したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

動作環境雑談&質問スレ part3

1>>1★:2011/07/29(金) 04:03:23 ID:???0
ドラゴンネストの動作環境に関する雑談と質問のスレッドです。
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。
質問者は2回目の発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。

■前スレ
【ドラゴン】動作環境雑談&質問スレ part1【エラー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6017/1282892718/

※ゲーム内容に関する質問は「質問スレッド Part○」へどうぞ

■質問用テンプレート
【OS】
【CPU】
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】
【グラフィックボード名】
【グラフィックボードのドライバ】
【モニタ解像度】
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】
【サウンド】
【電源(型,容量)】
【DirectXのバージョン】
【回線&プロバイダ】
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】
【質問内容】
※質問内容のテンプレートは、埋めれば埋めるほど回答が得られやすくなるかも。
 (デスクトップ画面の左下のスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してエンターである程度表示されます。)
※メーカー製PCの人は型番必須。(VAIO○○とかVALUESTAR○○とかの愛称は型番ではないので注意)

※次スレは>>970が、不在の場合は>>980が立ててください

927名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 14:04:10 ID:mXldlv9Y0
>>925
垂直同期いれて画質低 テクスチャー低にして、デフラグ ドライバ更新。
あと蔵再インスコしたらマシにはなったよ
でもまだ重い・・・

928名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 14:22:47 ID:VX6PnL3E0
>>925
2500k定格と6850が1枚差し以外は全く同じ環境だがガックガクで困った

929名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 14:28:20 ID:kC6joZv60
>>927
それで軽くなったのは画質低で視界に制限が掛かっただけだと思う
あと蔵のテクスチャー品質は低にするとFPSが低下する謎現象が多い

今回発生してるのはモーション関係だろうから蔵を入れ直しても改善しないなら不具合としかいいようががが

930名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 14:33:42 ID:MF5znP8A0
アプデ以降遊んでないからちょっとやってみた
確かにちょっとカクついてるね、あと涙行ったらエラー落ちした

931名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 14:40:52 ID:1iZ8Oisk0
VRAMのやりとりがうまく出来てないんかな。設定低くしてもほとんど変わらず
原因がCPU、GPU周りとは思えないなぁ。常に読み込んでるようなカクつき具合
VRAMがショボイPCはカクつかないんだが、まさかハイスペほど泣きを見るのかこれ・・・

932名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 14:50:59 ID:dfJmSTZM0
動作クロック見てみては?
低いクロックで動作してるならクロック固定したら直るかもしれん

933名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 16:49:24 ID:jmHVrL9o0
TERAでも同じ症状出てるし、ハンゲーの鯖か何かが逝かれてるんじゃねーのかな

934名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 17:27:29 ID:CtddHrPg0
そしてアプデからティアリングも発生してるというね、なんなのぉ〜

935名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 18:01:32 ID:kC6joZv60
蔵やドライバ設定弄っても改善しないからどこで発生してるのかなーと
ぶっちゃけると本スレでばばばば言ってたのは自分です、ばばばばうるさくてまじごめんなさい

ジャンプ(着地時が顕著)、ジャンプ攻撃、スキル発動時、武器の出し入れ
自分の環境だと目立ったのはこんな所かな
これらって座標やらで鯖アクセスするから>>933さんの可能性もあるんだけど、発症してない人もいるから断定しにくいかんじ
原因の一つになってる可能性はあるけど

ローディングの仕方に手が入ったっぽいし、メモリ展開やらで起きてる可能性もあるのかなぁ
あ、アクセス音がうるさいHDDに入れてみたけど随時読んでる訳でもなかった
規約違反だけどえらい人が解析してくれないかしらとすら思ってしまうよ…

あとしょぼいスペックのサブPCだし、しょぼいからって発症してないわけじゃないかな

この後は寝る前に蔵DLし始めて明日再インストールしてみるつもり、デスラーなのですぐできぬ…
とりあえずユーザーサイドでできる事は限りがあるし不具合報告は送りましょー
そして毎度の長文失礼しました

936名も無き冒険者さん:2011/12/22(木) 20:11:37 ID:kC6joZv60
別件で韓ネクのドラネスページ見に行ったけど、今日の日付でゲームが遅くなる問題で臨時メンテやってたのね
サンタイベントがほぼ同時に来てるとなるとこっちで起こってる問題と同じやつなのかなぁと思った
というか同じであって欲しい…このかくつきははよ撤去して欲しいしね

937名も無き冒険者さん:2011/12/23(金) 12:18:03 ID:IJ20t9e60
>>935
がんばれしゃちく


Win7の64bit、Corei5のどれだったか
クロック数いじってない
メモリ4G、ゲフォ430GT、上下50MくらいのVDSL
とまあ大したことない妥協スペック

けどダンジョンじゃ一切カクつかないな
街中じゃハロウィンよりはマシだけど重い感じ。ゲーム内で垂直同期OFFしてる
高スペの人にカクカク多いみたいなんだけど、なんだろうね

938名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 02:52:58 ID:L7Ew2rVw0
2600kと580でカクカク
特にソロで顕著
難易度Nのダンジョンでもなるし、mob数に左右されるわけでもなさそう
SSDだからディスクアクセスはわからん
VGAのコイル鳴きがおかしい
キューッって感じじゃなくて、ラグにあわせてキュッキュッキュッっと鳴る
なんなんだよこれ
VRAMアクセスまわりかね

939名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 03:21:41 ID:dfJmSTZM0
・GPUが高性能なほど症状が出やすい
・GPUが普通以下の場合は症状が出づらい
・ソロ等の軽い状況ほど症状が出やすい

これだけ見ると負荷が軽すぎてグラボがちゃんと動いてないのは間違いない

940名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 04:30:59 ID:HDZEIY3c0
950 HD5870でガクガク お手上げ
てかここ1000行ったら次は?

941名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 06:18:47 ID:L7Ew2rVw0
>>939
nVidiaコンパネの電源管理でパフォーマンス優先にすると改善するから、間違いないね

942名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 06:35:15 ID:1iZ8Oisk0
これいつ直るんだ・・・・・
せっかくの休みなのに不快動作で残念すぎる
それにこんなカクカクじゃGDなんて到底いけんがな

943名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 06:41:59 ID:MF5znP8A0
ひょっとしてDN-1グランプリが終わったら直るのかなw

944名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 15:34:09 ID:IJ20t9e60
ちょこちょこ他スレにあがってるからこっちでも投下しとく

いま垂直同期ONでもマップのロードが早くなってる
OFFで見られる位置ずれや接続切れもないし、ロード早いしで
カクつきは治らないみたいだけど、「カクつきはないけどやたら落ちる」「位置ずれでシードラが…GDが…」って人はONに戻すのを推奨

あとはグラボの設定で>>941しとけば大体解決するんじゃないか?

945名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 17:18:52 ID:3TgaOiSg0
XPじゃ電源管理できないよね
やっぱ7にしろってことかね

946名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 17:23:13 ID:3TgaOiSg0
と思ったら7のサブPCにも無かった。バージョンによるのかな…
あと農場よりGDのが軽かったおかしいだろこれ

947名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 17:36:49 ID:GWtAmk5k0
GPUの周波数が動的に変わってたから、もしやと思ってATTで周波数固定してみたけど
ガグガク直らなかった(´・ω・`)
ゲフォは電源管理で治るならゲフォユーザーは問題なさそうだけど、ラデはどうしたものか・・・

948839:2011/12/24(土) 17:55:32 ID:hO41wwt20
ご無沙汰しておりました。以前CPU温度が高く、シャットダウンしてしまうと書き込みした者です。
あれから、メモリ増設、CPUファン交換、グラボ増設、電源交換の運びとなったのでご報告致します。

【OS】Windows Vista? Home Basic (6.0, Build 6002) Service Pack 2 (6002.vistasp2_gdr.110617-0336)
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+ (2 CPUs), ~2.7GHz
【PC型番,M/B】2009年にドスパラで購入 Prime A Lightning AM
【メモリ容量】1918MB RAM→3326MB RAM
【グラフィックボード名】ATI Radeon HD 3200 Graphics→ATI Radeon HD 6670
【グラフィックボードのドライバ】aticfx32.dll,aticfx32.dll,atiumdag.dll,atidxx32.dll,atiumdva.cap
【モニタ解像度】1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】Seagate Barracuda 7200.12
キャッシュ/16MB
回転数/7200rpm
容量/500GB
【サウンド】オンボード
【電源(型,容量)】SK4 400W w/S-ATA(LW-6400H-4 RoHS)(66813)→500W
【DirectXのバージョン】DirectX 10
【補足】
・ケースファン無し
・ケースのふたは開いています
・ヒートシンク掃除、グリス塗りなおしは終わって居ます
・アイドル時のCPU使用率0〜1%、ドラネス時70%前後
・アイドル時のCPU温度40度前後、ドラネス時100度〜120度→プッツン
・ファンの速度は3407RPM前後

相変わらずCPUの温度は改善していないようです。以前は街中でだけ熱く、インスタントゾーンでは落ち着いていたのですが、
色々交換してからは場所関係なくジリジリと上昇するようになりました。
ただ、グラボやメモリを強くしたことで動きは軽くなっているし、グラフィックもとても綺麗になって感動しました!w

もうこの先温度を下げるには
・ケースファンの取り付け
・水冷
・PCお買い上げ
自分ではこのくらいしかめぼしがつけられません(つω;)
例の電圧2Vはあれから確認していません。

949名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 18:04:30 ID:MF5znP8A0
>>945
XPでも電源設定あるでしょ
7ほど細かく設定は出来ないけど、常にオンで少なくともCPUのクロックは落ちなかった・・・ような
・・・確かCNQ使うには最小の電源管理にしないとだめだったと思うから、まぁうろ覚えだけど

950名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 18:51:51 ID:GWtAmk5k0
>>948
相変わらず電圧は高くなってたりしてません?さすがにその温度はちょっとオカシイよ!
マザーが壊れてる気がしますよそれ

951名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 19:16:44 ID:3TgaOiSg0
>>949
古いから無いんだと思う
あるんだったら3D管理の設定のとこにあるはずだよね?

952名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 19:47:06 ID:MF5znP8A0
あぁ、すまん読み違えてた
GPUの電源管理か、ならわからん

953名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 20:14:35 ID:kC6joZv60
いつもの社畜ばばちゃんではないけど、まぁ変わらないかな…

あれから蔵入れ直してみたけど結果は変わらずだった
軽負荷でコマ落ちってなるとやっぱり蔵がどっかおかしいんだと思うなー
SE関係の不具合も出てるしどっかドライバとのやり取り等でポカやってしまった系かと思う
韓鯖での臨時メンテは機械翻訳だからあまり当てにはならないけど、28日に何かしら改善してくれるのを待つだけかなぁ

>>948
2V出て無くてもその温度はオカシイよ!
64X2なら高くても60℃ぐらいに収まるかなぁ
そこまで弄ったとなるとマザー交換を考えてもいいかもねー、出費を抑える方でなんとかなるといいのだけれども
CrystalCPUIDのMultiplierの設定をMinimum〜Maximumまでデフォルトのクロックや電圧にして、
タスクアイコンからMultiplier ManagementをONにしてみるのはどうだろうか
ONにしたら蔵をウィンドウモードでHWmonitorを起動しながら動いてみてほしいかな、CPU関係を眺めつつね

次スレはネ実2だろーか、けど2chだと書き込みできない人もでるだろうしなぁ
2chだと自分はスレ立てできないのだった

954839:2011/12/24(土) 22:32:46 ID:hO41wwt20
>>948
>>953
お返事ありがとうございます。やっぱり前もちょっと話が上がりましたが、マザボが疑わしいようですね…
モノがもうあまりなかったので、まず先に手が出せそうな部分から切り分けしてみました。
マザボ交換となると、ヤフオクとかで探すのがベストでしょうか?

ソロでダンジョンに入って見たところ、戦闘中にプヒューンしてしまったので、泣く泣くグラボを取り外しました(つω;)
グラボを外すと街中以外は80度前後で済んでいます。が、街中に10分も居るとアウトのようです。
CrystalCPUIDのMultiplier設定をデフォルトに戻し、タスクアイコンからON→HWmonitorで様子見も実践してみました。
忠実にファンの回転数とコア温度(Core01のほうが高い)が上昇し、120度あたりで落ちるようですね…。
電圧はやっぱり1.3Vから動きませんでした。

グラボ増設でのグラフィックがあまりに綺麗すぎて、せっかく買ったのもあるしぜひ使いたいですねorz
ちょっとマザボ探してみます。

955名も無き冒険者さん:2011/12/24(土) 23:57:22 ID:kC6joZv60
中古品となるとヤフオクやじゃんぱらとかかなぁ、ソフマップも扱ってたよーな

けどクロックや電圧が正常で温度だけが上がるってのも変だしなー
CPUのヒートシンクに熱は伝わってるか、動作中にケースを開けて直に触れて確認してみるのだ(火傷と静電気に注意ね)
あとはケースFANがちゃんと動いているのか、給排気方向はあっているか(ケース内温度も上昇しっぱなしなのか)
マザーも怪しいけどCPU自体も部分的に不良っていうのも考えられるようになってるかな…
例えばヒートスプレッダにコアがちゃんとくっついてないとかもありえる

まぁそこまで変えるとなると最新のCPUとマザーにした方が楽そうに思えるふしぎ
けどメモリが流用できないのか、DDR3メモリもすでに安すぎるぐらいだけどね…
あとはどこまでやるかは839さんしだいかな

956名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 03:25:29 ID:U74UPELc0
>>939>>941を見る限りグラボがゲフォの奴は

・OSがWin7である
・VGAがGeFoce9以降である
・ドライバのVerが190.38以降である

これ全部に当てはまってたらコンパネの3D管理の設定に電源管理出る筈だから
それをパフォーマンス優先にしたらとりあえず改善する可能性あるって事か

957名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 12:39:55 ID:NpiW.BIQ0
win7 ラデHD5850 i7-860 メモリ8G
でセントとかネストとかカクつくんだけど
どうすりゃいんだ
ジャンプ攻撃とか明らかにかくついてる

958名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 16:15:05 ID:U74UPELc0
>>956
>・OSがWin7である

これVISTA以上だったわ、XP以下は対応してない

959名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 18:25:29 ID:IJ20t9e60
ラデには電源管理とかパフォーマンス設定とかないんだっけ?

960名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 18:36:59 ID:dfJmSTZM0
該当する設定はありそうなんだけど見つからない・・・

961名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 19:19:09 ID:MF5znP8A0
ラデはそー言った設定ないね、プロファイル編集すればクロック下がらなくできるけど
昨日やったときはロード以外クロック下がらなかったよ、カクついたけど

俺は今日無理だけど、逆にクロック落としたらどうなるのか、誰か検証してみない?

962名も無き冒険者さん:2011/12/26(月) 20:10:06 ID:kC6joZv60
ラデは電源管理込みの設定は今の所ないねー、CataAIとかでパフォーマンスかクォリティ設定とかのみかな
HD6900シリーズは「Power Contorol Settings」があるけど、これはTDPの枠内で消費電力のリミットを変えるものだし
GeForceの「Power Management mode」はFermiシリーズで消費電力やべーから色々動的にして消費電力さげよーってのだったはず
なのでクロック等を固定化できればぶっちゃけなんでもいいんじゃなかろーかと思う

が、固定化してもカクついてる人は多そう
自分はHD5670で負荷がそこまで軽い訳じゃないけどカクつく
>>961さん提案のクロック引き下げを試したけど全体的にFPSが落ちただけでカクつきました
ATT使ってるからGPUクロック(775→300)だけ落として他全部同じままです

HD6000までと今のGeForceはアーキ的にかなり違うしなー、GFだと倍速シェーダーとかで押さえ込んでるかもしれない

本スレで出てたけど、GMに聞いて問題自体は把握してる的な回答もあったみたいだし蔵更新で改善するのは期待できそーかな
28日で何もなければ年明けまでこのままなのが一番泣けるけど…

963名も無き冒険者さん:2011/12/27(火) 03:53:46 ID:UvGzWnB.0
自分>>950なんだけど、次スレをとりあえずネ実2に立てようとしたら
ホスト規制されてるようで立てれませんでした、申し訳ない
どなたか代わりに次スレ立ててもらえませんか?

というか、2chだと自分のように何故か規制されて書き込めない人もいると思うので
できればしたらばがいいんだけど・・・
ここに誘導先貼ったら荒らし認定だよね(´・ω・`)なんだかなぁ・・・

964名も無き冒険者さん:2011/12/27(火) 05:34:41 ID:faVgIOlM0
次スレは質問スレで十分じゃね
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1323607594/
こっちでもPC質問あるし

965名も無き冒険者さん:2011/12/27(火) 12:28:17 ID:IJ20t9e60
ここじゃないと経過報告とか流れちゃうんじゃね?
環境貼るテンプレとかないし、たぶん詳しく調べてくれる人かなりいなくなっちゃうと思う
いまんとこネ実で立てるのがいいと思うけど、俺も規制されてる

取引スレの次スレ立ったしたらばじゃダメなのかな

966名も無き冒険者さん:2011/12/27(火) 13:09:28 ID:kC6joZv60
したらば厨とかって言われるけど、ログの取得や収集に保持のし易さが気楽なのよね
2chは●を全員が買ってる訳じゃないし、最近は●があっても規制とか掛かるし
専ブラがあるとはいえ、今って「ネットゲーム」「ネトゲ質問」「ネトゲ実況2」「AAサロン」とか散らばり過ぎって思うよ

とは言えどーしたものかね…
自キャラ晒してもいいって言ってた人がいたからちっと期待したけど、結局頓挫したっぽいしなぁ
自キャラ晒して立ててもいいかなって思った時もあるけど、年始以降忙しくなりそーなのよね…

967名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 09:22:38 ID:DwPdu0KU0
デスクとノートのパソコンがあったのですがデスクのパソコンが壊れてしまいましたノートだとやりずらいのでデスクをほしいのですがみなさんはどこで買っていますか?

968名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 09:28:34 ID:ZLw2/OZU0
BTOが良いと思うよ
ドスパラとかパソコン工房とか他にもあるからググッてみ

969名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 09:34:33 ID:o1dyIST60
どこが壊れてるか分かってるならその部分だけパーツ交換して再利用するって手もあるよ
※ただし自作の知識が必要

970名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 10:54:22 ID:WrK2D/zA0
古いノートPCでカクカクするようになったから、DELL XPS 8300 の一番安いやつグラボだけ6870に変えたら、まったくカクつかないようになった
参考まで

971名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 15:19:11 ID:2j8yn9j.0
電源管理モードでパフォーマンス設定にしようとしたが
Geforce9800GTだと不具合なのかしらんけど
電源管理モードの項目が出ないらしい  オワタ
ラグネストはもういやぁ!

972名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 15:37:45 ID:hpeNWY520
ドライバ新しいのいれても?

973名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 16:01:45 ID:ZLw2/OZU0
>>971
Geforce9800GTとか スペック的にキツくね?

974名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 16:02:38 ID:kC6joZv60
>>956-957
にあるけど、もしかしてOSがXP

GMが問題把握してるけど不具合一覧に載せないってなると、本気でGDがらみなんじゃと邪推してしまいそうだ…

975名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 16:40:33 ID:3wFfRE5Q0
>>967
インテリア性考えるとソニーやらのメーカー製PCいきたいところ!
でも、ゲーム向きのモデルはほとんどないので、ダサすぎるのはガマンしてBTOがいいと思います
例えばドスパラなら ttp://www.dospara.co.jp/5gamepc/ の GG グレードより上の物なら不満なくプレイできます(GGでも問題ないです)
今後でてくる色々なゲームのこと考えると、 SF か DSFR あたりもいいですね
それ以上はドラネスには正直オーバースペックでムダな投資になっちゃいます^^;

976名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 17:25:03 ID:hpeNWY520
見た目気にするならエイリアンウェアとかプレデターとか狙うのもアリだな

977名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 21:25:12 ID:kC6joZv60
ある程度知識があるならサイコムとかおすすめかな、指定したパーツで組んだりしてくれるし
購入した人もいるからあまり大きな声で言えないけど、ドスパラやパソコン工房はあまり良くないほうのBTOで知れ渡ってる
メーカーのゲーミングPCってなら>>976さんで出てるエイリアンウェアとかだね、DELL傘下だけど良い評判

PCケースのデザインは好みが結構割れるからなー
組んだ事ある知人や友人は全員好みが違ってて面白かった
ピカピカ光るのが好きな人やシンプルなのが好きな人とか、パーツ選びで一番時間掛かるのがケース選定だわさ

978名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 21:29:36 ID:hpeNWY520
そんな俺はANTEC大安定

979名も無き冒険者さん:2011/12/28(水) 22:08:46 ID:Wqfx.Jwc0
ドスパラやパソ工房のBTOは数売れてるせいか、各所でトラブルよく聞くね
パーツ選定に問題があったりすることもあるけど、DELLも似たようなもの・・・
個人的にはツクモやアプライドなんかで店員と話しながらパーツ決めると一番いいと思うのだけど
行ける環境じゃないと通販しかないしねぇ
エイリアンウェアはオススメできるものだけど、値段高いよね・・・ドラネスにはもったいないくらいw

しっかしBTOやらメーカー品やらって痒いとこに手の届かないもの多いね
やっぱり自作が一番だわ

980名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 04:53:31 ID:HyeAYJBI0
なんかここってどこぞの店員もどきがいる気がする
こんなところで他社貶めたり自分のところ宣伝しても意味無いぞ
>>975で意味不明なソニーとか進めてたり、将来性考えずにオーバースペックとかな

>>979
店員と話し合いで決めないほうが良いと思う
あいつら結局は売りたいだけだから騙してくることもある

981名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 06:19:34 ID:hpeNWY520
そういう疑心暗鬼めいたこと言うとちょっと冷めるわな
インテリア性ゆうてるで

店員はほんとえげつないからな
あいつらの「そのゲームならこちらで問題なくプレイできますよ!」=「カックカクでも動くから文句ねーだろ」って意味
「サクサク快適にプレイしたい」って言うといっちばんたけーの持ってくる

982名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 06:37:22 ID:Wqfx.Jwc0
一体どこの店なのよそれ・・・お店によるんでないの?
自分のリアフレもお店で相談しながら組んだけど
「ドラネスやモンハンやるのに不満がないコスパのイイオススメな構成くれ」
て言ったら、「オーバークロックなど興味あります?」と聞かれて「ない」と答えた
しばらくしてBTO注文表持ってきたが、内容はi5 2400 MSI製MB HD6850 8GB て構成で
ASUS信者でもなく至極無難なモノ持ってきたよ

>>980>>981は店員に騙されたことが実際にあったのかな?
ただの噂や妄想で語ってるだけでしょう
他人の受け売りでもの語るのは恥ずかしいよ

983名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 06:41:09 ID:NDUQfW7o0
実際店員はゲームの動作環境しか見てないし
満たしてればギリギリでもいいと思ってる人は多いよ

ただ、パソコン専門店ともなればさすがにそういうのは少ない
ハズレ店員引いちゃったらご愁傷様としか言えないけど

984名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 07:00:23 ID:L7Ew2rVw0
家電店の店員はダメ
特に郊外量販店
派遣元がPC組んだ事すらない奴に5時間くらい研修して売り場に出しちゃう

最近Corsairの500R白買ったけど、結構オススメ

985名も無き冒険者さん:2011/12/29(木) 07:46:07 ID:Wqfx.Jwc0
ああ・・・確かに家電量販店の店員はやばいかもしれないねw
パソコン専門店ならまず問題ないと思うけどねぇ

986名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 15:02:50 ID:i49DkPR.0
プログラム的な問題は店員でもわからないだろ
店員だから全部問題解決してくれると思ったら大間違い
特にドラネスみたいに開発が意味不明な動作不良乱発するゲームはな
スペックみてもさっぱりだよな

987名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 17:03:25 ID:L7Ew2rVw0
>>986
ドラネスの挙動は関係なくね?
量販店ダメ店員:必須スペック見て薦める
量販店普通店員:推奨スペック見て薦める
量販店ネトゲプレイヤー店員、専門店店員:余裕あるスペックを薦める
量販店優秀店員:売りたい物を売りつける
専門店クソ店員:自分の趣味で廃パーツを売りつける

こんな感じ

988名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 22:39:31 ID:NpiW.BIQ0
今ラデHD5850つかってて応答停止がひどいので変えようかと思うんですが
何に変えると快適になれますかね?
構成はwin7-64bit メモリ-8G CPU i7-860です。

989名も無き冒険者さん:2012/01/03(火) 22:42:59 ID:NpiW.BIQ0
電源書き忘れてしまいました
Antec EA-650 650Wです。

990名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 04:38:30 ID:L7Ew2rVw0
>>988
560Ti以上

991名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:13:09 ID:1Xx1cocQ0
>>988
グラボのせいにしてはいけない、HD5850で応答停止酷いなんて聞いたことも無い
ドライバ再インストールするとかOSからクリーンインストールするとか試したかな?
ドライバの応答停止が酷いというなら、きっと冷却不足やらでハングしてるから温度チェックしてみるんだ
環境にもよるけど、VGAのヒートシンクは2ヶ月に1回は掃除した方がいい
エアダスターでホコリ吹き飛ばすだけだけどね

OSからクリーンインストールして、ドライバも安定バージョンでGPU温度も50度以下で
それでも応答停止酷いならぶっこわれたんじゃないの?

992名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:17:39 ID:1Xx1cocQ0
書き忘れたけど、何の不満もなく快適に動作させたいならGPUは現行モデルだと
HD6850 か GTX550Ti 以上でストレスフリーでプレイできる

993名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:27:28 ID:7ijDVvsc0
やっぱドラネス知らない店員が常駐やん
6850使ってるけど例のGD実装後からのかくかく出るぞ
ドラネス向けにPC買いたいのに
スペックが満たしてるかどうかだけ言われてもどうしようもない

994名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 08:29:29 ID:7ijDVvsc0
ID:1Xx1cocQ0
で、こいつが店員な

FUスレにもあるけど、クライアントがグラボの使用率制御してる
廃スペックほど制御率高くなるらしくて、要するにバグ
でもネカフェや一部のユーザーは平気らしい
今購入質問で一番多いのはこれの回避方法だろ
スペックだけ書く奴はいらね

995名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:25:36 ID:1Xx1cocQ0
そうだね、店員なのは間違いないけど、飲食店だねw
GD後からカクカクなのはグラボカンケーないよ、いくらハイスペにしたって変わらない
ちなみに自分の書いたレスは>>988に対するレスね、よく読めば解ると思うけどスペックのせいにはしてない
応答停止とGPUのグレードは関係ないと書いたまで、もちろんこれはGDアップデートとは何の関係も無いよ

で、快適にできるGPUは>>992に書いたとおり
重ねて言うけど現在カクカクするのはクライアントのせいであって、GPUのせいではない
そして、ドライバの応答停止とカクカクは何の関係も無い
わかってくれたかな?

996名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:28:15 ID:7ijDVvsc0
あほ
GPUの使用率制限ってのは応答停止してるんだよ
そんなのもわからんの?
飲食店店員とか嘘こいて必死sg
適切なアドバイスできんなら早く消えろ

997名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:30:40 ID:7ijDVvsc0
>>991で言っているのは
大抵の場合掃除やドライバ更新削除で直ると言っているが
そんなことはむしろ稀

うそつきで知識ない奴はこんなアドバイスばかりして結局直せないからうざい
GPUが壊れたとかあほだろ

998名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:31:39 ID:7ijDVvsc0
ID:1Xx1cocQ0
は店員で決定だな

>そして、ドライバの応答停止とカクカクは何の関係も無い
何いっちゃってんのwwwww

999名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:32:54 ID:7ijDVvsc0
PC店員のよく言う口実

クライアントのことはわかりませんね〜wwwwww
スペックは満たしてあるのでこちらとしては間違っていませんよwwwww

それじゃ無意味

1000名も無き冒険者さん:2012/01/04(水) 09:33:25 ID:7ijDVvsc0
PC店員の商品宣伝スレ終了させてやるぜ
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板