[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アイン(女) その2
1
:
名無しさん
:2011/10/28(金) 11:29:20
無影騎士
┣アサシン(近接ダメージディーラー)
┗暗黒騎士(タンク)
・前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3012/1306385334/
・スキルシミュ
ttp://seraphy.luna.ddns.vc/skillsimul2/index.php?race=3&job=22
2
:
名無しさん
:2011/10/28(金) 11:42:08
前スレ998のツンデレっぷりときたらww
ttp://seraphy.luna.ddns.vc/skillsimul2/index.php?race=3&job=23&level=78&skill=11131101313101331313013111131313131010001311213131013100010113000000000000000000000000000000000000000000
・黒風衝撃◎パッシブ◎
言わずもがな。これを取らない人は辞めたほうがいいレベル
・深渕の引導者◎パッシブ△
スキル自体は有効。パッシブは今の仕様だとわからない。
というのも、自分の場合近接攻撃力1750で、憤怒により増幅を得た場合はたとえ増幅が5重複しても1778
一方、暗黒神の怒りによって一気に増幅を5重複させた場合は1890
このように、憤怒で増幅を得た場合は、増幅の数毎に近接攻撃力が増えるわけではなく、あくまで上昇値は3%のみ
(暗黒神の怒りで一気に増幅を5重複させた場合は、増幅が1になっても上昇値は15%))
16段階スキルが実装されてからすぐに運営に仕様なのかバグなのか問い合わせたが、いまだにテンプレ以外の回答はこない
・暗黒の鎧○パッシブ△
スキル自体は非常に強力と言えるが使用する機会はほとんどない。そしてパッシブも迷路ソロ以外で役立つことはあまりない。
・壊武衝○闇精×
アクレンシスの血の輪廻、ウルティカの死の一撃、アビドスのレインボービームのモーションがわからないorわかりそうにない人にとってはいらない
わかる人にとってはすごく使えるスキル
・暗黒陣形◎パッシブ○
神性能っぷりは使いこなせている人にはわかるはず。特に同格以上の範囲時にはパッシブの回避UPも非常に強力となる
ソロ時に全く使用できない点が非常に残念
・狂信者の憤怒△パッシブ×
暗黒騎士の単発最高火力スキル。自分の場合は29kまで確認(恩寵&絢爛&増幅&セオリー時)
ただ、実はあまり使う必要性に迫られたことはなかったりする
・暗黒障壁×パッシブ×
暗黒の鎧以上に使う機会がないスキル。CT長すぎ効果短すぎ
・暗黒絶審衝○パッシブ△
範囲攻撃としては非常に広範囲で集め時の初撃に使いやすい
パッシブは好みだと思う。ソロではあまり有用性を感じない
・暗黒狂術◎
・属収盾◎
魔獣後半と監獄において神スキルと化す。特に監獄ではMOBの攻撃がほぼすべて属性攻撃のため発動10秒間は無敵状態に
CT120秒は使い勝手としてもあまり困らない
・絶淵衝△
監獄においてだけ◎。他で使う機会はほとんどない
前スレ質問者の人、私見たっぷりだけどこれでいいかな
3
:
名無しさん
:2011/10/29(土) 05:55:01
>>2
おおお、詳しすぎる解説ありがとうございます
参考にさせていただきます!
4
:
名無しさん
:2011/11/01(火) 22:53:34
あと少し、明日には黒風を習得できる
黒風を覚えたら範囲狩が楽になると信じてソロ命で育ててきた
ただ、追加能力が低いような気がするのが心配だ
5
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 00:36:55
黒風覚えてもパッシブないと転倒しないから、まだ喜べないかもしれん…
6
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 01:18:06
もうちょっとだけ4の冒険は続くんじゃよ
7
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 08:46:14
アサシン、テラサイダールートをとりあえず14段階まで取ってみたが何か思ってたのとちょっと違ったな
名前のイメージから勝手に一撃必殺的なタイプかと思ってたが毒DoTでじわじわ弱らせるって感じなのか
暗殺毒炸裂も1:1のタイマンでも無い限り効果的に使うの難しいね
隠身から奇襲掛けてスタン、気絶で無力化しながら毒DoTで弱らせるって作戦が良いのかな
8
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 11:05:52
テラルートは暗殺毒を5重複させて炸裂連打が戦闘スタイル
ボス・対人には向いてるが、その他では暗殺毒を5詰む前に倒し終わるからはっきり言って微妙
炸裂ばっかやってると、無影閃牙・魔力転化を使う機会も減るから燃費も悪い
フィールドなら大人しくアクレンルート使った方がいいな
9
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 11:38:02
黒風ってDFのクエイクみたいなもん?
黒風覚えたら、使いづらい暗黒空間あんま使わなくていいのかな
10
:
4
:2011/11/02(水) 21:24:12
ついに黒風を習得したぜ!と喜んで使ってみたら、がっかりしたよ
なんだこのしょぼいエフェクト
泣けてきたぜ
11
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 00:04:37
アサシンテラルートだが15段階は闇狼系2種を2連続で打てる+隠身ってだけだから
闇狼使わない人には恩恵少ない。アクレンルートでも1回は使えるしな。
ただし闇狼隠滅閃はタイマン対人では結構使える。
16段階は逃げる時用なので人によってはまったく要らない。
炸裂も
>>8
で書いてるがHP&MP自給率が下がる場合があるのでボスソロで必ずしも有利じゃない
個人的意見だかテラルートはタイマン対人で僅かに有利ってだけでアリーナみたいな乱戦とか
PT等、殆どの場合でアクレンルートの方が使えると思う。
12
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 01:02:09
テラサイダールートの15段階はすごい使いづらい
暗殺団の騎士の効果で、開花を使うと強制的にハイド状態になる
PTプレイの時は良いが、ソロボスの交戦時に開花を使うとタゲ外れてHP全快される
まぁ敵との交戦前に使えばいいって話だが
ボス交戦前に熱病5個を確保すんのが面倒っていう
13
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 07:16:46
テラサイダールート使いこなせてる人少ないのね...
16段階を逃げ用って...
監獄を例にだせば
クエイクのDOT軽減(4000→1600)
ディゾルの範囲軽減
アドロガントのスタン回避
と色々ありますよ
アクレンルートのレグノスの怒りもポイント振ってさえいればテラサイダーチャントの状態でも使えます
ただしソロの場合はアクレンルートのが使いやすいです
14
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 07:56:39
いま韓国では暗黒騎士が仕様変更で受難の時代を迎えてるそうだな
興味ある人はエキサイト翻訳してインベンの「今回の暗黒性器社アップデート..[35]」というスレ見て欲しい
日本に来る頃にはそこら辺いろいろ調整された後良いんだけどね
15
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 21:46:06
スキル修正の内容と、あっているかはわからないけどその書き込みをした人の愚痴を参照する限りは受難になっているようには見えないけどな
そもそもむこうの暗黒騎士ってポイント振りが地雷すぎたりするから参考にならんw
修正前(韓国)::
対象4体に対して近接攻撃力の40%の追加ダメージを与える。与ダメは2〜3k
高ヘイトを得るためには破滅の火種を発生させる。そのためには盾連衝をあてた相手に何かしらのスキルを入れなきゃいけない
使用時のアケターの加護の消費は0
「無影閃牙→盾連衝」のチャンスがある
修正後(韓国):
40m(30m?)内のすべての敵に対して近接攻撃力の50%の追加ダメージを与える。どういう計算かわからないが与ダメは1k未満
盾連衝を入れるだけで高ヘイト獲得に変更
破滅の火種は33/66/100%の確率で影刺牙、影双牙のCTを初期化に変更
使用時にアケターの加護を1消費する
「影刺牙→盾連衝」、「影双牙→盾連衝」のチャンスが追加
16
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 05:34:10
まぁ今となってはもう杞憂だよ
サービス終了するかの瀬戸際みたいだし
17
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 17:33:49
黒風+パッシブ3降り、レベル55装備(+5)を揃えて氷の軒に行ったが
敵を10体以上集めてのソロ範囲狩りがこんなに楽だとは思わなかったよ。
攻撃力720、防御力1400なんだけどレベル60位まで行けるかな?
18
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 20:25:03
温泉くらいまでは
19
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 20:51:10
温泉くらいまでかぁ
オーロラまで行けるかなと思ったが甘かったな
20
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 21:29:54
まだ60前の暗黒だけど、
集めてから→暗黒空間→黒風衝撃→盾連衡→
無影閃牙→盾連衡→(敵が起き上がるころなので)アケターの権能→
てな感じでやってるけど、PTだと最初に黒風衝撃で転かしてから
暗黒空間使った方がいいのかな?
21
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 02:44:14
>>20
初手黒風のが敵が打ち上げられて、見た目的にもPTMが「もう手を出してもいい」
って判断しやすいかな?と思って自分は最初に黒風撃ってますね。
70台の自分は黒風衝撃→暗黒空間→盾連衝→暗黒絶審衝→盾連衝
自分の接近攻撃力1850くらいだけどこれくらいやればタゲが剥がれる事もないので
後は適当に殴りながら吸ったりアケターの加護稼いだりって感じです
22
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 03:20:25
暗黒空間先の方がDPS高いかな〜って思ってたんで、聞いてみました
黒風を先にしてみます
暗黒空間の魔方陣が見えなかったりしてもたつくこともあるので・・w
23
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 12:18:40
永遠75の暗黒装備の固有オプションわかる方いますか?
24
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 16:39:43
上:攻撃速度
下:回避率
腕:命中
足:幸運 HP回復率
らしいですよ
詳しい数値等はインベンご参照下さい
25
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 17:11:53
足は幸運だけだ
26
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 16:24:43
暗黒のソロ性能の高さは盾職の中でもピカイチだな。
範囲スキルを大して休まずに連発できるし、HPの回復も容易。
でも、なぜか高レベルの暗黒をあまり見かけないのはなぜだろう?
27
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 18:44:50
アサシンも高レベルはあまり見ないね
まぁそれ以上に暗黒はもっと見ないけどw
単純にやってる人が減ってきてるんじゃないかな
28
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 20:37:21
途中で飽きるよね
まあ悪くないけど
29
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 21:12:59
戦術みたいな派手さがないから飽きるのかなぁ?
30
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 06:07:05
暗黒は操作煩雑で魔獣あたりから挫折する
アサシンは熱病にイライラして挫折する
31
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 09:09:12
自分は暗黒になったから熱病は遠い記憶だけど
あれ課金ペロないと多分挫折する気がする
32
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 10:27:32
課金ペロでもすぐ乗れない事多いけどね
33
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 10:30:56
DOTで戦闘開始終了になるのがまずクソ仕様過ぎる
34
:
名無しさん
:2011/12/12(月) 23:20:50
戦術、ダンサー、ラピを育て今は暗黒を育てている。
Lv59になって思うんだが、ソロがむちゃくちゃ楽だね。
DEFが高い上に攻撃力もそこそこあるからレベルアップも早い。
攻撃が単調って事さえ我慢すれば不満がないな。
35
:
名無しさん
:2011/12/26(月) 23:12:08
攻撃が単調、しかもDOTという不満はあります
しかし、一撃で瞬殺は無理だけどMP、HPの回復が楽、
おまけに範囲攻撃をほぼ連続して出せるのは良いよね
36
:
名無しさん
:2011/12/28(水) 23:02:13
暗黒の良い所、美人さん
37
:
名無しさん
:2011/12/29(木) 10:56:02
にょいんの良い所、おっぱい
38
:
名無しさん
:2011/12/29(木) 16:19:42
にょいん騎士とは、トンファーと小型盾を組み合わせたまったく新しい格闘技である。
39
:
名無しさん
:2011/12/29(木) 20:17:30
トンファァ〜ん♥
∧_∧ トンファァ〜ん♥
_( ´Д` )_
i′|\_(″ヽ
\\ / /|
\\/ / | (~ '' 'ヽ、
/⌒ヾ\丿ヽ/ / \丿) ) ドゴォォォ _ /
' ヽ ヽ/.../⌒''丶ノ 丿 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
,,,ヽ ヽ_/⌒ヽ、_)ヽ,,ノ ヽ + ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
( ⌒ヽ,,/⌒,,,,/ / /ヽ ノ (/ , ´ノ \
''、,,,,,,/⌒/ / /⌒''''''\,, , ノ + / / / \
( ( ( + + / / ,'
\ \ \ + + + ./ /| |
+ \ \ ヽ + + !、_/ / 〉
\ \ ''⌒) + |_/
) /) ./
⊂ニニニニ○ニ⊃ ⊂.....⊂_ 丿⊂ニ○ニニニニ⊃
40
:
名無しさん
:2011/12/31(土) 12:22:11
面白くない
41
:
名無しさん
:2011/12/31(土) 13:53:30
レベルが62になったので月昇に行ってみた。
つくづく盾職のソロ性能の高さを感じたよ。
狼を10体くらい集めても余裕なんだな。
DEF1500、攻撃力800でストレスなく狩が出来る。
42
:
名無しさん
:2012/01/03(火) 19:42:40
せやな
43
:
名無しさん
:2012/01/03(火) 21:55:40
私の戦術とダンサーが、月昇にソロで行った時の感想
!(^^)! → (@_@) → (^_^;) → (ToT)/~~~
44
:
名無しさん
:2012/01/03(火) 22:17:35
わくわく → ジー → えっ(汗) → サイナラ〜
45
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 21:05:04
月昇りかぁ。
私のアサシンもレベル62になったら月昇りでソロできるかな?
精錬は+5くらいで10体狩れたら面白いけど、半分の5体でも良いな。
無理?
46
:
名無しさん
:2012/01/10(火) 21:04:03
アサシンは範囲狩りするより単体狩りしたほうが効率いいと思うのだけど。適正なおさらねと79歳アサ子がいってみる
47
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 02:52:23
アサシンは永久機関と聞きましたけど
PA前の魔剣士みたいにソロD楽々だったりしますか?
48
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 11:07:15
4体範囲→1体で体力、熱病調整→4体ってやってるなぁ
49
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 19:52:51
HP回復:無影閃牙・心通牙・熱病抑制
MP回復:魔力転化(・霊滅閃)
チャンスから無影閃牙を連発しつつ、様子を見ながら魔力転化を組み込んで戦うのがスタイル。
アクレンシス:CT8sの霊滅閃によるMP回復もでき、無影閃牙につながるため、更に燃費が向上。
テラサイダー:暗殺毒炸裂で高火力を叩き出すことが可能。
開花に隠身効果が付くため、開幕以外では使用出来ない。
安定性を求めるならアクレンシス、一撃高火力ロマンならテラサイダーって感じじゃないかな。
旧魔剣士のような永久機関を求めるならアクレンシスの方が近いかも。
50
:
名無しさん
:2012/01/12(木) 01:24:00
にょいんじゃないけどちょっと質問させてくれ
よくPTでアサシンの人と組むんだけど、非戦闘時にもHPがガツガツ減っていく人と、全く減らない人がいる
どっちが正しいにょいんの姿か教えてくれ
それと、HP減っていく人には元気かけ続ける必要はなかったりする?
51
:
名無しさん
:2012/01/12(木) 02:01:46
それ私も気になってた
元気って意外とMP消費大きいから、アサシンさん2人以上いたりして、皆に元気振り撒いてると
盾さんが集めてる途中にすでにMP半分近く無くなってたりするのだけど
やっぱり熱病オンオフの管理は任意には出来ないのかな…?
52
:
名無しさん
:2012/01/12(木) 02:23:21
HPがガツガツ減っていく人と減らない人の差が生まれるのは、そのアサシンの癖によるところが大きい
例えば移動開始する直前で1回ハイドを入れたりするアサシンはHPが減る熱病を全消費するからHPが減ることはない
逆に次の範囲のときに開幕から高火力叩き込みたいってタイプのアサシンは熱病を全消費するのを嫌がるから熱病のダメージをそのまま食らう
そこで、HPが減るアサシンに対してだけど、基本的にHPが半分とか削れてないなら放っておいていいよ
アサシンも暗黒も無影閃牙っていうスキルにチャンスが繋がるようになっているんだけど、この無影閃牙は与えたダメージ=HP回復になるのね
だから熱病で削れる分はアサシンは自己スキルで回復できるのが基本
元気かけられているアサシンも「元気かけてもらってるけど・・・無影閃牙で回復するから申し訳ないな・・・」って大抵思ってるから、ほうっておくのがベスト
例え放っておいた結果、アサシンが死んだとしても先にハイドか心通牙か熱病抑制(いずれも熱病全消費)しておかないほうが悪いって話さ
53
:
名無しさん
:2012/01/12(木) 09:10:34
開花の熱病は、重複数の増減が起きた場合、ドットのタイミイングがリセットされる
チャンスルートには、影刺牙・影双牙で熱病獲得、無影閃牙で熱病消費、ってのが組み込まれている。
戦闘中はほぼ常時熱病が増減してるってことになる。
つまり、熱病ドットはサボってる奴以外はほとんど食らってないんだよ。
戦闘ログを見ると、魔力転化と範囲ダメージ以外は食らってない。
熱病ドットの為の回復はいらないってとだ。
範囲をたまにしか使ってこないボスなら、無影閃牙の回復で十分間に合う。
HPがギリギリになるようなアサシン以外は、結構放置でも大丈夫。
54
:
名無しさん
:2012/01/12(木) 13:53:40
そうだったんだ。
これからは危ない時以外は元気回さないようにするよ
別嬪なお姉様方有難う!
55
:
名無しさん
:2012/01/21(土) 22:58:05
アサシンの結界のパッシブって取ってます?
56
:
名無しさん
:2012/01/22(日) 23:46:21
ソロでもPTでも役に立つので取ってるわ
57
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 16:54:25
吸血術ってポイント振ってる?
防御力-5%が体感できないし鈍足効果も微妙
58
:
名無しさん
:2012/01/26(木) 20:10:00
あんなもんにポイント振るやつなんておらんやろ
他に使っておけばおk
59
:
名無しさん
:2012/01/29(日) 12:57:49
オレはボスにも入れ続けてるけどな
60
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 18:32:59
いまさらだけど吸血術じゃなくて呪血術な
61
:
名無しさん
:2012/02/13(月) 02:44:03
暗黒はスフィは何がいいんでしょうか?
力or感覚 反射・柔軟・etc 情報が少なくて困ってます。
直近と今後のアドバイスをお願いしたす(*´ω`*)
(トレス在住:59歳)
62
:
名無しさん
:2012/02/13(月) 20:37:41
それ全部お勧めだわ
63
:
名無しさん
:2012/02/21(火) 13:43:56
呪血術なあ
効果はいいんだけど、3振らないと確実性に欠けるって点で対コスト的に微妙
64
:
名無しさん
:2012/04/20(金) 14:30:39
チャンスエディターきたけど 起点ルート4種。
アサシンだと少なすぎない?
今までの半分でストレス貯まる。
65
:
名無しさん
:2012/04/20(金) 16:28:18
暗黒もルート足りないんでどこか犠牲にしないといけない感じだよ
まぁ範囲連発できるようになったからストレスより快感のほうが大きいから仕方ないと思ってるけどね
66
:
名無しさん
:2012/04/21(土) 19:13:20
アサシンのチャンス設定本当に難しいな・・・
コレダ!っていうのが決まらない
67
:
名無しさん
:2012/04/21(土) 19:28:06
・火力が出せる
・永久機関ができる
・範囲が豊富
・スキルCT待ちが発生しない
アサシンのツリーってこの辺がうまく調整しないといけないからなぁ
ツリー4つとか少なすぎる
だれかうまくいったやついる?
68
:
名無しさん
:2012/04/21(土) 23:58:24
自分なりに考えたのがこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2888705.png
単体に関しては心通牙ルートと崩鎧狼牙の上下ルート回す感じ
攻撃力にもよると思うけどMPはとりあえず枯れなかった
反影牙ようにツリーがもう一つ欲しいところ
範囲は熱病からのルートをひたすら連射
69
:
名無しさん
:2012/04/22(日) 00:36:12
×崩鎧狼牙
○崩鎧狼爪
70
:
名無しさん
:2012/04/26(木) 03:30:42
暗黒のツリーのアドバイスplz><
71
:
名無しさん
:2012/06/07(木) 16:24:57
>>70
まず自分のツリイをさらしてごらん。
そしたらアドバイスもらえるかもよ〜
72
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 02:31:43
暗黒チャンスの個人的見解
まず開始スキルはCTのないor短いもので熱病前提じゃないものが少なくとも2つは必要。スキルが回せなくなる
共通CT無視の挑発・反影はあると便利。挑発開始はなくてもいい
盾職だからタゲ維持を最優先に考えて、盾連衝を多く入れた範囲ルートが常時出せるように2ルート程度は必要
チャンス毎にRルートは単体用・Fルートは範囲用なんて分けてそれぞれ作っても便利かもね
チェインスキルは熱病を貯めれるもの
エンドスキルは威力・デバフともに優秀な審盾/即時回復の無影/80になるとHOT1000/2sと非常に優秀な心通あたりかな
以上を踏まえて、1例
開始1:魔力転化
A:影双→影刺→影双→影刺→心通
B:盾連→影刺→盾連→影刺→盾連
開始2:苦痛の熱病
A:影双→影刺→影双→影刺→審盾
B:盾連→影刺→盾連→影刺→盾連
開始3:闘眼
A:影双→影刺→影双→影刺→審盾
B:盾連→影刺→盾連→影刺→盾連
開始4:反影
A:影双→影刺→影双→影刺→無影
B:盾連→影刺→盾連→心通→盾連
基本はAが単体ルートでBが範囲ルート
4つ目のBは範囲中でも心通HOTつけるために置いてるからバフたまってからどうぞ
3つ目の挑発開始を黒風開始にして範囲ルートにしてもいいかもしれない
73
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 18:40:52
人によってかなり差が出るようだね女アインのチャンスは
こちらの見解としては高威力の心通牙や審盾衝は起点or2発めにもっていきたいと感じた
最後だと威力が落ちすぎるからね
@ソロ主体かPT主体かによってもルート違ってくるしなぁ・・・
チャンスとは関係ないけど暗黒絶審掌強すぎて笑える
アケターの加護5重スタート→恩寵(パッシブ振り)→黒風→絶審掌で超火力w
74
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 18:58:43
>高威力の心通牙や審盾衝は起点or2発めに
これってチャンスの後半だと威力が下がるのが理由?
その不具合ならもう直ってるはずだがまた別な理由かな
75
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 22:19:12
>>74
それもあるし前半のほうがトータルで見ると打つ回数が多くなるからってかんじ
あれ不具合で直ったの?威力下がらないなら後半でもいいしまた考えなおしになるかもだなぁ
76
:
72
:2012/06/23(土) 01:26:39
>>73
心通は
>>74
さんの通り最初と最後でダメージはさほど変わらなかったような…
ダメージ差があっても圧倒的じゃない限り、チャンス繋がらなかった時も考えてバフ全消費を頭にもってくるのを避けたいってのがある
心通は回復量がダメージに依らないし、ソロでもHOTだけ維持できればいいから打つ回数を増やしたいとは思わないなぁ
おまけで
>>72
以外のおすすめチャンス(おもに対人)
(バフためた状態から)苦痛の熱病→破盾→魔力→破盾→魔力→破盾(破盾パッシブ最低1推奨2)
回避型でない、廃装備でない近接さんなら近づけることなくに沈みます。最初に沈黙投げておくとよりGood
ノンアク集めにも使えないこともない。HPがかなり減るので保険に熱病抑制があるといいかな
絶審衝のダメージやばいね!対象数20で6秒間1秒毎にこのダメージだよ。DD並の火力!ただしCTが(ry
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144687.jpg
77
:
72
:2012/06/23(土) 02:08:31
連レス申し訳ないが、
>>72
のチャンスで影双と影刺がすべて逆になってたわ
訂正しとく
78
:
名無しさん
:2012/06/29(金) 23:28:24
ボスソロ専にするなら暗黒?アサシン?
79
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 00:06:08
朝信者ね
80
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 03:16:03
どこまでやりたいかによるんじゃね?
湖とか輪廻で満足できるならアサシンだろうし監獄ボスまでソロで食いたいなら暗黒だろうし
81
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 18:38:00
暗黒って監獄ボスまで食えるのかよ・・・
転職するわww
82
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 18:55:33
絶審衝のCTを見てアサシンに戻した
83
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 20:11:47
SS貼るまで監獄ボスがソロでも平気なんてのは信用できるわけ無いな
84
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 21:02:05
そのうちできるようになるさっ
85
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 21:06:19
他職でアドロソロできるやついるし、暗黒もタンクだから余裕だろ
86
:
名無しさん
:2012/06/30(土) 21:58:04
とりあえず、できるつーならSSくらい貼って見せろ
87
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 00:04:56
ttp://upload.inven.co.kr/upload/2012/06/05/bbs/i2403576086.jpg
ttp://upload.inven.co.kr/upload/2012/02/15/bbs/i1654487244.jpg
88
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 00:14:17
87じゃないか
89
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 00:18:31
おおーすごいねー
どんなバグ使ってるのかなー
90
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 01:06:45
壁抜け
NPC出てないから間違いないだろうな
91
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 03:02:20
韓国のSSを貼ってこれが証拠ですって言われても・・・
92
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 04:19:56
現行の仕様でアドロソロは無理だろ
何回かやってみたが鬼畜すぎてどうしようもなかったぜ?
韓国のは仕様変わってるだろ
ラピシュでさえソロでアドロ食ってレシピ出してるSSあったくらいだし
現行仕様でもだいぶ前から某暗黒がアビドスとディゾルトゥス食ってたじゃん
オウガも両方普通に食えるしオプシナスも可能
もちろん死なずにね
93
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 04:22:45
↑自動赤青POTはもちろんナシで です
94
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 13:26:52
韓国の監獄は今のところ仕様変更なしだぞ
それどころか、日本仕様は楽になってるレベル
アドロのHP減ってるから血の輪廻発動するPTがほとんどないのがその証拠
95
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 19:28:26
それはPTでの場合であって今はソロの話でしょ
ソロでいくとアドロは開幕からモンスター火柱連発してくるんだよ
おまけにHP回復もあるからどうしようもないわけだが
この鬼畜アドロを87アサはまだわかるとしてラピシュが削りきれるとは思えない
つまりソロで挑んだ際のAIが変わってると考えるのが普通じゃないかな
96
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 19:36:12
ソロに挑戦したことあるが、AIは6人PT時と同じだったぞ
雷地帯、火柱、召喚、共通ダメージ、血の輪廻
羽根復活時にしばらく何もしてこない時間が発生したが、その後もとに戻った
97
:
名無しさん
:2012/07/02(月) 10:50:19
追加
凶暴化も発動してた
98
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 20:37:29
アドロソロ出来るよ
ボスめんどいから壁抜け前提だと思うけど、アドロは迅速タゲ切りで回復しないから何回か切りながら挑めばいいだけ
レシピ出たことないがな
99
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 20:43:35
だからSS
100
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 23:00:56
>>98
>ボスめんどいから壁抜け前提だと思うけど
思うけど
思うけど
思うけど
思うけど
アホか
101
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 23:19:39
そんなに噛みつきたくなるネタなんかなぁ
そこまで言うなら実際に暗黒作ってガチ廃製錬してアドロソロでも何でもして
「できない」証拠のSS撮ってくればいいじゃない
そうすれば憶測で物言う子もおとなしくなるんでないの
102
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 23:50:25
できない証拠のSSとか()
103
:
名無しさん
:2012/07/29(日) 23:41:03
暗黒PTでのタゲ維持に有効なルート教えてください。
打ち上げ→盾連、暗黒空間→盾連→心痛→閃→転化→無影閃
こんな感じでやってるんですが若干もれます、ふぅ
104
:
名無しさん
:2012/07/30(月) 01:11:07
>>103
心通のあとの閃ってなに?
というか範囲なのに単体スキルが多すぎるのが漏れる原因と思われ
黒風のあと盾連はさむなら空間の前に通常1発いれないとパッシブ1回が無駄になってるよ
盾連と影刺or影双を交互に繰り返すルートを作ること
さらに共通CTに割り込める闘眼、反影牙から盾連を連発できるルートを作ること
ただし盾連スタートの場合CTで苦しむのでスタートには使わない
黒風で転倒後盾連連発ルート→共通CTに割り込んで盾連連発でタゲは漏れない
HPの減りが少ない敵を見てタゲ変えるとさらに安定する
105
:
名無しさん
:2012/07/30(月) 06:24:02
>>104
>HPの減りが少ない敵を見てタゲ変えるとさらに安定する
盾はこれが一番重要
106
:
名無しさん
:2012/07/30(月) 23:34:33
反映牙からのルートよさそうですね!作ってみます!
107
:
名無しさん
:2012/08/02(木) 07:43:50
黒風>盾連>影双>盾連>影双
→空間
→盾連>影双>盾連>影双>盾連
→通常
→影刺>盾連・・・・
って感じでやってるゴミ装備の暗黒ですけど、すごく安定するけどな
ソロとPTで切り替えるのめんどいから挑発スタートのチャンスは組んでない
108
:
名無しさん
:2012/08/02(木) 08:31:17
色んなスキル組み合わせるより単純に盾連を連発する方がよさそうですね〜
109
:
名無しさん
:2012/08/02(木) 09:36:57
DDとの火力差が顕著にでてくるカンスト近辺までは闘眼いらないかもしれないけど
共通CTに割り込めるので1秒くらい早く盾連に繋げれるのは廃DDがいるときに安定感が違う
毎回黒風スタートで範囲開始できるわけでもない
火力が高いPTであればあるほど盾連に頼ることになるんだからとっさに使える闘眼は非常に便利
まぁ好みで決めたらいいとおもうが監獄レベルでは間違いなくあったほうがいいと言える
110
:
名無しさん
:2012/08/06(月) 03:52:20
黒風
空間→盾連→双→盾連→双→転化
闘眼→盾連→双→盾連→双→転化
これにしました
111
:
名無しさん
:2012/08/06(月) 08:33:00
>>110
別に批判したいわけじゃないんだが
エンドに転化もっていくのはないとおもう
理由は無影閃牙と審盾衝というスタートorエンドに登録できる優秀スキルがあるから
転化を前のほうにもってきて、エンドを閃牙にしてみたら?
転化で減ったHPを閃牙で回復してという流れになるからソロでも非常に有効
PTでもHLの負担が軽減される
112
:
名無しさん
:2012/08/07(火) 00:29:26
無影閃牙のパッシブって必須ですか?暗黒です・
パッシブ無し攻撃力800で400ぐらいしか回復しないんですが…
3振りだとどれぐらい回復しますか?
113
:
名無しさん
:2012/08/07(火) 02:01:15
>>112
必須ではないけど回復重視したいなら推奨
個人的には即3P振るレベル
与えたダメージ分回復するので400なら500ちょっとまで増えると思われる
永久機関を楽しみたいなら3P振り必須
114
:
名無しさん
:2012/08/08(水) 08:57:49
俺 :いいなーお隣のにょいんちゃんちは永久機関出来るんだってよ
魔剣のおかん:よそはよそ うちはうち
115
:
名無しさん
:2012/08/08(水) 17:00:48
にょいんおちんちんに見えた俺は、もうヤルしかないかもしれんね。。
116
:
名無しさん
:2012/08/09(木) 00:05:39
ああ…
もうそれしか無いかも知れんね
117
:
名無しさん
:2012/08/17(金) 22:38:12
盾連を3〜4回のうち1回混ぜて叩いてたら闘眼なくても維持できるけどなぁ・・
LV72だけど、LV80+15装備のDDが全力出しててもそこそこ安定するよ。
チェインでつながなくても単発で入れればそれでいいしね。
118
:
名無しさん
:2012/08/18(土) 01:53:44
闘眼がなくても維持できるけど共通CTに割り込めるのがすごい便利なんだよ
監獄盾やったらどれだけ大事かわかるよ
逆に闘眼スタートを採用したくない理由が聞きたいところ
119
:
名無しさん
:2012/08/26(日) 11:03:25
枠がない
スタートスキル4つ、
黒風<<MOB雑魚退治のスタート
影刺<<加護の獲得および火力
心通<<永久機関
盾連<<ひたすらタゲ維持
闘眼入る余地ないす
120
:
名無しさん
:2012/08/26(日) 16:18:15
盾連開始にしちゃうと他ルートに盾連混ぜれないじゃない
4秒のCTの間単体でも回すのかな?
心通は10秒おきに打てれば問題ない、連打しても加護全消費は痛すぎるし、回復量は増えない
黒風はCT30で長すぎる、転倒の間敵は動けないんだからその間にヘイトは稼ぎきれる
上から目線ぽくなってしまったがちょっと考えなおしたほうがいいレベルに感じるぞ
121
:
名無しさん
:2012/08/26(日) 16:46:40
盾連スタートわろた
122
:
名無しさん
:2012/08/26(日) 18:21:40
俺は119が採用してるスタート1つもスタートとして使ってないw
反影牙スタートなんて盾の仕様上活性化しやすく即時HP回復つきの共通CT割り込みと高性能すぎてはずせないw
123
:
名無しさん
:2012/08/27(月) 02:52:30
魔力転化 加護0で発動可能CTなし加護1獲得、ただしHP消費
苦痛の熱病 加護1で発動可能CTなし加護消費なし
審盾衝 CT8だが高威力+デバフで加護五重狂信者の激怒並のダメージも期待できるが加護3必要、消費1
反影牙 CT8だが加護1で発動可能共通CT割り込み可能HP回復つきだが加護消費1
闘眼 CT10だが加護0で発動可能共通CT割り込み可能単体強制ヘイト獲得
このあたりのうち4つがスタートとして妥当だと俺は思うぜ
個人的には反影、闘眼は絶対はずしたくない。スキル15連とかできるのはTだけの特権。
影刺、影双についてはチェインで加護獲得に使いたいためスタートには使ってない
参考にしてくれ
124
:
119
:2012/08/27(月) 22:29:56
魔力にせよ苦痛にせよ闘眼にせよ、チェインの最初というといまいちイメージわかんのだが。
チェインの中には影刺を入れないから、15連とかはないけど、困らんけどなぁ。。。ソロが多いからか?
スタートが全くダメというのなら、ちゃんとチェインの流れと使ってる感じ教えてくれたら助からる。
俺がバカなのはわかるのだが、なんでそんなんでやってられるのかがわからん。
125
:
119
:2012/08/27(月) 22:34:22
反影を入れないのは、発動が確実に起きるかどうかわからないから入れないてない
PTでMOB集めた時は良く入ってるけど、俺、下手だから、できたら決まったパターンでずっと叩いていたい。
アホやから、あんま応用きかずに、次はこっちだーーーってときに、発動消えたらイラってする
126
:
名無しさん
:2012/08/27(月) 23:41:55
72に大体答えが詰まってる気がするが。
とりあえず俺の使ってるチャンス晒すとする
単体はRルート、範囲はFルートを使用する。若干めんどくさいので影刺は刺、双牙は双とさせてもらう
1.魔力転化ルート
R.双→刺→双→閃牙
F.盾連→影双→盾連→閃牙
加護を増やしながら他ルートのCT待ちに使用する最も使用頻度の高いルート
2.審盾ルート(加護4以上で使用する)
R.双→破盾→双→破盾→審盾
F.盾連→双→盾連→閃牙
Rは高火力スキル連打による単体ダメージおよびヘイトを大きく稼ぐルート
3.反影ルート(活性化してる場合他ルート終了時に共通CTを無視して最優先で回すルート)
R.双→刺→双→刺→閃牙
F.盾連→双→盾連→閃牙
4.闘眼ルート(他スタート3スキルの後、反影ルート終了時にさらに共通CTに割りこみ使用)
R.苦痛→心通→双→刺→閃牙
F.盾連→双→盾連→閃牙
暗黒ならではのHP回復力を最優先しつつデバフと心通バフを維持し、なおかつできるだけ火力を出すのを目標に組んだ。
PT時の回し方は黒風→空間のあと加護3以上で戦闘開始であれば審盾ルート→反影ルート→闘眼ルート
加護が2以下の場合は魔力転化ルート→反影ルート→闘眼ルートと回す
ボス単体であればR、範囲であればFルートを使用する。
反影が活性化してない場合で、闘眼のCTがあけているならば反影を飛ばし、闘眼ルートへ以降
このとき反影が活性化すれば闘眼ルート終了後反影ルートへ以降、活性化しないなら魔力転化へ。
単体ルートの注意点は加護を4以上獲得時のみ審盾ルートを最優先としダメージを稼ぐ
加護が3以下であれば魔力転化or反影ルートで4つになるまで稼ぐ
審盾ルート終了時に割り込み闘眼ルートを使用し苦痛デバフ、心通バフを獲得する
長文になったが参考になれば幸いです
127
:
名無しさん
:2012/08/30(木) 05:12:31
>15連とかはないけど
15連釘パンチみたいやな・・・
128
:
名無しさん
:2012/09/17(月) 14:33:43
盾連衡のパッシブの爆炎ですが、チャンス連打してると爆炎がでないことが良くあります。
これは、パッシブ発動前に次のスキル使用で、パッシブが打ち消されてるということでしょうか?
もしそうなら、盾連衡+双+刺+盾連衡のように、間に2つスキルを挟んだほうがいいのでしょうか?
129
:
名無しさん
:2012/09/18(火) 01:40:50
タゲを変えまくってスキル回してるからじゃないかな
盾連発動時タゲってる対象1体にだけデバフがついて、その敵を攻撃したときに爆炎発動だからね
盾連当てた瞬間にタゲかえて他の敵に影刺当てても爆炎は発動しない
これじゃなかったら原因わからないが、俺は全部しっかり発動してるよ
130
:
名無しさん
:2012/09/18(火) 04:26:18
レスありがとうございます。
たしか、1体相手でも(ボスとか)発動しないことがままあります。
チャンス連打を、可能な限りゆっくり目にすると、必ず発動します。
>>129
さんが発動するってことは、PCや回線の差とかもあるかもですね。
131
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 02:58:12
アサシンの影隠術使っても、髪の毛がはげにならなくなってる〜w
いまさらだろうけど、いまきづいたw
132
:
名無しさん
:2012/10/11(木) 12:46:21
アサとアニマの髪隠し
133
:
名無しさん
:2012/10/11(木) 14:09:27
おい、山田くーん
134
:
名無しさん
:2012/10/12(金) 12:06:57
え、この座布団くれんの?
135
:
名無しさん
:2012/10/22(月) 15:46:42
どうぞどうぞ
136
:
名無しさん
:2012/10/27(土) 20:49:50
審盾は物理防御の80%ダメ、破盾は60%ダメだがチェインになる。
単体相手のとき、破盾チェインの方がいいのかな?
137
:
名無しさん
:2012/10/28(日) 14:11:16
審盾と破盾って使い方難しいよな
せっかくのチェインはいいんだがあんまり使ってない
138
:
名無しさん
:2012/10/28(日) 23:20:51
バフ5まで貯めるためのルートと溜まってからのルートを作らんとな
溜まってからのルートは破盾2回と最後審盾いれたら強い
139
:
名無しさん
:2012/11/04(日) 20:19:34
最近アサシンを上げているのですが
闇狼閃など使いにくそうなスキルがあって
今後の7〜10段階スキルの振り方に迷っています
おそらくアクレンシスルートを通ると思うのですが
各スキル使っている人の感想など教えてください
140
:
名無しさん
:2012/11/04(日) 23:21:30
闇狼閃:うんこ、振るだけポイントの無駄
闇狼爪:神スキル、このスキルがアサシンのメイン火力になる、パッシブも優秀なので3P必須
崩鎧狼爪:神スキルその2、必要熱病数以外は文句なしの性能、パッシブには必ず3P振るべし
影束縛陣:ほぼ対人用スキルなのだがその退陣でもほとんど使う機会はないだろうから覚える必要なし
血風乱舞:覚えておべきスキルだがあんまり強くない、パッシブはゴミ
影結界::主にソロ時に役立つので覚えておいて損はないパッシブも優秀でポイントに余裕があれば振るべき
闇狼隠滅閃:対人考えてるなら覚えておいたほうがいいけどあせって覚える必要はない
影封閃:同上、監獄のオーガ対策にもなるけどぶっちゃけ必要なし
141
:
名無しさん
:2012/11/05(月) 00:18:03
闇狼爪の火力は確かに高いが、単体相手に使うにはMP効率が悪すぎる
魔力転化スタートのルート作らない限り、魔力転化の時間で火力が逆に下がるので注意
HBがいない場合は特に差が出る
影封閃は監獄ではスキルだけは必須
PT次第じゃ沈黙スキル持ちの職が少ない可能性もある
142
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 00:10:22
女アインの話題まだか 新スキルどうよ
143
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 03:44:29
じゃあ個人的意見丸出しになるかもしれないが
アサシン17段階は両方ゴミ、ただし心通牙メインが強いってwikiを信じちゃうような情弱ちゃんに心通の強化はいいかもしれん
俺的にはゴミスキル
もう1つはハイドで火力あがっても・・・イラネ
暗黒の17段階は深淵の引導者の強化と黒風衝撃の強化
深淵のほうは1回死んでも死なない体になる(致命傷を受けた後デバフが付与され、そのデバフがついてるときのみ死亡する可能性あり)
なぜかアプデ初日にはデバフが1秒しか付与されずほぼゾンビ状態だったw
振ってるとソロでもPTでも絶大な安心感が得られる良パッシブ
黒風衝撃の強化パッシブは範囲ヘイトに追加ヘイトがない暗黒にとって非常にありがたい
黒風1発でかなりの範囲ヘイトを楽に稼げるようになる良パッシブ
堕天使もなかなか悪くないダメージを稼いでくれるのでタゲ維持がとても安定しやすくなる
144
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 04:16:02
訂正
×範囲ヘイトに追加ヘイトがない
○範囲転倒に追加ヘイトがない
145
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 13:13:48
心痛牙は強いぞ
ちゃんとルート考えて組めばだがな
心痛牙弱いとか言ってるやつは情弱か馬鹿
146
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 15:12:33
心通牙自体は強いな。だが心通牙だけな?
その後で熱病回収しないといけないからトータルで弱いって意味だよ
熱病5個を失うのは同時にクリ率10%、攻撃速度50%、チャンス15%を失ってるんだぞ
続くチャンスで影刺、影双、魔力転化あたりしかチェインできなくなるのが強いのか?w
心通だけのダメージしか見てないほうが馬鹿だろう
闇狼閃をうまく使ってれば心通のあとのDPS低下を緩和はできるけどな
単体ではテラの暗殺毒炸裂が熱病消費なし追加最大200%、相手のHPが3割きってればダメ2倍、チェイン可能と最強だろう
だまされたと思って暗殺毒つかってみ?心通牙なんてゴミに感じるからw
範囲でも心通牙スタートなんて使いようがないだろ?暗殺毒炸裂ならスタートから闇狼爪や血風つなげれるぞ
どっちが強いかなんて明白だわ
147
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 15:27:26
おっと別に荒らしたいわけじゃないからな
とりあえず17段階に振って心通牙の最大ダメージ310%にした上でそのちゃんと組んでるルート晒してくれ
もちろん単体だけじゃなく範囲も問題なく使えるように4ツリー組んだうえでね
さらに最大DPS出すためには反影牙も必須だからこれも使った上で心通牙が強いと感じるように説明してくれ
参考にしたいからよろしく
148
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 15:39:10
アサシン持ってないけどすごく参考になるわ
でもなんかこわい
149
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 16:44:04
ぼくのかんがえたさいきょうのあさしん
150
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 16:46:54
>>147
ギガンフォネ来たら嫌でも心通牙使うから今から考えておいたほうがいいよ^^
151
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 20:00:28
>>150
いや、メトスまでの繋ぎ装備にしかならないのに精錬する気おきませんし^^;
152
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 01:48:12
ギガンフォネアクレ>越えられない壁>奈落テラ
153
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 01:58:39
メトステラ>超えられない壁>ギガンアクレ
154
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 02:19:55
暗黒、復活のほうはイラン気がする、そもそも死なないから。
あれば安心程度だから別に無くてもいい。
鳥人族召還は案外いいな。範囲で2k~4kぐらいダメージだしてくれる。
攻撃も早いし。
155
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 02:33:58
韓国と実装順が違うから、正直魂貫術は微妙
17段階実装(旧魂貫術:100を超える正確度でうんたらかんたら)
↓
ナイトメア・ギガンフォネ実装
↓
エディター実装
↓
現魂貫術に修正
本来なら上の順に実装しないといけないのに、ナイトメア飛ばしてエディター実装してる
ギガンフォネないなら旧魂貫術のが優秀
現状の仕様だとアクレ≒テラだけど、ギガンフォネありならアクレ>テラ
>>152
になるのも間違いない
旧魂貫術とギガンフォネの効果?本スレの過去ログ自分で漁れ
156
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 02:55:39
[暗黒絶審衝]が即時発動ではなくて
詠唱ゲージがでてきて、詠唱しるのですが私だけなのかな
一応、問い合わせしたけど、テンプレで開発に問い合わせて見ますとかなんとか
157
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 04:34:09
チャネリング
158
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 07:45:09
>>154
死なないよ
ただしそれは今だから言えること
これから実装される新Dなどでデバフ付与されるまで思い切った行動できるか否かはでかいと思う
俺はそのあたりまで考えた上で振っていってる。まだ3Pは振れてないけどね
159
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 13:24:30
Dくるまで、2pt別のに振って、Dきてから2pt忘却して振りなおすって手もある。
160
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 21:20:12
>>156
それは恥ずかしい間違いじゃない?運営に謝ったほうが良いよ(ノ∀`)っぷw
161
:
名無しさん
:2012/12/13(木) 21:43:54
そこは詠唱とチャネリングを混同してる恐れがあることを教えてくれない運営にも責任があるんじゃ?
新規ちゃんの1stだったら詠唱とチャネリングの区別がつかないこともあるだろうし
ろくに考えずにテンプレでごまかしてるのがよく分かる例じゃないか
162
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 03:48:25
ろくに考えずに連絡帳で文句言うよりマシ
163
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 10:14:41
真夜中の巡回ご苦労様です^^
うっかり勘違いで問い合わせることより
相手の間違いを指摘もせずにテンプレ回答する方がマシですかそうですか
164
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 11:13:44
顔真っ赤
165
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 13:50:43
何も考えずに連絡帳でクレームするクソユーザー
そのクソユーザーにもテンプレをわざわざ返す運営
166
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 14:28:59
なんだか私のせいでちょっと荒れてしまって申し訳ありません
クレームではなく、単純にわからなかったのでメルサポへ質問しました。
そういう仕様です、と回答があればそれで納得出来たののですが。
教えてくれた方、ありがとうございます
167
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 16:31:10
ろくに考えずにだとか
何も考えずにだとかいうのは
詠唱とチャネリングの違いなんて考えなくてもわかる人たちの意見だよね
わからないものを聞くためにある連絡帳で聞いたからって
何でこんなに荒れるのか理解できない
クリスマスが近いから鬱憤溜まってるの?
168
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 17:30:08
>わからないものを聞くためにある連絡帳
連絡帳を質問コーナーか何かだと思ってるのか?www
169
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 18:52:45
>>168
お前な
いっぺん自分の連絡帳ページ開いてみろ。アイコン説明なんて書いてある?
スキルについての質問ひとつまともにできないなんてどんな問い合わせフォームだよ
170
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 19:34:29
お前こそ問い合わせ内容選択のプルダウンメニュー見てみろよ
スキルの解説して欲しい時はどれ選択したらいいんだ?www
171
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 21:04:17
それくらい臨機応変に考えろよ
不具合で詠唱バーが出たと思ったなら不具合報告でいいし
どうしてもどの項目か選びかねるなら
どの項目にも当てはまらないと思ったのですが云々と前書きして適当なのを選べばいい
どれで送ったってどうせ運営の目には入るんだから
それで項目違いですからそっちでって話になればそこに送ればいいし
運営もどの項目か選びかねるならそのまま答えるだろう
そもそもその他っていう便利な項目がないこと自体疑問なんだが
開発に問い合わせてみますって回答が来たってことは少なくとも
そのような質問にはお答えしかねますではないんだからちゃんと答えるのが筋だろ
172
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 05:17:15
壊武衝ってどんな場面で使ってますか?
効果時間1秒ってものすごくシビアだと思うんですが・・・
173
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 10:18:20
効果時間はアケターの加護×1秒ね
つまり最大5秒
使用するのは自身を含め近接DDの即死防止&HLの負担軽減のため
主に使う場面は幻影75のイグニシオや輪廻のウルティカ、監獄のアビドスなど強力な範囲持ちボス
ただしこれらはすべてモーションを察知した上でタイミングを計らないといけないため慣れるまではシビア
覚えてバッチリ使えるようになれば素敵暗黒になれる・・・かもしれない
意識して損はないが、アケターの加護を全消費することを理解して使うことかな
174
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 14:34:57
伸びてるから新スキルの話題かと思って期待して開いてみた
チャネリングも理解できないゆとりと、ゆとり擁護が湧いてた
そっとスレを閉じることにした
175
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 14:46:37
はいはい、さよならさん
176
:
名無しさん
:2012/12/18(火) 22:56:09
>>173
加護数で5秒まで伸びるとは盲点でした
うまく使うと光るスキルなんですね
使用例詳しくありがとうございました、とても参考になりました
177
:
名無しさん
:2012/12/21(金) 23:14:59
今更の話かもだけど暗黒黙示録のバグって修正された?
178
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 00:14:22
黙示録付くとダメが通らなくなるやつのことか?
それなら絶審衝自体のスキル仕様が変わってるから修正とか以前に消滅した
179
:
名無しさん
:2012/12/23(日) 00:23:14
>>179
そうその無敵になるバグ
そうなのかー仕様自体が変わったのね
ありがとん
180
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 07:20:37
>>178
差し支えなければ、暗黒絶審衝・黙示録共にどのように使用感変わったのか、
ぶっちゃけると使えるか否か、感想聞かせてください
まだ覚えるの当分先なんだけど、スキリセ期間中にポイント整えたいので知りたい
181
:
178
:2012/12/24(月) 12:56:53
>>180
暗黒持ってないからわからない
182
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 13:11:48
じゃ代理で使用感などを書くとする
まずスキル自体の威力はアケターの加護×50%の追加ダメージを与える魂属性範囲攻撃(対象は20まで)
チャネリングのため発動中に移動や装備付け替えなどをすると中断されてしまう
加護五重でアケターの恩寵や獣王の没落などで大幅に火力を上げてから使用すると状況次第で五桁ダメージが出ることもある強力なスキル
CTは300と長いものの自己バフチャントのみで近接攻撃力1800程度あれば1発のスキルで全体に30k以上のダメージが見込めたりもする
パッシブの暗黒黙示録はほぼ完全に無敵化するチートスキル
唯一ダメージを受けてしまうのが死の王やアドロガントの共通ダメージ(時間がかかりすぎると出る赤い柱のような攻撃)
それ以外の攻撃はなんでも完全に無効化する
スキル発動中+12秒の無敵化(最大で17秒)はどんな危険な状況でも生存できるため非常に強力なスキルといえる
183
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 13:46:12
>>182
詳しくありがとうございます!
パッシブ3振りする方向でポイント調整していこうと思います
184
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 15:01:42
補足
黙示録も移動や振り向きで解除される(前方であれば多少方向転換は可能)
もしも向いてる方向がよくなければチャネリング中に移動しないように方向転換することで黙示録の解除を防げる
よってチャネリング中に最もHPが高い敵をタゲってその方向を向くことが重要
パッシブは2振りもすれば範囲だし発動するからいいという意見もある
私は100%の絶対的安心感が得られるため3P振ってます
185
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 15:44:15
CT300のスキルに4Pって無駄な気がするな
使い場所選ぶし、チャネリングだからタゲとんだとき対応相当遅れそう
186
:
名無しさん
:2012/12/24(月) 22:32:11
いやそれはないな
300だけど4P振る価値はおおいにある
敵が多いところで一気に殲滅するためや、緊急事態であるとないとでは安心感が違う
上で書いたようにチャネリングだがアクセ変更などで即黙示録状態へ移行可能なため対応遅れにもならない
ただしクセが強いのでこのあたりはスキルの性質を理解することが必要
使いこなせれば非常に強力なスキルで間違いない
187
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 01:32:07
最大18秒無敵になるチートスキルなのにな
振らないなんて選択肢ないで
188
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 03:18:20
使用頻度極低の強スキルか、使用頻度そこそこでそれなりのスキルか
どっちとるか人次第って感じか
189
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 10:16:03
5分に1回適正のフィールドMOB20体をスキル1発で消し去るほどの威力をもち長時間の無敵化
ダンジョンでもソロでも大活躍間違いないけどな
CTは仕方ない。これで120とかならバランスブレーカーすぎる
高レベルになればなるほどありがたみ実感できるよ
190
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 14:17:56
ありがてぇ ありがてぇ
191
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 16:06:13
監獄ではロボABや井戸、オーガ二体のとで絶対に使うぞ、
振っておくべし
>>188
それは違う 他の全スキルより優先して取るスキルだ
いいか、絶対にとるように
192
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 18:06:05
ロボABから井戸まで5分もかかるのか
193
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 18:52:01
>>192
ソロで行ってるなら兎も角、こればっかりは面子によるんじゃないかな
194
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 02:07:17
17段階は皆どっちにふったかな?
私は右側に振ったけど 結局盾が死んで復活する状況ってPt壊滅ぽいから無意味スキルかなって
195
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 02:22:48
まぁ次のスキル来るときに、またリセットちゃんもくるから
196
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 09:09:41
両方取れるんだからレベル上げて両方とろう
PTよりソロ向けじゃないか?何度か救われたが。
197
:
名無しさん
:2012/12/31(月) 08:00:52
>>192
ロボや井戸=ロボor井戸 揚げ足取るのやめな、恥ずかしいだけだぞ
198
:
名無しさん
:2013/01/03(木) 04:56:50
盾の中で暗黒だけCT無しのスタートスキル無いのね
199
:
名無しさん
:2013/01/03(木) 05:17:09
>>198
え?
魔力転化、苦痛の熱病、心通牙がCTないけど転職後ってことか?
200
:
名無しさん
:2013/01/03(木) 14:48:44
なるほど、魔力転化をスタートにすればいいのか。
いきなりHP減るけどまあいいか。
201
:
名無しさん
:2013/01/03(木) 17:51:09
魔力転化 = ヒャーホーハーホ♪
202
:
名無しさん
:2013/01/04(金) 00:33:50
>201それはどういう意味ですか?
203
:
名無しさん
:2013/01/04(金) 02:46:35
おそらく、効果音か何かと思われる・・・
204
:
名無しさん
:2013/01/04(金) 05:06:32
>>203
ありがとうございます。おかげさまでチャンスルートが決まりました。
205
:
名無しさん
:2015/09/15(火) 22:41:33
■無影騎士
・影刺牙→影双牙→影刺牙→影双牙→無影閃牙→魔力転化
・魔力転化→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・苦痛の熱病→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・無影閃牙→闇狼爪
・無影閃牙→盾連衝
・魂滅牙→影双牙→影刺牙→影双牙→無影閃牙→魔力転化
●アサシン
・闇狼閃→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・闇狼爪→血風乱舞
・崩鎧狼爪→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・崩鎧狼爪→影双牙→影刺牙→影双牙→無影閃牙→魔力転化
・闇狼隠滅閃→影双牙→影刺牙→影双牙→無影閃牙→魔力転化
・闇狼隠滅閃→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・霊滅閃→影双牙→影刺牙→影双牙→無影閃牙→魔力転化
・霊滅閃→影刺牙→影双牙→無影閃牙
●暗黒騎士
・暗黒神の怒り→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・暗黒神の怒り→魔力転化
・審盾衝→影刺牙→影双牙→無影閃牙
・審盾衝→影双牙→影刺牙→影双牙→無影閃牙→魔力転化
206
:
名無しさん
:2015/09/16(水) 20:17:08
テス
207
:
名無しさん
:2015/09/16(水) 20:18:41
テス
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板