[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
第2回ローカルルール決議案
1
:
すいっち@Arcanos
:2024/05/31(金) 20:04:52
ローカルルール決議案①
【ローカルルール改訂】
〈旧〉
2. 22時以降の宣戦布告を禁ずる。
↓
〈修正案〉
2. 22時〜翌6時までの宣戦布告を禁ずる。
ローカルルール決議案②
【ローカルルール改訂】
〈旧〉
3. 戦争可能時間は深夜2時までとする(深夜2時で自動停戦)
↓
〈修正案〉
3. 戦争可能時間を8時〜26時までとする。また、戦闘行為開始から4時間経過した時点、または26時になった時点で自動停戦とする。
《Point》
・X上で話題に上がった曖昧さ回避のための改訂案です。
ローカルルール決議案③
【戦争のルールに追加】
7. 前回の戦争から(建国から)3ヶ月間宣戦布告を行っていない国の国王は、最上位国の国王宛に3億Goldの送金を行う。なお、送金されたGoldについては最上位国国王管理の下、プレイヤーが開催するイベントの資金とする。
《Point》
・戦争要素を盛り上げ、国の入れ替わりを促進するための施策です。
・期間や罰金額は要調整であると考えています。
ローカルルール決議案④
【戦争のルールに追加】
8. 宣戦布告後、戦争の開始時刻までに布告国及び被布告国の代表間で協議を行い、報酬の設定を行う。(例:要塞の残り枚数5枚未満で被布告国が布告国に1億Gold、5枚以上で布告国が被布告国に1億Gold)
《Point》
・現実の戦争では賠償金や領土割譲なりで勝者敗者が決まりますが、worの現状では滅ぼすか滅ぼされないかでしか勝者が決まらないので、それ以外で勝ち負けを決める要素を取り入れるものです。
・協議によって決定するという案ですが、あらかじめ具体的に設定しておいても良いと考えています。
ローカルルール決議案⑤
【ローカルルール(戦争時の傭兵行為)改訂】
〈旧〉
1. 傭兵行為(登用・士官)は宣戦布告から戦争行為開始まで、宣戦布告を受けた側のみ可能とする。
2. 登用は無所属からのみ可能とする。 (他国解雇の際に無所属になったから等は不可)
3. 登用は勇者以外の3人まで可能とする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国(つまり布告をした国)が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
↓
〈修正案〉
1. 布告国及び被布告国は、宣戦布告から開戦までの間傭兵行為(登用・士官)が可能となる。
2. 登用・士官は各最大5名までとする。(勇者も可)
3. 戦争と関係しない第3国及び無所属からの登用を可能とする。ただし、第3国からの登用は傭兵登録用サイトに登録中のプレイヤーのみ行えるものとする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
《Point》
・形骸化している傭兵制度の活用、戦争を盛り上げる要素として導入する狙いです。
・非勇者・無所属・守備側のみに限定しない、新たな傭兵制度となります。
・本決議案が可決された場合、可決後に傭兵登録サイトを立ち上げ、有識者会議(現国王及び国王推薦者)によって布告前事前交渉の可否や傭兵への報酬の有無について検討し、傭兵登録サイトにルールとして掲載する流れを想定しています。
2
:
すいっち@Arcanos
:2024/05/31(金) 20:05:36
ローカルルール決議案⑥
【ローカルルール(国民数に関するルール)新規制定】
・国民数の上限は30名までとする。(削除対象者を含む)
・新規入国等で30名を一時的に超えた場合は、1日以内に国民数が30名以下になるように調整を行う。
《Point》
・狙いは国の循環、建国の活性化、人数格差の軽減による戦争のし安さ向上です。
・上限人数は要調整であると考えています。(提案の30名は要塞守備+街守備を意図してのものです)
・この決議案が可決された場合、猶予期間をしばらく設ける予定です。
ローカルルール決議案⑦
【ローカルルール(街守備に関するルール)新規制定】
※本決議案のみ、賛成反対ではなく3つの案のうち1つに投票いただく形となります。
案①
戦争時やイベント時等の例外を除き、街の守備は必ず行うものとする。
案②
月と星屑のワルツからクリスタルパレスまでの街の守備は必ず行い、それ以外の街守備は任意とする。
案③
現状維持(街守備に関するルールを制定しない)
《Point》
・守備外しは要塞攻撃になるリスクがありますが、同時に戦争時の守備外しの矛盾と現在の全体人数に対する街の数が釣り合っていないことも事実です。
ローカルルール決議案⑧
【ローカルルール(ローカルルール違反国への対応)新規制定】
・ローカルルールに違反した国には罰金1億Goldを課す。なお罰金は最上位国の国王宛に送金し、最上位国国王管理の下、プレイヤーが開催するイベントの資金とする。(最上位国が違反した場合は、次点の国)
・違反国が罰金を支払わなかった場合や度重なる違反が判明した場合は、他国が共同で布告を行う。
《Point》
・罰金制度導入検討に合わせて、従わない国が出た場合に念の為用意しようとする制度です。
ローカルルール決議案⑨
【ローカルルール新規制定】
初心者支援マニュアル(別途作成)を掲載する。
《Point》
・初心者定着率を全体で上げていこうという形を作ることが狙いです。
・別途作成した初心者支援マニュアルを掲載し、国による最低限行うべき初心者支援を共有することで、初心者がworを楽しめるための土台が作れると考えています。
3
:
すいっち@Arcanos
:2024/05/31(金) 20:06:19
本発議は、Arcanos国国王だっふるさん承認のもと、Arcanos国の代表者として私すいっちが発議するものとなります。
【投票までの流れについて】
2024年5月31日〜6月6日までを議論期間とし、
翌6月7日〜13日を投票期間とする予定です。
議論期間については、決議案に関する質問や問題点、意見を本スレに返信していただく形で討論を行います。
今後のworに関わるものですので、些細な内容や個人的な意見でも構いません。是非積極的に参加して頂けるとありがたいです。
なお議論内容によっては、それを反映した上で修正し、最終的な決議案とする場合があります。
(決議案に日本語として不明瞭な部分がある場合も指摘して頂けるとありがたいです)
【ローカルルール改正発議の意図について】
サーバー立ち上げから2年弱が経過したworですが、一定期間の停滞を繰り返すことでプレイヤーの減少が続く現状があります。もちろん時代の流れとして仕方ない部分もありますが、その仕方ない部分をなるべく減らしたいという思いで提案したのが今回の決議案です。
一部人によっては過激と思える内容もありますが、現状をフラットに見た上で敢えて提案しているものもありますので、予めご理解いただけると幸いです。
【本スレに書き込む際の注意点について】
前回のローカルルール制定の際の反省を踏まえて(個人的なものも含む)、熱くならず、冷静に、建設的に議論するようお願い致します。
また匿名での書き込みも可としますが、健全な議論とするためにもなるべくworの名前@所属国で参加して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
4
:
もすこ@錦酒麗館
:2024/05/31(金) 21:41:21
お疲れ様です、新しいローカルルールの発議ご苦労様です。内容拝見しました。主に、戦争の機会を増やしてゲームを盛り上げようという趣旨であること、とても賛同いたします。
その上で、以下の理由から③、④、⑥、⑧については、今後いかなる内容であっても反対します。
◯反対の理由
これらに共通することとして、ゲームの核とも言える国家の運営、戦争のあり方に、強い制限をかけるルールであると捉えています。
個人的には誰かの遊び方について、それが著しい迷惑行為でない限りは、ゲーム運営者以外の立場の人間から制限されるべきでは無いと考えます。
例えばですが、戦争をそこまで促進されたいのであれば、「国所属のプレイヤーはいかなる理由があっても3ヶ月以上のステータスキープを禁じる。」などは検討されなかったのでしょうか。国民数=国力とし、それを均等化しようとされるのであれば、当然能力値=戦力でありますから、こういった方法もあると思います。まあ、個人的には絶対反対ですが。
冒頭の記載の通り、戦争の活発化、大いに結構と思います。それが、誰かの遊び方を制限しなくても良い形で実現できることを祈ってます。
5
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/01(土) 08:09:08
提案ありがとうございます。世界に揺さぶりをかけて活性化しようと発信してくださることに感謝致します!
この機会を活かして、みんなで議論しましょう!
では私の意見です。
まず、戦争をしないことを処罰の対象とするのは、国の個性に制限をかけることになり、この世界の魅力が損なわれてしまうと思います。
法の圧力で無理やり戦争を強いる、というのも滑稽ではありませんか。
何より「罰金」という機能とその言葉の響きは暗く重く気持ちのいいものではなく、プレイヤー間の溝を深めかねません。
以下に「ゲーム説明」から引用します。
”このゲームには目的がありません。
平和的に他国からの進入を阻止し、自国の繁栄に勤めるも良し。他国を侵略して、自分の理想とする国家を建国するのも楽しみ方の一つになります。”
この何も無い世界にポンと放り出されるような自由さが、このゲームの魅力の一つだと思います。その自由な環境でプレイヤーから生まれた「こんな国を作りたい」というかけがえのない望みは、尊重される世界であり続けて欲しいです。
そもそも縛りが多すぎると非常に面倒くさいです。
ルール違反の出来事を誰がどうやって見張ったり報告したりするのか、お金の管理はどうする、誰が払う誰が受け取る(以下早口)お金の受け渡し方法はどうする手数料はどうする罰金でイベントしなかった場合お金はどうなる罰金受け取った国が滅亡したら蓄積された罰金はどこへ行く……などなど考えることや煩雑な手続きが多く必要になります。
また人数制限等々で「解雇」が重さを失う世界にはなって欲しくないと思います。ルールを守るために国民に泣いてもらって解雇追放する、なんて場面は誰も楽しくないです。
削除対象になっていた人が戻ってくるケースもあります。また遊びたいという気持ちになって戻ってくるかも知れない仲間を解雇したくないです。
一方で、「傭兵」に注目するのはとても面白そうだと思いました!傭兵登録サイトも興味津々です。同じく初心者解説の作成も!これらはローカルルールで縛るのではなく、プレイヤー有志を募って別途検討したら良いのではないでしょうか。
【結論】いま新しい国が建って新しい世界が動き出そうとしている時ですから、このタイミングでローカルルールの改訂はしないで、少し見守ってみるというのはどうですか!
6
:
茉莉花@錦酒麗館
:2024/06/01(土) 09:36:31
すいっちさん、この度はゲーム環境改善のため発議くださりありがとうございます!
差し当たっての懸念事項や意見を述べます。
■ローカルルール決議案②
戦争スタイルの多様性を潰すので経過時間要件は不要ではないかと思っています。
直近5/11の戦争時間は「約5時間半」でしたので、定めるとしても4時間は少ないのでは。
■ローカルルール決議案③(関連:決議案⑧)
制定理由として「入れ替わりを促進したい」とありますが、罰金で解決できるのか疑問です。
(じゃあ何なら良いのかは別で議論が必要ですが、「戦争しなかったら罰金、罰金未納国へは共同布告」は少々乱暴な上に効果が薄そう)
戦争スパンについては各国王の方針や事情もあると思いますし、罰金制度があることでかえって建国を躊躇する可能性があります。
特に非戦国家(開発やイベント開催目的など)の方針で建国した場合、「罰金」名目で資金を徴収されるのは不本意だと思います。
また管理負担や連絡不通リスクを考えると、罰金分は資金援助等で捨てたほうが良いのではないでしょうか。
イベント資金の世界金庫を作成するアイディアは面白いですが、この罰金制度と一緒に運用しなくてもと思いました。
■ローカルルール決議案④
戦争当事者の負担が気になります。
特に被布告側は突然の布告で余裕がない中、戦争開始時刻までに調整がまとまらないのではないでしょうか。
勝利条件付与の考えは面白いですが、自国イベントの範疇で丁度よく、ローカルルールとして強制するほどの必要性はあまり感じられません。
■ローカルルール決議案⑥
守備側優位の仕様上、人数制限がかかると大国を滅ぼすには共闘が必須となってしまいます。
建国数の問題や、各国の方針などで共闘相手がいない状況に陥ると停滞から抜け出せなくなる恐れがあるのでは。
解雇自体の懸念事項はほまーさんと同意見です。
■ローカルルール決議案⑦(関連:決議案⑧)
街の数>国民数となる事態は避けられないので、街守備必須の文言を盛り込むのは現状に合っていないと思います。
案①②だとローカルルール違反が常態化し、決議案⑧と合わせると悲惨なことに…。
街守備ルールを定めるのであれば、現状に合わせて案①②の「必ず」を取るか、守備兵が足りない場合の規定を追加、
また、「街の守備がついていない状態での街攻めは控えてください。」がその他ルール扱いで制定されていますのでこちらの変更を検討するのはいかがでしょうか。
(例)
「街の守備がついていない状態での街攻めは原則禁止。当該街を制圧したい場合は支配国に守備兵の配置を依頼してください。」
■ローカルルール決議案⑨
大枠しかないので(そもそもローカルルールとして制定する類のものなのかも含めて)判断に迷いますが、方針はとても良いと思います!
「掲載する」とはローカルルール決定事項スレッドにマニュアル全文を記載するということなのでしょうか。
作成の流れ、掲載手順、メンテナンス方法などの運用部分について、現在の構想があればお伺いしたいです。
7
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/01(土) 10:09:48
ルール制定の発議ありがとうございます。
根拠がよくわからなかったので以下質問させてください。
①曖昧さを解消するという点は賛同しますが、なぜ翌6時なのでしょう?
深夜2時(26時)を撤廃した方がすっきりするように思います。
②先日4時間超えの戦争(Arcanos・クローバー→べべどぉる)で盛り上がったのではないかと思っていますが、
なぜ4時間で停戦させるのでしょうか?
③なぜ3億/3ヶ月なのでしょうか?
また、今まで最上位国が全国向けにイベント開催した例はそれほど多くないのではないかと思いますが
最上位国が全国向けにイベントを強いる背景は何でしょうか?
個人的には最上位国に関わらず、各国の国内限定イベントを
全国展開した方が全体の盛り上げに寄与するのではないかなとも思っています。
最上位国が3ヶ月以上戦争しない場合はどうなるのでしょうか?(他国が戦争しない場合イベントするのでOKということ?)
④ポイントにも書かれていますが、ほとんどの場合、協議が破綻するように思いますので
制定するなら当時国間で決めるのではなくローカルルールで
あらかじめ決めた方が良いように思います。
ただ、個人的には制定しても布告された側が、なぜ布告された上、更にお金を提供しなきゃいけないのかと思ったり
布告する側もお金を取ることがインセンティブにはならないように思いますが・・・
⑤被布告に勇者登用させる意義は何でしょうか?
壁ステで相手側の攻撃をたくさん止めると本人/守備側は楽しいですが
その楽しさを味わうため壁ステが戦争の度に被布告側に移動すると
攻撃側はつまらなくなり、円滑な国の循環に悪影響を与えるように思います。
同様に、3人→5人に増やしているのも被布告側のメリットを増やす意義を教えてください。
一方、布告側は宣戦布告前に登用できるので5人に制限している意味はあまりないように思います。
⑥個人的には"期間限定"で人数制限を付けて、どういう影響があるかというのは
一度やってみると面白いのではないかと思っていますが
30人は多すぎるように思います。(しかもそれを30人を超えた国家から提案している背景もよくわかりません)
アクティブなユーザーを考えると30人にしても循環の活性化には繋がらないと思います。
発議⑦にも関連しますが街守備をそこまで重視する意義がよくわかります。
試行してみるなら、10人くらいで良いように思います。
10人の根拠としては、(現時点では)戦争すると全体で50人くらいINできるキャパがあるので、
10人にすれば5国が平等に活況になり、5国くらいあればなんとなく賑やかかなと思うためです。
15人に制限して"活況な国が"3国だと少し寂しい。
⑦全体人数と街の数が釣り合っていないのはそう思いますが
そう考えているのに街の守備を必須にするルール提案をしているのはなぜでしょうか?(逆では?)
また、街守備外しがリスクと書いていますがどういうリスクがあるのでしょうか?
(先日、その検証すら否定されて頓挫したので誰もよくわかっていないのでは?)
案②はなぜ開発街のみ必須にするのでしょうか?
初期街にも優秀な装備があったりボスがいたりと街のステータス(産業値)を守ることは大事だと思います。
(※守備のいない街を攻撃すると産業値等が下がるという想像のもと意見しています)
⑧違反する国は1億Gold支払うルールも違反するのであまり意味がないと思いますし
ルール⑦が成立すると街の守備ができない状態を、他国の協力なしでは解消できない状況もある(現在のクローバー国)ので
戦争してたくさん支配街が増えてローカルルール違反して罰金or滅亡させられると
頑張って戦争した意義が失われるように思います。
⑨初心者支援は賛同しますが、過去も現在もローカルルールに書いていないから
支障が出てるという事態にはなっていないように思いますし、今後も問題あるようにも思いません。
読みやすさ、分かりやすさはおいておいて、るーじゅブログ&個人HPで初心者向けチュートリアルを公開しています。
個人HPや各国独自のwikiとかも存在していると思いますが、どこか1つに集約すれば良いと思います。
個人の管理として、皆さんが独自に立ち上げたものを、みんなの成果として如何に集約しています。
ttps://rougemanagement.web.fc2.com/manage/tips/wiki.html
ローカルルールに書くと、更新する際に労力が大きいので各人がそれぞれ教えてあげれば良いと思いますし、
初心者支援できない国は、ローカルルールの教育もできないと思うので
ローカルルールに書いてもあまり意味がないと思います(そもそもルールではないし)
8
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/01(土) 11:29:45
>>4
もすこさん、ありがとうございます!
改めて発議の経緯に至った流れを補足説明させてください。
①前期の衰退(停滞とマンネリ化によりログインが少しずつ減少していく)に似た流れを感じ、新たな取り組みを導入することで新しい風を吹かせたいが、管理人がほとんど不在で対応がないため、ローカルルールを改訂・制定しようと思い至ったこと。
②ときどき停滞する理由の一つが、人数差で戦争を仕掛けづらい状況になってしまうことや、人数集めの問題で建国希望者が躊躇してしまうことにあると考えていること。
こういった部分から、今回の決議案を発議するに至っております。
個人的には国への制限は、個人への制限と近いようで異なるという認識です。個人よりは国への制限を設けた方が負担が少ないという考えがあり、国への制限を多めに取り入れた決議案となります。ちなみに今回の制限部分は苦ではありませんし、国王経験者としてもし自分が国王でも受け入れられるものですが、制限云々などその辺りに関しては各々プレイヤーによってラインが異なる部分だと思いますので、これ以上の言及は控えさせてください。
改めて最初に返信をくださり、意見をくださったことに関して感謝を申し上げます。
9
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/01(土) 11:43:48
いくつか意見を頂いているので改めて。
プレイヤーの動きを制限することに関して、ローカルルールでは越権と危惧されることや、制限することによって逆にプレイヤーが減少する可能性があることは、ある程度承知の上で決議案を提出しております。(国への制限に関しては、逆に政治要素=同盟などが生まれ、戦略的に面白い部分が増えるかもという思いもありました)
もちろん私が考えたものが中心になりますが、現状をなるべくフラットに見て、必要なもの、過激と思えるが敢えて提案しているもの、両方が存在する決議案です。
私の言葉不足ではありますので申し訳ないのですが、そこをご承知いただいたうえで、熱くならず(強い言葉は使わない)、建設的な(賛成反対をただ述べるのではなく、なるべく具体的な代替案を提示するなど)議論にご協力をお願い致します。
10
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/01(土) 12:47:12
>>5
ほまーさん、ありがとうございます!
処罰に関しては、私自身悩みながら疑いながらも盛り込んだ内容であり、そういった懸念や不安を持たれることはごもっともだと思います。(不透明な部分も多いので、仮に成立したら詳細を別途で詰めることになります)
ただ制限を設ける以上、それを守って頂くためにも罰則が必要と考え、盛り込んだ次第です。罰則の部分は、今後総合的に見て判断します。
人数制限に関して、wor民に対する、ほまーさんの思いと熱量は私自身共感するものや尊敬する部分でもあります!
ただ多くの削除対象者を抱えている状態は停滞を示すものであるという個人的な考えや、例えば削除対象者が防戦のときのみログインし参戦し停滞を招くこと(特定プレイヤー批判の意図はありません)を考えると、人数制限は停滞打破に有効なのではという思いです。
削除対象だったプレイヤーが戻ってきたときに、再び楽しく遊んでほしい思いは同じですので、もし成立したとしても、何らかの形で汲み取れるような活発な状態でいてほしいと考えています!
『制限』自体に関する説明は、8,9をご確認頂ければと思います。
このタイミングの発議になったことに関して、もともとArcanos国がべべ国を打倒できずに限界を感じたところが始まりですが、現状停滞がないとしても発議を見送ることは、近い将来に目を背けて先延ばしにするだけでは、と考えのもとでの発議です。また、投票制度を考えると、むしろ一定の国数、国民の散らばりがある現状の方が健全な状態であると考えています。
最後に傭兵への共感ありがとうございます!
また、Xでの呼びかけも非常にありがたいです。
合わせて感謝申し上げます!
11
:
るーじゅ@憧憬オケアノス
:2024/06/01(土) 13:33:34
>>7
すみません、一部誤りがあったので訂正します。
①すっきりさせるには、26時自動停戦の撤廃に加えて22時以降の宣戦布告は禁止の撤廃も必要ですね
③
最上位国が全国向けにイベントを強いる背景は何でしょうか?
↓
最上位国“に“全国向けにイベントを強いる背景は何でしょうか?
⑥
発議⑦にも関連しますが街守備をそこまで重視する意義がよくわかります
↓
発議⑦にも関連しますが街守備をそこまで重視して30人制限にしている意義がよくわかりません。
12
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/01(土) 13:51:48
>>6
茉莉花さん、こちらこそありがとうございます!
・ローカルルール決議案②について
確かに戦争スタイルが減ることを考えると悩ましくはありますね。ただ特に守備側は長時間の戦争で疲れる&楽しくなくなるのも事実ですので、メリハリのある戦争にするためにも、その辺のライン引きはあっても良いかなという考えです。戦争時間の長さに関しては、頂いたご意見次第では調整しようと思っています。
・ローカルルール決議案③&⑧について
制度自体の効果の有無は私自身もやってみないと…という思いですが、盛り込んだ経緯については10に述べた通りです。
そもそも罰則は制限を設けるなら…と盛り込んだ内容ですが、罰則というものが厳つく見えるのも事実ですので、戦争をしない代わりにwor振興のためにイベントの資金として世界金庫に振り込んでもらうという形のフランクな表現等に変えてもよいかもしれないですね!
建国の躊躇に関しては、自由に気軽に楽しく建国してほしいと思う反面、建国するならある程度の責任を負ってしまうのも仕方ないし、その覚悟があってほしいと考えています。(国王が全てを請け負うのではなく、幹部や国民全員で分担することもあると思います)
非戦国家であっても、イベント開催や現在実施されているイベントに資金援助することで、wor振興に繋がる形になると良いですね。
・ローカルルール決議案④について
その懸念はごもっともだと思います。確かに守備側はやることも多いので、そこまで手が回らない可能性は十分にありそうですよね。
実現性を考えるなら決議案を具体化するのが丸いように感じています。また、これは完全に個人的な意見ですが、否決されるにしても今回話題に出たことで、戦争における新たな選択肢が生まれると良いなという思いです。
・ローカルルール決議案⑥について
なるほど、そういう視点もありますね!
ただ現状割と共闘しやすい雰囲気ができあがっているので個人的には問題ないと感じています。そもそも共闘しない方針の国ばかりだと、どちらにせよ停滞は避けられないので…(今期はほとんどの大国が共闘で滅亡しています)
人数制限を設けることで、国数が増えることを想定しているため、共闘の選択肢も増えると考えています。
また解雇に関しては、レス10をご覧ください。
・ローカルルール決議案⑦について
こちらの決議案の意図は、
①不和の原因になる曖昧な表現を避けたい
②街攻めという要素が、守備常在しない方針の国が出ることによって消えることを避けたい
になります。
案②でも厳しいという意見が多いなら、更に街を厳選するか、茉莉花さんの仰る規定の追加、の方針で行きたいと思います。
・ローカルルール決議案⑨について
全文を載せるというよりは、リンクを貼るというイメージです。現状の構想としては、各国・各人が作っているものを共有いただき、有識者によって共同で作成、ローカルルールに掲載後国法への掲載を依頼というものですかね!
多くの部分で大変考えさせられる内容でした。
改めて感謝を申し上げます!
13
:
もすこ@錦酒麗館
:2024/06/01(土) 13:53:10
>>8
繰り返しますが、私が危惧しているのはただ一点、【たかだか1プレイヤーが、遊び方を制限するようなルール】を決めようとしている点です。その内容が苦か、苦じゃないか、対象が人じゃなくて国だとかは論点でないので、返答としては不適当です。
3ヶ月に1度貴国が戦争を仕掛けたり、人数の上限を30人にするといった方針で運営されることは自由です。
ただしそれをゲームのためなどという大きな主語で他者にまで強制し、罰金、制裁でもって、自分たちの意向にそぐわない国から遊ぶ余地を奪う権利が誰にあるのでしょうか。
対案を出せとのことですので、最後に私の案を書きます。
今発案されている内容、賛同する国の間だけで実施されてはいかがでしょうか。ようはローカルルール(暗にプレイヤー全員が守るべきルール)ではなく、ルールに則るか否かは各国の判断とするわけです。
対案に関する返答お待ちしております。
14
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/01(土) 14:09:14
>>13
もすこさん
外野から失礼します。
ローカルルールなのでルールを決めるのはプレイヤーです。
個人的な思想を書いても仕方ないですが、宣戦布告2時間前は制限しておかないと、
突然短期間のうちに国が滅亡したりするので
合理的なルールなんじゃないかと個人的には思っています。
上記のように無制限ではなく、一部制限した方が良いことがあるので、
あとはその度合いをどこまで持ってくるかということだと思います。
15
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/01(土) 15:25:53
>>7
るーじゅさん、ありがとうございます!
①②これまでのルールに則った戦争に関しては考えないものとして、夕方布告の戦争が深夜帯まで・午前布告の戦争が夕方以降までメリハリなく長引くことは疲弊を招くだけではないかという考えです。
午前布告や平日布告などの作戦を潰したいわけではないので、その辺は臨機応変に調整しながら、疲弊を招くポイントを除外したいです。(現状では深夜帯・長時間の戦争がそれに該当すると考えています)
また4時間としたのは、Arcanos国内の意見を踏まえて提示したものであり、議論の如何によっては調整を行います。
③3ヶ月3億に関しては、戦争頻度と現在実施のイベント賞金額を考慮した個人的な感覚によるものです。ここも意見次第で調整を考えています。
私の言葉足らずですが、最上位国にお金が集まるだけで、最上位国はお金を集めた責任のもと、現在開催中のイベントへの分配を行うなどして、臨機応変に対応するイメージです。(もちろんイベント主催しても大丈夫です)
るーじゅさんの仰る通り、個人主催・国主催に関わらず、全国展開されるイベントに資金を分配することになるという想定です。
最上位国が戦争しない場合は、次点の国の国王がお金を集める役割を果たす想定です。
④その辺りは非常に悩ましいですね…
滅ぼす滅ぼさないだけの観点から、新しい視点が生まれたら面白いと考えたのがきっかけになっている決議案ですが、確かにお金というのは味気なく不満が出る可能性があるというのも分かります。
面白いと感じて頂けている方もいるので、別の形になっても決議案として出したくはあります。皆様にご意見頂けるとありがたいです。
⑤意義というよりも、ひとまず公平性を意識して布告側・被布告側で同等の内容にしています。(現行ルールは全く公平ではありませんが)
守備側優位であることや、壁ステによる影響も当然承知していますので、頂いた意見次第で調整します。
布告側に関しては、確かにそうですね。
どこの国か分からなくなるほど傭兵が登用されることを警戒しての5人ですが、そもそも共闘が度々行われる今期なので、制限はなくてもよいかもしれないです。参考にさせて頂きます。
⑥人数に関するバランスは色々と検討する必要があると感じています。
正直10名ですと共闘された場合に抗いようがなくなってしまうので、ある程度の循環がありつつ、共闘されても抗えるラインはどの辺りだろう、という内心です。
また、人数が少なすぎると国内での会話が盛り上がらなかったり、国内イベが開けないことによるモチベ低下も懸念されるので、その点も考慮が必要かと思います。
一度試すのは面白くはありますが、原状復帰が難しそうなので、やるなら可決してからになりますかね…
ちなみに本案が可決した場合は、全宛の活性化や全体Discordの導入など、コミュニケーションツールを増やすことが必須だと考えています。
⑦街の守備に関しては、予め様々な意見があることを承知しておりましたので、多数決という形で全体方針を定めたいという考えです。
街に関しては、フォーラムを読むなどして情報を集めてはいるのですが、街の要塞とは何なのか、破壊することで不都合があるのか、検証によって致命的なバグが発生してしまう可能性はないのか、個人的に何も分かっていないので検証はリスクであると考えています。そのため、現状は街守備外しにリスクはあるという認識です。
現在は自己責任・暗黙な了解という考え方で片付けられていますので、曖昧な部分は取り除きたいという提案ですが、念の為案③として現状維持も設けることを検討しています。
また開発街のみに限定したのは、開発した思い入れがあるのではないかという私個人の考えですが、案②が採用され、もし装備という観点を重視しようという流れになれば、当然それに従うようにします。
⑧罰則・罰金については皆様の意見を頂いて穴があることを理解しましたので、そもそも形を変え世界金庫とすることや例外を見定めることなど、調整を行うつもりです。
⑨私の言葉足らずですが、ローカルルールにそのまま記載するのではなく、リンクを貼ることをイメージしています。
また、集約したものの紹介ありがとうございます!(もしかしたら飛べないようになってますかね?)るーじゅさんの仰る通り、一つに集約してリンクを載っけるつもりです。
初心者支援ができるか不安という建国希望者がいるのであれば、一応公の場であるローカルルールに記載する意義はあるのではないかと…
イベント主催者、国王経験者としての視点もあり、大変参考になります。
改めて感謝を申し上げます!
16
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/01(土) 16:02:04
>>13
もすこさん、ご意見ありがとうございます!
一部まわりくどい部分があること、お詫び申し上げます。
たかだか1プレイヤーということですが、発議に関しては約1ヶ月前から内容を公開した上でArcanos国内で議論できる場を用意して頂いており(あまり盛り上がりませんでしたが…)、その上で国王だっふるさん承認のもと国の代表者として発議しております。(投票に関しては、私は一人の国民として話し合いがあれば参加し、反対でも意向に従います)
また議論期間を設けた上で、前回定められた投票制度に則って発議を行い投票を行うだけであるため、権利云々に関しては言及を避けたいところです。
制限部分に関して、個人的な認識が甘かったのはありますが、この討論を経て、戦争を楽しみたい・循環があったほうが未来があると考えるプレイヤーが多くて可決されるのか、はたまた遊ぶ権利を著しく制限されるものであるため言語道断だと否決されるのかは私の関与するところではなく、議論を踏まえた上で民主主義に身を任せたいと思います。(前回の議論時には三分の二はハードルが高めという話でした)
また、私自身もローカルルールの番人でも設立に携わったわけでもないのでどういう認識が正しいのかは分かりかねますが、個人的な意見としては対案としてそのような内容を設けたいという意向があり、賛同意見があるようなら、今回の決議案⑩に是非加えさせて頂きますし、究極をいえば貴国がローカルルールの枠組みから抜けて自由に動くのもありなのではないかと思います。
一応全てに返答したつもりではありますが、もし不足や疑問があれば指摘して頂けたらと思います。
最後にはなりますが、内容も内容ですので熱くなる気持ちはわかりますが、盛り上げようと考えた結果たまたま制限に注目がいっただけの話であり、対立煽りをしたいわけでも、仲違いをしたいわけでもありませんので、私への返信に関わらず、強い言葉や表現は控えていただくことをお願いしたいです。
17
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/01(土) 16:17:38
>>15
すいっちさん批判的な意見が多くなっている中、丁寧にご返信頂きありがとうございます。
①,②考えはわかるのですが、疲弊するなら早めに停戦すれば良いだけのような気がします。
それは布告している国の良識に委ね、ルールとしての制限は解除してければと思います。(曖昧さの解消が目的であれば)
ご意見を伺うに、曖昧さの解消ではなく制限を設けると理解しました。
今の提案だと、24〜26時は戦争可能なのにも関わらず
22時以降の布告が禁止になっており分かりにくさが残るので
②で戦争可能時間を決めるなら、22時以降布告禁止は削除でOKです(布告は2時間前のルールがあるため)
24〜26時の2時間に何か思いがあるのであれば教えてください。
③,④,⑧はその他の方の意見もあり、現時点では詳細が棚上げされておりますが
制度設計をしないと投票できないと思われます。
(方針を決めてから後でルール決めは、詳細がわからないので賛否を問う状態にない)
協議期間1週間で制度設計して発議まで持っていくには大変かなという感覚。
現時点だけでなく将来人が少なくなった時にも支障がないような内容での検討をお願いします。
個人的には、今回はこういった方針に対して賛否を問う"アンケート"に位置づけにし
賛同者が多ければ詳細制度設計をして改めて発議にするくらいの対応が良さそうな気がしています。
⑤布告側と被布告側を公平にするのはどうしてでしょうか?
個人的な意見ですが、被布告側には布告されたら登用するのではなく、
状況をウォッチしながら布告前に手を打つくらいの運営をしてほしいですし、その方が楽しいと思います。
⑥全体的に人数がそんなにいないので30人だとあまり意味がないように感じますね・・・
⑦将来人がさらに減った場合ローカルルール違反が常態化するので
明確に書かない方が良いような気がしますけどね・・・(個人的な感覚)
将来遵守できなくなるようなルールは作らないほうが良いと感じます。
⑨ルールに書くとそう支援しないといけないようにも見えちゃいますし、
ローカルルールとは切り離してwikiなり作れば良いと思います。
ローカルルールでもwikiでも外部のサイトに見に行くことになるので、
わざわざローカルルールにする必要はないかなと思います。
どこかに提示したいのであれば、全国共通掲示板の
ローカルルール案内スレに追記するだけでOKかと。
(話がそれますが、案内スレが結構埋まっているので誰か掘り起こしてほしいです)
18
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/01(土) 16:27:56
すみません。もう1点だけ。
投票の締め切りは中途半端な平日にするのではなく、
プレイヤーがINし易い日曜日の夜23時とかそれくらいにしませんか?
(国王の投票内容等で選挙中の人の移動とかもあるかもしれませんし)
選挙管理委員とかいないですが、日曜23時であれば、
その時点のプレイヤーデータを引き抜いて有効投票数(各国の削除対象を除いた人数)をカウントします。
19
:
もすこ@錦酒麗館
:2024/06/01(土) 17:27:24
>>16
まずはじめに強い表現になったことには、謝罪いたします。失礼しました。
少し話題がされるように感じるかもしれませんが、今回私が建国した狙いのうちの1つをお話しさせていただきます。
私は前国での戦争の経験から、20人規模(また、20秒更新の仕様の現環境で)の戦争について、「勝敗がただin率の低下でしか決まらないのでは?」と、戦争に楽しさ覚える事に限界を感じていました。
また、新規の建国が起きない理由の一つを「建国のハードルの高さ」だと考えました。
そこで、5〜10名くらいの小国が、2、3カ国くらいで戦争しあったらどうなるのかってのを試したくて建国したんです。
で、その2、3カ国とは◯ヶ月後に最後の1国になるまで戦争しようなって取り決めで、運営するのってどうだろうかと。
上記のとおり、実は国民数の制限、戦争実施の定期化って意味では、目指してるところはすいっちさんの案とあまり変わらないんです。(よって提案の内容については、試行の1つと捉えてますので特に思うところはありません)
ただ、私の目指すところは、既存国との関係や、従来の国の在り方と相入れない部分など、リスクが多い考えなので、あくまで有志で人を集め、相互納得の上で試してみたいと考えていました。
このようにwor0の遊び方を模索しているのはすいっちさんたちだけでは無いことを知っていただいたうえで、ぜひ、「違う価値観で楽しもうとしている」(ここでは主語を私としましょうか)人が遊べる余地を残しておいて頂けるとありがたいと思います。
20
:
もすこ@錦酒麗館
:2024/06/01(土) 17:45:43
>>16
推敲前に送付してしまったため、連投ご容赦ください。
先の投稿および私が最初の投稿から言いたかったのは、「遊び方(国の運営)に制限がかかるような事項をローカルルールにするのは良くないんじゃないの?」って話です。以上です。
21
:
あっぷるたいざー
:2024/06/01(土) 22:50:41
決議案⑤の改正後の傭兵のルールについて気になることがありコメントさせていただきます。
布告国が最初の被布告国との開戦後に、第3国に追加布告をして第3国が被布告国になった場合に、第3国から最初の被布告国側に既に傭兵に行った人が第3国に帰ってくるなど国の移動は可能かどうかまたはその辺のルールが必要かどうか。が気になりました。
現実的に起こるかどうかはわかりませんが起こる可能性がありルールにないグレーな部分が生まれ戦時中の急な対応が戦争に支障をきたす可能性を感じました。また第3国からの被布告への流れをみて第3国に対して追加布告をするという良いのか悪いのかわからない戦略が誕生するのかな?と感じました。
22
:
だっふる@Arcanos
:2024/06/02(日) 00:06:31
すいっちさん、ローカルルール案の発議ありがとうございます。
また、皆さまにおかれましては、決議案に対する活発なご審議をありがとうございます。
Arcanos国王として、お礼申し上げます。
今回の発議は、Arcanos国の代表者として発案者のすいっちさんに全権を委ねております。責任者の明確化のため、私から発議に関する説明等はすべきではないとは存じますが、国としての考えを示させていただくことをご容赦ください。(一部すいっちさんの説明と被る部分もございます。)
まず、この決議案はすいっちさんの発案をもとArcanos国内で検討した上で発議しております。そのため、基本的に国としては案を推すスタンスとなります。
ただ、決議案への投票に関しては、無条件で賛成というわけではなく、<ローカルルールの制定(新規制定、改訂、廃止等)方法>に基づき、再度国内で多数決なりの方法で意見を集約した上で行います。
また、一部急進的な内容もあることは承知しております。こちらに関しては、手探りな部分もあり、皆さまのご意見も取り入れたより良い決議案となるようにしたいという思いがあります。
なるべく、すべての案を投票にかけたいという思いですが、改めて練り直しが必要と判断されるものや、現時点での発案が難しいものに関しては一度持ち帰り、再度検討することも想定しています。
引き続き、皆さまの忌憚のないご意見をいただきますようお願い申し上げます。
私も、説明・回答への補足事項や一個人としての意見がある場合は、発言させていただく場合があるかと存じますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
23
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/02(日) 02:53:21
>>22
だっふるさん、こんにちは!
Arcanos国内で1ヶ月かけて検討されたと伺いました。多様な意見交換があったことと思います。
ぜひ、帰国での検討期間にどのような意見があったのかを共有して頂けませんか。
Arcanos国外の者としては、ここに初議案を書き込まれるまでの葛藤や紆余曲折もできる限り承知した上で、限られた短時間の中で精一杯深く検討したいと思います。そのための材料をください。
よろしくお願い致します。
24
:
だっふる@Arcanos
:2024/06/02(日) 11:58:53
>>23
かしこまりました。
国内での各項目に対する意見をご紹介します。
まとまりがなく申し訳ございませんが、箇条書きにて失礼します。
公の場、個別のやり取りを含む賛否双方の意見を共有いたします。
(国内の方へ、多少表現が変わっている部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください)
①22時〜翌6時までの宣戦布告禁止
・曖昧さ回避の点で、禁止時間帯の明記は必要かと
②戦争可能時間、自動停戦
・戦争時間が長い…特に被布告側だと延々引き延ばされてしんどい
・戦闘行為開始からだとログ取ることが必須になるので、布告から〇時間でもいいのでは
・長くても盛り上がる戦争もある
・時間については、発議後に調整してもいいのでは
③3か月不戦の罰則
・戦争の活性化につながると思う
・国王のポケットマネーから払うの…?
・色々な考えの方がいるので、統一的なルールではうまくいかないのでは…
・不戦国家の人はどう思うだろうか
・全国の皆さんに意見をもらって考えた方が良いと思う
④戦争の報酬設定
・滅亡するかしないかだけの戦争は物足りない
・遊びの幅を広げる意味でもいいのでは
⑤傭兵行為の拡張
・戦争の活性化や国の循環のためにも傭兵の活用の幅が広がるのはいいと思う。
・中立国を立て、傭兵管理、空いた街の守備、罰則金の管理など一元で管理するのはどうか
・少し前に、伝説級の勇者が戦争前に傭兵のため入国し終戦後脱退した戦争があったが、あのような形がもっと増えると面白いと思う
・サイト誰が管理するの
⑥国民数制限
・国が建てやすくなり、人の移動も活発になりそう
・人数が分散し、国同士の人数格差が軽減され、戦争も活発になりそう
・街守備や要塞守備も考慮して、人数設定は慎重にすべき
・現状のアクティブ人数考えると制限数20でもいいのでは
・国民枠を確保するため、削除対象者を解雇する動きが起こりそう
・削除対象でも戦争の時に駆けつけてくれる人もいる
・現状30人超えの国家には猶予期間を設けるべき
・人数調整が大変そう…
⑦街守備
・支配街>国民数の国の対応はどうするの?
・各国の責任で守備を行うべき
・支配数に応じた報酬など、街を持つメリットを生み出すルールを作っては
・中立国を作って5枠ほど街を実質サープ化させる
・街守備を空けるリスクがあるのならルールで決めた方がいいと思う
⑧ローカルルール違反国への罰則
・抑止力になると思う
・最近ローカルルール違反が目立っていたので、やはり何かしらの制裁は必要
・共同での布告は、予定のすり合わせや、違反が乱発した時の対応が大変そう…
・管理が大変そう…
・罰金だけでもいいのでは
⑨初心者支援マニュアル
・中立国を作って初心者支援を行う基金などを保有するのはどうか
・初心者定着について皆で考えるきっかけになればいいな
どの案も賛否があるとは存じますが、それも含め考えるきっかけになればと思い、全国の皆さんにお諮りした次第です。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
25
:
ほり@追憶シンフォニー
:2024/06/02(日) 16:10:59
追憶シンフォニー国のほりと申します。
この度は、貴重な議論の機会を設けてくださり、すいっちさん始めArcanos国の皆様に感謝申し上げます。
私が考えていることを申し述べます。
(実は私のやっているブログ〔ゲーム内のRANKINGから飛べます〕で既に意見を表明していますが、ここだけで完結するようにします。)
決議案①…賛成、特にコメント無し
決議案②…賛成
類似のゲームで現在も運営されているもの(Farland Historyやあるけみすと)と比べても、WoRは戦争で拘束される時間が長いです。またその2ゲームは戦争開始の数日前までに宣戦布告する必要がありますが、WoRは2時間前に布告すれば問題ありません。各国の戦力を観察すれば薄々攻めてくるのはわかりますが、それでも急に布告されて急に長時間拘束されるわけです。このあたりはもう少し緩和されてもよいと思います。
制限時間について、Arcanos国内でも意見のあった「布告から〇時間」というのが良いと思います。焦らし戦術も戦争の内ですので。
決議案③…反対
この案に限らず、今回の発議は全体的にどのように戦争を盛り上げていくかという視点で考えられたものだと思います。もちろん戦争コンテンツを充実させようと試みることは素晴らしいことですし、私も戦争できる内は参加したいと思っていますが、「WoRとは第一義的に戦争ゲームだ」という価値観は必ずしも絶対のものではないでしょう。この決議案は、他プレイヤーに戦争至上主義を強制する危険性を孕んでいるように感じます。私は、「WoRとは多様性のゲームである」という価値観がこのゲームにおいて最も上位に位置すべきものだと考えます。
決議案④…反対?
案③もそうなのですが、所持金を減らす可能性があるというのは、今後建国したいプレイヤーのモチベーションに影響しないか懸念されます。
また私も最終的には具体的に報酬等設定しないとルールとして成り立たなくなると思いますが、各国の戦力や人数がまちまちな中で勝者敗者を決定する基準を設定するのはかなり難しいのではないでしょうか。国民の人数が制限されるのであれば、また可能かもしれませんが。
決議案⑤…賛成?
無所の人が戦争に参加できる幅が広がるのは面白いと思います。
守備側優位の問題は重要ですが、既に他の人が言及済みなので省略。
決議案⑥…反対
先にも申しましたが、これも戦争至上主義から発案されたものです。私は国王の許可する限り、入国は自由であるべきだと考えます。
決議案⑦…案③
始めに申しますが、将来的には②の方向で考えていくのが望ましい(というかそれしかない)と思います。
しかし現状でそう判断するには障害が多すぎます。
要塞攻撃のリスクについて、以前波鬼さんが管理人さんにご質問とご要望を出されましたが回答がない上に、プレイヤーによる検証も行われていません。その状況下で部分的に「街守備は任意」と決議される可能性がある議案を提示すること自体に問題を感じます。発議をするならリスクについてもっと理解を深めた上で行うべきだということです。それはこの議論期間では難しいでしょう。この際なので、私で良ければ検証用の国家を作ります。
またこれは他の人も述べていますが、②の方向で行くにしても優秀な装備のある街に守備を置きながら移動路を確保するのが望ましいと思います。
決議案⑧…反対
一般論として、ローカルルール違反には故意のものとそうでないものがあります。
前者の場合、罰金制度や布告制度を導入したところで抑止になるとは思えません。また後者の場合、そのようなミスに対しては寛大な対応をすればよく、いちいち罰金を求めるのはゲームの空気を悪くしてしまいます。
決議案⑨…保留
るーじゅさんの仰るように、初心者が当面続けるのに必要な情報を参照できるようにすればとりあえずはOKなのではないかと思いました。
以上です。ブログの方がまだ簡潔でしたね…。
すいっちさんには、どうしてもコメントすべきと感じられた点があればそこだけご返信いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
26
:
茉莉花@錦酒麗館
:2024/06/02(日) 17:11:03
>>12
すいっちさん、丁寧にご回答いただきありがとうございました!
決議案⑤
守備側優位なので、私も被布告側の勇者登用には否定的です。
一方で、攻撃側の傭兵活用は賛同いたします。
傭兵登録サイトがあることで声もかけやすくなるので面白い試みだと思いました。
良いステが出たら気軽にサイトへ登録して、戦争に誘ってもらえるような環境になることを期待しています。
無所属でも誘ってもらいたい人はサイトに書き込みしてアピールできると良いかもしれませんね。
決議案⑥
現在は共闘しやすい雰囲気があることには同意しますが、いつまで良い状況が続くかは分かりません。
・共闘国が見つからない
・相手国が1/3超の国民数を抱えている
という条件が揃うと、ローカルルールも改定できず、停滞打破の方法が無くなる事態も起こり得ます。
考え過ぎかもしれませんが、事態発生後のルール改定が難しいことから、予め対策(一時的な人数制限の撤廃など)を盛り込んだ方が良いように感じました。
決議案⑦
決議の意図は理解できました。ただ、曖昧さ回避のために守れないルールを制定するのは本末転倒だと思います(特に案①)。
ところで案②は「戦争時に街守備が必須」ということですよね?
街の支配が大きな足枷になるので、案①と同様に「戦争時やイベント時等の例外を除き」を案文に追加しても良いように思いました。
※検証(
>>25
)が進むのであれば、決議を延期し、検証後に改めて議論期間を設けていただきたいです。
27
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/03(月) 10:29:41
>>24
だっふるさん
情報のまとめ作業をしてくださり、ありがとうございました。大変参考になりました。
貴国の中でも賛否両論あった上での提議だということが把握出来ました。
引き続きよろしくお願い致します。
28
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/03(月) 17:24:46
>>17
①②について、
以前そういった事象(先の見えない長時間の戦争・深夜戦争により疲弊した)があったと記憶しているため行った提案になります。良識に任せられると結論づけるならそれまでなので、自動停戦に関しては他の方の意見も頂戴しながら削除するか調整するかどうかを検討します。
①②に関しては新たに制限を設けるのではなく、現在設けられている制限の中で曖昧になり、どちらにも捉えられる部分をなくしたいという一点につきます。
そのため、24時から26時に思い入れがあるのではなく、現行のローカルルールに則っただけですあり、深夜帯を避けたいと言いながら26時は「深夜じゃないのか」と問われても「深夜です…」と意気消沈しますので、時間に関しては皆さんの感覚と照らし合わせれば良いですし、全体として時間の設定は必要ないという流れがあるななら、それでも良いと考えています。
ただ日中は起き、夜(深夜)は寝ている・寝たい方が多いという想定で提案しているため、現時点では決議案を大幅に変更するのではなく、必要に応じて調整し、投票に委ねるつもりです。
(布告禁止の時間に関してはよくよく考えたらその通りですね!22時布告なら納得できるけど、23時布告は遅いという感覚の方が多くない限りは…という感じです!)
③④⑧について、
るーじゅさんの仰る通り、不透明な部分が多いことや様々な配慮が薄かった反省点は理解しましたので、発議者として一時的に議論及び意見の募集を中断し、質問や疑問のみを受け付ける形に致します。
私はあくまでも代表者であり、1個人として内容に関して大幅な変更をするつもりはないので、国内で協議を行うという形で持ち帰りさせてください。
⑤について、
特に公平性を意識した理由はございません。
強いて言うなら、非布告側の心理を考えたときに、登用できる人数に差があることに不満が出るかな、と思ったためですかね。
事前に手を打ってほしいという部分はその通りだと思います!
なお、この決議案に対し、一部案がなくても実施できるという意見を見かけました。
確かに戦争前解雇により無理な話ではないですが、現実問題、戦争前に他国から解雇の上傭兵として戦う事例は稀であり、ローカルルール化することによって、グレーなラインを気にすることなく、傭兵がより活発になればよいという思いでの提案です。
⑥について、
30名にこだわっている訳ではありませんので、皆さんの感覚と照らし合わせながら、人数を調整できればと思います。ただ、提案として30名としたのは、国民数制限という方法でありつつも、30名までというある程度余裕を持った人数制限を設けることで、厳しい制限とならないよう一定の配慮を行ったものです。(直近の大国はべべ国や少し前のArcanos国かと思いますが、30名ならば…というところです。)
⑦について、
街守備不要論の方がおられる一方で、街守備必須論の方がおられるのも承知しており、これまでも国王や国民の意識のもと人数が厳しくても街守備に就く方針の国もあれば、任意と解釈し街守備を行わない国もあったと認識しています。
また、将来人数が少なくなった際には、再度発議を行ってその時に合わせてローカルルールを調整すれば良い話であると考えています。
ありがたく意見は頂戴しますが、街守備に関しては意見の対立を何度か見かけているため、どちらの立場の方にも配慮できるような決議案を最終決定し、投票を進めてまいります。
⑨について、
そもそもこの決議案は、発議自体に全体としての初心者支援の拡充を訴えかける目的もあります。全体の意見として、まとめることよりも、ローカルルールに載せることに賛否があるようですので、その点を見極めながら最終的な決議案を検討して参ります。
投票期間について、
土日に活動が活発になることを踏まえ、2024/06/08までを議論期間、2024/06/09〜06/16までを投票期間としたいと考えています。
多数のご意見感謝申し上げます!
ありがとうございます。
29
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/03(月) 17:58:40
>>19
ご配慮ありがとうございます!
もすこさんの目指す取り組みと志、worの未来を模索する者同士として、共感する部分もありますし、非常に尊敬できるものです。
私自身も建国やイベント運営を経てある程度の限界を感じ、今後のworを考えたうえで考え出した案となります。
制限と捉えられるいくつかの案に関しても、決してゴリ押しで通したいというものではなく、皆さんの意見や考えをお聞きしながら、調整あるいは変更・削除し、最終的に納得できるような方が多い形でリリースできるよう、議論期間を設けたものです。
また敢えての言い方をするなら、
今後のworの寿命(半年に一回の公式イベントや飽き、長く続けることで着ぐるみ要素に終わりが見えてくる)を考えたときに、運営が動かない以上、プレイヤーの動き次第でどうにかなりそうな『全体的な停滞』をなくそうと発議した決議案になります。(自治≒捉え方によっては制限)
今回の発議において、自治的側面がある以上急進的で受け入れられないものに関してはハードルが高く設定されているため、そもそも否決されるだろうという認識でおりました。
最後に改めてではありますが、るーじゅさんの返信にも書いた通り、
もすこさんやほまーさんの言われるような意見も理解した上で、特に急進的に思える③④⑧は議論を停止し、国内に持ち帰り再検討とさせていただきます。
30
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/03(月) 18:05:32
>>21
あっぷるたいざーさん、ご意見ありがとうございます!
確かに特例対応としてルール制定が必要そうですね。国の存亡が関わる以上、グレーな部分はなるべく無くす必要がありますので要検討したいと思います。
傭兵制度に関しては、可決されたならサイト立ち上げの際に有識者会議を通して、更に詳細を詰める予定ですが、今の段階でローカルルールに記載が必要と思われるものに関しては、反映していくつもりでおります。
面白い着眼点でのご意見ありがたいです。
改めて感謝申し上げます!
31
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/03(月) 22:33:04
①,②に賛成意思のある人がそこそこいて正直びっくりしています。
私個人としては、戦争時間を決めることは結構なことだと思い、それ自体には特に反対しません。
ですが今の決め方は、受け側が疲れるから、面倒だからという理由だけで決まっており
決め方が不適切だと感じています。
まず、理由が受け手のただの感情ですが、その裏ではその戦争をするために何週間も前から企画し、
準備してきた布告国がおり、その存在、意思を全く無視しています。
また、受けては最悪、20分に一回程度INして倒されていたら再守備するだけで良いですが
攻撃側は司令時間の20秒間の中でさらに可能な限り勝率を高めるため
誰が誰を狙って倒すか等非常に神経を使うため、疲れ度合いがそもそも違います。
そんな状況にあるにも関わらず攻め側の気持ちを全く無視している点に違和感を覚えます。
攻め側はWORの循環を促すために努力し、更にその攻め側がまだ続行する、この時間に戦争して集まる
という意思表示をしているのに、受け側が面倒だから疲れるからという理由だけで
戦争時間を制限するローカルルールを作るのは行き過ぎではないでしょうか?
今の決め方で本当に適切なのかぜひ再考してみてください。
一方で、実際には深夜に戦争する例なんてほぼないと考えられ、長時間戦争もそう多くはないので
この案が可決されても実質ほぼ影響はないと思います。
なので、発議するのであれば戦争時間の決め方のプロセスを変えませんか?
時間の決め方について以下3案提示します。
案① 実際に書く時間でログインしている人数、戦争した際にINできる人数をきちんとデータで示し、
なぜその時間の戦争を禁止とするか、感情論ではなく理由をきちんと検討する。
例えば、最大公約の人が戦争に参加できるようにログイン人数の多い時間だけ戦争可能時間にする 等
⇒ 調査に時間も係る上、したところで決まらないような気がしておりあまり現実的とは思えません
案② 他ゲームのベンチマークをする。
ほりさんの投稿を見て、なるほどと思いました。
⇒ ですが実際これも戦闘の仕様が違いすぎて分析が困難で結局決めるのは難しそう
案③ 戦争の大義を定義し、大義から外れた戦争のみ制約をかける。
例えば、現状は下位国が上位国を滅亡させて、人の循環を促し、新規国が立つことで賑わっているように思うので
大義は、下位国が上位国に戦争を仕掛けることと定義し、
下位国→上位国の戦争に対しては戦争可能時間に制約を設けないものの、
上位国が下位国に戦争を仕掛ける場合についてのみ戦争時間の制約を設ける。
⇒ 大義と制約がトレードオフの関係になり、大義にそぐわない戦争を制約して全体を良くするという発想になるので
戦争可能時間を短くすればするだけ大義に適わない戦争が減って良い方向に進むので、
エイヤで戦争可能時間を決めても問題ない。
最も現実的と思われる。ただ、大義をきちんと議論する必要がある。
その他、何か妙案があれば皆で知恵を絞って、戦争時間を決めるならきちんと議論しませんか?
他方、私個人としてはローカルルール協議#1の14レスに記載した通り、
発議国がそれが正しい方法と思ってルール改正するならそれはそれでありだと思っているので、
現状の決め方のまま行くのであれば、最上位国で最多国のArcanosがそう決めたら
この発議案にするってことを明確に宣言するのが第④案です。
(参考:ローカルルール協議#1より)
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16777/1674834083/14
32
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/03(月) 22:36:08
1レスが長すぎたので分けて失礼します。
>>28
すいっちさんありがとうございます。
①,②については
>>31
のとおり。
⑤(登用緩和)について回りくどくなってしまって恐縮です。
ストレートに言うと、守備側が宣戦布告後に勇者5人を登用すると
具体的に何が面白いとお考えでしょうか?(これはすいっちさんだけでなく、⑤に賛同している人たちに伺いたい点)
私個人としては、勇者1人の登用であっても壁ステを登用すると途端攻撃側のモチベがぐんと低下し
戦争する前に戦争する気がなくなるといったリスクを提示したわけですが
対案としてどうった面白い状況を想像しているのか教えてほしいです。
勇者ではなくても布告したあとに非勇者が5人増えるだけで、
何週間も準備した攻撃側の計画が無に帰す可能性もあると思っており、
攻撃側のモチベ低下を狙って早期停戦するのが面白いっていう悪趣味な状況しか思い浮かびませんでした。
(それは現状3人でも同じなのですが、前回否決されたのでゼロにしろとまでは言いません)
傭兵リストはいいアイディアだと思いました。ある程度事前に意思表示しておくことで
誰を登用できるかわかりやすくなるので傭兵が増えると思います。
ローカルルールというよりは運用でカバーする案件かなとも思います。
⑥はやるならドラスティックにやらないと効果、面白さは見えてこないかなという感触です。
⑦について不要論の人がいるのかわかりませんが、
現状のクローバー国をみるに、将来ではなく現時点で破綻していると思います。
それは今後戦争でどこかの国が滅亡する度に起こり得ることです。
ちなみに私は要塞ガラ空きにするくらいなら要塞の守備を優先し、街守備なしは容認派です。
街攻めして制圧した人はその街をきちんと守れば良いんじゃないかくらいでしか思っておらず、
それが最も現実的な気がしています。
33
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/04(火) 09:23:40
★Arcanos国から提出された決議案★
ローカルルール決議案②【ローカルルール改訂】
〈修正案〉
3. 戦争可能時間を8時〜26時までとする。
また、戦闘行為開始から4時間経過した時点、
または26時になった時点で自動停戦とする。
―――――――――――――――――――――
★これに関するArcanos国側からの追加説明★
>>12
特に守備側は長時間の戦争で疲れる&楽しくなくなるのも事実
>>15
メリハリなく長引くことは疲弊を招くだけ
>>24
・戦争時間が長い…特に被布告側だと延々引き延ばされてしんどい
>>28
先の見えない長時間の戦争・深夜戦争により疲弊した
―――――――――――――――――――――
★私の考え★
「4時間で自動停戦」という部分について。
これをルール化することに猛反対です。
国が滅びにくくなるじゃないですか。
「粘り勝ち」ができなくなりますよ。
5時間ならいいのか、6時間ならいいのか、ということではありません。
ルールでケツを決める必要なんて無いのですよ。
時間制限で自動停戦がルール化されてしまったら、
それは戦争から個性を奪うことになります。
それぞれの戦争には背景があります。
布告する側にはその戦争にかける想いがあります。
その熱量を布告された側に受け止めてほしい。
それが無理なら停戦交渉をすれば良い。
疲れちゃったから停戦してください、と言えばいいのです。
今や「全員宛失礼します、代表者の方…」と切り出しただけで「停戦だな、おつ」とパターン化しています。
形骸化している「停戦交渉」の面白みを探るチャンスですよ。
また「戦争長くてしつこいから…疲れちゃって…戦争途中で落ちちゃって…防衛が薄くなっちゃって…国が滅びちゃった…」というのも歴史です。
それでいいではないですか。
滅びることを受け入れましょう。
ちなみにですが。
仮に「執拗で粘着質で外道な布告・長時間戦争」などを繰り返す人があれば、この小さなコミュニティの中ですから、「そういう人だ」と認識されて賛同者も集められなくなるでしょう。
このコミュニティの中で遊び続けていきたいと思っている人なら、自分の起こした行為が周りから批判されたり非難されたりすれば、内省して次からどうしていくのが良いか考えると思いますよ!
34
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/04(火) 10:56:41
ローカルルール決議案⑤【ローカルルール(戦争時の傭兵行為)改訂】
〈修正案〉
1. 布告国及び被布告国は、宣戦布告から開戦までの間傭兵行為(登用・士官)が可能となる。
2. 登用・士官は各最大5名までとする。(勇者も可)
3. 戦争と関係しない第3国及び無所属からの登用を可能とする。ただし、第3国からの登用は傭兵登録用サイトに登録中のプレイヤーのみ行えるものとする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
―――――――――――――――――――――
★私の考え★
「傭兵」という存在感に魅力を感じます。
国所属者でもなく、頑なな無所属者でもなく。
技術を磨き、経験を積み、キャラクターを育成し続ける戦争のプロフェッショナル!
格好いい新しい生き方の掘り起こしになると思います。
この認識を広めて、プレイヤーに新しい楽しみ方やモチベーションを提案することは大賛成です。
ただし、「戦争時の傭兵行為」改定案には猛反対です(猛反対2度目)。
侵略国が戦争当日にインできる人数を確保することは実に困難な課題です。
スケジュール調整、ステータス調整、モチベーションの維持、中の人のコンディション調整…
数々の課題を乗り越えていざ開戦してみると、参加者が予定人数より少ないなんてことはザラです。
それに加えて、ただでさえ防衛側有利なこの仕様環境です。
皆さん経験済みの通り、防衛国の守備兵が1人増えるごとに、侵略のハードルはぐんと高くなります。
「侵略側の人数が、防衛側の人数を大幅に上回る」という状況が作りにくい現状です。
このような困難な状況でも戦争をしよう、と企画するのは相当なエネルギーを必要とします。
そこにきて布告後に防衛側が守備兵を雇ったとなれば、開戦前から停戦モードです。
「戦争したって、どうせまた傭兵雇われて終わる」と、戦争に対してネガティブになる要因を作るだけです。
むしろ布告後は登用・仕官一切禁止、のほうがスッキリします。
どうしても布告から開戦までの時間に傭兵行為を残したいのであれば、
国の並び順で下に位置する国(下位国)が、上に位置する国(上位国)を侵略する戦争の時は、上位国が傭兵を雇うのは禁止。
逆に下位国が防衛国となる場合は傭兵の雇用が可能。
建国から〇カ月を経過した国は傭兵行為を禁止する、なども考えられますね。
国の循環、停滞の回避、マンネリの排除、を求めるのであれば、
戦争行為と国の滅亡は必要不可欠です。
困難だけれど戦争をしよう!という原動力を推進する必要があります。
国が潰れにくくなるだけのルールは世界を腐らせます。
それから最後に。
「戦争時の傭兵行為」を利用して「とにかく防衛の人数が増やせればいい」とばかりに、
布告を受けてから新規キャラを作成して登用する、という行為は禁止されるべきだと思います。
防衛用botをあてがわれた気分になって、このゲーム辞めようかな…ってとこまで落ち込みます。
いわゆるスポーツマンシップ、ってやつですかね。私はスポーツマンではありませんが!
35
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/04(火) 12:40:57
>>25
ほりさん、ありがとうございます!
決議案⑥について、
停滞防止策のため戦争を意識する一面はありますが、着ぐるみコンプに近付くプレイヤーが増えていたり、イベント運営者としてある程度個人開催のイベントに限界を感じたりしており、結果戦争に注目しているもののため、至上主義というわけではございません。
可決された場合は、各国の人数が近いからこそ盛り上がるイベントの考案や国内コミュニケーションの低下を補うための全体交流用Discordの立ち上げなどを同時に行い、対策をして参るつもりです。
決議案⑦について、
検証をした際に何も問題が発生しないと分かっているなら、色々と検証してみたいものですが、ゲームクラッシュの可能性や未知のバグが発生する可能性が否定できない以上、検証自体にリスクがある、というのが私個人の考えです。検証を行うならば、ローカルルールとは別の議論を行い、一定数の同意や可能なら管理人さんの許可を貰った上で行うべきかと考えています。
ただ、現実的に街の守備が就かれていない街が存在し、街の守備に対する考えが国によっても個人によっても異なる現状、街攻め機会の確保や意思統一できていないことによる不和解消のためにある程度の意思統一が必要というのが今回の決議案です。
36
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/04(火) 12:58:05
>>26
茉莉花さん、再びありがとうございます!
決議案⑤について、
被布告側の勇者登用について否定的な意見が多いようですので、公平性を意識するような意見が他にないなら、布告側のみ勇者登用を認める内容に変更を進めてまいります。
まさにそんな感じの使い方をイメージしています!良いステが出たら、是非戦争で腕試ししたくなりますからね笑
決議案⑥について、
共闘に関する懸念は分かりますが、そもそも今のルールでも今期のほとんどの大国は共闘によって滅ぼされており、共闘が実らない環境はどちらにせよ大きな停滞を招くと考えております。
茉莉花さんの例は一つの国に国民が集中するということですかね?
決議案⑦について、
ご指摘ありがとうございます!
案②戦争時やイベント時等の例外を除き、月と星屑のワルツからクリスタルパレスまでの街の守備は必ず行い、それ以外の街守備は任意とする。
と修正させて頂きます。
37
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/04(火) 13:09:45
>>32
るーじゅさん、ありがとうございます。
⑤について、
あくまでも公平性を意識しての提案であり、提案の意図の中に面白さは含まれておりません。
ただ守備側が一方的に傭兵を雇用できる今の傭兵ルールが守備側優位の現状に合っていないと考えているのは事実ですので、決議案の被布告側に関しては調整を行う予定です。
⑦について、
街守備を全て任意としてしまうと、街攻めという一つの要素を完全に捨て去ることになるため、一部を任意としつつ、一部の街は街守備を必須とする、というのが案②です。(つまりは街守備不要論側の意見を汲み取ったもの)
38
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/04(火) 13:21:49
>>34
ほまーさん、ありがとうございます!
自動停戦については、私自身の考えは述べていますので、後にもしかしたら他の国民から補足があるかと思います。
決議案⑤について、
これまでの議論の通り、私自身も守備側優位であることは理解しており、被布告側の不公平さも特に目にしないことから、提出中の決議案の被布告側の部分については変更を伴う調整を行う予定です。
※具体的には、傭兵行為を布告側のみに認めるか、被布告側については現行ルールを継続する等で検討して参ります。
傭兵リストを作ることによる傭兵雇用のし安や向上、戦争予定がないときにもステ出しを続けることの意義が増えるなど、傭兵制度自体にいくつかのメリットがあることは是非ご理解頂きたいです。
39
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/04(火) 14:12:18
>>38
すいっちさん!
お返事ありがとうございます
「傭兵」と「傭兵行為」は別問題です。
>>34
で私は以下のように述べています。
”「傭兵」という存在感に魅力を感じます。
国所属者でもなく、頑なな無所属者でもなく。
技術を磨き、経験を積み、キャラクターを育成し続ける戦争のプロフェッショナル!
格好いい新しい生き方の掘り起こしになると思います。
この認識を広めて、プレイヤーに新しい楽しみ方やモチベーションを提案することは大賛成です。”
傭兵登録サイトを作る、などの取り組みは是非実現したいです。しましょう。
しかし傭兵は何も布告から開戦までの時間に雇わなくてもいいはずです。
侵略国は予め傭兵と水面下で契約をしておいて、例えば戦争予定の前日に雇用しても良い。
防衛国は各国の戦力調整状況を見て戦争のにおいを嗅ぎとって自国の防衛に不安を感じたらその週末までの短期間傭兵を雇用すればいい。
各国の戦力状況を見ていれば戦争ありそうだな、くらいはわかるはずです。
無警戒なところに布告されて慌てて誰でもいいから登用して防衛数を増やす、なんて流れを助長させたくないのです。
防衛国有利な布告後傭兵行為は、むしろ撤廃をこそ検討すべきであると思います。
特にデコイ登用、bot登用を禁止できないのであれば尚更です。
傭兵制度は大賛成!
傭兵行為の改変案は大反対!
そういうことです。
40
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/04(火) 16:08:17
>>39
ほまーさん、ありがとうございます!
なぜ防衛側が布告から開戦までに傭兵登用を行うかについて、各国戦力を見て戦争を予測することは簡単ですが、布告先がどこかが分からない以上、防衛側が他国から傭兵を雇うことは不可能です。(他の国も同様に自国が布告されることを警戒する必要があるため)
また、同様に攻撃側についても、事前に他国から傭兵を雇うことで布告先を事前に明かし、戦略を一つ減らしてしまうことにも繋がります。(傭兵先が自然と布告先から外されるため)
布告までに傭兵を雇う戦略とは別に、布告から開戦までの間に傭兵を雇う意味も十分にあると考えています。
防衛側の傭兵の撤廃については、前回のローカルルール投票で否決されているものであり、今回の投票で争点とするつもりではありませんでした。前回の議論や投票結果を確認頂いた上、要望が出た場合、上記とは別の決議案として審議・投票を行いたい考えです。
ちなみにほまーさんの懸念される登用の仕方は、ローカルルール以前にそもそもworで禁止される多重登録行為であり、被布告側が禁止ルールを悪用し傭兵登用をすることは想定しておりません。
41
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/04(火) 16:18:34
>>40
分かりにくい部分があったので補足します。
何名かからの、防衛側の傭兵行為について撤廃を求めるご意見をお見受けしますが、これについては第1回の投票にて否決されたものであり、今回の決議案⑤に含めた形での投票は適切ではないと考えています。
よって正式に防衛側の傭兵行為の撤廃についての要望があった場合、新たな決議案として投票を行う、ということになります。
42
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/04(火) 16:48:03
>>40
布告を確認した後に、職場の同僚とか、飲み仲間とか、別ゲーの知り合いとかに、このゲームで今すぐキャラ作ってお願い!と頼んで
傭兵です。と言って新キャラが登用されることの無い世界でありますように……と願うばかりです。
43
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/04(火) 20:03:45
>>37
登用ルールに関して平等にしたいという考えは理解しましたが、平等にするなら布告側も3人まで非勇者を登用可能にするだけで良いのではないでしょうか?
登用非勇者3人の方は緩和すればするだけ不平等さ拡大すると思います。
44
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/04(火) 20:13:04
>>43
すみません。もう一点。
平等にしたいという信念をお持ちであれば、前回否決されたものの、もう一度布告後の登用禁止にチャレンジするのもありかと思います。
否決された案件が再決議禁止というルールはないです。(半年間条件付きで禁止という案もありましたが協議の中で消えました)
みなさん書いてますが布告後の登用禁止は傭兵禁止ではないので傭兵リストで傭兵を雇いやすくするというのは実現可能と考えます。
45
:
ほり@追憶シンフォニー
:2024/06/05(水) 01:04:04
>>35
すいっちさん、お忙しい中ご返信ありがとうございました。
決議案①
すいっちさんへの返事ではないですが、
>>31
でるーじゅさんが私の意見に言及してくださっているので、ついでに述べておきます。
他ゲームとの比較について、実際のところ他のゲームの方がWoRの戦争よりも操作が忙しいので、何時間に制限するかを考える上であまり参考にならないのは仰る通りです。
意見を言う上でより客観的な要素を持ってきたかっただけです。
とはいえ「時間制限を設定すること」自体を主張する根拠の一つにはなりえるかと存じます。
決議案⑥
戦争のために国家の有りようを大幅に制限しているという点で戦争至上主義と見られても仕方がない…と主張したいわけですが、言葉の使い方の問題でもあるので、これ以上は申しません。
勘違いのないように申しておきますと、どうすれば戦争が盛り上がるのかとか、どうすればよい国の循環が生まれるのか考えることが悪いのではありません(それはより良いゲームの可能性を考えているのだからむしろ尊重すべきです)。それよりも、考えたことをプレイヤー全体が守るべきルールとして規定することの危険性を感じているのです。この点では、もすこさんのご意見に近いのだと思います。
決議案⑦
現時点ですいっちさんは案③の考えであるが、他の意見があることを斟酌して①〜③の選択肢を作ったという理解でよろしいでしょうか?
検証に関して、確かにこの場で勝手に決めてしまうのはよろしくないですね。私の解釈では守備のない街への攻撃はローカルルール違反でもありますし。管理人さんの許可をいただくのは無理でしょうから、決議案と同じような形でプレイヤーに呼びかけることになるのでしょうか。
この件に限らず、管理人さんが出てきてくださればと思うことは多いですね…。
街攻めは戦争よりもずっと気軽にできる対人要素ですから、個人的には大事にしていくべきものだと思います。
(検証のリスクに関しては
>>15
で既に仰っていたのに見落としていました。失礼しました)
すいっちさんには、決議案⑦でどれを選ばれたいかだけお伺いしたいと思います。
46
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/05(水) 13:06:07
いっつも長文書いてしまうので短く意見です!
ルールに強制されてやる戦争は、誰が楽しいんですか。
47
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/05(水) 13:53:50
>>46
ほまーさん、ありがとうございます!
ご配慮ありがたいですが、簡潔すぎてどの部分を強制と捉えた意見なのか分からないので、そこははっきり述べていただきたいです笑
③④⑧について、
これまでの議論を受けArcanos国内に持ち帰るという形で、意見募集を停止しております。これについての意見はお答えしかねますのでご了承ください。
①②について、
先に述べた通りです。
⑤について、
少し分かりにくい部分があったと思うので説明すると、
・傭兵リスト(国所属問わずステ維持プレイヤーが登録)
・戦争計画中に傭兵リストから傭兵を依頼(強制徴集ではないので行われるのはあくまでも交渉)
・布告後に傭兵が入国
という形を現状では想定しております。
48
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/05(水) 14:07:10
>>44
るーじゅさん、ありがとうございます!
勘違いされている点があるようなので、そこだけ訂正させて頂くと、先に述べている通り、とりあえず一つの考え方として公平性を用いて決議案を提出しただけで、公平性に固執しているわけでも、平等にしたいという信念がある訳でもございません。
上記のことから、すでに述べている通り被布告側の部分については調整を行うものであり、前回否決された部分に関して正式な要望があるようなら、新たな決議案として提出するものであります。
なお、布告後から開戦までの傭兵を認めることについて、布告側のターゲットや戦争タイミングを被布告側に察知されないことという戦略的なメリットを想定していることもご承知ください。
49
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/05(水) 14:19:57
>>45
ほりさん、ありがとうございます!
決議案⑥についての考え方はほとんどがこれまでに述べている通りです。
決議案⑦について、
個人的な意見としては②と③の中間といったところでしょうか。そもそも街守備に関しては、どの意見にも納得・賛同できる部分があり、個人的な強い意見は持ち合わせておりません。
ですので、私が選びたい意見というより所属国の意思に従うというスタンスです。
決議案としての提出は、街守備に対する思いがあったというよりも、暗黙の了解というものがあるために生まれる各国の方針の違いやそれによって生まれる対立や不和を、意思統一することによってなくしたいと思ったことがきっかけです。
50
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/05(水) 14:43:33
>>47
すいっち社長!
まさかレスつけて下さるとは……
信号待ちの短時間にボソッと書き込んだのですが、見返したら自分の書き込み(
>>46
)が余りにも無表情で言い切ってドヤってて挑発的にも見えて草生えました(生えません)
すみません!!!
もっと色んな人に気楽に書き込んでもらえたら、という期待も込めて気軽に書いたら逆に人払いしそうな怖い書き込みになってましたw
以後気をつけます!!!
夜時間とれそうなので、もっと丁寧に意見書きます。
引き続きよろしくお願いいたしまする!
お疲れ様でございまする!
★見てるみなさん
気楽に意見交換しましょうね★
51
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/05(水) 22:18:30
>>48
ごめんなさい。喧嘩したいわけではなく素直に分からないので教えてください。
⑤の決議案に対して、
・ポイントでは盛り上げ要素と書いてましたが、それが何かと聞くと、盛り上がる(面白い)と思ってる具体的なシチュエーションはない
・公平性を意識とも書かれていましたが、公平性に固執してない
と答えられており、守備側が勇者解禁、5人枠まで増はなぜこういう提案をしているのでしょうか?
52
:
だっふる@Arcanos
:2024/06/05(水) 23:32:14
皆様、たくさんのご意見ありがとうございます!
自動停戦についていくつかご意見をいただいております。
こちらの案は、国内の声も踏まえ、私が提案したものになりますので、補足の説明をさせていただくことをお許しください。(あくまで経緯説明で、回答になってない部分もあるかと思いますが、ご了承ください)
提案の背景としては、前述のとおり、長時間戦争や拘束時間の長さへの不満があったことです。(特に被布告側という意見を記載しましたが、布告側の際も同様)
また、それによる戦争への忌避感を少なからず感じ、参加者が戦争を避ける要素を少しでも減らすこできないかと考えた次第です。(停戦交渉では、相手が応じない可能性を考慮し、自動停戦という形にしています)
時間制限があることで、この時間までなら…と、戦争に参加しようと思う人が増えてくれたら、という思いがありました。
ご意見にもあるとおり、布告側の努力や思いに配慮する必要があるという点はそのとおりだと思います。
数週間の準備期間を経て、当日も自国民と相手国民のステを分析したり、守備の状況を注視して攻撃順を考えたり、時には国民に助けられながら、ほぼ休む暇なく動き続けないといけません。
布告側の苦労は、私としても痛感しているところであり、ないがしろにするつもりはありません。
これに関しては、双方にとって適切な時間設定を行うことで不均衡とならないよう配慮を行う想定です。
色々と言いましたが、賛否があることは承知の上で、皆さんの投票に委ねてみたいという思いです。
自国内でも全員に多数決を取り賛否を決定するつもりです。
ただ、状況を見つつ、案を見直すという選択肢も排除しない旨は申し添えておきます。
長文失礼しました。
53
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/06(木) 07:25:03
>>52
だっふるさん、経緯のご説明ありがとうございました。私個人としては、布告が停戦を持ちかけたら基本的に停戦される前提で意見してましたが、停戦に応じられず戦争時間が長時間になることを想定していると理解しました。
(布告側の不満は、節度ある時間に停戦交渉するか、そう思ってる本人が疲れたので休憩してきますというだけで解決し、いきなりルール化するのは飛躍しすぎている故)
今までの戦争を見てきても、布告側の停戦交渉に応じず停戦できなかった例がほとんどないように感じます。一方で布告側の続行の意思で戦争が長時間になった例は多くはないものの定期的出てきているというのが事実です。
起こってないことを勘定し、起こっていることに制限を掛けるルール提案なので、布告側の気持ちが蔑ろにされてると感じるひとが多いのではないかと思いました。
54
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/06(木) 08:41:12
>>51
るーじゅさん、ありがとうございます!
⑤の決議案に対して、
言葉足らずでしたが決議案全体に面白さがないという意味ではなく、公平性を提案した意図として面白さが含まれていない、という意味になります。
盛り上がるシチュエーションについては、例えば布告側が傭兵を雇うことで共闘ではない形で相手国を滅亡させられる可能性(これまでもあと数人いれば…ということはありました)や事前交渉でのやり取り・どの傭兵を雇うかといった部分で戦略性が増すため、盛り上がる要素になり得ると考えているのが、本案です。
何度も述べていることですが、そもそも決議案は当初発議したものをそのまま押し通そうとしているのではなく、皆さまの意見を頂きながら、必要な部分について調整をし最終案として投票にかけようとするものです。
決議案⑤については、当初守備側の不平不満を考え、両者同等の条件というものを提示しましたが、皆さまの意見を踏まえ、すでに調整の意思を示しているものであります。
55
:
茉莉花@錦酒麗館
:2024/06/06(木) 15:04:37
>>36
すいっちさん、ご検討いただきありがとうございます!
決議案⑥
※国民上限30人
・A国_27人(停滞の原因国)
・B国_30人
・C国_20人(共闘不可)
例えば上記のような勢力関係ですとB国が現状打破するのは困難かと思います。
(A国が反対するとローカルルールも改正できない)
共闘不可でも、現在は「自国の国民数を増やす」ことで自力で解決できる道があります!
原案ではその道が閉ざされているので、何かしら救済措置が必要ではないかと思った次第です。
56
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/06(木) 19:23:21
>>55
ふふ、そこで諦めるにはまだはやい!
BないしAないしA+BがCを滅亡させてバランス変更という選択肢がまだ残っている!
そして停滞をA国だけの責任にしてるのもちょっと違和感。
どっちかっていうと無制限で
A国70人
B国20人
人数足らずC国すらできない ってなる方が停滞しそう。というか最終的に停滞するときはそうなる気がする。
ジャストアイディアですが、具体的な人数は決めず、最上位国は、残りの国の人数+架空0人国家の国民数の平均値以下に国民数を制限するみたいな可変の制限値にした方が将来状況が変わっても汎用性は高そう
上の例だとA国は、(20+0)÷2=10人に制御
まっつん例(B国30人、C国20人)だと、(30+20+0)÷3=16人に制御
そしたらB国が勝てるようになって、B国が戦力解放して建国とか下位国からの循環を促せる
架空国家を含めるのは2国になっても国民数に差がついて循環させるため。0人じゃなくて5人とかでも良いかもだけど。
システム的には面白そうな気はしてる。もうすこしちゃんと検証した方が良いけど。。
57
:
茉莉花@錦酒麗館
:2024/06/06(木) 22:08:22
>>56
やはりご指摘が入りましたか…(笑)
充分なシチュエーションを提示できず恐縮ですが、内訳については「共闘不可+ローカルルール変更不可」の一例と捉えていただけるとありがたいです。
ルールに不都合があれば都度改善すれば良いと思いますが、決議案⑥に限っては懸念している事態発生後のローカルルール修正が困難なことから、予め停滞への対策を練っておいたほうが良いのではというのが発言の本旨です。
具体的な対策案ありがとうございます!
58
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/07(金) 19:58:40
《現状まとめ》
ローカルルール決議案①
【ローカルルール改訂】
〈旧〉
2. 22時以降の宣戦布告を禁ずる。
↓
〈修正案〉
2. 22時〜翌6時までの宣戦布告を禁ずる。
・②とかぶる内容のため、削除を検討
ローカルルール決議案②
【ローカルルール改訂】
〈旧〉
3. 戦争可能時間は深夜2時までとする(深夜2時で自動停戦)
↓
〈修正案〉
3. 戦争可能時間を8時〜26時までとする。また、戦闘行為開始から4時間経過した時点、または26時になった時点で自動停戦とする。
・自動停戦に関する部分の調整を検討
ローカルルール決議案③④⑧
・皆様のご意見を受けて、決議案全体についての見直しを検討するため、Arcanos国内へ持ち帰り。その間は意見募集を停止し、質問・疑問のみ受け付ける。なお、期間の問題から今回の発議での投票は見送り濃厚。
ローカルルール決議案⑤
【ローカルルール(戦争時の傭兵行為)改訂】
〈旧〉
1. 傭兵行為(登用・士官)は宣戦布告から戦争行為開始まで、宣戦布告を受けた側のみ可能とする。
2. 登用は無所属からのみ可能とする。 (他国解雇の際に無所属になったから等は不可)
3. 登用は勇者以外の3人まで可能とする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国(つまり布告をした国)が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
↓
〈修正案〉
1. 布告国及び被布告国は、宣戦布告から開戦までの間傭兵行為(登用・士官)が可能となる。
2. 布告側の登用・士官は各最大5名(勇者も可)まで、被布告側の登用・士官は勇者以外の3名までとする。
3. 布告側のみ、戦争と関係しない第3国からの登用を可能とする。ただし、第3国からの登用は傭兵登録用サイトに登録中のプレイヤーのみ行えるものとする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
・現行ローカルルールの布告を受けた側の傭兵行為について、削除の希望がある方は正式な形で要望を行ってください。(Arcanos国にこの部分に関する発議の意思はない(国内でも十分に議論されていないことが理由)ため、国王or代表者からの要望が望ましい)
・現在調整中です。
ローカルルール決議案⑥
【ローカルルール(国民数に関するルール)新規制定】
・国民数の上限は30名までとする。(削除対象者を含む)
・新規入国等で30名を一時的に超えた場合は、1日以内に国民数が30名以下になるように調整を行う。
・人数について、調整を検討中です。
ローカルルール決議案⑦
【ローカルルール(街守備に関するルール)新規制定】
※本決議案のみ、賛成反対ではなく3つの案のうち1つに投票いただく形となります。
案①
戦争時やイベント時等の例外を除き、街の守備は必ず行うものとする。
案②
戦争時やイベント時等の例外を除き、月と星屑のワルツからクリスタルパレスまでの街の守備は必ず行い、それ以外の街守備は任意とする。
※街については要調整?
案③
現状維持(街守備に関するルールを制定しない)
ローカルルール決議案⑨
【ローカルルール新規制定】
初心者支援マニュアル(別途作成)を掲載する。
・ローカルルールに載せるのではなく、集約したものを全国共通掲示板に掲載する形での共有を検討
【投票までの流れについて】
2024年5月31日〜6月7日までを議論期間とし、
翌6月8日〜16日を投票期間とします。(検討事項が多いため、投票の再延期を検討しています。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。)
59
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/07(金) 20:39:21
>>58
すいっちさん整理ありがとうございます。
⑤は現状宣戦布告から開戦まで士官禁止のルールがあるので矛盾しないように調整願います。(具体的に言うと、士官は人数に含めず、登用の人数だけ定めれば良いと思います。)
各最大5名と書いていますが、士官5人、登用5人の合計10人までを想定しているでしょうか?当初案は布告側、被布告側各5名の5名の意図かと思いました。
登用するために被布告側が布告国あるいは第3の国に宣戦布告すると、ルール化したいことの抜け道になる気がしています。何か対策案の検討が必要と思います(どううまく書けば抜け道が防げるか今のところ思い浮かんでいません)
また今回はアルカノスの発議であり、他国の要望に応える必要はないと思いますが、そのへんはお任せします。(老婆心より)
⑦ローカルルールでは可決に2/3以上の賛成が必要です。案③は現状ルールなので賛成(①or②)、反対の投票形式の方がわかりやすいように思いますがどうでしょうか?全部の案が2/3未満になっても③が可決するのですよね?
60
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/07(金) 21:07:58
すみません⑤についてちょっとだけ誤り
徴兵ルールが現状がそもそもややこしいのですが、
例えば開戦の3時間前に布告した場合は以下のようになります。意図通りならOKですが違ったらルール文章の調整をお願いします。
布告側:
士官・・・
布告〜開戦まで禁止(現状)
↓
5人までOK(変更後)
登用・・・
布告〜開戦まで禁止(現状)
↓
5人までOK(勇者も可)(変更後)
被布告側:
士官・・・
3時間前〜2時間前まで無制限でOK/2時間前〜開戦まで禁止(現状)
↓
布告〜開戦まで登用と合わせて3人まで(変更後)※無制限期間がなくなる
登用・・・
布告〜開戦まで3人(勇者禁止)(現状)
↓
布告〜開戦まで士官と合わせて3人(勇者禁止)(変更後)※士官人数との合計になる
ややこしすぎる・・・
61
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/07(金) 22:13:20
連投ですみません。
⑤について、追加布告とかの対策案として、最終文に以下を追記するのはどうでしょうか?
X. 戦争当事国は、最初になった状態の規定に従うものとする
(例: A国がB国に宣戦布告した場合、その後B国が布告し返しまたは第3国に宣戦布告しても
A国は最初になった状態=布告側なので、布告側の規定に従った傭兵行為が可能となる
B国は被布告状態かつ布告状態となるが最初になった状態=被布告側なので、被布告側の規定に従った傭兵行為が可能となる)
一応解決してそうですかね・・・?
>>60
すみません、微妙にまだ間違っており被布告側は以下でした
士官・・・
3時間前〜2時間前まで無制限でOK/2時間前〜開戦まで禁止(現状)
↓
3時間前〜2時間前まで登用と合わせて3人まで/2時間前〜開戦まで禁止(変更後)※無制限期間がなくなる
62
:
だっふる@Arcanos
:2024/06/08(土) 10:22:38
>>53
るーじゅさん、ご返信ありがとうございます。
確認が遅くなり申し訳ございません。
現状発生が稀な事象に対してのルール化が飛躍しすぎているというご指摘と布告側の意思を重んじるべきという点は十分理解しました。
少しでも参加者が負担と思う点を減らすことで戦争に気軽に、かつより多くの人に参加してほしいという思いもあったのですが、他の方法で参加者を増やす方法も模索できるかと思いますので、検討させてください。
ここまで、賛否のご意見をいただいた皆様、ありがとうございます。
残り時間もわずかとなりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
63
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/08(土) 10:46:39
>>58
リアル都合のためマメな返信が行えていませんが、最後の方に書いた通り、検討事項多数のため、投票は再延期します。ご迷惑おかけしますが、ご理解の程お願い致します。なお新たな投票日程については、決まり次第早急にお知らせします。よろしくお願いします。
64
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/08(土) 11:24:44
>>60
るーじゅさん、ありがとうございます!
決議案⑤について、一部訂正を行いました。
ローカルルール決議案⑤
【ローカルルール(戦争時の傭兵行為)改訂】
〈旧〉
1. 傭兵行為(登用・士官)は宣戦布告から戦争行為開始まで、宣戦布告を受けた側のみ可能とする。
2. 登用は無所属からのみ可能とする。 (他国解雇の際に無所属になったから等は不可)
3. 登用は勇者以外の3人まで可能とする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国(つまり布告をした国)が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
5. 他国からの継承入国は禁止とする。
6. 士官は開戦予定時刻の2時間前〜戦争行為終了(停戦合意や滅亡等)までの間、禁止とする。(攻守双方禁止)
7. 戦争行為開始後、戦争当時国は戦争行為終了(停戦合意や滅亡等)まで開門禁止とする。
↓
〈修正案〉
1. 布告国及び被布告国は、宣戦布告から開戦までの間傭兵行為(登用のみ・士官は禁止)が可能となる。
2. 布告側の登用は最大5名(勇者も可、要塞守備禁止・攻撃のみに参加可)まで、被布告側の登用は勇者以外の3名までとする。
3. 布告側のみ、戦争と関係しない第3国及び無所属からの登用を可能とする。(被布告側は無所属からのみ)ただし、第3国からの登用は傭兵登録用サイトに登録中のプレイヤーのみ行えるものとする。
4. 登用をした際には登用をした国の相手国が、布告スレッドに登用者の名前を記入することを以て登用の確認とする。
5. 傭兵として戦争に参加しているプレイヤーの所属国が布告された場合、特例として布告された所属国への帰還を認める。なお、この登用は傭兵行為とみなさない。
6. 他国からの継承入国は禁止とする。
7. 戦争行為開始後、戦争当時国は戦争行為終了(停戦合意や滅亡等)まで開門禁止とする。
皆様、ご確認お願いします。
65
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/08(土) 15:03:50
お疲れ様でございます。
長引けば長引くほど心労もかさむことと思います…検討期間を延ばすとのこと
>>63
今回発議された数が多く、かつ一つ一つの件案が発議前に国内で十分に議論されていないようで、考えれば考えるほど纏まりがなくなっていっているように思われます。
またすでに削除を検討している案もあるとのこと。
検討期間を延長するのではなく【今回の発議意図における核】となる議案のみに絞って、改めて発議するのはいかがですか。
「検討期間延長」は、貴国内での検討期間を設け、案を絞る方向で練り直し、再発議する、という形の方が良いと思うのです。
【発議意図に一貫性をもたせた形で再発議】してくだされば、こちらでの検討や議論も、とっ散らかることなく進むと思います。
スッキリさせて再提出して欲しいです。
66
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/08(土) 22:54:34
>>64
ありがとうございます。
>>58
で書いて頂いてあったのに読み飛ばしてしまったところもあって大変申し訳ないのですが
ルールが複雑化しているが故、以下明確化して、文章化が必要かと思います。
・傭兵登録用サイトがローカルルールに明記されていますが、
そういうサイトが今存在せず、今後の誰が管理するのか、管理する人が放置したらどうするのか
そもそもどういうリストにするのか、運用をどうするのか等詳細が決まっていないと、
賛否を判断できない場合があるような気がします(特に賛成してもいいかなと思っている人たち)
本人が編集しやすかったり、全体をリスト化したりして登用側が探しやすいものにしないと
すぐ形骸化し、ローカルルールにリストから傭兵することと記載されていることで
逆に布告後の傭兵が使いにくくなったりとかを懸念しています。
・布告と被布告が同時に重なった場合はどうなるのでしょうか?
・特例処置について、宣戦布告前に登用していた場合はどうなるのでしょうか?(傭兵行為に該当しないので戻さなくてOK?)
・宣戦布告後、対象国の開戦までに対象者が解雇されない(所用等で間に合わなかった)場合は帰還できないのでしょうか?(7のルールがあるため)
また、7も含めて特例であれば、ある程度参加して楽しんだ後に帰還とかもできるのでしょうか?
逆に帰還して役目が終わった後は傭兵として再度戻れるのでしょうか?
・「8.上記の第3国、無所属等の所属は、一連の戦争の最初の宣戦布告があった時点の所属を指す。」 みたいなものがあった方がよいと思います。
(他国解雇の際に無所属になったから等は不可)の文言が消えたので。
そうすれば特例の布告前の登用の曖昧さは解決(想定していたことと違っていたらルール文言変更が必要ですが)
67
:
ほまー🐦@追憶シンフォニー(ツンフォ)
:2024/06/08(土) 23:44:12
>>64
すいっちさん、度々すみません。
投票は延期、とのことですが、投票期間が決まるまではここの掲示板でオープンな形での議論を続けるということですか。
修正された改定案につきましても、精査しきれていない部分がとても多くて、その一つ一つの確認のやり取りをここの掲示板で行うことで最終案を詰める、ということですか。
もしそうなら、引き続き改定案に対する意見や質問などをここに書きますが、もしかしたらArcanos国に持ち帰って案を詰め直してから、その新しい案をもとに改めてここで議論する、ということなのかな、と思って書き込むのを控えているのですが。
そこだけ教えてください。
よろしくお願いいたします!
68
:
すいっち@Arcanos
:2024/06/09(日) 20:43:39
>>67
ほまーさん、ありがとうございます!
【重要なお知らせ】
Arcanos国国王だっふるさんと協議を行い、一度全ての案を自国に持ち帰り練り直した上で国内協議を行い、再度案を提出することに致しました。
ローカルルール制定という性質上焦りは厳禁であること、修正・変更し精査すべき点が多いことが主な理由です。
そのため掲示板での議論は質問募集等含めて全て停止し、投票は無期限延期と致します。(目安は発議の日から一ヶ月ですが、その限りではありません)
皆様には議論に参加頂いたことに感謝を申し上げるとともに、ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
頼りない発議者ではありますが、引き続きよろしくお願い致します。
69
:
るーじゅ@無所属
:2024/06/09(日) 22:25:13
>>68
すいっちさん、だっふるさん、ローカルルール制定への試みお疲れ様でした。
今回提案を下に協議した事実、その内容は大変有意義だったと思っています。
別にこの通りしろという気は全然ないですが、今回Arcanosさんがやろうとしたことをある程度汲み取って、
自分ならこうするという案を提示しますので、今後の議論にご参考にいただければと思います。
【案① 宣戦布告の時間ルール】
提案内容変わらず。削除で良いと思っています。
考え方: 現状ルールだと22時以降禁止で、いつからOKなのか不明瞭であり、
22時布告24時開戦26時自動停戦でも特に問題ないと考えられるためです。
【案② 戦争の時間ルール】
>>31
に書いたとおりですが、何時にするかはさて置いて、
時間制約を設けるのであれば大義を定義して、大義にそぐわない戦争にのみ制約をかける。
最上位国が戦争できる時間は、土・日・祝の18時〜26時とする。
最上位国以外の国が戦争できる時間の制約は特になし(26時自動停戦も撤廃)
考え方:可能性があるのであれば戦争時間を制約すべきではない。
現実に平日AMというほとんど人がいない時間にも頑張って戦争した実績があり
深夜も同様、今後の可能性を否定すべきではない。
ただ、一方で人がいない時間を狙って国を滅亡させ続ける国が現れた場合は
建国モチベを奪いかねないため、最上位国になった場合のみ制約する。(そうすればいずれ過激な行動は止まる)
現状までの戦争実績を見ると、深夜や平日AMとかの人がいない時間に戦争した実績は
ほとんどないため、時間制約を設けてもほぼ影響はなく、
併せて過激な行動をする国の制約をかけることができるので抑止することができる。
【案⑤ 傭兵ルール】
特にルール改正不要(あるいは、被布告側も開戦2時間前から登用禁止をリトライ)
考え方:傭兵リストを明確化するのは傭兵しやすい観点で良い試みと思います。
だけどそれは布告前に済ませればOK。複雑なルール化は不要と思います。
リストの管理の問題もあり、運用で誰かがリスト化すれば十分機能発揮するかと。
【案⑥ 国民数の制約】
こちらも>>56に書いたとおりですが、制約するのであれば最上位国のみ+可変式。
考え方:今の状況で人数設定しても、今後その人数が意味をなさなくなるため可変式が良いと考えます。
一方で一律に制限をかけると、全体循環を促そうと思って奮起する国を制約することになる。
このため、最上位国にのみ、制限することで循環を促す。
最上位国になったら戦力開放するという今のトレンドにも合致し、
将来に渡って最上位国が滅亡することは人材の循環につながるというのは、原則不変と考えられる。
【案⑦ 街守備】
特に規定不要。
考え方:現時点もそうですがすべての街に守備を就かせるのは一国では現実的に不可能な状況が必ず出てきます。
そもそも戦争時に街守備を空けているので、リスクは本来許容しているはず。
きちんと守備なしの街を攻撃した際にどうなるか検証すべき。
要塞ですら守備なしで攻撃して、せいぜい発生するバグは守備剥がれくらいなので
守備のいない街を攻撃して重要なバグが発生するとはとても思えません。
もし本気で重大なバグが発生すると考えているなら戦争時こそ街守備外しすべきではないです。
【案⑨ 初心者支援】
提案通りで良いと思うものの、そもそも現状各自が公開している情報で事足りており
改めて皆で協議する必要もないと思います。
また、何が初心者支援かは個人の思想によるところもあるので、おそらくまとまらないでしょう。
個人的には自分自身でお金をコツコツ貯めて装備を整えていく過程は
最初の1回しかできないので経験すべしと思っているので、金銭補助は不要派です。
70
:
だっふる@Arcanos
:2024/06/14(金) 20:18:02
>>69
るーじゅさん、発議意図も汲み取っていただいた上でのご提案ありがとうございます。
再審議の参考とさせていただきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板