したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

動作環境雑談&質問スレ part3

1>>1★:2011/07/29(金) 04:03:23 ID:???0
ドラゴンネストの動作環境に関する雑談と質問のスレッドです。
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。
質問者は2回目の発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

■前スレ
【ドラゴン】動作環境雑談&質問スレ part1【エラー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6017/1282892718/

※ゲーム内容に関する質問は「質問スレッド Part○」へどうぞ

■質問用テンプレート
【OS】
【CPU】
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】
【グラフィックボード名】
【グラフィックボードのドライバ】
【モニタ解像度】
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】
【サウンド】
【電源(型,容量)】
【DirectXのバージョン】
【回線&プロバイダ】
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】
【質問内容】
※質問内容のテンプレートは、埋めれば埋めるほど回答が得られやすくなるかも。
 (デスクトップ画面の左下のスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してエンターである程度表示されます。)
※メーカー製PCの人は型番必須。(VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意)

※次スレは>>970が、不在の場合は>>980が立ててください

967名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 09:22:38 ID:DwPdu0KU0
デスクとノートのパソコンがあったのですがデスクのパソコンが壊れてしまいましたノートだとやりずらいのでデスクをほしいのですがみなさんはどこで買っていますか?

968名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 09:28:34 ID:ZLw2/OZU0
BTOが良いと思うよ
ドスパラとかパソコン工房とか他にもあるからググッてみ

969名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 09:34:33 ID:o1dyIST60
どこが壊れてるか分かってるならその部分だけパーツ交換して再利用するって手もあるよ
※ただし自作の知識が必要

970名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 10:54:22 ID:WrK2D/zA0
古いノートPCでカクカクするようになったから、DELL XPS 8300 の一番安いやつグラボだけ6870に変えたら、まったくカクつかないようになった
参考まで

971名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 15:19:11 ID:2j8yn9j.0
電源管理モードでパフォーマンス設定にしようとしたが
Geforce9800GTだと不具合なのかしらんけど
電源管理モードの項目が出ないらしい  オワタ
ラグネストはもういやぁ!

972名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 15:37:45 ID:hpeNWY520
ドライバ新しいのいれても?

973名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 16:01:45 ID:ZLw2/OZU0
>>971
Geforce9800GTとか スペック的にキツくね?

974名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 16:02:38 ID:kC6joZv60
>>956-957
にあるけど、もしかしてOSがXP

GMが問題把握してるけど不具合一覧に載せないってなると、本気でGDがらみなんじゃと邪推してしまいそうだ…

975名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 16:40:33 ID:3wFfRE5Q0
>>967
インテリア性考えるとソニーやらのメーカー製PCいきたいところ!
でも、ゲーム向きのモデルはほとんどないので、ダサすぎるのはガマンしてBTOがいいと思います
例えばドスパラなら ttp://www.dospara.co.jp/5gamepc/ の GG グレードより上の物なら不満なくプレイできます(GGでも問題ないです)
今後でてくる色々なゲームのこと考えると、 SF か DSFR あたりもいいですね
それ以上はドラネスには正直オーバースペックでムダな投資になっちゃいます^^;

976名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 17:25:03 ID:hpeNWY520
見た目気にするならエイリアンウェアとかプレデターとか狙うのもアリだな

977名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 21:25:12 ID:kC6joZv60
ある程度知識があるならサイコムとかおすすめかな、指定したパーツで組んだりしてくれるし
購入した人もいるからあまり大きな声で言えないけど、ドスパラやパソコン工房はあまり良くないほうのBTOで知れ渡ってる
メーカーのゲーミングPCってなら>>976さんで出てるエイリアンウェアとかだね、DELL傘下だけど良い評判

PCケースのデザインは好みが結構割れるからなー
組んだ事ある知人や友人は全員好みが違ってて面白かった
ピカピカ光るのが好きな人やシンプルなのが好きな人とか、パーツ選びで一番時間掛かるのがケース選定だわさ

978名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 21:29:36 ID:hpeNWY520
そんな俺はANTEC大安定

979名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 22:08:46 ID:Wqfx.Jwc0
ドスパラやパソ工房のBTOは数売れてるせいか、各所でトラブルよく聞くね
パーツ選定に問題があったりすることもあるけど、DELLも似たようなもの・・・
個人的にはツクモやアプライドなんかで店員と話しながらパーツ決めると一番いいと思うのだけど
行ける環境じゃないと通販しかないしねぇ
エイリアンウェアはオススメできるものだけど、値段高いよね・・・ドラネスにはもったいないくらいw

しっかしBTOやらメーカー品やらって痒いとこに手の届かないもの多いね
やっぱり自作が一番だわ

980名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 04:53:31 ID:HyeAYJBI0
なんかここってどこぞの店員もどきがいる気がする
こんなところで他社貶めたり自分のところ宣伝しても意味無いぞ
>>975で意味不明なソニーとか進めてたり、将来性考えずにオーバースペックとかな

>>979
店員と話し合いで決めないほうが良いと思う
あいつら結局は売りたいだけだから騙してくることもある

981名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 06:19:34 ID:hpeNWY520
そういう疑心暗鬼めいたこと言うとちょっと冷めるわな
インテリア性ゆうてるで

店員はほんとえげつないからな
あいつらの「そのゲームならこちらで問題なくプレイできますよ!」=「カックカクでも動くから文句ねーだろ」って意味
「サクサク快適にプレイしたい」って言うといっちばんたけーの持ってくる

982名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 06:37:22 ID:Wqfx.Jwc0
一体どこの店なのよそれ・・・お店によるんでないの?
自分のリアフレもお店で相談しながら組んだけど
「ドラネスやモンハンやるのに不満がないコスパのイイオススメな構成くれ」
て言ったら、「オーバークロックなど興味あります?」と聞かれて「ない」と答えた
しばらくしてBTO注文表持ってきたが、内容はi5 2400 MSI製MB HD6850 8GB て構成で
ASUS信者でもなく至極無難なモノ持ってきたよ

>>980>>981は店員に騙されたことが実際にあったのかな?
ただの噂や妄想で語ってるだけでしょう
他人の受け売りでもの語るのは恥ずかしいよ

983名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 06:41:09 ID:NDUQfW7o0
実際店員はゲームの動作環境しか見てないし
満たしてればギリギリでもいいと思ってる人は多いよ

ただ、パソコン専門店ともなればさすがにそういうのは少ない
ハズレ店員引いちゃったらご愁傷様としか言えないけど

984名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 07:00:23 ID:L7Ew2rVw0
家電店の店員はダメ
特に郊外量販店
派遣元がPC組んだ事すらない奴に5時間くらい研修して売り場に出しちゃう

最近Corsairの500R白買ったけど、結構オススメ

985名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 07:46:07 ID:Wqfx.Jwc0
ああ・・・確かに家電量販店の店員はやばいかもしれないねw
パソコン専門店ならまず問題ないと思うけどねぇ

986名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 15:02:50 ID:i49DkPR.0
プログラム的な問題は店員でもわからないだろ
店員だから全部問題解決してくれると思ったら大間違い
特にドラネスみたいに開発が意味不明な動作不良乱発するゲームはな
スペックみてもさっぱりだよな

987名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 17:03:25 ID:L7Ew2rVw0
>>986
ドラネスの挙動は関係なくね?
量販店ダメ店員:必須スペック見て薦める
量販店普通店員:推奨スペック見て薦める
量販店ネトゲプレイヤー店員、専門店店員:余裕あるスペックを薦める
量販店優秀店員:売りたい物を売りつける
専門店クソ店員:自分の趣味で廃パーツを売りつける

こんな感じ

988名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 22:39:31 ID:NpiW.BIQ0
今ラデHD5850つかってて応答停止がひどいので変えようかと思うんですが
何に変えると快適になれますかね?
構成はwin7-64bit メモリ-8G CPU i7-860です。

989名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 22:42:59 ID:NpiW.BIQ0
電源書き忘れてしまいました
Antec EA-650 650Wです。

990名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 04:38:30 ID:L7Ew2rVw0
>>988
560Ti以上

991名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:13:09 ID:1Xx1cocQ0
>>988
グラボのせいにしてはいけない、HD5850で応答停止酷いなんて聞いたことも無い
ドライバ再インストールするとかOSからクリーンインストールするとか試したかな?
ドライバの応答停止が酷いというなら、きっと冷却不足やらでハングしてるから温度チェックしてみるんだ
環境にもよるけど、VGAのヒートシンクは2ヶ月に1回は掃除した方がいい
エアダスターでホコリ吹き飛ばすだけだけどね

OSからクリーンインストールして、ドライバも安定バージョンでGPU温度も50度以下で
それでも応答停止酷いならぶっこわれたんじゃないの?

992名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:17:39 ID:1Xx1cocQ0
書き忘れたけど、何の不満もなく快適に動作させたいならGPUは現行モデルだと
HD6850 か GTX550Ti 以上でストレスフリーでプレイできる

993名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:27:28 ID:7ijDVvsc0
やっぱドラネス知らない店員が常駐やん
6850使ってるけど例のGD実装後からのかくかく出るぞ
ドラネス向けにPC買いたいのに
スペックが満たしてるかどうかだけ言われてもどうしようもない

994名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:29:29 ID:7ijDVvsc0
ID:1Xx1cocQ0
で、こいつが店員な

FUスレにもあるけど、クライアントがグラボの使用率制御してる
廃スペックほど制御率高くなるらしくて、要するにバグ
でもネカフェや一部のユーザーは平気らしい
今購入質問で一番多いのはこれの回避方法だろ
スペックだけ書く奴はいらね

995名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:25:36 ID:1Xx1cocQ0
そうだね、店員なのは間違いないけど、飲食店だねw
GD後からカクカクなのはグラボカンケーないよ、いくらハイスペにしたって変わらない
ちなみに自分の書いたレスは>>988に対するレスね、よく読めば解ると思うけどスペックのせいにはしてない
応答停止とGPUのグレードは関係ないと書いたまで、もちろんこれはGDアップデートとは何の関係も無いよ

で、快適にできるGPUは>>992に書いたとおり
重ねて言うけど現在カクカクするのはクライアントのせいであって、GPUのせいではない
そして、ドライバの応答停止とカクカクは何の関係も無い
わかってくれたかな?

996名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:28:15 ID:7ijDVvsc0
あほ
GPUの使用率制限ってのは応答停止してるんだよ
そんなのもわからんの?
飲食店店員とか嘘こいて必死sg
適切なアドバイスできんなら早く消えろ

997名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:30:40 ID:7ijDVvsc0
>>991で言っているのは
大抵の場合掃除やドライバ更新削除で直ると言っているが
そんなことはむしろ稀

うそつきで知識ない奴はこんなアドバイスばかりして結局直せないからうざい
GPUが壊れたとかあほだろ

998名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:31:39 ID:7ijDVvsc0
ID:1Xx1cocQ0
は店員で決定だな

>そして、ドライバの応答停止とカクカクは何の関係も無い
何いっちゃってんのwwwww

999名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:32:54 ID:7ijDVvsc0
PC店員のよく言う口実

クライアントのことはわかりませんね〜wwwwww
スペックは満たしてあるのでこちらとしては間違っていませんよwwwww

それじゃ無意味

1000名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:33:25 ID:7ijDVvsc0
PC店員の商品宣伝スレ終了させてやるぜ
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板