[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【エルミナージュ2DS】攻略・質問スレッド
74
:
名無しさん
:2010/09/22(水) 22:24:11 ID:UE1IEIa20
楽器の神雷の竪琴は、雷の魔印で強化できるんでしょうか?
呪文威力うp+1で火力増加とか無いのか・・・(無いかw
75
:
名無しさん
:2010/09/24(金) 05:11:20 ID:T6ZLJ.wY0
>74
魔印での強化は可能かと。
巫で闇の魔印+太鼓で敵全体に数百ダメージとか出ましたよ。
76
:
名無しさん
:2010/09/25(土) 19:49:41 ID:gs0yI8HY0
早速試してみます。
存在つけて無限ジアカラドとか楽しそうですね…!
77
:
名無しさん
:2010/09/26(日) 18:48:45 ID:f8DJl7.k0
どなたか真ウルナ、もしくはクェルベセロとの契約に
成功した方はいらっしゃいますか?
オルセス、サリジャナは契約できたんですが。
ちなみにPT平均LVは180くらいです。
78
:
名無しさん
:2010/10/03(日) 15:27:09 ID:TRxYK2gQ0
パムデウンや竜皇剣での炎ブレス攻撃は練金で
火属性攻撃を上昇させても威力は変わらないので
しょうか?自分でも試してみましたが、ほとんど
違いが分かりませんでした…
79
:
名無しさん
:2010/10/08(金) 05:10:03 ID:qGXRALrI0
ブレスはHPが高いほど威力が上がるから
属性攻撃を上昇しても意味なかったと思う
80
:
名無しさん
:2010/10/08(金) 05:11:18 ID:qGXRALrI0
>79
○上昇させても
×上昇しても
81
:
名無しさん
:2010/10/09(土) 04:55:04 ID:qJXcQl4Q0
>>79
教えて頂きありがとうございます。
気になっていたのですっきりしました^^
エルミナージュ2…これだけ長く遊べてるゲームは
久しぶりです。操作性が良いからかな…
82
:
名無しさん
:2010/10/12(火) 23:12:07 ID:xMFqCMLc0
2度の質問すみません。
エルミ2ds攻略本では村正の不確定名が『?刀』となっていますが、
実際には『?ぶき』でいいのでしょうか?
83
:
名無しさん
:2010/10/15(金) 23:27:45 ID:8oLnyagU0
>>82
私も村正何本か手に入れましたが、不確定名は『?ぶき』だったかと思います。
wikiも『?ぶき』になってたと思いますし、間違いないと思います。
84
:
名無しさん
:2010/10/16(土) 19:06:48 ID:QpcpeBNk0
攻略本がどうやら記載ミスのようですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
85
:
名無しさん
:2010/11/10(水) 02:59:51 ID:q56niza60
不思議な栞の詳細をクリア後FAQにまとめてほしい
・敵のLvが『図鑑LV』x『2のn乗(nは所持枚数)』となる
(上限があるのか検討待ち。ちなみに、2^60=115 2921 5046 0684 6976
・装備しなくてよい
・取得経験値・GPに変化なし
・召喚の契約はLv補正の影響を受けるが
召喚は補正前の図鑑Lvとスキルに依存するので、素直に栞なし時に契約するとよい
雑感。2枚以降から殆どの敵の攻撃が10回になる。
防御面では耐性・回避に変化を感じられない。
HPは増えてるかもしれないが、首切り余裕でした
86
:
俺はヘルマスター???
:2010/11/13(土) 20:38:32 ID:JpQ6lSe20
ルーベンブルグのばるたぎあす→バルタギアス化イベント後、マドリエ地下墓地(多分ココだった)にて遭遇したミルコから武器を取り上げると解放前のばるたぎあすだった。
ミルコとはロイペス洞窟で一度会った以来会ってなかったけどこれは仕様かしらん?
それとも一定の段階があるとか?
87
:
てつおう
:2010/11/16(火) 00:18:29 ID:/q83HTdsO
加護なしで真ウルナ&お供達に挑んでますが勝てる気がしません…
パーティーは
忍者侍君主
狩人錬金術師盗賊です
侍がレベル1600一番低いレベルが忍者で1000程度です
やっぱり記憶内での戦闘なんで加護をつけた方が良いでしょうか?
クースマシトラのあいつらを考えると素でぬっ殺したいと思ってます…
どなたかコツやどれぐらいのレベルで倒したかを教えていただけないでしょうか
宜しくお願い致します
88
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 01:54:54 ID:qJoLFV320
>> 87
とりあえず真ウルナ戦は、土のレイザスがメイドリカバー持ってるので、すぐ殺した方がいいです。
HPは10000くらいです。
あとは、そんなにレベルの高い侍が居るなら侍にヴィッフィかけて闘ってたらなんとかなるような気がします。
それから、真ウルナとクェルベセロは、睡眠抵抗が75%なので、眠らせる事はできます。
でも、状態以上回復が100%なので次のターンには起きると思いますが…
闘士がいれば連撃から石化とか麻痺もできるのですが。
あとは、召喚魔法使える人がいれば、とりあえずサリジャナあたりと契約してきて、
サリジャナにヴィッフィかけて壁に使うというのもいいと思います。
私は、パーティーに侍居なかったので、
この方法でLV1200くらいで真ウルナ倒しました。
加護付けたくない気持ちもわかりますが、加護アイテムはいくらでも入手可能なので
別にケチる必要はないような気もします。
どうしてもと言うことでしたら必要最低限(1つか2つくらい)
の加護を付けて闘うってのはどうでしょうか?
真ウルナと契約さえできれば、真ウルナにヴィッフィかけておくだけで
どんなヤツでもやっつけてくれるんですけどねw
あまり参考にならないかもしれませんが、頑張って下さい。
89
:
てつおう
:2010/11/16(火) 06:09:14 ID:/q83HTdsO
>>88
侍の切り返し率が80%なのでヴィッフィはかけているのですが…
あとは武器の強化の見直しと戦術の見直し(今まではひとりでも死んだらリセットしていた)でしょうか
とにかく頑張ってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
90
:
名無しさん
:2010/11/16(火) 21:44:46 ID:qJoLFV320
>>89
なるほど、侍ってLV1600もあっても切り返し80%くらいなもんなんですね。
大変失礼しました。
パーティー見た感じ回復手段があんまりないような気がするのですが、
魔法とかは、一通り覚えているパーティーなのか、
それとも最初からその職業であんまり魔法とかないパーティーなのかで多少戦略が変わってくるような気もします。
召喚魔法覚えてるなら、レベル1でウルマクル覚えているフェアリーの闘士を作って
(作り方とかはwikiに書いてあったと思います。)
サリジャナと契約する方法があります。
サリジャナは、連撃も持っているので、敵を石化してくれます。
ウルマクル覚えている人が何人か居るようでしたら
一人くらい死んでもリセットせずに壊滅状態くらいのところからでも復活可能です。
レベルとか経験値は、いくらでもダリシアマルテ道場とかで稼げる状態だと思いますので、
ウルマクルもケチらずに使いましょう。
魔法ないようでしたら、錬金で武器に盗賊(土のレイザス)と魔法生物(真ウルナ)
の倍打を付けて頑張るくらいでしょうか。
あとは、ユニハコットかけて盗賊で真ウルナの装備解除とかすれば敵の火力は相当落ちます。
眠らせるのもそれなりに有効だと思います。
真ウルナよりもクェルベセロのほうが弱いような気もしますので、
先にクェルベセロ倒してから、加護付けて闘うのもいいような気がします。
91
:
てつおう
:2010/11/18(木) 20:29:22 ID:qOu8EXcYO
>>90
いえいえ(^-^)レスありがとです
忍者狩人は全魔法、君主錬金術師は召還魔法以外、侍は僧侶魔法を使えます
盗賊は裏技なしイノセントにしたかったので魔法は使えません…
素でサリジャナと契約しようと粘りましたが無理だったのでフェアリー闘士を作ろうかと思います
おっしゃる通り
倍打は盗賊と魔法生物に既につけています
錬金術師のサマー能力がやっと200%超えたのでまたまた武器強化を倍打も含めダメージを少しでも上げて挑んでみます!
死亡回数は倒せればこだわらない事にします
確かにクェルベセロはお供が弱いですからね
その順番なら加護は消されずに済みますね('-^*)ok
相談して良かったです
ありがとうございましたm(_ _)m
92
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 22:56:48 ID:fn0WMtTo0
氷の魔印+1を鍛冶で強化すると、強化時のグラフィックが素の氷の魔印の
グラフィックになる。
他の魔印については未検証。
93
:
コータ
:2010/12/24(金) 08:01:36 ID:JOUFOBTw0
イベント48の質問です。
カスとみよしののタロットをそろえてガリアンのところに行ったのですが刀をもらえません。
他のタロットを集めてしまったのがまずかったのでしょうか?
ご教授お願いします。
94
:
名無しさん
:2010/12/25(土) 00:50:44 ID:mvegxZ7I0
>>93
他のタロットを集めても問題ないと思います。
考えられることは、
『カス』のタロットと『みよしの』のタロットを持って行ってるんじゃないでしょうか?
そうだとしたら、
『カス』という名前の刀(最初にガリアンから貰ってあるはず)と
『みよしの』のタロットを持ってガリアンのところへ行けば
『みよしの』という名前の刀に鍛えてもらえるはずです。
もし、刀の『カス』を売ったりしたなら買い戻せるけど、
捨てたりして無くなってしまっている場合もう一本もらえるかどうかは私はわかりません。
もらえない場合でも2周目以降で周回するたびに入手可能なので、まぁ気にすることはないです。
全然見当違いだったらすいません。
でもこのイベントって他に何か条件あったかな?
95
:
コータ
:2010/12/25(土) 07:53:07 ID:FLXxjJV.0
その通りでした。
お騒がせして申し訳なかったです。
ご丁重な回答ありがとうございました。
96
:
慎重居士
:2010/12/28(火) 22:34:41 ID:kJpRa3EE0
レイブレアにて壁画に刻む名前ですが、ヒントに相当する文字を入れているとは思うのですが
何もおきなかった・・・となります。
刻む文字は何でしょうか?
97
:
名無しさん
:2010/12/30(木) 01:14:29 ID:G9WyMzuo0
>>96
パイログリフというルーン文字みたいな字で「URUNA」と刻みましょう。
多分この言葉は書いたことがあると思いますが、
パイログリフは普段見かけない文字なのでもう一度よく確認して書いてみて下さい。
98
:
慎重居士
:2010/12/30(木) 21:49:46 ID:bB8XDTZg0
>>97
ありがとうございました。
どうにか刻み込めました。
99
:
名無しさん
:2010/12/31(金) 07:06:36 ID:/8Rry47M0
なんかこう、果てしなく馬鹿げた質問だと思うのですが……
たった三周、LV100ちょっと程度の段階で、なんかのフラグと勘違いして
聖礎コントラキオで神具を全部奉納したらラスボスが圧倒的に強まってどうしようもなくなりました
次の周にもいけないし、これはもう勝てるレベルになるまで地道に聖礎コントラキオで
ひらすらレベル上げするしかないんでしょうか?
100
:
99
:2010/12/31(金) 19:30:43 ID:NEdwWGlk0
自己解決しました
101
:
72
:2011/01/09(日) 19:09:40 ID:XZvV0IZ.0
自己解決しました
32715を超えたあたりで、何故かカウント数の頭に−が付いて
それからは相手が召喚する毎に数字が減って行く一方なので、取り合えず終了
侍・錬の二人組だったので、一人当たり764494962Expと13020309GP獲得
結局、60時間ちょっとかかりました
102
:
名無しさん
:2011/01/11(火) 11:02:11 ID:6Wjgg6V.0
はじめまして、3日ほど前に初めた者ですがここのwikiには
コンパスに捧げるフェイムは5〜6個が推奨と書かれていますが
それをやってもコンパスが作動しなく
7つ以上捧げないとサーチ対象に選ばれないのですが、
5〜6個でどうすればサーチできるのですか?
103
:
名無しさん
:2011/01/11(火) 11:10:04 ID:yLq9Df.w0
5個:今いるフロアに神器があると矢印出現
6個:今いるダンジョンに神器があると矢印出現
7個:どこでも矢印が出現
5-6個の場合は、ダンジョンを移動しないと反応しない場合有り。
7個の場合は、常時矢印が出現してウザイと感じることもあるので、5-6個推奨になっているはず。
104
:
102
:2011/01/11(火) 13:01:43 ID:6Wjgg6V.0
>>103
ありがとうございました。
105
:
名無しさん
:2011/01/14(金) 11:54:52 ID:F8F.ua.c0
いまレベル戦士2人が90で他が60前後で、
レベルを上げて大魔公に挑もうと
ドラケン道場でレベル上げしてるのですが
アイテム集めも兼ねてダンジョン探索のほうが良いですかね?
ドラケン道場は狩人無しで忍者もシグレットだけなので
よく前列が死にます。戦士2人の後列で攻撃で確実に倒せるので負けはしませんが
106
:
名無しさん
:2011/01/15(土) 12:44:38 ID:E3i2jIEA0
道場は連打でも余裕で回せるようになってからがオススメ(よそ見しながら10連戦しても大丈夫なくらい)。
150くらいはアイテム集めや魔公倒ししてればすぐなので、先にそっちをやるのがいいかも
107
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 15:47:43 ID:VzlJaOSgO
寄付したのに経験値が全く増えてません、どういうことですか?
残り経験値416
一万寄付
残り経験値に変化がないです
108
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 17:53:31 ID:oisyOvqI0
4週目に入ったらクリア後のダンジョンのどこを歩いても
神影と全然会えなくなりました。
何故でしょうか。もちろん!マークのところは避けています。
1〜3週目が終わった時にはエンカウントできていました。
「攻略本によると、ランダムエンカウントの神影はそのフロアで
戦闘した回数に応じて出てくる確率が上がる。」らしいけど
どれだけ戦闘しても全然会えません。
加護系アイテムは2個取って、メンバー2人に加護2つつけています。
109
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 18:28:12 ID:JTLMqyM20
>107
私は何度も寄付してますけど、そのようなことは一度もなかったですけど
そういうこともあるのでしょうか。
これからは、寄付する前には確実にセーブするようにしたほうがいいみたいですね。
>108
そのうち会えると思います。
私も全く神影に会えないような時もありましたけど、
気にしないでやってたらそのうち会えました。
私の個人的な印象としては、どうしても神影に会いたいときは戦闘してエンカウント率を上げるよりも、
ひたすら歩いてたほうが時間的には早く会える気がします。
110
:
名無しさん
:2011/05/23(月) 03:21:47 ID:kXz3TIHE0
どこに書けばいいかわからなかったのでこちらに。
オリジナルのバグ?のような現象で、
パーティで死人がでる、あるいは歯抜け状態で編(○○×○○○のような状態)だと、
戦闘終了時のログで、最後尾のメンバーが金を貰っていないような表示になる。(実際は貰ってる)
私のPSPでは何度やってもなります。関係ありそうなのは最後尾に召喚師。
111
:
名無しさん
:2011/06/01(水) 21:34:11 ID:I0VU0EiM0
SP解放はどうすればいいんですか。・・・説明書をなくしたのでわかりません。
112
:
名無しさん
:2011/06/01(水) 21:49:23 ID:SgDFk2Jk0
>>111
SPを持っているアイテムを装備するときにSP解放するかどうかの選択肢が出てくるので、そこで解放できます。
このゲームは説明書なくすと、結構大変なことが多いような気もしますが頑張って下さい。
113
:
名無しさん
:2011/06/04(土) 17:53:11 ID:E6/bGJZQ0
すみません
インセクターロード・ヴァンパイアロードとの契約ができません
いま「君主」に召喚契約させようとしているのですが何度やってもできません
場所は「忘れられた場所」の無限ループ上にいます
こちらのlv(今1400ぐらいです)とか 装備とかで契約できないのでしょうか?
うまいこと 契約できた方 コツを教えてください
114
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 23:18:39 ID:gUnTCYOA0
敵から盗めるアイテムってランダムなの存在する?
又、売れないアイテムって如何すりゃ良いの?捨てるしかないの?
115
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 23:37:28 ID:OdZppZNU0
>>113
それだけレベルあれば、石化にでもしてひたすら契約していればそのうち成功すると思います。
それから、闘士の連撃のあとに契約すると全然確率が違うので
どうしてもできない場合は闘士連れていくのがいいと思います。
あと、モンスターのレベルが上がっちゃう不思議な栞は持って行かないようにしましょう。一応
>>114
敵から盗めるアイテムはその敵が持っているものしか盗めないので、ランダムなものはないと思います。
(モンスター図鑑で持っているものしか盗めません。)
売れないアイテムというのは、多分カーネル商店に売れないアイテムってことでしょうか?
カーネル商店に売れない0円のアイテムは物語が進むとルネア商店というところに売ってストックしておくことができるようになります。
116
:
名無しさん
:2011/06/07(火) 23:53:35 ID:OdZppZNU0
115です。
すいません。113の方は、エルミナージュ1のお話ですよね?
その場合不思議な栞というアイテムはないので大丈夫でした。
それから、契約は基本的には1も2も同じなので上のやり方でやるのがいいと思います。
117
:
名無しさん
:2011/06/08(水) 17:19:35 ID:jt09/svw0
111です。
ありがとうございます。
118
:
名無しさん
:2011/06/25(土) 22:15:57 ID:TfhMRyWU0
神器をコンパスで探す際、色の矢印出るけど、
色の違いって何を指してるの?
青、オレンジ、黄色だったけ?
119
:
名無しさん
:2011/06/26(日) 23:32:15 ID:NFWO70Y.0
>>118
オレンジは、他のダンジョン。
青は、そのダンジョンの違う階。
黄色は、そのダンジョンのその階に神器があるという意味です。
120
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 10:03:57 ID:ELt9bbbs0
はじめまして、質問です。
祭壇探しをしているのですが、コンパスがうまく作動しません。
「フェイムはこれ以上ささげられません」
「すべての祭壇に合わせてあります」
と出るのですが、まったく色の矢印がでません。
どうすればよいのでしょうか?
ご教授ください。
121
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 10:24:38 ID:ELt9bbbs0
120です。意味もなく歩いていたら、突如黄色い矢印がでました。
近所までさまよわないと出ないのですね。
お騒がせしました。
122
:
名無しさん
:2011/06/30(木) 17:51:55 ID:JnosMSoo0
以前契約したサキュバスがいつの間にか消えています
心当たりと言えば堕落のマント解放なんですが、SP解放したときに契約解除されてしまう仕様なんでしょうか?
123
:
名無しさん
:2011/07/01(金) 00:02:05 ID:lur2dgkM0
>>122
召喚が必要なSPは全てそういう仕様です。
124
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 13:25:21 ID:e3341irw0
善悪混合PT開放イベントに必要な
マナカエッセンスの場所は分かるのですが、採取することが出来ません。
調べてみると、善悪混合PTで採取という情報がWikiにあったのですが、
この時点ではまだ混合PTを組むのは無理なのです。
バグか何かでしょうか?
125
:
名無しさん
:2011/08/05(金) 18:03:33 ID:VsHr9QfY0
>>124
善悪ptを組む方法は酒場だけではない。
126
:
名無しさん
:2011/08/15(月) 17:19:54 ID:KJlja5020
町に入ったときや、ダンジョンに入ったときの、(※DSの下画面)
キャラアイコンのすぐ上にあるバーってなんなんですかね?
説明書読んだつもりなんだがわからなかった…
127
:
名無しさん
:2011/09/09(金) 17:39:10 ID:uK/Q7HUI0
真ウルナに挑戦中ですが、なかなかきついですね・・・
オールドエイムって保護区貫通なんですかね?
あれで毎回壊滅するんですが・・・
128
:
名無しさん
:2011/10/28(金) 22:05:30 ID:Zg2ZlKIIO
パーティーについて質問です
戦士 ドラゴor神女 ドワor神女→使用人 デビ
盗賊 ホビ
神女→闘士 デビ
錬金→司教 エル
僧侶→召喚 ノーム
魔術→君主 ドワ
で全クリしたいと思っているのですが、改良点はありますか?
召喚師は必須でお願いします
129
:
名無しさん
:2011/12/05(月) 18:18:17 ID:tai6wc3E0
wikiの攻略サイトのアイテムデータに「甘食」追加した方がいい気がする。
図鑑の道具が埋まらなくてアイテムデータ確認したけど分からず苦労したわ…
まさか雑貨店で購入してカーネル商店で売らないといけないとは…
130
:
名無しさん
:2011/12/05(月) 23:05:40 ID:iPr/EvAU0
>>129
2と2DS両方とも追加しました。
131
:
名無しさん
:2011/12/18(日) 15:34:53 ID:3AuHe2l.0
wikiのトップに
>当Wikiの記載内容は編集者の方のご好意により提供されています、記載内容の転載やコピー行為などはご遠慮下さい。
とあるけど、その逆は問題無しなの?
ドロップテーブルに明らかに攻略本の内容を転載している人がいるようだけど
132
:
名無しさん
:2012/01/04(水) 19:56:25 ID:OKKIWLAA0
誤って、ウルナの若芽を捨ててしまいました。ごみ箱行ってもありません。
あきらめるしかないですか?
133
:
名無しさん
:2012/01/04(水) 23:43:44 ID:Pnvpqjsw0
>>132
周回するしかない
134
:
Piko
:2012/01/06(金) 13:54:36 ID:CEIVxBD60
ちょっと○ッチな彼氏欲しいな・・・
とりまよろしくです(^O^)
紹介でもいいからさぁ
pikochang39@yahoo.co.jp
135
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 19:31:07 ID:by2X.i7A0
>>133
誤って捨てたんじゃなかった!3度目のエンディング迎えて気づいたんだけど
クリアしちゃうと、ウルナの芽装備してたキャラから、消えてる事に気付いた!
結局何回クリアしようが、ひとつしか持てないんだ。
136
:
名無しさん
:2012/03/10(土) 22:11:37 ID:VyLKmr2c0
経験値表だが、凄い間違えてない?
Lv11355で種族ゴブリンの錬金術師だが
次のレベルへの経験値はwikiの15,139ではなく283,878で固定だったよ?
wikiの値に加えて現在のレベルか何かでまた追加されるのか?
137
:
名無しさん
:2012/03/11(日) 21:14:11 ID:RzGFyzzs0
>>136
15139は限界LVとして記載されてて特に問題はなさそうな気がするぞ
138
:
名無しさん
:2012/03/11(日) 21:27:29 ID:RzGFyzzs0
しかしLV11355かー 立派な錬金術師でうらやましいこと
3から2DSに結局舞い戻ってしまった
さて50鉱石探しにいくかな
139
:
名無しさん
:2012/03/24(土) 06:54:16 ID:zqi2Eh2E0
皆さん最終装備はどんな感じになってます?自分はこんな感じですけどまだ改良の余地があるような気がして。
デビリッシュ君主 セレブレーション二刀流
エルフ侍 村正二刀流
エルフ錬金 賢者の石二つ
デビリッシュ司教 記録のワンド
エルフ使用人 サイドデスサイズ
ホビット盗賊 サイドデスサイズ
デビリッシュ闘士 閃光魔術 竜の爪+3
エルフ忍者 手裏剣二つ
防具は全員錬金耐性、魔術耐性、暗黒耐性、状態回復100%になるようにして薔薇のカチューシャを持たせてます。
特に倒したい敵がいるわけではないですがやり込みの一貫として装備を極めたいなと思いまして。
今は全員年齢20代にしつつ錬金術師のレベルをあげようと、存在使用人にカラスの呼び鈴を持たせ、法院95%の君主を防具替わりに全員武器だけ持ってダンタリウス狩りをしています。
140
:
名無しさん
:2012/03/24(土) 12:01:47 ID:98WPULLo0
ようやく盗賊がHMになったので
敵からの装備品強奪でパーティを強化しています。
攻略wikiで「ユニコーンの角」が強力な武器と知ったので狙っているのですが、
[出現場所:各地]とのことなのでどこで狩ればいいのか目星がつきません。
([マドリエ教会墓地:南側]で一度だけ見かけた事はありますが、
当時はHM前だったので入手できませんでした……。)
ユニコーンの出現しやすいMAPはどこなのでしょうか?
141
:
名無しさん
:2012/03/24(土) 16:41:52 ID:zqi2Eh2E0
>>140
チュロス高地のイベントで手に入りますよ。ユニコーン自体もよく出現します。
142
:
140
:2012/03/26(月) 22:21:43 ID:haucaTOc0
>>141
ご回答ありがとうございます。
おかげさまで無事ゲットできました!
またまた質問なのですが、
忍者の【首切り率増加上昇】の効果は
ブレス(死)の状態異常発動率にも影響を及ぼすのでしょうか?
143
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 11:38:26 ID:Dizy2W.c0
当wikiを見ていて気になったのですが……。
①:『次の段階への一歩を導くステップアップガイド』の
イノセント限定装備の説明に「水妖剣」が無い。
(『武器(盗)』の項目にはイノセント限定装備との説明あり)
②:複数あるイノセント限定装備のうち
「破壊の翼」のみ[子供装備不可]の説明が無い。
……ご存知の方おられましたら、ご回答をよろしくお願いします。
144
:
名無しさん
:2012/05/06(日) 13:05:40 ID:7ztTi5RU0
質問です。
「変幻の加護」を無効化する敵はどの程度いますか?
ゲーマガ攻略本だと
「オピニオンビットは全種が変幻無効」と記載されていましたが、
LV400忍者(首切り:95%)でPとBはあっさり首切りできたので
どの情報が正しいのか分からなくなってきました……。
145
:
港区勤務
:2012/05/21(月) 19:04:31 ID:43j7/LtI0
すみません、どなたか教えてください。
ゲームバランスが崩れるのを覚悟の上で、
裏技の素材増殖をやりたいのですが、
攻略掲示板にあるようにできません。
傷薬などスタック可能なアイテムに鍛冶をし、
他キャラに渡してから分解するというものですが、
まず傷薬に鍛冶すること自体ができません。
鍛冶って武器や防具や装飾品に対してしかできないのでは?
当方の錬金術師はレベル150位です。
よろしくお願いします。
146
:
名無しさん
:2012/05/24(木) 18:31:07 ID:/G.oTvQ60
>>145
DS版の攻略wikiは一読してないのか?
それができるのはPSP版だ。
147
:
港区勤務
:2012/05/29(火) 06:41:51 ID:uUqthaIA0
145です。
146さん、ありがとうございました。
地道にがんばります。
148
:
名無しさん
:2012/06/11(月) 14:33:23 ID:E1UoXFrQ0
てす
149
:
名無しさん
:2012/10/10(水) 12:48:48 ID:iEi2dYdQ0
まだやってる人居るかな?
マシトラのオピニオンが強過ぎて勝てないよ(>_<)
武器のみ、保護無しでオルセスにヴィッフィ盾でやってるんだけど無理かな…?
150
:
名無しさん
:2012/10/11(木) 00:12:28 ID:XNyxHByw0
>>149
オルセスの代わりにツバメ返し持ちにヴィッフィかけるべき
151
:
<削除>
:<削除>
<削除>
152
:
<削除>
:<削除>
<削除>
153
:
<削除>
:<削除>
<削除>
154
:
名無しさん
:2013/01/05(土) 14:24:06 ID:nLFmaAbc0
>>149
ここでは下火だけど、某掲示板ではまだまだ活気があるよ。
オピニオン戦についてだけど、
先にエルミナージュ記憶28で新創地ウルナス・ラーデと契約してくるといい。
LV2000超の侍に【変幻の加護】を付け
射程制限解除+麻痺発動強化「麻痺の牙」を装備させれば勝ち目は十分あるよ。
(首切り発動強化「死触手」もあると便利)
あとはオピニオン戦で召喚してヴィッフィを何度もかけていれば、
運次第ではあるけどそのうち勝つことができるはず。
(前述の侍では【変幻の加護】が消されるせいでやや不向き)
155
:
名無しさん
:2013/03/20(水) 21:47:50 ID:2259MMjw0
DL版って小宮山さんスタッフロールから抹消されたって本当?
156
:
名無しさん
:2013/06/04(火) 12:37:15 ID:nb4rt3/c0
規制されてるので人が少ないこっちに書くけど、wikiの小ネタ/アイテムに面白いの追加されてるね。「数値で見る武器性能」。
職業別最強武器を考えて、自分も似たようなの作ったことがある。
最低攻撃力+最高攻撃力が基礎点。錬金強化に必要なポイントを考慮して、メインサブ解除で-14点、射程解除で-12点、解呪で-4点、種族倍打(霊?などを打ち消すため)で-6点という風に計算した。
結局殆どの職業でサイドデスサイズ最強という面白くない結論に達したのでwikiに追加するのは辞めたけど。
面白かったのは解呪して使うことを考えるとヘルマスターの方がヘルマスター+1より強いこと、ぐらいかな。
157
:
名無しさん
:2013/06/10(月) 02:08:31 ID:zv3STEn.0
>>156
両手武器と二刀流を同列で比べても意味が無いような……。
それに装備欄圧縮したうえで防御性能も考慮しだすと
最終的には天老剣がトップクラスになるはずだが……?
158
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 00:59:47 ID:PwGNUyLs0
>>157
天老剣は錬金強化できないので9999才でもそれほど強くない。廃錬金前提の話になるけど。
同様に怒りの剣入手したのも廃錬金にした後だったからちょっとがっかりだったな…
一応両手最強、メイン最強、サブ最強も出したんだけど、
手数が欲しいのは対雑魚戦であり、雑魚相手ではどの武器でも一撃で死ぬから今回は単純に(両手武器の)攻撃力と(メイン+サブの)攻撃力合計を比較してサイドデスサイズ最強という結論を出した。異論は歓迎。
159
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 01:07:00 ID:PwGNUyLs0
例えば今使ってる廃錬金で強化した神殺しの槍は呪い解除した上でダメージ56〜67あるから天老剣の5〜75はどうしても見劣りする。
160
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 07:54:04 ID:wQAFCpuE0
>>158
>>157
の二行目、ちゃんと見た?
与ダメージ性能だけが武器性能の全てじゃないでしょ?
>>159
それなら天老剣は【(5〜75)×2】で比較しないと無意味だろうに……
(その上に呪文抵抗や属性防御を付与することも可能)
161
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 14:29:19 ID:PwGNUyLs0
>>160
確かに。
しかも錬金強化でダメージ増加できない分、全種族倍打つけられるね、よく考えたら。
じゃあ天老剣は実質10〜160(攻撃回数2)になるのかな?
では、サイドデスサイズを解呪、射程解除してエルブン50で錬金すると43〜87(攻撃回数10)か。
おお、物理攻撃アップを持つ職にとって単純ダメージは天老剣の方が上だ!ありがとう。
装備欄圧縮について:最初は一人に一本づつ武器持たせていたんだけど雑魚ごときの攻撃を食らうのが嫌で空間巫に武器6つ持たせて後のメンバーは全裸にしている。
そしたら今度はツバメ返しで1ターン無駄にしちゃうことが出てきて、ままならない感じ。
防御性能:力のメダル集めに創胎宮に潜って、カンストした下級アイテムと中級アイテムの幾つかを捨てて、持ち物一杯になったら神影と戦って帰る、というのを繰り返しているけど、
これ三周で前衛が一人死ぬか死なないかぐらいなので防御性能には全く注意していないな…
アイテム集めだったら保護区で十分、ボスだったら防具一杯つければいい。武器の防御性能は保護区が育ってない場合のみ考慮に値するということかな?
162
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 01:25:57 ID:Pu.8862A0
>>161
>じゃあ天老剣は実質10〜160(攻撃回数2)になるのかな?
二刀流時の合計ダメージは【10〜150(平均80)】だろw
あと、「武器の攻撃回数」が重要視されるのはせいぜいLV200程度まで。
前衛職ならそれ以降はほとんど気にならなくなる。
(後衛職の場合、無理に殴るよりもマジックアイテム攻撃or状態異常ブレスのほうが効果的)
>雑魚ごときの攻撃を食らうのが嫌で
真っ当に戦闘する理由が別に無いのなら、
LV1ウルマクル要員(空間の加護があると尚良し)を作ってテレポートするほうが断然早いw
>防御性能
どんなに高LVでも「吸い付き」後に攻撃食らうとあっさり死ぬんで、
【魔術抵抗(エンテルクミスタ対策)】【炎・氷・暗黒防御】くらいは
PTメンバー全員に用意しておいたほうが無難。
163
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 10:35:18 ID:X1fAIMps0
あ、こんな計算を間違うとは…
>二刀流時の合計ダメージ
全種族倍打のつもりだったけど二刀流時と同じ【10〜150(平均80)】という考えであってる?
自分の場合、作業的にアイテム集めているのでYボタンで敵が全滅という状態が望ましい。
だからマジックアイテム、ブレスなど考えなかった。魔法にしても、異常ブレスにしても装備で強化しないとだから、アイテム集めばかりしている自分は中々思いつけなかった。
錬金術師が育ってたら何で殴っても雑魚は死ぬし。
>「武器の攻撃回数」が重要視されるのはせいぜいLV200程度まで
物理攻撃アップをもつ職はもっと早い段階で攻撃回数アップ上限に達しない?レベル50ぐらいで。
>ウルマクル
アイテム集めの戦闘でウルマルクは流石に手間かからない?テレポートが出るとも限らないし。完全に全裸になれるというメリットはあるが、アイテム数6つ分の有利に過ぎないし。
ちなみに自分のアイテム集めは、戦闘→バイポートル→カラス→L、Rボタン→戦闘…でアイテム一杯になったら鑑定してカンストアイテムを捨てて
また繰り返し、バイポートルのカーソルが一番右のキャラまで来たらペコー×3。で持ち物一杯になったら神影…という流れ。
>防御性能
吸い付きを使う敵がいるところでアイテム集めするときはそうすることにする。
というか全体的に、俺の個人的状態を混ぜ込んだせいで、俺の話なのか普遍的エルミプレーヤーの話なのかよくわからん事態になってしまってスマン。
164
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 10:45:32 ID:X1fAIMps0
あと、神影が出ないところのアイテム集めではアイテムが一杯になったら帰って酒場で鑑定してる。
つい最近気づいたんだけど酒場の鑑定ではYボタン押しっぱなしで高速鑑定できるのな。もっと早く知りたかった…
165
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 11:21:20 ID:FiZQYimk0
>>163
>Yボタンで敵が全滅という状態が望ましい。
Rボタン(コマンドリピート)を活用したまえw
>もっと早い段階で攻撃回数アップ上限に達しない?レベル50ぐらいで。
LV200程度ないとダリシアマルテに有効打を与えられなかったんで、その経験則から。
>アイテム集めの戦闘でウルマルクは流石に手間かからない?
【ウルマクル】だろw
それはさておき、むしろ「玄室までの移動」のほうが手間に感じたけどね、オレの場合。
LV1ウルマクルの特徴でのひとつである
「戦闘終了後に魔法使用回数が回復」をオレはフル活用しているもんでw
ティオメンテで玄室にワープ⇒LV1ウルマクルでテレポート、を繰り返してるんだわ。
>吸い付きを使う敵がいるところでアイテム集めするときはそうすることにする。
>>162
で言い忘れてたが、廃錬金がいるなら
呪文抵抗・属性防御のほかに【AC-20以下】も付け加えておくといい。
こうしておくとラングスイルくらいなら不意打ちされても死人がまず出なくなる。
166
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 18:01:19 ID:X1fAIMps0
>>165
ずっとウルマルクだと思ってた… ひえー
>ティオメンテで玄室にワープ⇒LV1ウルマクル
ティオメンテよりカラスの方が良くない?カラスなら
BAAAAYLR(約1.5秒)で再戦できるし。
そしてウルマクル戦法はRリピートできないから連続でやるには向いてないような。自分の場合神影が出るダンジョン(カンストアイテムを捨てる)だとアイテムがいっぱいになるまで三四十分かかるからな。
それにしても、エクリプスとかマインドクラッシュとかやっかいな技を使ってくるのが多い追加ダンジョンで良いアイテムがでたらなー。せめてアイアンメイデンが中級ででるとか。
そしたら自分も防御考慮してたろうに。
167
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 18:51:01 ID:FiZQYimk0
>>166
>ティオメンテよりカラスの方が良くない?
呪文禁止エリアの多い灼熱の古城3Fとかで使ったてたな、その手段。
でも、存在使用人の所持品枠の都合的にいつしかやらなくなってた。
いま考えるとそっちのほうが効果的だね。
>ウルマクル戦法はRリピートできないから
敵が三列で出現した場合でも1ターンで片付けられるのは大きな利点だと思うけどなぁ。
(2周目以降なら武術大会&マジカルパーティを速攻でクリアすることもできるし)
余談になるが、玉手箱の罠で加齢したかったんで宝箱は全部人力開錠してた。
罠解除失敗して稀に詰んだり全滅したりするのはご愛嬌w
>せめてアイアンメイデンが中級ででるとか
自分的には【炎のロッド】【死者の大斧】【魔印+3(光・闇以外)】だな。
最強クラスの有用装備品なのにドロップ場所が辺鄙なせいで、
「他の用事のついでに狙う」ができなくて困ったことがあるw
168
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 19:24:10 ID:X1fAIMps0
>>167
>敵が三列で出現した場合でも1ターンで片付けられるのは大きな利点
確かに!そして大会それでクリアできるんだ。リセット駆使してワンドを取得する前に知りたかったw
自分は逆に若返りたくて宝箱人力解錠していたな。全員十代にしたのでバイポートルに移行したけど。
解錠の際は血の盟約400%の召喚士にシンハニコル召喚させて開けさせてたけど、使用人のシンハニコルとの差を感じられなかったな。
盗賊よりかは失敗しにくいと感じられたが。
炎のロッドは盗めるけど、他のアイテムがわらじとかだからなー。
光と闇の魔印+3は神影アイテムと一緒に盗めるからまだお得感がある。無価値だが。
169
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 19:41:24 ID:FiZQYimk0
>>168
>そして大会それでクリアできるんだ
「2周目以降、初戦のみ無条件勝利できる」ことの応用。
あくまで「初戦クリアの時間短縮」ができるだけなんで勘違いしないように。
>無価値だが。
【闇の魔印+3】は【地割れ太鼓】とセットで、巫の範囲攻撃手段として使えなくもない。
【光の魔印+3】の利用価値は子作りで僧侶を作りたいときくらいだな。
ターン回復・装備破壊とかよりもイノセント状態の火力のほうが便利なんで、
やっぱり無用の長物ではあるがw
170
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 19:51:34 ID:X1fAIMps0
>>168
>大会
あ、そうなんだ。でもかなりのターン節約できるからかなり有用ね。
171
:
名無しさん
:2014/06/21(土) 23:49:47 ID:ylYT1KQg0
エルミ熱再燃してDL版始めたのは良いけど
スタッフロールがすっかすかになってたのには萎えた バケツどこ行ったし
やっぱだめだわ干魚
172
:
名無しさん
:2014/06/21(土) 23:50:24 ID:ylYT1KQg0
しまった、ここDS版か すれ違いすまそ
173
:
57
:2015/01/27(火) 17:23:43 ID:Bw8cSjXc0
雑談専用スレはないんだね。2ちゃんの流れでくっさい汚しスマン。
ウルトラ(円谷)用語で統一。漢字は、呪文範囲が単体は2文字、1列で3文字、全体で4文字。
怪獣の能力を呪文に当てはめてる。該当がない場合はイメージで。「カッコ良さ」が全てに勝る中二病であるw
回復系は7兄弟の光線技にしてみた。…カプセル3怪獣が3系統に分かれてるのが自分の中でヒットですww
魔術師呪文
バラド → 「火球ベムラー」 ミサーマ → 「惰眠キュラソ」 ティオシード → 「示標テレスドン」
バラドス → 「灼熱線ザンボラー」 グラス → 「氷結ウー」 ラミサーマ → 「催眠術チブル」 ビネム → 「猛毒ゲスラ」
マバラド → 「火焔嵐ベロクロン」 ジアカラ → 「電撃ネロンガ」 ラビネム → 「毒煙霧ケムラー」 ロブティ → 「真影ムルロア」
マグラス → 「大寒波ガンダー」 ストーマ → 「硬直ダンカン」 ソーサレオ → 「浮遊クール」
ラバラド → 「獄劫火ゼットン」 アルゲイズ → 「冥府顕現アントラー」 ハロブティ → 「暗黒空間ペガッサ」
ラグラス → 「裂凍破スノーゴン」 ジアカラド → 「神雷エレキング」 ラストーマ → 「彫像化ヒッポリト」
エンテルクミスタ → 「核融合爆タイラント」 ディオメンテ → 「転移ブルトン」 ウルマクル → 「奇蹟ミクラス」
僧侶呪文
フィリア → 「封傷スペシウム」 ハリアス → 「魔力帯刀ローラン」 タシフ → 「沈黙ストリウム」 エロード → 「幻照ザラガス」
ビネムフィ → 「解毒エメリウム」 ラタシフ → 「静寂音ネオ・ストリウム」 ハロブカン → 「亜空障壁ボーグ」 ゾンペリ → 「探魂シーボーズ」
フィリマ → 「回復ジャック・スペシウム」 ロイドフィ → 「柔軟メタリウム」 エローマ → 「恒光キーラ」
ラフィリマ → 「回復光波シネラマショット」 ミーアイエス → 「治癒光波タイマーショット」 ハブロカーム → 「時空障壁ウインダム」 ハニラストラ → 「帰還ジャミラ」
サーマエイス → 「寛解光波ファザーショット」 ゼフェフス → 「呪殺エースキラー」 ロブカンド → 「鉄壁キングジョー」 サイドレイ →「生命障壁M87」
フィリード → 「完治スペースQ」 リゼフェス → 「再生ギエロン」 エルナム → 「召喚エンマーゴ」 サイブレス → 「防護障壁レオブレラ」
イムルアラティ → 「降魔盟約ピグモン」 ラフィリード → 「快癒光波ワイドショット」 リゼフェイド → 「蘇生ジェロニモン」 ラゼフェス → 「天中殺ブラックエンド」
錬金術呪文
パムデウン → 「烈風息リトラ」 ロイド → 「呪縛プロテ」 マハマハ → 「脱兎双脚ケムール」 ポートル → 「透視ダダ」
ラロイド → 「連縛香ベロン」 ブラッフィ → 「隠形サータン」 スコレク → 「疾風迅雷アギラ」
カラチャ → 「幻惑ペロリンガ」 オラース → 「修羅降臨レッドキング」 ラスコレク → 「鈍重遅足スカイドン」
マカラチャ → 「大恐慌バルタン」 ヴィッフィ → 「挑発プルーマ」 ユニハコット → 「魔弾射手アイ・スラッガー」
ピント → 「魅惑メフィラス」 ラポールフィ → 「次元波動ヤプール」 ラミアーフ → 「復活リライブ」 ペンデク → 「修復ギャンゴ」
ラピント → 「幻覚晶メトロン」 ラポードス → 「魔封破邪テンペラー」 ペンデアコット → 「壊呪ババルウ」
ゼオナダル → 「怨讐プリズ魔」 バイポートル → 「怪盗ドロボン」 プリテクトラット → 「祈願ウルトラベル」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板