
あれ魔法に強いからなぁ
でも元素ならオーラインパクトで一確じゃね?

491名無しさん:2010/09/08(水) 23:01:03 ID:hAQI9SIk
オーラインパクトは6体中2体にしか当たらなかったりするよな
人為的にミスるんじゃなくて敵の回避かラグかで
そのあと1200x4ダメージくらうことになる

492名無しさん:2010/09/08(水) 23:11:40 ID:tGYleSoA
それに周りからしたら一々詠唱待ってられっかよ!ってなるかもしれん
龍のゲロや十字の滅、ニッティの苦痛、トラップと意外と始末できるスキル多いからな

493名無しさん:2010/09/08(水) 23:38:27 ID:AUkeRekc
十字の滅じゃ発動前に爆発するから無理だった
オーラ無理なんか…氷火型にしてから試してないから知らんかった
十字でオーラ打ったら結構当たった気がしたけど敏精型で精神高かったからかな…

494名無しさん:2010/09/09(木) 00:02:44 ID:XLdI2HuU
オーラ普通に当たるぞ
当てるのが下手なだけ

495名無しさん:2010/09/09(木) 00:22:27 ID:4Pfrp7io
>>493
そりゃ自分が突っ込んだら発動前にドカンだわな
誰かに最初のタゲ取らせてすれ違いざまにドカンで安定して爆破できてた
でも1番衝撃だったのは火アーマーの魔鎧が突っ込んだだけでDOTで蹴散らしてた光景だわ

496名無しさん:2010/09/09(木) 10:26:04 ID:4l51WeXg
Lv68の水元素ですがDNAに行ったことないので
野良で行こうかと思うのですが、火力はどのくらい必要ですか?

現在素で魔攻1100ほどです。
バフもらって闇発動すれば1600くらいかと思います。
火力的に足りますでしょうか?

497名無しさん:2010/09/09(木) 11:07:53 ID:R1xIt3bM
>>496
火力なんざ複数居るんだから気負わずに行っておk
兎にも角にも「先ず行ってみるやってみる」が大事

498名無しさん:2010/09/09(木) 11:25:02 ID:4l51WeXg
>>496
即レスありがとです。
とりあえず特攻してみます。

499名無しさん:2010/09/09(木) 11:26:56 ID:4l51WeXg
安価ミスった。。ゴメン

>>497
ありがとう。

500名無しさん:2010/09/09(木) 11:51:48 ID:ZnIW1Jns
適当元素でもオーバーキルするくらいザコ敵のHP少なめだよDNA

501696:2010/09/09(木) 15:11:10 ID:d4DulvJ.
何かの大魔法+サイクロンってする場合でも大魔法に合わせた属性が上がる杖装備したほうがいいのかねぇ
それとも魔法攻撃力率でいいんだろうか
ゴミゴミ言われてるけど実際どれくらい違うのか検証した数値はひとつも出てないからなんとも言えないもやもや感が・・・

502名無しさん:2010/09/09(木) 15:28:57 ID:XLdI2HuU
大魔法でok
わざわざ伸びの悪い属性選んだって仕方無いだろ
魔攻がそんなに気になるなら自分でやってみりゃいい
薦めはしないが

503名無しさん:2010/09/11(土) 05:23:50 ID:2oViSE7c
そろそろ75までキャップ解放みたいなんですけど、
自分まだ二次転職前の56元素なんですけど、
本体Lv74位までには風精霊Lv3とブリザードLv3、水精霊Lv3とサンダーボルトLv3のダブル精霊&大魔法とれそうなんですけど、
※自分が本体Lv75到達する頃にはさらにキャップが75↑に解放されていてSPさらに余裕と思われ。
自分のように精霊&大魔法2セット取ってウハウハなんて思惑はイカガなもんでしょう?

504名無しさん:2010/09/11(土) 05:31:09 ID:QhPPSQFQ
精霊3とかいらねえから

505名無しさん:2010/09/11(土) 05:32:08 ID:baTpL27U
wikiで精霊の仕様見てその構成でウハウハできると思うならすればいいと思うよ

506名無しさん:2010/09/11(土) 05:42:58 ID:oIghef5Q
野良では地雷と呼ばれてもおかしくない型
↑のレスで出てる様に、杖に魔功付けるのはあまりお勧めできないので
杖を属性別で持ち替える必要が出てくる上、
各大魔法の威力が、1色に絞ってる人と比べると数段落ちることに…
回数でカバーできるしダメ稼げるよ!とか思ってるならより認識を改めた方がいい。
同じ位のダメージを稼ぐには精霊→大魔法→杖&小手持ち替え→別属性精霊→大魔法と詠唱しなきゃならん。
それでも多分足りないが、アホみたいに時間が掛かる。
ぶっちゃけ、普通の野良ptなら別属性の大魔法を唱えてる当たりの時間で敵が死ぬ。

507名無しさん:2010/09/11(土) 08:23:19 ID:Nh0Rk4zg
》504
んじゃ尚更
ウハウハだぬo(`▽´)o

508名無しさん:2010/09/11(土) 09:14:28 ID:zjE209SA
多属性は地雷だと何度いったら

509名無しさん:2010/09/11(土) 11:44:34 ID:RHzWwbmc
精霊2種なんて器用貧乏な事するくらいなら精霊切って大魔法両方9にしちゃえよ
でもいずれにせよ自分が大魔法2発撃って出すダメージを属性1本に絞った元素は1発で出すことを覚悟しておくべき

510名無しさん:2010/09/11(土) 14:06:01 ID:j9Q7ifzw
>>508
水系あげてるけどサイクロン取ったついでにブリザート1だけ上げてる俺も地雷だろうか・・・?

511名無しさん:2010/09/11(土) 14:16:59 ID:/DM4V3P2
自分で考えようか
とっても結局詠唱カオスな上にブリザード当たった頃にはほとんど削れてる
マスタリ犠牲にしてたら道中よくても対ボスで差が出る
消費MPも特化して1つ撃つよりかさむ

512名無しさん:2010/09/11(土) 17:35:14 ID:j9Q7ifzw
>>511
確かにMPは食うけど大魔法1つだとクールタイム単体しかすることなくて詰まないか?
舞が居れば全部入るし、そこまでマスタリも削ってないけどなぁ
まぁそもそもファイアーボールが使えるコなら何も考えないんだけどね

513名無しさん:2010/09/11(土) 18:08:53 ID:/DM4V3P2
>>512
今のDなら大魔法と他火力だけで足りるから詰むも何も無いっしょ
大魔法終わっても足りないPTだったら+オーラとファイアボール撃てばいい
舞が必ず供給されるならいいけど無いと悲惨
マスタリ削って落ちた火力を2種掛けでカバーって形だけどそこに達するまでが長いのがね
まぁ自分が満足してればいいんじゃない

514名無しさん:2010/09/12(日) 12:42:03 ID:8CYP/nhI
>>494>>495
いや、オーラインパクト余裕で外すぞ
ペットDでコジィム、ジィムが群れてるあたりに数発撃ちこんでみろ
コジィムにさえミスが出て生き残ったのがこっちに襲いかかってくるから

515名無しさん:2010/09/12(日) 15:39:30 ID:atIUjHok
ファイアボールだっけ?わりと優秀じゃないか?
範囲のあとにおまけで入れて1500×2くらい入るし精神値も溜まる

516名無しさん:2010/09/14(火) 04:40:21 ID:PqXY/wIc
戦場でHP全回復を維持したいからリカバー取るか悩んでるんだけど
64メイスでリカバー3の精神80なら200位は回復するかな?

517名無しさん:2010/09/14(火) 08:03:13 ID:yalbbsWQ
50メイス精神50くらいで170くらい行くから行くんじゃないの

518名無しさん:2010/09/14(火) 08:17:54 ID:N/vzn7oQ
そういえばスレGってまだあるの?

519名無しさん:2010/09/14(火) 08:18:36 ID:N/vzn7oQ
ごめ誤爆した

520名無しさん:2010/09/20(月) 20:50:25 ID:2/.zKcJQ
質スレで魔攻2100とか出てるみたいなんだがどうやればそこまで数値伸びるんだろうか?
属性50%63アンコ杖、全身神セット知力150、バフ全部貰って1800くらいなんだが

521名無しさん:2010/09/20(月) 21:04:37 ID:zcnfcezc
石、強化、マスタリスキル、潜在このあたりじゃないか?

522名無しさん:2010/09/20(月) 21:59:57 ID:a4RrjeHI
属性切って魔傷合成

523名無しさん:2010/09/20(月) 22:01:33 ID:RYn02736
>>520
帽子ハッカー潜在10石7マスタリMAXでも練金ポットと神聖バフだけじゃ2000すらいかないよ
68アンコオレンジ鑑定MAXの魔攻+36%杖持っても無理だと思う

524名無しさん:2010/09/20(月) 22:49:13 ID:Or6hrYq6
>>520
神セット・潜在5・属性68緑杖・マスタリ9・錬金ポ・神聖バフ・舞バフ・闇精霊・粉
で大体2100。ちなみにバフなし状態だと1300くらい
魔法攻撃ポット・料理・マジックアップあたり併用すれば2500いきそうだが、机上のことでしかないしなあ

525名無しさん:2010/09/21(火) 02:36:28 ID:tf9c9fE6
>>521-524
レス感謝。
火力求めて模索してみる。

526名無しさん:2010/09/21(火) 09:28:20 ID:T0epKpws
まだデミとか行ったことないんだけど、
デミより↑のDって2000もなきゃいけないの?
レスみてると当たり前みたいな感じだけど…

527名無しさん:2010/09/21(火) 09:34:11 ID:C7rV2KVI
>>526
俺は素の数値は1000ちょいだけど結構普通にいけるよー
まぁほとんど身内でやってるからかもしれないけど、野良でも特に問題なく進めていける

そんな心配しないで気楽に参加すればいいよw

528名無しさん:2010/09/21(火) 09:45:48 ID:T0epKpws
即レスありがとー
取り敢えず行ってみるよ!
デミ対策よく見てくる(T . T)

529名無しさん:2010/09/21(火) 13:54:28 ID:tf9c9fE6
2100超えたのでレス。
闇鍵61、錬金pot2種
、高級魔攻pot、黒曜の魔法の粉、舞バフ、鋼鉄バフ、濃厚なすまし汁で10秒限定2192だった。
神聖さん居なかったからもうちょい伸びるやも。
ちなみに素の魔攻は1169
ssは取り損ねたorz
人によっては2500見えるんじゃないかな?っていう結論。

530名無しさん:2010/09/21(火) 16:00:03 ID:82rJ.jcc
個人的にはそろうかわからない要素で理論値出しても意味ないと思う
基準にするべきは素の攻撃力だと思うよ
なので2000越えたるかどうかを気にすることはない
素で1000〜1500の火力あれば現状のIDで問題はない
大事なのはスキルレベルや属性とその強化値

531名無しさん:2010/09/21(火) 16:14:53 ID:d8bNwoNw
杖や手袋に保証保護使って56%にするのが重要だと思うな
闇鍵・ニッティPOTは常備だけど魔法の粉は戦場でしか使った事ないや

532名無しさん:2010/09/21(火) 17:12:13 ID:wO.BFDe2
素で1500が問題ないってレベルに収まる530の基準が恐い
属性杖持った素の状態の知165で1450しか無いんだけど……
帽子とハッカーあれば行けそうだけど……期限付きアイテムつけるのが普通っていう風潮なのか?
恐くて野良いけねえ

533名無しさん:2010/09/21(火) 17:37:25 ID:82rJ.jcc
別に上限が高いことは問題じゃないだろ…
強すぎて困ることはないだろ?
まぁ現状野良で素1500以上の火力は必要ないと判断して設定しただけだ
それ以上は火力より体力とかあげたほうが安定するしな
あの文章よんで1000〜1500の火力持ってるのに野良いけないって発想になる頭なら野良こないほうがいいとはおもうけどな

534名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:12 ID:SQ0ILz3w
>>532
どう深読みしたらそうなるw
大魔法1発だけ撃って後はお座り、みたいなことしてなきゃ平気だよ。

535名無しさん:2010/09/22(水) 09:44:43 ID:8jYGk/Wg
ボスに単体しない・大魔法はLV1だし
大魔法打ってあとはおすわりみたいな元素に連続3回遭遇中

536名無しさん:2010/09/23(木) 11:13:37 ID:CKjULHkQ
レベ61の風元素ですが、炎Dでは風は役に立たないと聞きスキリセしようと思ってます
水と土で悩んでますが、どっちがいいでしょうか?
もはや好みの問題??

スキルは気分で取ってしまった所もあるからどっちにしろスキリセは必須になってしまってるんだが…

現段階では
精霊9ブリザ5ライトニング2
サイクロン5エッジ9レイン3ボール3アート3フローズン3
マスタリ2でお座り2な感じ

あれもこれもと考え過ぎて余計なの取ってしまった後悔はしてる…

水が多い中ここでは、土が無難っぽいイメージを受けたけどアースクエイクって戦闘中邪魔じゃないのだろうか?
血Dでリキが沼出してる時に被ったら全く沼が見えなかったのを見た事ある…
あれは他職にとって邪魔にならないのか気になってりする

次ダンジョンが水だった場合水では確実にまたもやスキリセ必須になりそうで本気で悩んでる…
そうなると土しかないけど、アースの見た目が嫌だったりもする…

537名無しさん:2010/09/23(木) 12:07:14 ID:5u5wnnjo
風でも十分つうようすると思うけどあえて変えるなら水がいいかなぁ
理由は土だとポイントが辛いのと火Dでは水が有効だから
次のダンジョンも闇って噂だしね
とりあえず大魔法2種もつのはポイントもったいないのでオススメできない
苦手属性もそこまできにしなくていいのでどれかを特化したほうがいいよ

538名無しさん:2010/09/23(木) 14:10:05 ID:jVyQLVHQ
俺的に風元素はそれほど火Dでは気にならない強さ

悲惨なのは同属性の敵だな
こいつと血の深洞のせいでニッティさんは…!

火Dなんてなんとかなるんだから
職リセ買うくらいなら貯めてスキル爆発石でも買ったほうがいいんじゃねー?w
と思いました

539名無しさん:2010/09/23(木) 14:10:55 ID:jVyQLVHQ
失礼。
職リセ→スキリセwww

540名無しさん:2010/09/23(木) 16:11:05 ID:Noq1Xu/w
>>531
杖本体も属性を上げるのが主流なのかなぁ?
自分は二属性くらいを使うから魔攻上げてるけど

541名無しさん:2010/09/23(木) 16:40:01 ID:lMaCaRBs
魔攻と属性とじゃ威力が違い過ぎるから当然
2属性使うなら篭手と杖を持ち替えするもんだよ
他職に比べてスキル発動する頻度が低いんで範囲に関しては持ち替えしないって選択は無いと思う
自分のPTでの役割が火力であるって事を意識すべき
そもそも2属性使わない元素なんて殆ど居ない

542名無しさん:2010/09/23(木) 17:51:41 ID:5u5wnnjo
>>541
「2属性使う元素はほとんどいない」の間違いじゃないか?

>>540
541の言うようにダメージの増え方が属性合成と魔攻合成じゃぜんぜん違う
ある程度の強さになったら大魔法一回で死なないMOBとかほとんどいなくなる
2属性使うことが少なくなるしスキルポイントの無駄になる

543名無しさん:2010/09/23(木) 18:11:35 ID:lMaCaRBs
>>542
水風以外の元素は全部範囲2色
前提で覚える範囲攻撃の属性がメインの属性と違う
大魔法撃つだけの糞元素って言われた事無いか?

544名無しさん:2010/09/23(木) 18:40:06 ID:jGhYpJ1Q
ソロはどうしてるのか知らないがPTで2属性使ってる60↑元素なんて見た記憶ないけどな
大体の人は大魔法と同じ属性の範囲を使って終わりじゃないか?それで大魔法切れてもmobがたくさん残ってるなら
まさしく糞合成の糞元素なんだろうとは思う。もしくはほかの火力が糞すぎるか
水元素は大魔法だけしか使わない印象だけど炎Dだとそれでも十分。レベルにもよるがデミだとファイアボール使ったほうがいいだろうってくらい

545名無しさん:2010/09/23(木) 19:36:03 ID:jVyQLVHQ
2属性元素って両方合わせるとどんくらいダメでてんの?
ちょっと興味ある。

俺風特化だけどサイクロン含めると
舞と神聖バフで1HIT6000くらいだが

546名無しさん:2010/09/23(木) 19:41:01 ID:5u5wnnjo
>>543
大魔法だけでもお釣りくるのに糞元素なんて言われた事無いぞ
確かに合間にファイアボールは撃つがそれは鍵溜める為に位だ
ところで元素やったこと無いのに妄想で言ってないよな?
>水風以外の元素は全部範囲2色
>前提で覚える範囲攻撃の属性がメインの属性と違う
これの意味がまったくわからないんだか・・・
大魔法覚えたらかならずどちらかの前提は大魔法と揃うはずだと思うが

547名無しさん:2010/09/23(木) 20:29:01 ID:EycHZ3BQ
>>546
おそらく、水風だったら範囲攻撃がブリザードとサイクロンでともに風属性、水の範囲がないので1種類のみ、という意味だと思います

ところで質問なのですが、皆さんはセット装備、元素と牧師どちらを装備してますか?
そろそろ深淵かバッヂ装備でもつけようと思ってるのですが、元素だと知が牧師より高くていいかなと思いきや、牧師には魔法攻撃アップのセット効果がついてるので
牧師の方が総合的に優秀なのかな、と思い迷ってるところです

548名無しさん:2010/09/23(木) 22:25:20 ID:5u5wnnjo
>>547
なるほどそういうことかもしれないですね

自分は何も知らずに元素セットにしてしまいましたが火力求めるなら
牧師セットのほうが断然いいと思いますよ

549<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

550名無しさん:2010/09/24(金) 11:30:19 ID:6eoK2pJM
>>537>>538
有難う
このまま風でいって余計なスキルだけリセットしようと思う
何気に風精霊にも愛着がわいてきてしまっているから、悩んでてけど風でも通用するなら頑張ってみようかと思う!
意見物凄く助かりました

551名無しさん:2010/09/24(金) 13:06:59 ID:sey6jTvk
66の元素なんだが、デミ行ったときに土大魔法lv9+サイクロン
売っても敵残ったっていうことあったんだ。
合成は土属性56%で深淵セット装備で雑魚相手に3000くらいクリティカルで
4000近く与えてるのに敵が倒れないっていうのは自分が地雷なんだろうか?

552名無しさん:2010/09/24(金) 14:23:05 ID:KroVYE92
>>551
正直そこまで装備&合成してその威力でも自信が持てないならキャラじゃなく中身が地雷なんじゃね?
まじめに応えるとするならデミの雑魚のHPは強い奴で6万強なので
その威力の大魔法当てて平均3万強+サイクロン1万位当てれるわけでそれで雑魚死なないなら
PTメンバーの火力が10秒間で2万届いてない計算になるPTの火力が低かったとあきらめろ
あと火力だけ上げすぎて当たれば3000だけど半分ミスとかの糞命中だったらしらん
ついでに言うとアエラさんっていう雑魚がいるけどあれはHPだけ高いので範囲だけじゃ落とせない

553名無しさん:2010/09/24(金) 14:30:08 ID:dJkbDbCw
32体以上釣っていた可能性もあるな
デミで元素1だと釣る数が多いと上限漏れで残ることはある

554名無しさん:2010/09/25(土) 01:46:39 ID:iMIR0dFA
全体のHP増えてるみたいだけど元素導士は戦場でまだ通用しそう?
魔法で倒せないくらい絶望的なら職変えようかと悩んでるんだか…

555名無しさん:2010/09/25(土) 16:27:26 ID:KeB1LKoQ
>>554
全キャラが廃課金ってわけじゃないからなんとかなるよ
まだ

556名無しさん:2010/09/26(日) 02:10:15 ID:7xCtqfDc
そろそろデミDに行ってみたいお年頃の元素なのですが(Lv63JobLv62)
現在スキル振りが
ソウルチェンジ9
アースクエイク9
土元霊9
リカバ1(これは切る予定)
杖1
という状態です(前提スキル省略)
素の魔攻651(地合成56%)に魔力ポット+闇バフLv11でアースクエイクのダメージが大体3000程(相手:機械守衛兵)なんですが
これでデミDPTに参加しても大丈夫でしょうか?

あと今後はLvUP毎にパッシブに振っていく予定なんですが
ソウルチェンジとアースクエイク削って先にパッシブ上げた方が良いのでしょうか?
装備の合成で散財し、初期化が買えるか買えないか程度の所持金しか残ってないのでアドバイス頂けると助かります

557名無しさん:2010/09/26(日) 02:51:20 ID:YpZDvQ2M
現行スレのログくらい読めよ
その辺はさんざん質問されてるから大体わかるだろ

558名無しさん:2010/09/26(日) 04:40:28 ID:r26/XIyQ
>>556
大丈夫だ、問題ない

559名無しさん:2010/09/26(日) 05:36:36 ID:XcKfvLX.
>>557
別に話題も無いんだしそれくらい良いだろ
そのときと今じゃ状況も変わってるかもしれないだろ
応えたくないなら書かなければ良いじゃないか

>>556
とりあえずはじめてでも言いか聞いてデミ募集に参加してくればいいと思うよ
攻撃力低いきがするけど3000出るなら十分に通用するよ

560名無しさん:2010/09/26(日) 10:23:45 ID:7xCtqfDc
レス有難うございます
範囲火力は問題無いとのことなので参加してみることにします
魔攻は悩みどころですね、パッシブ削ったのがかなり響いてるようです
MPと相談でソウルチェンジのポイントをパッシブに回すことも検討してみます

561名無しさん:2010/09/26(日) 11:11:39 ID:ihVMx4dQ
まてまてまて
スキル構成ほぼ同じ(パッシブ杖9)で地合成56%魔攻820闇Lv13ニッティPOT2種使用だが2000ぐらいしかでないぞ
クリ出て3000ちょいぐらい 他に条件付加されてたりしない?あれば教えてもらいたいんだが

562名無しさん:2010/09/26(日) 12:43:07 ID:7xCtqfDc
>>561
もう一度試し撃ちしてきました
前回より少し条件変わってしまってますが(杖1→杖2、闇Lv11→Lv12)
素の魔攻668(魔力ポット+闇Lv12で950)
地合成は変わらず56%(元霊込みで83%)

以上の条件で機械守衛兵にアースクエイクLv9で
通常3072
クリ4178

元霊の召喚をしていなかったとかではないですかね?

563名無しさん:2010/09/26(日) 14:06:26 ID:vDrjS0iU
素の魔攻1070くらいの者だけどちょっと検証してきた
バフなし・闇なし+元霊召喚で83% アースクェイクLv9
死霊の森の敵にこれで2300ダメくらい
埠頭の弱点ついた水属性の敵に2800ダメくらい

564名無しさん:2010/09/26(日) 14:21:57 ID:vDrjS0iU
検証続き
上の状態でニッティポット2種飲んで魔攻1200程度で2600ダメ
闇発動して魔攻1500 3000ダメ

神聖バフ2種+ポット+闇+Lv60粉で魔攻1800
これで3400ダメくらい

いずれも死霊の森の敵です、わかりずらくてすんまそん。

565名無しさん:2010/09/26(日) 16:00:03 ID:HG868A0A
ログ残らないからはっきりとわからないが範囲ってステータス同じなら毎回固定ダメージかな?
いつも同じダメージ入ってるなら計算式作れそうな気がするな

566名無しさん:2010/09/26(日) 17:54:52 ID:TfdedBo6
武器のダメ幅あるじゃん

567名無しさん:2010/09/27(月) 02:08:05 ID:ZBAYZV1o
う〜ん
>>562は舞と神聖バフでもかかってるんじゃなかろうか

俺も試し撃ちしてきたけど3000も出ない

568名無しさん:2010/09/27(月) 03:08:39 ID:9bYQ2qUc
自分も攻撃力1000の範囲6で通常2400クリ3000位かな

569名無しさん:2010/09/27(月) 03:58:22 ID:6YZV0jls
どちらにせよ3k出るなら余裕。PTならバフが付くだろうしね
ただMPだけは気をつけないとね
lv9の大魔法はMPに優しくないよ

570名無しさん:2010/09/27(月) 10:07:45 ID:FGo/2.x.
ワッタスレで検証されてたけど攻撃力は素がいくつとかじゃなくて
中身(カーソル合わせると出る黄色+緑色)の数値が大事
黄色にのみ%の補正がかけられて緑色は最後に上乗せされるだけ
一例をあげると、攻撃500(400+100)で3000でるとして、それが攻撃1000(400+600)なら3500程度にしかならん
実際はもうちょっと上乗せされて4000近くは出るっぽいけどさ
だから同じ攻撃力1000でも中身が違うと全然火力が違う

571名無しさん:2010/09/27(月) 10:27:34 ID:ZBAYZV1o
それは黄色の数値上げればダメも自然と上がっていくってことかな
多分魔法も物理もこのゲームのシステムの事だし計算一緒だよな…

黄色ってステ振りと潜在しか上げる方法ってないのかね?

572名無しさん:2010/09/27(月) 10:39:28 ID:Tf/OpC1A
>>571
武器の攻撃力と鑑定もじゃね

573名無しさん:2010/09/27(月) 10:44:37 ID:JFFeQPEU
話をぶった切って申し訳ないんだが
この先のIDは闇だって話を聞いたんだけど、防具の合成は何属性防御にするのがいいのだろう?
今は火Dとか行くから火属性防御にしてるけど、自分の知り合いに元素あまり居ないから困ってる。

574名無しさん:2010/09/27(月) 11:16:32 ID:9bYQ2qUc
>>570-572
久しぶりに興味深い情報だな
しかしそうなるとマスタリとかは微々たる差になるんかな…

>>573
手以外の防具は何でもいいんじゃね?
余裕があるなら良く行くIDに合わせて取ればいい
どうせ元素じゃ殴られることは少ないしな
戦場に行くなら火抵抗に
特定の属性だけに絞りたくないなら魔法防御と足に移動速度かな

575名無しさん:2010/09/27(月) 13:10:25 ID:wduUuKHE
>>570
それは無い
闇かぎ使ってたら判るだろ

576名無しさん:2010/09/27(月) 19:42:20 ID:x/lMBJPs
ソロでこつこつやっています。
レベル40ですが、杖メイス共にドロップしなくなりました。

wikiで見たら武器合成のみでしょうか?

皆さんは自分で合成をされてるのか、露店で買ってるのか・・・。

577名無しさん:2010/09/27(月) 20:08:24 ID:DjBuzg3g
>>576
ただドロップ運が悪いだけかと

レベル50になっても60になっても70になっても普通に落としますよ

578名無しさん:2010/09/27(月) 20:41:25 ID:FGo/2.x.
>>575
ちゃんとした検証結果が貼られてたんだけどな
まあ検証した本人でもないし何とも言えないが

ただ、物理系の種族だと攻撃力同じでも中身の数値で火力が変わったことは確か
棘龍やってて斧と棍棒持ち替えたら攻撃力一緒でも与ダメ全然違ったしな
魔法だとまた別の計算になるんかね

579名無しさん:2010/09/28(火) 00:52:58 ID:Q9G5Hz7E
>>577おお、ありがとうございます
40防具は沢山落ちるので&wiki見て「ないのかー」て困っていました。

気長に狩ってみます。お世話になりました!

580名無しさん:2010/09/28(火) 02:36:04 ID:KoikfaPU
ドット系スキルでダメ?k余裕、ってのはどういうこと?
ドットダメ総合でkが出るってこと?
ドット内の各ダメでkが出るってこと?

581名無しさん:2010/09/28(火) 07:01:58 ID:0XZCAd/Q
>>580
俺がバカなのかかわらんが何を言っているかさっぱりだ
もっとわかりやすく書いてくれ

582名無しさん:2010/09/28(火) 07:12:17 ID:0XZCAd/Q
>>578
いまワッタのスレみてきたけど
それチアーとかの攻撃力LvUP系バフの話しじゃない?
マスタリとかの%up系とは別って考えてみた

583名無しさん:2010/09/28(火) 13:07:42 ID:QImyuWuQ
>>580
でかい釣り針だけどマジレス

大魔法は設置範囲に触れた敵に1秒ごとにデバフ判定とダメージを10秒間与え続ける

つまり10HITのdotみたいなもん

その1HITのダメージが人によっては2k〜4kってことだ

584名無しさん:2010/09/28(火) 14:21:04 ID:KyePJ/8U
設置型は複数判定が出るだけでダメージオブタイム=持続性ダメージじゃねえよ

585名無しさん:2010/09/28(火) 14:40:56 ID:FX5kE25I
大魔法が10HITのDOTとかお前の頭がHITしてんじゃないかと

586名無しさん:2010/09/28(火) 15:17:20 ID:QImyuWuQ
おいおい文盲どんだけ多いんだよこのスレw

解らない奴が分かりやすいように
みたいなもん
、って書いただけで

dotである
とは書いてねーぞ?

587名無しさん:2010/09/28(火) 16:11:51 ID:5yO5Rksc
顔真っ赤かわゆすなぁ

588名無しさん:2010/09/29(水) 00:52:03 ID:94zRWWno
10HITのDOTwwwwwわろすwwwwww
赤ちゃんからやりなおせよwwwwww

589名無しさん:2010/09/29(水) 01:03:16 ID:5hpliqpU
べつに間違ってなくね?
10秒の間範囲内の敵に1秒間隔でダメージを与えるスキルなわけだから、似非dotだろ

590名無しさん:2010/09/29(水) 01:44:30 ID:94zRWWno
被弾時から効果終了時まで全て当たるデバフ形式の魔法じゃないからDOTじゃないっていってんだよ

591名無しさん:2010/09/29(水) 02:28:48 ID:MRdI2lek
なんか間違ってもない説明に超必死なの沸いてるな
頭大丈夫か

592名無しさん:2010/09/29(水) 02:34:03 ID:rYIM7sIA
>>591

>>584 >>588 >>590

ただの煽り荒らしだ、構うな

593名無しさん:2010/09/29(水) 02:47:08 ID:MRdI2lek
こんな時間なのにレス早えーな
確かにこの口調はたまに現れるいつもの煽り君

ぶっちゃけライトニングに限って言えばDotついてるし(他人にも26程度のdotダメが見える+トレースアタックが死ぬ)

攻撃魔法な反面デバフ付きでもあるから
デバフ形式じゃないと思ってる時点で元素未経験者か

594名無しさん:2010/09/29(水) 02:58:35 ID:YgTFmX22
ID:94zRWWno
ID:MRdI2lek

おまえら魔防低すぎ
精神もう少し振った方が良い

595名無しさん:2010/09/29(水) 03:10:21 ID:4Ql5FNos
なんだ、やたら伸びてると思ったら。

596名無しさん:2010/09/29(水) 03:56:45 ID:b1sxKf52
デバフにダメージついてない+攻撃はデバフ判定じゃないんだからDOTではないわなw

597名無しさん:2010/09/29(水) 08:39:13 ID:po9Vz7bg
すんげぇどうでもいいよ

598名無しさん:2010/09/29(水) 12:06:24 ID:BZeL7ZC.
どうでもいいなら無視しとけよks

599名無しさん:2010/09/29(水) 15:51:08 ID:po9Vz7bg
597だが
>>598 いきなりどうしたw

600名無しさん:2010/09/30(木) 06:50:31 ID:mi9LrK0U
神セットに手が届きそうなのですが、
先輩の皆さんは元素セットを着てますか?

牧師セットに魔攻upがついてたので
どっちがイーかモンモンとしてるので
先輩の意見を聞かせてください!

601名無しさん:2010/09/30(木) 08:16:45 ID:0EorYoYs
それぐらい自分で判断しろ
俺は対人やるから元素だけどな

602名無しさん:2010/09/30(木) 08:16:57 ID:mHT6qoTw
ほとんどみんな牧師セットじゃね

603名無しさん:2010/09/30(木) 08:25:08 ID:ZUR2uxNY
狩りしかしないなら牧師かなぁ
理由は知能4より6%のほうが効果大きいし、さらに精神4で命中が約3%見込めるまた石で補うことしてもを考えても値段的に命中石で埋めたほうがお得

対人を想定するなら命中取るのも有りかな
まぁそこまでしなくても神聖以外にはだいたいあたるけどね
全ての職と互角になりたいなら命中はいる
ちなみに強化石と同じ攻撃力の上昇が見込めるとするなら実体験では攻撃力1000で6%は30程度しか上がらない
おそらく武器と知能だけの攻撃力に6%かかってるのかなぁ
その30が大きく感じるか小さく感じるかにもよるのかな

※あくまで個人的見解です

604名無しさん:2010/09/30(木) 08:49:55 ID:ZUR2uxNY
ごめん文章力なくて解りにくいな
>>603とセットで読んで
さらに神セットだったのね…しかも60セットは6%だと勘違いしてた

元素セット
メリット:知能4多い、命中9%
結果的に攻撃8あがる、増幅が微増

牧師セット
メリット:精神4多い、攻撃9%
結果的に攻撃力45あがる(素が1000程度の元素なら)、命中が3%位あがる、クリ率微増

その他、命中石と攻撃石は攻撃石のほうが高い
9%は石で見ると命中石3相当、攻撃石4以上5未満相当

※以上のことから神セットなら個人的には牧師にする

俺は元素とった情弱、対人好きだから命中とっただけだもんアピール中

605名無しさん:2010/10/03(日) 13:02:15 ID:5aFiTnMk
対人するなら元素セット多いにアリだよね
インパ中の龍魔鎧や精神振りの神聖狩るには便利
え?オーラで火精霊発動させりゃいい?ハハハこやつめ

606名無しさん:2010/10/09(土) 10:28:02 ID:Ys.4K/jU
試してみたが元素セットの方が牧師セットよりダメージ出るよ

607名無しさん:2010/10/09(土) 11:08:35 ID:lgZFoJjI
魔法攻撃力より知能の方が大事ってことなのかな
大した差じゃないのならどっちでもいいけど

608名無しさん:2010/10/10(日) 01:04:41 ID:Fl9edT6E
よかったらどれくらい違うのかも教えて欲しい

609名無しさん:2010/10/13(水) 19:15:42 ID:cmSLssVc
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6064/1285691743/

610名無しさん:2010/10/26(火) 12:00:34 ID:M2YgiPS.
話ぶったぎるけど、
デミで狩る時集める量によると思うけど、
基本大魔法うち終わったらMOB全滅してる感じ?

611名無しさん:2010/10/26(火) 12:41:40 ID:Oj1969KU
30匹?以上集められたら範囲とオーラ混ぜまくってもちょっと残るな
それ以下なら、舞バフつきで範囲火力自分だけでもギリギリ処理できる
他に火力いれば余裕で終わるだろ

612名無しさん:2010/10/26(火) 13:21:48 ID:0GERIlbY
>>611
なるほど、この前初デミで何体か残っていたたまれない気持ちになったぜぃ
次参考にして行ってみる、ありがと

613名無しさん:2010/10/27(水) 16:29:10 ID:dKXdILto
タンクさんによっては範囲挑発の上限以上に釣るから多少漏れるんだよね
余った少数は他の火力が狩れってことなんだろうけどさ

614名無しさん:2010/10/29(金) 23:17:34 ID:TE7UVXkI
アップデートで範囲攻撃ヒット上限上がった?
久しぶりにプレイしたからいつ変更したのかはわからんけど
炎Dでドア毎にまとめてもこぼさなくなった

615名無しさん:2010/11/04(木) 00:02:18 ID:pGTVD9uQ
LV63になったのでそろそろ戦場に行こうかと思っているのですが、スキルはどのような構成がいいのでしょうか?よろしくお願いします

616名無しさん:2010/11/04(木) 01:03:34 ID:jTZlCSic
JOB63でなら
アイスアート9
フローズン9
精霊9
ボルト9
杖マスタリ9
アドバンス9
オーラ1
@魔力強化orスロウ

617名無しさん:2010/11/04(木) 01:24:11 ID:jLcQiuzs
個人的には範囲より魔力9優先するな
1対1で倒せる火力確保が最優先かと

618名無しさん:2010/11/04(木) 01:29:19 ID:jLcQiuzs
連投すまん
いいわすれたが水元素じゃないなら1対1絶望だから元素時代の範囲5にして大魔法9
残りを魔力にが一番いいと思う

619名無しさん:2010/11/04(木) 05:53:59 ID:jTZlCSic
アドバンス9なってた2な
倒せるかどうかは相手のスペックや装備の方が遥かに響くからな
個人的に大魔法9ない導師は論外

620名無しさん:2010/11/04(木) 08:25:28 ID:44oR1ivI
ついでに聞きたいんだけど、大魔法って避けられる?
密集帯に打ってもピンピンしてるんだけど、
60戦場でマスタリ、大魔、精霊9にしてる

621名無しさん:2010/11/04(木) 15:26:05 ID:9B5SD4MQ
避けられる

622名無しさん:2010/11/05(金) 17:04:48 ID:GaAI1i.w
スタイルの差だろうけど60の時点じゃ範囲9とかいらないぞ
大魔法の威力はそこまで延びないしマスタリで全体の火力をあげる方が重要
範囲だけの元素とかなんの脅威にもならんわ

623名無しさん:2010/11/16(火) 20:16:04 ID:qLaghaGc
Lv50になりようやく血Dデビューしました元素です。
血Dに行ったところ、頭が3つある犬?のようなmobが大きすぎて、サイクロンが中途半端な位置になったりしてました。

先輩方は大きいmobがたくさんいるときは、どうやって狙いをつけているのでしょうか。

624名無しさん:2010/11/16(火) 21:36:39 ID:J1Shi0Mc
盾壁の足元に設置してる

625名無しさん:2010/11/17(水) 06:34:17 ID:pzA.Mu2o
>>624
ありがとうございます。
盾壁さんの足下狙ってみます。
見失わないように気を付けます!

626<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

627名無しさん:2010/11/20(土) 00:56:06 ID:KbazUecg
最近になって魔法攻撃力の数値が凄く飾り的な気がしてきた。

ダメージ検証するとさ
知能+1→ダメージ1.8%上昇
属性ダメージ倍率→そのまま乗る
魔傷ダメージ倍率→数字の約1/4しか効果がない
マスタリの魔法攻撃力UP→魔法攻撃力が5%増加して1.5%ぐらいしか実際にはダメージ上がってない

これって、魔力強化MAXにしてもダメージ6%程度しか上がらないってことだよな
杖マスタリーもLv1上がって知能+1の効果しかないって事になるから、とるぐらいならコモンでもつけたほうが良い感じに思えて仕方がない。

他の元素って何を根拠に火力の目安って立ててるのだろうか

628名無しさん:2010/11/20(土) 01:56:01 ID:qb2jkdkY
魔法攻撃UPの強化石も成功率のまぞさの割に効果いまいちだよな
とりあえず武器の攻撃力と元素攻撃値を重視しとけば間違いない

629名無しさん:2010/11/20(土) 14:04:59 ID:O5pN4D5.
マスタリなどはダメージに%かかってるわけじやないだろ
自分の攻撃力にのってるじゃん
スキルリセットして攻撃力みてみろ600とどかないぞ

630名無しさん:2010/11/20(土) 16:57:04 ID:KbazUecg
>>628
気になったので調べてみた

魔法攻撃力上昇と同じ効果で手軽な合成の魔傷で試してみた
魔傷1%につきダメージが0.225%あがってたわ。

属性ダメージはそのまま%がダメージに乗ってた。


>>629
日本語が読めないなら黙ってて下さいお願いします

631名無しさん:2010/11/20(土) 21:06:49 ID:zCbW4sI6
>>627
検証がめちゃくちゃ
しかもヒント出してる>>629に暴言吐いて聞く耳持たずとか

632名無しさん:2010/11/20(土) 22:05:07 ID:KbazUecg
もしかしたら、魔法力5%増加するが実際に上がるダメージは1.5%前後しか上がらないって書けば誤解は減ったかもしれないね。
自分には素手の攻撃力を基点として魔法力5%増加する度にダメージが1.5%前後上がるとかぐらいしかわからなかった。
検証が滅茶苦茶らしいから、正確な計算は任せるわ。

期待してる。
ダメージの計算式を特に

633名無しさん:2010/11/20(土) 23:21:53 ID:O5pN4D5.
俺の日本語理解力がおかしいのかな?良かったら読んでみてくれ

具体的な数値検証はすぐにできないが
攻撃力5%=ダメージ1.5%が固定と言う認識がおかしくないかい?

元の攻撃力100だとしてマスタリなどで50%増えたとすると攻撃力150になるわけだ
元の攻撃力200だとしてマスタリなどで50%増えたとすると攻撃力300になるわけだ

上記のパターンだと同じマスタリの上昇でも攻撃力の伸びは倍変わる
実際に検証数値は出せないがこの2パターンで実際のダメージが1.5%固定でしか伸びないとなるわけないよな?
たまたま書いた本人の元の攻撃力でマスタリ乗るとダメージが1.5%しかのびなかったかもしれない
しかしそれは必ずしも他の人にもいえるとは限らない
マスタリの効果はレベルが上がるほど%の恩恵は多く感じれるからな
魔法攻撃力からの実際のダメージの計算方はしらないのでわからないけど
攻撃力上がれば上がるほどダメージの伸び率が大きくなる計算式だったら将来的には属性ダメージの%上昇上回ったりしてな
元の攻撃力3000とかになれば…
それキャップいくつになったら届くのよ?ってツッコミは無しでw

携帯で書いたので誤字あるかもだけどこれで理解してくれると嬉しい

634名無しさん:2010/11/21(日) 01:09:15 ID:g4x1RK4M
多分だけど
計算しやすい様に、素手の時の魔法攻撃力と与ダメを100と仮定する。
魔法攻撃力が1%上がって、魔法攻撃力が101になると

100+(100*0.0025)=100.25

っていうダメージが発生する様になるって事を言いたいんじゃ?

それなら元々の魔法攻撃力の概念を抜かしてるのは分かる。

でもこれで他の人とのダメージ差を計算するのなら、武器を装備していない状態の魔法攻撃力を統計しないといけない
知能+1でステータスは幾つずつ上がっていくのか(これはLv1ルルでも作ってLv10ぐらいまで育てればすぐかも)
知能幾つの時、ステータスボーナスは幾らか

それらに加えて
武器を装備した時の攻撃力は一体どの様に計算されているのか(パッシブない低Lvキャラなら分かりやすいかも)
パッシブはどの様にボーナス数値へ掛かるか
これらを調べないといけない。

635634:2010/11/21(日) 01:27:48 ID:g4x1RK4M
長かったので割りました。

もしも>>627の割り出した数値がダメージ乱数5%の中に納まるのであれば、ダメージ計算において一番効果を及ぼすのはステータスになる。
次いで武器、そしてパッシブ、最後に属性ダメージ率かな。

もしもPvPでお互いが裸の時
(自分の知能-相手の精神)*1.8(627の出してる数字)+(自分の魔法攻撃力-相手の魔法防御力)*0.65(知能+1で上がる魔法攻撃力の平均)で出てきた数字が、ダメージ乱数5%範囲に引っかかれば理論としてはあっている可能性が非常に高い。
ただ問題は、対人と対MOBのダメージ計算方式が同じではない可能性があるっていうこと。
MMOで対MOBと対人のダメージ計算方式が違うのはよくある事だから、合う可能性は低いと思うんだ。

それを踏まえると、今後自分の火力が高いか低いかを判断するのなら
知能数、武器の魔法攻撃力(最低ダメと最大ダメの両方)、属性ダメージ率を比較するだけに留めた方が良いと思う。
実際掲示板補正とか色々あるしね。

長文失礼しました

636名無しさん:2010/11/21(日) 01:30:46 ID:g4x1RK4M
読み返してみて思った。
眠い時に長文書くもんじゃないね。ワタシニホンゴオカシイアルネ

637名無しさん:2010/11/21(日) 18:14:11 ID:NeOHGYGA
そもそも乱数とかねーだろ
ダメージか変動するのは武器の最低〜最高の攻撃力でかわるだけ
武器なしでダメージずれるわけない

638名無しさん:2010/11/21(日) 18:36:06 ID:POsQZGP2
そういや大魔法って何度撃ってみてもダメージ一定だよな
あれは武器の最低最高とか関係ないのかな

639634:2010/11/22(月) 00:30:30 ID:eid0fZAo
日付変わっちゃったけど、私も気になったので実測してみた
49元素
素手の状態でマジックアローLv1をコジィムに撃ってみた

平常時:244
市販のすまし汁(知能+3服用)時:257
ダメージ乱数は発生せず

ダメージが13上がってたので、ダメージは約5.4%上がってるね。
これを3で割ると、確かに1.8%ダメージが上がっていた。

ついでだから闇精霊でダメージどのくらい上がるのかも試してみたよ

闇精霊Lv1の支援効果中ダメージ→259
平常時に比べて0.62%上がった。
これに武器装備した時のダメージ幅の5%前後を加えると
最小0.59%〜最大0.65%のダメージ増加だね。
ただ小数点第二位はダメージ計算の時にどういう処理を施されるのか分からないから、実際に武器を装備して詳しい統計を取らないと結果は分からないかも。
せめて小数点第二位が四捨五入なのか、それとも切り捨てなのかが分かれば大分目安は変わるはず。
個人的な予想としては四捨五入が濃厚だと思うけど、検証してないから確証はなし。

640名無しさん:2010/11/22(月) 13:48:08 ID:F5svGtUE
検証しようという心意気はすばらしいと思うが
検証になってないとは思わないかね?

1.まず現段階の知能と攻撃力とマスタリ有無を提示してくれないと意味が無い
2.文章がおかしい%の使い方間違えてるだろ→平常時に比べて0.62%上がった
3.知能1に対してダメージがが1.8%上がる書き方

1と2に関してはちょっとしたミスかもしれないが3はこのままだと
後続の元素が見たときに勘違いさせてしまうだろ

何がおかしいかって1.8%の増加が素のダメージ244に対してだからだ
244はいったい何の基準値だよって話しになる
知能0の状態で244のダメージだって言うのならまだ話しはわかるがそんなわけないよな?
それとも知能1上がるごとダメージがに1.8%増えるのか?

まず上のほうに書いた奴もだそうだが知能の上昇とダメージの上昇の考え方がおかしい

検証するならダメージは攻撃力を元に計算されているんだから
攻撃力○○のときにジィムに攻撃力100%のスキル(オーラかアローのLv1)を使ってどれだけのダメージが出たかの統計でやるべき

そしてその攻撃力にするために
知能を上げたときに攻撃力がいくつ上昇するかの統計(もちろんマスタリなど一切無い状態で)
それによるマスタリなどの上昇と検討し何を優先したほうが攻撃力が伸びるのかを考えるべき

現状でわかっているのはおおざっぱな情報だけだしな

元の基準値(武器の威力と知能)が低い間はマスタリの上昇が%なので伸びが悪い
低レベルではマスタリがゴミに感じるかもしれない
しかし後半の60以降あたりから元の基準値が高くなっているのでマスタリの%の上昇はかなり効果が大きい
これは闇精霊の効果にも言える

したがって知能や闇精霊を上げたり使用してダメージが何%上がったという検証は何の意味も無い

文面がおかしいかもだが理解できないなら検証しないほうがみんなの為だ

641名無しさん:2010/11/23(火) 09:07:20 ID:9PwtddJY
うん、最初のやつもそうだけど1.8%とかいうものから離れて考えたほうがいい。

642名無しさん:2010/12/01(水) 02:23:23 ID:zihTYxvM
今血D辺り、そろそろデミに行こうかと思ってる導師です。
過去のレスみてるとソウルチェンジスゲー役に立つvsソウルチェンジ?
あんなの糞って意見あるけど、実際に使った事ある人使い勝手どう?

あと、体力30、精神30、知能100チョイでステポイント最近振ってないんだが、
何に振ればいいんだろ。
知能振ってもあんまり火力あがりそうにないし・・・

ソロも少しやるし、D入り口に行くまでにボコられるから体力に振りたい気がするんだ
けどみんな、体力どれくらい振ってます?

643名無しさん:2010/12/01(水) 03:25:40 ID:PkLRMW0c
>>642
60で止めてる元素だけどステータスは知能70止めで体精を4要求まであげてる

ソウルチェンジはおすすめしない
大魔法など考えるとほしいの全部とるのにポイントたりないから前提も多いのに取ったら残念元素になっちゃう
あとなくてもあまり困らない
イベントでシチューも安いしまじで不要だよ

644名無しさん:2010/12/01(水) 09:14:06 ID:7u.raGkU
70後半の元素だけどソウルチェンジ最大まで取ってるよ
無いとMPきつくなるときがたまにあるので
転職したての頃はポイントに余裕ないから切ってもいいと思う
自分はパッシブ削って取ってたけどね、火力も問題無かったし

645名無しさん:2010/12/01(水) 11:01:10 ID:svzq3McI
湯水のようにPOT使えるなら要らないんじゃね?
非課金微課金なら取るのおすすめ POT余らせればそこそこ金策になる

646名無しさん:2010/12/01(水) 21:54:17 ID:XBYDdhgg
どちらにせよ低レベルじゃいらんな
取るとしてもスキルそろった70以上位からにするべきだとおもう
範囲でソロ狩りできる元素はPOTもたまりやすいしな

647名無しさん:2010/12/03(金) 19:19:17 ID:R8OwSt0E
いや逆だろ 取るのなら出来るだけ早く取ってレベリング楽にした方がいい
要らないってんなら最後まで眼中に入れないでいいんじゃね?

648名無しさん:2010/12/03(金) 19:30:39 ID:PDaoFpPg
早く取るにしても、風・火元素だとポイントきついかもな

649名無しさん:2010/12/03(金) 22:17:00 ID:zkG3Ihus
>>647
何ポイントまで降るつもしらんが最初に取ったら大魔法のない元素導師になるだろ…
大魔法取れても火力ひくけりゃレベリング逆に辛くなるわ

650名無しさん:2010/12/05(日) 02:36:32 ID:kWyD220k
導師転職後に、ソウル9とヒール1まで取った元素だけどレベリングには特に困らなかったですよ?

651名無しさん:2010/12/05(日) 03:05:36 ID:ZnOEf752
壁系職だけど。
ソウル使った時の効果音不気味だよな。
PTでD行ってる時「グチャ」っていきなりいわれるとかなりビビル。
ソウルの効果音だって教えてもらうまで、何があったかドキッとしたわ。

652名無しさん:2010/12/05(日) 09:32:45 ID:me5uS8jQ
>>650
どんなスキル降りにしてたのか教えてくれ
ついでにいまの構成も

たぶんソロじゃなくPTに寄生してレベルあげしたんだろうけど
野良組んだひとは火力ない元素引いたとなげいたんじゃね?

653名無しさん:2010/12/05(日) 10:44:16 ID:cj4iBZ4.
降るってなんじゃろと思ったら振るだった
ゆとりの方ですかね?

654名無しさん:2010/12/05(日) 13:06:23 ID:nyPHzmIg
なぜ寄生と決め付けるのかw
ヒール取ってる時点でソロメインじゃないの?

655名無しさん:2010/12/05(日) 14:13:21 ID:me5uS8jQ
おぉ悪い携帯の自動変換でポチポチ押してたら変換おかしくなってたか
変換は空気よんで脳内で変換しといてくれ

個人的には60で攻撃力優先しないのはNGだとおもうんだかな
ソロで自分はレベリング気にならなかったからってこといってるが単体狩りでもしてたんかね?
どうかんがえてもPTでもソロでも元素は高火力範囲でまとめ狩りのほうが効率いいと思うんだが…
どんなやり方も個人でやる分には構わないが他人に進めるスキル振りではないと思うんで否定したんだけどね
流れの最初はデミに通うようになるって話でPT前提でちょいソロって事だったしレベリングに困らなかったと言うからにはPTしてるもんだと思って寄生だと言っただけ

まぁ俺の批判が多いように見えるし俺の考えは少数派なのか…
しかし見てわかるレベルの変換ミスで揚げ足とられるとは思わんかった
自分のレスとか見ないからおかげで気づけて助かったがね

656名無しさん:2010/12/05(日) 17:15:53 ID:nyPHzmIg
>>655
>>642>>650は別人だろ、話の流れ的に

ちなみに俺は土元素で、当時大魔法1パッシブ0でもフィールド(石像砂漠)狩り余裕だったぞ
ただし装備は武器小手Lv4合成で亀有り
まあ転職直後にガッチガチのスキル構成にする必要もないよってことで
デミなんか行くよりフィールドでまとめ狩してたほうが早いしね

657名無しさん:2010/12/05(日) 17:58:21 ID:me5uS8jQ
>>656
いや別人だろそりゃ
デミに行きたいというPTを想定した考えの人がソウルとるか悩んでたんだろ
なのにPTで火力職なのにがっかり構成になるの目に見えてるのをすすめるのはどうなのよって話だ

大魔法、マスタリとっても70以降なら多少余裕あるし取得もありだか60ですすめるのは微妙じゃないか?

658名無しさん:2010/12/05(日) 23:13:12 ID:cj4iBZ4.
>>657
ソウル取るならマスタリは後回しでもいいだろ

659名無しさん:2010/12/06(月) 02:37:07 ID:JLViOHwE
>>652
650だけど、大魔法は水で9精霊6パッシブ0って構成だった記憶がある
砂漠の蠍を亀で釣って狩る分には何の支障もなかったぞ?
お察しとの通りソロメインだから野良PTなんて参加してない

660名無しさん:2010/12/06(月) 02:45:18 ID:ZZ7h0w5Y
亀フィールド狩りなら大魔法1精霊9パッシブ0で足りるような

661名無しさん:2010/12/06(月) 05:03:34 ID:dHm5BcCc
>>657はPTでデミに行くなら高いほうがいいと言ってるんだろ?
どこからで線引きするか微妙だけど火力枠でくるからにはステ、スキル位は火力構成で行くべきだと思う
極論言えばオーラインパクトと亀でもソロはできるんだし>>660の意見とか意味無いだろ
いまの話は>642のデミに行く元素の話だろ?フィールドで狩りがどうとかは参考にならんよ

ちなにみ俺としてはソウルはいらない派だな
普通の構成の元素ならダンジョンでも一回の釣りで範囲一回撃って殲滅できるしPOTやシチューで十分
せめて前提なければとっても良かったけどあれだけ使ってMP回復だけ出しな
HP/MP交換とかなら戦場とかでも使い道あっただろうになw残念スキルだ

662名無しさん:2010/12/06(月) 09:24:21 ID:OQ5bZ5AU
フィールド狩り云々の話は>>649に対するレスだろ

大魔法9元霊9あればパッシブ無くても十分火力出るから、その分でソウルチェンジ取るといい
というかパッシブ取っても大して威力変わらないからね
ソウルチェンジで浮いたPOTシチュー代を装備に回すんだ

663名無しさん:2010/12/06(月) 12:52:44 ID:dHm5BcCc
>>642からの流れで討論しているのかと思ったわ
俺的には>>649>>642からの流れに言ってるのかと認識してしまった

まぁあとは個人の自由だしどっちでもいいかもね

664名無しさん:2010/12/13(月) 12:46:57 ID:h1hyLOMA
質問板が埋まってたのでこっちに。
対人少々狩り寄りの元素導師なんだが武器の石は魔攻、クリ率、クリダメどれから優先で突っ込むのがいいのだろうか?
命中は素で190ちょいあるからなしで。
教えてエロい人!

665名無しさん:2010/12/14(火) 06:29:33 ID:WpECfDTU
魔攻>クリ>クリダメ
クリダメとかカンストしちまってねえのか?

666名無しさん:2010/12/15(水) 04:24:16 ID:/ypXoSno
>>665
クリダメにカンストあるのか、知らなかった
魔攻上げとくサンクス

667名無しさん:2010/12/15(水) 04:28:43 ID:TrHWgILQ
個人的には190じゃ命中いれたほうがいい
戦場じゃ190程度じゃ余裕で避けるひといる
まともな装備の元素なら狩りで火力はお釣りくるしね

ところでクリダメってどれくらいでカンストだろう…
石入れてカンストしてたけどなくてもカンストしてんのかなぁ?
メイスに持ち変えたら少し届かないけど杖ならカンストしてるなら石意味ないな
クリに変えるべきか…
でも埋まらなかったらと思うと勇気いるな

668名無しさん:2010/12/15(水) 09:04:25 ID:R3pFI9nc
ダメージ自体がカンストするわけじゃなく、>>665は増加率の話じゃない?

669名無しさん:2010/12/21(火) 21:43:34 ID:JXkI4jnE
63の元素(水魔法)です。

スキルは、ライトニングボルト3、精霊9、杖マスタリ9、魔力強化9、お座り4、他前提。

ステは精神が要求2まで振って、あと智力です。

魔力POTと闇鍵でぎりぎりデミのMOBが一発で狩れるか、少し残るかというとこですが、魔力強化を減らしてライトニングボルトを上げた方がダメ伸びるでしょうか?

670名無しさん:2010/12/22(水) 03:32:34 ID:bg1Uh5fA
大魔法は倍率低いから大して伸びないけど威力はすこし上がる
個人的にはその分ボスで単体火力落ちるし大魔法はこれから上げればいいだけなので
スキルの振りなおしはオススメしないかな。スキルリセットも安くないしね

671669:2010/12/22(水) 14:53:47 ID:XIYGOd3Y
>>670

ありがとうございます。
大魔法の威力はあまりかわらないのですね…
れべるあがるごとに、少しずつ上げていこうと思います。

672名無しさん:2011/01/17(月) 11:00:28 ID:gWgi4Egs
水と地の元素導師は良く見るので、スキル振りとか聞けるのですが
風と火はなかなか見ないのでここでお聞きします。

マップ開放もあるので、ブリザードかいっそ天然記念物的な火にしようかと。
火は一番火力あるとwikiに出てたし、スキルPにも余裕出てきたし
レベル的にも炎Dはクリアだと思うので。

風と火の使い勝手など諸先輩方アドバイス下さい。

673名無しさん:2011/01/18(火) 15:11:33 ID:s.eCbDQQ
火元素とか見たことねーw

674名無しさん:2011/01/18(火) 16:55:38 ID:uAVh4d1w
野良よく通ってたけど二人しか見た事無いなぁ

675名無しさん:2011/01/22(土) 15:50:40 ID:U3tvuVBg
やっと転職できたんですがスキルで悩みまくりというか分からない・・
土風でスキル振りして育てたんですが土の大魔法覚えた場合って土の精霊
取るのが筋なんでしょうか?
それとも風精霊でも問題なし?
それと杖強化は土風どちらがベストなんでしょうか?

676名無しさん:2011/01/22(土) 16:03:07 ID:aQ.re5dY
精霊と合成は大魔法の属性に合わせる
普通に元素やってきてたらわかると思うんだけど

677名無しさん:2011/01/24(月) 09:51:10 ID:pRhZSKiU
土の大魔法取ることになるので、土精霊の手杖共に土合成

678名無しさん:2011/01/25(火) 10:30:45 ID:roYVQE/w
>>676/677
土で強化してみようと思います、ありがとうです。

679名無しさん:2011/01/28(金) 07:27:25 ID:Nf.2y2FU
真谷や山Dなどに行ってる元素の人に聞きたいんだけど
バフなしの素の攻撃力ってどれくらいですか?
今71で攻撃力1300の属性56%なんですが十分通用するでしょうか?
炎D辺りから一人では雑魚削りきれなくなってきて悩んでます
合成レベル上げて火力だすべきか次の武器までこのままで凌ぐべきかアドバイスお願いします

680名無しさん:2011/01/28(金) 08:37:40 ID:CpvZWyro
山なら魔攻1500、属性70%は欲しい

真谷で「活躍」したいなら素の魔攻1800、属性は84%以上で魔法命中200近く必要
敵の魔法防御と元素防御が異常なんで舞が居ないと役立たず
素直にサブキャラで龍をつくって行ったほうがいい
地元素であったなら、壁役が居ない時に活躍出来るのでそのステータスでも役には立てる

1300の56%じゃ、正直真谷じゃ何も出来ない+山Dでも水なら火力が厳しい
炎Dで雑魚削りきれない程度の火力じゃ厳しい

通用するってのがどのレベルでの通用かは解らないけど、その火力で水であったなら正直厳しい
山Dは割とどうにかなるけど、真谷ではその程度の火力なら物理アタッカーを入れる
逆に地であったなら十分仕事がこなせる

俺は風元素で魔攻1800属性98%80チェスだが真谷では割と役立たず舞が居ないから攻撃が当たらん
山Dはペアで行ける程度には快適

681名無しさん:2011/01/28(金) 09:38:52 ID:Nf.2y2FU
>>680
情報ありがとうございます
属性84や98%は元霊いれての値ですか?
合成だけじゃ届かないですよね?
1800の攻撃力目指すなるとキングチェスでかなり高めの鑑定必要ですかね?
良かったら装備の詳細教えてください

682名無しさん:2011/01/28(金) 10:36:42 ID:2n5kvFSo
680じゃないけど、手袋と杖が合成レベル7で49%+49%=98%じゃないのかな。

金があればキング杖のほうがいいだろけど

現状の杖の攻撃力は、ゴールドカードつきキング杖良鑑定=鑑定イベント75コモン杖良鑑定くらいだから、
鑑定イベの杖を捜した方が、お財布にやさしい。

真谷はボス直とスルーしないPTがあって、
後者のほうなら他に火力たくさん、舞もいるだろうから、今のスペックで行けると思う。
余裕があればラスボス対策に魔法命中UP石をはめる。

683名無しさん:2011/01/28(金) 15:39:57 ID:PGUZZZao
そこまでの装備を要求されるとライト層お断りって感じだね
元素導師のレベル上げる気なくすわー

684名無しさん:2011/01/28(金) 15:50:03 ID:gtwo9rDE
まあ元素は真谷じゃ役にたたないさ

685名無しさん:2011/01/28(金) 16:37:03 ID:dRxqUmQ6
真の方の谷だしな。チェス集めしなければスルー。

つーかレベル7合成のキング杖を持ってる人は本当にいるのか?
掲示板補正じゃないのか?
地元素がいてもボスを倒す時間がはやくなるわけでもないだろう。

686名無しさん:2011/01/28(金) 16:43:02 ID:t2c6Jd7.
これが魔境か…!

687名無しさん:2011/01/28(金) 16:52:14 ID:8RPieyiE
地元素は敵の攻撃速度がっくり落ちるから盾壁にしろ亀で耐えるにしろ凄い楽になるんよね
威力よりそっちの付加効果のが重要だったりする

688名無しさん:2011/01/28(金) 19:57:28 ID:RV1RnHAw
レイド向けダンジョンのmobを一人で削りきる方が異常では
勿論適正Lvでの話だけど

山Dで地元素が光るのは攻撃速度低下よりも
グランドブレイクの5秒スタンの方だとかと
あるとないとじゃ全然違う

真谷は確かにきつい
素の魔攻1600ちょい(装備の属性56%)だけどフルバフ(闇バフは無し)で単体魔法が大体5k〜6kしか当らない

まあ現状、職を選り好みしてられるほど人いないので気にしなくてもいいんじゃないかなあ
そもそも野良募集皆無だし重要なのは火力よりも人脈の方ではないでしょうか

689名無しさん:2011/02/12(土) 12:37:45 ID:T9NPpOOc
元素で火力を上げるにはやっぱり合成と強化頑張った方がいいですか?
パッシブは杖、強化両方5まで取ってるんですが伸ばすか悩んでます
合成は杖と手に4までやってます
合成は6ぐらいまでやった方が良いですか?

690名無しさん:2011/02/12(土) 15:15:21 ID:ydss0LXA
そりゃー、合成や強化すれば火力はあがるよ。
Dにいくくらいならレベル4で足りてると思う。

691名無しさん:2011/02/12(土) 20:20:08 ID:UsoU8qoA
戦場など意識しないなら合成はlv4で十分だと思う
火力をあげたいならもちろん合成高くするのが一番手っ取り早いけどね

とりあえずマスタリと魔力はMAXとったほうがいいね
ちゃんと単一属性に特化してれば水と地は70までにマスタリをMAXにする余裕あるしね

692名無しさん:2011/03/06(日) 12:31:16 ID:H..1z.Hs
土元素です。
まもなく炎なのですが、素で合成55%で魔攻1455です。

炎Dへ野良参加しても問題ないでしょうか・・・

またなにか注意点等あればご教示おねがいします。

693名無しさん:2011/03/06(日) 13:59:34 ID:gD.lgOk6
ノラでも問題ないんじゃない?
ノラ行くときは「初です〜」とかいっときゃ色々教えてくれると思うよ

694名無しさん:2011/04/06(水) 20:50:40 ID:5bznS/us
ソロ主体(たまにPT)で、戦場は考えてない元素だと水、土、風どの属性が一番いいでしょうか?
どのスキルをどれくらい伸ばすか、大魔法はどれがいいかなど…

基本は生存ソロする予定です

695名無しさん:2011/04/06(水) 20:53:10 ID:5bznS/us
あ、>>694ですがちなみにレベルは70で火Dはもう行くことないと思います。
ソロ生存>行くとしたら谷以降のDです。

696名無しさん:2011/04/06(水) 22:01:06 ID:NxMIdiFY
土が一番安定してるんじゃあないかな。
グランドブレイクのスタンはPTで使えるし、
生存ソロするにも地の使いに対して土精霊が相性がいい。
カメ範囲があったとしても爆発卵連発は防ぎきれないからね。

697名無しさん:2011/04/06(水) 22:14:11 ID:iCmG3utA
PTも考えたら土だか土元素だと10面ボス倒すのに時間かかる
生存のみを考えたら風が最強
大魔法とサイクロンを最大限に使えるしボスの弱点つけるからな

698名無しさん:2011/04/06(水) 22:16:00 ID:lcM9Ks/M
>>696ふむふむ。
生存ソロは、ボスよりカンスト目指すためにサクサク狩りたいという感じなんですが
雑魚相手でも土が一番相性いいんでしょうか?
また、水風はサイクロン+大魔法が重ねられる(?)と聞いたことあるけど、
土風にして土大魔法+サイクロンとかは無理なんでしょうか?

十字→元素への転職なので、よくわからないことたくさんです…

699名無しさん:2011/04/06(水) 23:19:26 ID:NxMIdiFY
土でも風でもサイクロンは取るよ。
発揮とセット装備あるなら、>>697の言うとおり風が早いとおもう。
地の使いをいかに安全に終わらせるか、を考えて土って感じかな。

ボスの手前で抜けるのなら、土でも風でもなんでもいいかと。
むしろ完成したあとの事を考えたほうがいいと思う。
ずーっと生存しかしないってならいいけど。

700名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:40 ID:i/B6IMtY
土元素でLv3生存周回(ステージ10まで)してたけど、生存メインなら風オススメしとく
土だとボス含め後半に苦手なmob多くて結構しんどい
とりあえずカンストするまで風で、上げきったら初期化して好きな属性にすればよいかと
一応ボス対策に地耐性上げとくといいかもね(地耐性の強化石は安い)

ちなみに山Dは土元素オススメ
水の詠唱妨害もいいけど落ちる人いるんでそのへん留意しておいた方がいいかな

701名無しさん:2011/04/07(木) 00:28:25 ID:4CgETKE6
皆さんありがとうございます。とりあえずカンストまでは風でいくことにしたいと思います。
この場合、風の元霊とって、大魔法はブリザードになるんでしょうか?
それとも同じオーラから派生するアースクェイクの方がいいんですか?

702名無しさん:2011/04/07(木) 00:36:44 ID:VED.ukqI
風の元霊+ブリザードでおk
アースクエイクは地属性だよ

703名無しさん:2011/04/07(木) 00:56:01 ID:4CgETKE6
>>702ありがとうございますー!
ブリザードは前提が多いので、スキルシミュしてみたところ、
マスタリ9・魔力強化9・サイクロン9・ブリザード9・風元霊9で72P必要でした。
今Jobはまだ67なんですが、ポイントが足りるようになるまでどれを下げて大丈夫ですかね?

704名無しさん:2011/04/07(木) 01:16:45 ID:e9oR.7lE
>>703
個人的には魔力を切るのオススメ
一番ダメージに影響しないからね
他をMAXで魔力2とアドバンス2とるといいよ
二時間チケで10迄を周回してレベル上げと箱集め前提で話すけど毎回ボスで粉+アドバンスあればかなり早く倒せるよ
あと元素ならレベルすぐ上がるから魔力も気づいたらMAXなるよ
一番注意なのは風元素なら風属性合成杖持つんだよ
他属性でもサイクロンは取れるけど威力を最も発揮出来るのは風元素の特権
合成揃えないと勿体ない

705名無しさん:2011/04/07(木) 06:03:06 ID:4CgETKE6
>>704ふむふむ…
魔力強化って魔法攻撃力UPと書いてありますが、ダメージに影響しないんですか?
となると、何がUPするんでしょうか?
9とってもあまり取っても意味ないんですか?

706名無しさん:2011/04/07(木) 08:42:05 ID:VED.ukqI
ダメージの上昇量が低いって意味かと

707名無しさん:2011/04/07(木) 12:54:52 ID:4CgETKE6
>>706そういう意味か…すみません。
ではスキルポイントに余裕出るまでは魔力強化を削ってみようかな。

あっあと、これは回答なければ質問スレや別スレ行ってみますが、チェス防具で生存してる元素さんいませんかね?
生存でMobをまとめる時+ボスで少しダメージくらう程度だったら耐久の減りは少ないんでしょうか?
チェス持ってるけど修理ハンマーの消費激しいなら今まで着てた深淵で行った方がいいし、迷ってます…

708名無しさん:2011/04/07(木) 13:01:59 ID:YGQqAhKg
>>707
チェス持ってるなら自分で試せ
高火力ならMOBからあんまり叩かれないから消費はそこまでない
低火力で亀なしならボロボロだろーなw

709名無しさん:2011/04/07(木) 13:19:42 ID:4CgETKE6
>>708
手をまだ合成してないので、合成する前にやったことある人いれば聞いてみたいな〜と思って…すみません。
亀はいるので挑発までのまとめる間打たれるだけだと思うんですが
確かに火力あるかわからないのでボロボロかもしれませんね(汗

710名無しさん:2011/04/07(木) 14:14:11 ID:nDQTxUBE
火元気「・・・・」

711名無しさん:2011/04/07(木) 14:18:42 ID:.wBaQAnU
火元気

712名無しさん:2011/04/07(木) 14:57:58 ID:JWobu2c6
元気だせよ

713名無しさん:2011/04/07(木) 16:03:13 ID:6gZ0jw2c
こないだ広場で武器に火属性ダメージをLV5ないしは6まで合成している元素導師がいて
ちょっとうれしかった私は火の元素使い。
うん、どの元素選ぶかは個人の自由なんだが、選択肢に無かったのは寂しいな^^;

714名無しさん:2011/04/07(木) 21:35:03 ID:nDQTxUBE
火元気ww
見逃してくれほしみ

715名無しさん:2011/04/07(木) 22:06:45 ID:.wBaQAnU
火元気

716名無しさん:2011/04/08(金) 09:32:16 ID:n3stdIbI
\(^o^)/
実際火元素ってどうなんだろうか

717名無しさん:2011/04/08(金) 13:33:16 ID:RsHpVfxo
火は結局いいところがないんだよな
1次で覚える範囲が他と比べてCTが短いってのが売りだけど
多段や気絶や単体凍結に比べると圧倒的に劣る
大魔法も・・・

さらに言うなら元霊もきもい

718名無しさん:2011/04/08(金) 13:55:43 ID:56MX4iY6
しかも土や水と違ってスキルポイントがきつい
ファイアスターの気絶の発生確率と効果時間が2~3倍くらいになってようやく使えるかな?ってレベル

719名無しさん:2011/04/08(金) 16:50:09 ID:RO4kGSRQ
・スキルPに無駄が多い
・サイクロンが使えない
・気絶が効かないmobが多い
・炎Dで火力激減

考えるほどデメリットばかりだもんな
高Lvになってから火に転向ならアリなのかもしれんが

720名無しさん:2011/04/08(金) 17:36:23 ID:x.CbGZmE
火元素「効率を求めない人が私を使ってね。途中から火に転向する奴は使うな。」

721名無しさん:2011/04/08(金) 17:58:15 ID:RlFix5OI
>>720
火元素さんごめんね。これだけば言わせて
水土風元素「効率だけじゃないんだ見た目も愛せないんだよ…」

せめて燃焼dotついてくれたらなぁ

722名無しさん:2011/04/09(土) 09:49:27 ID:fB.pp13c
85戦場に火元気いるじゃないw

723名無しさん:2011/04/09(土) 16:25:24 ID:GdhrKNR6
戦場じゃ火元素で耐性上げ頑張ればゲロ怒りで2000くらいまでに押えられそうだ

724名無しさん:2011/04/09(土) 16:33:55 ID:D8T4/td2
そういえば火耐性が45%も上がるってのはメリットだったな

725名無しさん:2011/04/10(日) 07:03:55 ID:apTnx/Is
55%あげれば100%耐性になるのか

726名無しさん:2011/04/11(月) 08:43:50 ID:Y2EfEmAk
あれ?もしかして耐性って100越えたら意味ない?

727名無しさん:2011/04/11(月) 11:10:42 ID:cX5Ynm46
どうなんだろうか、フレイムでも打たせてもらえば・・・w

728名無しさん:2011/04/12(火) 09:39:49 ID:CiTSTKIM
最低ダメが存在するでしょ

729名無しさん:2011/04/12(火) 11:25:41 ID:jpjLvVw.
最低ダメージがあるとして軽減できるのが100%までとしたら耐性140まで上げても意味ないのかなと…

730名無しさん:2011/04/18(月) 01:04:42 ID:SZRWrII.
火元素で自身の抵抗が上がるとはいえほとんどの人が火抵抗上げてる戦場じゃメリットにならない気がする

731名無しさん:2011/04/20(水) 13:00:37 ID:qZwviGl2
信じるか信じないかはあなた次第ですm9( ̄ー ̄)

732レオナルドダビンチ:2011/07/12(火) 21:59:16 ID:S3gwTe9U
錬金術 元素変換法(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g  金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g   金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土46g アルミナ8g  
これを釉薬とします。
陶器の破片に磁器土46g アルミナ8g
の釉薬をかけます。1回本焼きします。
本焼きした破片の釉薬がかかっている上に鉛を置きガスバーナーで 1064度以上まで上げます。
金の融点は(約1064度)元素変換したい元素の融点以上で変換できる。
密度19,3gの金(24カラット)ができます。
鉛から金
錫から銀
雲母から銅
鉄からタングステン
マンガンからモリブデン
アルミニュウム50% 亜鉛50%からニッケル
鉄50% アルミニュウム50%からチタン
マンガン50% 鉄50%からコバルト
炭素からダイヤモンド
白金は鉛50%と錫50%
アルミニュウムからサファイヤ、ルビー 
チタン50%アルミニュウム50%からスカンジニュウム
クエン酸からヘロイン
砂糖からコカイン
クエン酸50%砂糖50%からモルヒネ
蜂蜜から琥珀
売って金にして政治資金として世界に提供することだ。

733名無しさん:2011/07/21(木) 18:01:36 ID:Jrt/Ztec
戦場に行かない元素は知能極の方がいいですか?
それとも知能70まで振ったら、残りは体力=精神くらいで振るべきですか?

734名無しさん:2011/07/21(木) 18:19:43 ID:0Xs5wink
生命発揮をある程度あげる予定なら体力は2止めでいいかもな...
さらにチェスを着る予定なら体力はいらないかもな..

735名無しさん:2011/07/21(木) 19:10:35 ID:g0tcuxlc
極はやめたほうがいいと思う
上げれば上げるほど必要ポイントでの効果が悪くなる
Lv70〜Lv80あたりで生命発揮と装備で最低HP6000は確保
魔法命中も上げていかないと谷以降のダンジョンでは結構ミスがでてくる

736名無しさん:2011/07/22(金) 00:34:24 ID:kGiC7no.
便乗して元素についての質問。
水元素は落ちる人多くて面倒だから風元素になろうと思ってるんだが
強化度合いは同じとして、水と風だと火力はどっちが強い?

737名無しさん:2011/07/22(金) 01:40:56 ID:U3RvSI0I
>>734-735ありがとう
発揮は2くらいなら・・・って感じなので少し体力に振って、あと精神もあげてみようと思います

738名無しさん:2011/07/31(日) 01:35:48 ID:ghTRECbo
>>736
mobの属性にもよるけど

風っぽいよサイクロンが強いし。

でも地が個人的には一番好き^^

739名無しさん:2011/08/16(火) 15:20:48 ID:EO4a3hGM
^^;

740<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

741<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板