したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【竹太郎】悔しいです【フロムのAI】

100竹太郎:2010/03/28(日) 17:08:10 ID:AOBxwm5YO
皆!竿ムサシに気をつけて!
竿使うの上手いな…

101竹太郎:2010/03/29(月) 10:24:42 ID:AOBxwm5YO
竿の相手を両手槍でするのは想像以上に大変だな
Hit時の有利F短いのがきついぜ
両手槍の達人いないかな
モーションは似てるし何とかなるだろう!
いきなりムサシで試したのは失敗だった

102ネカマ:2010/03/29(月) 13:07:08 ID:A/EQFEYEO
竹さんの言う通り盾槍は鉄壁ですな。盾エストより堅い堅い。昨日ようやく槍の範囲を理解できました。
それよりこのスレが竹太郎育成スレになりつつあってガクブルだぜ!

103ムサシ:2010/03/29(月) 14:51:08 ID:xZ6cz3hw0
残念だったな!
両手だろうがなんだろうが貴様以上の槍使いはおらんよ
自ら両手槍の極意を編み出すしかないぜ
両手槍って火力はなかなかだし迎撃に限って言えばかなり優秀っぽいね

昨日は五分五分くらいだったかの
今夜あたり再戦せるぞ!

104ナウい息子(Now-even-score):2010/03/29(月) 16:30:15 ID:PU/s5JjI0
ニコ生で優勝しようがなんだろうが「竹太郎のが強い」とみんなが口を揃えて言う・・・!

実際、その通りだ!!

竹太郎の謎

その①
至近距離から謎のスタブを貰う!!

その②
盾をがっちり構えてるのに刀の突き攻撃が貫通する!!

その③
その②からコンボでスタブを貰う!!

そして特大剣の有効打が全然ない!!
勝てねぇ!!すれ違いも負ける!!

105竹太郎:2010/03/30(火) 01:35:33 ID:AOBxwm5YO
さすがに盾貫通はできないよー
でもダッシュ当ててからのスタブは狙ってできるぜ
最初の角度が面倒ですが…

106ムサシ:2010/03/30(火) 12:23:16 ID:xZ6cz3hw0
突きからのスタブは読めれば返せるよ

ただやっぱり接近戦に於いての読みがハンパねぇから
盾めくられるし攻撃するにも先手とられるしスタブ取りに行けば迎撃される・・・
なんとかトリッキーな動きで翻弄しないとな

107mix:2010/03/30(火) 13:27:33 ID:asFuxDw6O
こんなスレが(笑)
竹さんはホント固い・・
数回しかやったことがないが勝てた一回は奇跡に近いものを感じる・・
魔法であれを崩すのはほぼ不可能に近い(笑)
攻めに攻めると左刀に切り替わり痛い目見るし、どうすりゃいいんだ?
せめてもの救いは紫炎の盾じゃないことだけだぜ(笑)

108ホタル:2010/03/30(火) 18:22:11 ID:c3Prgvyw0
>>104の①番
この位置取りで既にスタブを貰いますよね...(泣
最近、ネカマさんも、これを習得したみたいで同じスタブを貰いますorz

|  <突き当たり>  |
|          |
|  私○↓     |
|   ↑●鬼竹さん |
|          |
|  <オンドラ>   |

109エデン大統領:2010/03/30(火) 19:24:21 ID:x7LApMZ60
ネカマさんいつからそんな技を
コッソリ教えなさい

110竹太郎:2010/03/30(火) 21:15:11 ID:AOBxwm5YO
ただのスレスタですぜ
至近距離からいきなり狙うから対応が遅れるのかね
まぁ、スレスタからスタブ返しにすぐに移行できるように動いてるから不思議に見えるのかな

111竹太郎:2010/03/30(火) 21:31:04 ID:AOBxwm5YO
少し補足…
ナウいさん、蛍さん
この二人はスレスタ狙ってくるから決まりやすい
シャドさん、貴公子さん
この二人はスレスタ使わないから決まりにくい
スレスタ使わないメリットですな
ロリ狩りを完璧にすれば全員にスタブできるぜ…
なかなか反応できないけど

112ネカマ:2010/03/30(火) 23:04:57 ID:iz96tKD20
盾槍ガードさせた後って、盾チクした方か、された方か、
どっちの方が有利フレーム長いんだろう?同じかな?
結構大事な問題な気がする。

113竹太郎:2010/03/31(水) 08:02:14 ID:AOBxwm5YO
盾チクはガード、Hitの両方で不利かな
弱は両方五分
強はガードで五分、Hitは有利
両手持ちも片手と同じかな
ちゃんと測ってないから確実ではありません
大剣や竿みたいに有利とって攻めるのは無理か
両手強からの読みで頑張るのがいいかな
片手はやはり引き撃ちがいいね

114竹太郎:2010/03/31(水) 09:31:03 ID:AOBxwm5YO
有利、不利だけなら簡単にわかるから調べときます
他の武器も調べるかね
厳密なフレーム計算は…
頑張ってみます
期待しないで待っててね
誰か既にやってるかも…

115ネカマ:2010/03/31(水) 16:11:50 ID:A/EQFEYEO
ここ2、3日槍を使った感想としては、基本はスレスタを匂わせつつ微妙に左後方に下がりながらの引き撃ちで牽制。相手が自分から見て左からスレスタを狙ってくるようならスレスタ返しに移行し、カウンターを狙う。逆に右から来るなら引き撃ちを継続、或いはスキを見て短距離スレスタを狙うといったところでしょうか?まあ相手の武器によって変わるので一概に言えませんが。ダッシュで近づいてこられてパリィ狙われるのが意外と怖いので早めに牽制盾チク入れた方がいいことだけは感じました。

116酢(酸)飯gi-ku:2010/03/31(水) 19:19:51 ID:AJ2Hs1l.0
あの〜今更ですが少し前にお竹さんに盾エストで挑んだら毒槍出してきました。
まあ、主力武器とは考えにくいけどお竹さんにガード固めてボロが出るのを待つ戦法は通じないという意味で報告して置きます。

117竹太郎:2010/04/02(金) 23:26:02 ID:AOBxwm5YO
いろんな武器使ってみたけど普段の装備が一番いいね
発生と硬直だけみると短刀がかなり強そうに…
格ゲーならかなり強かっただろうに

118ムサシ:2010/04/03(土) 10:31:42 ID:xZ6cz3hw0
ああ、竹が左刀や短刀になれば勝機もあったのに・・・
>普段の装備が一番いいね
これに改めて気付いてしまったか

119竹太郎:2010/04/04(日) 03:10:52 ID:AOBxwm5YO
竿や曲剣はかなり両手槍で戦えるようになったぜ
後はムサシや大統領に通用するレベルにしなければ…
貴公子の月光剣は…
凄く厳しい
いずれ刀いらずになってやる!

120ムサシ:2010/04/06(火) 03:29:07 ID:xZ6cz3hw0
くそう、刀いらずになってやるとか言いながら左刀うまくなってるじゃねーか!
分かってる、分かってるんだ・・・前転はダメだって・・・
でもなぜか竹の思惑通りに動かされてしまう

121竹太郎:2010/04/06(火) 04:10:05 ID:AOBxwm5YO
距離が詰まってから槍で戦うとかなりきついの
硬直後しばらくして前ロリしたから驚いた
立ち位置によっては横ロリも拾えるし刀は使いやすいな

122ネカマ:2010/04/08(木) 02:41:28 ID:iz96tKD20
竹さんが刀持ってるときは基本右回りに立ち回るのがいいのかな。
もし、その状態で竹さんが刀突きを当てようとするなら正面から
突いていくしかなくなるから、スレスタ上手い人なら合わせられるかも。
俺は刀突きにスレスタ決めるのが苦手なんだけれど・・・。

123ネカマ:2010/04/08(木) 02:43:21 ID:iz96tKD20
あとは、無理に竹さんにスレスタ狙うとダメだな・・・。
一呼吸走ってダメそうならあきらめないと。

124エデン大統領:2010/04/08(木) 03:28:41 ID:x7LApMZ60
竹さんにスタブ狙うのは盾チク空振りと刀の突きかな

125竹太郎:2010/04/11(日) 04:48:06 ID:AOBxwm5YO
ふふ、遂に塔の盾を手に入れた!
これで竿も恐くない!はず…
最強の盾の活躍が楽しみだ!

126ムサシ:2010/04/11(日) 10:28:12 ID:xZ6cz3hw0
うお、マジで使う気か
塔の盾の性能は目を見張るものがあるが実用に至るにはリスクがありすぎるぜ?
承知の上なのだろうが・・・
楽しみにしておこう

127酔いどれ:2010/04/11(日) 13:16:45 ID:xisOCsuUO
たけたろー
今度インした時にhonopippiまで空メールくれんか?
儚い渡したいのと、聞きたい事があるの!

よろしく〜

128鬼猿:2010/04/11(日) 14:43:34 ID:D3AWmxnQO
>>127
また良からぬ事を企んでやがるなw?

129酔いどれ:2010/04/11(日) 17:48:55 ID:xisOCsuUO
猿、人聞き悪い!俺は優良プレーヤーだぞ!

今回悪意はありませんm(__)m

130マル:2010/04/11(日) 18:08:01 ID:7v.TG6IgO
竹さ、儚い拾うときは背中に気を付けて〜〜!

131エデン大統領:2010/04/11(日) 18:13:57 ID:8hVxCtlcO
拾うときはルーラーで飛ばしとくといいね

132酔いどれ:2010/04/11(日) 18:23:59 ID:xisOCsuUO
なんなんだw

みんなおらに偏見もってないかい?
俺=優良プレイヤー

あ、たけたろー
決勝戦の時、チャット中に殺してゴメンm(__)m
無防備なタケ見てたらつい・・・ね

悪意はありませんm(__)m

133竹太郎:2010/04/11(日) 19:16:31 ID:AOBxwm5YO
酔いどれさん、了解です
私も殺してしまったし気にしないで
今日中にインしてメールしますね
さて、削りと酸とルーラーを…

134竹太郎:2010/04/11(日) 21:18:03 ID:AOBxwm5YO
酔いどれさん、今メールしました!
塔の盾用のステ振りにするのはもう少し後だな
大事な事を忘れてた

135酔いどれ:2010/04/11(日) 22:10:02 ID:xisOCsuUO
タケたろー

インできるの23:30頃になりそうだ・・・
それまでいるかな?

136竹太郎:2010/04/11(日) 22:40:46 ID:AOBxwm5YO
酔いどれさん、了解です
遊びながら待ってるよ

137ネカマ:2010/04/12(月) 01:24:56 ID:iz96tKD20
塔の盾用ステフリって・・・。どんなんだw
大力常用ですか?

138竹太郎:2010/04/12(月) 01:37:36 ID:AOBxwm5YO
塔の盾使う時だけ大力にしようかと
ほとんどの場合は暗銀でいいので頑強に振るのは…
竿相手に延々と盾チクするのが目標
生身なら問題無いしソウル体でも最黒ならいける!はず

139竹太郎:2010/04/12(月) 02:21:56 ID:AOBxwm5YO
やはり竿や月光剣を槍で倒すのは難しい…
悔しい!悔しいぞ!
何か手はないのか…

140エデン大統領:2010/04/12(月) 02:26:22 ID:x7LApMZ60
そこで槍二刀流

141竹太郎:2010/04/12(月) 02:30:36 ID:AOBxwm5YO
大統領、何て素敵なアドバイス
参考にできません
貴公子、ムサシの御二人はどう思ってるのかな?
盾刀の方がいいかな?

142ムサシ:2010/04/12(月) 11:19:50 ID:xZ6cz3hw0
一番怖いのは竹の盾刀
うん、デモンズソウルというゲームの中で一番怖い
デモンズがマゾゲーと言われる所以だね

143竹太郎:2010/04/12(月) 18:40:33 ID:AOBxwm5YO
やはり盾刀には及ばないか…
まだ改良が必要だね
もう少しでいけそうなんだけど
盾刀のダッシュからのスタブを返しにきた相手に…
さらにスタブ返しができるね
至近距離が熱い!

144酔いどれ:2010/04/13(火) 16:50:30 ID:vYSTX8Y60
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10377978

竹を研究したい方はご覧あれ

これがケンカスレ最強AI搭載NPCキャラ『竹太郎』だ!

145貴公子:2010/04/13(火) 18:48:17 ID:Uz6NO62IO
いや、自分は槍の方が戦いずらいですね。
理由はリーチがあるからかなり慎重に戦わなきゃいけない。竹さにも伝わってるはず

刀はやっと勝率2割くらい(かなり多めに見積もって)になってきたのでもっと勝てるように頑張ります!あれ?作文?

146エデン大統領:2010/04/13(火) 19:55:30 ID:x7LApMZ60
>>144
乙です
スパイクにキリジはライトさんかな

ファントム同士で北騎士の盾チクに鋭利キリジは一方的に削られてますね
左に審判かパリィの隙のすくない祝福アイアンで
サブに月かブラインド持って鋭利と切り替えないと厳しいか

ファントム同士だとブラのほうがいいかな・・・リーチ短いか

147竹太郎:2010/04/13(火) 20:05:36 ID:AOBxwm5YO
酔いどれさん、お疲れ様です
私がスタブを狙うタイミングがわかりやすい!
ロリスタ以外は全部使ったよ
貴公子さん、ありがとう
草食いが安定しないように立ち回ることができれば…
刀と同じように至近距離に持ち込んでみるか…
そんなに私の勝率よくないぜ〜!

148でびる(de〜or):2010/04/13(火) 20:30:31 ID:FDpm1NJI0
酔いどれ様なんと素晴しい動画を!!!
こいつは参考になりまするぜぇぇぇぇぇぇ〜
とりあえず攻略PK用の女脳筋をテンプレアンバサにしようw
こいつで研究して勇者竹太郎いつか(いつだろう???)勝たせてもらうぜぇぇ〜

149ライト:2010/04/14(水) 01:19:35 ID:3mMg4Hag0
酔いどれさん、道場&撮影お疲れ様でした!

大統領さん、キリジ&スパイクはおれです。
キリジで北騎士盾相手だとスタミナ削りきるのはかなり難しそうなので、筋力上げて盾を持てるようにします。

150ムサシ:2010/04/14(水) 11:01:11 ID:xZ6cz3hw0
ヤマトさんうぽつです
とても参考に・・・なるかゴルァ!
やっぱ強すぎて絶望したわ!
ファントム体の竹は生身以上に鬼畜だな

しかし魅入ってしまった
嫉妬すら覚える立ち回りだぜ・・・

151竹太郎:2010/04/14(水) 23:03:36 ID:AOBxwm5YO
スタブに関して知ってる限りの話をば
1,スレスタ
走って相手の脇を抜け斜め後ろからスタブするお馴染みのスタブ
至近距離からの奇襲やダッシュ攻撃との二択が単純ながらオススメ
2,スレスタ返し
走り込みを伴うスタブを返せます
相手が左脇を抜けるなら左、右脇を抜けるなら右へ歩いて移動すると背中が見えます
ぎりぎりまで引きつけると成功しやすいです
相手のダッシュを見逃さないように!
歩いてるだけなので安全なのがいい!
3,ロリスタ
相手の攻撃を前ロリで避けつつ後ろをとるスタブ
途中で止まれない…
さらに前に出るので非常に危険
ノーロックにすると振り向きが早くなり成功率アップ
ロリ攻撃との二択にはならないので要注意
パリィができないキャラの代用品か
4,ロリ狩り
主に相手の前ロリを狩ります
やり方は少し前に歩くだけ
やはり安全です
イーブンの状況なら必ず成立するので強気にどうぞ
横ロリを狩るには事前の踏み込みが必要になります

どのスタブでも相手を良く見ることが重要ですね
多くの場合、見てから可能ですよ!

152竹太郎:2010/04/14(水) 23:11:30 ID:AOBxwm5YO
私のできるスタブはこれで全てです
他のやり方があれば是非教えてくださいね
細かいタイミングは酔いどれさんの動画にてどうぞ
気合い入れて撮影に臨んだら危ない戦いが多く…
AIには程遠いのであった

153酔いどれ:2010/04/15(木) 00:47:44 ID:xisOCsuUO
相手の動きを見て反応しても、遅れてスタブ(スレスタ返し、ロリ狩り)が取れない事が多い・・・

反応が鈍いのか?相手の動きを読んで動かないといけないのか?

歳なのか?


自分を撮影してほしい人いたら撮るよ〜(手が空いたら)

154竹太郎:2010/04/15(木) 17:21:48 ID:AOBxwm5YO
距離の問題かな?
実は少し遠いから失敗してるとか
逆に近すぎるとか
もちろん読み勝ってると成功率はかなり上がるから大事
でも、見てからできるのも確かですよ
私も失敗だらけだったよ…

155マル:2010/04/15(木) 21:32:19 ID:7v.TG6IgO
動画見ました!
すごいとしか言えない。
何故あのタイミングでスタブが出るのか?
何故 一回戦で当たってしまったのか?
練習しよ!
酔いどれさ、スタブが遅れるのは、飲み過ぎかと……。

156酔いどれ:2010/04/15(木) 23:28:41 ID:xisOCsuUO
飲み過ぎはあるなw
後はやはり練習か・・・
自分の動きを第三者視点で見るのも勉強になるかも!
って事で自分の動きを見たいって人は撮影するよ〜
UP先はYouTubeなら荒れなくていいだろうしね

最近見てる方が楽しかったりして

157ホタル:2010/04/16(金) 01:06:47 ID:b5.h2zAc0
一度、竹さんとトコトン、スレスタ合戦をしてみたいです・・・・

158ネカマ:2010/04/16(金) 01:14:15 ID:iz96tKD20
ホタルさん、盾エストなら必然的にそうなるよ!

159エデン大統領:2010/04/16(金) 02:30:32 ID:x7LApMZ60
相手視点で見てみたい

160ネカマ:2010/04/16(金) 02:36:05 ID:iz96tKD20
まふへん道場(3カ月前に撮影)の動画を上げたら、
俺と喧嘩スレ住人との戦いを動画に収めてみたいなとは思っていますぜ。

・・・盾チク装備で戦うとありがたいご意見をたくさん頂戴できるとは
思いますがー。

161エデン大統領:2010/04/16(金) 02:39:13 ID:x7LApMZ60
じゃ盾じゃなくて左にガードできる武器持って武器チクしてください

162ネカマ:2010/04/16(金) 02:42:04 ID:A/EQFEYEO
有難い意見を有り難う。
大統領以外の相手にはそうしようかな。

163竹太郎:2010/04/18(日) 04:06:51 ID:AOBxwm5YO
ムサシ…!ああ、ムサシ…
私の野望を打ち砕きよって…
偽アンバサに負けちまった
真アンバサが完防ミルドで迫ってきたら今のままではきつな…
なんとかせねば!

164ネカマ:2010/04/18(日) 12:45:38 ID:iz96tKD20
官房・・・、ナウい息子にやられてトラウマになりそうだ。
魔法剣士にすれば解決するけど、そうするとアンバサ相手が・・・。
さらに致命エストも持てなくなるという。
月打刀では火力不足だし。どうするか。
・・・アンバサ官房って防御面でまったく隙がないな・・・。

165竹太郎:2010/04/18(日) 13:19:46 ID:AOBxwm5YO
完防対策にはアンバサや魔法剣士になるのが一番はやい…
が技量系には削り槍がある!
ミルドや月光剣はきついけど
そしてなにより禁止武器である
塔の盾使って延々と削ってやるわ!
大会以外で

166ネカマ:2010/04/18(日) 13:40:13 ID:iz96tKD20
なるほど。目から鱗が落ちました。
これから官房使う相手には削り槍使うことにします。
月光剣は耐久力あるから壊すのは難しいけど、
防具ぶっ壊せば少しはダメ通るようになるだろう!

官房のエフェクトが見えなくなるバグだけはやめてほしい。

167名無しさん:2010/04/18(日) 14:21:23 ID:4kQIHDhY0
隔離されてるのに本スレに来てまでアピールするか・・・

168竹太郎:2010/04/18(日) 15:24:51 ID:AOBxwm5YO
なんと…
私は隔離されていたのか
しかもアピール失敗してるし
悔しいです!

169ネカマ:2010/04/18(日) 15:30:39 ID:iz96tKD20
誤爆じゃ?

170エデン大統領:2010/04/18(日) 16:31:47 ID:x7LApMZ60
バサ官房には技キャラの鋭利も月も同じらいになりそうかな
竜も持ったほうがいいか

官房相手に月打刀でダメどれぐらい入ります?

171竹太郎:2010/04/18(日) 16:52:45 ID:AOBxwm5YO
確か月も鋭利もほとんど変わらず50〜60前後だったような
少し月の方が強かった
スタブダメージは致命エストより月打刀の方が強かったよ
リジャネや草食いに勝るダメージ与えるのは難しいね

172竹太郎:2010/04/18(日) 17:01:56 ID:AOBxwm5YO
検証時こちらが生身です
やはり削りで時間稼ぎ
完防切れたときに高火力武器で勝負
失敗したら削り…
が月や竜、白べたで戦うよりいいかな

173ネカマ:2010/04/18(日) 19:09:13 ID:iz96tKD20
月キリジ両手持ちなら100ほどは通ったかな。
鋭利キリジ両手持ちで70〜80だったはずだから
対して変わらないかも・・・。
大斧がうまいなら、肉切りに白べたエンチャがいけるかも。
・・・、まあ武器変えてエンチャする余裕はなかなか無いから
削り槍の方がいいかな。

174エデン大統領:2010/04/18(日) 21:22:03 ID:x7LApMZ60
肉きりにエンチャして使うなら竜か祝福グレアのほうがよさそうですがw
それか月切り痔つかってるほうが

175ネカマ:2010/04/18(日) 21:25:38 ID:iz96tKD20
確かに祝福グレアの方がいいかorz

176ネカマ:2010/04/18(日) 21:37:08 ID:iz96tKD20
まさかのブルブラ誠キャラとはwww

177竹太郎:2010/04/18(日) 21:46:23 ID:AOBxwm5YO
なかなかブルブラ強いぜ!
誠も強いな
イスタレルと誠のアンバサも実用的かも
塔の盾も完成したのでミルド使い募集

178竹太郎:2010/04/18(日) 22:06:18 ID:AOBxwm5YO
ネカマさん、技量キャラで拾います!
ミルド用意してくれてありがとう

179ネカマ:2010/04/18(日) 22:14:15 ID:iz96tKD20
ふへへ。いつもミルドは持ってますぜ。
そして、塔の盾は・・・。パリィ無いのが分かるから
実はあんまり怖くない気がしてきたぜ!

180竹太郎:2010/04/18(日) 22:15:54 ID:AOBxwm5YO
本番では削り槍ですぜ
パリィはいらないよ
盾槍でもスタミナに余裕があるぜ
負けちゃったけど
これはいけそう

181ネカマ:2010/04/18(日) 22:20:38 ID:iz96tKD20
削り槍だときつい・・・。
でも、ミルドは刀相手に割と相性いい気がする・・・。
ミルドを壊すか、その前にラッシュが入るかの戦いになりそう。

182竹太郎:2010/04/23(金) 01:00:05 ID:AOBxwm5YO
削り槍を使った感想は…
やはり完防対策として最高峰ですね
竜骨並の耐久値を持っていると効果は薄れます
が防具や盾を壊すことが可能なので問題無し
削り槍はリーチが長いのでミルドや月光剣が相手でも活躍できます
削り槍を相手にするの面倒だと思いますが…
ざまぁみろ。ですな

183竹太郎:2010/04/23(金) 18:44:43 ID:AOBxwm5YO
誰の役にも立たないですが
塔の盾についても
…あまり使いどころが無い
物理系ミルド、キリジの相手なら余裕です
しかし、スチールでも…
問題の魔法系ミルド、キリジですが
結構貫通ダメが痛い…
パリィ無い…
そして、最終的には塔の盾を持ちながら避けることに…
ステ振りや指輪などの問題からやはり厳しいでしょう
削り槍とのコラボは強力ですので脳筋なら採用価値はあります
一度御試しあれ

184ムサシ:2010/04/25(日) 02:22:57 ID:xZ6cz3hw0
ほう、ここへきてアルフレッド装備に日の目が当たるとはな
もし脳筋作ったらやってみたいのう
しかし大力必須か・・・

削りの実戦投入は槍両手持ちも使いこなす竹ならではだよな
まぁでも完防相手に逃げ回るだけってのもなんだし今度やってみるよ

生大会で使ったATS(アンチ竹スタイル)ももう通用しなさそうだな・・・

185ムサシ:2010/04/28(水) 10:54:33 ID:xZ6cz3hw0
昨日はアンバサの直剣やイスタレルだったり水銀刀も試してたみたいだな
対北騎士盾&対完防対策?

186竹太郎:2010/04/28(水) 12:49:41 ID:AOBxwm5YO
誠のサブ探ししてたの
今のところ直剣とイスタレルが優秀かな
ムサシ戦法も使えるから今度試してみよ
誠を基準にするといろんなステ振りの可能性あるからいい!
しかも状況次第で鋭利刀を凌ぐ強さ!
今はアンバサだけど器用貧乏にしてみるか迷ってるよ
誠はオススメ!

187ムサシ:2010/04/29(木) 01:47:18 ID:xZ6cz3hw0
誠は俺もアンバサで詰めに使うけどメインで使うとなると結構スリップが痛い
ただやっぱり器用貧乏キャラでも使える物理300は魅力的
遣い手次第ではメインになり得るね

竹の更なる成長が恐ろしいながらも楽しみだ
せっかくのアンバサだし両手持ち武器でも遊んでみたらどうだい?
いろいろ使ってみるのも面白いし使い手の気持ちが分かって更に強くなれると思うよ

188竹太郎:2010/04/30(金) 02:25:53 ID:AOBxwm5YO
大剣、竿の両手持ちより槍の両手持ちの方が使い易いぜ
盾崩せないけど
火力の大剣、竿と隙の少ない槍
好みの問題だけど私は槍をとるぜ
片手持ちの性能は槍有利なのも良し

189ムサシ:2010/05/10(月) 06:36:11 ID:xZ6cz3hw0
今度生放送で竹と斧太郎とで純刃道場でもやりたいなーって思ってるんだが
竹はデモンズしながらニコ生見れないんだっけ?

190竹太郎:2010/05/11(火) 01:14:59 ID:AOBxwm5YO
携帯でなら見れるかも
最近は早寝早起きのため時間が合わない可能性がありますが…
なるべく参加したいぜ

191ネカマ:2010/05/11(火) 02:07:22 ID:iz96tKD20
竹さん・・・、サシスレイベントも、時間があえば・・・。

192ムサシ:2010/05/11(火) 20:06:27 ID:xZ6cz3hw0
おし、早速だが今日はどうだい?

193竹太郎:2010/05/11(火) 20:50:37 ID:AOBxwm5YO
ごめん。今日は無理だ…
ネカマさん、この通り時間がとりにくいので…
なるべく参加はしたいのだけども…

194竹太郎:2010/05/26(水) 17:44:20 ID:AOBxwm5YO
運15のイスタレルで死の雲防げるね
疫病耐性500ぐらいが目安かな
君もイスタレルを背負うのだ!
勿論踏み込み撃ちね

195ネカマ:2010/05/26(水) 21:08:25 ID:A/EQFEYEO
おお。竹さん。俺も最近アンバサイスタレル
キャラ作ったから試してみようかな。
アンバサはエストが使えなくなるから
月明かりが苦手になるけど。
あと官房対策に思いついたステ不利があるから
帰ったら試してみよ。

196ネカマ:2010/05/27(木) 01:19:46 ID:iz96tKD20
官房対策にいいと思っていたら全然使えなさそうなのでやめよう・・・。

197竹太郎:2010/05/27(木) 02:16:21 ID:AOBxwm5YO
実験は成功でした
壁際でも踏み込みでも毒、疫病にならないようです
イスタレルの火力に問題がありますが背負うなら関係ない!
審判派のあなた!どうでしょう!?

198すぴぽ:2010/05/27(木) 07:39:01 ID:yQf5Pz1sO
横から失礼!

ん〜野良では審判者でいいかと…雲使う人にはイスタレル背負う感じで

とりあえずスロットの切り替えが神になればいいとおも

199竹太郎:2010/05/30(日) 00:02:21 ID:AOBxwm5YO
ロリロリスタの検証結果について
ロリ狩り側視点
結論はロリ狩りできます
成功するための方法は
相手の一回目のローリングに歩いてついて行く
二回目のローリングを走って狩るです
これでほとんどの場合成功します
二回ローリングすると歩いて狩れなくなる理由は謎です
例外1 初めから距離が密着している場合
歩いてようが走ってようが必ず狩れます
例外2 初めから竿や大剣のリーチぐらい距離がある場合
歩いてようが走ってようが必ず負けます
例外2の距離は頑張って覚えてね
ほとんどの場合狩れるのでこちらが有利といえますね

200竹太郎:2010/05/30(日) 00:09:37 ID:AOBxwm5YO
ついでに
疫病耐性は400でもいけるようです
ボロ布一式に運15、疫病指輪で丁度400
仇や戦い続けると選択になりますが悪くはないのでは?
最後にネカマさん、ありがとうごさいました!

201ネカマ:2010/05/30(日) 00:15:43 ID:iz96tKD20
竹さんとロリロリスタを検証した結果について
ロリスタ側視点

結論から言ってかなり不利です。
ロリロリスタには2種類あります。

①相手がまっすぐおいかけてくる場合
この場合、ロックしたまま後方ローリングしたあと
前ロリして、スタブ決める直前にロック外してロリスタ決めるだけ。
殆ど通常のロリスタと変わりません。
竹さんが書いているように、距離が近いと、こちらが相手に回り込む前に
ロリ狩りされるので完全に負けます。
ただし、「2回目のローリングの着地点が丁度相手の真後ろになる」
タイミングであればかなり有利です。でも、少しでも遅れると狩られますし
早すぎるとノーロックで相手にケツをさらすことになりかねないので危険です。

②相手が大回り(スレスタと同じ感じ)で詰めてくる場合
この場合、さきほどのように普通にロックしたまま2回目のローリングを
すると必ず狩られます。
ただし、2回目のローリングをするときノーロックで相手のさらに外側に
回り込むようにローリングすればスタブを決めることも可能です。
操作としては1回目のローリング中にロックを外しておくとやりやすいかも。
ただしこれもかなりタイミングがシビアでリスクの方が大きいかも。

いずれにしても、スタブ範囲が広い武器でやるのがいいと思います。
特に、大剣は距離を保ちやすいし、スタブ範囲が広いのでお勧め。
ただし、基本的にロリスタ自体リスク高いので、実戦で決めるのは
かなり冷静な判断力が要求されると思います。

202ネカマ:2010/05/30(日) 00:20:23 ID:iz96tKD20
結局は距離が一番大事ということになりますね。

竹さん、こちらこそ勉強になりました。
ありがとうございます!

203恥知らず(Ri~SP):2010/05/30(日) 12:39:49 ID:wOaqEd460
お二人とも検証お疲れ様です。
やはりロリ狩りは強いんですね。大斧がまた難しくなるな
でもなかなか反応できないからうまく狩れない・・・
疫病後の追い詰めが喧嘩の皆さんはかなり鬼畜だから運15で病指輪つけようかな

204竹太郎:2010/06/02(水) 01:44:09 ID:AOBxwm5YO
疫病耐性300なら安定する
250なら状況により不安定かな
指輪は選択と書きましたがスタブ貰ったときに付け替えればいいね
戦闘中の装備交換になるので落ち着いてどうぞ

205ネカマ:2010/06/17(木) 22:07:09 ID:A/EQFEYEO
スレスタ返し返し理論の仮説を立てた。
これをもとにスレスタ返し返し返しの仮説を立てた。
検証したいぜ。

206ネカマ:2010/06/19(土) 13:22:47 ID:iz96tKD20
スレスタ返し返し返し・・・。
これはいける。

207こんとら:2010/06/19(土) 19:31:22 ID:Jiib.jOA0
師匠、スレスタ返し返し返しとはなんぞや?
スレスタ返し!返し。・・・がえし??w
教えなさいよおおおおお!

208竹太郎:2010/06/19(土) 22:10:17 ID:AOBxwm5YO
返し返し返し…
いったいどこまでいくのやら
現状スタブはラグで成立しているからどこまでもいけるか…
フロム頑張れ〜

209エデン大統領:2010/06/20(日) 01:29:01 ID:mbuxiw2M0
スレスタ
返し
返し
返し←今ここ

210こんとら:2010/06/20(日) 02:41:34 ID:Jiib.jOA0
自分は

スレスタ
返し←今ここですw
返し←理解できるくらい
返し←未知の領域

211ネカマ:2010/06/20(日) 06:39:39 ID:iz96tKD20
スレスタ返し返し返しはまだきちんと検証したわけでは
無いので仮説の段階・・・。
だが、昨日嵐でPKKしたときに上手くいった。

返し返し返しは、縦と横の優位性を確保する方法なので、これをさらに
返すことは殆ど無理だと思う・・・。
ただ、返しの移動を始める際の位置取りが一番重要だとは思いますが。

212竹太郎:2010/06/20(日) 10:26:11 ID:AOBxwm5YO
スレスタもロリスタみたいに直前でロック切れば返されにくいかも
今度竜骨で試してみよ
常に相手の斜め前に陣取れば安全!
それが難しい…

213竹太郎:2010/06/20(日) 22:10:39 ID:AOBxwm5YO
今日ネカマさんに試したところ五分の状況からスレスタの直前でロック切るのは無謀な気がしました
やるなら有利とった後かな
ロック状態より精度高いと思います

214ネカマ:2010/06/20(日) 22:52:41 ID:iz96tKD20
竹さんそんなの試していたのか。
竜骨怖いです。
俺のグレソでは太刀打ちできんか・・・。

215竹太郎:2010/06/21(月) 05:44:33 ID:AOBxwm5YO
ネカマさんのグレソは火力が…
上質や竜骨の方がいいのでは?
私は疫病耐性あるから火力がないと詰めないかも
昨日は最黒補正がなかったみたいですが

216ネカマ:2010/06/21(月) 10:46:20 ID:A/EQFEYEO
私の祝福グレソは攻撃力460。上質グレソで410くらい。
魔防を差し引いても遜色無いかと…。
竜骨には負けるけど相手が暗銀持たざるを得ない+リジュネがある!
でも疫病かからないと特大剣の真の力が出せないかも…。
あと最白で生身相手にするのには向いてないかも…。

217エデン大統領:2010/06/24(木) 13:56:50 ID:8hVxCtlcO
魔法使わないキャラは体力50にしてあるけど
体力45にして武器の付加ボーナスのある所も40あたりまでにしてあと運に振るのが
最近の流行りか

ファントム同士でやるなら体力45あたりがお得な気がしてきた

218竹太郎:2010/06/24(木) 21:44:15 ID:AOBxwm5YO
このスレは満月が主流だから体力多くてもメリット少ないよね
行き詰まってるネカマさんとの盾チク対決のためにエペを用意したぜ
これで打開できる…。はず

219ネカマ:2010/06/24(木) 21:55:02 ID:A/EQFEYEO
エペだとお…。その発想は無かったです。
おれの魔法技量剣士に持たせてみるか…。
たしか炎攻撃力が200くらいになるはず…。
盾ガードに対しては30ダメほど通るか…。
か、回復縛りすれば何とか。

220竹太郎:2010/06/24(木) 22:18:02 ID:AOBxwm5YO
盾の上から殴ってもダメでるから変るかな?と思って…
さすがにエペぐらいでは無理か…
水銀も無理あるし他の武器使うしかないか
盾チク対決の未来が…

221ネカマ:2010/07/02(金) 01:15:03 ID:iz96tKD20
刀対決か・・・。
盾チク対決の次はこれかな。
ぼこぼこにされるけど・・・。
ああ、久々にあの30連敗くらいしたことを思い出した。

222竹太郎:2010/07/03(土) 05:11:06 ID:AOBxwm5YO
ネカマさん、昨晩は勝ち逃げですいません
昨日の引越しで鋭利エスト回収
これで左刀エストができるぜ盾槍、刀以上の万能装備になる!はず

223竹太郎:2010/07/03(土) 05:15:43 ID:AOBxwm5YO
>>222
すいませんではすみません
度々間違える…
日本語の勉強不足ですね…

224竹太郎:2010/07/04(日) 09:09:05 ID:AOBxwm5YO
なかなか上手くいかない…
技量系は壁にぶつかったかな
盾槍、刀を超えたいのに
しばらくはアンバサ使うかね

225竹太郎:2010/07/09(金) 10:32:46 ID:AOBxwm5YO
左刀の集中訓練により弱点が無くなった!はず
左刀で大剣や竿を見てから潰すことに挑戦しています
しかし、私では相打ちがほとんど…
早押しに自信のある人は挑戦してみてください
更に大剣や竿ならみてからパリィできる気もしています
こちらも是非
私は右刀当ててから狙っています

227マル:2010/07/10(土) 01:35:28 ID:7v.TG6IgO
うーん今度やってみよう!

228竹太郎:2010/07/12(月) 07:57:54 ID:AOBxwm5YO
テスト

229竹太郎:2010/07/12(月) 08:05:47 ID:AOBxwm5YO
おお、書き込めた
私の技量系の最終形態は
盾、左刀、削り槍、右刀
多くの皆様方の研究と対策により完成しました
ちなみにステ振り
45 15 40 18 45 6 16 15
次はアンバサを磨くかな

230ネカマ:2010/07/13(火) 01:26:22 ID:iz96tKD20
ぶっちゃけ削り槍あれば死の雲いらないよね・・・ということに気付いた。

231エデン大統領:2010/07/13(火) 14:25:43 ID:8hVxCtlcO
最終的にお互い削り槍持って削り合いになりそうな

232竹太郎:2010/07/13(火) 20:56:14 ID:AOBxwm5YO
削り槍は獣タリやブラインドにした方が勝ち易い
普通の相手はね
ところでメイスと北騎士の崩し能力同じなんだけど…
メイス、北騎士、ギロチンならギロチンが崩し能力高い
主力はギロチンかな

233ネカマ:2010/07/14(水) 01:05:13 ID:iz96tKD20
竹さん、アンバサ相手に削る時盾は何を持っていますか?
大盾だとスタミナは余裕だけど貫通ダメがかなり痛い・・・。
暗銀だと貫通ダメは無いけどスタミナがきつい・・・。
塔の盾なら余裕で削り切れると思うけど、なかなか装備条件が。
重量30といわず、25くらいならよかった。

234竹太郎:2010/07/14(水) 01:58:12 ID:AOBxwm5YO
>>233
削り槍はかなり長いので盾捨てて両手や左刀槍でいってます
大盾持つよりオススメ

235竹太郎:2010/07/14(水) 02:08:50 ID:AOBxwm5YO
アンバサでは勝てない…
脳筋なら勝てる。マスターの呪いですか
また完防と盾に悩むことに…

236ネカマ:2010/07/14(水) 07:14:57 ID:A/EQFEYEO
なるほど。両手槍ですか。ミルドにはそうしよっと。
特大剣相手が悩みどころ。大盾でスタミナ勝ちするのも
手かと思っています。草食いのタイミング難しいけど。
あと防具ぶっこわしたらダメージ計算式的に
月武器の方がダメ通りいいかも。官房時は特に。
今度検証してみよ。

237竹太郎:2010/07/14(水) 07:51:59 ID:AOBxwm5YO
特大剣だと暗銀安定な気がする
竜骨の完防対策は呪いがいいかな

238べた:2010/07/14(水) 13:08:25 ID:GhCwDrxU0
竜骨は筋力30あれば十分な威力なので、信仰30ふって祝福武器も使えるようにするといいですよ!
呪いはあんまり・・・ 筋力30の呪い竜骨で官房にスタブとっても300ちょいしか出ませんでした

239竹太郎:2010/07/14(水) 21:17:58 ID:AOBxwm5YO
筋力50の北騎士ダメ130前後
信仰50の北騎士ダメ100前後
脳筋も悪くないぜ
ギロチン弱いぜ

240エデン大統領:2010/07/15(木) 03:40:06 ID:8hVxCtlcO
筋特で叩北剣は通常攻撃のダメ高くていいよね
スタブダメは祝福に劣って
魔攻、魔防、再生はないけど
官房には塔の盾と削り槍できる

241ネカマ:2010/07/16(金) 01:24:33 ID:A/EQFEYEO
アルフレッド+誠キャラ…ってのはどうでしょう?
弱点が無くなる気が。

242ネカマ:2010/07/16(金) 01:46:21 ID:A/EQFEYEO
ステ案
体力42
知力15
頑強60
筋力30
技量13
魔力6
信仰16
運15
装備重量46まで快適ローリング。
搭の盾+誠+削り槍+ケモタリで重量39.7
ユーリア装備の腕・足とブラック装備の体・頭が装備可能。
疫病耐性指輪と合わせれば状態異常にも強い
鉄壁の削り戦士が完成。官房相手には誠を
月刀に変えてもよし。ぜひお試しを。

243竹太郎:2010/07/16(金) 03:01:33 ID:AOBxwm5YO
最後の壁は竿だった…
大斧の練習するか…
塔盾持って戦った回数が少ないから実用性はわからないね
要検証

244竹太郎:2010/07/16(金) 03:10:36 ID:AOBxwm5YO
蟷螂さんと戦って思ったけど…
私の左刀は残念な感じ…
要練習

245蟷螂:2010/07/16(金) 03:21:33 ID:62fqq7MIO
おぉ!!
竹さん!嬉しいです(´∀`)
左刀の役割は案外単純ですよ(^^)
竹さんの左刀も対戦したら面白そうだ…
楽しみにしてます(=・ω・)

246竹太郎:2010/07/16(金) 08:12:07 ID:AOBxwm5YO
蟷螂さんのおかげでいろいろ思いついたぜ
目指せ!本家越え!

247竹太郎:2010/07/17(土) 02:49:40 ID:AOBxwm5YO
塔盾なかなかいいね
削り槍と一緒に使ったらかなりのもの
月光剣もガード可能だったら面白かったね

248ネカマ:2010/07/17(土) 23:21:06 ID:iz96tKD20
塔盾強いけど、常に強いわけじゃないね。
やはり相性か。祝福ミルド相手にはそこそこ戦えそうで、探すもの相手は
余裕だろうから、ムサシ戦法はこれで詰むかな。
敵は月刀・月キリジ・月明かりというところか。祝福北騎士もやや厄介かも。
特に月明かりは削り槍も通じにくいから完全にPS勝負に。

249ネカマ:2010/07/18(日) 02:05:20 ID:iz96tKD20
どうでもいいけど、金仮面の状態以上耐性と重量はなかなか優秀。
一つの選択肢としてどうぞ。

250竹太郎:2010/07/18(日) 06:44:30 ID:AOBxwm5YO
上質戦士で指輪を使い分けるといろんな相手に対応できる
左刀や大剣でミルド潰せないのがそもそも問題だけど…

251ネカマ:2010/07/19(月) 23:49:55 ID:iz96tKD20
竿を克服したかと思ったら・・・。
官房審判引きミルドになかなか勝てない・・・。
削り槍もいいけど、野良相手にやると相手の戦意まで
削り取ってしまうぜ。官房使うよりは鬼畜度低いと思うけどなー。

252竹太郎:2010/07/20(火) 01:03:03 ID:AOBxwm5YO
確かに削り槍だしたら止まってしまう人もいるね
実に残念だ…
脳筋使いやすいぜ。竜骨パリィ楽しい

253べた:2010/07/21(水) 08:40:31 ID:R41pgCNc0
ネカマさんは竿にはエストのダッシュからのコンボを狙ってはいかがでしょうか?

あれ結構使えますよ!  たった2日エストを使っただけの素人の意見ですがw

254ネカマ:2010/07/21(水) 09:26:30 ID:A/EQFEYEO
おお。それは気付かなかった。今度試してみます。
モーション的にはどうも刀突きの劣化版みたいな印象が強くて…。
ホーミングは優秀なのかな。

255竹太郎:2010/07/21(水) 09:58:58 ID:AOBxwm5YO
エスト両手持ち。リーチの問題で大剣や竿に使うの恐いけど…
意外に評判いいようで。練習してみるか

256べた:2010/07/21(水) 11:35:25 ID:R41pgCNc0
ダッシュ→R2→R1 が確定です。
両手だとかなりのダメージが出ますね。

257竹太郎:2010/07/24(土) 04:00:34 ID:AOBxwm5YO
直剣の弱一発目は刀より遅い
二発目は刀より速いかな
殺傷能力に定評ある刀もハメ抜けすれば満月の回復量が勝る
竿、大剣、刺突剣のコンボも同様
曲剣は抜けれない
致命さえ貰わなければ負ける可能性は低くなる
でもこっちも倒せない…
直剣スキル磨かねば

258竹太郎:2010/07/27(火) 00:25:15 ID:AOBxwm5YO
困った。どうしてもスレスタ返しできない
先に動いていても負ける…
原因もサッパリわからない…

259BIG五円:2010/07/27(火) 01:22:57 ID:rpQc6Jas0
先に動くから負ける・・・という逆転の発想してみたんですけど
自分的にスレスタ返しは相手がスレスタ狙ってきたら少し後ろに下がりながら横移動するとうまくできる気がします
そんな自分返すのうまくないんで適当なんですが(..;)

260竹太郎:2010/07/27(火) 08:31:46 ID:AOBxwm5YO
五円さん、ありがとう
いつもは後出しなんだけどやっぱり負ける
斜め前でも後ろでもダメだった
北騎士のスタブ範囲の問題かな?
クレセだと上手くいった
北騎士がそんなに狭いとも思えないですが

261名無しさん:2010/07/27(火) 10:35:09 ID:8hVxCtlcO
R1押すタイミング遅めにするといいよw

262BIG五円:2010/07/27(火) 10:51:38 ID:rpQc6Jas0
自分刀で相手大剣の場合、スレスタ返ししようとするとよくミスりますね・・・
クレセの場合自分もうまくいきます

263竹太郎:2010/07/27(火) 13:59:34 ID:AOBxwm5YO
>>261
なるほど。ありがとうございます
で、どなた?

槍だとミス少ないから使い慣れの問題もあるかな

264竹太郎:2010/07/27(火) 16:50:26 ID:AOBxwm5YO
大統領であってるかな?
大統領もスレスタ返しの練習相手になってくれ〜
ムサシ、大統領、斧太郎
この辺りに確実に決めれるようになれば誰と戦っても大丈夫そう

265竹太郎:2010/07/27(火) 23:55:59 ID:AOBxwm5YO
今日はスレスタ返し成功率凄く良かった
やっぱり槍がいいのか
毒も疫病も効かないしスレスタ雲が基本の今の戦法を打ち砕くことができるはず
理想のスタイルがすぐそこに
次はこの戦法が流行るといいな

266エデン大統領:2010/07/28(水) 01:11:24 ID:mbuxiw2M0
竹さんの攻略情報のスレだったのに
いつの間にか竹さんのデモンズブログ的なスレになってきたねw

267竹太郎:2010/07/28(水) 11:14:40 ID:AOBxwm5YO
せっかくスレあるし何か使い道は…
と考えてこうなった
もっと一般的に有用な情報があればいいのだけど

268ムサシ:2010/08/02(月) 06:16:14 ID:xZ6cz3hw0
竹さんのブログいつも楽しみに拝見してます(はぁと

スタブ範囲だが直剣も槍も変わらん気がするなあ
慣れの問題かな
余談だが刀両手持ちのスタブ範囲の狭さは異常だった
もしかしたら通常攻撃の範囲に(幅も距離も)少なからず依存してるのかもしれない

269竹太郎:2010/08/02(月) 12:48:40 ID:AOBxwm5YO
おお、ムサシありがとう
大型武器のスタブ範囲や特大剣の片手と両手のスタブ範囲の違いも説明がつく
ムサシの仮説は正しいと思う

スレスタの場合はスタブ範囲の横幅が
スレスタ返しの場合はスタブ範囲の縦幅が重要になる
直剣と槍の違いはそこで発生していると考えてる
仮説に仮説を重ねるような話ですが…

270名無しさん:2010/08/09(月) 15:02:45 ID:8hVxCtlcO
age

271エデン大統領:2010/08/10(火) 01:19:10 ID:mbuxiw2M0
同じようにお互いダッシュしてスレスタのケースになるとき
どちらかがボタン押さなければお互い通り過ぎてしまわない?
大抵先にボタン押したら通常攻撃になって相手が硬直したとこに
後からスタブ取れるって感じになってるか

272竹太郎:2010/08/10(火) 01:32:49 ID:AOBxwm5YO
私の場合、通り過ぎて通常攻撃がでたときはちゃんと相手に向かって振りますな
その状況からスタブ貰うことも入れることも記憶にないかも

後ボタン押さなければ一方的にやられる気が…
どうなんでしょうか?

273BIG五円:2010/08/12(木) 03:36:34 ID:pWyJlvwg0
流れぶったぎりで申し訳ないんですけど
盾刀を使ってる時 ダッシュ突きにスレスタを合わせようと常に左に動いてダッシュしてくる人が苦手です(..;)
大剣使ってる人やミルド持ってる人にそれをやられるととても厳しいです

自分も左に動いてダッシュしたりするのですが相手と交錯し、同時スタブになるかスタブ取られてしまいます(..;)
スレスタ返ししようとしても何故か掘られる・・・

こういう時どうすればいいのでしょうか(..;)
刀をよく使う人に聞いてみたいです!

274六郎:2010/08/12(木) 07:45:11 ID:rux3gGL60
5円さん、せん越ながら盾刀をよく使うので書き込ませてくださいなー。
自分はそういう動きをする強者への完全な対処は出来ずたまに勝てたらハッピー程度なのですが
思いつく限りでは
・接近してくる相手に刀のr1ぶんぶんを刃先であてダメ量を少しずつ稼ぎ、そこそこ削ったら追い込む
・相手より大回りしているのを目視してから確実にスタブをとる(返す
・左刀
一番上のは技量のときよく使いました。対両手持ち武器はパリーを恐れなくて良いのが強み!(ロリスタ注意
返しはスタブ範囲の関係もあると思うので画面では大きく回れていても結果相殺の可能性はあり得ますが
とりあえず一方的な被ダメを防ぐ(空スタ雲等
左刀は自分はpsが完全に足りないのであまり分かりませんが、竿なんかに良いかなと
自分が竿や大剣を使うときは左刀が怖かったので。(上手さによって変動はあるでしょうけど)
あまり参考にならなかったらすいません。思いつく事を挙げてみましたー。

275竹太郎:2010/08/12(木) 10:26:55 ID:AOBxwm5YO
盾構えて距離を詰めるといいかも
相手がスレスタやローリングで逃げる場合は弱攻撃引っ掛けてそのまま殴り合い

相手が弱攻撃で止めにくる場合
選択肢1.ガード後そのまま前進、距離を詰めて弱攻撃でローリングを潰す
選択肢2.ガード後選択肢1を潰しにきた相手の二連打をパリィかロリスタ
選択肢3.ガード後選択肢2を潰しにきた相手にスレスタ返し
選択肢4.ガード後更にガード。様子見

相手の懐に何ごともなく入れた場合はラッキー

276竹太郎:2010/08/12(木) 10:35:42 ID:AOBxwm5YO
私の大剣、竿対策です
相手がガン攻め派でも引き撃ち派でも通用するはず
ガン攻め派が相手のときは盾構えて詰めるところを盾構えて下がるにすればいける
ガードの選択肢の読み合いはリスクの面で盾有利になるので多少読み負けても諦めずにどうぞ

277竹太郎:2010/08/12(木) 11:40:15 ID:AOBxwm5YO
結論がさっぱりわからん文書になって…
盾でガードすることから始めると相手の事前の動きを無視できていいよ
てことです

278BIG五円:2010/08/12(木) 12:25:20 ID:pWyJlvwg0
おお 六朗さん竹太郎さんありがとうございます!

やはり無理に突きを当てようとせずR1をコツコツ当てていってほうが良さそうですね
二刀も使ってみたいので左刀も使ってみようと思います

返信してくださりありがとうございました(*^_^*)

279BIG五円:2010/08/12(木) 12:25:58 ID:pWyJlvwg0
ぬああ・・・あげてしまった・・・
申し訳ないです・・・orz

280みいすけ:2010/08/12(木) 18:44:16 ID:ib00hguI0
五円さんありがとうございまし!
盾刀相手にはそう動けばいいんだな!
とりあえず読み合いができるくらいにはなりそうだ!

281ムサシ:2010/08/22(日) 19:54:53 ID:xZ6cz3hw0
>>275>>276
よくやられてるので非常によく理解できますた
コマンド選択だけで戦っていたとはさすがAI
ターン制RPGのように戦闘を処理していたわけだな

今度その選択肢の中に「諦める」を追加させてやるぜ!

282竹太郎:2010/08/23(月) 13:57:57 ID:AOBxwm5YO
盾崩すのを「諦める」がオススメ

コマンド選択…。なるほど確かに
全ての武器に対応するにはまだコマンドが足りない
学習しなければ

283ネカマ:2010/08/23(月) 14:22:18 ID:A/EQFEYEO
竹さんはこの一週間アップデートのため
インしてなかったに1万ペソ。

284竹太郎:2010/08/23(月) 20:30:10 ID:AOBxwm5YO
脳内では新しいコマンドがいくつかある…
アップデートしてたのか

285ff:2010/08/23(月) 22:27:47 ID:qzar60r2O
>>283
竹太郎2011をインスコして、再起動してたのさ!

286ネカマ:2010/08/24(火) 01:09:49 ID:iz96tKD20
竹さんに聞きたいんだけど、スタブ喰らっている間に疫病耐性指輪に
変えても、雲抜けられないときが多いです。
装備変えた後、疫病耐性の上昇が反映されるまでちょっとラグがあるのかな。

287ネカマ:2010/08/24(火) 02:22:35 ID:iz96tKD20
最速で変えれば抜けれるかな。慣れてきた。

288竹太郎:2010/08/24(火) 03:49:56 ID:VI.AggFA0
おお、私もよく失敗します
指輪を並び変えておくと楽になりますよ。もうやってるかな
誰か曲剣を型にはめるコマンド教えてくだせ

289竹太郎:2010/08/24(火) 08:00:40 ID:AOBxwm5YO
両手大斧の弱攻撃ガード後のコマンド
1.弱二発目および強攻撃
ロリスタで問題無いはず。ちなみに私は比較的簡単なはずのこれをよくミスる
2.前ロリ
ロリ狩りが鉄板。これも特に問題無いはず
3.横ロリ
武器によるが攻撃を引っ掛けるのが基本
ロリ狩りもできますが事前の状況作りが大変
前進後カードで安全かつ安定更にドッスンがくれば読み合い有利
4.後ロリ
ガード時距離が近いなら攻撃を引っ掛ける
遠いなら追いかける。ここからドッスンは有り得ないので遠慮なく

盾側は全て前進から対応可能
盾刀を想定していますが盾竿や盾特大剣にも流用可能ですのでどうぞ

290竹太郎:2010/08/24(火) 08:12:03 ID:AOBxwm5YO
かなり大雑把だけど基本的にはこんな感じかな
最速ドッスン読みなどでもう少しいろんなことができます

ちなみに曲剣ガード後のコマンド
1.最速二発目
ローリングで逃げる
2.ディレイ二発目
タイミングずらしてローリングで逃げる

どうしたらいいですか

291ネカマ:2010/08/24(火) 10:47:50 ID:iz96tKD20
曲剣ガード後のコマンド
1.最速2発目
パリィで致命とる
2.ディレイ2発目
タイミングずらしてパリィで致命とる

292みいすけ:2010/08/24(火) 11:33:01 ID:gS1FUDEI0
>>289
俺詰んだ

293べた:2010/08/24(火) 12:10:13 ID:DrbPy0Oo0
竹さん特大だと3が難しい・・・
4は両手でダッシュして相手がビビってもう一回後ろロリしたら確実にダッシュ攻撃当てれるが、
避けられる事もある。
とりあえず3の時は盾構えのままで前進して様子見てみようかな

294べた:2010/08/24(火) 12:13:22 ID:DrbPy0Oo0
あと竹さんやネカマさんの特大剣ガード後のコマンドも教えてw

295ネカマ:2010/08/24(火) 14:45:08 ID:iz96tKD20
私は特大剣と竿が苦手だと何度いえば・・・。書くけどw

以下シチュエーション

①こちらは暗銀刀(盾エストは特大剣に不利と思うので使わない)
②特大剣側は祝福グレソ両手持ち(片手時は考えない)
③両手ダッシュ攻撃をガードした状態

このとき特大剣側の選択肢として

①前ダッシュで詰める
②後方ローリングで距離をとる
③横ロリで回避
④その場で両手R1
⑤両手持ちガードで様子見

の5つの選択肢があると思います。盾ガードをひるませることが
出来るので、大斧に比べるとガードさせた後の選択肢がやや有利。

次レスに続く。

296ネカマ:2010/08/24(火) 15:15:04 ID:iz96tKD20
上記特大剣の選択肢に対抗する盾刀側のコマンド

①前ダッシュで詰められた場合
【選択肢A・・・刀のR1で迎撃】
これで、相手がスレスタ狙ってこようが
両手ダッシュ狙ってこようが止められます。
タイミング間違えてたまにスタブと刀のダメが同時に入ることがあるけど・・・。
【選択肢B・・・盾構えて引いて様子見】
もう一度ダッシュ攻撃させてスタミナ切らさせることが目的。
その後は盾側有利に。ただし、こちらのスタミナ残量によっては
逆にかっとばされることに。

②後方ローリングで逃げる相手に対して
【選択肢A・・・スレスタ】
この場合相手がスレスタを狙い返してきても最悪同時スタブ。
上手くいけば一方的に入れられるはず。スレスタ返しも間に合わない。
【選択肢B・・・ダッシュ突き】
相手が2回後方ローリングすると読んだ場合に。但しスタブを喰らう危険大。
ただ、相手の官房を止めるためリスク承知で狙わざるを得ない場合も。
【選択肢C・・・距離を詰めてR1】
これが一番安定。相手のローリング回避に引っかけられれば吉。スレスタ牽制にも。

③横ロリで回避された場合
基本距離を詰めてR1で安定します。

④その場で両手R1を使われた場合
刀のR1だと相撃ちになる可能性あり。その場合特大剣側有利になるので
【選択肢A・・・そのままガード】
ガードが成功すれば盾側有利。但しこちらのスタミナ残量によっては
かっとばされるので注意
【選択肢B・・・ロリスタ】
基本はこれで

⑤両手持ちガードされる場合
基本は刀のR1でガードの上から削る。ガード後、スレスタを狙って
くる可能性もあるので、場合によってはR1を何度か振る。
但し振りすぎるとスタミナ残量でこちらが不利になるので注意。


一番怖いのは官房使いが後方ローリングで逃げる場合ですね。
この場合官房使いにとって有利な選択肢をとれる可能性大。

297ネカマ:2010/08/24(火) 15:26:42 ID:iz96tKD20
ちなみに盾エストが不利と思う理由については

①の前ダッシュで詰めてくる相手にたいして、
スレスタ、両手ダッシュのどちらにも対応できる選択肢が
【盾を構えて引く】
しかなく、スタミナ残量によっては、ローリング回避するしかない
状況に陥いりやすいことが問題。

298べた:2010/08/24(火) 16:42:08 ID:DrbPy0Oo0
まとまりすぎワロタw
見てたら勝てる気しなくなってきた・・・
盾エストは序盤の削りに使われるのが嫌
盾エストで特大剣倒すにはガード盾チクじゃなくて、盾チクで動きすべてつぶさないと無理かも
それでも壁草で持ち直せるけど、途中でスタブ織り交ぜてくると厄介

特大で盾刀、アンバサミルド、アンバサ大斧(特定の人)全てに安定して勝つのは無理なのだろうか・・・
官房入れてる時点でアンバサ相手には知力10損してる事になるしなぁ

あと全く関係ない話ですが、昨日ちょっと純刃マラソンしてたら黒骸骨の右刀攻撃をくらいながらスタブできました
ちょうど盾刀の単発弱攻撃をくらいながらスタブ入れるみたいに
スタブモージョンにならずこっちもダメくらいながら、相手にはスタブが入った

よくスレスタはラグ利用って聞くけど実際のところどうなの!?

299べた:2010/08/24(火) 16:43:44 ID:DrbPy0Oo0
あとただのローリング骸骨にはロリ狩りもできます

300みいすけ:2010/08/24(火) 18:28:59 ID:t3vWLg4U0
べたちゃん
ラグ利用かどうか知らんけどそれがデモンズの対人なんだからどうもこうも無いよ
そんな事言ったら謎範囲の攻撃を当てるのもラグ利用って言われるぞ
あれもだめこれもだめと言ってる人は相手にしなくていいと思う

例えば、ソウルを落とした回収中にスレスタガン狙いの黒が入ってきて殺されたとして
今のはラグ利用だからロストしたソウル保障して下さいとか言えないだろう?

走り嵐や複数ルーラー酸球根みたいに明らかに悪意のある嫌がらせは俺も嫌いだが
やりたい奴は好きにしろと思うしな!そいつらに勝った時の脳汁はすさまじいぜ!

301べた:2010/08/24(火) 18:48:12 ID:DrbPy0Oo0
いやいや俺はむしろ嫌われる戦い方こそ勝利につながると思ってるから、遠慮とかはないよw

ただ実際スレスタの原理とかはいまいちわからんから気になってさ
刀食らいながらのスタブが狙ってできるなら骸骨で練習しようかと思って
ただこれがオンとオフで共通してるのかが分からん

302りん:2010/08/24(火) 19:26:34 ID:aBfbS3hw0
>>301
べたさ
それなら黒骸骨より、ウルベインやっつけて出てくる嵐2のサツキパパの黒ファン(儚い石落とすやつ)がいいと思うよ?
MOBは体に物理判定ないけど、NPCには物理判定があるからオンの対人に近い実験が出来ると思う。2刀だし、何度も出るし。
複数戦とかで、スタブの倒れこみがかぶさってきたらドンって当たった感覚になるあれw

城に行きたいが、別アカで作ってる【ATT Vr.Rinn】 がまだプロト段階・・・・・・・・・。
実地テスト後、攻略いきま〜す♪

303竹太郎:2010/08/24(火) 20:40:45 ID:AOBxwm5YO
曲剣の最速二発目パリィできるのか!
毎回失敗するから諦めてた。パリィできるなら竿対策が流用できるかな

特大剣ガード後のコマンドは
1.弱攻撃
ロリスタで迎撃。しかし、狙っていいのは特大剣の最速ダッシュ攻撃がでるまでの間のみ
それ以降はガード安定
2.強攻撃
簡単にロリスタがとれる。が私はよくミス…
3.ダッシュ攻撃およびスレスタ
ガードが安定。仲良く移動しよう
しかし、相手は走っているのでスタミナで優位
ダッシュ攻撃出してくれれば更に優位
割り込むなら相手が歩きになったときにどうぞ
4.それ以外
ローリングで逃げられてもドッスン無いので恐くない
ガードの場合は上から殴る。特大剣の反撃は遅いので気にしない

全部前進から対応可能。しかし、スタブ範囲が恐ろしいので後進から狙っても良し

304ff:2010/09/01(水) 01:57:15 ID:qzar60r2O
竹さんありがとう。
アンバサのステを参考にさせてもらったよ!

49 15 40 18 13 6 44 15
でグルーム足で疫病耐性88

指輪込み268までいくよ。とりあえず抜けれた。

右 誠 直剣 ミルド
左 盾 ケモタリ 誠

体力振ってしまってるのが残念だけど、竹バサモデルだ!

305竹太郎:2010/09/01(水) 08:31:51 ID:AOBxwm5YO
いたって普通のステ振りでごめんよ
筋力、技量、魔力、信仰
全部の特化型持ってるけどアンバサが一番安定する

とりあえずフロムは魔法スロットと魔法防御を魔力依存にすべきだった

306ネカマ:2010/09/06(月) 00:25:23 ID:iz96tKD20
竿にはガン攻め有効・・・っと。
サシスレイベントは収穫があったぞ・・・。

307ネカマ:2010/09/06(月) 01:20:27 ID:iz96tKD20
ああ、月キャラ気持ちいい。
官房を突きぬけるのが気持ちいい。
色々犠牲にしたけど、もう、官房に悩まなくていいってのは
本当にすっきりした。
火力は技量が高すぎると思うことにしよう。

308竹太郎:2010/09/06(月) 08:32:53 ID:AOBxwm5YO
完防使いは叩き直剣で一度きりごと倒すと楽しいよ
まぁ、圧倒的不利は覆らないけど…

ガン攻めか。どうしても中間距離で様子見ながら戦ってしまう

309竹太郎:2010/09/06(月) 12:44:58 ID:AOBxwm5YO
いいかテメェら!俺は強い!
スレスタが有ろうが無かろうが関係ない!
雲?草?そんなもんに関係なく俺は強い!
だからメールしてこい!ちゃんと書き込め!
テメェらの土俵で叩きのめしてやる!わかったかぁぁぁー!


ではしばらく白騎士で遊ぶとしよう

310ff:2010/09/06(月) 13:45:05 ID:qzar60r2O
どうした竹さん?

311ネカマ:2010/09/06(月) 13:50:14 ID:A/EQFEYEO
ffさん、私も竹さんと同じ気持ちだよ。
文句があるならテメエの土俵で戦ってやるぜ!
という喧嘩をふっかけているのさ!
今なら本スレみれば大体わかるはず。

312みいすけ:2010/09/06(月) 13:51:16 ID:gS1FUDEI0
えー…一部でスレスタについての意見がありましたので外部に向けて個人的な考えを書きます。
まぁ、基本的な考えは>>300にもう書いているんですけども…
意見や反論等あると思いますが、誰に返答すればいいのか分からなくなるので必ずコテハンで反論等して下さい。

初めに、私はスレスタ返しが苦手です。完全に読んでいてもうまく返せる事は稀です。
しかし、スレスタの対処方は返すだけではありません。
回り込まれる前に殴れば止められるし、それも間に合わなければ回避すればダメージ0の空スタになります。
攻撃も回避も出来ないような隙を見せればどうにもなりませんが、
それは草を食う時やスタミナが尽きた時の隙を突かれたと同じです。
起き攻め雲が嫌ならそれも対策をしなさい!おススメはブラムド&イスタレルです。

それと、スレスタをラグ技とかバグ技と言う人がいますが、>>300の通りです。
デモンズの対人においてラグは当然の事として対処しなければ成り立ちません。
誰でも使えるバグ技も同じ事です。

それにより過疎が進むと思い込んでいる人もいるようですが、
私は戦術批判や晒し行為をする方がよっぽど過疎につながると思っています。
あれもこれも卑怯と言われるのが嫌で実際に辞めた人も何人か知っています。

この板で私自信も、○○うぜーとか○○爆発しろっ!って言いますが、
私は対戦相手にブラムド爆発しろと言われたら間違いなく褒め言葉に受け取ります。
ただし、それを使うなとか卑怯だというのは違うと思っています。

313ファング:2010/09/06(月) 13:52:20 ID:PDg/R3tM0
竹、どうした?

便秘にでもなったのか?

314竹太郎:2010/09/06(月) 13:58:44 ID:AOBxwm5YO
便秘にはなってないけどこの夏かなり痩せた
それのせいかもしれない

315ff:2010/09/06(月) 14:59:19 ID:qzar60r2O
>>314
大丈夫か竹さん?
俺の肉を分けてやりたい…。
とにかく竹さん、最後に俺勝ち越して終わってるから、リベンジしにデモンズしてくださいよ(^q^)
すんごい過激な事書いて荒れそうだからやめた。
ネガキャンさんがいっぱい来そうだし。

ってかこんな話を見てるとACfaで、ガン引き砂砲で生まれて初めて晒された時を思い出すわ。

316りん:2010/09/06(月) 15:07:11 ID:PBRwhLZcO
竹さん!
カッコいいぜっ!!

どちらかというと、野良に近い戦術で喧嘩やってるオレからも言いたい事が山ほどある!
新参がでしゃばって申し訳ないですが、仕事終わったら長文するっす♪
見るだけ見てやってね(はあと

317少佐:2010/09/06(月) 15:35:37 ID:tt7hyBfk0
個人的にスレスタはラグによって強化はされているにしても、仕様だと考えています。

皆さんとは違う観点なのですが、スレスタを駄目とすると立ち回りが制限されると思うんです。
例えば、相手のパリィ読みで後ろに回りこんで相手がパリィせずに前進、攻撃した場合
後ろを取ったプレイヤーはどうするのでしょうか?
僕の反射神経ではいちいち判断は難しいです。
見てから反応できても遅れて空スタになったりしうると思うんです。
回って後ろをとる動きはしないというのなら相手にローリスクでパリィ狙わせることになりますし。
これは刀、直剣の突き、盾チク等が相手でも成り立ちます。

なによりデモンズではすべての武器がラグによるあたり判定の恩恵を受けていると思うのでスレスタだけ禁止は違うと思っています。

ただ僕も昔はスレスタ無しでやっていたので腹立つ気持ち自体は分かります。
ですが、腹が立っても批判するのは違うと思っています。

318蟷螂:2010/09/06(月) 16:42:49 ID:62fqq7MIO
ではおれの考えも
 
スレスタは強力ですので使うほうが間違いなく有利でしょう
 
 
ただ使わないとなると少佐さんが言ってるように、どこで線引きをするのか非常に難しいです

 
 
自分は『スレスタは仕様』と思ってます

『スレスタはバグ』と言う方も、もちろんいると思っています
 
そういった、個人個人をまとめあげる明確な『ルール』がない以上、誰にも強制(批判等も)する権利はないと思っています
 
 
もちろん全ての方が『しょうがない』と割り切れないとも思ってますので、竹さんが言うように、スレスタをやられたらメールで伝えたらいかがでしょう?
 
少なくともその人には自分の考えが伝わるはずです
 
 
最後に少佐さんと一緒で、昔はスレスタを全く知らなかったので、やられて不快に感じてました
恐らく皆さん同じような道を歩んでますので、気持ちは分かっていると思いますよ

319べた:2010/09/06(月) 17:17:11 ID:X/.XY1Ik0
蟷螂さんみたいにスレスタ全く使わず、喧嘩人レベルの人を圧倒できる人がいる事を知ってほしいですね。

スレスタ無しでスレスタ使いに勝つのは可能という事。

あとここの人はメールで「僕とやる時はスレスタ縛ってくれませんか?」って頼めばほとんどの人は聞いてくれると思いますよ。

「嵐でやる時は縛れ」って言われても、どの人がスレスタ使って、どの人がスレスタ使わないかなんてID見ただけじゃ分かりませんし・・・

320べた:2010/09/06(月) 17:23:17 ID:X/.XY1Ik0
あと>>298で書いたのも含めて考えたら、スレスタって言うのはバグと言うより、オンの微ラグが影響してスタブが入りやすくなっている物だと思っています。

クレイモアや大斧ドッスンや火の玉の謎判定と同じ様なものかな。

回線によって影響はあるけれど、よっぽどひどくない限りは避けるのも返すのも可能だと思います。

スタブ勝負じゃ勝てない! って人には別の立ち回りをすればいいです。

321ホタル:2010/09/06(月) 18:18:36 ID:qaT/rOJg0
>>316
そういえば、りんさとフレになったキッカケは嵐での対戦で私が官房を連発して、りんさが萎えてしまった件からだったねw
あの後、すぐにメールで意見しあえた事で互いの不快感を取り除き仲良くなれたんだろうなと思います。
なので、スレスタに関する通りすがりの名無しさんも当事者同士でやりとりする方が建設的だと私は思います。

内緒ですが、最初にりんさのメールを読んだときに『なんて、俺ルール爆発な奴なんだ!?』と激しく誤解しましたw

322すってんてんな明太子隊長SUtu-TEN-TEN:2010/09/06(月) 19:37:45 ID:6C4u145Q0
竹さん、男らしくって分かりやすくって、すごく良いぜ。
元々は、そうだったはずだもんなー

しかし、本当に強いから、説得力有るわー
ワシが言ったらただのギャグだがなw

323りん:2010/09/06(月) 21:40:52 ID:aBfbS3hw0
まとまんないんで、デモンズします。

基本、スレスタについては皆さんと一緒です。
オレは、ほとんど使えないし、まだ返せないですが開発者サイドがバグと言ったからバグ技だと言うのは、あまりに乱暴だと思います・・・・。
例えば・・・・「まあ、バグといえばバグだけど、ロックシステムの重要部分だしたいしたバグではないよ。仕様といってもいい位。」
といったらどうでしょう?また、バグの内容を考えたことがあるでしょうか?
実際にどういった発表があったか知りませんが、オレはスレスタの原理を、ただのロックシステムあり状態のスタブだと思っています。ただ、すれ違うからスレスタと。
坑道の工夫に斜め後ろからスタブすると、ロックで補正されてからスタブが取れます。これに尽きます。
ロックシステムが無ければ、各武器のスタブ性能にだけ依存して正確にほぼ後ろからスタブが必要になってきます。
対人もそうですが、攻略中スタブはノーロックで・・・・・って、かなりのストレスですし縛りといってもいいかもしれません。

ルールが無い野良のタイマンでは、その都度それぞれの俺ルールを元に対戦をしてるはずです!
要は、対戦相手への敬意と思いやりだと思っています!

竹太郎さんの男気には感服しましたが、相手の土俵にあわせる必要は無いかと思います!
せっかくの、喧嘩何でもありルールなんですから♪
言い換えれば、オレは俺ルールで喧嘩してます。ハメ技も、雲も、呪いも使いません。
使ってもらって結構です♪正直、とてもつらいです。
その上で、上回ってやる的な野心なり意気込みは持っているつもりです。
ただ、必要な対策は俺ルールにのっとって立てていきます♪
先日のイベントでも、雲キライやー・対策するぜと書き込んだ通りです。

一般の嵐タイマンでのスレスタ自重・・・・・。
気持ちは良くわかりますが、線引きはかなり難しいいかと。
接近戦主体のオレはどれがスレスタか、はっきり言い切れません!
回り込んでのダッシュ切りをスレスタ狙ってると思われてる方も多いようですし。
ホタルんみたいに、メール送って直接お話されるのがいいと思います。
「完防だめなんですか」だったっけ?

ホタルさ!!
体操服に着替えて、理科室集合なっ!
お尻の点滅・・・・ランダム発光ににしてやる!!

324竹太郎:2010/09/07(火) 00:39:56 ID:AOBxwm5YO
私の主張はもう書いたので置いといて
スレスタ反対でできれば止めて欲しいて意見はでてないね
書き込みにくいかな
スタブ禁止にすれば済む話だし、スタブ中心からパリィ中心になるだけの話
まぁ、皆さん割り切っているなら問題無いけど

325竹太郎:2010/09/07(火) 01:04:25 ID:AOBxwm5YO
>>309
の発言は少し誤解を招いたようだ
一番言いたかったのはとるべき手段をとりなさいてことだよ
ルールを合わせるからメールしてこい!ではなく
メールをしてきたらルールを合わせることができるてことです

そしてそれができないなら黙って俺ルールに殉じなさい
ということの裏返しでもある

326ネカマ:2010/09/07(火) 01:51:02 ID:A/EQFEYEO
エスト限定だけど、探すものに追いつめられて
盾弾かれたときのコマンドをようやく思いついた。
これが上手くいけば暗銀ですべて捌けるはず。
今度試してみよ。…駄目かもしれないけど。

327ネカマ:2010/09/07(火) 02:01:21 ID:A/EQFEYEO
あと全然関係ないけど、竿と盾チクって
同じ弱点を持っている気がしてきた。
性能は対極だけど、どちらも直線的だよね。

328六郎:2010/09/07(火) 02:33:02 ID:Bt06fV360
僕も書き込ませて下さい。
僕の場合、パリーを読んでスタブを取ったときが最初のスレスタだったと思います。
一度のパリーを読んでスタブするのなら、最速で回り込んで背中が完全には見えていない状態でスタブ出来なくてはいけない
と詰めていたらスタブを取れたものの、スタブを読んだかどうかは自分にしか分からない事実であって、相手には分からない事で。
スレスタ返し、というのも、相手が本当に先にスレスタを狙っていたのかも分からないはず。
ただ距離を詰めたかっただけかもしれないし、ディレイをかけてダッシュ攻撃をしたかっただけかもしれない。
沢山戦っている人なら見えてくることはあっても、初対面ではやはりまた分からない。
分からない事だらけなのに強い言葉を吐く人がよく分からない。
ただ、ゲームは楽しいからやっているわけだけど、スレスタをする人との対戦は凄く楽しい
自分はこれが結論です。支離滅裂ぽい文章ですいません。

329竹太郎:2010/09/07(火) 08:10:47 ID:AOBxwm5YO
ネカマさん、対曲剣コマンドあるのか!楽しみにしてます
今のところあまりガードを使わずに刀で殴り倒すのが最優秀…
盾の意味無い…

330竹太郎:2010/09/07(火) 21:32:33 ID:AOBxwm5YO
SL150だと
50 15 40 18 45 06 41 15
ぐらいのギンバサと
50 30 40 18 13 46 18 15
ぐらいの魔法剣士が主流になるかな
どっちも全武器使える。後は完防対策無視の上質戦士か

しかし私は
50 15 40 18 18 30 18 41
が使いたくて仕方ない
問題はどうやってエンチャをするか…

331酢(酸)飯gi-ku:2010/09/07(火) 21:57:57 ID:gvHPG6Yw0
体47知18にして毒or酸雲いれて撒いてからエンチャはどうかな?狂気じゃMPたりないかな?

332竹太郎:2010/09/07(火) 22:07:43 ID:AOBxwm5YO
おお、なるほど。脳筋の呪いで自然にエンチャする練習してみよう
上手くいきそうならギンバサではなくブルブラで大会でよう

333べた:2010/09/08(水) 12:43:47 ID:X/.XY1Ik0
ルーラー

334竹太郎:2010/09/08(水) 16:26:26 ID:AOBxwm5YO
ルーラーは禁止になる可能性が
私も昔は呪い使ってけど雲の便利さに負けた…
雲も弱体化してるしそろそろ復権してもいいころ
何とか有効に使ってやりたいぜ

335べた:2010/09/08(水) 17:39:19 ID:X/.XY1Ik0
禁止だとw
ルーラーで2雲かけて、官房竜グレソで攻める体力99のキャラ作ろうと思ってたのにw

しかしエンチャしてガン攻めしてくる竹さんとも戦ってみたいな

336竹太郎:2010/09/09(木) 23:57:19 ID:AOBxwm5YO
光ブルブラを使うなら相手の草に追討ちして確実に殺す必要があるね
刀と違って追討ち難しいけど…
壁際でも直剣弱から強はハメ抜けされるような
弱、弱、押し出しのコンボが正解かな

337竹太郎:2010/09/10(金) 12:54:07 ID:AOBxwm5YO
今のところ壁とスタミナがある限りつながるコンボは
左刀、押し出し、左刀…のコンボと
左刀、壁弾かれ、左刀…のコンボと
両手直剣弱、押し出し、弱…のコンボだけかな?
ハメ抜けはされないけどループしないのは刀と曲剣のダッシュ弱コンボ


鎚、斧もできるとしてやはり怪しいのは短剣か
誰か知ってる人あるいは検証に付き合ってもらえる方募集

338りん:2010/09/10(金) 14:39:39 ID:PBRwhLZcO
ハメ技使わないとか言って、たまに開発やるんですが…。

短剣の弱・弱・弱・押出し・弱……………。
は、左刀押出しハメのようにつながって行かないでしょうか?
封印してたコンポで、抜けられたことはありません。(多くは使用してないですし)

是非、竹さんのラボで検証して下さい!
こちらには、現在、検証出来る相手がおりません。

短剣家より。

339竹太郎:2010/09/10(金) 23:50:54 ID:AOBxwm5YO
短剣はつながらないかな。最速入力に失敗してる可能性はある

光の武器は致命の補正かからないとか聞いたことあるけどしっかり補正かかってるな

340竹太郎:2010/09/23(木) 09:10:38 ID:AOBxwm5YO
竿と大斧で悩んでいたけど対盾、草性能で竿に軍配が上がるか
他の大斧系愛用者はどうやって盾、草対策してるのだろう
現状致命系が入らないとつらい…

341スッポン:2010/09/24(金) 06:26:12 ID:yQf5Pz1sO
多分他の大斧愛用者も対盾、草には結構骨を折られてるよ…
対盾は相手の攻撃してくるとこを狙って当てるか、攻めて盾受けさせて逃げるとこをうまくあてたり…
特に盾刀でスレスタを狙って来るような人が一番やりずらい。
距離を置けばダッシュぎり、それを阻止するのに詰めるとスレスタ難し過ぎるわ…

対草は大斧を分かってる相手だとなかなか潰せない。
相手が草を食いそうなとこまで詰めても、余計なモーション一つで食われてしまうので、とても慎重になるため厳しい…

おいらはこんなとこかな

342竹太郎:2010/09/24(金) 23:14:36 ID:AOBxwm5YO
大斧コンボはハメ抜けされる
ドッスン密着ヒットからの読みも盾持ちには通用しない

実に困った…。毎回完璧な動きをする人もいないとはいえ理論上はきついな

343竹太郎:2010/09/25(土) 02:33:25 ID:AOBxwm5YO
以前から考えていた仮説について少し

スレスタは原則として下がっていると貰わない
スレスタをしてくる相手の外側に移動すれば返せる(例、相手が2時の方角からくる場合は3時の方角に移動)

しかし、原則から外れて下がっていても貰う
スレスタ返しが成立せず負ける
そんな経験ありませんか?

原則から外れるスレスタは特徴があるような気がします
それは助走が見えないことです
いきなりダッシュ攻撃がでたように見えるのと同じものです

もしこれが正しいなら相手のダッシュの様子をみていればスレスタ返しなどが可能か
いつもより早めに攻撃で潰す必要があるか
などがわかるはずです

皆さん、どうでしょう?

344竹太郎:2010/09/25(土) 02:43:07 ID:AOBxwm5YO
スレスタで迫る方向を途中で切り替えてスタブをとる方法
これも移動方向の切り替えが見えるので潰すことができます
しかし、ダッシュの助走が見えないときは切り替えが見えないのでスタブをとられる

ダッシュに注意していればこれらも事前に察知し対応することができると思います

345でびる:2010/09/25(土) 04:59:05 ID:L9n/weAc0
凄い領域まで来てますね…。
自分も助走が見えないスタブは稀によく貰います!
(短距離スタブと勝手に命名してましたw)
アレはどうやれば出来るんですかね? 知りたい…w

346竹太郎:2010/09/25(土) 08:54:50 ID:AOBxwm5YO
ロリスタは相手の前進をとることはできない
むしろロリ狩りされる
しかし、ロリロリスタになるとただの前進もとることが可能になる

これを当てはめるとダッシュ、歩き、ダッシュとすると助走が見えなくなる可能性がある
とはいえこれだけでは説明がつきませんが

347ネカマ:2010/09/25(土) 12:31:58 ID:iz96tKD20
           時間軸  ①②③     

自分の進行方向(自分の画面)  ↓↑↓
自分の進行方向(相手の画面)   ↓↑
相手の進行方向(自分の画面)   ↓↓
相手の進行方向(相手の画面)  ↓↓↓


●補足説明
1.自分がスタブを取られる側、相手がスタブを取りに来る側
2.時間軸①以前は双方棒立ちをイメージ
3.時間軸①で、自分は下がり、相手は突っ込んでくる
4.時間軸②の時点では、ラグの関係で時間軸①の時点でとった相手の
  行動は見えていない。相手が動いてないのを見て、自分は前に出る。
  相手は、自分が動いてないのを見てさらに前に出る。
5.時間軸③の時点で、ようやく相手が前に出てきたことが分かる。
  スタブ回避のため後ろに下がるものの、相手の画面では、時間軸②の
  自分の行動が反映されるため、捕まえられてしまう。

上記が、自分は下がっているのにスタブを取られてしまう原理と
思っています。ダッシュの助走が見えなくてスタブをとられてしまうのも
同じ原理と思っています。
ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが・・・。

348酢(酸)飯gi-ku:2010/09/25(土) 15:42:21 ID:gvHPG6Yw0
なんか、竹酸とネカマ酸、さんさんが組めばデモンズの完全攻略ガイド作れそうだね。
もう製作サイドより詳しそうで怖いw

349ff:2010/09/25(土) 16:13:37 ID:qzar60r2O
たぶん喧嘩スレと制作サイドで戦ったら、喧嘩スレが勝つと思ってるのは俺だけか…

違った竹さんはフロムのAIだった。

350酢(酸)飯gi-ku:2010/09/25(土) 16:52:15 ID:gvHPG6Yw0
さらに製作側はAIの集めたデータを元に強化されていたら・・・!(-ロ-;)

351竹太郎:2010/09/25(土) 16:52:58 ID:AOBxwm5YO
ネカマさんの説は正しいと思います
ラグが大きくなる要因はダッシュ、ローリング、魔法、奇跡ぐらいかな?

原因を探るのは難しい
仮にこれらが原因であったとしても制限するのは無理がある

つまり、相手がグフではなくドムだったら注意をする
これが無難かな

352竹太郎:2010/09/25(土) 16:59:18 ID:AOBxwm5YO
ここに書いてあることを完璧にこなせるAIなら負ける気がしない
しかし、強化されているのは間違ないですぜ

353竹太郎:2010/09/25(土) 17:17:44 ID:AOBxwm5YO
具体的にどう対処するか書き忘れた…

早めに殴って止める。これが基本
竿や盾チク系だとなかなか難しい

スタブ返しがしたいならスレスタ気味に突っ込むと良し
猛進している相手の背中を狙うスタブ返し側
まったり動いている相手の背中を狙うスレスタ側
この構図でスタブ返しが成立します

どちらも助走が見えずやりにくいとは思いますが頑張って対応しよう

354りん:2010/09/25(土) 18:29:13 ID:aBfbS3hw0
竹さん!ネカマさん!
拝見しました♪まずは、誠に有り難うございますっ!!

スタブを返す練習をするのに十分な理論をいただきました。
なぜ、同時スタブになるのかもなんとなく分った気がします。
自身の問題点も痛感していた最中、少し光明がさした気分です。
恐らくご存知の通り、現在は範囲攻撃とリーチを利用して先に潰してしまうのを
意識して立ち回っていますが、僅かずつですが弱点克服に努めます!

最速ダッシュなのですが、ロック状態で×ボタンを常に押しっぱなしでダッシュを
仕込んでいます。その状態で、後ろに歩いてダッシュをキャンセルして横移動(走り)
からの前進であまり相手に読まれずにダッシュの発動が出来ると思っているのですが
それが最速ダッシュとの認識で間違ってないのでしょうか?
自己流ですので、よく分っておりません・・・・・・・。

がんばって・・・・・・キュベレイになるぜっ!

355大ふへん:2010/09/26(日) 09:48:24 ID:/mq8Wp660
>>343
最近そのパターンのスレスタに非常に悩まされておった…
自分の前に相手がいて、画面はスレスタに来てるのはわかる
だからこっちは後ろに下がるorスレスタ返しに行こうとした
瞬間………ぐさり。

文章が自分には難解すぎてまだ理解しきっておりませんが、
この鬼畜スタブから逃れるヒントになりそうな気がする。
ネカマん、竹さん、ありがとう!!

356β:2010/09/26(日) 23:32:02 ID:jSi9Q6ug0
今日嵐でpkkしてたら途中から飽きてきてノーロック縛りでやってみたらいつも通りスタブ取れた

スレスタにも同時スタブできた 起きスタもできた

雑魚敵さんに殺されたけどw

357竹太郎:2010/10/06(水) 10:16:23 ID:AOBxwm5YO
呪いの宣伝チラシ

筋力50の叩き派生と信仰50の祝福派生の火力差は10〜30前後
筋力50の叩き派生と技量40の鋭利派生はほぼ同じ

魔力50の月系派生ならかなり強いのもうなずける
スタブダメは物理系の方が低いし完防きつい


雲なんて入れてしまってはほとんど劣化に
やはり呪いを使うべし

358季節:2010/10/06(水) 22:39:18 ID:dba5XVoQ0
>>357

先ほどステータスの余っている筋力キャラを知力30にしたところでした。
みなさん雲対策されていて、さらにロートス使うの上手いので
とりあえずこれで頑張ってみようかと思います。

359でびる:2010/10/07(木) 00:30:26 ID:Gijwh0Ps0
>>357生身モアR1で何ダメ入りますか?

360竹太郎:2010/10/07(木) 06:30:03 ID:AOBxwm5YO
モア両手持ちR1ダメージ一覧

筋力50の叩き ダメージ230前後
信仰50の祝福 ダメージ200前後
魔力50の月 ダメージ210前後?(これは祝福と月の火力差による予想)
技量50の鋭利 ダメージ250前後?(だだの妄想。それなりに計算はしてます)

こんな感じかな?叩きと祝福はだいたい正しいはず

361竹太郎:2010/10/07(木) 06:34:35 ID:AOBxwm5YO
鋭利派生はだだの妄想です
鋭利モアは存在しません
だだの妄想も存在しません

362でびる:2010/10/07(木) 14:25:19 ID:Gijwh0Ps0
>>360おお!ありがとうございます!!やはりそのぐらいですよね!
参考になりました!!やはりあれをああしてこうすれば…w

363竹太郎:2010/10/07(木) 16:06:38 ID:AOBxwm5YO
しまった。両手持ちであることを忘れてた
鋭利モアがあっても叩きモアとほとんど変らないはず

…祝福強すぎる

364ネカマ:2010/10/07(木) 21:36:43 ID:A/EQFEYEO
筋力30技量38の上質両手持ちなら
叩きよりさらに20ほど攻撃力が上になるはず。
上質キャラの呪いはなかなかの火力。

365竹太郎:2010/10/07(木) 22:07:53 ID:AOBxwm5YO
おお、なるほど。叩きが攻撃力360だから380ぐらいになるのかな?
実ダメージで10〜20ぐらいの差になるか

しかし、上質と月戦士は作りにくい…

366竹太郎:2010/10/10(日) 11:13:25 ID:AOBxwm5YO
イスタレルの装備条件満たしたら探すものがついてきた
…ギンバサよりこっちの方がいいのでは?
誠とグレア犠牲にしたけど

367竹太郎:2010/10/10(日) 11:42:49 ID:AOBxwm5YO
45 15 40 16 18 6 45 15
で結局最初に作ったアンバサに…
暗銀相手にミルドと探すもの
審判相手にミルドとハルバ
左刀相手にミルドとイスタレル
で隙もないかな?

キャラのステをいじるのはもうやめよう

368べた:2010/10/11(月) 17:50:42 ID:n5RnHrk60
竹さん

運15とぼろ布があれば、指輪やイスタ無しでも死雲抜けれますか?

369竹太郎:2010/10/11(月) 18:20:21 ID:AOBxwm5YO
踏み込み撃ちや壁際だと指輪無しには避けれないと思います
特大剣の吹き飛ばしの後など距離があるときは避けるはず

370べた:2010/10/11(月) 20:57:36 ID:n5RnHrk60
なるほど・・・

体力を削って、余り気味の信仰と合わせて運あげようと思ったが、指輪切り替え必要か

できなそうw

371竹太郎:2010/10/12(火) 01:45:28 ID:AOBxwm5YO
呪い竜骨凄いな。完防の上からスタブで400越え
ソウル体同士ならあるいは…

372ff:2010/10/13(水) 11:30:40 ID:qzar60r2O
>>367
竹さんそのステで知力14で信仰44にして筋力18にしてみたら?
俺も最近グレソ使いだして、ステ節約に銀コロ使いだしたけどその1ポイントはデカいよ。

46 14 26 13 6 40 15
がグレソのステ。
生身でローリング拾ったら900オーバーのダメ出て引いた。

373ff:2010/10/13(水) 11:34:39 ID:qzar60r2O
筋力18の意義は、審判竿・審判モアに対する刀ダッシュ 弱 の安定した400ダメの確立だよ。

別に無くても戦えるんだけど、選択肢としてあると便利。

374竹太郎:2010/10/13(水) 12:18:09 ID:AOBxwm5YO
信仰40祝福グレソのカウンタースタブで900越え!?
筋力50の竜骨と同じだと…

確かに審判モアや竿は鬼門ですな
しかし!両手持ちで貴公子、斧太郎、大統領、蟷螂、少佐…
などの方々を超える!という野望を抱いていますので暫くこのまま頑張ってみます
今のところ超える気配はありません

375竹太郎:2010/10/13(水) 13:15:50 ID:AOBxwm5YO
祝福グレソと竜骨が同じ致命ダメてことは…
表示攻撃力×武器倍率
…てことなのかな?
ずっと魔法攻撃倍率が別にあると思ってた…

376竹太郎:2010/10/18(月) 08:14:08 ID:AOBxwm5YO
審判祝福ミルド…
相手のスタミナを大幅に削り反撃を抑えながら自分は回復

実に恐ろしい。そこで呪いはどうでしょう
これなら少ない手数で相手を瀕死にしてくれるので反撃チャンスの少なさをカバー
盾でしのぐ相手には暫く一方的な展開に

完防は気合いで。呪いはいいものだー

377BIG五円:2010/10/18(月) 15:43:40 ID:JfcVXHrA0
呪い試してみようかな・・・

378でびる:2010/10/18(月) 21:27:42 ID:TCtqEJ560
>>367の時点ですべての相手に対する結論は出ていたのか…
突き詰めていくと勝負がつかなそうですね…。
竹さんVS竹さんを観てみたい…w

379ネカマ:2010/10/18(月) 21:51:54 ID:iz96tKD20
その能力値での探すもの相手なら、刀両手持ちで対応できる・・・はず。

塔の盾の魔法カット率が80%あって、重量があと10キロ少なければ・・・。

380べた:2010/10/19(火) 02:55:23 ID:Pn./2TqQ0
竹さん

竜骨で北騎士盾の直剣、刀相手は普通にいけますか? 俺の戦い方だとどうしてもきつくて・・・

光竜骨キャラも検討中です

381べた:2010/10/19(火) 02:57:56 ID:Pn./2TqQ0
ちなみに魔力12のキャラで銀の触媒(これしかなかった)で光塗ったところ、146の魔法攻撃力が増えました。

魔力20で狂気使えば200は出るかな??

382竹太郎:2010/10/19(火) 07:28:56 ID:VI.AggFA0
ネカマさん、私は基本的に瀕死の相手にしか探すもの使わないから大丈夫!
べたさん、片手持ちを主体にすると盾直剣や刀はそれほど困らないと思います
えさ撒いてやると盾を崩せない直剣系は食いつくしかないので読み合いで勝ちやすいはず
光竜骨は試したことないけど手数の少ない武器に光はあわないような

383竹太郎:2010/10/19(火) 08:29:45 ID:AOBxwm5YO
うお、読みにくい…
ネカマさんにはイスタレル使った方が展開が面白いかな

>>378
アンバサの私と脳筋の私なら脳筋が勝ちそう

384べた:2010/10/19(火) 09:58:56 ID:Pn./2TqQ0
>>382
官房相手だったら光の方がダメ出るかなと思いました

あと最初に北騎士持った相手には貫通ダメで攻められるし、結果的に暗銀持たせられたら攻めやすいので

しかし大幅なステ振りなおしはだるいので、とりあえず呪いでやってみます!
サブに祝福ミルドでも使ってみるか
竜骨+祝福ミルドはなんでやめたんだったっけか

385竹太郎:2010/10/23(土) 14:30:52 ID:AOBxwm5YO
特大剣にハマってしまい結局アンバサもグレソキャラに
ステ振り直ししすぎて装備品がグチャグチャ…

月キャラのいいステ振りが思いつかない
やっぱり欠月エストを主力にするステがいいかな

386竹太郎:2010/10/26(火) 10:40:57 ID:AOBxwm5YO
意外に強い欠月エストとエペ
普段の火力を補う最高クラスのスタブダメに盾貫通のエペ
なかなか使い易い。問題は審判アンバサか…

アンバサを直剣用に改造すれば全ての片手持ち武器専用キャラができる
どれを主力にしよう…

387べた:2010/10/27(水) 19:22:52 ID:xEkUQ6IE0
今日嵐で殿堂の人かその偽物か分かんないけど、オーンなんとかさんに久しぶりに会いました。

で、相手は欠月エストだったんですが、1発300以上食らいました

俺はその時脳筋で、相手は恐らく仇付けてましたがいくら魔力に振ればあんな火力出るんだろう・・・

え?って2回位言ってる間に死んでましたorz

388竹太郎:2010/10/27(水) 19:31:37 ID:AOBxwm5YO
いや、さすがに強すぎな気が…

直剣の壁コンは
弱→弱→押し出し→弱→弱→押し出し→強
が一番強いかな?
生身の祝福で暗銀相手に900越え

短刀はやっぱりつながらない

389蓮太郎:2010/10/27(水) 20:49:31 ID:4HsiJklM0
それは片手ですかね?<直剣の壁コン
いいこと聞いた。

390竹太郎:2010/10/27(水) 20:58:16 ID:AOBxwm5YO
おっと失礼、両手直剣の壁コンボです

391竹太郎:2010/10/28(木) 01:54:38 ID:AOBxwm5YO
50 15 40 20 18 12 30 15
でパリィ特化キャラ

問題はレガリアで一撃でるかどうか…
パリィできないあいては誠かな

392竹太郎:2010/10/29(金) 03:24:00 ID:AOBxwm5YO
さすがレガリア。パリィとカウンタースタブでまず一撃

完全なレガリア特化か状態異常対策のイスタレル型か悩む…
たまに付け替えミスって雲当たったり
付け替え中に相手の行動がよくわかなくてむしろピンチを招いたり

状態異常武器相手なら装備条件満たしてなくても問題無いし…
体力は下げられないから悩む

393竹太郎:2010/10/30(土) 01:40:15 ID:AOBxwm5YO
盾槍刀を基本系にしていろいろ試してみました
そしてついに引きっ放しで勝つという怠け心が形になりました

レガリア…。恐ろしい子…

394竹太郎:2010/10/30(土) 01:52:29 ID:AOBxwm5YO
…とはいえソウル体同士だと関係ないか
他の武器でも一撃でるものね

395穴空き:2010/10/30(土) 15:40:13 ID:NpwF1rgYO
今更になって槍を本格的に使い始めたものです

基本的には片手槍ですが、たまに両手も使っています

しかし両手の使い方がいまいちわかりません。
曲剣相手か起き攻めにしか使ってないのですが、
どんな相手に有効でしょうか?

槍のスタブダメの低さに涙が出ました。
黒侵入で自信最白ですが仇付けてもパリィが570…
槍は致命に特化されてるもんだと思ってましたorz

396竹太郎:2010/10/30(土) 16:25:50 ID:AOBxwm5YO
あまり両手槍が有効な相手は…
無理にでも片手で使った方がいいことが多いかと

槍縛りでとどめも槍で!てときやリズムの変化をつけるときにしか私は両手槍を使いませんね
竿や曲剣の相手も片手です

397穴空き:2010/10/30(土) 17:13:34 ID:NpwF1rgYO
始める前の両手持ちのイメージは、エスト両手持ちの出が遅くてリーチが長いバージョンだと思ってました
それなら曲剣や竿、大剣にも凄く有効だなと

ただ実際使うと全然違いますね

槍両手持ち…もう少し練習して色々試してみます
槍をスタブ無しで勝てるようになるまで使い続けてみます

398べた:2010/10/30(土) 19:52:55 ID:fYR8RtCQ0
両手持ちだと削りがかなり強いですよ

あのリーチに加えてガードもできるだけしないようになるので

能力値満たしただけの削りでpkkしてたけど10連勝位はできた

399竹太郎:2010/10/30(土) 20:56:40 ID:AOBxwm5YO
完防対策に削り使ってるけど確かに強い
槍縛りなら盾対策にもなる
手数がでないから水銀向いてないしね

しかし、致命槍ではなく竜槍を用意して欲しかった…
致命派生あるならせめてボーナスを…。さすがに致命ダメ低すぎ

400穴空き:2010/10/31(日) 01:42:07 ID:NpwF1rgYO
削りも考えました
が、嵐では嫌がる人もいるしまともに戦ってもらえないことがあって練習にならんのだよ;

それに勝つ事だけが目的ではなく、槍の弱点も知りたくて
なんせ槍に関してはまったくの無知なもんで

今のところ出の遅さと横判定の無さが弱点
片手R2はモアや竿にも有効か
パリィ好きな私としては槍の攻撃はパリィのタイミングが取りやすい
直剣のサブに入れたいかも

ちなみに削りを薦めてくれた二人と戦う時は喜んで使うよ^^
お二人ともアドバイスありがとう!

401ひつじ:2010/10/31(日) 04:00:18 ID:Foo.9P2sO
やっぱり官房には削り槍が良いみたいですね
官房対策は黒松、ガン逃げ、起きスタ連打で時間稼ぎ位だったんですが削り槍も使うとしようかな
でもそんな変わるもんなんですか?

402ネカマ:2010/10/31(日) 04:22:22 ID:A/EQFEYEO
官房に対して削り槍はなかなか技術がいるかと。
疫病になるといっきに盾槍の性能がおちるので
確実にケツを守ることと雲抜けが必要かと。

403竹太郎:2010/10/31(日) 15:26:52 ID:AOBxwm5YO
私の場合は削り槍だと完防相手でも徒労感が薄れて助かってます
殴るだけ無駄…。では精神的にきつい…

404べた:2010/10/31(日) 15:35:35 ID:fYR8RtCQ0
官房相手にはルーラーが一番いい気が

昔脳筋だった頃官房使われたらルーラーで一度きりかけなおしてました

あとは自分が生身なら窮モリも中々

405竹太郎:2010/10/31(日) 16:41:24 ID:AOBxwm5YO
ネカマさんとの検証で思ったけど
運15のグルーム、ボロ布、グルーム、グルーム
で毒、疫病耐性196。指輪無しで一回は回避できないだろうか

ボロ布一式と運15であれほど安定するとは思わなかった…

406ひつじ:2010/10/31(日) 16:41:48 ID:Foo.9P2sO
確かに徒労感は無くなるかもですなー
ケツに注意してやってみて駄目だったらルーラー使ってみようかな。

407シンゴ:2010/10/31(日) 22:32:53 ID:4ul2FS9c0
>>405
おお、竹さんとネカマさんも雲抜け検証されたのですね
自分もフレと検証して、気付かず別のスレに書いてしまった・・・
耐性134あたりが抜けられる可能性が出てくる最低ライン、耐性180で安定して抜けられるが、
踏み込みうちとその他の要素が絡んでくると、耐性360であれど抜けられないこともある
というのが自分たちの結果です

408ネカマ:2010/10/31(日) 22:49:47 ID:iz96tKD20
>>シンゴさん

おお、私どもも、昨日検証しました。簡単に結果を

①スタブを喰らったときにもともとロックを外していると成功確率アップ。
②但し、スタブを喰らうときロックをしていると最速付け替えでないと
間に合わない。その場合でも、もともとの耐性130は必要。
もともとロックしていると起き上がるときに相手の方を一瞬
向こうとする動作が入るのかも。
③耐性220あれば相手の踏み込み撃ちからも安定して抜けられる。

409ネカマ:2010/10/31(日) 22:53:56 ID:iz96tKD20
結論を言うと、装備付け替えで雲抜けするのは実戦ではかなり
厳しいという結果に・・・。

410竹太郎:2010/10/31(日) 23:20:38 ID:AOBxwm5YO
死の雲を避けるだけならボロ布一式に運15でよし

毒も避けたい!とかもっと確実に避けたい!
てときだけイスタレルや指輪の付け替えをするのがいいかと

ボロ布恐るべし

411シンゴ:2010/10/31(日) 23:24:50 ID:4ul2FS9c0
なるほど・・・
自分は耐性60のキャラで指輪付け替えやってて、稀にですが抜けられたので、
ロックを外していたときに成功していたのかもしれない・・・
元々の耐性がある程度なければ、指輪の付け替えだけではきつそうですね
安定して抜けたいなら、防具は決まってくるんですかねぇ・・・

412こんとら:2010/11/04(木) 13:58:03 ID:Jiib.jOA0
ぼろ布…なんていい防具だ!
男キャラが日にあたる日はいつだ…
使ってないな…男キャラ消そうか…
ちくしょう!!!!

413べた:2010/11/04(木) 23:17:03 ID:fYR8RtCQ0
俺は決めたぁ!
イスタレルを背負うぞぉぉ!!

運15、頑強40、防具、指輪無しで耐性360,642とか素晴らしすぎるだろ!!!

これなら指輪付け替えができない俺でも安心だ! 最近ほとんど盾ガードしてないしな!

414酢(夜勤中)飯 gi-ku:2010/11/05(金) 06:25:50 ID:gvHPG6Yw0
↑ブラムドは?

415ペッシ:2010/11/05(金) 12:14:34 ID:Xbh9NOuA0
↑ブラムド二刀流のキャラを持ってる私は勝ち組w

416みいすけ:2010/11/05(金) 22:20:09 ID:t3vWLg4U0
べたや
おとなしくみいすけスタイルにするのじゃ…毒耐性なぞ4000超えておるぞ?
お前は俺の弟子だったのにアラブのダークサイドに堕ちおってからに…

はよぅ帰って来るのじゃ…こっちの世界は罵倒メールなぞ皆無じゃぞ

417穴空き:2010/11/06(土) 00:43:10 ID:NpwF1rgYO
↑ミンサガの世界ならメールとかないもんね^^

槍をトマスに預けてエストにしました
エストの方がリーチ以外優れていると思っていたけど違ったみたい

やっぱ槍持つとパリィのタイミングが直剣と似てて取りやすい
個人的なメリットです

418べた:2010/11/06(土) 00:47:12 ID:fYR8RtCQ0
みいさん・・・

俺が特大使い始めたのはブラムドに心折れて、ちょっと気分転換のつもりで竜骨使ったのが初めてでした

しかし運に振れば絶対に雲にかからないとなるとブラムドかなり強いんじゃ
50,14,50,24,8,8,30,15で右サブに祝福武器持ったらどうなんでしょう?
暗銀持たせれば盾持ちには他の大斧並みに戦えるだろうし、問題はアンバサくらいか

竜骨は短くて使えない事に気づいて脳筋は放置中なので、ブラムドキャラにしてみますよ!
しかしたまーに大斧使うと瞬殺される俺・・・

419アンリアル:2010/11/08(月) 11:54:18 ID:memsCKFY0
みなさんの領域にはまったく達していないので
場違いかもしれませんが、
発火使いに対しては楽勝なのでしょうか?

420ff:2010/11/08(月) 12:14:55 ID:qzar60r2O
>>419
楽勝かどうかは人によりますねぇ。
私は使い所によりますが、火の玉より発火のが怖いですし。

あと、もし発火を攻略したいなら使うのが一番だと思いますよ。

自分が発火使って一番警戒するのはロリスタです。













僕ちゃんと書けたよ!
僕、平日の昼間はマトモなふりできるんだ!

421詩絵:2010/11/08(月) 13:23:20 ID:B0vc09vgO
>>420
王子…

そういう時はフリって自分で言ったら…ヒソヒソ

422ひつじ:2010/11/08(月) 13:44:20 ID:Foo.9P2sO
む!昼休みに見たらAIスレが上がってるだと!!?

自分はエストをメインで使ってるんでローリングに合わされると辛いですね…。
盾チクに合わされるのも受けきれないですし
攻撃の出先を潰されるように撃たれると厄介かな…

逆に自分が信魔キャラ使うときは刀ダッシュ突きからの発火を狙いますね
あとは火の玉→発火のオーソドックスなコンボ、直剣弱連打して相手の反撃に合わせたり…

あとエストや短刀使うと相手がパリィ狙い易くなるんでパリィに発火使ったりですかね(^_^;)

未熟者の意見ですがご参考までに…

423竹太郎:2010/11/12(金) 09:25:53 ID:AOBxwm5YO
かつて盾獣タリで魔法使いやったことあるけどなかなか良かった
しかし、貧乏性が原因で断念…

盾大剣は素晴らしい。盾持ち戦法の最終形態になれるはず

盾チク、刀は確かに強いけど明確な弱点とアンチ戦法がある
盾直剣と比べて火力高いから審判の相手も楽
盾特大剣と比べると便利な押し出し付き
勿論両手持ちも強いしモア、月光、レガリアと種類も豊富

と思ったら盾竿でも似たようなことができる…
どっちを主力にしよう

424竹太郎:2010/11/12(金) 10:04:01 ID:AOBxwm5YO
と言うより同じことできるなら対草性能と装備条件で竿に軍配が…

マジか…。片手も両手も竿なのか…
いつの時代も竿なのか…

今日ちゃんと検証しよう…

425竹太郎:2010/11/12(金) 16:50:49 ID:AOBxwm5YO
むしろ竿だけが普通の押し出し武器中唯一つながらない
押し出し→弱すらつながらないなんて…

片手は竿が一番残念かも

426酢(酸)飯 gi-ku:2010/11/13(土) 20:42:39 ID:gvHPG6Yw0
お竹酸、盾の代わりに刀をどうぞ・・・
なかなか楽しい攻めができませそ。(強いかどうかは・・・)

427ネカマ:2010/12/14(火) 00:10:40 ID:iz96tKD20
ふむ。ここまで竹太郎スレがストップするということは、
フロムのメインサーバーが落ちているのだろうか。

428yknyan:2010/12/15(水) 08:12:10 ID:D.ycXlT60
ネカマさんの動画の鬼畜スタブ ハメ抜けロリスタがさっぱり出来ません。
竿のチェインに対して、武器チェンジ→前ロリ→ロック解除しても、再度チェインをもらってしまう・・・
武器チェンジするタイミングとかが重要なんでしょうか?

429ネカマ:2010/12/15(水) 09:41:21 ID:A/EQFEYEO
武器チェンジボタンを押すタイミングは
割と適当だと思います。
むしろ前ロリするタイミングだと思います。
相手が竿の三段目のモーションに入ったのを
見てから前ロリするのがいいと思います。

430yknyan:2010/12/15(水) 13:14:44 ID:D.ycXlT60
ありがとうございます!!
あせらずよくモーションを見てやったら出来ました! 戦いには負けたけど、ミルドと戦うのが楽しくなりそうです。

431竹太郎:2010/12/16(木) 01:10:20 ID:AOBxwm5YO
知らない間にいろいろ発見されたようだ
狙って作っているのかフロム

はやくストーリー重視のKF5と対戦重視のデモンズ2を作ってください

片手大剣は性質上、完全受け身で待ち戦法に
守備的な私にピッタリ!と思いきや度が過ぎるかも…
大会に向けて不安だ…

432斧竹:2010/12/16(木) 12:40:08 ID:8.C5W6OUO
どうもこんにちはです☆突然ですが、いきなりイベント告知します。対人イベント告知
日時
本日 20時〜
よりイベント開催
注意
1、サインがあれば指定時間外でも開始していただいてかまいません
2、自由解散形式とします。

SL帯  SL120前後。
場所
嵐1の井戸

内容
スレ、野良関係なく自由に赤出し青出し&赤拾い

ルール

禁止項目
墓荒らしの指輪、盗人の指輪、モーリオンブレード、炎の嵐、酸の雲、削り槍、ルーラー、送還、スロット切り替えによる速射、反魔法領域
ダッシュ致命(仮にしてしまった場合は通常パリィでできることまでで止める)、一度きりのかけ直しなし
暗月草、新月草、回線切り、複数PKK、戦闘の離脱
☆草(満月草まで)起き攻め雲、起きスタ、スレスタあり
(パリイスタブなどもあり)
デモンズの活気をとりもどす為、このいきなりイベントをちょくちょくやるつもりです☆野良、スレ住人関係なし自由に参加して下さい

皆さんの参加をお待ちしております!
最高のいきなりイベントにしましょう!
いきなりですいません。

433竹太郎:2010/12/16(木) 15:01:45 ID:AOBxwm5YO
>>432
な、何故ここに…。ここでは人目につかないような

本日予定のようなので勝手ながらあげます

434ネカマ:2010/12/16(木) 21:52:43 ID:A/EQFEYEO
なんて強そうな名前…。

435穴空き:2010/12/17(金) 00:37:00 ID:NpwF1rgYO
>>434
絶対強い

そして竹さん、対戦相手が決まらなくてごめんなさう

436季節:2010/12/17(金) 22:10:52 ID:7EXBuPoY0
攻守兼用ww
そーいえばまだ斧太郎さんに勝った事ない・・・・w

437りん:2011/01/25(火) 23:31:37 ID:aBfbS3hw0
どこに書こうか迷ったけど…やっぱ、ここです!

前に言ってた同ステ固定の意味が、先のスキル勝負でよく分りました!
結論、絶対!楽しいっ♪
盾はバックラーのみ…が、いまひとつ理解出来てなかったんですが、なるほどwです!
個人的には、現在進行中の第3回大会が終わったら是非進めてみたいですね!
みなさんどうなんだろ?結構、すきものの変態いるはずw
上質キャラ固定が、バランス取りやすそうですね。

ただ・・・・、
盾太郎さんが封印されて・・・・竹太郎フィールド全開で発動となると・・・
実に厄介です!w
現状で参考ステ等あれば、教えてください♪

438竹太郎:2011/01/26(水) 06:37:49 ID:AOBxwm5YO
りんさん、バックラーや兵卒盾の受け値は暗銀並
ダメが1割通るけど盾太郎としては十分機能しますぜ

40 15 40 26 30 6 16 7
これでSL100?上質ならだいたいこんな感じかな
獣タリの条件満たしてもいいかも

439りん:2011/01/26(水) 12:02:51 ID:PBRwhLZcO
これは…
素直に謝らねば……バックラーさん、あなたのこと甘くみてました!

であれば、さらに奥が深いですね!
てっきり、両手持ち武器主体になるかと思いましたが…

ふむ。
試しに1キャラ、ゆっくり作ってみます!

440竹太郎:2011/01/26(水) 15:58:08 ID:AOBxwm5YO
うお、りんさん。新キャラ作りとな?
まだどうなるやらわからないですよ?

そして>>438のステで片手だと上質より無名や鋭利の方が強い気がする

なかなか難しい

441りん:2011/01/26(水) 18:15:32 ID:PBRwhLZcO
ふっふっふ♪
竹さん、元よりそんな大袈裟なつもりじゃないですよ〜
当分、作んないかもしれないですしw

仰る通りで、鋭利武器は片手使用なら上質戦士でも鋭利派生が強いです!
しかぁし!今のところ、曲剣しか試してないですが両手持ちなら上質が最強です!

帰ったら、ちゃんとレスします。

442りん:2011/01/26(水) 23:21:42 ID:aBfbS3hw0
前言撤回です…orz
>>438のステでが抜けてましたw
このステだと、両手時のみ鋭利と同等…ですね。

オレのステ(筋30 技42)だと上質キリジが、キリジ用にガン振りした技量(筋14 技50)の
鋭利キリジと同等になるので、最近両手持ちなら上質が最強だと…思ってます!
120帯でのステにはなりますが。

同ステの基本ステですが、
45 15 40 26 30 10 16 7 SL109 はどうでしょうか?
現在の120帯のキャラは、体力45の方が多いらしいので振り直ししやすいですし、魔力10の騎士ベースであれば
新規キャラ作成時に、神殿騎士から作製しても魔力を初期値に戻す必要が無い(必要なくなれば振り直せる)
ので参加しやすいかと思いました。
ケモタリ満たして、119でもいいかもですね!

同ステ・同派生武器なら、どんな変わったステでもイコールコンディションですが
普通に上質戦士として使えるステが新キャラ作る際に抵抗が少ないかなと思います。

ちなみに、何故りんちゃんがこんなに食いついているかというとw
デモンズ末期と言って良い状況の中、ちょっと違う角度も面白いかと♪

443竹太郎:2011/01/27(木) 16:59:16 ID:AOBxwm5YO
体力は45がやっぱり多いのかな
魔力は上質使うのに関係ないから赤石範囲内なら問題無しかと

しかし、デモンズは人材不足のようで…

444ネカマ:2011/01/27(木) 23:10:27 ID:iz96tKD20
デモンズは総体で人が減っているとは思うけど、
新しい人も増えているから、発売から2年たったにしては
賑わっているような気もする・・・。

とはいえ、やり続けている人からすると、そこはかとなく寂しいかも。

445名無しさん:2011/02/01(火) 13:15:06 ID:lsLCn7zs0
対人以外もやればいんじゃないかな
対人やってる限りは人がいてもいなくても関係ないしょ

446竹太郎:2011/02/10(木) 02:40:39 ID:AOBxwm5YO
今日は侵入も赤も多くて安心しました

私事ではありますが…
皆様、心配や祝いのメールを沢山くださりありがとうございます
私と戦った方はわかると思いますが元気です
どうか御心配なさらぬようお願いします


…レガリア、ルーラー、削り槍の戦術が盾持ちの待ち戦法の最高傑作かな
レガリアとルーラーの変わりに祝福グレソでも良し
これ以上の盾待ち戦法が思いつかない…

とか考えているほど元気です
皆様、重ねてありがとうございました

447竹太郎:2011/02/11(金) 12:08:20 ID:AOBxwm5YO
だめだ。盾と削り槍とルーラー出すと片手持ちは打つ手無しか
相手の戦術そのものが破綻する…

諦めて致命勝負か両手持ちか
盾持ち戦術を突き詰めると盾持ちが詰む…
両手持ちの多様性が羨ましい

448アンリアル:2011/02/11(金) 21:48:05 ID:memsCKFY0
ケンカスレのことを知って発火の質問をして以来何度かオンドラに
だしている方と対戦しましたが一向に勝てません。
グレソとスパシーが好きなので使っていますが、
スパシーは使い物にならないのでしょうか?
あとルーラーはどういう風に使うのですか?
お教えいただければありがたいです。

449べた:2011/02/11(金) 23:41:46 ID:sTCsQ0UM0
ステ振りによりますがスパイクはみんな使ってないだけでかなり強力ですよ!
技量のスパイクならアンバサ竿にも押し勝てますし、左刀殺しにもなります。
ただ盾持ちには何もできませんが・・・
アンバサでグレソとスパイクなら雲かけた後の詰めにはスパイクかなり強いです。

450竹太郎:2011/02/12(土) 08:26:56 ID:AOBxwm5YO
>>448
私もスパイクは相手を選べば強いと思いますよ
魔攻、状態異常付き盾チクや盾月光あたりには完封されるかも…

ルーラーは主にリカバリー要員です
持久戦に持ち込んで削り槍を最大限いかします

質問の意味はこれであっているだろうか

451ネカマ:2011/02/12(土) 15:23:46 ID:iz96tKD20
質問です。
ルーラーと削り槍にスパイクシールドは有効でしょうか。

452竹太郎:2011/02/12(土) 16:45:23 ID:AOBxwm5YO
削り槍の相手は厳しそう
致命できないのが…

ルーラーはもしかしたら止まるかも!
スパイク持った人いたら試してみよ

453酢(酸)飯 gi-ku:2011/02/13(日) 09:32:40 ID:4zUw3zTs0
スパイクの出の速さは異常wちなみに右に直剣を装備時、右ー右ー左と振ると左の出が左単発で出した時よりも速い模様。
コンボとしてつながるかはわかりませぬ。

454アンリアル:2011/02/15(火) 20:05:32 ID:memsCKFY0
ネカマさんの動画を見させていただきました。
質問なのですが、祝福ミルドではなくハルバを
使っている理由は何なのでしょうか?

455竹太郎:2011/02/15(火) 21:10:45 ID:AOBxwm5YO
>>454
いまいち当時の記憶が…

疫病にしたらハルバでも崩せるしリーチ長い!
といったところでしょうか

456アンリアル:2011/02/15(火) 22:32:44 ID:memsCKFY0
お答えいただきありがとうございます。
サイズが長いのは知っていましたが
ハルバとミルドにも違いがあったんですね

457竹太郎:2011/02/25(金) 17:10:58 ID:AOBxwm5YO
イメージ悪過ぎて使われない戦術の対処法

削り槍の対処法

下策…とりあえず速攻勝負
成功すれば削り槍をただの弱い槍にできます

中策…高火力、高耐久武器の使用(竜骨、レガリアなど)
持久戦を拒みつつ持久戦に備えます
削り槍は基本的にこれで沈みます

上策…壊れても支障のない装備の使用(審判盾、モーリオンなど)
装備の特殊効果は壊れても発動します
ここまでされても削り槍使う人はかなりのマニア


酸雲の対処法

下策…毒、疫病耐性を上げる
関係ないようにみえてそれなりに大事

中策…起き雲からは逃げる
酸雲は逃げたらほとんど無害
毒、疫病耐性がないと逃げ損になるかも

上策…壊れやすい装備を使わない
そんな殺生な…。でも効果的

458竹太郎:2011/02/25(金) 17:52:38 ID:AOBxwm5YO
つづき

ルーラーの対処法

下策…当たらなければどうと言うことはない
モアと比べると吹き飛ばし効果以外は劣化品そのもの
普段から回避型の人は有り
しかし、対策になってない

中策…高受け値盾の使用
これだけで吹き飛ばしをもらう可能性は激減
北騎士盾以上を推奨

上策…スパイクシールドの使用
ルーラーを止めるために生まれてきました
スタミナ管理忘れずに


炎の嵐の対処法

特に無しで運試し。振りの速い武器なら勝ちやすい
SL120で嵐をまともに使うには何らかの犠牲を払っているはず
相手をよく観察しよう


こんな感じかな。縛りをしない限りバランスとれてるね
縛りをしないと使えない戦術も数多いけど

結論
一つのゲームとしてはナイスバランス!

459竹太郎:2011/02/25(金) 18:42:42 ID:AOBxwm5YO
そう言えばモーリオンも使われないか
炎の嵐と同じく博打性の高い戦術は人気ないのかな


削り槍、酸雲、ルーラーは特定の相手に強いからか
それとも長期戦が面倒だからか

盾やリジェネは人気なのに何故…
わざわざバランスのとりにくい
ロマンとガチの狭間で戦っているとは人間て不思議

460ネカマ:2011/02/26(土) 00:00:23 ID:iz96tKD20
おお、ルーラーにはスパイクでよかったか。
スパイクもたまには使ってやろうかな。

・・・あの武器ってどういう立ち回りが強いのだろう。

461少佐:2011/02/26(土) 05:14:08 ID:lSb/eJbs0
>>459
モーリオンはやはり実力差を覆す場合が多いからですかね
本質的にはデメリットもないので本来は強いはず
指輪の鋭窮も生身に使われると厄介ですが使っている人あんまいないですしね
昔あったことで、相手暗銀+鋭窮で、弱らす→窮鼠発動+盾ガン構え
近づいたら弱1、2発で大ダメor距離とったら回復でとどめだけさせず長期戦になったことがあります
ダメージが大きすぎて盾崩す暇がないんですよね
使う人あんまいないので助かってますけど

462少佐:2011/02/26(土) 05:14:53 ID:lSb/eJbs0
あげごめんなさい。

463竹太郎:2011/02/26(土) 09:13:24 ID:AOBxwm5YO
>>460
曲剣より張り付きやすい!スタブ無い…
で張り付き一択かも

何気に左手でも右手でも両手でも使える刀並の優良武器!

>>461
指輪はさておきモーリオンはデメリットきついような
武器一本化や獣タリなどを諦めたあげく発動しなかったら…

並び替えありがとうございます

464少佐:2011/02/26(土) 11:13:25 ID:lSb/eJbs0
>>463
両手持ち武器で審判をあきらめる前提で書いてましたw
盾持ちキャラは使いづらいとは思います。

そういや、判定おかしいといわれてきたデモンズでも
スパイクだけ明らかに当たり判定おかしいですよね
見た目よりリーチありすぎだろと

465しろうまる:2011/02/26(土) 13:20:28 ID:nZIKBS8IO
竹さん久しぶりです!!
ルーラーの件でなんですが…
両手持ちルーラーを
一度相手にガードさせたら(中距離〜近距離)相手は硬直に入り、逃げれなくなりますよね?これをスタミナ切れまで振ると確実に吹き飛ぶんですねWW両手持ちでないとスピードが足りず逃げられました。

試しにやってみたのですが…
暗銀盾相手にルーラー両手持ちで盾受け2回させるとスタミナ0(頑強40)になり3回目に吹き飛ぶ。

北騎士盾は4回盾受けさせるとスタミナが1㍉だけ残る。しかし北騎士盾の場合だけ4回で吹き飛ぶ時とスタミナが1㍉だけ残り吹き飛ばない時がありました。
至近距離すぎると、吹き飛ぶ確率が高くなったと感じました。

なんかわかりにくいかも知れませんが何かのお役にたてば…

466竹太郎:2011/02/26(土) 14:11:55 ID:AOBxwm5YO
>>465
おお、ルーラーには槍で戦っていて気がつかなかった

両手連続攻撃は北騎士では厳しいようで
ついに大盾の出番か

467竹太郎:2011/02/26(土) 15:30:13 ID:AOBxwm5YO
ざっとルーラーを再検証してみました

やはりノックバックを無視できる
槍、エスト、スパイクあたりがよさげ

他の武器なら飛び込み性能の高い武器で当て逃げ
大盾刀あたりが正解か

パリィでもノックバック無視できるけど難しい

468アンリアル:2011/03/21(月) 08:50:15 ID:memsCKFY0
やっと純粋な刃石がでたので技量特化を作ってみました。
草ありだから威力の低い削りでも使ってらっしゃると思っているのですが、
竹太郎さんは草縛りの勝負でも、
盾、刀、刀、削り装備で戦っていらっしゃるのでしょうか?

469竹太郎:2011/03/21(月) 09:46:20 ID:AOBxwm5YO
>>468
技量特化はもう使っていませんが
基本は羽槍を使っていました

削り槍と左刀は特別仕様です

470アンリアル:2011/03/21(月) 13:07:54 ID:memsCKFY0
>>469
技量特化は使ってないのですか!
最強AIの動画に憧れて技量特化を目指したのですが。
今はどんなステ振りのキャラがメインですか?

471竹太郎:2011/03/21(月) 14:02:42 ID:AOBxwm5YO
何でも有りのガチ戦なら盾チクは削り槍、詰め刀は誠の方がいいかなと思いまして
使い易いのは技量特化なのですが…

今は削り槍の条件満たした片手レガリア型かアンバサ型が主力ですね
使用率が高いのは脳筋ですが

472アンリアル:2011/03/21(月) 15:56:15 ID:memsCKFY0
ありがとうございます。
レガリア型は一人作ったのですが、
50 15 55 20 16 12 16 15
で、探すものをもてるようにしていました。
頑強が高いのはコスプレ用ですw
やはり変わりに信仰か体力に振った方が実用的ですか?

473竹太郎:2011/03/21(月) 17:46:28 ID:AOBxwm5YO
信仰に振ると劣化アンバサになるかも

相手に暗銀を持たすことができるので
筋力、技量に振って探すものの火力を上げるのがオススメ
筋力だけに振ってブラムドや竜骨も有り

体力はレガリアと誠を主力にするなら有りです
しかし、振り直しできないのでご注意を

474アンリアル:2011/03/21(月) 18:51:29 ID:memsCKFY0
疫病対策も考えて、
50 15 40 42 15 12 16 10
にレガリア、削り、暗銀、ケモタリにすることにしました。
普段はブラック装備に病指輪つけて、ブラムドに変えた時のみ
大力の指輪に変えると疫病も大丈夫そうなので。
筋力は少しでもブラムドの威力のために…

475竹太郎:2011/03/21(月) 22:15:34 ID:AOBxwm5YO
好みの問題ですが運は10〜15で疫病耐性が特に上がります
10はもったいないかも

476アンリアル:2011/03/21(月) 22:42:13 ID:memsCKFY0
アドバイスありがとうございます。
筋力を少し下げて運に振ってみます。
片手レガリア使ってみましたが
相手になかなか当たりません。
これでよく戦えますねw

477竹太郎:2011/03/22(火) 11:47:49 ID:AOBxwm5YO
片手大剣を当てる感覚は盾チク槍と同じです
個人的な感覚ですが…

478アンリアル:2011/03/24(木) 00:35:28 ID:memsCKFY0
ブラムドの練習をしてみたところ、
レガリアで戦うよりも勝率があがりました。
まだほとんど片手でしか戦ってないのですが、
ローリングR1→R1を結構相手のローリングに引っ掛けれますね。
完全に盾を構えてチクチクしてくる人に削りを出すと
結構やる気をそげていい感じでしたしw

479アンリアル:2011/03/24(木) 00:36:05 ID:memsCKFY0
グレアクよりもブラムドの方が範囲広い気がします。
たぶん気のせいでしょうが。

480詩絵:2011/03/31(木) 12:11:06 ID:B0vc09vgO
>>79
ん?(ё_ё)ウフフ
お昼ならつけ麺にしましたよ。

481酢(夜勤中)飯 gi-ku:2011/04/01(金) 06:10:40 ID:ftJ7Bj3c0
つけ麺食べたことない・・・。ジュルリ・・・

482初代桃太郎s:2011/04/05(火) 17:18:18 ID:AzkEZo2c0
今日は池袋の無敵屋行って来ました。
なんかスープにツナみたいなの入ってて微妙。

483名無しさん:2011/04/13(水) 14:28:51 ID:Cb2ahFwE0
ここの方が「ガチとロマンの境目でなやむならガチですればいいのに」と
いっていたと聞きました。
ガチならたとえばルーラーでこかして嵐のくりかえしが
つよそうなんですが、みなさんはしないんですか?

484竹太郎:2011/04/13(水) 15:58:58 ID:AOBxwm5YO
>>483
ルーラー嵐は強いと思いますよ

喧嘩スレはガチ限定でもロマン限定でもありません
何でも有りに対応している方ばかりではありませんので
実際に使われることは少ないかと

ちなみに私はルーラー嵐を使う準備ができているキャラがいますが
やはり使いどころがありません

相手もルーラーなど持ってガチできてくれないとバランスの悪い戦いになってしまうので…

485名無しさん:2011/04/13(水) 17:09:38 ID:Cb2ahFwE0
なるほど、ガチってわけではないんですね。
納得しました、失礼。

486こん:2011/04/13(水) 22:52:14 ID:Jiib.jOA0
チェイン武器に勝てません。(竿にいたっては99.7%負けます。
ハメ抜けも使うのが疲れます…(コントローラーをそっと置きます。
そんな私…
このような武器をどう攻略すればよいでしょうか?

487ネカマ:2011/04/14(木) 00:14:40 ID:iz96tKD20
竿にはとにかく相手の懐に入って盾チク連打だ!
相手が引いたら歩いて追いかけて、相手が引かないようなら
スタミナ切れ寸前で後ろロリで回避。

スタミナ管理が重要になるので戦い続けるを推奨。

488こん:2011/04/14(木) 03:32:45 ID:Jiib.jOA0
師匠盾チク連打ですか…やってみます。
まずはスタミナ上げるために頑強あげる!!

489竹太郎:2011/04/14(木) 06:28:43 ID:AOBxwm5YO
>>486
はめ抜けはバグだから使わない!という場合を除き
まずはしっかりはめ抜けを

チェイン武器がどれを指すかわかりませんが竿相手の場合は

1.得意な両手持ち(左刀)武器で戦う

両手持ち武器同士の戦いはとてもバランスが良く単純にPS勝負になります

2.押し出しの使える高火力片手持ち武器で戦う

適度に押し出し弱を使われると竿と言えど簡単には盾を割れません
審判祝福竿を考えて刀を筆頭に高火力武器がオススメです
意外に槍も良いですよ。軸によっては押し出し強入ります

こんな感じかな。ネカマさんの言う通りで
鋭利エストでチクチクもなかなか
パリィやスタブに自信がある場合はこっちの方が安定するかも

490こん:2011/04/15(金) 13:31:58 ID:Jiib.jOA0
おっ!竹さんアドバイスありっす!
はめ抜けはバグだから使わない!でわなく、使いはします。
竿相手に何度もやってると、もういいや。となるわけです…
絶対やらないのはダッシュパリィ!

押し出し…モアか。つかえんw
とりあえず、刺突剣と槍の盾チクで頑張ります。

491ひで:2011/04/15(金) 19:48:27 ID:yL6jbntQO
皆様こんばんは(^0^)/

聞きたいのですが、竿は初撃ガードして直後に押し出しが入ると聞きましたがなかなかうまくいきません
受け流しガードじゃないとできないのでしょうかもしこのタイミング!ってのがあったらご教授ねがいたいです

あと竿はよく横に歩いて避けるといいと聞きましたが、どうしても当たってしまいます
たまに歩いて避けられる時があるのですがなんか条件とかあるのかな…
そのタイミングとかも教えて頂けるとうれしいですm(._.)m

なんかわかりにくくてすみませんm(._.)m

492こん:2011/04/15(金) 22:37:46 ID:Jiib.jOA0
>>491
ひでちゃん、初撃ガード押し出し使えるわ!竿相手もすこしは勝てる
ようになった!!

タイミングは盾の音なる少しまえに押し出し。
パリィのタイミングより早い。

あと竿横に歩いて避けるは…わかりません!!(蒸発しましたw
誰かおしえてください〜!!

493ひで:2011/04/15(金) 22:40:35 ID:yL6jbntQO
>>492

初撃のガード音なる前!?音なる前でもガードしたことになるのですか!?

早速返事ありがとう(^人^)

494竹太郎:2011/04/16(土) 14:12:23 ID:AOBxwm5YO
>>491
ちゃんとガードした後に押し出しで問題ありませんよ
受け流しの必要はありません
横にずっと歩いていれば避けれます
攻撃きたときだけ横に動いても当たってしまいます
距離や軸も影響しますので一概には言えませんが…

495竹太郎:2011/04/16(土) 14:14:00 ID:AOBxwm5YO
うお、改行ミス。読みにくい…

496ひで:2011/04/17(日) 14:46:44 ID:yL6jbntQO
>>494
横に歩いて、押し出しします(^_^;)


ありがとうございました
(^0^)/

497白黒:2011/04/18(月) 05:24:01 ID:MuG/Oe.s0
うほ♂・・・・なんだこの素晴らしいスレは・・・・
俺も一回竹さんと戦って瞬殺されてみたいですね^^

498アンリアル:2011/04/19(火) 21:30:25 ID:memsCKFY0
以前片手大剣の使い方を教えていただき、
嵐ではそれなりに勝てるようになってきました。
ただ探すものに大して勝率が圧倒的に低いのです(泣)
皆さんは大剣を使っていて探すものに対しては
どのような対策を講じられていますか?
アドバイスをいただけると…泣いて喜びます。
ちなみにステは 50 18 40 24 16 12 16 15
となっています。いくらでも振りなおしはいたします(笑)

499竹太郎:2011/04/20(水) 00:28:53 ID:AOBxwm5YO
曲剣に対して盾大剣は少しつらいかも
押し出しで割込めないから流れをとりにくいはず
素直に両手持ち、武器代えが無難だと思います

盾大剣にこだわるなら牽制の弱を多めに振って相手の対処法をみるのがオススメです
ある程度パターン化させてからレガリアのスタブ、パリィで一気に倒しましょう

500あいちゃん(eileen):2011/04/20(水) 00:39:37 ID:llNvBIzMO
竹さんにしつも〜ん

グレアクとクレセンてスタブ範囲に差があッたりするのかなあ?

あと両手持ち③連撃で初段が最適なら全段hitすりゅけど
③発目だけ抜けられたり(ハメ抜けなしで)、③発目のダメージ入ッてるのに吹き飛ばずにスタブ食らッたりすりゅのゎ単なるラグのせぃ!?

ッて質問ばかりでゴメンナサイ(°∇°;)

501竹太郎:2011/04/20(水) 00:51:42 ID:AOBxwm5YO
>>500
感覚としてはクレセンの方が広いかな
ただの感覚ですしあっても誤差範囲でしょうが


三連撃に関しては片手大剣押し出しはめと同じく
ぎりぎり繋がっているコンボはラグの影響を強く受けて結果が安定しないのかと

オフラインで対戦できないので何とも言えませんが…

502あいちゃん(eileen):2011/04/20(水) 08:06:46 ID:llNvBIzMO
アリガトウゴザイマス♪

やっぱり弱攻撃の範囲がスタブ範囲ッてことかな(´・ω・`)

ワタシ的にはグレソの他にはモアもスタブ長い気がしまつ

503名無しさん:2011/04/20(水) 10:49:05 ID:memsCKFY0
>>499
やはり片手ではつらいですか。
技量を30くらいにして槍かエストを試してみようかと思います。
月槍かイスタも試験的に…

504戦通:2011/04/20(水) 14:11:27 ID:uquKyt7.O
丁度アガってるので質問

少し前にフレの手伝いで攻略してまして・・・・・

ええと、吹っ飛ばしからの起き上がりスタブってタイミングずれないと必ず貰うのかしら?
飛ばされない以外の対処なんかありますかね?
実際にされたのはその時が初
2撃で蒸発

505竹太郎:2011/04/20(水) 20:22:45 ID:AOBxwm5YO
>>504
ガード、ローリングで対処できない起きスタは見たことないですね
空スタ連発ならそう難しくありませんが…

新手法かな?見てみたいな

506戦通:2011/04/20(水) 21:55:36 ID:uquKyt7.O
ローリングできなかったな
後ろに張り付かれて起き上がりに・・・・って感じかしら
俺に知識が無いのが原因かも?ガードできるの?
ロリスタとかたまにダメ入らなかったりして?な感じ
スレスタも空になるのはそのせいかしら?

507竹太郎:2011/04/21(木) 07:02:21 ID:AOBxwm5YO
空スタはラグの影響でスタブが
ローリングの無敵時間、ガード範囲と重なるとおきますよ

起きスタはガードしていれば空スタにはできると思います

盾を上手く使えば相手のスタブを全部空スタにすることも可能です
と言うより全部振り向き完了してるけどねじ込まれて空スタになるのですが…

508戦通:2011/04/21(木) 07:32:26 ID:uquKyt7.O
竹さんありがとう(^^)

忘れないように試してみるね・・・ウフフ(+_+)

ま、結局飛ばされないようにって事か
雲撒かれちゃうものね

509酔いどれ:2011/04/22(金) 18:19:45 ID:vYSTX8Y60
あげ

510名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:58 ID:O4Z4ZEjk0
質問です
装備条件を満たしたケモタリで放つ死雲、毒霧には運15での対策は無効でしょうか?
wikiでは完防はケモタリの条件を満たしている方が
効力をupできると記載されていたので、もしかすると死雲、毒霧の効力もupするかも、、、?
どなたか検証された方はいませんか?

511ネカマ:2011/04/25(月) 22:11:00 ID:A/EQFEYEO
ケモタリでは試してませんが木の触媒で
試したところ抜けられました。
あのころは重箱のスミをつっつくような

検証をしてましたなあ→竹さん、○○さん。

512ネカマ:2011/04/25(月) 22:15:58 ID:A/EQFEYEO
いまは検証する相手を探すほうが難しい…のかもしれんか。

513名無しさん:2011/04/25(月) 22:20:47 ID:O4Z4ZEjk0
ネカマさん!有難うございます!!
既に検証済とは、さすがですね。
もしやと思いレスしましたが残念です、、、、

psn障害が解決したら喧嘩スレに復帰したいです(^-^)/

514竹太郎:2011/04/25(月) 22:25:43 ID:AOBxwm5YO
たしか獣タリの装備条件を満たしても抜けられたと思います
少し記憶が曖昧ですが…

515竹太郎:2011/04/25(月) 22:37:31 ID:AOBxwm5YO
もう検証することが思いつきませぬ

面白そうなのはやはりスタブ抜け
もし任意でできたら劇的に変化するのに…

516名無しさん:2011/04/25(月) 22:47:16 ID:O4Z4ZEjk0
おぉ!竹さんまでご返答を、、、感謝です!
装備条件を満たすことで疫病対策を無効化できると想定しましたが駄目な様子ですね。

517名無しさん:2011/04/25(月) 22:48:52 ID:O4Z4ZEjk0
有難うございました!

518りん:2011/04/26(火) 09:47:45 ID:PBRwhLZcO
スタブ抜け!

すこし思い当たる事があるので、オンライン復旧したら検証してみます!
ラグの両判定なのかな?
よくなります…

519竹太郎:2011/04/26(火) 17:57:52 ID:AOBxwm5YO
おお!りんさん、楽しみにしてます!

まさか箱を再び起動させることになるとは…
はやくPSN復旧しておくれー

520アンリアル:2011/05/03(火) 20:13:42 ID:memsCKFY0
さきほど仕事中にふと思ったのですがw
吹き飛ばしなどの起き上がりにスタブを狙われたときに
盾を構えているとガード音がしてノーダメになりますよね。
月明かりでそれをやられたら盾を貫通するのでしょうか。
ご存知でしたらお教えください。

521エデン大統領:2011/05/03(火) 20:47:51 ID:8hVxCtlcO
スレスタガードした時とか月明かりだと
そのままダメージ入ってたと思うよ

522アンリアル:2011/05/03(火) 20:53:27 ID:memsCKFY0
はやい返信をありがとうございます。
じゃ完璧に起きスタブを決めれる人だったら
一度転ばされるとおわってしまう…

523竹太郎:2011/05/04(水) 06:03:12 ID:AOBxwm5YO
ガードが無理でも両手持ち、左刀のときと同じ条件
頑張ってローリングで逃げましょう

524エデン大統領:2011/05/07(土) 02:50:49 ID:8hVxCtlcO
曲剣のダッシュ斬り後に斬り下がりって繋がったっけ?
繋がるならこれで曲剣らしい華麗なフィニッシュ決めたいんだけど

あとダッシュ斬り→R2→R1あるけど
途中で相手にハメ抜けされたら最後のR1をR2にして逃げる相手に追い討ち決めれる?


誰か復旧したら私が鉄砲撃ってる間に調べてw

525エデン大統領:2011/05/07(土) 03:03:28 ID:8hVxCtlcO
ダッシュR1→R2→斬り下がりでもいいか

斬り下がり威力低いけど

526エデン大統領:2011/05/07(土) 08:07:05 ID:8hVxCtlcO
ついでのついでにw
曲剣で直剣両手持ち相手には攻撃の合間に両手持ちでキリジの先っぽ一発当てて回避してるんですが
片手のR2のが安全かな
隙があるんで逃げられたりされやすいかな

527竹太郎:2011/05/07(土) 08:51:33 ID:AOBxwm5YO
>>524
なんとなく無理な気がする
そして私も復旧後鉄砲やってそう

>>526
両手直剣の盾崩し、発生Fはいまいちだから片手も有りかと
安全に削る場合は盾曲剣、展開スピード重視で両手曲剣
気分次第で選んでいいレベルかな

528かぐやん:2011/05/10(火) 20:30:16 ID:yhxy0kps0
オフで地道に素振りしてるんですが、片手大斧R1と片手グレソR2だと、若干大斧の方が振りが早い…?
縦のリーチはグレソが圧倒的に勝ってるけど、振りの速度は違うのかなぁ…
知ってる人がいたら教えてください><

529竹太郎:2011/05/12(木) 21:13:41 ID:AOBxwm5YO
だめだ。PSNアカのメールアドレス使えない…
復旧後の手続きにメール使ったりするのだろうか…?

>>528
素振りでは差がないように思えますね
オフだと細かい検証できない…

530まーくん markun-family:2011/05/13(金) 13:40:37 ID:qfJ1EqAY0
竹さん!俺も同じく登録アドレス使えない組です・・・

前に穴の居酒屋で相談したんだけど、デビしゃん、マルさんいわくw
復旧後、パスワード変更時にアドレスが必要で、覚えてさえいればいいのか?
それとも確認メールで折り返しアクセスになるのか?
後者だとアウト?ぽい?って結論に落ち着きました。

お互い後者でないことを祈りましょ〜www
※他に詳しい方いれば教えてねw

531竹太郎:2011/05/14(土) 05:25:49 ID:AOBxwm5YO
よくよく考えてみるとアカ使えなくなっても大して問題無いかな
トロフィーが惜しいけど

復旧スケジュールと復旧後の手続きぐらい知りたい…

532エデン大統領:2011/05/14(土) 16:47:12 ID:8hVxCtlcO
デモンズはPS3本体にデータが保存されてるからいいけど
BOのマルチデータはサーバーに保存されてるから垢かわるとまた最初から

533竹太郎:2011/05/14(土) 18:51:12 ID:AOBxwm5YO
BOは皆さんとやっていればすぐ元通りになる気がする

新しいゲームデータを今のユーザーに作るべきか…
別のユーザーに作るべきか…

534マル:2011/05/14(土) 23:01:18 ID:7v.TG6IgO
たぶんだけど、メアドはパスワードが分かれば
問題ないかも
メアドが必要な時は、パスワードを忘れたときの
秘密の質問の答えの受け答えの時に必要なのかなと思います
本体でパスワードを打ち込めれば大丈夫かと

535竹太郎:2011/05/15(日) 12:27:50 ID:AOBxwm5YO
悩んでる間にアプデきた…

>>54
パスワード…。たぶん大丈夫です
たぶん…

536“バンブータロウ ネットワーク”障害のお知らせ:2011/05/23(月) 23:59:31 ID:PPrAEecc0
ただいま、“バンブータロウ ネットワーク”にサインインすることができません。
調査及び復旧作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申しあげます。

■発生日時: 2011年5月16日(月) 13:00頃〜
■障害内容: “バンブータロウ ネットワーク”にサインインできない

537マル:2011/05/24(火) 00:18:37 ID:4h4ZSotM0
おれもだけど 大統領も暇そうだ・・・

538竹太郎:2011/05/24(火) 07:16:31 ID:AOBxwm5YO
>>536
これはどう処理するのが正解なのだろう…

539酢(酸)飯 gi-ku:2011/05/24(火) 19:33:29 ID:m7I1lW0s0
早期復旧を願っていますw

540“バンブータロウ ネットワーク”障害のお知らせ:2011/05/28(土) 01:12:28 ID:PPrAEecc0
日本およびアジアの国/地域で“バンブータロウ ネットワーク”のサービスを2011年5月28日午前中を目処に、
サービスを段階的に再開することを発表いたします。

541竹太郎:2011/05/28(土) 10:04:24 ID:AOBxwm5YO
ソニーさん、メールアドレス使えないのだよ
これはまさか…。本当に…

542アンリアル:2011/05/28(土) 17:42:32 ID:memsCKFY0
竹太郎さんがずっと前におっしゃっていた暗月草対策とはなんなのでしょうか。
本日嵐でずっと戦っていましたところ暗月食べる人の多いこと。

レガリアのパリィでも2割ほど体力が残り回復→誠二刀流
どうすればいいのでしょうか?詰みましたw

543竹太郎:2011/05/29(日) 02:27:01 ID:AOBxwm5YO
>>542
体力特化の誠キャラだったのかな?
レガリアのパリィで二割も残るなんて…

基本的にはスタブで倒せる程度まで減らして様子見
対策するならば窮鼠、嵐、呪いなどで一撃(コンボも可)狙いがオススメです
特に毒、死雲をいれてる人は獣タリとモーリオンを入替えましょう

544アンリアル:2011/05/29(日) 07:24:55 ID:memsCKFY0
モリオン背負って竜モアもやりましたが削りきる事ができず…
レガリアは届かずw

なるほど、嵐は全く考えてませんでした。
魔力信仰ともに18にして威力検証をしてみます。
うまい人の二刀流はえげつないですね。

545竹太郎:2011/05/30(月) 06:10:48 ID:AOBxwm5YO
>>544
参考までに魔力20、信仰30の獣タリとクリスで二発圏内
スタブ→嵐→嵐で一度きりごと倒せます
しかし、よく外れます

546アンリアル:2011/05/31(火) 14:15:48 ID:memsCKFY0
嵐は使われると強いが、使うとどうも弱い…
性格的に1人で全てに対応できるキャラを作りたかったのですが難しいようで。
こだわりを捨てればいけるのかもしれませんが、
どうしてもレガリア系の見た目が好きで外せなく。
普段はレガリアと探すもので頑張ることにします。

50 15 40 24 28 12 16 15 sl120
でやっていますが、意外とエストに火力があり探すものにも対抗できました。
体力50が悔やまれます。
いっそのこと生身のみ、技量特化でデモンブランドにしてやろうかとも。

547竹太郎:2011/06/02(木) 06:36:16 ID:AOBxwm5YO
何をもって万能と言うかは難しいですが
少なくともレガリアと探すものがあれば弱点はないはず

体力50だとカウンタースタブも耐えたりするので良いと思いますよ
体力削って筋力や技量に振っても探すものの火力上昇は微々たるものですし

548アンリアル:2011/06/02(木) 20:16:44 ID:memsCKFY0
やはりその二つで安定しますよね。
あとは相手を恐れない位経験を積みたいと思います。
愛称も大事ですが、それよりもPSが重要だと思いますし。
盾チクも好きですがそれはまた別キャラを作って遊ぶことにします。

550ざく:2011/10/08(土) 11:21:21 ID:9av130p60
ダークおもんない
デモンズしおーよ

551竹太郎:2011/10/15(土) 16:22:10 ID:l5OZ4cU20
久々ここに落書きを
ダーク槍考察
・種類が増えてどんなキャラでもそれなりに使える
・攻撃範囲が縦に長く横に短くなった

相手の横移動に引っかけることが難しくなったので近距離での盾チクは厳禁
壁を背負うかスタブの準備を。これは強靭度対策にもなる
先端を当てるようにすると外しても怯まなくても安心

対黒騎士盾を考えて蝶槍がオススメ。他の手段が使える場合はお好みで

552sage:2011/10/17(月) 03:34:52 ID:Mg3IXLoU0
最終的にハベルの大盾を持って盾チク対決になると思っているのですが…
大盾相手に槍ではどう戦っていらっしゃいますか?
やはりガン盾でスタブのみ狙う感じでしょうか。

かくいう私は 50 10 40 50 18 11 8 10 SL115
で黒騎士の大斧を使っています。

553竹太郎:2011/10/17(月) 11:31:03 ID:F0n5iUmQ0
>>552
おお、そのレベルでマッチングしますか?
竜狩り槍キャラのレベルに悩んでいたのです

ハベル盾使ったことないからわかりませんが
ショーテル通るなら盾側に移動しながら戦うだけで盾チクは完封できるのでは?

554竹太郎:2011/10/17(月) 11:49:30 ID:F0n5iUmQ0
盾槍どうしで盾を崩すには致命しかないかと
竜狩り槍はスタミナ削り多いかもしれないからあるいは…
それでもハベル盾を殴って崩せるとは考えにくいですが

555sage:2011/10/17(月) 15:15:43 ID:l5CKSgYk0
侵入の石をもらうのを忘れたため生身しかしていませんが、
最初の火の炉でひっきりなしに侵入きますよ。

雷ツエーっていってるのは
デモンズの低レベルにおける竜武器のような扱いですよね?
最終的にSL120より高くなるんじゃないかな〜なんて思っています。

ちなみに検証用のSL140のキャラでも侵入ガンガンきますよ。

556ネカマ:2011/10/17(月) 15:53:01 ID:A/EQFEYEO
前向きな議論は好きです。
高レベル帯なら防御力が高くなるので
相対的に攻撃力が2つにわかれる属性武器は
弱くなるとおもいますー。
防御力の影響を受けにくい特大武器は
総じて筋力要求値が高いので、そもそも属性武器を
選ぶ選ばないに関わりなく高レベル帯にならざるをえない。

マッチングの見直しが次回アップデートで
されるようなのでそれ次第かなー。
…レベル下げる方法実装してくれないかな。

557sage:2011/10/17(月) 17:02:02 ID:l5CKSgYk0
おぉ、ネカマさんまでカキコしてくれるとは。感激!
霧、平和で神の怒りを連発する人がよく侵入してきたので
ハベル盾が必須かと思いましたが
やはり筋力50は痛いしパリィの心配をさせられない
というのは思ったより辛かったです。
強靭が高い月光大剣ブンブンになすすべがなく…

ちょうど蝶槍かっこいいなと思っていたところなので、
蝶槍と属性打刀を使えるキャラでも作ってみます。

558竹太郎:2011/10/17(月) 18:00:54 ID:Xn1uqYUo0
レベル100 45 12 40 16 10 12 40 8
レベル100 45 12 40 16 40 12 10 8
レベル120 45 8 40 40 40 11 8 10
と100で特化型完成するし120だと上質戦士すら完成する
120以上が主流になるとは考えにくいかも

デモンズと同じように特化型が完成して混合型が完成しない
レベルなら100前後が主流になるでしょう

559竹太郎:2011/10/17(月) 18:06:39 ID:Xn1uqYUo0
>>555
ありがとうございます!
竜狩り槍キャラは120にしてみます
しかし、火力不足だ…

560sage:2011/10/17(月) 20:02:42 ID:l5CKSgYk0
120以上がいいのは攻略が辛いから皆に体力を上げて欲しかったんです。
しかしデモンズでも盾の最終は大剣や特大剣をつかっておられたんですよね。
今回は何が最終兵器になることやら…
竹太郎さんとは戦ったことがないので一度戦ってみたいものです。

561竹太郎:2011/10/17(月) 23:29:21 ID:Xn1uqYUo0
>>560
ぜひ戦いましょう!マッチング早く修正を…

ありとあらゆる対策を施した完成型!
しかし、誰も嵐、酸や削り槍、完防等を使ってこないので意味はなかった…

562ネカマ:2011/10/18(火) 02:19:39 ID:A/EQFEYEO
寝つけない…。
ので巷で話題の強靭値について私見。

あれ、常時スパアマじゃなくて攻撃振るときだけ
スパアマにすればいいのにと思う。

そうすれば相手のスタブ殴ってとめれるし、
振りの遅い脳筋武器がスパアマの恩恵を
受けやすくなるのになー。攻略にもそれでし支障ないような。

563竹太郎:2011/10/18(火) 10:39:48 ID:m.Wsd86w0
対人では殴ったら止まらないと駆け引きにならないものね
攻略ではごり押しと回避、ガードを選べて良いのだけど

まあ、回復無しが主流なら当て逃げ戦法で強靭度対策することになるね
回復有りなら強靭度は無しにしないときついかな

564竹太郎:2011/10/18(火) 19:21:41 ID:m.Wsd86w0
SL92 30 8 40 27 40 11 8 10
これで竜狩り槍使って対戦してたけど無双だったぜ!
何せ致命一発も貰わない完璧な立ち回…

火力はやはりいまいち
とりあえずダークハンドは崩せた。受け値30だっけ…?
横に攻撃範囲が広い気がしたけどこれは勘違いかも

火力ならデーモン槍が搦め手なら銀、蝶槍がステ振りなら雷炎羽槍が
と現状肩身が狭いかな。強靭度やスタミナの研究が進めばあるいは

565火翁:2011/10/18(火) 20:13:54 ID:0z4Y53kM0
>>564

パッチきたらまた変わるのかな
オーンスタインコスで竜狩り使ってたけど、強靭のおかけで弱くはなかった

竹さんは霧と平和対策どうしてるの?
魔法ないと槍はキツイんだけど

566竹太郎:2011/10/18(火) 21:42:06 ID:m.Wsd86w0
実は平和、霧を使う人にあまり出会わないのです…
数少ない経験では角に収まって左と後ろを潰して様子をみるのが良かったです
魔法のサポートあった方が断然いいですが…

カット率高い大盾右手に持って両手持ちでガードとかどうだろうか

567竹太郎:2011/10/18(火) 22:13:47 ID:m.Wsd86w0
竜狩り槍持ち発見してウキウキしながらガードしたら…
…ガード崩しなんて夢のまた夢だった

しかし、誰も墓王剣で猛毒にならないね

568火翁:2011/10/18(火) 22:16:10 ID:0z4Y53kM0
なるほど

夜のアノ―ルでPKKしてみたら凄かった
時間帯によるけども

夕方は2人に1人ぐらい平和速射だったなあ
見えない体のおかげで何とかなってたけども

569竹太郎:2011/10/18(火) 23:01:56 ID:m.Wsd86w0
連射バグなんて一人しか見たこと無い
ホスト一瞬で蒸発して戦う暇も無かった。私は運が良いのね

石大剣強化してみたら攻撃力577
試しに使ってみたら2-3発で蒸発する人多数
平和効果が強いのでは無かったのか…

570sage:2011/10/18(火) 23:03:24 ID:l5CKSgYk0
竹太郎さんはサブに何を持ってますか?
蝶槍のサブは雷、炎の打刀を使っていましたが、
あまり詰めになっていないような…

指輪は寵愛と緑花を装備しています。

571竹太郎:2011/10/18(火) 23:34:05 ID:m.Wsd86w0
左装備:盾、杖 右装備:蝶槍、呪術の火
魔法スロ:結晶浮遊、大発火
防具:ボロ布一式 指輪:寵愛と気分次第

現在はこんな感じです
強靭度付き回復等で埒が明かないときはスタブ指輪で一気に倒します
レイピアや短刀の装備条件満たすか考え中

572sage:2011/10/18(火) 23:44:39 ID:l5CKSgYk0
おぉ、全く一緒でしたw
防具は気分で変えてますがウーラシールとボロ布がお気に入りです。
属性レイピアの致命は信じられないダメージがでますね。
原盤がもったいなくて+4ですがスズメバチで1200が
ざらにでます。

573sage:2011/10/18(火) 23:52:44 ID:l5CKSgYk0
あ、頭はいつも母の仮面ですがw

574FF:2011/10/20(木) 09:42:43 ID:yFurE8nw0
ダークはHPリジェネとかMPリジェネの性能がイマイチだから
倹約家のタケタローには辛いところだね。

俺指輪を寵愛着けてないんだけどいいのコレ?

575竹太郎:2011/10/20(木) 13:26:04 ID:Ovd1IqF60
生身の場合はどうしても魔法をケチってしまうね…
エスト、人間性

576竹太郎:2011/10/20(木) 13:38:09 ID:Ovd1IqF60
ああ…。失礼しました
エスト、人間性は使う人いないから待ち時間の回復はエストで十分ですね
エスト20個使うまでに数時間遊べる…

寵愛が一番便利だと思いますよ
特につけたい指輪がないならオススメ

577名無しさん:2011/10/22(土) 22:12:14 ID:WgPtnVz20
ダクソの考察でも盛り上がってるところに無粋な書きこみをするようで申し訳ないのですが、
みなさんはもうデモンズしないのですか?

対人はダクソよりデモンズのが良いという意見をよく聞きますし、自分もそう思います。

自分は喧嘩スレの猛者たちがダクソに行ってしまいデモンズが過疎っていくのは寂しいので
このようなコメントをさせていただきました。

578竹太郎:2011/10/23(日) 00:31:00 ID:DSOm51Sw0
>>577
本スレに書き込んだ方が良かったのでは

最新のダークですら人が離れていく状況
残念ながらデモンズに人を戻すのは難しいと思いますよ
デモンズの単純な駆け引きとゲーム性は良かったのだけど

フロムに期待しながらダークでローカルルールの構築を考えるのが現実的かと思います

579ネカマ:2011/10/23(日) 01:23:26 ID:StdviXog0
↑も、もだんうぉ・・・うわなにするやめr

580FF:2011/10/23(日) 01:57:16 ID:St2u5ut60
中々楽しんでダークやってるんだけどなー。
デモンズとダークじゃゲーム性違いすぎてどっちがいいかは決められないです。

どっちにしても本命はACVだけど。

581エデン大統領:2011/10/23(日) 02:27:58 ID:kX87sFfE0
フレ欄みるとmw2、BO、デッドアイランドやってる人が結構いるかな
あとまれにエスコンw

582ネカマ:2011/10/23(日) 02:37:44 ID:A/EQFEYEO
エスコンw

583戦通:2011/10/23(日) 05:54:29 ID:uquKyt7.O
とどまるのは難しい。流れがあるのが自然か
いいものは良いんだけどね(^.^)
いつか傑作がまた出るさね

584あかつき:2011/10/23(日) 21:10:19 ID:2KcxYF5A0
ダークソウルを40000ペリカに換金。

一昨日、昨日とデモンズやったところSL120の嵐1ホストで侵入には困らず。
アカメさんぽいIDの人がきたけど、あれアカメさんだよな・・・気のせいかしら

ACVが楽しみすぎる今日この頃。

585ひつじ:2011/10/23(日) 22:06:21 ID:Foo.9P2sO
>>584 あかつきさん久々に今度道場しましょう(`∇´)

今日蟷螂さんとペッシと道場したけど確かに侵入多かったなあ

586スピポ:2011/10/23(日) 22:54:46 ID:yQf5Pz1sO
そういや竹さんの浮遊の使い所が気になるな


しかし今回は斧が愛せん…

587竹太郎:2011/10/23(日) 23:28:42 ID:9WKveLJY0
そこまで違うかな。デモンズとダーク
強戦法が変わっただけで単純な駆け引きの連続だと思うけど
嵐ルールだとより近いし

>>586
気分次第で適当に使ってますよ
浮遊使って大発火で追いかけまわすのはラストに有効な気がする

588あかつき:2011/10/23(日) 23:35:14 ID:wCRYl43M0
>>585 おぉー! ひつじん 最近どうしてるかと気にしてました。

誘ってくれてありがとう! 道場ぜひぜひお願いします。

589FF:2011/10/24(月) 00:50:16 ID:exIkI29w0
あー、まじ今日は戦ったなー。余裕だったけど。
みいすけ596と戦ったなー。

ぐぐ道と六郎はダッシュで逃げたしなー。
俺はやってもよかったんだけどなぁ。

590sage:2011/10/24(月) 10:35:31 ID:l5CKSgYk0
トゲの直剣も追い込みにはなかなか有用ですね。
R2がパリィ対策に使いやすい感じです。

591sage:2011/11/08(火) 10:36:06 ID:l5CKSgYk0
いまさらですが
>>561
ありとあらゆる対策を施した完成型!
とは…?
削りのみとかw

592竹太郎:2011/11/09(水) 01:01:50 ID:yacRN/z.0
>>591
具体的な中身は忘れました…

593竹太郎:2011/11/09(水) 07:51:36 ID:yacRN/z.0
忘れるほどデモンズやってないのか
珍研究を落書きしてたころが懐かしい…

594FF:2011/11/11(金) 12:09:13 ID:yFurE8nw0
>>593
最近はデモンズに人帰ってきてるみたいよ。本スレ見てて思った。
殺戮バンブー復活しチャイナヨ!

俺はAC5までMW3で暇潰しておくから!


あと勝手にAC5スレ立てるからみいすけ消すなよー^^

595あかつき:2011/11/11(金) 19:14:16 ID:Cu8BmQVw0
>>594
とりあえず、ジャニーさん乙です
AC5スレ楽しみにしてます!

予習の為に買ったACfAが面白すぎるわー

596FF:2011/11/11(金) 19:45:19 ID:yFurE8nw0
>>595
まだACfaは人いてびっくりするね。

つい最近だけど、腕レール、砂砲、GA中二で引き撃ちしてたら部屋からキックされて笑ったw

597竹太郎:2011/11/12(土) 02:54:37 ID:pAOp6okw0
デモンズで一戦だけできた
やっぱり人いない…

ACfa箱版だったからなー
ps版なら一回皆さんとやってみたかた

598FF:2011/11/12(土) 13:59:05 ID:yFurE8nw0
箱ユーザーだったんだ。俺も竹さんと戦ってみたかった。

なんというか軽量張り付きとか、両手の親指と人差し指と中指でそれぞれ△と○と□書くような操作技術もいるし
アセンとか武器構成とか、遠距離砂対決みたいな心理戦も楽しめるし。
慣れれば本当に面白いゲームだよね。他に無いし。

竹さんの戦法すげー気になる。

599竹太郎:2011/11/12(土) 14:54:04 ID:pAOp6okw0
4系はアルゼブラの軽量機を愛用していました
武器もアルゼブラ製が多いので近中距離型ですね

機体に振り回されるのだけど…

600詩絵:2011/11/12(土) 23:29:54 ID:B0vc09vgO
sheーvaです。我がシパヒの秘剣の錆となられる方は竜のほっぺに参られよ。
残念ですが今宵闇へと消えゆるは…貴方様の方だ!

601詩絵:2011/11/12(土) 23:56:14 ID:B0vc09vgO
…………書くトコ間違えちゃった

602sage:2011/11/27(日) 18:46:52 ID:l5CKSgYk0
本日侵入してきた方にハベル盾に竜狩り槍でとにかく引きながら遠くでツンツン
してくる方と戦いました。
防具はおそらく父、他ハベルで黒目ローリングでした。
ハベル盾、アヴェリン、竜狩り槍、物干し竿でとにかく距離をとる方で
5分ほど戦った結果負けました。
勝てなかったので相手のSLは分からないのですが、
近作は侵入側にレベル制限がない模様…?
全ての相手と互角に戦えるキャラを作りたいと思っているのですが、
どのようなキャラが万能型になるでしょうか?

今は
49 8 48 40 18 11 8 10 SL110
銀や黒や紋章盾、アヴェリン、黒騎士斧、サブ4kgまでのキャラで戦っております。
キャラの作り直しも考えておりますのでアドバイスをください!

603sage:2012/02/09(木) 22:42:32 ID:O1rDW/Ao0
竹太郎さんはもうダークやってないんですか?
皆さんうまい方などでてきてとても楽しいですよw

604ぐぐ道:2012/02/12(日) 17:45:51 ID:p1fq5wfw0
竹さん含め喧嘩の人ほとんどやってないですよw
みんなCODかACVに流れちゃってますね

605竹太郎:2012/02/12(日) 21:54:24 ID:PVPyukDY0
おお、これは申し訳ない
そしてぐぐさん、ありがとうございます

盾チクとスタブ返しだけで勝てるから止めちゃった…

606sage:2012/02/14(火) 23:29:28 ID:O1rDW/Ao0
なるほど〜うらやましいw
強靭有りでスレスタのみ狙う人相手がとても苦手なのでアドバイスを
頂こうと…
もうやってらっしゃらないなら仕方ないですね…

607名無しさん:2012/03/14(水) 12:35:09 ID:e7kchSLYO
竹太郎さんはたまにデモンズやりますか?

608エデン大統領:2012/03/14(水) 23:07:21 ID:kX87sFfE0
竹さんはもうデモンズやってないなあ
いつもギャルガンばかりやって困ってます

609名無しさん:2012/03/15(木) 12:26:17 ID:e7kchSLYO
そうなんですか〜!前に何度かオンドラで対戦させていただいたので、もしかしたら暇つぶしにやられてたらな〜と…

エデンさん返事ありがとうございました!

610竹太郎:2012/03/16(金) 02:34:19 ID:J4JIjWIQ0
また見逃した…
大頭領、半分はありがとうw

611戦通:2012/03/16(金) 03:30:58 ID:uquKyt7.O
www

612sage:2012/03/24(土) 00:56:50 ID:ws5kcD/k0
今の竹太郎さんのID知りたいなぁ

613sage:2012/06/30(土) 21:33:33 ID:ws5kcD/k0
最近オンドラもまたにぎわってますのでみなさんやりませんか〜?

614ネカマ:2012/07/12(木) 02:04:37 ID:A/EQFEYEO
今日は辛子隊長と嵐で道場したが抜かれまくりw
みなさんつよい。特に竜グレソの人うまかった。
楽しいからオンドラたまにいくか。

615名無しさん:2012/10/04(木) 11:12:18 ID:F7mavwDQ0
まだデモンズは楽しいですね。
最近はじめましたけど、ここ読んで勉強してます。
オンドラがにぎわっていたであろう時期を思うと胸あつ。

616FF:2012/10/19(金) 14:14:02 ID:bxuUupVs0
オンドラ賑わってた頃かー。
貴公子とかのサインが人気すぎて、メール送って待ち合わせて喧嘩してたなー。


あと今こそ少ないだろうけど、やたら複数いた気がするw


火翁はよく複数に狙われてたイメージがあるなw
あいつしっかり戦ってたからだろうなw

617:2012/10/26(金) 14:54:11 ID:Vk2Nqvmg0
ww
楽しそうですねー。

今でも嵐は人が多いですよ、やはり深夜になると人が限られてくるので、同じ人とずっと対戦して夜を明かすこともあります。
ダークソウルのDLCのほうはどうなんでしょう・・・。

618FF:2013/07/11(木) 23:29:36 ID:prLJjEg60
デモンズ楽しかったなー。
なんか1から全部読んでしまった。

620諸葛亮:2017/10/15(日) 12:31:22 ID:aJGHpryw0
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板