したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

闇の牢獄 (sleep・hand さん)

6モジモジ:2010/01/12(火) 00:11:06 ID:v2WjBuIc0
ドラさまの掲示板にカキコしてきたものを見て最終までこれたのですが、
(ありがとうございます)
最終の真っ白というのはメ欄のことでしょうか?

この単語を入れたときだけ、エラーでなく、真っ白になりますよね?
違う単語でも真っ白になるでしょうか?

7ああ:2010/01/12(火) 01:07:07 ID:MpQrZfdY0
私も最後でスタックです。
これだ!と思って入れたら真っ白ページ・・・
ひらめいた単語は恐らくモジモジさんと同じです。

8名無しさん:2010/01/12(火) 09:07:04 ID:LkzH.Kg60
第4の謎がさっぱりです。ソースでも反転でもヒントが無いとお手上げです…。

9ななし:2010/01/12(火) 09:09:11 ID:LzLWLHeU0
最後のあれは
闇からの抜け出せた=真っ白
ってことなんではないかと

10g.c:2010/01/12(火) 09:58:47 ID:RRiSSvoI0
第四の謎はメ欄かと思ったのですが・・・ ダメでしたorz
どなたかお願いします

11g.c:2010/01/12(火) 10:04:00 ID:RRiSSvoI0
>>10 法則発動! 
自己解決しました。すみません・・・

12a:2010/01/12(火) 11:06:43 ID:bkbQx95o0
13がわかりません。
どなたかヒントお願いします。

13a:2010/01/12(火) 11:32:59 ID:bkbQx95o0
>>12です
ごめんなさい。解決しました・・・

14ぶるー:2010/01/12(火) 13:54:40 ID:y9aC2E.I0
第9の謎で詰まってます。
検索しても、?です。

15g.c:2010/01/12(火) 14:15:22 ID:RRiSSvoI0
>>14さま
検索ではなく、手元で・・・

16名無しさん:2010/01/12(火) 14:15:51 ID:XIuGaP460
14さま
この手のリドルでこの手の文字列(「に」とか「ち」なんかがたくさん出る)で目の前といわれたら例のアレです。
メル欄といわれることのほうが多いですかね。

17a:2010/01/12(火) 14:15:55 ID:bkbQx95o0
>>14 ぶるーさん
メ欄です

私は皆さんの言っておられる「マッシロ」で止まってます。
トップの「全15問(+1?)」の「+1」がわかりません。

18名無しさん:2010/01/12(火) 14:48:53 ID:ZZUpQM8E0
今「最後の謎」ですが、「私」の名前のヒントってどこにあったんでしょう orz
メ欄を使うのかな? と思うのですが・・・

1918:2010/01/12(火) 15:41:55 ID:ZZUpQM8E0
過去レスから「マッシロ」にはたどりつきましたが・・・
ソース見てもBODYタグ部分は空っぽなので本当に何もないようですね。
なんだろうこれ。

20はてな?:2010/01/12(火) 15:52:24 ID:wLnqC2no0
マッシロのところは アドレスとして存在しているので 場所的には合ってると思うんですが
ナゾですね。

18さま
ヒントは3つの鍵と「私は万能の神にもなることができるし、
皆から嫌われる悪魔にもなることができる」というところかと思います。
答えが合っていればの話ですが
クリアできていないので なんとも・・・(>_<)

2119:2010/01/12(火) 16:22:10 ID:ZZUpQM8E0
オフィシャル掲示板(ttp://1422jdb.bbs.fc2.com/)を見てきたら、
スクリプトの誤りで正しくページ転送がされないんだそうです。
バグ修正報告がされたら再挑戦してみることにします。

2221:2010/01/12(火) 16:37:35 ID:ZZUpQM8E0
なおったみたいで、クリアできました。
ただトップページに書いてあった「+1?」が何なのかは理解できないままでいます。
どこかに分岐でもあったのかしら・・・??

23ぶるー:2010/01/12(火) 18:03:51 ID:y9aC2E.I0
皆様ヒント有難うございました!
この手のリドルは初体験でしたので
何がなんだか…という感じでしたが、一つカシコクなりました。
お陰様で次に行けました!

24:2010/01/12(火) 19:11:39 ID:vtiYcdcw0
第4の謎のところがわかりません。
ヒントお願いしますm(__)m

25niya:2010/01/12(火) 21:16:03 ID:8o7LcWPU0
24様
「四角い太陽」でググると一発です。

私は第五の謎で早速詰まってますorz

26niya:2010/01/12(火) 21:18:25 ID:8o7LcWPU0
24様
「四角い太陽」でググると一発です。

私は第五の謎で早速詰まってますorz

27niya:2010/01/12(火) 21:25:16 ID:8o7LcWPU0
ごめんなさい、なんだか二重に投稿されてます…>>14
第五の鍵、自己解決しました。

28niya:2010/01/12(火) 21:42:03 ID:8o7LcWPU0
25です。
アホな書き込みを連続でしてしまって申し訳なかったです。
普段、ヘボン式で入力してるので、12問目は悩んでしまいました。

29名無しさん:2010/01/13(水) 01:50:02 ID:AhW9.FS20
みなさん、さっくり進まれたようですが、第七の謎で詰まってます。
単純にクリックポイントを探すだけなのでしょうか?

30名無しさん:2010/01/13(水) 02:55:01 ID:zVeckTy.0
最後がわからない・・・
3つの鍵って来る途中に組み合わせた”○○○○○○○○”じゃないのかなぁ・・

だれか・・・せめてググるヒントだけでも

3130:2010/01/13(水) 03:09:33 ID:zVeckTy.0
すいません・・・自己解決してしまいました。
神や悪魔やイギリスといった先入観を持ってたのが逆に不味かったみたいですね。

>>29さん
第七はメ欄が見つけられたら、あとは応用でバンバン試すと見つかりますよ
確かにここは気付くのが難しかった・・・

32名無しさん:2010/01/13(水) 07:20:35 ID:UyPr0k7o0
第八の謎が分かりません><
メランかと思ったのですが・・・
どなたかヒントください!

33名無しさん:2010/01/13(水) 18:10:29 ID:TAH6/UeI0
>>32さん
アメン、ラー神でググると分かるかも!

34名無しさん:2010/01/13(水) 18:29:43 ID:01Ls6rbc0
第四がわかりません

メ欄じゃないんですか??

35一文字一文字ローマ字で表記:2010/01/13(水) 21:27:04 ID:AhW9.FS20
>>31さん、ありがとうございました。
でも、「案外答えは近いかもよー」って言われたけど、まだ進めません(ToT)

>>34さん。答えは合ってますよ。
私も、メ欄とは思わなくって、ここでつまりました。(^_^;)

36名無しさん:2010/01/13(水) 21:33:50 ID:JpjFSRcU0
第十三がわかりません。
ここまでは割りとサクサクだったのですが。
どなたか教えていただけませんか?

37名無しさん:2010/01/14(木) 01:14:16 ID:nBEM4Spo0
もう一度、もどってよくみてください。。。

3835:2010/01/14(木) 01:22:58 ID:5sNW9NL60
先程は、メル欄の使い方を間違えて失礼しました。m(__)m
7問目、やっとわかりました。
本当に、メル欄①なんですね。
リドルは初めてではないのですが、こんな風にメル欄②できること全然知りませんでした。

3936:2010/01/14(木) 14:18:20 ID:IZKOGxgc0
>>37さん
もう一度、最初からやってみたらわかりました。
ありがとうございました!
サクサク進みすぎたせいで気がつきませんでした。

40dora★:2010/02/15(月) 12:48:46 ID:???0
■■■■■■■■■■■■■■■
-闇の逆襲-
■■■■■■■■■■■■■■■
前作、「闇の牢獄」の続編リドルで、難易度最高レベルとのこと。全15問。

41名無しさん:2010/02/15(月) 13:11:59 ID:uiBPoDuM0
もしかしてメ欄?

42名無しさん:2010/02/15(月) 13:39:12 ID:uiBPoDuM0
>>41
自己解決

43名無しさん:2010/02/15(月) 16:33:47 ID:KypMlsYk0
第四が判りません

44名無しさん:2010/02/15(月) 16:43:10 ID:BUSTLNVg0
第十で詰まった・・・

4544:2010/02/15(月) 18:15:17 ID:BUSTLNVg0
自己解決

46A:2010/02/15(月) 18:28:01 ID:ikal5zK20
第8の罠の1問目ヒントお願いします・・。
数文字??意味が分からない・・。

47名無しさん:2010/02/15(月) 18:37:48 ID:AamnaIko0
>>46
文字列をよく見てみると、1行に1文字ぐらいずつ
他と違うものが・・・それを拾い出していきます。

見た目で単純に考えればいいです。

48名無しさん:2010/02/15(月) 18:50:33 ID:p.n4qgqw0
>>43
4番目のヒント全文でググるとヒントのような事例を表現する単語が出るので
アドレスに入力

49名無しさん:2010/02/15(月) 18:54:02 ID:IeFnmvco0
第十がわからない・・・

50K:2010/02/15(月) 18:55:00 ID:6W3HdyQA0
第七なんですが、メ欄は関係ありますか?
この後がさっぱり…。

51A:2010/02/15(月) 19:00:32 ID:ikal5zK20
>>47さんありがとうございました。
最後のやついれたらできました。

5250:2010/02/15(月) 19:08:53 ID:6W3HdyQA0
自己解決

53名無しさん:2010/02/15(月) 19:18:32 ID:7brdRdbw0
第5のヒントください!
メ欄見てもわかりません。

54名無しさん:2010/02/15(月) 19:26:46 ID:p.n4qgqw0
>>53反転は今は関係ないです。たぶん。
「奥へ進む」の中から地道に本物を探すしか・・・

第8の罠の1問目でつまっています。
>>47さんの言うとおりにして英単語を一つ拾い出したんですけど拾ったままでも小さくしても翻訳しても進めない・・・

5553:2010/02/15(月) 19:28:56 ID:7brdRdbw0
自己解決

5653:2010/02/15(月) 19:30:43 ID:7brdRdbw0
>>54
ありがとう!

57名無しさん:2010/02/15(月) 19:44:12 ID:F55MldXw0
メ欄、3つまでは分かったけど、もうひとつが分からない。
でも、入力しても決定するボタンがないけど、フラッシュだから
勝手に進む?それともフェイク?

58A:2010/02/15(月) 19:51:45 ID:ikal5zK20
10のあ○部分とはどこでしょうか?
ヒントお願いします。

59名無しさん:2010/02/15(月) 19:56:10 ID:fdAFM6qM0
>>57
勝手に進む

>>58
Flash内のどこか
クリックしても変化に気付かないかも


第三の門解けた方ヒントお願いします

60A:2010/02/15(月) 19:59:42 ID:ikal5zK20
>>59さん出来ました。ありがとうございました。

6154:2010/02/15(月) 20:36:25 ID:p.n4qgqw0
あぁ・・・自己解決しました。

62A:2010/02/15(月) 20:41:58 ID:ikal5zK20
暗証番号4がどこにあるのか分かりません・・。
ヒントお願いします。ソースとかに書いてあったり
するのでしょうか?

63A:2010/02/15(月) 20:50:44 ID:ikal5zK20
自己解決しました。

64たあ:2010/02/15(月) 20:51:16 ID:sd6aokEM0
>>62さま
そのとおりだったです。確か休憩が終わったあたりで。。。

65ママちゃん:2010/02/15(月) 20:56:29 ID:rFyO6JqM0
第八の罠、問二なのですが、ずらし方が分かりません。
ずらし方は前後どちらかに一定してずらしますか?
また、目欄はどの様に考えれば良いですか?
よろしくお願いします。

66A:2010/02/15(月) 21:01:29 ID:ikal5zK20
第三の門はどのように考えれば良いのでしょうか?
??です。

67名無しさん:2010/02/15(月) 21:08:29 ID:/lTiygkE0
>>65
どちらかに一定 メル欄

68ママちゃん:2010/02/15(月) 21:15:50 ID:rFyO6JqM0
67様、ありがとうございました。
1区切りずつ前後にずらしてしまったので意味の分からない言葉になっていました(^^;)

69名無しさん:2010/02/15(月) 21:20:04 ID:BUSTLNVg0
第二の門でつまってます
一応真面目な問題なのでしょうか?

7069:2010/02/15(月) 21:27:08 ID:BUSTLNVg0
自己解決
これは法則性というのか・・・??

71名無しさん:2010/02/15(月) 21:56:49 ID:u8rSkrHE0
10の罠の抜け道がわからん・・・。

72名無しさん:2010/02/15(月) 21:57:16 ID:BUSTLNVg0
第三の門はどなたか突破されてないでしょうか?
メ欄なのはわかったんですが、だから何なの (T-T)

73名無しさん:2010/02/15(月) 22:01:46 ID:u8rSkrHE0
>>72
10の罠自己解決したんでがんばってみます。

74名無しさん:2010/02/15(月) 22:14:14 ID:p.n4qgqw0
>>73さん
10の抜け道のヒント下さい!
あきらめてまじめに計算してみたものの玉砕(;_;)

75名無しさん:2010/02/15(月) 22:23:37 ID:u8rSkrHE0
>>74
フラッシュの計算が終わったあと探してみてください。
自分次で詰んでますが(◞‸◟)

76名無しさん:2010/02/15(月) 22:28:34 ID:p.n4qgqw0
>>75さん
>>59さんによると
>クリックしても変化に気付かないかも
とのことですが、FLASH画面内になにか変化があるんですか?

77名無しさん:2010/02/15(月) 22:29:50 ID:u8rSkrHE0
>>76
そうすね。

7876:2010/02/15(月) 22:37:08 ID:p.n4qgqw0
出来ました!どうもありがとうございます!

79名無しさん:2010/02/15(月) 22:44:46 ID:u8rSkrHE0
4つ目の暗証番号がわかんねええええええええ

80名無しさん:2010/02/15(月) 23:08:48 ID:sd6aokEM0
よっつの暗証番号お持ちでないなら、戻るしか…
第3の門でつまって はや2時間はたちますww
とてもきもちが悪い状況です。。どなたか突破されたかた、、
おねがいします。

8157:2010/02/15(月) 23:24:51 ID:F55MldXw0
>>80
ネットのツールを使ってメ欄1はできたんですが、
メ欄2は何が関係あるのかさっぱり…

82名無しさん:2010/02/16(火) 00:13:35 ID:GOkmWXrs0
第二の門
メ欄に記○を入力するとのことですが訳がわかりません。

8382:2010/02/16(火) 00:19:01 ID:GOkmWXrs0
解決です。メ欄だけでよかったのですね。

84名無しさん:2010/02/16(火) 00:54:57 ID:tIdmSQIc0
>>46と同じところで詰まってます。仲間外れは気付いたんですが…目欄ですよね?

85名無しさん:2010/02/16(火) 00:59:53 ID:TD4uOlyk0
4の門で詰まっております・・・ググってもそれらしい言葉が見当たらない・・・

86名無しさん:2010/02/16(火) 01:02:29 ID:Vs5xSBE.0
>>85
わたしの世代では学校で習いました
それぞれの文がどういう内容か分かれば答えが見えると思います

87名無しさん:2010/02/16(火) 01:13:37 ID:xJEMBikY0
>>84
>>47のメル欄

88伊代:2010/02/16(火) 01:22:27 ID:LIF.hfPI0
闇の牢獄の5の門で詰まっています。
どなたかヒントをお願いします。

89名無しさん:2010/02/16(火) 02:19:23 ID:4HuqUuQo0
闇の逆襲

第七の罠のページに行きついてから詰まってしまいました
戻るのかそれともアドレスに何か入れるのか全く分かりません

90名無しさん:2010/02/16(火) 02:24:49 ID:040LWIaE0
第3の門ですが、
暗号文を12個にわけ、メ欄1を当てはめ、それをメ欄2にするのかと思いましたが・・
違うようです><。
もちろんメ欄1のまま12個入れてみましたがだめですし・・
英数字とありますが、英字しか使わないと思ってますが?
二十六の中から十二と十七を抜き  十と十六ではないの?
もう少しだとおもうのですが、どなたかヒントをお願いします。

91名無しさん:2010/02/16(火) 02:27:44 ID:040LWIaE0
二十六の中から十二と十七を抜き  十と十六ではないの?
二十六の中から十二と十七を抜き  十と二十二ではないの?の
間違いでした^^;

92月(ゆえ):2010/02/16(火) 04:31:17 ID:0bDWVPfg0
闇の逆襲、第三の門がさっぱりです^^;
>>81さんのメ欄1は出来ましたし、
メ欄①ってのも分かったんですが、それらと
メ欄②の結び付け方がサッパリ;
>>91さんの言うように、製作者さんの間違いとかがあるのでしょうか?

93ramrara:2010/02/16(火) 04:47:58 ID:.US3kEEw0
闇の逆襲。第十の罠。
リドルで詰まってます。

ある部分ってどこだろ・・・。TT

94ramrara:2010/02/16(火) 05:28:15 ID:.US3kEEw0
自己解決

95名無しさん:2010/02/16(火) 09:15:31 ID:xJEMBikY0
>>89
第七の罠のページの調味料 メル欄 

第三の門でスタック中・・・
色々やってはみたもののダメです。
昨日の夕方から悶々としてます(T_T)

96名無しさん:2010/02/16(火) 09:36:48 ID:YemTiu1Y0
第十一の罠がわからない・・・
メ欄じゃないの?

97NONAME:2010/02/16(火) 09:46:04 ID:KU.g/qI.0
>>96
メ蘭①です^^

>>89
メ蘭②です

>>95
その調味料は「牢獄」のほうだと思います

98名無しさん:2010/02/16(火) 10:00:30 ID:xJEMBikY0
>>97
闇の逆襲 第七の罠 で合ってますが^^;

9996:2010/02/16(火) 10:01:27 ID:YemTiu1Y0
>>97
メ欄ですか?
入れてもダメなんですけど・・・orz

100名無しさん:2010/02/16(火) 10:27:30 ID:prfePSc20
第十の罠で色々クリックしているのですが
FLASHが見つかりません。
どこら辺をクリックしたら計算が見つかりますか?

101:2010/02/16(火) 10:28:52 ID:9Zgfs5QQ0
第三の門がわかりません
>>92さんと同じ状況です。
昨日から考えてますがわかりません。
どなたかヒントお願いします。

102ママちゃん:2010/02/16(火) 10:35:59 ID:3J9eSZI.0
96様、99目欄の頭二文字を目欄1.にしてみてください。
100様、目欄2.を参考にしてください。
私は第三の門が分かりません(^^;)

10396:2010/02/16(火) 10:42:56 ID:YemTiu1Y0
ママちゃんさん、ありがとうございました!
なんか難しく考え過ぎてたようです・・・(><)

104100:2010/02/16(火) 11:11:20 ID:prfePSc20
ママちゃんさんのヒントでやってみたのですが、
いくらやっても真ん中の四角が白くなるだけで
問題などが出てきません。
もう少し教えて下さい。

105ママちゃん:2010/02/16(火) 11:27:29 ID:3J9eSZI.0
100様、目欄してから栗してますか?
ネタバレ有ります。。

106a:2010/02/16(火) 11:29:11 ID:3uU/i6uY0
第五のヒント下さい。

太文字だとは思うのですが、それが???

右をスライドしてごらんって?
何を?

107ママちゃん:2010/02/16(火) 11:43:13 ID:3J9eSZI.0
106様、『闇の牢獄』の方ですよね!?
目欄参考にしてください。
(この手法は上下左右に使われます。)

108名無しさん:2010/02/16(火) 12:37:05 ID:A2SIRFv60
4つ目の暗証番号が見当たりません…(;□;)
3つ目の暗証番号の後にあることは確かですよね?

109A:2010/02/16(火) 12:54:56 ID:UwswWJX60
>>108 ソー○にあったよ。

第三の門わかった方いませんか?
因みに12時間放置中・・。

110:2010/02/16(火) 12:55:41 ID:9Zgfs5QQ0
>>108
>>64たあ様 参照

第三の門が〜〜〜
どなたか・・・

11157:2010/02/16(火) 14:00:10 ID:Jy2aC0SQ0
第三の門でつまってます…
一番最初はメ欄になったかたとかいらっしゃいますか?

112名無しさん:2010/02/16(火) 14:05:05 ID:06/vfDrk0
暗証番号③がどうしても見つかりません

11389:2010/02/16(火) 14:11:07 ID:4HuqUuQo0
書き込んだあと自己解決しました。クリックが右すぎたようです。
牢獄やってなかったので難しかったのかもしれません。
こっちが先に分かったので後で牢獄やったら楽に進めました。
>>95さん>>97さんレスをありがとうございました。

そして今は第三の門で止まってしまいました。
クリアされた方いらっしゃるのかな。

114100:2010/02/16(火) 14:49:05 ID:prfePSc20
ママちゃんさん、ありがとうございました。
結局、答え入力画面はわかりませんでした。
せっかく教えてもらったのにすいません。

115名無しさん:2010/02/16(火) 15:30:03 ID:YemTiu1Y0
どうやら皆さん第三の門で詰まってるようですね・・・

誰か勇者はいませんかぁ!!ヽ(;Д;)ノ

116酸素が欲しい:2010/02/16(火) 16:58:21 ID:KU.g/qI.0
>>108
メ蘭①です。
右栗してみてください。 休憩の少しあとです。
>>112
メ蘭②です。

第三の門で苦しんでいますぅ〜!
脳みそが、高野豆腐みたい・・・・オタスケヲ・・・・

117名無しさん:2010/02/16(火) 21:04:57 ID:Su4CYcXo0
第三の門はメ欄がものすごく気になるんだけど。
何か意味があるのか、ないのか?

118名無しさん:2010/02/16(火) 21:51:46 ID:GOkmWXrs0
第三の門
一文字目はメ欄①だと思ったんだけど、メ欄②がいまいちわからない。
他にも候補が複数あるものがあったりで悩みます。

119名無しさん:2010/02/16(火) 21:52:10 ID:4HuqUuQo0
二十六を書き出して、鍵の二十四も書き出して、暗号文も書き出してもわからない。

二つ抜くのは上から数えて・・なんだろうか。
そして鍵に付ける番号は順番になんだろうか。
答えは結局メ欄なのか?全くわからない。

120名無しさん:2010/02/16(火) 22:05:56 ID:HvEiLpCc0
たぶん皆さま同じ様なことして、ダメダって思ってらっしゃるのでしょうね。
番号の連なったというトコと換算というのが、すごく気になるのですが。。
もう何回入れてみたことか…119さまのメル欄かどうかもわからなくなってます。

121名無しさん:2010/02/16(火) 22:24:08 ID:Tpz3Uljo0
本文の4行目「一から二十四までに」ってあるけど
この「に」は誤字でいいのかな?

122名無しさん:2010/02/16(火) 22:48:27 ID:040LWIaE0
第三の門ですが・・
メ欄のように単位の換算もしてみたものの(10の21乗=Z)
それだと12桁にならないし2文字セットでもないし・・?

単位の換算という言葉も気にはなりますが、
まさかZB=2の70乗から考えるわけではないですよね^^;

123名無しさん:2010/02/16(火) 22:48:38 ID:Dr7zTq.20
三の門の2行目の後半の文章はどうゆう意味なのでしょうか?

124名無しさん:2010/02/16(火) 22:55:26 ID:YemTiu1Y0
私もメ欄気になってましたが・・・

要は0〜99ってこと?
でも解読にどう関係するのかわからないです

125名無しさん:2010/02/16(火) 23:05:47 ID:040LWIaE0
>>123,124さん
それは紀元前9世紀(900〜801)ごろから目欄が使われ始めたということでは?

126名無しさん:2010/02/16(火) 23:08:42 ID:4HuqUuQo0
「二十六 − 十二 − 十七」と、「鍵二十四」の関連性はなんだろう
暗号を単位関係なく並べたまま2つづつ分けて鍵に変換してから「二十六 − 十二 − 十七」に変えるなら
はじめから鍵を使わず「二十六 − 十二 − 十七」に変換すればいいだけだし・・・
わざわざ鍵が必要ということは、「二十六 − 十二 − 十七」と「鍵二十四」の関係に気づかなきゃいけないのか

「換算」ってことは単位を変えて計算しなおすってことだからとんでもない大変な作業なんだろうか

127名無しさん:2010/02/16(火) 23:16:33 ID:Vs5xSBE.0
鍵と照らし合わせるってところに引っかかる

128名無しさん:2010/02/16(火) 23:17:00 ID:040LWIaE0
>>126さま
英文字26文字の目欄①が目欄②にはないので目欄②の24文字かと思うのですが、
目欄①は12と17にならないんです・・なので違うんですかね〜

129名無しさん:2010/02/16(火) 23:23:35 ID:Dr7zTq.20
>>125さん
ありがとうございます。
そうゆう意味だったんですね。
漢数字だから何か関係あるのでは?と思い込んでいましたorz

130月(ゆえ):2010/02/17(水) 02:02:13 ID:yAcS/D7s0
92です。皆さんと同様に、私自身相変わらず解けませんが、
解決の糸口になればと思いますので、私が行った事を書きますね。
まず、暗号文をメ欄①に換算(ネットのツール&自力で一、十…と数えた)
すると、メ欄②になるので、それを2個ずつセットにします。
あとは鍵だと思われるメ欄③に1〜24の番号を振り、
2個ずつセットにしたメ欄②の通りに書き出してみました。
ちなみに、私はメ欄③の英語での読みの頭文字を使いました。
答の入力がアドレスバーだと思ったので、
アル○ァ○ットじゃないと打ち込めないと判断したからです。
ですが、英語での読みだと幾つか頭文字が同じものが出てしまい、
一応アドレスバーに入れてみたのですが、当然正解ではありませんでした。

誰かあの第三の門を開けられる人が出てくれればいいのですが・・・

131名無しさん:2010/02/17(水) 02:10:38 ID:FQiTICwc0
私も月さんと全く同じことをやりました。
やはり難易度高いというだけあってこのやり方ではないのでしょうね。
丸一日経ってもまだ解けません。
作者様サイトには15日の段階で突破者ゼロと書かれていたのですが
今は何人か解けた方がいらっしゃるのでしょうか…

132名無しさん:2010/02/17(水) 06:29:56 ID:liLqKK760
第四の罠の「アドレスに入力」とはどこに入れればいいんでしょうか?

133名無しさん:2010/02/17(水) 06:45:11 ID:aGij9W3c0
>>132
第一の罠をきちんと読み返しましょう

134名無しさん:2010/02/17(水) 14:44:31 ID:OMlnayxM0
4つ目の暗証番号がわかりませんorz

135:2010/02/17(水) 15:00:20 ID:Wp6xuGqg0
3の罠はーーー

136名無しさん:2010/02/17(水) 15:06:40 ID:OMlnayxM0
>>134
法則発動

137名無しさん:2010/02/17(水) 16:56:40 ID:HRJ.IeaE0
三の門
>>130 さんのやりかたで、最後頭文字でなくアルファベット対応表で対応
してみました。こちらだと重なる文字はないです。
ファイはPじゃなくFになる。でも正解じゃなかった

138名無しさん:2010/02/17(水) 17:11:48 ID:HmbRtGMk0
10の罠が過去レス読んでもわかりません・・・。
ある部分ってどこですか;;

139名無しさん:2010/02/17(水) 17:14:36 ID:HmbRtGMk0
138 事故解決

140名無しさん:2010/02/17(水) 18:33:27 ID:QWN4GrwA0
第三の門、新しくヒント出たけど・・・
みんなあれくらいの作業はやってるよね?
それとも私の読解力が足りないのか・・・

141名無しさん:2010/02/17(水) 19:24:58 ID:MauegdQo0
ヒント見ました・・・
そんなこと既にやってるのに
一向に正解者が出ないのはなぜ
もう一ひねり足りないってことなのか?

なんかもう飽きてきた

142名無しさん:2010/02/17(水) 19:27:11 ID:PIqsC1PQ0
Tが30だと・・・
製作者の方がテストプレイしてみてクリア出来るってのなら負けで良いや

143名無しさん:2010/02/17(水) 20:01:30 ID:B8m2mY8o0
よく考えたらギリ○ャ文字は関係無いでは?
ただ単純に数字をアルファ○○トに当てはめれば・・・。
まだ置き換え途中ですが。

144名無しさん:2010/02/17(水) 20:03:50 ID:lc1FAHsU0
二千二十一垓→2021垓じゃなくて、2121垓なのか・・・。

145名無しさん:2010/02/17(水) 20:09:07 ID:MauegdQo0
えー、ぶっちゃけ数字はメ欄であってる?

146名無しさん:2010/02/17(水) 20:10:07 ID:B8m2mY8o0
数字は隠し文字でそのページに書いてありました。

147名無しさん:2010/02/17(水) 20:13:17 ID:41frmbBw0
>>144さま
ありがとうございました。できました。(;^_^A

148名無しさん:2010/02/17(水) 20:14:07 ID:lc1FAHsU0
第3の門やっとクリア!

149名無しさん:2010/02/17(水) 20:15:16 ID:LOJ3gCdA0
最後の難関、やっとクリア。。。

150名無しさん:2010/02/17(水) 20:15:33 ID:PIqsC1PQ0
>>145
あってるけど違う>>144参照

151名無しさん:2010/02/17(水) 20:18:05 ID:B8m2mY8o0
一番最後のあれはいったい・・?

152名無しさん:2010/02/17(水) 20:21:23 ID:MauegdQo0
これ、2121って思わないよな普通・・・
なんか難しいってのと違う気がする

153名無しさん:2010/02/17(水) 20:25:33 ID:LOJ3gCdA0
難しいというか、ひねり。。だけど

これだけの人が挑戦して、ソコに気付かなかったのも笑えるw

変換に惑わされすぎたかな??

154名無しさん:2010/02/17(水) 20:32:17 ID:B6CvrNes0
第三の門は出題ミスではないのでしょうか

155名無しさん:2010/02/17(水) 20:35:41 ID:B8m2mY8o0
わかりにくい表記でごめんなさい。

質問等はsleep.hand@gmail.comまで。

156名無しさん:2010/02/17(水) 20:39:53 ID:B8m2mY8o0
出題ミスだと思います。

157名無しさん:2010/02/17(水) 20:40:29 ID:MauegdQo0
>153
あの漢数字の中でそこだけ“ひねり”って言われても・・・
2121なら二千百二十一と表記すべきでは?

・・・なんか納得できんのは私だけか?

158名無しさん:2010/02/17(水) 20:42:31 ID:PIqsC1PQ0
二千二十一が2121になる原理を誰か教えて

159名無しさん:2010/02/17(水) 20:43:32 ID:B6CvrNes0
どうひねったら2121が二千二十一になるのだろうか・・・

160名無し:2010/02/17(水) 20:45:56 ID:B8m2mY8o0
だったらこれは出題ミス。

161名無し:2010/02/17(水) 20:55:48 ID:B8m2mY8o0
正しい数字はメ欄

162名無しさん:2010/02/17(水) 21:09:50 ID:a7grbqJg0
やはり第三の門は出題ミスだったようです。
作者さんのHPに書いてありました。

163名無しさん:2010/02/17(水) 21:13:04 ID:FQiTICwc0
楽しいゲームを作ってくださり頭を抱えながらもとても楽しかったのですが…

たくさんのヒントサイトを教えておきながらもギリシャ文字は回答に全く関係がなかった。
実際ここにいらっしゃるみなさん、追加ヒントを見る前から「2021」以外は漢数字→英数字変換合っていて
初めの一文字だけ合わなかった方ばかりだったのではないでしょうか。

ある人にテストプレイしてもらったと書かれていましたが、その方はクリアされたのんですよね。
じゃあいったい…2021が2121になる理由はなんなのでしょうか。

164名無しさん:2010/02/17(水) 21:15:51 ID:FQiTICwc0
やはり出題ミスだったのですか…とても残念です。

でもそれまでは本当に面白かったです。
作成者様、ありがとうございました。

165名無しさん:2010/02/17(水) 22:24:45 ID:B8m2mY8o0
もしまた作るのであればミスはしてほしくないですね。

166名無しさん:2010/02/17(水) 23:38:25 ID:Mza1XKxs0
これ制作者から見れば「バグ」かもしれないけど
プレイヤーからすれば「バグ」じゃなくただの「間違い」「ミス」だな
プレイヤーから見る「バグ」とは意味が違うと思う

167 なかじ。:2010/02/18(木) 00:56:40 ID:ze3w.pp.0
僕Excelでマクロまで組んで解読作業してましたよ。
二十六 − 十二 − 十七で3文字ずらしたりとかsymbolフォント使って変換したり等々。
ひょっとしてヒエログリフか!?と思ってそれの勉強したり(解読出来たら凄いですがw)

まぁ最後の問題以外は楽しかったので次回作も期待してます。

169名無しさん:2010/02/18(木) 11:30:30 ID:BbnlXCnk0
出題○スの件は別としても、最後のはあまり良い問題じゃないですね。
鍵と書いておきながら関係ないとか、フェアじゃないし。
こういうのは引っ掛け問題とも意味が違う。

なんか、無理に難しくしようとしてグダグダになったというか・・・

170chu:2010/02/18(木) 12:36:55 ID:PqLnviYM0
第10のがさっぱりわかりません。
みなさん自己解決されてるようですが。。。。
過去レスみてもわからず・・
ソー○見てもわからず・・・
メ欄は化けるし・・・
助けて下さい。

171名無しさん:2010/02/18(木) 13:34:03 ID:4U1l2P.Q0
第三の門題変えたらしい。

172名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:38 ID:j8s0gkRE0
>>169
作者さんサイトの掲示板では
その点を褒めている書き込みもあるわけで・・・

人によって感じ方は様々なのだろう

173名無しさん:2010/02/18(木) 14:02:03 ID:guP74fjQ0
新第三の門のヒントもらえますか?

174名無しさん:2010/02/18(木) 14:05:01 ID:guP74fjQ0
173 自己解決

175名無しさん:2010/02/18(木) 14:13:15 ID:guP74fjQ0
クリアしたんですけど最後の○の定義ってなんだったんですか?

176名無しさん:2010/02/18(木) 14:32:57 ID:p1JD4tiQ0
>>175
めらん。めらんに入れる事でもないかもしれませんが

第三の門、もう以前の問題は完全に無くなってしまいましたね。
直した後は、あれも良かったと思うのに。

177名無しさん:2010/02/18(木) 14:34:45 ID:p1JD4tiQ0
>>175
めらん。めらんに入れる事でもないかもしれませんが

第三の門、もう以前の問題は完全に無くなってしまいましたね。
直した後は、あれも良かったと思うのに。

178名無しさん:2010/02/18(木) 17:12:50 ID:U1BTDoZM0
第8の一問目で詰まってます。メ欄ではないんですよね?もう一つの差異がわからん

179ニンニク:2010/02/18(木) 17:18:02 ID:si.ZLITc0
第二問が分かりません。
メ欄が分かれば・・・
過去レス見ても分かりません。
ヒント下さい!

180ニンニク:2010/02/18(木) 19:47:28 ID:si.ZLITc0
179 自己解決です。

新第3の門が、分かりません。
クリアされた方、教えてください!

181名無しさん:2010/02/18(木) 20:06:19 ID:gFNG5nC60
>>180
シンプルに、素直に考えて

182名無しさん:2010/02/18(木) 22:33:38 ID:L.Ljoo4E0
新第三の門が分かりません
順番に並べるって何を並べるのか・・・

183名無しさん:2010/02/18(木) 22:39:30 ID:er0EyQYE0
≫182
取りあえず出てきた答えを入れてみたら

184名無しさん:2010/02/18(木) 22:54:52 ID:L.Ljoo4E0
全くわかりません・・・
「ある」製品に例えることができる というのが答えなのでしょうか
そもそもそれも何なのか見当もつきません

185名無しさん:2010/02/18(木) 22:57:05 ID:er0EyQYE0
≫184
それは…人間に例えるとどの部分になるのかな

186名無しさん:2010/02/18(木) 23:15:09 ID:L.Ljoo4E0
メ欄でしょうか

>>182を書いた時は第三の門のページに「順番に並べろ」という言葉が書かれていたはずなのですが・・
今はその言葉が問題ページに無いのですけど、見間違いだったのでしょうか

187名無しさん:2010/02/18(木) 23:20:02 ID:er0EyQYE0
≫186
考える…

188名無しさん:2010/02/18(木) 23:29:23 ID:L.Ljoo4E0
>>187
ありがとうございます。先に進めました。

しかし「順番に並べる〜」の言葉は一体何だったのか。

189名無しさん:2010/02/18(木) 23:30:15 ID:er0EyQYE0
≫ギリシャ語もありましたし…ね

190ランボ:2010/02/19(金) 18:55:43 ID:Idp1zX2s0
第3の罠で詰まっていました

191sky:2010/02/20(土) 22:48:50 ID:dHi6OIWk0
第4がさっっぱりわかりません;;
クレタ人って??

192ドラえもん:2010/02/21(日) 21:20:24 ID:9HOdGEKY0
第4がさっぱりです・・・

193名無しさん:2010/02/22(月) 21:17:37 ID:bZwuLFcs0
7がわかんないよー

194ファルコン:2010/02/28(日) 21:55:46 ID:2RkEE8C20
第4さっぱりです。
わかりやすいヒントください

195名無しさん:2010/03/02(火) 23:34:03 ID:0uLjOCaw0
第四は検索すればすぐ解ると思います。
ヘボン式で入力しましょう。

196ゆう:2010/03/06(土) 14:49:24 ID:sEmWNP3I0
これまでのスレすべてみて分かりません
題4の謎です

すっごく分かりやすいヒントください><;;ググっても全然わかりません

197:2010/03/06(土) 15:49:12 ID:AVbwWAUM0
あああ〜ぁ 4の暗証番号が見つからないここのヒントを見ても
ソースが見つからない!!詳しく教えてください

198はは:2010/03/09(火) 14:28:30 ID:AyR6h8vA0
やっと第三できたのに第四ができない
意味がわからない!!
誰か教えて!!上の全部みたけどわからないから!!
よろしくお願いします!!

199dora★:2010/03/10(水) 07:33:56 ID:???0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リドルの小路
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Sleep・handさんの新作リドルゲーム。
初心者向けの簡単なリドルで、難易度はレベル1、問題数は10問とのこと。

200デブ:2010/03/10(水) 14:10:38 ID:JDCKdDBg0
リドル初めてやりました><

第六問から進めません(T∩T)

201のり:2010/03/10(水) 21:52:37 ID:nnXM7Lks0
私も6問で詰まりました。
メ欄ってことかな。Macではどうすりゃいいんだろう??

202名無しさん:2010/03/10(水) 22:01:04 ID:A/xOa42.0
>>200さん
>>201さん
そこに書いてある通り、右の方にカーソルの
形が変わるところはありませんか?
そこをメ欄でも開けるようにスルスルと・・・

203デブ:2010/03/10(水) 23:11:51 ID:9NmFcgEE0
カーソルが変わる所がないんです><

204デブ:2010/03/10(水) 23:17:52 ID:9NmFcgEE0
出来ました♪

205のり:2010/03/10(水) 23:25:19 ID:nnXM7Lks0
>>202
ありがとうございます。わかりました。

>>203
別ウインドウを開いて問題のウインドウとメ欄見比べてみてください。
違うところが見つかったらそこを2です。

206デブ:2010/03/10(水) 23:26:11 ID:9NmFcgEE0
八問目もチンプンカンプンです(´・ω・`)

207名無しさん:2010/03/21(日) 13:38:24 ID:aDHILd/M0
闇の牢獄の第十二の謎がわかりません。
ヒントくださーい!!

208k:2010/03/23(火) 18:14:23 ID:0v43PV4o0
第四の罠の答えを
教えてください..

209りりりんご:2010/03/24(水) 12:37:46 ID:FGTf1l/E0
全然っわかんないです。
第二の謎から先に進めません・・。
ここは地底です、ってどういう意味ですか?

211hornet:2010/03/25(木) 14:10:13 ID:TJ40RNjs0
第4の解き方が全く分かりません。
どうしたら、いいんですか?

いろいろレスを見てきましたが、それらしい答えが分からないんです・・・。

212hornet:2010/03/25(木) 14:12:52 ID:TJ40RNjs0
「ググる」ってどういう意味ですか?

分かりやすく教えてください。
お願いします。

213k:2010/04/21(水) 18:04:54 ID:6acw8dMc0
ごめんなさい、闇の牢獄の第十二の謎のヒントを頂けませんか?

214名無しさん:2010/04/22(木) 17:35:36 ID:6JWNpP260
wikiで、一番下の言葉を調べてみると…

216名無し:2010/11/13(土) 23:30:35 ID:ydu8WLn60
第三の門ですが、メ欄参考にどうぞ。

217名無しさん:2011/03/23(水) 22:23:54 ID:ULaoZdlg0
四角い太陽でぐぐって答えをいれましたが
違うみたいです。し〇〇〇う じゃないの?

218もみ:2017/07/04(火) 03:31:44 ID:sHYCoSVI0
第3の謎で、正解見つけたような気がするんですが、リンクエラーになります(TT)
ハズレは飛ぶことができるのに…
間違っているだけでしょうか?

219名無しさん:2017/07/04(火) 09:57:08 ID:cotPZqJQ0
>>218 もみさん 闇の牢獄 第三の謎
すこしネタバレですが ハズレのページとは
メ欄1でしたら そこで しっかりと全部見てください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板