したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第1回ローカルルール決議案

13すいっち@Einzelgänge:2023/02/02(木) 23:30:30
るーじゅさんの返答を踏まえて個人的な意見を述べさせて頂きます。

⑤以降の決議案については、ほとんどあみささんと同意見です。
⑥について、戦争予定が被っている場合は戦争国を変更したくてもできない事態が発生する確率が高い今期ですが、2日連続で防戦というのはリアルを考えても楽しくプレイできるとは考えづらく、連日防戦を避けるためにもAnyaさんの提案された24時間辺りが妥当な気がしています。

⑦について、士官については制限が必要かと思いますが、登用での傭兵行為については共闘によって流動性がうまれた直後ですので守備優位な環境が続くのかを注視してからでも良いのではないかと思います。

質問一つ目
投票について、決議案①〜⑦を順番に決議するという認識で間違いないでしょうか?例えば途中で否決されても、その次の決議案の決議は行うのかを知りたいです。

質問二つ目
③④について、
ローカルルールの設定に関する条項を曖昧なままにすると、次以降の発議で発議者の裁量で改正のハードルが下げられてしまうことも考えられると思っています。ローカルルールは簡単に変えるべきものではなく、ハードルをできるだけ高くするのが良いのではないかというのが私個人の現時点での考えです。

投票方法について、
削除対象を除く国民数がそのまま票数になるのはローカルルールというworの根幹となる部分の投票において相応しくないのではと考えています。

例)計100票→3分の2の60票で可決
40人国家で21人賛成19人反対→40票の賛成票
20人国家で11人賛成9人反対→20票の賛成票
40人国家40人反対→40票の反対票
賛成票60票、反対票40票で可決
実質→賛成32人反対68人

極端な例ではありますが、3分の2という高いハードルでも蓋を開けると反対の方が多いということが有り得てしまいます。
例えば国民票の分担やアンケートサイトを利用した記名ありでの投票形式など、実施側の負担は重くなりますが検討して頂けると幸いです。

長くなりましたが、よろしくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板