したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

うなぎ配信雑談スレ 4人前

78うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/17(木) 10:13:44
中1の頃の夏休みの日記がひどすぎて絶望した
http://www.tawashix.com/entry/natuyasumiNikki

こんなもんじゃね?

最初の目標が”目標を守る”だけど、立てた目標を守ったかどうか聞かれ、守らなかったら怒られたからね
だから目標を守ることが目標になります

旅行等の計画が不明なのも当然、ここであまり派手なことを書くと変なこと言われます
例えば遊びに行く分勉強して成績上がるよね?とか

毎日書く日記に関してもこんなもんでしょう
自転車から落ちる、転ぶなどで怪我をするのはよくあること、むしろ日記のネタができたから書けるって喜んだくらい

書けることはほぼ”夏休みの宿題”か”勉強をしていた”です
そう書かないと怒られます
ただいつもいつも勉強をしていたってなっても不審に思われるのでたまに”息抜き(遊んだ)”を入れます

そして夏休み最終日の”夏休みの宿題を終わらせた”ですが、これもそう書くしかないでしょう
私は夏休みの宿題は7月中に終わらせてましたが、日記の上では8月末に終わった事になっています

なぜこう言う日記になるか・・・それはこう書かないと怒られるからです

79うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/17(木) 23:13:56
タッチバー付き13インチMacBook Proは「ほぼ修理不可能」、RAMもSSDもハンダ付け
http://japanese.engadget.com/2016/11/17/13-macbook-pro-ram-ssd/

パソコン(本当はパソコン以外も)でこう言う仕様にして欲しくない
修理ができないのも当然として、後で容量を増やしたいって時にも対応できない
iPhoneもそうだけど、こう言うのをメーカー修理した場合、修理して戻ってきません
修理済みの別の物が送られてきます
内部の修理ならガワはそのままで中身だけ入れ替え
ガワの修理が必要なら新しいガワに中身を入れます

Surfaceもそうだけど、修理に出したら別の物で帰ってきます

80うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/19(土) 15:11:39
名作「かまいたちの夜」、リメイク版が酷すぎて炎上 イラストレーターが謝罪する事態に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1904330.html

新しい事に抵抗がある年寄りどもは大変だな
私はむしろ興味を持ったけどね

81うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/25(金) 14:15:45
「東京wwwwwwこんなちょっとの雪でwwww騒ぎすぎwwwww」となめてた雪国の人がはまる罠
http://blog.esuteru.com/archives/20005689.html

雪を想定していないので(毎年振るんだからある程度想定しろって話だけど)積もらなくても全てがマヒするってことを知らないんだよな
東京の室内は外かって思うほど寒いし(雪国の室内は暖かい)
外気温との差が実際あまりないですからね

あとノーマルタイヤで雪が積もったとこを走るのは普通にやりますね
これは運転がかなりうまくないとできません

コツはいかにブレーキを踏まないか、ブレーキを踏んだら滑ります
アクセルワークだけでコントロールする感じで行けばずるずる滑りながらも安定して走れます
アクセルワークだけなので当然ハンドルもなるべく動かしません
実際ハンドルは小刻みに動かすことになりますが、それは滑って勝手に動くのでカウンターを当てる必要があるから

スタッドレスやチェーンを履けばこんな技術必要ないです

82うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/30(水) 14:40:01
【悲報】『マツコの知らない世界』で捏造が発覚、…信じてたのに(´・ω・`)
http://jin115.com/archives/52156835.html

Winキーが違うどころかAfterで文字の刻印が復活してる時点で全く別物だよね

それと有名な話だから知ってる人は知ってると思うけど、サイバークリーンって全く汚れ取れないですからね
キーボードの汚れって大半が埃だけど、その埃は指の油を吸ってべたつき汚れになってるんです
台所の油汚れと一緒です(そこまでひどくないけど)
だから粘着質の物で吸着する程度では取れません

なのでサイバークリーンで取れる汚れは埃取り用ハンディモップで簡単に取れますしその方が楽です

あとこう言うねつ造は、このような掃除関係が一番多いです
テレビショッピングなどのなんちゃらクリーナー!これ1つで台所の油汚れが簡単に落ちます!ってやつね
あの換気扇とかの汚れは塗装して再現してるだけだから簡単に落ちるわけです

そんなことできるの?って思ったそこのあなた、食品サンプルを見たら分かります

83うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/30(水) 14:49:56
【超悲報】15〜24歳の若者の死亡原因、圧倒的トップで自殺だったと判明……
http://jin115.com/archives/52156702.html

若者の間ではむしろ常識の範囲の話ですな

コメントで
「不審死を自殺で片付けるこの国家権力のシステム」
ってあるけどこれ逆ね

自殺と認定されるのに必要な条件ってあって、例え明らかに自殺だとしても条件を満たしてなかったら不審死ってことにして自殺の多さを偽装してます
一説には自殺と発表されているのは3割程度って言われてます
さすがにそこまで隠してないだろって思うけど、あり得ない話ではないって思う自分もいる

あまりにも自殺が多すぎて隠しきれなくなってきているのかもね

84うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/11/30(水) 22:45:43
>>82の続きです

【正しい画像あり】『マツコの知らない世界』ねつ造疑惑にTBSの説明「ケアレスミス」
http://blog.esuteru.com/archives/20005938.html

そもそも後日別のキーボードを撮影すること自体がおかしいですよね

あと上でも書いたけど、Afterのキーボードがやはり刻印が濃くなってる
それとスペースキーなどのてかり具合(よく押すキーは塗装がはがれててっかてかになる)が明らかに違います
てかるのは塗装の剥がれなので修復するには上から塗装しなおすしかないんです

掃除をして汚れが取れててかり具合が大きくなるなら分かります
しかしコントロールキーは逆に掃除したことでてかりが無くなってます

正しい方も別のキーボードです

85名無しの魚さん:2016/12/01(木) 00:22:51
サイバークリーンはフィギュアのホコリ取りに使ったことはある
ただ単にスライム姦みたいに見えて興奮するからな・・・!

匂いがどうしても気になってやめたわ、高いし

86うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/04(日) 01:24:58
サイバークリーンはほんと評判悪い
キーボードとか上から押しつける時に埃を奥に押しつけて取れなくなるって話もよく聞きます
スライムなんて変なことしないで素直にモップで払うのが一番確実ですね

87うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/04(日) 01:25:46
【千葉大集団強姦事件】千葉県警「圧力があって警察がひるむようなら日本の警察も終わり」
http://blog.esuteru.com/archives/20006091.html

分かってるよ、だから日本の警察は終わってるんでしょ?
そもそもこの発言自体、自分で終わってるって宣言してるんだよなぁ

・(なぜ氏名を公表しないのか)
県警「現在捜査中で(発表すると)どうしても影響が出る。また被害者のこともあるので、必要な時期がくれば当然、発表していく考え」

これはあくまでも考えと言ってるだけで、公表するならもうとっくにしてます
要するに、公表しませんと言っているわけです
考えがありますと言って逃げてるだけ
このように発言する人でちゃんと公表する人いませんからね

88うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/05(月) 00:12:59
「実家住まいの息子に生活費を入れさせたい」と母親がネットで相談→意見が真っ二つに
http://jin115.com/archives/52157372.html

これは意見が真っ二つになりますね

簡単な理由です
親にとって子供はどういう存在なのかです

子供のことが大事で第一に考えているなら請求しませんし、コメントでもある通り請求はするけど貯金しておいて後で返すなどします

自分が大事って考えなら子供はただの他人、お金を請求しますし後々それ以上の事も要求してきます

なのでこの回答は、「子供のことが大事なら請求しない(請求するが全額貯金して後で返す)、自分が大事なら請求したらいい」です

ちなみに私の親は請求してきました(生活費を入れろってことで)
渡してたけどそれは全て自分の好きな物を買ってました(普通に横領してた)

89うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/05(月) 00:56:06
パナソニックがハンコ製造に進出!タングステン製で3000度の熱にも耐えるしカッコイイwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20006134.html

いいね
もうチタン製の印鑑を持ってるからいらないけど、持ってなかったら買ってたかも

90うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/06(火) 11:20:42
千葉大集団強姦犯人、ついに実名公表!名前を出すのが遅くなった理由が…
http://jin115.com/archives/52157633.html

公表しましたか
良かったです

「圧力で隠しているというような事実は一切ない」

と、相変わらず言ってますが、ならチノパンの件はどうしてでしょうね

91うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/06(火) 22:42:43
あるゲームサイトが『FF15』に低スコアをつけスクエニ激怒「今後レビュー用ディスクは送りません」
http://jin115.com/archives/52157704.html

みっともねぇなぁw
イエスマンしか置かないせいで潰れたコンパイル化してないか?

92うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/06(火) 22:57:31
10万円台後半で買える45〜49型4Kテレビの選び方。4社の特徴をチェック!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/minitopi/1032435.html

IPSパネルでHDR対応は必須ですね
ところで4Kって流行るんですかねぇ・・・
なんか録画できなくするって話があるけど、そうされたら絶対に買わない
普通の人は買った後で「え?録画できないの?」ってクレームになるでしょ

93うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/06(火) 23:18:44
そう言えば今メインマシンが壊れて修理(できるかまだ不明)するまでサブのノートを使ってるけど、あまりにも低スペック過ぎてやばい

ThinkPad R500(Win7 64bit、Core 2 Duo P8400、メモリ8GB)を使ってるけど、HD動画を再生できない・・・
そこで一昔前に一部で流行ったHD動画再生支援カードを導入してみた

買ったのはAW-VD920Hで最新チップ(と言っても約5年前に出たもの)でハーフサイズです(空きスロットがハーフしかさせない)
どこで流行ったかというと、Atomプロセッサの超低スペックでHD動画を再生させるためのパーツです
Core 2 DuoなのでAtomとは比べものにならないほど高性能ですが、それでもビデオチップがないので動画の再生はきついのです

そこでAW-VD920Hをぶち込めば変わるだろうと思いました(動画の処理を肩代わりさせることでCPU使用率を大幅に減らせます、それこそ動画の再生ではCPUを全く使わない程)

結果は、まぁまぁでした
なぜまぁまぁなのかというと、ネットの動画はほとんどHTML5に移行しているので動画再生支援が効きません(5年前はHTML5が無かったため)
Flashのページもあるんですが、今度はブラウザのバージョンが新しいせいか機能しませんでした
なのでニコ動などでは古いブラウザ(Opera12)を使うことで機能しました

Windows Media Playerなどはほぼ全て使えます(WMPは設定無しで、GOMなどは要設定)

機能した場合はほんとにCPU使用率が上がりません(微妙に上がるけど誤差のレベル)

どうにかして最新ブラウザでようつべの動画で支援させることができないか思案中

94うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/07(水) 03:35:25
色々いじったら最新版Chromeで支援させることに成功しました
Flashでしか支援されないからようつべの動画を強制的にFlashで再生させたら行けた
これでHD動画もぬるぬる再生できました(さすがにフルHDは無理だった、そもそもHD動画支援用だし)

95うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/07(水) 03:41:02
それともう1つ
どうやら32bitでしか支援できない(64bitOS対応なのでドライバ自体は64bit版をインスコ)のでブラウザも32bit版に入れ替えました

96うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/07(水) 22:36:46
【画像】小学生あるあるが面白すぎる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://himasoku.com/archives/51980711.html

あるあるwww

小学校の頃、先生にされた頭おかしいんじゃねって思うことがありました
給食中、誰も黙ってるわけではないがひそひそと話し声が聞こえる程度でした
その状態を録音してからボリュームを上げて再生します
少しうるさくなるのでしゃべってる子供たちの声も大きくなります
しゃべり声を大きくした後を再び録音してからボリュームを上げて再生します
少しうるさくなるので・・・を繰り返します
そうするとざわざわと凄くうるさくなります
さすがにうるさすぎる(この頃の録音はかなりうるさい)のでおかしいってみんな気づきます
そして先生の一言
「みんなこれだけうるさくしています」(ただし自分がそうしたとは言ってない)

このことをその時に指摘しても良かったんですがめんどうになると思って黙ってました

97うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/08(木) 17:54:44
指原莉乃さんスマホゲーの楽しみ方がゲスいwwww 「若いメンバーがやってるゲームに課金して一晩で抜かす」
http://jin115.com/archives/52157843.html

へーいいね
私なら
課金して抜かしたよ!

新しいソシャゲ始めました!

課金して抜かしたよ!

新しいソシャゲ始めました!


って無駄使いさせるわw

98うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/08(木) 18:30:54
Amazonランキング大賞は操作されている!『海猿』などの作者・佐藤秀峰さんがオカシイ所を指摘
http://blog.esuteru.com/archives/20006321.html

操作されてますよ?
昔から言ってるんだけど、お店のランキングは売り上げ(もしくは宣伝料)が良いから売れて欲しい順に並べているだけです
それで店員が売れてますよ!って勧めるから良い物だって情弱が釣れて買う
結果的にそのランキング通りになる
こう言うことです

99うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/08(木) 18:39:37
【万策尽きた】アニメ『ろんぐらいだぁす!』10話で一旦打ち切り 11話・12話は2017年2月に放送へ
http://blog.esuteru.com/archives/20006325.html

コミックスはおもしろいんだけどアニメはそうでもないんだよなぁ
展開が早すぎるよ
もう少し内容濃いんだけど・・・
あと絵が手抜き過ぎない?顔とかバランス悪すぎる
できないなら受けなければ良いのに・・・

100うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/08(木) 23:09:27
居酒屋の『お通し』に外国人観光客が困惑、トラブル増加中「頼んでないのにお金取るの?」
http://blog.esuteru.com/archives/20006339.html

これは日本人でも困惑してるから
リンク先のコメントではお通しについて好意的な意見が多いけど、頼んでないのに金取るのはおかしいからな?
お通しが必要か不要かを選ばせれば良いだけ
こうやって問題になって改善されたらいいな

102うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/11(日) 22:40:22
【悲報】アメリカで現在、「日本を殺せ」なる本がベストセラーになっている模様! 「広島・長崎の次は、原爆を東京に投下する予定だった」
http://jin115.com/archives/52158221.html

これは学校の授業でやったことだから誰でも知ってる事だけど、原爆は1回目も2回目も東京に落とす予定でした
たまたま電気が悪く落とせなかったので広島と長崎に落としただけです
負けを認めないと3回目も落とすよって言われ、さすがに負けを認めたため3回目は無かったんです

103うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/15(木) 03:06:56
ミカン農家が教える「素早く綺麗にミカンをむく方法」がすげぇえええ!!
http://jin115.com/archives/52158654.html

なるほどなぁ・・・
剥いてから割るからきれいに剥けないのか
先に割ってから剥けばきれいに剥けるってわけか

104うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/15(木) 15:14:53
PSVita3G/Wi-Fiモデル用「プリペイドデータプラン」が提供終了へ
http://blog.esuteru.com/archives/20006620.html

「お客様ニーズの変化によるご利用者の減少」
って言ってるけど、元々誰も利用してなかったよね・・・

105うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/15(木) 15:32:35
ワイプログラマー、プログラムにとんでもないコメントを残す
http://hamusoku.com/archives/9438316.html

なんとなく動いてるからいいか、って人多いだろうね

あとレスに
>>49
プログラムを見たとき何を意味してるかメモしといてわかりやすくしてるだけやで
プログラムにはなんも影響しないんや

ってあるけどこれ嘘な
確かにプログラムの動作自体に影響は無い(コンピューターが読んでも解読できないから無視してるだけ)けど、プログラム自体の動作の重さに影響はあります
要するに、余計なことを書いてる分重たくなります
書いてある通りに実行できなくても実行していないだけであって読んでるから

スクエニのプログラムはたぶんこう言う無駄なことを書きまくってるから重たいんだろうなって昔から思ってます

106うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/16(金) 08:49:07
【悲報】今日から配信開始の任天堂スマホゲー『マリオラン』、クソゲーすぎて炎上 一般人からもボロクソに叩かれまくってる・・・
http://jin115.com/archives/52158823.html

マリオランって買い切りにしてできるだけ課金させないって方式じゃなかったっけ?
ガチャと違って自分の意思で課金するわけじゃないから不評になるでしょうね

107うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/16(金) 15:44:16
【響け】管楽器の内部はカビだらけ!なんと台所の排水口を上回るカビ密度だとか・・・
http://blog.esuteru.com/archives/20006674.html

そりゃそうでしょ・・・
まさか中がきれいなんて思ってる人いるの?

口で吹いて音を出す仕様上、唾が入るわけですよ
一般的に口の中の菌の数は2000億個以上って言われてます(歯をあまり磨かないともっと増える)
その時点で菌がとんでもない数いるわけです
菌もそうだし湿気も多いからカビや菌が大増殖するのは当たり前

ただ吸って音を出すわけではないから自分に影響は無いだろうけど、吹けば音が出るところからカビや菌が音と一緒に噴出するわけです

108うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/16(金) 18:06:25
>>106
マリオランは追加で1200円払って遊ぶんじゃなくて体験版が無料で製品版が1200円のようですね
これなら問題ないんじゃないかな・・・

ゲーム自体は不評ですが

109うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/17(土) 02:26:49
マリオランってどんだけクソかって思って配信してる人の動画見たけどおもろそうやんけ・・・
Android版が出たら買うかもしれんなぁ

110うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/17(土) 11:26:16
『マリオラン』の1200円に文句言ってる乞食ちょっとこれ見てwwwwww
http://jin115.com/archives/52158923.html

まぁ1200円払わないと遊べないのと、3000円払えば無料で10連回せるって言う違いじゃねw

デレステの動画で「3000円払えば無料で10連まわせる」という迷言が誕生wwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/8370108.html

111うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/17(土) 15:16:49
【マリオラン】常時オンライン接続にしないと遊べないって聞いたけど、一人で遊ぶんだから「オフライン」と「オンライン」の選択があっても良かったよね?【スーパーマリオラン】
http://スーパーマリオラン攻略.biz/863.html

これマジ?
この辺りが任天堂クオリティーだなぁ・・・
常時オンライン接続が必要なオフラインゲームって新しすぎるけどな

常時オンライン必須ってなると自宅で遊ぶってことになりますよ
そうならないためにソシャゲは全ゲームデータを予めDLしておいて同期だけ取るって方式なわけです
小分けとは言えゲームデータをいちいちDLする方式だと通信料がかさむんだよ

違法コピー対策らしいけど・・・この仕様なら買わないなぁ

112うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/17(土) 22:06:40
PS4版『ドラゴンクエスト10』がめちゃくちゃ進化してる件
http://blog.esuteru.com/archives/20006754.html

いいね
PC版でもそのうち適用されるでしょうね

PS4版は出たとしてもDQ11の後なので1年後かそれ以上かかります

PS4版の欠点はPSNのメンテがある時に接続できなくなることですね(恐らくできなくなるはず)
例えば今日は12月17日ですが、DQ10のメンテが12月19日2:00〜11:00まであります
そして12月19日15:00〜16:00にPSNのメンテがあります
もし今PS4版があったとしたらPSNのメンテの時間はDQ10に接続できなくなるわけです
ここが大きな問題です

113うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/18(日) 09:11:57
そう言えばPS4版FF14の人はどうしてるのかなって思って調べてみた

PS4メンテ? スタンバイモード使ってます?(PS4)
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/4663846/blog/2459984/

ゲームを起動している状態でスタンバイモードにするだけ
これでメンテ中でもできるそうです

114うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/18(日) 18:12:58
【マリオラン】 「どうしてキッズは買い切りのゲームをここまで憎むの?」 子育中の親のアンサーに納得の声多数!
http://jin115.com/archives/52159065.html

リンク先のコメントの方が納得行くなw
ゲーム買って貰うってことは昔からそうだし、説明がめんどい、怒られたくないって思うなら小遣いでやりくりするもの
ペアレンタルコントロール?自分でスマホごと買ってそれをゲーム機にすればいいだけ

ファミコンみたいに本体とテレビを繋がないとできないって方が遙かにハードルが高い
甘いぞガキ共、その程度どうにかできないと今おじさんってバカにしてる30代前後の人たちに絶対に勝てないぞ

115うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/18(日) 23:48:39
有料 → 無料にした工作教室開催者がうけた被害がかわいそうすぎる。無料厨はどこにいってもクソすぎた
http://jin115.com/archives/52159080.html

これはネトゲでもそうですね
基本無料のアイテム課金制だと民度低いですから

116うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/18(日) 23:51:41
「ラノベを読んでも読解力は身に付かない」という持論が大激論に発展! ← お前らどう思う?
http://jin115.com/archives/52159141.html

読解力は付けるものではなくて付くもの
好きな作品を読んでいく内に言い回しや言葉の意味を覚えていきます
これはもちろん漫画でも一緒
歴史に関わる漫画(例えば三国志)を読むとその部分の歴史だけ先生より詳しくなったりしますよ

なのでこのようにえり好みをすると読解力はもちろん、ありとあらゆる力が付きません

117うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/19(月) 00:20:25
最近の空気清浄機はまた高性能化してきてるね
今は三菱のMA-806って言うのを使ってるけどかなり気に入ってる
業界初の自動お掃除機能搭載でたまにお掃除してくれてる
発売日は2006年9月らしい(購入日は覚えてないけど結構値下がりして買った)
この頃から他のメーカーはマイナスイオンを売りにしてたけど三菱だけはイオン非搭載で純粋な性能だけで売ってた
(他のメーカーは三菱より性能が低く高価だった、でもマイナスイオン無しの割に高いって情弱からは見えるらしい)

10年経って他のメーカーもようやく自動お掃除機能を付け始めた
とりあえず日立が1〜2年前から、シャープが今年から搭載
空気清浄機はかなり汚れるから自動お掃除機能は必須って感じです

118うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/19(月) 00:30:40
声優・上坂すみれ仕様の受注生産限定ヘッドフォンが登場
http://ascii.jp/elem/000/001/406/1406001/

ファンにはたまらんのかもしれないけど・・・
ヘッドホン自体はごく普通でパッケージだけが違う、あと封入特典はある
これで+1万円は高い気がするなぁ・・・

スライムヘッドホンみたいにヘッドホン自体も変えれば良かったのに
https://pbs.twimg.com/media/Cb5tr0dUAAAEJp4.jpg

119うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/19(月) 10:18:54
佐川急便の配達員が代引き16000円を18000円に書き換え多く請求 謝罪せず返金のみ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1907744.html

返金対応をされてから警察に行っても何もしないですよ
なので詐欺って分かった時点で110番して被害届を出さないと意味ないんです
明らかな詐欺なので返金を申請せず即100番で対応してもらえます

120うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/21(水) 01:21:18
『友達以上不倫未満の関係』という新たな男女関係が頭おかしいと話題に
http://hamusoku.com/archives/9442789.html

セカンドオピニオン(主治医以外の医師に意見を求める)はお勧めします
私はセカンドどころかあっちこっちの病院に行ってます(他に行った事は言わない)
そうすると分かりますよ、全員言うことが違うってことが

藪医者の特徴は
・やたらと血液検査を勧めてくる(報酬点数を稼げるため)
・はっきりと具合が悪い(症状も出てる)のに「気のせい」で済ませる
・微熱を軽く見る(37度で薬を出そうとしないなど)
・簡単な検査を連続でしない(インフルの検査は当日陰性でも翌日陽性になることがある)

インフルは上記をやられて指一本動かせなくなって救急で運ばれました
実家にいて親が気づいたから助かったけど一人暮らしだったり放置されてたら死んでたかも(相当危なかったみたい)

121うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/21(水) 01:26:30
スーパーの店員によるカニの浮遊マジックが凄すぎる件wwwwwwwwwwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/9442741.html

すげーw
全然分からん
上下に動く時だけカクカクしてるな
分かるのはそれだけ

122うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/21(水) 01:39:08
【懐かしい】アニメ『シスター・プリンセス』15周年Blu-ray BOX 発売決定! えっあれからもう15年前かよ!!
http://blog.esuteru.com/archives/20006894.html

15年経っても全く同じ声だな
普通年を取ったら声が低くなったりなんらかの変化があるもんだけどね
あれ?ほっちゃんって15年後の今でも17歳だっけ

123うなぎ ◆unagi7gBBQ:2016/12/30(金) 10:05:02
DQ10のカジノ逆天井に関する問題の追記
http://hoimiso.xsrv.jp/%E9%80%86%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%BF%BD%E8%A8%98/

「昔はルーラストーンとるのにも四苦八苦した時代
 ゴールドでカジノコインは1000枚しか買えない(ルーラ石は5000枚必要)
 カジノを独立したゲームとして楽しんでもらえるように堀井先生が発案したアイデア
 ルーラストーン取る効率のいいルーレットの賭け方をユーザー側で発案されたりしていた
 そんなもん全部無かったことに」

ほんとこれw
他にもキメラの書(3000枚)を取るのにもがんばりました
今はすごろく1回行けば3〜8万枚以上+アクセ(敵レアドロップと幻界まで)が得られる
ゴールできなかったとしてもVIPライセンス(2万枚)と交換できる
VIPってなんだったんだ

ただ・・・個人的には今のカジノは好きです
なぜなら、私はギャンブルが嫌いだからです
今の状態ならカジノに行かなくても問題ないので良いと思っています
もちろんスロット回した方が早くキングスライムハウス(250万枚)を手に入れることができます
すごろくだけだと1回で5万枚入手できたとして、1年とちょっとかかります

カジノだけの問題ではなく、全てにおいてバランス調整がもの凄く下手くそです

124うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/06(金) 23:26:11
立ちゴケしないバイク「Honda Riding Assist」公開。ASIMO/UNI-CUBのバランス技術応用
http://japanese.engadget.com/2017/01/05/honda-riding-assist-asimo-uni-cub/

これまさにOBWシステム(オペレーション・バイ・ワイヤシステム)じゃん
前輪を左右に自動で動かして自立させる程度だけど、これがもっと進化したら戦術機作れるな

OBWシステム
https://www9.atwiki.jp/alternative/pages/10.html#id_3ff579da

125うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/07(土) 01:00:43
加熱式たばこ「アイコス」をめぐって飲食店と自治体が対応割れる チェーン店は様子見
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1909962.html

もちろんダメでしょ
禁煙ってのは”タバコを吸うことが禁止”ですよ?
しぐさ自体がダメってこと
そうじゃないと電子タバコでも吸っている人がいたら吸って良いんだって確認もせず吸う人がいる

なぜ確認をしないかと言うと、そもそタバコを吸う人は自分に甘い人
なので確認をすると言う常識的な行動すら取れません
そもそもタバコを吸うことで血管が収縮し、毛細血管は潰れて血液を送れなくなります
脳は毛細血管の塊です、脳に血が回らなくて正常な思考ができないのは当たり前です

事実、渋谷ハチ公前の喫煙所が2ヶ月前に撤去されましたが、タバコのポイ捨てが激増しています
元々喫煙所があった場所が無くなっていた、無いのが悪いで吸っているわけです・・・
ね?正常な判断ができていませんよね

渋谷ハチ公前の喫煙所が撤去されタバコのポイ捨て激増 ネットで賛否両論、渋谷区は「喫煙者のマナーの問題」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/21/news117.html

126名無しの魚さん:2017/01/07(土) 01:03:41
>>125
渋谷のはひどかったね
隠れて見張っといて条例違反で御用してもいいと思う
暴れたら警棒でぶっ叩いてもいいww

127うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/07(土) 01:06:55
【画像】 中国の光化学スモッグ地帯で白い新幹線を走らせた結果…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1909949.html

中国の新幹線は日本の技術で作られています
画像を見てほんとそのまんま日本の新幹線だなって思いました
しかも中国は日本の新幹線の技術を自分の技術だと言い特許出願しています

汚れがどうとか以前にそっちが気になる

中国、日本の新幹線技術を国際特許出願…なぜ川崎重工は技術を流出させたのか
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2406.html

128うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/07(土) 01:13:26
>>126
近年は整備されているのであまり目立ちませんが(それでも路上喫煙禁止区域で歩きタバコしてるクズもいる)、整備される前はこんなもんでしたね
そこら中に吸い殻が落ちてる状態でした

ほんと見張って現行犯逮捕で良い
むしろそれをしないから減らない
警官の人数が足りない?甘えるな税金を払ってるのはこっちなんだからやりなさい
そもそも現行犯逮捕は市民でも権限を与えられているので市民に協力して貰う手もあります

129うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/08(日) 15:15:17
【大変だー】アップルの業績不振により最高責任者のティム・クック氏の給料が初めて減らされ、年収たったの10億円に!うわああああああ!
http://jin115.com/archives/52161722.html

そりゃそうだろ・・・
ジョブズの考えが分かる人じゃないと
そんな人滅多にいないからね
今のアップル製品はもうジョブズの設計じゃないけど問題点が多い
とにかくスペックが低すぎる(そのくせクソ高い)

今までもジョブズを追い出して業績不振になったからまた受け入れてまた追い出して・・・を繰り返してなんとかしてきたけど、もうジョブズいないから無理だよ?

130うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/08(日) 15:44:00
「友達だから無料で○○してもらおう」は絶対にやめろ!頼まれても無料でやるな! 1万RTされた魂に響く話が話題に
http://blog.esuteru.com/archives/20007691.html

「ルミネにいくとテレビ出ている芸人をみれて4000円」

これを読んで、え?高くね?って思ったんだけどw
まぁ芸人に限らず芸能人自体に興味ないから高く感じるんでしょうね

映画は1800円だけど、これでも高いから行かないって人多いし
行かない人が多いから値上げ → もっとこない を繰り返した結果だけどね

結局の所、所得が少ないのが問題なんですよ

131うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/08(日) 16:02:41
【もうめちゃくちゃ】市販「水素水」←水素が入ってなかったことが判明wwwwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20007683.html

知ってた

これ中学校レベルの理科をちゃんと勉強していれば分かるよね・・・
水素は軽すぎて地球上に留まれない性質があります
その水素が酸素とくっついて水として留まるわけです
なので、水に水素を加えたところで、加えた分の水素はすぐに無くなります
(密閉して一時的に混在させることができたとしても開封したら即水だけになる)

これ引っかかる人って中学校中退なんだろうなぁ・・・
でも中学校って義務教育なはず・・・

132うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/09(月) 11:00:51
レンジで簡単『とろけるプリン』の作り方がツイッターで話題に → 実践してみた結果wwwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20007711.html

爆発しまくりでワロタw
一目見て加熱しすぎってことが分かる
実は電子レンジを正しく使っている人ってあまりいないんですよ
便利になりすぎてオート調理しかできない人が多い
オート加熱だとその電子レンジの最高火力で熱するから爆発しやすい
なので500Wに手動で設定する必要があります(高火力だと加熱時間を短くする)
これ知らない人ほんとに多い

あと、レンジで簡単って言わないからねこれ
加熱がシビアって時点で上級者向けです

133うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/09(月) 11:06:38
東野幸治の妻が同じ墓に入る事を拒否wwwwwwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20007696.html

”死後離婚”か、良い言葉を聞いた
ちょっと調べたら昔からあったんですね、知らなかった

民法第728条で「①姻族関係は、離婚によって終了する。」「②夫婦の一方が死亡した場合において、生存配偶者が姻族関係を終了させる意思を表示したときも、前項と同様とする。」

って事は遺言書とかで同じ墓に入らないって書けば離婚が成立するってことなんですね、しかも一方的に

戸籍法第96条で届けなければならないってあるのも気になる・・・

増えています。死後離婚って【なにそれ?】配偶者の死亡後、離婚できますか?
https://matome.naver.jp/odai/2145289727531309101

134うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/09(月) 11:08:41
あー”姻族関係終了届”を出す必要があるから生きている側からできるのか
もう少し詳しく調べてみるか

135うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/09(月) 13:55:53
メシマズの思考回路を漫画化www 料理がデキない人はこうなるwwww
http://jin115.com/archives/52161847.html

ほんとそうwww

私が経験したことがあります
冷凍餃子を焼いて貰っているとき、やけに強火でボーボーやってるからなんで強火にしてるの?って聞いたら
「中に火を通すため」
って言われた時は衝撃を受けた
中に火を通すなら弱火にしないと・・・って言ったけど無視して強火でボーボー
その餃子は皮はあっつあつ、中は全く焼けてなくて冷たい水(解凍されただけ)でした
生肉臭くて食べられませんでした

136うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/09(月) 22:53:37
1つ思い出した
>>135の追記で同じ人なんだけど、400mlの熱湯が必要ってとき普通はどうしますか?
450ml以上を沸かし、”熱湯を400ml計る”ってしませんか?

その人は、”400mlの水を計り沸かす”ってしたんです
なのでちゃんと計ってって言ったんです
そうしたら「ちゃんと計ったよ」って言われたんですね

やばい人はほんとやばい

137うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/09(月) 23:08:52
AS5004Tって言うNASを使ってるんだけど、ようやくWake on LAN(WoL)を使えた
どうやってマジックパケットを送ろうかって思ってたら、マジックパケットを送信するフリーソフト(Wake on LAN for Windows)がありました
しかもそのソフトはWoLで起動するために分かりやすくされていて管理しやすくて良い感じです

これで2時間アクセスがないと自動でスタンバイS3モードに入り、WoLか直接電源ボタンを押さないと起動しない節電モードになります
アクセスしないときは何時間でもしないので、電気代が少し気になってたので良かったです
と言っても最大で30.8W、HDDを止めている状態で12.1W(30分操作しないと自動でHDDの電源が切れる)なのでそれ程電気代に影響はないのですが、精神衛生上良いです
あと夏の時は止まることで冷却も兼ねることができる点も良いです
ちなみにスリープモードだと1.8Wになります

138うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/10(火) 17:52:00
「子供の声や音がうるさい!」 保育施設に苦情、自治体の75%
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1910171.html

こう言う苦情を出してるのって年寄りなんだよな・・・
他の人は仕事に行ってるわけだからそもそも声を聞かない訳で

ただ、近所の保育園での迷惑行為は目立ちます
親が車で送り迎えをしてるけど、その車をすぐ近くの月極駐車場に無断で駐車したり、その駐車場の出入り口にかかるように路駐したり
子供の声は仕方ないけど、親の常識がおかしい人が気になります

139うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/15(日) 13:39:34
【日本の悪習】 不条理「言いたいことあるんだったら言いなさい」を描いたマンガが見てて辛くなるわ
http://jin115.com/archives/52162696.html

こう言うクズほんといるよなw
マンガではお母さん(女性)を対象としてるけど、これ男性でもいるから
結局人の話を聞かないで逃げてるだけなんだよな

こういう人の対策は結構簡単で、その場を録音します
そして人前(例えば親戚が集まった席)で公開します
そうすると周りは自分の味方になり、敵(上記リンクの場合はお母さん)からは警戒されあまり強く来なくなります(治るとは言ってない)

会社とかなら部長や社長などに報告です
とにかく大事なのは”1つでも良いから証拠を集めること”

140うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/15(日) 22:48:33
「あのさぁ、いい加減その長ったらしいタイトル止めてくれない?翻訳きついんだけど」ラノベのタイトルが長すぎると海外翻訳家が激怒!!
http://jin115.com/archives/52162740.html

俺の妹がこんなに可愛いわけがない が売れたから編集がわざと長いタイトルに変えてるからですね
無能のやることなのでしょうがないのです・・・

141うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/18(水) 13:22:03
広告ブロックのアドオンをやっとuBlockに移行した
ずっとAdblock Plusだったけど、いい話を聞かなくなってから(Adblock Plus開発者にお金を渡すとホワイトリストに入れられる)他に移ろうって思ってました

uBlockは軽量でCPUも食わないしサイトのAdblock Plus対策も効かないと言うすばらしいアドオンです(Adblock Plusを有効にしていると切らないと表示されないサイトが増えてます)

更についでにフィルターも標準であるものを全て切って、必要なフィルターだけにしました
フィルターは入れれば入れる程重たくなります、必要なものだけに集約した方が良いです

ついでにGoogle圧縮プロクシにも対応させました
これはサイトを圧縮してパケット代を節約するってやつです(Chrome、Forefox対応)
これを使うことで通信量が半分くらいになります(非可逆圧縮なので画像などは劣化します、劣化させたくない場合は切ることができます))
自宅で使っているので通信量を節約する意味はないのですが、今メインで使っているノートPC(デスクトップが壊れた)が超低スペックなんです(Core 2 Duo)
そうするとホームページを開くだけでもブラウザが固まるんです・・・
特に最近のページは広告(ひどいのだとFlash広告)だらけでクッソ重たいんです
ぶっちゃけ通信料のほぼ全てが広告ですよ、モバイルの人は広告ブロック必須です
圧縮することでページの表示速度が上がります(広告を撲滅させている方が遙かに効果が高いです)
アドオンも軽くなったし設定も全て見直したおかげでかなり軽くなりました

142うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/19(木) 15:08:24
今日自転車で往復で20km走った
ケツが痛い

143うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/19(木) 17:48:57
【サザエさん終了】東芝ガチで倒産しそう…銀行も融資引き揚げる可能性
http://hamusoku.com/archives/9466641.html

これは本当にやばいね
テレビはレグザしか認めてないんだけどどうなるんだろう

あと東芝はモーターとコンプレッサーも作ってるからエアコンも凄い高性能なんだけどそれもどうなるんだろう・・・
エアコンのOEMは東芝が7割ですからね(多少の上下はあると思う)

144うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/22(日) 23:01:23
>>141の続き
ノートPCがオンボグラフィックなのでHDの解像度2画面で使っています(フルHD2画面でも表示できるがゲームが重たくなる)
今の時代、HDだと解像度が低くてサイトの表示がでかすぎて読みにくいので、サイトの表示を80%くらいに縮小して表示させています
そうすると文字がギザギザで(軽量化のためClearTypeを切ってる)かなり読みにくい
かといってフォントを入れ替えると表示の不具合が起きることも・・・

そこでMacTypeを導入しました
MacTypeは常駐することで見やすいフォントに変えることができます
常駐を切ればすぐに戻すことも可能です
このおかげで凄く読みやすくなりました
ただし、ChromeやOfficeなどはDirectWriteを使用しているためMacTypeは使えません
むりやり使うことはできます
しかし、Chromeは動画閲覧用なので文字を読むことがあまりなく、Officeはそもそも入れてないので非対応で良いと思いそのままにしています

MacTypeは普通に使っている人にも良いと思います
むしろ普通に使っている人のためのフォントですから

145うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/23(月) 11:34:46
プロゲーマーウメハラ「ゲームに飽きたと言う人は“成長しない自分に飽きた”のをゲームのせいにしてる。
http://himasoku.com/archives/51986393.html

コメントでも言われている通り、半分正解、半分不正解ですね
確かに成長することで楽しくなるのもあるけど、成長した楽しみもあります

例えば格ゲーなら、難しいコンボを練習しできるようになりました
そのコンボを確実に決められるようになりました(この時点で成長が頭打ち)
そのコンボを決めた時の快感があります、また決めたいって思いますね

RPGでも一緒で、DQ10ならレベルが上がってスキルを覚えて強い武器を装備して徐々に強くなって行きます
これができるようになったかー、ここまでいけるようになった、こいつを倒せるようになったって思います
レベルがカンストして頭打ちになっても、その強い状態で戦えるのが楽しいんです
特に今のDQ10は職業でできることがより限られていて、なんでもできるってことはあまりありません

現在注目されているのはレンジャーですね
あらゆるダメージを50%上昇させるレボルスライサーとケルベロスロンドが使えるので、火力の底上げに貢献できます(成功率は器用さ依存)
そして同じく器用さ依存の犬アタックの威力も増すのでブーメランとの相性がかなり良いのです
わざわざオノに持ち替える必要がなくなりました
ちなみにレンジャーの器用さ理論は、現在は735らしいです、私は700あります
他にもザオラル、ベホイム、守りの霧、暗黒の霧、フローズンバードなど、回復蘇生デバフ撒き火力参加もできます
火力アップとサブヒーラーと自身も火力に参加できる強職です

旅芸人も超ハッスルダンスの実装でメイン回復ができる強職です(僧侶がいらないわけではない、聖女が必要な場面は僧侶必須)

成長しきったとしても飽きませんよ
飽きたと感じる理由はあるでしょうけど、”単純に飽きた”んだと思います

146うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/23(月) 17:55:51
なんでも鑑定団「国宝級のお宝です」 → 陶芸家「ありゃまがい物だ」 鑑定団いい仕事してなかったwwwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20008363.html

鑑定品を「偽物」と判断する最大の根拠は「光彩」らしいけど、直に見るのとテレビ越しに見るのとでは色は変わりますよ
光彩となればなおさら

例えば、フェラーリの赤をモニターで表示できないのと同じ

なぜそのようなことが起きるかというと、カラーの表示には階調と言うものがあります
PS3などの設定でRGBフルレンジとリミテッドがそれです

テレビ放送で使われているリミテッドの場合は16-235の220階調です
パソコンなどで使われているRGBの場合は0-255の256階調です
ようするに、0はそのままの意味で、色を表示しない=黒 です
255はRGBそれぞれの最大値です、例えば純粋な赤ならR255、G0、B0 となります

もうこれでお分かりになると思いますが、リミテッドの場合は0にできない関係で真っ黒を表示できず、235までしかできないので純粋な色を表示することができないのです

上で触れた「フェラーリの赤をモニターで表示できない」のはRGBフルレンジのことで、そのRGBフルレンジよりも劣るリミテッドで表示できるわけがないのです
なのでテレビで見た色がどうのこうのって言うのは全く当てにならないのです
根拠としてはかなりあやふやです

確かにミスしたのかもしれません、それは私には判断できかねます
しかし、直接見た人と画面を通して見た人では印象が変わるのは当然なのです
どちらを信用するかって言われたら・・・直接見た人じゃないですかね?

147うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 12:22:23
次期iPhoneで「顔認証」 システム採用か。 指紋認証、廃止へ
http://jin115.com/archives/52163775.html

いまさら顔認証?
よっぽど使い勝手良くしないと指紋認証の方が良いけど
顔認証は顔を枠の大きさに合わせる必要があって、その合わせる作業はユーザー側でやるんです
ようするに、近ければ端末を遠ざけて、遠ければ近づけるんですね、物理的に
これがもの凄く使い勝手が悪い
その結果流行らなかったんです

ソニーのスマイルシャッターレベルでの性能なら実用性ありそう

これアップルが指紋認証をやめたがってる理由は簡単ですね
指紋認証をするためのデバイスを廃止してコストを下げるため
もちろんコストが下がった分は消費者に還元されず、利益とされます
このための廃止です
ジョブズがいなくなってからこう言うコストダウンが目立ちますね

148うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 12:45:23
高速バス運転手「ちょっと具合悪い、仮眠しよ」→乗客がバスに6時間半閉じ込められる
http://jin115.com/archives/52163759.html

これは運転手が仮眠を取れるシステムを導入していないのが問題ですね
事故を防ぐためとは言え、乗客からしたら監禁と取られてもしかたのない状況です
乗客から会社に連絡をさせるのではなく、運転手が連絡しておくべきでした(もちろん会社の対応は想像通りでしょうけど)
ただ、運転手が会社に連絡を入れた事実があれば、運転手本人の責任がかなり薄くなります

149うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 12:48:41
セブンで「やわらかロール」の引換券が!スイーツ求めて行ってきます!→貰ってきたら思ってたのと違ったwwwwwww
http://jin115.com/archives/52163676.html

これはおもしろいw
「やわらかロール」ってだけならトイレ紙かなって思いましたけどね
食べ物ならケーキとかの商品名も入ってるし味の選択も普通はできないから何味の記載もあります
まぁこれは勘違いしてもしょうがないです

期待と違ったとは言え良かったんじゃない?
一瞬で無くなるケーキより生活必需品で4ロールもあればしばらく持つし

150うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 12:49:57
【嘘だろ】来年で10年を迎える有名なボカロ曲一覧・・・これが10年前ってマジ?
http://jin115.com/archives/52163679.html

どれも知らない・・・

151うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 14:19:37
平成生まれは解けない? 昔のネット文化クイズ!
https://www.buzzfeed.com/keijiroabe/90s-computer-quiz?utm_term=.md6vwZomwl#.ofKdqjJRqZ

余裕の全問正解

152うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 14:29:16
学校や教育委員会がいじめの加害側に味方するのは「平等」に「守るべき子供」だから?『もみ消しの汚名を被ろうともこの身を挺してこども(加害生徒)を守る』
http://jin115.com/archives/52163782.html

残念ながらそれは違います
それでは下記リンクをどうぞ

【えぇ…】息子がいじめと体罰を受け市の教育相談へ→「問題を認めてしまうと校長の退職金が減る!!認められる訳無い!」
http://jin115.com/archives/52163786.html

153うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 14:31:15
【マジかよ】アパホテル代表「中国人の予約は受けない」
http://blog.esuteru.com/archives/20008411.html

良いね、応援する

154うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 18:31:55
DIYに便利。溶かしたペットボトルを結合部として使用するアイディア
http://www.lifehacker.jp/2017/01/170124_roomie.html

これは凄い良いアイデアですね
ヒートガンが必要になるけど(※ドライヤーで代用”できません”)

ヒートガンを買うなら1500Wの物(1800Wだと家庭で使えない)
激安のは避ける
1500円くらいで買えるけど5000円は出した方が良い
6500円くらいで日立のを買えるのでベストはそれ

155うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/24(火) 20:24:54
【真相は】美容師さんの「前髪自分で切りました?」は前回カットからどれだけ伸びたか測る為→「でも怒られたよ」「初でも聞かれる」という声も・・・
http://jin115.com/archives/52163795.html

残念ながら「前回カットからどれだけ伸びたか測る為」ではありません
前回の来店日は顧客情報を見て判断するので、曖昧な前髪で判断するとは普通はしません
髪の毛の伸び方に多少の個人差があるためです

156うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/25(水) 09:29:19
SNSで他人の楽しげな投稿に嫉妬する日本人は54%!!日本人クズすぎぃwwwwwww
http://jin115.com/archives/52163876.html

リンク先のコメントは違いますね
本質を全く理解してない
日本は幸福度が低いんです
お先真っ暗な世の中ですから
だから不幸な人が多いから幸せそうな人を見ると嫉妬するんです

ようするに世の中が悪い

157うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/25(水) 09:31:05
テレビ局「店舗内の本をお借りしてドミノ撮影をしたい」って依頼きた ← クソすぎ、商品・作品だと思ってない
http://jin115.com/archives/52163807.html

すげーな・・・買えよw

158うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/27(金) 18:14:32
【時代遅れ】小学校「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送れ。電話もメールもダメ」
http://blog.esuteru.com/archives/20008556.html

これ学校だけじゃなく会社もある
お互いのやりとりをFAX限定ってする人なぜかいる

159うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/28(土) 12:43:08
>>141で導入したGoogle圧縮プロクシは切りました(タブレットは通信量節約のため使用中)
Googleを経由するせいかサイトを開くときにエラーで開けない事がたまにあります(リロードで読める)
そのリロードがめんどくさい
でも圧縮した方が明らかに読み込み速いです

160うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/30(月) 11:20:58
ヨドバシカメラのおかげで“沼”に突き落とされた人のお話wwwwww
http://jin115.com/archives/52164439.html

おもしろいw
店員は基本的に利益率の高いのを売るだけにいるから役に立たないんですが、まれに好きで入った人もいます
そう言う人はとんでもなく詳しいです
私がPCコーナー担当になったら2時間くらい語りそうです

161うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/30(月) 17:43:01
【マジかよ】サトシのピカチュウ、改造ポケモン疑惑が浮上
http://jin115.com/archives/52164456.html

まぁこれはコメントでもある通り「ピカチュウ」ではなく「サトシのピカチュウ」なので特別製なのです
本来覚えない技を覚えたりしてますから
(10万ボルトは本来覚えない技だが、アニメでピカチュウを充電して10万ボルトを習得します、それ以降ゲームでも10万ボルトを習得できるようになりました)
他にもイベント限定で、空を飛ぶ、波乗り、歌う、あくび、神速などを覚えます

それに、恐らくアニメではレベルと言う概念がないと思われます(現実でも同じ人間なのに上下があるのと同じ)
なのでピカチュウがそれだけ育っているってことだと思います

アニメ限定の設定もあります
ロケット団のニャースは経験値を能力上昇に使わず人間の言葉を覚えることに使ったため、しゃべれるようになったけど戦闘能力が低いんです

162うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/01/30(月) 17:46:00
そう言えばアニメ初期からサトシが連れてるピカチュウが強いってことでさらおうとしてますよね
やっぱり特別製なんじゃないですかね

163うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/01(水) 16:12:42
【マジかよ】もはや「写メ」は死語、今は「◯◯◯」って言う!さらに、「メール」も死語に…
http://jin115.com/archives/52164697.html

ならなんて言うんだろう?って思ったら、写メのことをインスタって呼ぶのか
LINEでメール自体送らないらしい
そもそも写メは写真をメールで送るサービスを写メールってやってたわけだから(略して写メ)、根本的にメールをしない以上写メすることもないわな

インスタはインスタグラムのことで、画像共有アプリを使ってやりとりをしてるんですね
要するに、写メ時代は写真を撮ることそのものも含めて写メって言い、インスタ時代はインスタって言ってる訳です
本来は”写真を撮る”が正しいんですけどね

私は普段から写メを取るとは言わないから(写真を撮ると言う)通じないことはないです

164うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/02(木) 23:03:04
スーパーで奥の商品から買う女性半数以上!年収が多い人ほど奥から取る
http://himasoku.com/archives/51987653.html

奥から取る人って意外と少ないんだねぇ
買い物すると分かるけど、確かに奥から取る人と全く気にせず手前のを取る人といる
ただ手前に新しいのをあえて置くとこもある
なので私は時間はかかるけど・・・・・全て見ます
全部取り出して全部確認して(もちろん数による)一番良いのを取って他は戻すってやってます

ちなみにこれは賞味期限があるような食品に限らず、無機物(例えば100均で売ってるS字フック)も全部取り出して全部見てから一番良いのを買ってます
特に100均だと商品の品質に大きな差があり、塗装されているものだとムラがあったり無かったり、下手したら一部ハゲてるのもあるので気にしています

165うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/03(金) 10:35:19
【動画】 コレを見ても専業主婦(夫)に対して楽そうだと思いますか? 「パパと息子の1ヶ月の2人暮らしが始まる」
http://jin115.com/archives/52164809.html

はい、かなり楽です
”楽そう”ではなく”かなり楽”です
主夫にすることで男から共感を得ようとしているんだろうけど無駄ですよ

動画を見る限り、ごく普通の幸せな家庭に見えます

166うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/03(金) 17:10:34
【注意】100均のアルカリ電池をリモコンなどにつかわないで!使うなら「マンガン」の違いとは
http://blog.esuteru.com/archives/20008896.html

リモコンの電池はマンガンが良いってことですが少し違います
液晶があるリモコン、例えばエアコンのリモコンなどはアルカリを使いましょう
液晶の表示がある分、消費電力が大きいのでマンガンだとすぐに無くなります(エネループなどの充電池も同様)

それとガステーブルの電池もアルカリを使いましょう
電池で火花を発生させてガスに引火させるわけですが、これも同様に瞬間の消費電力が大きいためアルカリじゃないと付きが悪くなります(チチチチチって音の間隔が長くなったり音が小さくなったりする)
付きが悪いとその分点火に時間がかかります、そうするとガスが余計に漏れることになって危ないです

電池を長く入れておくことで液漏れのリスクがあると言う考え方は間違いです
もちろん事実です、長期間入れっぱなしや使用期限を過ぎたものは液漏れしやすくなります
しかし、電池が切れてないから使い続ける事そのものが間違いなのです
使用期限を過ぎたら捨てる、1〜2年くらいで点検する、とすれば液漏れのリスクは無視できます

167うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/04(土) 01:43:54
【恥ずかしい】早稲田卒の岡副麻希アナ、北北西を「きたきたにし」と読む
http://blog.esuteru.com/archives/20008918.html

さすがコピーした卒論を提出すれば卒業できる大学だw
読み方もそうだけど、右が東も相当やばいw

168うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/04(土) 15:00:34
ジャスラック、「電車の発車メロディ」にも使用料を取る→”短いから作曲者にはお金を支払わない”模様・・・
http://jin115.com/archives/52165053.html

ヤクザ以上にヤクザしてるなぁw
短いから支払わないのであれば、短いんだから使用料取れないだろ
短くても使用料を取る以上、支払わないと

169うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/04(土) 22:23:51
【悲報】女オタクが池袋で開催していた『野生のアニメイト』、ついに警察沙汰になる
http://blog.esuteru.com/archives/20008949.html

これって秋葉でもゲーセンの景品をフリマみたいに売ってる人いるけど、それも対象なんじゃないのかね
まぁ・・・私はどうでも良いんだけど

170うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/05(日) 21:25:08
日本人記者、マティス国防相にコメント求め突進→SPがブチ切れて突き飛ばす 外人記者「拳銃所持してるのにありえない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1913707.html

SPの方、撃てば良かったのに

171うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/05(日) 21:43:48
なぜ「ダイソン」は高価なのに売れる? ヒット商品作れない日本企業の落とし穴
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170204/bsg1702041609001-n1.htm

ダイソンの製品は正直それほど良くない
高かろう悪かろうです
でもイメージが良かったりこれ!って言う売りがあるので目を引くんです
良さそうって思わせるのがうまいんですね
でも実際に買ってみてガッカリって人はかなり多いです
ハードオフとかの中古ショップに行くと必ずと言って良いほどダイソンの商品がありますよ

日本はマーケティングが下手なんです
PS Vitaだって無駄な機能(背面タッチパッド)があるけど、なかなか良いハードですよ
PSPよりずっと良いです
PSPは右側のアナログパッドが無いのが、なんで付けなかった?って発表からずっと言ってますから

VitaもL2R2がなんで無いの?って思ってます

172うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/06(月) 15:09:34
【悲報】 スギ花粉前線、ついにスタートへ
http://jin115.com/archives/52165269.html

もう飛んでるの?
まだクソ寒いのに?
少ないってことは飛んでるってことだよね・・・

173うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/06(月) 23:16:56
【知ってた?】タッチパネルが壊れて反応しなくなったスマホにPC用のマウスを接続したら普通にスイスイ使えるぞ! 応急処置はこれで大丈夫だな
http://jin115.com/archives/52165329.html

これは常識レベルの話ですな
スマホうんぬんガジェットうんぬんは全く関係ないです

USBはホスト(親)とデバイス(子)と言う関係で繋がります
USBは本来ホストとなれるのがパソコンしかありませんでした
それでは不便なので誰でもホストとなれる機能を追加したのがUSB On-The-Go(USB OTG)です
USBホストとも言います

FireWire(IEEE 1394)がホスト機能を持ってたので追加したんでしょう
USB OTGはFireWireの1年後に実装されました

USB本来の機能ではないので対応非対応があります
本体もそうだしケーブルもそうです
その2つともホスト機能があれば接続できるってわけです

スマホはそもそもどっしり腰を下ろして使うことを想定していないことが多いので非対応の可能性があります
対応かどうかは「EASY OTG Checker」と言うアプリで簡単に調べることができます
アプリを実行してUSB機器を接続するだけです

対応していればまさにパソコンと近いことができます
パソコンと違うのがドライバーがないことです
もし印刷をしたい場合、パソコンならドライバーを入れて印刷するだけですが
スマホの場合、印刷アプリで印刷します
印刷アプリが無ければUSB OTG対応でも印刷できません
このように完全移行はまだできないんです

174うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/07(火) 00:51:38
【悲報】ミスタードーナツ4年連続赤字で危機的状況へ
http://himasoku.com/archives/51988172.html

油を変えてからおいしくなったけど、そんなにバカスカ食うもんじゃないからね
むしろ今までの売れ方がおかしかっただけだと思う・・・

175うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/07(火) 10:43:37
【注意】スカイプを最新版にしないと3月からログインできなくなるぞ!!
http://jin115.com/archives/52165368.html

マイクソが買収してからどんどんクソになっていくなぁ・・・
さすがマイクロソフト!
俺たちの期待を裏切らない!

176うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/07(火) 11:00:45
ナビに頼りすぎると方向音痴になる
http://blog.esuteru.com/archives/20009043.html

自分の位置は測位させるけどナビは基本しませんね
そもそも自転車だからできない(やりにくい)のですが

方向音痴の人の典型は>>167にもある通り、右が東(キリッ って言う人、本当にやばい
こういう人が案内した場所に何も無くて全くの逆にあったって経験があります
東にあるよって言われて東に向かったけど何も無く、西にあったのです
南に向いている状態で東と指示された(その人の中では右が東なので右手にあるから東と指示)、その場合は左が東になるわけです
ガチで迷って困りました

これ以降、どっちを向いているかを確認するようになりました

177うなぎ ◆unagi7gBBQ:2017/02/08(水) 03:56:02
【ありがとう任天堂】ニンテンドースイッチ発売後、世界はこうなる
http://blog.esuteru.com/archives/20009087.html

こんなイベントが発生するならPSPでも発生したはずですなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板