したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アイン(女) その2

1名無しさん:2011/10/28(金) 11:29:20
無影騎士
┣アサシン(近接ダメージディーラー)
┗暗黒騎士(タンク)

・前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3012/1306385334/
・スキルシミュ
ttp://seraphy.luna.ddns.vc/skillsimul2/index.php?race=3&job=22

2名無しさん:2011/10/28(金) 11:42:08
前スレ998のツンデレっぷりときたらww
ttp://seraphy.luna.ddns.vc/skillsimul2/index.php?race=3&job=23&level=78&skill=11131101313101331313013111131313131010001311213131013100010113000000000000000000000000000000000000000000

・黒風衝撃◎パッシブ◎
言わずもがな。これを取らない人は辞めたほうがいいレベル

・深渕の引導者◎パッシブ△
スキル自体は有効。パッシブは今の仕様だとわからない。
というのも、自分の場合近接攻撃力1750で、憤怒により増幅を得た場合はたとえ増幅が5重複しても1778
一方、暗黒神の怒りによって一気に増幅を5重複させた場合は1890
このように、憤怒で増幅を得た場合は、増幅の数毎に近接攻撃力が増えるわけではなく、あくまで上昇値は3%のみ
(暗黒神の怒りで一気に増幅を5重複させた場合は、増幅が1になっても上昇値は15%))
16段階スキルが実装されてからすぐに運営に仕様なのかバグなのか問い合わせたが、いまだにテンプレ以外の回答はこない

・暗黒の鎧○パッシブ△
スキル自体は非常に強力と言えるが使用する機会はほとんどない。そしてパッシブも迷路ソロ以外で役立つことはあまりない。

・壊武衝○闇精×
アクレンシスの血の輪廻、ウルティカの死の一撃、アビドスのレインボービームのモーションがわからないorわかりそうにない人にとってはいらない
わかる人にとってはすごく使えるスキル

・暗黒陣形◎パッシブ○
神性能っぷりは使いこなせている人にはわかるはず。特に同格以上の範囲時にはパッシブの回避UPも非常に強力となる
ソロ時に全く使用できない点が非常に残念

・狂信者の憤怒△パッシブ×
暗黒騎士の単発最高火力スキル。自分の場合は29kまで確認(恩寵&絢爛&増幅&セオリー時)
ただ、実はあまり使う必要性に迫られたことはなかったりする

・暗黒障壁×パッシブ×
暗黒の鎧以上に使う機会がないスキル。CT長すぎ効果短すぎ

・暗黒絶審衝○パッシブ△
範囲攻撃としては非常に広範囲で集め時の初撃に使いやすい
パッシブは好みだと思う。ソロではあまり有用性を感じない

・暗黒狂術◎
・属収盾◎
魔獣後半と監獄において神スキルと化す。特に監獄ではMOBの攻撃がほぼすべて属性攻撃のため発動10秒間は無敵状態に
CT120秒は使い勝手としてもあまり困らない
・絶淵衝△
監獄においてだけ◎。他で使う機会はほとんどない


前スレ質問者の人、私見たっぷりだけどこれでいいかな

3名無しさん:2011/10/29(土) 05:55:01
>>2
おおお、詳しすぎる解説ありがとうございます
参考にさせていただきます!

4名無しさん:2011/11/01(火) 22:53:34
あと少し、明日には黒風を習得できる
黒風を覚えたら範囲狩が楽になると信じてソロ命で育ててきた
ただ、追加能力が低いような気がするのが心配だ

5名無しさん:2011/11/02(水) 00:36:55
黒風覚えてもパッシブないと転倒しないから、まだ喜べないかもしれん…

6名無しさん:2011/11/02(水) 01:18:06
もうちょっとだけ4の冒険は続くんじゃよ

7名無しさん:2011/11/02(水) 08:46:14
アサシン、テラサイダールートをとりあえず14段階まで取ってみたが何か思ってたのとちょっと違ったな
名前のイメージから勝手に一撃必殺的なタイプかと思ってたが毒DoTでじわじわ弱らせるって感じなのか
暗殺毒炸裂も1:1のタイマンでも無い限り効果的に使うの難しいね
隠身から奇襲掛けてスタン、気絶で無力化しながら毒DoTで弱らせるって作戦が良いのかな

8名無しさん:2011/11/02(水) 11:05:52
テラルートは暗殺毒を5重複させて炸裂連打が戦闘スタイル
ボス・対人には向いてるが、その他では暗殺毒を5詰む前に倒し終わるからはっきり言って微妙
炸裂ばっかやってると、無影閃牙・魔力転化を使う機会も減るから燃費も悪い
フィールドなら大人しくアクレンルート使った方がいいな

9名無しさん:2011/11/02(水) 11:38:02
黒風ってDFのクエイクみたいなもん?
黒風覚えたら、使いづらい暗黒空間あんま使わなくていいのかな

104:2011/11/02(水) 21:24:12
ついに黒風を習得したぜ!と喜んで使ってみたら、がっかりしたよ
なんだこのしょぼいエフェクト
泣けてきたぜ

11名無しさん:2011/11/03(木) 00:04:37
アサシンテラルートだが15段階は闇狼系2種を2連続で打てる+隠身ってだけだから
闇狼使わない人には恩恵少ない。アクレンルートでも1回は使えるしな。
ただし闇狼隠滅閃はタイマン対人では結構使える。
16段階は逃げる時用なので人によってはまったく要らない。
炸裂も>>8で書いてるがHP&MP自給率が下がる場合があるのでボスソロで必ずしも有利じゃない
個人的意見だかテラルートはタイマン対人で僅かに有利ってだけでアリーナみたいな乱戦とか
PT等、殆どの場合でアクレンルートの方が使えると思う。

12名無しさん:2011/11/03(木) 01:02:09
テラサイダールートの15段階はすごい使いづらい
暗殺団の騎士の効果で、開花を使うと強制的にハイド状態になる
PTプレイの時は良いが、ソロボスの交戦時に開花を使うとタゲ外れてHP全快される

まぁ敵との交戦前に使えばいいって話だが
ボス交戦前に熱病5個を確保すんのが面倒っていう

13名無しさん:2011/11/03(木) 07:16:46
テラサイダールート使いこなせてる人少ないのね...

16段階を逃げ用って...
監獄を例にだせば
クエイクのDOT軽減(4000→1600)
ディゾルの範囲軽減
アドロガントのスタン回避
と色々ありますよ
アクレンルートのレグノスの怒りもポイント振ってさえいればテラサイダーチャントの状態でも使えます

ただしソロの場合はアクレンルートのが使いやすいです

14名無しさん:2011/11/04(金) 07:56:39
いま韓国では暗黒騎士が仕様変更で受難の時代を迎えてるそうだな
興味ある人はエキサイト翻訳してインベンの「今回の暗黒性器社アップデート..[35]」というスレ見て欲しい
日本に来る頃にはそこら辺いろいろ調整された後良いんだけどね

15名無しさん:2011/11/04(金) 21:46:06
スキル修正の内容と、あっているかはわからないけどその書き込みをした人の愚痴を参照する限りは受難になっているようには見えないけどな
そもそもむこうの暗黒騎士ってポイント振りが地雷すぎたりするから参考にならんw

修正前(韓国)::
対象4体に対して近接攻撃力の40%の追加ダメージを与える。与ダメは2〜3k
高ヘイトを得るためには破滅の火種を発生させる。そのためには盾連衝をあてた相手に何かしらのスキルを入れなきゃいけない
使用時のアケターの加護の消費は0
「無影閃牙→盾連衝」のチャンスがある

修正後(韓国):
40m(30m?)内のすべての敵に対して近接攻撃力の50%の追加ダメージを与える。どういう計算かわからないが与ダメは1k未満
盾連衝を入れるだけで高ヘイト獲得に変更
破滅の火種は33/66/100%の確率で影刺牙、影双牙のCTを初期化に変更
使用時にアケターの加護を1消費する
「影刺牙→盾連衝」、「影双牙→盾連衝」のチャンスが追加

16名無しさん:2011/11/05(土) 05:34:10
まぁ今となってはもう杞憂だよ
サービス終了するかの瀬戸際みたいだし

17名無しさん:2011/11/12(土) 17:33:49
黒風+パッシブ3降り、レベル55装備(+5)を揃えて氷の軒に行ったが
敵を10体以上集めてのソロ範囲狩りがこんなに楽だとは思わなかったよ。
攻撃力720、防御力1400なんだけどレベル60位まで行けるかな?

18名無しさん:2011/11/12(土) 20:25:03
温泉くらいまでは

19名無しさん:2011/11/12(土) 20:51:10
温泉くらいまでかぁ
オーロラまで行けるかなと思ったが甘かったな

20名無しさん:2011/11/12(土) 21:29:54
まだ60前の暗黒だけど、
集めてから→暗黒空間→黒風衝撃→盾連衡→
無影閃牙→盾連衡→(敵が起き上がるころなので)アケターの権能→
てな感じでやってるけど、PTだと最初に黒風衝撃で転かしてから
暗黒空間使った方がいいのかな?

21名無しさん:2011/11/13(日) 02:44:14
>>20
初手黒風のが敵が打ち上げられて、見た目的にもPTMが「もう手を出してもいい」
って判断しやすいかな?と思って自分は最初に黒風撃ってますね。
70台の自分は黒風衝撃→暗黒空間→盾連衝→暗黒絶審衝→盾連衝
自分の接近攻撃力1850くらいだけどこれくらいやればタゲが剥がれる事もないので
後は適当に殴りながら吸ったりアケターの加護稼いだりって感じです

22名無しさん:2011/11/13(日) 03:20:25
暗黒空間先の方がDPS高いかな〜って思ってたんで、聞いてみました
黒風を先にしてみます
暗黒空間の魔方陣が見えなかったりしてもたつくこともあるので・・w

23名無しさん:2011/11/15(火) 12:18:40
永遠75の暗黒装備の固有オプションわかる方いますか?

24名無しさん:2011/11/15(火) 16:39:43
上:攻撃速度
下:回避率
腕:命中
足:幸運 HP回復率

らしいですよ
詳しい数値等はインベンご参照下さい

25名無しさん:2011/11/15(火) 17:11:53
足は幸運だけだ

26名無しさん:2011/11/20(日) 16:24:43
暗黒のソロ性能の高さは盾職の中でもピカイチだな。
範囲スキルを大して休まずに連発できるし、HPの回復も容易。
でも、なぜか高レベルの暗黒をあまり見かけないのはなぜだろう?

27名無しさん:2011/11/20(日) 18:44:50
アサシンも高レベルはあまり見ないね
まぁそれ以上に暗黒はもっと見ないけどw
単純にやってる人が減ってきてるんじゃないかな

28名無しさん:2011/11/20(日) 20:37:21
途中で飽きるよね
まあ悪くないけど

29名無しさん:2011/11/20(日) 21:12:59
戦術みたいな派手さがないから飽きるのかなぁ?

30名無しさん:2011/11/21(月) 06:07:05
暗黒は操作煩雑で魔獣あたりから挫折する
アサシンは熱病にイライラして挫折する

31名無しさん:2011/11/21(月) 09:09:12
自分は暗黒になったから熱病は遠い記憶だけど
あれ課金ペロないと多分挫折する気がする

32名無しさん:2011/11/21(月) 10:27:32
課金ペロでもすぐ乗れない事多いけどね

33名無しさん:2011/11/21(月) 10:30:56
DOTで戦闘開始終了になるのがまずクソ仕様過ぎる

34名無しさん:2011/12/12(月) 23:20:50
戦術、ダンサー、ラピを育て今は暗黒を育てている。
Lv59になって思うんだが、ソロがむちゃくちゃ楽だね。
DEFが高い上に攻撃力もそこそこあるからレベルアップも早い。
攻撃が単調って事さえ我慢すれば不満がないな。

35名無しさん:2011/12/26(月) 23:12:08
攻撃が単調、しかもDOTという不満はあります
しかし、一撃で瞬殺は無理だけどMP、HPの回復が楽、
おまけに範囲攻撃をほぼ連続して出せるのは良いよね

36名無しさん:2011/12/28(水) 23:02:13
暗黒の良い所、美人さん

37名無しさん:2011/12/29(木) 10:56:02
にょいんの良い所、おっぱい

38名無しさん:2011/12/29(木) 16:19:42
にょいん騎士とは、トンファーと小型盾を組み合わせたまったく新しい格闘技である。

39名無しさん:2011/12/29(木) 20:17:30
トンファァ〜ん♥

         ∧_∧   トンファァ〜ん♥
        _( ´Д` )_
       i′|\_(″ヽ
        \\  / /|
         \\/ / |  (~ '' 'ヽ、
    /⌒ヾ\丿ヽ/ /  \丿)   )               ドゴォォォ _  /
    '   ヽ ヽ/.../⌒''丶ノ   丿             ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   ,,,ヽ    ヽ_/⌒ヽ、_)ヽ,,ノ ヽ   +     ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  ( ⌒ヽ,,/⌒,,,,/  /   /ヽ     ノ                (/ , ´ノ \
    ''、,,,,,,/⌒/  /  /⌒''''''\,, , ノ +              / / / \
         (  (  (    +         +         / / ,'
         \ \ \    +      +    +   ./  /|  |
  +        \ \ ヽ  +      +         !、_/ /   〉
            \ \ ''⌒)   +                |_/
              ) /) ./
⊂ニニニニ○ニ⊃ ⊂.....⊂_ 丿⊂ニ○ニニニニ⊃

40名無しさん:2011/12/31(土) 12:22:11
面白くない

41名無しさん:2011/12/31(土) 13:53:30
レベルが62になったので月昇に行ってみた。
つくづく盾職のソロ性能の高さを感じたよ。
狼を10体くらい集めても余裕なんだな。
DEF1500、攻撃力800でストレスなく狩が出来る。

42名無しさん:2012/01/03(火) 19:42:40
せやな

43名無しさん:2012/01/03(火) 21:55:40
私の戦術とダンサーが、月昇にソロで行った時の感想

!(^^)! → (@_@) → (^_^;) → (ToT)/~~~

44名無しさん:2012/01/03(火) 22:17:35
わくわく → ジー → えっ(汗) → サイナラ〜

45名無しさん:2012/01/09(月) 21:05:04
月昇りかぁ。
私のアサシンもレベル62になったら月昇りでソロできるかな?
精錬は+5くらいで10体狩れたら面白いけど、半分の5体でも良いな。
無理?

46名無しさん:2012/01/10(火) 21:04:03
アサシンは範囲狩りするより単体狩りしたほうが効率いいと思うのだけど。適正なおさらねと79歳アサ子がいってみる

47名無しさん:2012/01/11(水) 02:52:23
アサシンは永久機関と聞きましたけど
PA前の魔剣士みたいにソロD楽々だったりしますか?

48名無しさん:2012/01/11(水) 11:07:15
4体範囲→1体で体力、熱病調整→4体ってやってるなぁ

49名無しさん:2012/01/11(水) 19:52:51
HP回復:無影閃牙・心通牙・熱病抑制
MP回復:魔力転化(・霊滅閃)

チャンスから無影閃牙を連発しつつ、様子を見ながら魔力転化を組み込んで戦うのがスタイル。
アクレンシス:CT8sの霊滅閃によるMP回復もでき、無影閃牙につながるため、更に燃費が向上。
テラサイダー:暗殺毒炸裂で高火力を叩き出すことが可能。
開花に隠身効果が付くため、開幕以外では使用出来ない。

安定性を求めるならアクレンシス、一撃高火力ロマンならテラサイダーって感じじゃないかな。
旧魔剣士のような永久機関を求めるならアクレンシスの方が近いかも。

50名無しさん:2012/01/12(木) 01:24:00
にょいんじゃないけどちょっと質問させてくれ
よくPTでアサシンの人と組むんだけど、非戦闘時にもHPがガツガツ減っていく人と、全く減らない人がいる
どっちが正しいにょいんの姿か教えてくれ
それと、HP減っていく人には元気かけ続ける必要はなかったりする?

51名無しさん:2012/01/12(木) 02:01:46
それ私も気になってた
元気って意外とMP消費大きいから、アサシンさん2人以上いたりして、皆に元気振り撒いてると
盾さんが集めてる途中にすでにMP半分近く無くなってたりするのだけど
やっぱり熱病オンオフの管理は任意には出来ないのかな…?

52名無しさん:2012/01/12(木) 02:23:21
HPがガツガツ減っていく人と減らない人の差が生まれるのは、そのアサシンの癖によるところが大きい
例えば移動開始する直前で1回ハイドを入れたりするアサシンはHPが減る熱病を全消費するからHPが減ることはない
逆に次の範囲のときに開幕から高火力叩き込みたいってタイプのアサシンは熱病を全消費するのを嫌がるから熱病のダメージをそのまま食らう

そこで、HPが減るアサシンに対してだけど、基本的にHPが半分とか削れてないなら放っておいていいよ
アサシンも暗黒も無影閃牙っていうスキルにチャンスが繋がるようになっているんだけど、この無影閃牙は与えたダメージ=HP回復になるのね
だから熱病で削れる分はアサシンは自己スキルで回復できるのが基本
元気かけられているアサシンも「元気かけてもらってるけど・・・無影閃牙で回復するから申し訳ないな・・・」って大抵思ってるから、ほうっておくのがベスト
例え放っておいた結果、アサシンが死んだとしても先にハイドか心通牙か熱病抑制(いずれも熱病全消費)しておかないほうが悪いって話さ

53名無しさん:2012/01/12(木) 09:10:34
開花の熱病は、重複数の増減が起きた場合、ドットのタイミイングがリセットされる
チャンスルートには、影刺牙・影双牙で熱病獲得、無影閃牙で熱病消費、ってのが組み込まれている。
戦闘中はほぼ常時熱病が増減してるってことになる。
つまり、熱病ドットはサボってる奴以外はほとんど食らってないんだよ。
戦闘ログを見ると、魔力転化と範囲ダメージ以外は食らってない。

熱病ドットの為の回復はいらないってとだ。
範囲をたまにしか使ってこないボスなら、無影閃牙の回復で十分間に合う。
HPがギリギリになるようなアサシン以外は、結構放置でも大丈夫。

54名無しさん:2012/01/12(木) 13:53:40
そうだったんだ。
これからは危ない時以外は元気回さないようにするよ
別嬪なお姉様方有難う!

55名無しさん:2012/01/21(土) 22:58:05
アサシンの結界のパッシブって取ってます?

56名無しさん:2012/01/22(日) 23:46:21
ソロでもPTでも役に立つので取ってるわ

57名無しさん:2012/01/25(水) 16:54:25
吸血術ってポイント振ってる?
防御力-5%が体感できないし鈍足効果も微妙

58名無しさん:2012/01/26(木) 20:10:00
あんなもんにポイント振るやつなんておらんやろ
他に使っておけばおk

59名無しさん:2012/01/29(日) 12:57:49
オレはボスにも入れ続けてるけどな

60名無しさん:2012/02/04(土) 18:32:59
いまさらだけど吸血術じゃなくて呪血術な

61名無しさん:2012/02/13(月) 02:44:03
暗黒はスフィは何がいいんでしょうか?
力or感覚 反射・柔軟・etc 情報が少なくて困ってます。
直近と今後のアドバイスをお願いしたす(*´ω`*)
(トレス在住:59歳)

62名無しさん:2012/02/13(月) 20:37:41
それ全部お勧めだわ

63名無しさん:2012/02/21(火) 13:43:56
呪血術なあ
効果はいいんだけど、3振らないと確実性に欠けるって点で対コスト的に微妙

64名無しさん:2012/04/20(金) 14:30:39
チャンスエディターきたけど 起点ルート4種。
アサシンだと少なすぎない?
今までの半分でストレス貯まる。

65名無しさん:2012/04/20(金) 16:28:18
暗黒もルート足りないんでどこか犠牲にしないといけない感じだよ
まぁ範囲連発できるようになったからストレスより快感のほうが大きいから仕方ないと思ってるけどね

66名無しさん:2012/04/21(土) 19:13:20
アサシンのチャンス設定本当に難しいな・・・
コレダ!っていうのが決まらない

67名無しさん:2012/04/21(土) 19:28:06
・火力が出せる
・永久機関ができる
・範囲が豊富
・スキルCT待ちが発生しない

アサシンのツリーってこの辺がうまく調整しないといけないからなぁ
ツリー4つとか少なすぎる
だれかうまくいったやついる?

68名無しさん:2012/04/21(土) 23:58:24
自分なりに考えたのがこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2888705.png
単体に関しては心通牙ルートと崩鎧狼牙の上下ルート回す感じ
攻撃力にもよると思うけどMPはとりあえず枯れなかった
反影牙ようにツリーがもう一つ欲しいところ
範囲は熱病からのルートをひたすら連射

69名無しさん:2012/04/22(日) 00:36:12
×崩鎧狼牙
○崩鎧狼爪

70名無しさん:2012/04/26(木) 03:30:42
暗黒のツリーのアドバイスplz><

71名無しさん:2012/06/07(木) 16:24:57
>>70
まず自分のツリイをさらしてごらん。
そしたらアドバイスもらえるかもよ〜

72名無しさん:2012/06/22(金) 02:31:43
暗黒チャンスの個人的見解
まず開始スキルはCTのないor短いもので熱病前提じゃないものが少なくとも2つは必要。スキルが回せなくなる
共通CT無視の挑発・反影はあると便利。挑発開始はなくてもいい
盾職だからタゲ維持を最優先に考えて、盾連衝を多く入れた範囲ルートが常時出せるように2ルート程度は必要
チャンス毎にRルートは単体用・Fルートは範囲用なんて分けてそれぞれ作っても便利かもね
チェインスキルは熱病を貯めれるもの
エンドスキルは威力・デバフともに優秀な審盾/即時回復の無影/80になるとHOT1000/2sと非常に優秀な心通あたりかな

以上を踏まえて、1例
開始1:魔力転化
A:影双→影刺→影双→影刺→心通
B:盾連→影刺→盾連→影刺→盾連
開始2:苦痛の熱病
A:影双→影刺→影双→影刺→審盾
B:盾連→影刺→盾連→影刺→盾連
開始3:闘眼
A:影双→影刺→影双→影刺→審盾
B:盾連→影刺→盾連→影刺→盾連
開始4:反影
A:影双→影刺→影双→影刺→無影
B:盾連→影刺→盾連→心通→盾連

基本はAが単体ルートでBが範囲ルート
4つ目のBは範囲中でも心通HOTつけるために置いてるからバフたまってからどうぞ
3つ目の挑発開始を黒風開始にして範囲ルートにしてもいいかもしれない

73名無しさん:2012/06/22(金) 18:40:52
人によってかなり差が出るようだね女アインのチャンスは
こちらの見解としては高威力の心通牙や審盾衝は起点or2発めにもっていきたいと感じた
最後だと威力が落ちすぎるからね
@ソロ主体かPT主体かによってもルート違ってくるしなぁ・・・

チャンスとは関係ないけど暗黒絶審掌強すぎて笑える
アケターの加護5重スタート→恩寵(パッシブ振り)→黒風→絶審掌で超火力w

74名無しさん:2012/06/22(金) 18:58:43
>高威力の心通牙や審盾衝は起点or2発めに
これってチャンスの後半だと威力が下がるのが理由?
その不具合ならもう直ってるはずだがまた別な理由かな

75名無しさん:2012/06/22(金) 22:19:12
>>74
それもあるし前半のほうがトータルで見ると打つ回数が多くなるからってかんじ
あれ不具合で直ったの?威力下がらないなら後半でもいいしまた考えなおしになるかもだなぁ

7672:2012/06/23(土) 01:26:39
>>73
心通は>>74さんの通り最初と最後でダメージはさほど変わらなかったような…
ダメージ差があっても圧倒的じゃない限り、チャンス繋がらなかった時も考えてバフ全消費を頭にもってくるのを避けたいってのがある
心通は回復量がダメージに依らないし、ソロでもHOTだけ維持できればいいから打つ回数を増やしたいとは思わないなぁ

おまけで>>72以外のおすすめチャンス(おもに対人)
(バフためた状態から)苦痛の熱病→破盾→魔力→破盾→魔力→破盾(破盾パッシブ最低1推奨2)
回避型でない、廃装備でない近接さんなら近づけることなくに沈みます。最初に沈黙投げておくとよりGood
ノンアク集めにも使えないこともない。HPがかなり減るので保険に熱病抑制があるといいかな

絶審衝のダメージやばいね!対象数20で6秒間1秒毎にこのダメージだよ。DD並の火力!ただしCTが(ry
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144687.jpg

7772:2012/06/23(土) 02:08:31
連レス申し訳ないが、>>72のチャンスで影双と影刺がすべて逆になってたわ
訂正しとく

78名無しさん:2012/06/29(金) 23:28:24
ボスソロ専にするなら暗黒?アサシン?

79名無しさん:2012/06/30(土) 00:06:08
朝信者ね

80名無しさん:2012/06/30(土) 03:16:03
どこまでやりたいかによるんじゃね?
湖とか輪廻で満足できるならアサシンだろうし監獄ボスまでソロで食いたいなら暗黒だろうし

81名無しさん:2012/06/30(土) 18:38:00
暗黒って監獄ボスまで食えるのかよ・・・
転職するわww

82名無しさん:2012/06/30(土) 18:55:33
絶審衝のCTを見てアサシンに戻した

83名無しさん:2012/06/30(土) 20:11:47
SS貼るまで監獄ボスがソロでも平気なんてのは信用できるわけ無いな

84名無しさん:2012/06/30(土) 21:02:05
そのうちできるようになるさっ

85名無しさん:2012/06/30(土) 21:06:19
他職でアドロソロできるやついるし、暗黒もタンクだから余裕だろ

86名無しさん:2012/06/30(土) 21:58:04
とりあえず、できるつーならSSくらい貼って見せろ

87名無しさん:2012/07/01(日) 00:04:56

ttp://upload.inven.co.kr/upload/2012/06/05/bbs/i2403576086.jpg
ttp://upload.inven.co.kr/upload/2012/02/15/bbs/i1654487244.jpg

88名無しさん:2012/07/01(日) 00:14:17
87じゃないか

89名無しさん:2012/07/01(日) 00:18:31
おおーすごいねー
どんなバグ使ってるのかなー

90名無しさん:2012/07/01(日) 01:06:45
壁抜け
NPC出てないから間違いないだろうな

91名無しさん:2012/07/01(日) 03:02:20
韓国のSSを貼ってこれが証拠ですって言われても・・・

92名無しさん:2012/07/01(日) 04:19:56
現行の仕様でアドロソロは無理だろ
何回かやってみたが鬼畜すぎてどうしようもなかったぜ?
韓国のは仕様変わってるだろ
ラピシュでさえソロでアドロ食ってレシピ出してるSSあったくらいだし

現行仕様でもだいぶ前から某暗黒がアビドスとディゾルトゥス食ってたじゃん
オウガも両方普通に食えるしオプシナスも可能
もちろん死なずにね

93名無しさん:2012/07/01(日) 04:22:45
↑自動赤青POTはもちろんナシで です

94名無しさん:2012/07/01(日) 13:26:52
韓国の監獄は今のところ仕様変更なしだぞ
それどころか、日本仕様は楽になってるレベル
アドロのHP減ってるから血の輪廻発動するPTがほとんどないのがその証拠

95名無しさん:2012/07/01(日) 19:28:26
それはPTでの場合であって今はソロの話でしょ
ソロでいくとアドロは開幕からモンスター火柱連発してくるんだよ
おまけにHP回復もあるからどうしようもないわけだが
この鬼畜アドロを87アサはまだわかるとしてラピシュが削りきれるとは思えない
つまりソロで挑んだ際のAIが変わってると考えるのが普通じゃないかな

96名無しさん:2012/07/01(日) 19:36:12
ソロに挑戦したことあるが、AIは6人PT時と同じだったぞ
雷地帯、火柱、召喚、共通ダメージ、血の輪廻
羽根復活時にしばらく何もしてこない時間が発生したが、その後もとに戻った

97名無しさん:2012/07/02(月) 10:50:19
追加
凶暴化も発動してた

98名無しさん:2012/07/05(木) 20:37:29
アドロソロ出来るよ
ボスめんどいから壁抜け前提だと思うけど、アドロは迅速タゲ切りで回復しないから何回か切りながら挑めばいいだけ
レシピ出たことないがな

99名無しさん:2012/07/05(木) 20:43:35
だからSS

100名無しさん:2012/07/05(木) 23:00:56
>>98
>ボスめんどいから壁抜け前提だと思うけど
思うけど
思うけど
思うけど
思うけど

アホか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板