したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

でめたしPC関連質問・相談スレ2

14ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 03:04:35
monsterX3AとmonsterX3の違いってなんだ??
3Aの方なら配信までには手に入れる事ができるんだが、これでPS3のキャプチャできるか…?

15ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 03:08:19
ちな、Amazonのお急ぎ便で頼むんやが

16ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 03:17:00
Amazonお急ぎ便で買えて確実にPS3の配信ができればなんでもええんやが

17かくのしん★:2013/11/18(月) 08:22:12
あんまり情報ないけんども、HDMI端子だけだし
たぶんそのままじゃPS3は映らないんじゃないかと思うべなぁ

問題なく映ってる人もいるみたいだけんども
確実に絶対映ると断言できないべなぁ
http://rugy.blog.fc2.com/blog-entry-438.html

18うなぎ ◆unagi7gBBQ:2013/11/18(月) 08:42:39
3A良いんじゃない?
HDCP問題で映らなくてもごにょれるし

19かくのしん★:2013/11/18(月) 09:09:44
そうか、ひろいきはごにょごにょ持ってるんだっけ
それなら安心だべな(●´|`●)

20キョウスケ:2013/11/18(月) 10:17:51
正規ドライバじゃなく、中華ドライバ入れればごにょらなくてもいいっぽいが

21ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 10:19:26
二人ともありがとう
とりあえず当日お急ぎ便という神注文しといたわ

22ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 11:52:46
あれーえっと、ごにょごにょのやつって音声は拾えないよね?
どういうふうにやってたのか自信なくなってきたわ…
本体→ごにょごにょ→キャプボだとHDMIの映像しか拾わないよね?
どうすんだっけ(´・ω・`)

23キョウスケ:2013/11/18(月) 13:40:08
光ケーブルから音とればいいんじゃね?俺はそうしてる

24ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 13:53:35
光ケーブルどこやったかな…

25うなぎ ◆unagi7gBBQ:2013/11/18(月) 15:12:13
え?もしかして設定しに行けってことになる?

26かくのしん★:2013/11/18(月) 15:26:06
あれ?私のごにょ機は音声そのまま出るけどな

27うなぎ ◆unagi7gBBQ:2013/11/18(月) 15:26:12
ふと思ったんだけど、映像はHDMIでPS3→3A
音はアナログでPS3→サウンドボードで良いんじゃね?
無理だっけ?

28うなぎ ◆unagi7gBBQ:2013/11/18(月) 15:27:35
そう言えばそうだよね
ごにょ機にHDMIで繋いで、DVIと音を分離して出せたはず

29かくのしん★:2013/11/18(月) 15:30:36
いや、分離しないでそのままDVIDで映像+音声をキャプボに取り込めているんだべさ(●´|`●)

30キョウスケ:2013/11/18(月) 17:00:40
>>27
俺はそれでやってる

31名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 21:01:28
あれーモンペケが検出されねえ

32かくのしん★:2013/11/18(月) 21:04:54
新しいほうのPCにもんぺけ取り付けたの?

33ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:05:41
>>32
そだよー

34名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 21:06:24
あーこれさすとこかえたら認識されんのかなーわかんねえ…

35かくのしん★:2013/11/18(月) 21:06:31
もんぺけX3A?

36かくのしん★:2013/11/18(月) 21:08:47
MonsuterXならメモリを3GB以内に裏設定しないとだめじゃない?
X3Aならわからん

37ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:14:03
X3Aよー
これメモリ問題は改善されたって書いてあったんやけどなぁ

38かくのしん★:2013/11/18(月) 21:15:08
X3ならメモリは関係ないと思う

39密室のベランダ@ちゅうに★:2013/11/18(月) 21:16:48
メモリ問題なんてPC起動してすぐつけとけばかんけいないっしーw

40ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:21:21
とりあえず飯食ってきた
んー、他のスロットに挿して見ます

41名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 21:22:04
これスロットの長さは関係ないよね?
PCIExって書いてあったらPCIExpressだよね?

42かくのしん★:2013/11/18(月) 21:22:34
そうだべな

43かくのしん★:2013/11/18(月) 21:23:53
x1タイプだろうがx16タイプだろうが
PCIExpressに刺さればおk

44名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 21:27:38
間違えてPCIスロットに差し込もうとして焦がした人がいるから注意

45名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 21:32:13
これで認識しなかったらインテンの前科もあるし
マザボ自体がキャプボと相性悪いとかかな?

46ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:33:45
んー、違うところ刺したけど認識しねえな

47かくのしん★:2013/11/18(月) 21:34:30
マニュアルにwin7だと「デバイスドライバーソフトウェアは正しくインストールされませんでした」って出てその後にユーティリティでドライバー入れるみたいだけど

48キョウスケ:2013/11/18(月) 21:34:54
違うキャプボさしてないよな?

49ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:35:29
>>47
それすら出ないんだよ(._.)
とりあえずサウンドブラスターと入れ替えてみっか
これで認識して、サウンドブラスター認識しなかったらどのみち配信できねえけど

50キョウスケ:2013/11/18(月) 21:36:22
デバイスマネージャーにも認識されてナインか?

51かくのしん★:2013/11/18(月) 21:37:28
>>49
そうなった場合はUSBオーディオインターフェースにするんだべな(●´|`●)

52密室のベランダ@ちゅうに★:2013/11/18(月) 21:38:33
デバイスマネージャーの刺さってるはずのとこに手動でドライバ入れてもダメ?

53名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 21:40:22
うなぎん「(そろそろぼくの出番かな・・・・)」

54ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:44:30
あー出たでた!認識した!
サウンドブラスターのとこ(PCIEx1)にさしたらできたわ
問題はサウンドブラスターが認識されるかってこと

55かくのしん★:2013/11/18(月) 21:45:30
Sound Blasterが刺さってたから二枚差しと同じ不具合出てたのか

56ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:48:30
無事両方認識したっぽいです
これからマイクとかのテストして、ポートあけて…あれ?30分でできる予定だったんだけど…
ごめんなさい

あとごにょごにょのテストやな

57かくのしん★:2013/11/18(月) 21:49:07
他のことは配信しながらテストできますね!

58ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 21:52:40
あれー?でもデバイスマネージャーにないなぁ

59かくのしん★:2013/11/18(月) 21:54:34
ユーティリティでドライバ入れて、もっかい再起動かな

60うなぎ ◆unagi7gBBQ:2013/11/18(月) 21:55:54
>>58
デバマネの 表示→非表示のデバイスの表示 にチェック入れてみて

61ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 22:00:57
ユーティリティ?
非表示チェックしてもだめだた

62うなぎ ◆unagi7gBBQ:2013/11/18(月) 22:02:36
んじゃそもそも認識してないわ
とりあえずドライバのインスコして再起動
インスコ済みならアンインスコからインスコで再起動

63かくのしん★:2013/11/18(月) 22:03:00
マニュアルに「MonsterX3 ドライバーユーティリティ」が表示されるから
インストールをクリックしますって書いてあるで

64名無しの屍人さん:2013/11/18(月) 22:05:00
きたきた

65ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 22:05:31
うわー懐かしいこれ
モンペケ懐かしい

66ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/18(月) 22:09:26
とりあえず配信繋げてみます
遅れてごめんなさい

67名無しの屍人さん:2013/11/19(火) 02:22:28
ふと気になったのだけど、ごにょ機の電源供給コネクタの外径って5.5mm?

68ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2013/11/21(木) 17:40:37
>>67
ちっとわかんないけど物凄く一般的なコネクタだと思うよ?

69キョウスケ:2013/12/11(水) 12:18:24
今7970使っててCFXにして次世代までの繋ぎにしようと思ってるんだけども、R9 280XもTahitiだから7970とCFX可能の模様

買うなら7970でなく280Xにした方がいっかなと思ってみたりしてる
値段差もほぼなし

どっちがええかな?

70かくのしん★:2014/01/30(木) 23:55:52
今回のことでひさしぶりに価格コムのHDD売れ筋見たけんど
日立が撤退したせいか、東芝のHDDが上位に挙がってきてるべな

東芝のHDDってどうなんですか?

71うなぎ ◆unagi7gBBQ:2014/01/31(金) 01:14:50
東芝は2.5インチってイメージ
3.5も作ってるけどどうだろう?
2.5インチは良いの作ってるけど、やっぱり日立に目が行く
そんな感じ
要するに東芝の3.5インチはよく分からないってこと(そもそも昔は作ってなかったし)

72うなぎ ◆unagi7gBBQ:2014/01/31(金) 01:15:40
ちなみに日立は撤退じゃなくて、WDにHDD事業を売った

73かくのしん★:2014/01/31(金) 01:25:12
なるほど〜(●´|`●)

これからは東芝に乗り換えてくる人たちも出てくるし
様子見して評判よかったら買ってみようかしらね。

そだった……撤退じゃなくて売却でした。

74うなぎ ◆unagi7gBBQ:2014/01/31(金) 09:48:55
東芝の3.5インチを調べてみたら、今の所は日立が作っているらしい
ただ日立のラベルがあるわけではないから絶対ではないが
これから日立製ではなくなるので、OEMがどこになるかは不明(恐らくWDか?)
内蔵HDDでも製造元が不明になる時代が来るのか?

75かくのしん★:2014/02/01(土) 00:22:44
なるほど……数少ない日立製を買い求めるユーザが増えて
ランキングに登ってきたんだべかね

76ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2014/03/26(水) 21:32:46
以前ここでねずみんがテレビの質問していたので俺も質問させていただきたいんだけれど
REGZAの40インチくらいでお勧めのものってありますか?
リビング用でおもな用途はテレビ映画鑑賞とゲームって感じです

77かくのしん★:2014/03/30(日) 00:48:49
>>76
あんまり詳しくないけど、個人的にテレビは東芝買っときゃいいのさ!って思ってるw
そして東芝の中でも上位の物買っておけばいいのさ!w

でも最近のはどうだろう。いらん機能なんかも付いてるのかな。
映像の処理とかに力入れてる機能があればそれ選びたいよね。

あとゲームの遅延なんかは、東芝がよく力入れて取り組んでたし
遅延に強いモデルを選ぶといいんじゃないかな

78ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2014/03/30(日) 15:15:19
>>77
ありがとう!とりあえずタイムシフトマシン気になるから見てくる!www

79かくのしん★:2014/03/30(日) 23:16:21
タイムシフトマシン面白そうだよね

なんか映像美ならやっぱりZ8とかがいいのかな
んで、J8シリーズがゲームの遅延が少ない感じなのかな
映像を取るか遅延を取るかというところか

80かくのしん★:2014/04/29(火) 09:03:03
今更ながら雑談スレがこれ以上殺伐とするのもなんなので、こちらに移動しました。

あれから3時間ほど視聴できていたのですがまた再発しましたw
火狐をアンストして再起動した後は本当に問題なかったのですけどね。
症状は雑談スレ>>570で書いた①よりかは映る感じ

それでプレーヤーの設定タブ開いての下のシステムログの表示が目についたので開いてみると

映像の再生を開始します
NetStream.Play.Reset
NetStream.Play.Start
NetStream.Buffer.Full
NetStream.Buffer.Empty
NetStream.Play.InsufficientBW

と表示されて、あとは映像が停止・復帰するたびにFullとEmplyが表示されて増えてってる。
やっぱりこれってバッファしてるってことなんだべかね。
でも回線速度を測ってみても下り107Mbpsの上り9Mbps出てるので特に問題ないかと……。

うーん、解決法が思いつかない。
症状の出るNGCの長時間放送中に解決できればと思っていたけどだめそうだべな。
とりあえずニコのフィードバックで問題を報告しておくべか
でも発生してるのが私だけかもってのがなぁ

81かくのしん★:2014/04/29(火) 09:14:16
よし!ダメ元でフィードバッグ送っておいた!
あとその前にディスククリーンアップの他にデフラグも試してみたけど改善なし!
これ以上はちょっと思いつかないべな。

何かソフトが干渉していて、1個1個アンストしていくくらいか……。

ということなので、もう限界なのでおやすみなさいスヤァ

82かくのしん★:2014/04/30(水) 00:28:03
あかん、昨日ディスククリーンアップやらデフラグやらやりすぎたせいか
ファイルの表示がおかしくなってたり、削除ができなくなったww

これは本格的にまたOS入れなおしになりそう

83かくのしん★:2014/04/30(水) 01:58:59
やばい……エクスプローラが壊れて正常に表示できなくなった
システムドライブやDドライブ、ファイルを検索しっぱなしで表示されないw

暇なときにOS再インストなんて、悠長なこと言ってる場合じゃなくなったな

84かくのしん★:2014/04/30(水) 22:09:18
うむ、やっぱりNGCのGTA配信は問題なく見られるな
この違いが一体なんなのか、とても不思議だべさ

そして、dll.hostexeというものが暴走してPCのメモリを貪っているわ
なんかサムネイルを形成するものらしい?のだけど
そいつのせいでエクスプローラが正常に表示できていないようだ

85かくのしん★:2014/06/26(木) 22:35:08
なにが原因かわからないけど、ログにerrorで表示されているのは↓の3つだけみたい
一体、なんで停止するんだろう……

2014/06/26 20:22:08 WriteN, RTMP send error 10053 (129 bytes)
2014/06/26 20:22:08 WriteN, RTMP send error 10053 (61 bytes)
2014/06/26 20:22:08 WriteN, RTMP send error 10038 (42 bytes)

86かくのしん★:2014/06/27(金) 02:30:50
原因がさっぱり判らないので、とりあえずSkypeと配信ツールを入れなおしてみました!
近々、またテスト配信してみたいと思います。
その時はマイクなしでいいので、どなたかSkypeにて通話状態にしてくれる方ご協力お願いします。

それでだめだったらまたOS入れなおしかしら……(●´|`●)トオイメ

87名無しの屍人さん:2014/09/24(水) 15:39:51
あー・・・・・・
http://blog.esuteru.com/archives/7865617.html

88かくのしん★:2014/10/15(水) 17:06:35
三菱継承!これどうだろうか!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_670758.html

89メガネネズミ★:2014/11/05(水) 20:31:44
pc購入の件なのですがBTOとかの組み立てキットとか購入するのってありかなーっとおもいまして・・・ちなみに構成は↓です
インテル(R) Core i7-4790K プロセッサー (4.0-4.4GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP88W)
メモリ DDR3 1600 4GB×2(合計8GB)
HDD / SSD 500GB 3.5インチ Serial-ATA HDD
光学ドライブ 24倍速DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード インテル(R) Z97 チップセット(ASUS Z97-A)
グラフィック NVIDIA(R) GeForce GTX 760 2GB GDDR5(OC版)
ケース IN WIN IW-EA035(黒)

90せがある:2014/11/07(金) 10:48:55
【CPU】 Core i7 4790 32.5
【M/B】 GA-H97-Gaming 3 11
【VGA】 GV-N970WF3OC-4GD(Gigabyte GTX970) 44
【光学ドライブ】 iHAS324-07        2.5
【電源】 SST-ST75F-GS(銀石750W ゴールド)14
【合計金額(大体)】 10万3500円くらい

これでメモリをそれなりのにしてシステム用SSD128Gと倉庫用HDD2Tでどうでしょう
ただこれだとグラボがそれなりに大きいからケースもそれなりにスペースのあるのにする必要あるけど
あと、煙突はお勧めしない

91名無しの屍人さん:2014/11/07(金) 12:00:38
まえうなぎんにシステムだけSSDにしても結局ソフトウエアはHDDにいれるから、読み込み速度はHDD準拠になる
だからSSDにすんなら全部SSDじゃないとそんなに恩恵ないって聞いたな
それなら同じHDDでバランス良く組んだ方がいいとか

92ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2014/11/07(金) 12:01:12
>>91
あ、これわたしね

93ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2014/11/07(金) 12:02:41
あとついでに言うと、SSD500GBのみにすると確実に後悔するよ
俺のPCそうだけど、半年もしないうちに容量カツカツになったから

94ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2014/11/07(金) 12:16:22
更に言うとSSDにしたところでそんな速さは感じないなぁ
結局ネットとDTMと動画編集くらいしかしないからかなー
もたつく事はないけど、Windowsのと差があるようにも感じないし…
ネットなんかは回線速度のほうが重要やなーって感じ

95名無しの屍人さん:2014/11/07(金) 17:57:06
普通はソフトウェアもSSDにインストするもんじゃない?
PCゲーする拘る人はSSDにゲーム入れるよ
ロードとか速くなるからね
おれはSSDにOS入れてるけど、以前のHDDと比べて起動が速くなった

96せがある:2014/11/07(金) 18:16:01
システム用SSD
ソフトウェア用SSD
倉庫用HDD
の3つで分けれたらいいんだけども、予算の事もあるしなぁ

画像とか音楽ファイルそこまでないのならば倉庫用HDDは必要になったら購入で、先にソフトウェア用SSDという手も

ゲームを最初HDDいれてたけど、オンゲの事考えてソフトウェア用SSD増設した。ダクソ2とかロード時間短くなったりセーブが速くなったの体感でわかるぐらいになってるんだけどなぁ

97せがある:2014/11/07(金) 18:57:29
ねずみんの今使ってるHDDを引きずり出して仮倉庫にするという手も

98ひろぽんが歩く性欲となってお贈りします★:2014/11/07(金) 20:46:22
俺は、予算限られてるならSSD一個より、HDDを複数個買った方が良いと思う
そんなに容量いらないなら、その分で他のパーツのグレードあげたらいいと思うな
SSDはもっと安くなってから換装とかもできるしね〜
ゲーム目的ならせがあるみたいな使い方でいいと思うけどね!

99メガネネズミ★:2014/11/10(月) 09:34:16
あともうちょいで決まりそうなんだけど7-4790の通常版と省電力版どっちが良いと思う?

100メガネネズミ:2014/11/10(月) 10:01:52
とりあえず自分の要望と皆の意見と妥協点を考えた結果

Windows(R) 7 Professional 64ビット ※SP1適応済み
インテル(R) Core i7-4790 プロセッサー (3.6-4.0GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成]
DDR3-1600 8GB×1(計8GB)
1TB 3.5インチ Serial-ATA HDD
LG GH24NSxx DVDスーパーマルチドライブ
インテル(R) H97 Express チップセット
NVIDIA(R) GeForce GTX 970 4GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×1・DisplayPort×1]
700W 80PLUS GOLD認証 電源
ミニタワーMicroATXケース IN-WIN Z675 [フロントUSB3.0] ブラック

ちなみに省電力版はあまり評価が良い話をきかなかったので通常版にしました

101メガネネズミ★:2014/11/10(月) 10:48:09
とりあえず以上の構成でBTOを注文しました。
様々なアドバイスをいただきありがとうございます。

102せがある:2014/11/10(月) 10:58:20
最近メモリ8G一枚ってのよく見るけどなぜなんだぜ?

103いぬのたまご:2014/11/23(日) 22:23:25
まとまったお金が欲しい人はこちらへ

http://www.fc-business.net/qgesw/

104かくのしん★:2015/02/10(火) 22:04:14
でめたし板でフレッツ光のマンションタイプに入ってる人いませんか(●´|`●)?
使っている人で何か問題や不満点などあったら教えてください

105名無しの屍人さん:2015/02/21(土) 02:29:01
瓜生大は生活保護です

106名無しの屍人さん:2015/07/28(火) 18:05:42
Skylakeってハイエンドモデルじゃなかったのか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150728_713753.html

107せがある:2015/07/29(水) 11:54:35
>>106
メインストリームじゃないのん?

108名無しの屍人さん:2015/07/29(水) 12:25:26
すまん、wiki見たら上位モデルがしょぼかったから勘違いしてたわ
こっちにちゃんと書いてあった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150625_708689.html

Skylake-E(?)ってのがおれが求めてるものだと思う
ただ、めっちゃ高いんだろうなあ

109名無しの屍人さん:2015/08/24(月) 09:56:11
PCモニタを買うなら、フリッカーフリーとブルーライト低減のものを選びたいと思う
効果があるかどうかはわからんけど

110メガネネズミ★:2016/04/14(木) 21:08:25
今引越しをしてポート開放ができない環境でのインターネットになってしまったので、ポート開放が必要ではない配信のやり方を探しております。
なにかお勧めの配信サイトや配信方法があったら教えてくれるありがたいです・・・

111キョウスケ:2016/04/14(木) 21:47:47
プッシュ配信だったっけ?必要ない鏡かりるやつ

112名無しの屍人さん:2016/04/14(木) 22:32:46
プッシュ配信するか、ゲームならTwichが楽、ニコ生は・・・忘れた。他は知らない

113メガネネズミ★:2016/04/14(木) 22:48:27
プッシュ配信ならいけそう、ちょっと調べてきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板