レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【LoL】LJL総合スレ Part355
★シャコ速、よーどる速報、その他まとめサイトへの転載を禁止します
LJLプレイヤーの情報収集スレだよ
LJL公式Twitter
https://twitter.com/Official_LJL
海外リーグの話は雑談スレへどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16621/1614185219/
>>950 を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950 が失敗や、>>990 を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください
※前スレ
【LoL】LJL総合スレ Part354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16621/1647964120/
おいら昨日も途中からしか見てないんだけど
V3また負けたのかい?
なんだかV3見てると日本人だけで挑んだ世界戦で何も出来ずに帰ってきたDFM思い出すわ
日本人5人にこだわってんのか知らないけど、勝ちとは程遠い思想だからやめた方がいいよ
あとコーチが無能すぎるのによく雇おうと思ったね、頭大丈夫?
弱すぎるのに同じ舞台に立つって他のチームへのリスペクト足りてないよ、せめて1勝か2勝はしないとさ?全敗はダメだよ?マジでさ
実際のところ12になる前は旧V3相手に10回に1回程度は旧アカデミーで勝ててたんだと思うよ
12のTP変更で序盤のbotをTP使って無理やり勝つルートが消えてるから
botの筋力ないと相当勝ち筋減って0KRじゃどうにもならなくなってる
でもDFMが優勝するのは初めから決まってるわけで
そう考えると2位〜8位って全部同じだよね
全部同じならオール日本人のコンセプトもありなんじゃねーかな
2KR入れたからって優勝できるわけじゃないんだから
ロシアがmsi出れないの決まったらしいけど変わりにワイルドカードどこか2枠になるのかな?なるとしても普通に考えたらトルコあたりか?
RJの国際戦めっちゃ見たいんだけどなぁ
FMみたいにグループステージ進出とまでは正直無理だろうけど過去の日本代表みたいな恥ずかしい負け方の試合になることはなさそうだし
>>5
RJの国際戦は見たいね
SGとRJだとSGの方が強い気がするけど国際戦だとRJの方が戦えそう
なんていうか強いのはSG、上手いのはRJっていう風に見える
RJは無理だろ
シーズン中はmidのミクロ差押し付けるBPされてなかったから強く見えたけど、プレイオフからはmid差で終わりだよ
国際線はそこにtop差も押し付けられるから終わり
msiは全地域1枠だぞ
jpjgが世界でどこまで通用するか見てみたいけど見たくない
SGはお願いJettするだけでBugiいたころのV3と同じだろうからあまり見たくない
RJのほうがみたいけどbotつぶされて他も耐えられずによくあるLJLの負け方になるんだろうなぁ
Tol2君のツイートいつ見ても涙が出る
ゲハ無いとはいえ余りにも極貧すぎる
SGは特に応援したい選手いないからRJだな
recapがどれだけやれるかは見たい
lolの世界大会は出れない国が出ても数だけ減らす方針だし枠は増えることないよ
ベトナムも無理なら10チームでMSIだな
ベイガー、ジリアン以外のピックをプレイオフで見せてくれたら期待感出てくるかな
というか出さないとSGに勝てんだろ
jettに勝てないにしろ動き回らせないようにしないとBOT狙いなのは明白だし
開き直ってジグス出して二代目襲名するか?ガリオルートもあるが
リキャップはアーリが6-0してるんだからアーリ最優先だろ
recapの集団戦のうまさがahriとジャストフィットしてるよな
押し引き変幻自在って感じ
TOL2のご飯ツイートw
元々サブ契約?だし全然金貰ってないんじゃないか・・・
Tol2のご飯ツイートおもしれーなw
ふんぱつして牛丼て・・・w
その前はチキンナゲットだけや白米(紙皿)に缶ずめ、これがプロの世界っ・・・!!!
あれネタツイであって欲しいんだけどネタツイだよな?
常識的に考えたらネタツイだろうけどねえ
お金もらってても堅実にためるタイプかもしれんし・・・・うんそういうことにしとこう
awakerせめてもう少し矢面に立って発信くらいしてやれよ、それくらいは出来るだろ
Awakerの最新ツイート、配信者カスタム見てるだけで草生える
自分のチームが21連敗した当日に一切触れないまま深夜3時に配信カスタム楽しんでツイートするコーチのメンタル半端ねえなw
負けてるときのツイッターってなんもしゃべることないだろ
プライベート用としてチームとは分けてるのかと思ったら普通にスポンサー関連とかアフターショーの出演とかツイートしてるんだな
別に何も言わなくてもいいんだけど、メンバーは全員敗戦ツイートしてる中でコーチがこれはなかなか…能天気だな
謝れとは言わんが総括して来季に向けた一言が欲しかったな
まあそういうやつなんやろ
せめて何も喋らずにいろよw
選手5人が反省と挨拶書いてる横で自分は配信おもしれーwってわざわざツイートするのは並のメンタルじゃできないよ
カスタム見てるだけで文句言われるの面白いな
霜月めあに粘着してた奴らそっくりだね
実際何言っても叩かれるから喋ること自体感覚がズレてるわ
コーチとか来期もいるかわからんから来期については言えることないと思うが
tol2くんガキだし彼がただひたすらにズボラなだけでちゃんと生活出来るくらいのお金は貰ってると思うけど、どうなんだろう
まあどっちにしろチームへのマイナスイメージに繋がるからあのツイートはやめさせたほうがいいのでは
アカデミーをsub登録してるだけだったろうし
何より前科のあるAXIZだからお金ほとんど貰ってなくても不思議じゃ無い
day1はゲハ暮らしは生活費掛からないからAXIZ時代もお金はそれなりに溜まってたって言ってたけど
awakerはアフターショーでの全く要領を得ない喋りだったりちょっと見える部分だけでも無能臭が凄くてね
多少は取り繕えるように頑張ってほしいです
一回LJLでコンプライアンス講習とかやってあげた方がいいと思うわ
メディア発信をどうしたらいいのか分かってない関係者が多いんだろう
awekerなんかと契約してるV3が悪い
いや全敗に関わらず1シーズン終わったわけだし形だけでもコーチとしては何かしら言うのが普通じゃない?
裏方とは違うんだからさ
例えば一勝もさせれなかったことへの謝罪でもいいし夏への抱負でもいいし、応援してくれたファンへの感謝でもいいわけ
自分がチームを率いてる自覚や応援される立場にある自覚が欠如してるとしか
30歳だぜ?おそろしいわ
ただゲームがうまいだけのガキがそのまま大人(年齢を重ねただけ)になっただけだし
社会人経験も当然ないしそういうところを監督するのは各運営陣だと思うが
選手とコーチは悪くない
アカデミーを全員いきなり昇格させた運営がおかしいだけ
すまんもう受講済みだったわ…
ここまで理解しててなんでこうなるんだ
Awaker @Awakerlol 2月18日
LJL初期の頃に、全チームの選手を集めてプロとしての姿勢を教えてくれた講習会的なものがあったんだけど、そのおかげだなって思えることが最近多い
当時企画してくれた方たちに本当に感謝だ
当時教えてもらった俺達の世代が次のみんなに伝えるのは当然だけど、今だからこそもう一度やって欲しいな。
まあ別に言っちゃまずいこと言ってる訳でもないし
上と一緒でこいつマジで能天気だなとは思うけどw
>>34
結局お前みたいな奴に何言っても叩かれるわけだから、黙っているのが正解
21連敗をクヨクヨと反省したり何の得にもならないファンへの挨拶をするメンバーはプロとしての姿勢が足りていなかった
これはしっかりAwakerさんが次世代に伝えていくべき
コーチとして教育頑張ってほしい
>>37
芋虫ペンタキルとか言うとる奴がまともな脳みそしてる訳なかろう
自分の所の選手はプロとしての姿勢がなく、しかも自分はそれを教えれる力がないと‥
本当に無駄シーズンだったなw
世界見てもチーム状況に一切触れないツイートしないコーチなんて見たことない
ましてや最初からずっと負け続けてるのに
やる気あるのか
芋虫ペンタキル野郎雇ってKR雇わないV3が悪い、そうは思いませんか?
あうぇがやれるようなことはもうaceが覚えただろうからさっさとまともなコーチとってこよう
去年のシーズンが終わった時にも
連敗してたBCでYuhiとかProudはすまんとかありがとうとか総括のツイートしてたけど
ガリアルは何も言ってなかったの思い出した
そういう細かいファンサ大事だよな
チームとしてアレでもV3の選手もtweet見て頑張って欲しいと思えたし
RJが地味に人気なのも勝ってるのもあるけど選手が結構tweetするからパーソナルな部分が見えやすいってのもあると思うわ
最近はBC公式が飯の画像あげたりSGの YoutubeとかSHGもゲハの画像あげたり頑張ってるからそういうチームは頑張って欲しいと思える
>>46
ワロタ
awaker2回目のV3だし色々知った上での3年契約じゃないのかな
V3の選手は実力不足以外の何者でもないからまあ仕方なし
上はダメ
POの日程はいつわかるの?
RJはどっちを選ぶんだろう
まぁSHGでしょ 上振れCGA引いて事故るのもアレだし
合間も短いから立て直しても来れんだろうしな
はちゃの負担はCGAのが多くなるから
SHGだろうな
定期的にCGAファン現れてたけど最近なんかわかった気がするわ
全部試合見てないけど後半はアグレッシブに行くチームにnapが合わせようと努力してるのを感じた
SHG控え目に言ってもゴミだからなあ
何でダッシャーブランクいてこんな弱いのか
今の環境はjgとsupの連携が重要すぎるので
ここの連携が怪しいチームが落ちてる
CGAは噛み合うとマジで強い SHGは勝てるタイミングで戦わないし意味分からんポイントで暴発する
ライズのポータルからADC遠いのにバロンラッシュなんて無茶やろ
CGAそんな良いかね
普通にSHGの方が怖そうだけど
>>51
LJLのtwitterみたら日付は分かるよ 直近だと3/30 4/1 4/3
CGAは事故ってJGにキル入ると爆発して終わる可能性あるから怖い
SHGは序盤キルとったり相手が事故ったりしても勝手に自滅するからあんま怖くないと思う
SHGは事故で勝ち切るにはかなり有利取れないと無理なんだけど
CGAはちょっとした事故からスノーボールの流れを何度もやってるからね
RJ的にはSHGのほうが与し易いだろ
botはJPduo対KRduoで余裕で勝てる
LOLIQの低いDasherとBlankならRecapとHachamechaでなんとかできる
SHGはプール狭いしBO5絶対弱いわ
同じ構成擦りまくってもコミュニケーションバラバラなチームだし
SHGはミッド偏重で勝たせるまではいいんだけどそこから何やりたいのか分からん
エンゲージのBとライナが息合わな過ぎて時間無駄にして逆転されるチームって印象
CGAは序盤から積極的に噛みついてボット中心にキルゲームに持ち込んで
ADとJGに金入ったらそのまま容赦なく試合ぶっ壊してくる
あとは出ていったきなつをボコりたいって思いもあるだろうしw
ただでさえコミュエラー頻発するSHGがBO5勝ち抜け得るとは思えないんだよな
3強と下でチーム力に差ありすぎて可能性感じないわ
SHGは有利取られたらそっからずっとミス待ちしてる
CGAは有利取られても積極的に事故らせようと仕掛けてくる
SHGの方がRJにとってはやりやすいと思う、JGのプールが被ってるからJGをBPで潰そうとしてくることもないだろう
SHGはダッシャーが日本枠になってからが本番やな
一気にレベルが上がって面白くなるぞ、楽しみや
SHGは3強に一回も勝ててない CGAは雑魚に落とす事も多いけど2勝してる
しかも勝つときは一方的に畳んでる 流石にSHG指名すると思うけどな
BCが急に調子落としのはflawlessの研究されたからなんかな
BCはFujimotoの練習に数試合使ったからそれやろ
レオナファーストやりまくってたし
見ていた感じはKRが俺がやらなきゃ病になって無茶な仕掛けしてた
仕掛けずにしていたらユーヒがいずれ捕まって負けるからだろうけど
昔CJのshyが来てくれてプロゲーマーとは?みたいな講習会あったんだよね確か
まだ若い選手ばかりいた時代でプロ意識が足りないって開催されたやつ
藤本は春で全く成長しなかったな
フローレスがかわいそうだ
flawlessもyuhiも可哀想
fujimotoのせいで死んだのに死んだからと言ってflawlessyuhiが叩かれるシーンが多かった
でも視界取れるようになってくれないと一生flawlessにしわ寄せが来るから突き放すべきか?
diceも視界スコア多いんだよな、どんだけKR頼りなんだ
T1見るか
fakerのアーリやばすぎる
こんなん真似できるわけない
LJLは独自のメタを探せ
英語チャット10万人韓国本家14万人
プレイオフなのにまぁまぁ見てるな
T1強すぎる
T1もう遊んでるじゃん
完成度が段違いやな
20DKより強いんじゃ
去年のT1DFMみたいになってる
ぶっちゃけT1と戦ったらDFMどんなもんだろうな
BO5で1-3ってとこか
完全体GenGとやってどうなるかだな
リーグ中は2回とも欠員だし
KDFもメンバーかなり強いのにV3みたいにされてるの怖いわ
>>83
1ゲーム取っただけで世界が湧きanx gamの再来ともてはやされ祭りが始まるレベルの差
>>85
いやKDFそこまで強くはねーだろ
全レーンDFMより強くて20分負けしてるから
18分ぐらいでネクサス割られそう
dfmとかいうゴミと比べてて何言ってんのw
T1はsupとjgが化け物すぎる
KDFもTopとMidだけなら五分でやれるけどこの2つのロールの影響力すごすぎてどうしようもない
直接対決してみんことにはなんとも言えんけど去年より劣化した可能性すらあるRJと DFMは勝負になってる時点でljlの他のチームが弱いだけの可能性もあるからな
一応言っておくけどDFMが弱いって言いたいわけじゃないぞ
いや当たり前の事を何言ってるんだ
DFMてこのKDFと10戦やって1つ取れれば良いほうだろ
KDFのメンバーって強くないのか
2日前のプレーオフで力使い果たしてるからなKDF
予想通りT1圧勝でチャンネルポイントうまうまだわ
こんなに楽に賭けるの楽しい
なお使い道
T1強すぎだろ
まさかこのT1が決勝で負けてMSI出れないなんて
LPLもプレイオフ開始ですよ
LPLのCGAとBCの対決って感じ
Teddyも上手いけどT1がEllimとTeddyメインロースターでやってた時振るわなかった理由がよく分かる試合だったな
doggoはLPLに強奪されてたんやな
LPLはLNG,V5,RNG,EDG,WBGどこがMSIに来ても面白そうだし楽しみだ
LPLは本当に読めんな
LCKは7割T1残りはGenGって感じだけど
LPLはなんか雑だな
いや面白いんだけど雑だ
まあ中位対決だしな
DRX-KDFも大概だったよ
doggoうますぎワロタ
しかしメジャーリージョンはずるいよなあ
当たり前のようにジェイスとかイレリア使えるんだもの
paz前に配信でイレリア練習して一生死んでた
よーどるtwitterで売りに出してるやん
このまま消えてくれていいぞ
小学生からやってる奴らの精鋭が使えるテクニカルなチャンプをJPが使えないのはズルとかじゃなくただの絶望的な実力差
よーどる 脱税 自演対立煽り アフィ
>>107
リーシンもLJLの勝率悪くなかった?
メジャーリージョンだと当たり前にピックされる
やっと、よーどる消えるんか
自作自演速報
KRのいるMIDやADCにキャリーさせるリーグですから
エビですら舐めプでしかジェイス出せない
マクロ判断かなり似通ってるしDFMはT1とスクリム組んでそうだよな。
元々アカデミーとはスクリムしてたらしいし、下部チームともやるのを交換条件にやっててもおかしくない。
オンライン賭博規制されるし売り逃げしたいんだろ
あんなの買うやつはバカ
eyesさんの配信のコメント欄にエビくんが来てるな
とうとうDFMファンボの妄想はT1とスクリムまで膨らんでしまった
T1とスクリムしてるチームは全員T1と同じマクロ判断するしな
ホグレット振るわなかったのかFAしてたんだな、V3拾ってあげなさいよ
SHGが拾ったほうがいいんじゃないのか
モチベーションを失ったロートルのBよりチームを引っ張るHogletのほうが今のSHGにはあってるぞ
ホグレットとれるなら絶対とった方がいいよなriotはV3に圧力かけろ
とりあえず夏だけでも助っ人はいれて勝ち方教えてやらんと選手がかわいそう
LJLで拾われるならSHGの方がいいな
V3なんぞに一人拾われたってHoglet一人じゃ何もできないのにHogletのせいにされて経歴が穢れるからやめてほしい
コーチ待遇で呼ぶだけでも良さそうだけどな 5JPでもいいけどコーチに金掛けろや
LJLのプロ連中はTwitchで配信とかしねぇの?
Blank見切るのはまだ早いよぉ
せめて来年まで様子見てみたいけどな
ゆたせろがvaloやってるぞ
Hylissangやべえなw
Ceros入り時代にT1のアカデミーとスクリム組んでたみたいだし今は1部とやっててもおかしくはないだろ
せめてaceは入れとけよ
まぁeugeoはそこまで悪くないけどさぁ
いやブランクはすでに遅いぐらいだろ
アクシズが格安で手に入れるjgと実力変わらんぞ
cogcog
hoglet
ace
dresscode
corporal
お世辞にも強いとは言えんがこれくらいのまともなチームならつくれたのにつくらなかったV3さん
https://twitter.com/dorusoku/status/1507657437910028292?s=21&t=b-XiBUld4y-I8Fn8NjIziw
ヨードル売却のお知らせ
URLに変なのついてるな
>>126
オフじゃないとやらんし人気ある奴しか視聴者いないからな
Axisはtopをcogcogに、SHGはjgをhogletに
これだけで夏まともな試合増えると思うんだよね、V3は知らん
>>137
kinatuはゆーてもまだ可能性感じるしいいんじゃないか?
個人的にはjgにhogletみたいなチームを育てられる選手置いてmidにプロ未経験のKR拾ってきてsupにnemohにしてほしい
V3に本物の育成を教えてやれ
>>137
すまんAXIZのtopの話かちゃんと読んでなかった
honeyって過小評価されてない?adc単独の腕ならSsolより上手いように見えるけどどうかな?
やらかしないADCの評価はある程度あるよ
>>140
暴れが減って堅実になってるから強くなったと思うわ
連れてきたDasherよりも評価高いのは間違いない
去年All proにも選ばれてるし評価されてないってことは無いと思うけどね
Honeyは過小評価されてると思うし、Hybridは過大評価されてると思うわ
SsolはSecretとセットだから強く見えるけど単体ではHoneyのが上手いと思う
Hybridは下手ではないけど正直事前評価ほどではない
LJLに染まったのか変なところで勝手に死ぬことが多いし
割と全員評価通りだけどサポートとセットで評価しないと結局意味ないと思うわ
Hybridはもとから変な事で死ぬからLJL送りされたんだ
Honeyは過小評価というかだいたいJettが試合破壊してるから必然と目立つ機会がない感じする
Honeyのケイトリンは上手いんだけど隣のチャンピオンプールのせいであんまり使えない
いやHoneyよりSsolのが上手いよ
間違いなく当たりKRだけど最強ではない
HybridはADCがすごく上手いのにlolは下手って感じのプレイするから面白い
Entyって日本人サポの中では一番プール広いだろ
他の奴ら固いタンクしか出来ないし
まあ結局メイジ出したら大抵シャブられてるけどトライしてるだけマシ
ゆーてEntyは上手いよ
PazとEntyは古参の中で今の今まで第一線で活躍してるのがわかる
hybridはチームと隣がアレだから評価しづらいなぁ
ネモかずーた以下やろ
変なところで死ぬのはsupのワーディングのせいもあるし、100%Hybridが悪いとは言えないのが難しい
というか分かりにくい
KRが凄いのは100も承知だけどさ
Evi hachamecha Recap Yutapon Enty
vs
Dasher Flawless Jett Hybrid Harp
だといい勝負しそうじゃね?横にHarpいるHybridがいる時点でKR組が勝ちそうだけど
サポのワーディングがゴミだと歩けるエリアが減るのは間違いないけど歩いちゃだめなとこ歩かなければ死なないぞ
いい勝負するわけがない
あのー本気でいってます?
まあTOPは勝つけどmidはレーンは崩れてないけどjettが他レーン行ってミクロでゴリ押して壊しそうbotはHybridってかHarpが強すぎて無理
でも10戦やったら3回くらいは勝てるんじゃね?
チームの介護具合やsup差で死ぬほど変わるからadcの評価難しいんだよな
アカデミー且つ緊急代打のmarimoですらRJのbotにレーンイーブン、BCのbotペアぼっこぼこだもん
>>157
別にそんな煽り口調で来る必要ねぇだろ
>>160
二度と逆らうなよ
こういうのが普通にbanされない謎
今よーどる来てるからスルーした方がいいよ
いきなりこの口調は確かにキモイがこれじゃBANは無理やろw
>>160
わかったか
うーん民度の話、する?
ライナーはセトOTPだったのがつれぇ
日本人のサポにもkeria神配布してくれ
アンチ乙
ライナにはレルがあるから
今年のらいながレルでだけそこそこの仕事して、それ以外ではまったくクソってのなんなんだろうな
仕掛けるのがオールインになりがちなチャンプの方が、仕掛けるタイミングとかよく考えるからマシってことか?
チーム間のコミュニケーション不和はチャンプのせいじゃないよな
LCKプレイオフ
完全体GENGvsDK
LPLプレイオフ
EDGvsFPX
二窓かこれー
>>169
ファーストエンゲージは難しいけどセカンドで入ったりカウンターで相手に合わせる分には強力だから
自分主導のタイミングで行く必要が少ない
ブランクの入りに合わせるだけで勝ってたタイミング何回も逃してるから違う説
LCKクッソ面白い
DK勝ちそうだな
なんか草
GenGはエルダー削りすぎじゃね?って気はしたな
すまん、完全体GenGとは何だったの?
完全体で練習してないのだ
完全体セル定期
パーフェクトセルになるまで待たないと
あれ?今日ってLJL無いんですか??
久しぶりの休みで楽しみにしてたのに
レギュラーシーズン終わっちゃったからプレーオフまでおやすみです…
カイサと比べると射程も火力も無いなエズ
DKにヨッシーおるやん
GENGはフルメンバーでT1と戦う事無く春終わるのか?
DKってなんでいまひとつ勝ちきれんのだろうな
集団戦自体はLCK全体通して一番上手く見えるのに気付くと金銭差が開いて火力で押し切られてる
T1は逆に集団戦が毎回ギリギリというかドタバタしてる感じで綺麗にスノーボール決めてる感じがしない
DKはtopが弱体化しすぎた
DKさん世界2位になったのにメンバー入れ替えしていまいちな感じよね
topは仕方ないにしても
夏には去年以上の強さになるんかね?
DKってサイド全然押さない気がする
ワロタ
Canyonがやらかした
珍しいなw
DK GenGですら中々凄いやらかししてる
安心するわ
お笑いやってるな
源氏…逝くのか…?
まさかね
なんかDFMなら10回やれば3回くらい取れる気がするくらいガバガバだぞ
この2チーム
T1優勝かあ
無理だと思う
DFMがやったら序盤のレーン戦でフルボッコされてそもそも集団戦がまともな形で当たれない
どっかでレーンやオブジェクト捨ててワンチャン狙ったガンクが決まってやっと取り返せるかギリって所なのは過去の世界戦で散々実力の差を見せつけられた
GENGダメやん
KT行ったAriaがレーンで全く通用せずにスタメン落ちしたということをもう忘れたのか
実質LCKのMIDでレーンで一番実力が低い事が証明されてしまった
LJLでぶっちぎりのトッププレイヤーだったのにLCK1部では一番下の実力で2部の選手にすら勝てるかどうかわからないほどにCSが酷かった
少なくともレーンに関してはぶっちぎりのトップではなかったし他の選手の方が上手いまであっただろw
なにっ
それは日本鯖で一番レーン戦が上手いけど集団戦が下手だからプロシーンから追い出されたとダサい発言をしていたお菓子みたいな名前の人の事を言ってるのか?
まあ当時なら"日本鯖"で一番レーン上手かったんじゃないすか
テレーレだな
chovyうますぎる
SMさんバックドアしたいんやろうなw
やっぱchovyがキャリーしないとな
もう戦ったら勝てないし色々やろうとしてるのは伝わる
DKはキャッチ構成だからオブジェクト前で見合っても勝てないしな
chovyはガリオとかやらせないで、キャリーチャンプ持たせなきゃってのが
何でもやれるfakerのT1と比べて今のメタにGENGが合わない所かもね
GENGの方が優勢かなって見える
全然どっちもあるだろうけど
LPLもLCKもプレイオフは全部観たいけど圧倒的に時間が足りねえ
分身したい
LPLとLCK両方テレーレしそう
T1はbotのキャリー力高すぎてFakerがちょっと遊んでも勝てちゃう
LCK見たい気持ちはわかるけど、今日の試合はなんか微妙じゃないか?
どっちもガバガバというか雑というか
>>211
fakerの強みってアーリとかヴェックス使ってファーストエンゲージして何故か生き残れるゲームメイク能力だし、チームとして戦略に組み込んでるまでだろ
GENGはGENGでchovyの随一のキャリー力を活かした戦略を組んでるだけ
突然出てきたDKの控えtopめっちゃ上手いの草
どっちもガバいですね
T1さんが3タテ優勝やろな
>>217
だから今のメタだとT1の戦略の方が強いと思うって事を言いたい
やってる事やばいけど
ピーナッツ餓死
Canyonえぐすぎやろ
キャンニョンめっちゃウマなんだが
既にGGな予感
canyon頭おかし過ぎる
ここ一番でこんな恐ろしいこと出来るのヤベーよ
canyon半端ねえな
こんなの許されるのか
DKすっごいなw
終わっちゃいそう
見えてないのに見えてるの怖すぎ
シコってるとしか思えないVC
これがJGKingか
こんなJGイジメやられたら泣くわ
chovy助けて…
見てるだけでティルトしそうになるわこんなんw
お馬さん、餓死
すげえなあこんな秘策隠してるとは
馬が可哀想過ぎる
T1に向けて隠してたんだろうな
zeus相手にジェイス取り上げするからそれ想定だろうな
smurfでもこうまで上手く行かねえだろ
どっちも上手かったけどゴールド差がな…
キャニオンさんwww
そら全勝チームのjg押し退けてベスト5に選ばれますわ
調子に乗っちゃったw
お
まだあるか?
canyonすげえうまいけど珍しいミス多いな
高次元で頭おかしいミスするんだよな
おもしろくなってきたな
こんな展開でもキャリーにファーム集めてワンチャン掴みに行くのすげえよ
おもしろくなってきた!
DKレイトで勝てる未来が見えん
馬肉
あの展開からここまで食い下がれるの凄すぎ
まじかこのしあい
鳥肌立った
chovyの勝ちか
これマジ?
たまらんなこれ嬉しい
あれ?
マジかよw
あの舐めプ高くついたな
うおおおおおおおおおお
神か凄すぎてワロタ
chovy最強だ
全てを救うChovy
このゲームひっくり返っちゃうんだな…
chovy上手すぎて草
マジですげえ
これがアーリw
CHOVY神
全然ポークできんかったねw
10k差くつがえすのか?まじで?
1万ゴールド差ひっくり返しやがったwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘だろ……
っぱchovyよ
すげーなーこれ勝っちゃったよ
DK酷すぎない?
あとピーナッツもな
geng勝ったのかよ草
天才か?天才か?
ポーク構成によせ過ぎた所為でオーンのult一発で毎回集団戦のフロントライン崩されて負けるのは草
この逆転はたまらんだろうな
絶望的な差があったのに
見てて良かったわ
すげえゲームだったなマジで
馬いじめてたらみんな育ってた
激熱だったわ、これ決勝でいいよ
構成で負けてたからなー トップのインヒビタワーで下手こいたのが致命傷だったな
まーじ天才
序盤のcanyonのムーブ見れただけで満足だったのに大逆転も見れて神試合だった
糞猫がよお
馬いじめてたら他が育ってた訳でもない
DK側が集団戦でのお見合いが弱過ぎて単純にシャットダウンゴールドとバロンのお金で追いつかれた
フルメンバーのGENGとT1がやっと見れるのか
これ勝つんか
無敵だったDKはもういないんやね
圧勝過ぎて調子乗っちゃったの悔しいだろうな
棟梁ニコニコですと
chovy勝ちの瞬間まで表情崩さないの笑う
Chovyだけ感情出さないの草
こんな試合やるならLJLの日程終わってからにしてくれよ
10k有利のポーク構成なら普通負けんわ
構成差云々は結果論
chovyよ
楽しめてるか?
DKが弱体化したのはなぜ
すごい試合に見えたけど
ただDKの畳み方が下手だっただけだなこれ
chovyとrulerがなんとかフィジカルで繋いでdoranが決めた
jgがクソほど虐められてに心ポッキリ折れてても、ネクサス割らないと分からないもんだな
コールをbot組がやってたらしいがそこをまるっと変えたから
ジグスがマナ全然ないのばれてザヤがtopのとこで逆転のきっかけを作った
あんだけ凹んでる馬がADCにクリープ譲って牙を磨いてたのが凄い
RJがSGにTOPスマイトやられた時に、ファームの優先順位付けられなくてみんな均等に弱くなってたのと対照的だ
やっぱりダメージディラーが育ってないと逆転は産まれないよな
chovyリプレイカメラめっちゃ長いのにソロ配信中のceros並みに終始無表情で草
周り叫びまくってんのに
去年の春のDKはホントに強かったのにな
ベリル放出が全てかな
>>295
ポーク構成によせ過ぎたからCCに対して無力すぎた
3対ポークはやり過ぎってことよ
ワニもピールやタンクが得意って訳じゃないしな
1回目のバロンでインヒビターまで割れきれなかったからそのあとのマクロでレーンプッシュの主導権を取れずにオブジェクト前での集団戦に持ち込まれたのが敗因
>>297
kahnの兵役でラブコール送ってたnuguriも休養決めて
topが余り物から拾わなくいけなくなったのと
WCSでghostのフィジカルに限界感じて
去年のベストbot duoだったdeokdam&kellinを連れてきたけど
ghostのコールして留守番するスタイルの方が合ってたのかも知れん
オーンみたいな見てもやっても味方にいても嬉しいようなチャンプをriotは作れよ
まあノーミス前提のめちゃむずい構成だったしなしゃーない
レーン有利からJG潰しの流れのために集団戦の能力そうとう削ったしな
周りが強くなっても結局キャリー義務を負ってしまうChovy
なぁCanyonとP交換しないか?
反応してるLJLプロはrainaくらいか
canyonヤバすぎィ!からのchovyスゴすぎィ!
>>312
他にも結構おったで
へカリムも偉いわ
あんだけやられたら即FF押してAFKしてたよ俺なら
DKはTOPが重い
それだけ
ピーナッツもLCKから落ちてくるの時間の問題だな
DKのマクロは良かったよ
あのバロン取ってたら間違いなく勝ちだし直前にJG落として4v5を作りその上8kの金差がある
なんであれでGENG勝つんだ
ジグスが涙積んでないのが悪いだろ
構成はこういうことやるって目的の構成だったからこれしかないよ
あのほとんどファームできない場所できちんとキャリーに金入れてたGenGのファーム計画勝ち
チョビーとルーラーにダメージ出して貰う役割を託して、オーンとヘカリムはファームも早々に頑張ってフロント張ってた
チョビールーラーが相手のポークかわしまくって相手の計画狂わせたまま集団戦に入ってオーンがタンクしてたら相手はDPSが足りないのが如実に出た
世界にどんだけアレを初見で返せるチームあるんだろうなLPL1位でもムリな気がするわ
単純に集団戦であたってみたら想像以上に相手が脆かったのが露呈しただけのように見えたが
序盤はずっとレーンでの少数戦とジャングル荒らされまくって成す術なかったがバロン前で当たったらアレ?って感じ
ARAMでよく見る展開
序盤ポークに泣かされまくったのにちょっと装備揃って突っ込んだらそれ以降はポークしかできない相手をズタボロに蹂躙できる奴
カルマピックが問題だったと思うわ
あれがアリスターならDKが勝ってた
ヤンコーチのチームもLLAプレーオフ出てるんだな
決勝進出なるか
gaengのにーちゃんLJLチームどこか取れば良かったのにな
少ない戦力でもうまくチーム仕上げるイメージあったし
ちょうどやってたからチラ見したら特大スローして負けてたわ
まだ優勝可能性はあるけど
聞きたいんだけどやっぱり昔からLJL見てる人からするとvividとtussleは特別なの?
思い入れある人は多いんじゃないか
tussleは晩節汚し過ぎてちょっとアレだが
>>321
そんなブロシルみたいな考えでやるわけねーだろ
その2人はそりゃあなぁ
LJLの功労者だし
ここ2年ぐらいからLJL見始めた人は信じられないかもしれないけど、LJLに来た時のTussleは凄かったよ
ガンク決めるしアグレッシブに仕掛けるしリーシンうまいし
この頃から各チームがKR入れるようになったことを考えると、LJLのレベルを底上げした立役者だろうね
Tussleは第1世代(2015~)のKRで、活躍はもちろん公式キャリアをLJLで始めてLJLで終えたという意味でも特別
vividは第2世代(2016~)のKRで、Tussleと並びRPGとDFMの二強時代を支えた初期の代表的なKR
この2人を出すならDaraもまた特別なプレイヤーだった 過去形なのが悔やまれるが
エビがVCで俺ヒョンだよって言っててvividはそんなこと言わないって言われてたのちょっと草だった
いや別に
>>328
残念ながらそんなもん
序盤のJGインベードからのスノーボールはブロシルには出来ないが構成的にはそう言う弱さを抱えていた
プロだからこそ普段ピックしない様な奇策的な構成故にアーリーゲームで畳めないと集団戦は脆く破れる事は両チームともなんとなくわかっていただろう
tussle daraの圧倒的パフォーマンス、そしてそれを超えてきたcatch vividは当時初めてのプロゲーマーとしてのアスリートビザ発行認定でさらに衝撃だったよなあ
今じゃいろんなタイトルで外国人選手のいるチームが増えたけど、そのさきがけだよね
またよーどる来てるじゃん
そもそもタッスルの頃は日本鯖なかったやろ そんなんでよく来たなーって感じだよなぁ
タッスルは別格だなあ
チームの悪環境を乗り越えて良く日本に居続けてくれたと感謝しかないね
LJLのレベルアップに貢献した功労者だよね
今シーズンall pro teamは
Evi steal yaharong yutapon harpかsecret確定ぽいな
jettはあるかもしれん
何の意味もないし、Evi、フローレス、Jett、ハイブリ、ハープとかでいいよ
水曜まで大人しくしててくれんかなマジで
>>334
お前よく頭悪いって言われるだろ
結局指名はどっちなんだ?明後日やぞ
>>343
よーどるに触んな
全然話変わるのとプロの話じゃなくてすまん
TFbladeがkrチャレになったみたいね
約11日で132勝82敗? 勝率61.7%
順調にGMまではあがったけど500〜600LPで結構もたついてた
前と同じじゃね
KRチャレには行けるけど1位は全然無理って感じ
bladeはスマーフ配信してるだけでチャレ行ったらそうでもないからもう見なくもなったな
スマーフ行為ははじめはすげーと思っても格下相手って気づいたらふーんって感じになるよな
ずっとチャレ帯でバチバチやってる配信のほうがやっぱ面白い
Lplのall proも半分以上krじゃんw
去年までRichそんなに強くないと思ってたけどLPL 1st Topに選ばれてんな
何が変わったんだ?
LPLが勝てるのも結局kr入れてるからってのもくだらんよな
All CNで勝ってるRNGは偉いよ
LCKのガチのトップ選手引っ張って来るんだから影響力高いのは当然やん。
ただでさえチーム数多いから戦力分散しやすいのに
lplアカデミーが18歳未満出場できなくなったからな
中国の新人入れるぐらいなら、kr引っ張ってきた方が実績もあるし、当然のことよ
きちんとKRのルール決めないとつまんないわ
2KRが一番公平だわ
過半数つまり最低3人は自国のやつにして欲しいよな
NAの視聴者数減少にどれだけ0NA(とそれ的なの)が影響してるか検証してる奴おらんのかね
LJLも日本人いなかったら見ないわw
0NAってやばいよな
何のためにやってるのか
自国リーグがアジアンばかりなのを見るかよって気持ちにはなるだろうな
もちろんアメリカ在住のアジアンも少なくはないだろうけど
日本だって3KRってだけで忌み嫌う人いるのに
JP弱くても文句言っても応援してるんだよみんなW
NAはスター選手大体引退したせいだろ
S8S9はLCKが弱かったのもあってWCS優勝狙えてたけど今はもう0よ
LPLはKRばっかだけどそのKRを抱えてLCKを超えたんだから大したもんよ
?
すまん理解が出来ない誰か説明して
LCKの戦力削いでるのと同じだからね
どうやろな
次のスター選手が生まれないのは間違いなくノーNAなせいだと思うけどな
日本だってセロスEviゆたぽんとかスター選手消えて次のスター選手不足が危惧されてるのに2-3KRが無関係じゃないと思うし
きなつがいる
中国の卓球みたいやな
韓国に幼少から送り込むしかないな。
krの人数が無関係とは言えないが、jpはkrの人数が原因じゃなくて現役プロが全員スパ垢貰って、kr鯖回してるのが原因だろ
アカデミーをもっと活発にやってくれれば次世代が生まれるかもしれん
いうて世代交代っていって新人増えた結果
ベテラン起用してればなぁってレスがここでも結構見るからな
Importによってレベルが上がってるというのとImportによって現地枠の育成が阻害されているは両方正しくて比重の問題なんだけど、どっちかでしか語れないのばっかりだからな
>>369
言うてlplのプロもkr鯖で練習するよ
日本鯖の問題は中韓の垢共有垢買い代行winトレを早期からきっちり取り締まらなかったことが1番の問題だと思うけどな
有望株が現れないのは単純に日本人のプレイ人口だよ
FPSや格闘ゲームなら他ゲーから移っても来れるけど、mobaが流行ってない日本で都合良くうまい新人が出てくるわけもなく
韓国人減らして日本人の枠増えてもそもそも居ないんだから
リーグを通じて育成を図るならなおさら、韓国人入れた方が効率いいのはとあるチームが証明してくれてるし
JPランクは人口が少ない上にプロはKRで回すからマッチングのレベルが保たれなかった
結果プロになるにはアマチュアもKRでランクをすることが必要になった
しかしKRでランクをやるためにはプロになることが必要
この矛盾が長年解決されなかったのがLJLの新人育成で最大の痛手
他地域では「プロで勝ち上がる」ためにKRランクをする必要があっても、「プロになる」ためにKRランクをする必要があるレベルではなかった
最近ようやくアカデミーにもスーパーアカウントが配られるようになったけど遅すぎた
だからレギュレーションの話は専用スレいけよ
マジで頭の中どうなってんの?
学習し無さすぎだろ
>>376
なんか語ってるけどアカデミー生にKRは渡されてねーよ
サブ登録して貰えたアカデミー生だけが貰えてたんだよ
アカデミー生がサブ登録されるようになったことを言ってるんでしょw昔はこんなにいなかった
どっちにしろ、先鋭化した1チームが強くなった代償が下位のボロボロさ具合だと思う
DFMはもう日本チームとスクリムすらしないわけだしなwだからこそDFMに期待するしかない
>>373
lplのプロもkr鯖回すけど普通にスポンサーの配信の都合とかで自鯖回してるんだよな
シーズン中自鯖ほぼ回さないのって日本鯖ぐらいだぞw
>>366
アカデミーにいるNAの人間にスター性ないし・・・
>>358
それは全然関係なくて野球で言うところのメジャーリーグみたいなもん。
そもそもアメリカの人気1位はアメフト二位はバスケ
esportsでいうならFPSが1位なのよ。
メインでもないのに勝てなければ人気が衰えるのは当然
3年後のV3がスターチームになってLOLを国技にするので安心していいですよ
プロが日本鯖で回せば遊んでないで練習しろってさんざん言ってたのを忘れて
今更日本鯖でも回せって言われるプロは大変だなw
jp鯖1位のサブやアカデミーがどれだけいるんだよ
過疎で人も入ってこないから上手い奴がでてこねーだけだよ
プロ志望が1位から10位まで独占するようになってから文句言えよ
lplはチーム数増やして2部中堅レベルのプレイヤーがトップチームと試合できるようにして平均レベル上げたけどnaお前は?
日本鯖一位のやつがLJLで通用しなくなって捨てられたラムネってのも日本鯖の存在価値を下げてるよな
らむねどころかかずーたですら1位だっただろ
よーどるブログ
コーポラルの試合ちょっと見てみたけど成長しとらんなー
相変わらずよくわからん捕まり方してるし
日本鯖が弱いのは明確に日本のプレイ人口の少なさ
人増えれば鯖のレベルもプロ志望も増えて強くなる
その上で韓国鯖でも練習すれば良い
韓国の1/20以下のプレイ人口なんだから弱くて当たり前だよ
しかし日本チームがよわくても日本人同士で競技してるなら気にならないけどね
しかし人増やすのは難しい訳で
アメリカでアメフトやバスケ人気が高くても日本じゃ全く人気がない
LoLが世界で人気と言われても興味がない人にとってはだから?と一蹴される
人増やすの無理なのくらいお前らならわかるやろそれともまじでエアプしかおらんのか?
LPLでも大逆転劇起きそう
>>392
上の文章読んで突然エアプと言う関係のない単語が出てきて理解に苦しむんですが
エアプっていう言葉の意味すら知らずに煽り言葉の一つとして適当に使ってるんですかね?w
笑える
むしろ今人増えそうな流れ来てるじゃん
他ゲーからLJL目指す転向組増えてくれないかな
LJLは才能ある奴なら高卒ぐらいでもプロ目指せると思う
kinatuは勿論kaitoも確か何かの日本代表でそっからの転向だったよな?recapもlol触ったの高卒以降らしい
海老とかでも年収2-3千万だろ?
下の方とか年収500万も行ってないだろうし
トップでも活躍できる年数は10年もなく2-3年で消えていく選手が多い
配信者もプロゲーマーも単純に人が多いゲームに集る虫みたいなもんだ
一時的にやって来ても基本は新作ゲームで人気作を中心に活動
視聴者がそのまま収益に繋がるんだから
少なくともまともな親なら反対するな
配信程度なら大目に見ても就活や進学しないでプロゲーマーって言ったら親が生涯子供の面倒見なきゃならんと思ったら激おこするだろw
才能ってなんだよ
ニートの才能か?w
FPSや格ゲーのプロに比べると要求される特殊な操作技術が少ないからな
それなりの若さと優れた反射神経と天性のLoL IQ、そして無限の時間さえあればいつからでも参戦できる
アマチュアは結構センシ低い人多そうだけどlolのトッププロdpi3000とかでゲームするから操作結構特殊だと思う
右クリックの連打力問われるし
fpsから転向できたkinatuはわりとすごい
いいからV3に任せろって
コーポラルMSIで会えるとええな
実際スーパープレイとか何を期待しているのかって所でもある
ランク行けば普通に対戦できるだろ
正直プロがうまかろうが下手だろうがどうでも良いんだが
ワイワイみんなで共通の話題とゲームできてればそれで良いし
LJLのレベルが上でも下でも良い
ただ3KRは見たくない
>>399
その天性のlol iqとやらが一番の問題なんだが?
>>399
笑っていいのか?
天性の才能と時間があるのになれないもののが少ないだろ
https://jesu.or.jp/contents/news/news-220324/
『League of Legends』
派遣人数: 6名
年齢: ESRB:T/13歳以上
・2022年2月11日よりIPホルダーによって開催される公式大会「League of Legends Japan League(LJL) 2022 Spring Split」におけるポジション別の成績及びLJL 2021におけるパフォーマンス
これ誰が出るんだろうね
evi hacha recap yutapon entyかな?
サブはrainaとか
アジア大会ってWorlds級のメンツと試合するわけだしえびんもは楽しみにしてそうだな
他のレーンの人は公開処刑されたくねぇ〜って思ってそう
DFMから二人 SGから一人 RJから二人でバランスいいんだよな
サブはrecapと違うスタイル取れるkaitoとかでもいいと思う
兵役免除かかってる韓国代表も楽しみだわ
LJLsummerのプレイオフ中とかWCSちょい前に優勝チームがそっちに時間割けるとは思えないんだよな
それ日程的にWCSがあるからLjL代表は無理かもね
順当ならDFM以外から選ばれることになりそう
WCS出場組は選ぶんかな
プレイン組の日本は日程きつそう
一応前回は8〜9月頭にかけての開催で学業あるyutapon以外フルメンバーだったな
中韓もガチメンバーだったし台湾なんかほぼFWで構成されてたし普通に出ると思う
第18回アジア競技大会
8/18〜9/2
第19回アジア競技大会
9/10〜9/25
ググったけど今年はだいぶきつそう
去年のプレインが10/5スタートだから、WCS出場組は準備期間無いな
これって何か国?
中国韓国台湾ベトナムとかにはボコられそうだけど小国も出るなら少しは勝てるのかな
最強日本人ドリームチームは夢があるが競合他地域があまりにも強すぎますよ
LJLオールスターはDFMより弱くなってるが、LCKオールスターだとT1より強いからな
>>417
強いか…?t1vst1+canyonchovyならt1が勝ちそうなんだけど…
Canna
Canyon
Chovy
Gumayushi
Keria
ということですか
それ以外とってことじゃないのか?
にしても
kiin
canyon
Chovy
ruler
Beryl
よりT1の方が強そうだしLJLもkr制限なければDFMより強そう
Kiin
Canyon
Chovy
Gumayusi
Keria
これが最強感ある
兵役免除かかってるからガチメンツで行くのか
兵役免除かかってるからこそfaker、ruler辺りを選ぶのか
まぁ、fakerとruler選んでもガチメンツになるけど
WCSのMVPとったfaker、ruler、canyonは固いかなぁ
rascal内定じゃなかったか?
chovyは欠場者出た時に何回かtopやって
ほとんどキャリーしてたから、アジア大会ではtopで使えば良いってcuveeが言ってた
springでの活躍を考えればCanyonとKeriaは固いだろうな
topはRascal,Kiin,Zeusの中なら誰でもいいと思う
adcはsupがKeriaな事を考えるとGumayusiが安定だとは思うけど、実績とネームバリューを考えればDeft,Rulerも選択肢としてはあり
問題はmidかな…個人的にはChovyを推したいけど、Chovyが出たら過激派Fakerファンボが色んな意味で暴れそうなんだよな
まあ流石に実績重視でMidはFaker確定じゃね
世界中のファンボが兵役免除望んでるし何より本人が今年は復活して無敗チームで頑張ってるし
Rascal or kiin
Canyon
Faker
Gumayusi or Ruler
Keria
これにサブ1枠をtopもmidもいけるchovyが一番丸く収まりそう
出来ればDeftにも行って欲しいけどちょっとこの2人を差し置くのは違和感しかない
cvmaxはdeft推してたな
結局はkkomaの采配次第になりそう
人望ならDeftで実力だとRulerかな
いや普通にchovyよりfakerがうまいよ
マクロ ミクロ 総合したらな
Chovyは戦っててもcs取ってたりウェーブにtp使う時もややある
Bo5でもfakerに1度も勝てなかったし
ゲームの勝ち方はfakerかな
韓国鯖のランクとかよくわだいになるけど、中国鯖の話題ってないよね?できないの?
日本にいる中国人でも無理?
ChovyをTOPにすれば解決だろ
中国はネット鎖国なので
ワイリフの中国鯖はTencentに日本のパスポートか運転免許証を提示したら合法的にプレーできるとは聞いたことあるけど
LoLではそういう話聞かないからプレー出来ないんだと思ってる
上で3KRに発狂してる人いるけど
こういう人たちってあと2年してDFMとかが4KRになったらどうするんだろう?
別にDFMじゃなくてもそのうちどっかのチームが時間経過で4KRになるんやで
4はもう応援しないよ国際戦ですら
NA問題受けてさすがにriotがテコ入れするだろうから安心しとけ
明日のPOはどことどこ?
>>437
テコ入れするってどこ情報?
それともただの希望?
Awakerさんが芋虫ペンタキル発言したときは23歳くらいか
若気の至りじゃなくてただのクズだな
香港はアマチュアのみでアジア大会出るのか
こりゃ日本メダル確定やな
なんか結局本気出してる韓国がアホに見えるみたいな事になりそうだな
>>439
ちゃんと日本語勉強してからレスしろ
ゼリはずっと暴れてるけどレナータ1日1回見るか見ないかぐらいで健全だな
クレンズで解除すればいいってのがプロシーンで使いにくくしてるわ
サソリマルザ枠みたいな感じか
明日LJLなんだけど対戦表って発表されたか?対戦相手もう決まってるのか?
プレーオフのBO5で対策練る時間が十分無いってひどくねえか
レナータ使ってる時ってADCのダメージエグいこと多いから多分Wが本当はめっちゃ強いんだろうな
見た目地味だからあんま強そうに見えないけど
自分もそれ思ったけど、恐らく発表が遅いだけで関係者には連絡いってるんじゃないかな?
よくしらんけどね
>>446
いつもこうだから驚くことではない
もう明日かよ
まだ発表ねえから先にDFM-SGやるもんだと勝手に思ってたわ
内部的には対戦チーム決まってるけど、RiotJPの仕事が遅すぎて発表遅れてるんじゃないのかね
普通に考えたらRJはSHG指名だよなあ
これでRJ負けたら笑えるな
対戦カード伏せる意味あるんかね…
仮に決める期限が直前なら有利すぎる気がするから無さそうだけど
仕事が遅いだけだろうね
発表遅くする意味が分からんよな
eスポメディア少ないとはいえHypeとか見所とか書きたいところもあるだろうに
自分たちから機会を逸し続けてる
Riotjpの無能さなんて今に始まったことじゃないだろ?
その辺は昔から遅いから気にすんな
無能がいきなり有能にはなれない
ジェンガとかやらないだけだいぶマシにはなった
試合も増えたしな
RIOTJPは無能ムーブが目立ちすぎ
有能さなんて気付きにくいんだからどんどんやって貰わないと困るのに
RJはSHGじゃなくてCGA選んだんだね
bot勝負なら負けないってら踏んだのかな
意外だな
SHGはレーンが強いほうだからそっちを警戒したのかな
へーこれは意外
SHGなんて視聴者目線からすると上限が低い安定して弱いチームにしか見えんけど
CGAの強みのbotを直接潰せるからなのかね
まあどっちを選んでもRJが順当に準決勝までは来るだろうが
RJとCGA BCとSHGと似たようなチーム同士になるんだな
RJはCGAと相性良くなさそうだけどええんかな
ここやたらとCGAの上振れ警戒してたけど
サイコロチームってbo5弱いからな
RJがCGA選択ってちょっと意外だな
RJの負け筋はmidから崩されることだから、Dasherを警戒してのCGA選択かな?
>>464
CGAが強いとは思ってないけどSHGなんて1〜3までしか目出ないサイコロじゃん
SHGには怖さがある
ボットで積極的に張り合ってキルが転がるかどうかってチームだからな
対策なんかあるんかな 勝っててもグダって勝手にこけるSHGのが楽そうだけど
なんの怖さだよ
RJ3-1CGA
BC3-2SHG
これかな
プロは気付いてるんだよな
SHGの強さに
あとCGAはmidのプールが狭いbotハードキャリーのチームだから
そこもbo5で対策取りやすいんだと思う
SHGはdasherにmidから崩されるリスクがあるけどkaitoだと崩されることはないから楽だってことだろ
プールも狭いし頑張って使えるようになろうとしてるメタチャンプの動きは正直上手いとは言えない
まあ最近の成績確かshgの方がいいよ
shg序盤0-6でここまで這い上がってるからそこそこ勝ってる
midの使うやつを取り上げくらう可能性があるのがSHGってことだろう
kaitoには別にアーリ、ライズとられても何も問題ない判断
取り上げ気にしないならBP楽になるし
取り上げってのはアーリやライズみたいなメタチャンプに対しては言わない
SHGそんなかね?JGサポのラインが最悪だからはちゃシークレットでコントロール出来ると思うけどなぁ
>>466
いうてCGAも1の目が4個、2の目が1個、5の目が1個ぐらいなもんだろ
レーン戦だけ見ればSHGのほうが脅威な部分もあるだろうけど
その後のチームのマクロ+集団戦がゴミすぎてな
CGA相手の集団戦の方が捲られる可能性あるし怖いと思うけど
試合が面白くなりそうなのはCGAの方だから視聴者としてはありがたい
はちゃの裏切り者狩りを見たかったのに…
CGA選んだのこれvicalの分析やろ?
どうだろ
まあ結局どういう組み合わせでも準決勝がSG-RJで優勝はDFMって事だけは99%固い
SHGは良くなって来てたしCGAは調子を落とし気味だったからかな
まぁSHGは奇策ありそうで怖いな
その点CGAは強みはっきりしてるから分析しやすいだろうし
カシンにプレーオフで3回上振れろって無理な話
いやたぶんCGA相手に勝てないならどのみち無理だから
多少なりとも強いほうと戦わせたいって判断だろう
なんかの間違いで強くなる可能性ある方嫌がったんじゃね
cgaが強いチームになるイメージわかないし……
シーズン終盤のCGA普通に動きおかしかったよな
SHGはsupのファーストエンゲージ問題は未解決で終わったけど
調子自体は上向きに見えた
シーズン後半は過密スケジュールでどこも動きボロボロで参考ならん
FMですら雑なキルゲームばっかだし休息取れたらどこ強いかは予想つかんな
どっちも弱いからコインでも投げて決めたんじゃね
hybridとdasherどっちが怖いかって言ったら
RJはmid jp bot 2krだからdasherって事かな
RJも雑な視界チェック行って死ぬとか頻発してたし、後半のスーパーウィークはマジでクオリティ下がってた
そのスケジュールの中でもずっとパフォーマンス高かった個人個人は凄いよな
krの配置的にSHGよりCGAの方が対応しやすいんじゃないの?
RJはbotかbotjgで作るチームだけどCGAも同じって考えたときに
botのみだと2krのrj有利botjgだと2krどうしで互角ってなるからbotの主導権争いで勝ちやすいのはrjだろう
これがSHG相手だとmidjgで崩されてbotで人数差つく可能性が無視できん
チームが噛み合いすぎるから見て退屈はしないとは思うけどね
どっちも極端なボットキャリーチームだからプライドバトルや
とは言ってもsup差が大きすぎてね
BC的にはSHG来た方が嫌な気がする
RJはどっちでもよさそう
CGAの方が最近連敗続きだし倒しやすいと思ったんかな?
世界王者EDG逝きそう
今のCGAよりSHGの方が強いっしょ
RJは上半身キャリー試してたけどプレイオフでもやるか楽しみだな
SHG相手だと強いmidに対してのbpと戦術を出す必要あるし、その後jettとyaharong相手にすること考えたら手札は隠しておきたいっしょ。
準備期間で中盤以降の連携が大幅に改善されるのもリスクだし。
あと、CGAはレーン戦はTOP以外RJの方が強いってのもあって相性いいだろうし
RJはsecret以外にエンゲージ持たせようとしてるのがどれくらい上手く行くかで変わってきそう
去年の夏決勝はそのせいでbp完全に詰んでたし
scoutのアジール世界最強
両チームのKRが活躍して現地人が微妙なのLJLみたいだな
WBGのbotがゴミ過ぎた
ZEDマジ?
KR少ない方が勝ちそうだからLJLとは違う
どこも強いKRがいるほうが勝つゲームだな
グラガスクソうまい
the shyのグラガスうますぎた
TheShyとか一番タンクするしダメージもめっちゃ出すTOP強すぎる
なんで後期IGの時はダメだったんだ
the shyangelの二人が世界救い続けてた
LjLが弱いのってkrが弱いからってこと?
>>512
人口が30分の一くらいだからっすね
そりゃ強かったら日本来ないし……
ljlのkrはlck最下層だからそりゃlcklplのkrと比べると遥かに弱いよ
そんな流されてきたKRでもC9に勝ったり100Tにあと一歩のとこまで行ける
それどころかWCS優勝のDKにあと一歩までいったろ笑
去年のworldsはそれなりに全員活躍してたから…
ここんとこ釈迦が毎日LOLやってくれてるな
ありがたいことに
valoみたいに釈迦にMSIのミラーしてもらえ
lolとvaloじゃ全然違うでしょ
lolの世界大会は放映権料取ってたよね
valoもそうなったらミラーなんて出来なくなるし今はそのための準備中でしょ
ミラーすると視聴者吸われるから好きじゃないわ
やるなら同時視聴にして本放送にはちゃんと誘導してほしい
視聴者吸われて何か問題あるか?
riotJPもLJLも危機感足りて無いだろ
DFMが思ったより弱くなってなかったから良かったけど世界でまた結果出せるとも限らないしそうなったらジワジワ衰退していくだけなんだから頑張れよ
riotJPはGGTVとロルくん以外何か生み出したか?
仮にあの辺りの配信者がミラーしたとして被ってる層が少ないから言うほど吸われんだろw
MSIでJPの視聴者は平時なら4,5万、そこに釈迦だののFPSメインにしてる人間が少しでも興味持ってくれたら御の字
riotjp一世一代の仕事頼むわクソ過疎JPでlolに興味持つ人間を少しでも増やす最期のチャンスなんだからriot本部に土下座してミラー権勝ち取れ
逆に何を求めててどうして欲しいんだ
俺はRiotJPが有能だとは思わないけど、最低限の仕事はしてると思ってるぞ
ミラーにする必要ある?視聴者多く見せることは大事だろ
valoはミラー許可してるから本配信見る必要なくて吸われまくってるじゃん
スタヌ釈迦合わせて3万人ぐらいで本放送1万人
本放送見る必要ないじゃんって思われたら終わりだよ
valoがそれでlolの何倍も日本で盛り上がってるんだから正解だろ
大会を視聴してるのに違いはないし問題あるか?
総視聴者増えれば大会のスポンサーも増えて環境も良くなるし新規ユーザーも期待できる
結局は注目集めないと埋もれるだけや
valoは運営してるRAGEがミラー配信合わせて24万人見てましたーって宣伝してるんだし、LJLのミラー配信渋ってるのはriotじゃなくてプレイブレーンでしょ多分
valoはミラー配信が無かった予選で、本配信のみで15万人観てたからな
ある程度の人気が無いとミラーしても定着しないと思うよ
スポンサー収入だけならミラー配信でも何の問題もないけどな
本放送の視聴者が減ったところで累計で増えればスポンサーは喜ぶし
配信者の話始めるとやべーのくるぞ
lolなんてオワコンなんだからどうでもいいだろ
そんなことriotjpだってわかってる
だからこそ力入れてるのもヴァロなんだし
観客動員数が重要でどこの放送見たかなんてどうでもいいしな
本放送原理主義者はなんのメリットもないことにこだわる阿呆
コロナ新規感染者数世界一位の国でMSIあるってまじ?www
まず釈迦がlolのミラー配信するモチベあんのかね
valoのミラーも抱えてるのに
あとriotがlol畑に全く関係無いただの配信芸人にミラー許可出すかって言う疑問はある
TheShyはずっと上手いしAleなんかクソってこのスレで言ってた
復活したわけではなくjgbotが人間になったからまともにゲームできるようになっただけ
初心者にミラーさせても何が起きてるかわからなくてつまんないでしょ
誰もそんなミラー求めてない
ミラーしたがってるのは昔からいるつまらない過疎配信者たちでしょ
過疎配信者とその囲いしか得しないやつ
そういう奴はそもそも本家見るよね
valoはマーケティングにミラー配信してるけどlolは海外のビッグネームですら許可でないからしないでしょ
地域大会のほうはどうなんだろうな
国際はミラーなしだけど地域のほうなら依頼されてミラーはあるかも
doubleliftはミラー配信してた気がする
>>519
ここ数日ゲームプレイヤーの質がくっそ悪いなと思ってたけどそのおかげだったのか、ありがてぇ
世間は春休みらしいけどこういうサプライズってマジ嬉しいよな
おいらってば何なんだコイツら?って思いながらプレイしてるけど感謝の言葉が尽きないよ
ありがとうございますありがとうございます☺️
オレは本配信で見るけど、lolに興味持ち始めた人のためにストリーマーにミラー配信して欲しいと思ってる
msiの形式が報道されてたけど昨年とほぼ同じだってな
ljlがtier2入れたらいいんだけど、ベトナムかオセアニアだろうなあ
valoはライバルタイトルが多いから呼び込むためにミラーリング許可してるけどlolは敵なんぞいないからする理由もないって感じじゃないかな〜
日本とオセアニアはマイナーリージョン内では上位に来てると思うけどNA,PCS,VNに代われるかと言われると微妙
VN出れるのか知らないけど
昨年のMSIはdfm inf c9 dkで2位まで上がれたんだっけ
naと一緒ならワンチャンあるのかな
tier2は無理だとしてもLCL出れないらしいし去年の実績はLLAより遥かに上だからtier3昇格は期待したい
俺はまだどこが優勝するか信用してないから
3チームのところに行けたらあたり
他は外れ
>>548
2位なわけないだろ
INFに一勝、C9に一勝で3位だよ
crのオーナーが自分とこの抱えてる韓国人とlolやってるみたいだしワンチャンcrカップあるかもね
15日くらい前に始めて130試合するくらいにはやってるっぽい
VNしばらく国際大会出てないけどどうなんやろな
DFMのが強かったりして
>>552
書き方悪かったな
2位までが上のステージにいける方式だっけって聞いて
今年は2位までに入れるかもねってこと
流石にdfmのがつよそう
ただVNほど場を沸かせたりはできないからなぁ
>>553
始めたてってことはノーマルだろうけどよくそんなにやるな
まさかブーストしてもらってないよな?
V3の代わりにと思ったけどCRってブーストで燃えた所じゃん
まともなチームで頼む
DFMまさかの敗北によりLJL代表はRJです
DFMはリーグ戦余裕だったのに決勝でRPGにボコられた過去があるからな
RJ勝つ可能性はゼロではない
>>557
全部ノーマルで5人集めてやってる
今確認したらljlチームの人間ともやってるわ
CRってオーナーも一緒にブーストしてたとこやろ
倫理観なさそうだしLJL参戦はやめてね
チート使ってたオーナーがいるんだからブーストくらい別にいいでしょw
まず先にV3追い出してからや
それも難しいだろうが
プレイオフは夏から4チームにしてくれない?
元から2チームいなかったし、ほぼレギュラーシーズン
>>555
なるほどね🙄
語気が荒くてすまん
6チームでプレイオフするなら今のLCKみたいに1位2位を逆の山に配置する形式で良くね?とは思う
好みの話でしかないけど
何チームにしたって関係あるのはDFMと対抗だけだし
下位チームにBO5の練習させてると思えば良くない?
>>566
謝れてえらい
>>567
最初の1,2位決戦で大体の実力差わかっちゃうからね
NAEUのほうが良いかなプレーオフは
AXIZのがV3より撤退する可能性は高いよな
V3は怒られてKRありに戻るのは全然あるけど
どういう意味?
なんでAXIZの方が撤退する可能性高いの?
日本のプレーオフ方式はどうしてもDFMに優勝させたいんだろうなってのが透けて見える
まぁBO5勝てない他のチームにも問題あるが
いやどのリージョンも同じ方式だろ
どのリージョンがbo5やらないんだよ
むしろ6/8でプレイオフ出られる方がおかしいだろ
1,2位の差もほぼなくて36の差もほぼない
陰謀論好きそうw
そもそも何でプレイオフだけbo5なんだろうな
今までの試合全部bo3でやってからbo5にしてくれ
LECとかもっとすごいけどね
レギュラーシーズンの意味が無くなるし上位は多少の有利あっていいとは思うけどね
DFMだって3位以下になることあるんだし
Bo5の方がより実力が反映されるからだろ
ずっと言ってる奴いるけど、BO3はないよ
世界戦1枠しかなくて最終順位2位の利点がないLJLとして
最大限レギュラーシーズン2位優遇の形にしてるだけだろ
bo3の形式世界大会でやらないから要らないだろ
世界大会でbo1で負けて敗退してるんだからbo1でいいよ
どこを見たらDFM有利のルールになるのかどう曲解しても分からなくて草
正しいかどうか置いといて一体こいつに何が透けてるのか分かる奴いるか?
自分も教えて欲しい
どこがDFMに有利なルールなのかw
DFMアンチはDFMが強くて結果も残したからイチャモン付けたくて常にイライラしてる
1位2位だけ一度負けても優勝のチャンスある→DFMは基本2位には入ってる→DFMに優勝させたいんだ!って感じか?
他のチームも頑張って2位目指しなよとしか思わんけど
バカの相手してたら感染るぞ
よーどるがまとめてくれそうな話題だな
1位だろうが2位だろうが負けたらそこで敗退でいい気もするけどな
>>536
去年のワールド開催中は釈迦ずっと話題に出してくれてたんだよ
LJLもリアルタイムじゃないにしても見てるらしいし
ルーザーズあった方が良くないか
LECみたいにくどいのはいらんけど負けたら終わりのLCKはリーグ戦1位の旨み足りないし
LJLのプレイオフ形式で文句言う人がLPLのプレイオフ形式見たら、色んな意味で失神しそう
今のDFMなら下から始めても優勝する
>>591
あそこはチーム数多すぎるから日程長いのもわかるわ
LPLのプレイオフが丁度いいのかもしれんな
ヨードル臭え
>>588
それだと前半戦全く意味ねーじゃん
>>596
LJLに限っていえばDFMが優勝するのは初めから分かってるんだから
シーズン戦の2位〜8位まで全く意味ないぞ
RJに勝ってほしい
現状決勝でDFMと当たって面白くなりそうなのがRJ以外いないからな
RJそもそも戦国に勝てるか怪しい
ここでRJ負けたらDFMに一回でも勝てるチーム居なくなりそう
SGに勝てるのか怪しいのはそうだけど結果だけで見るなら完全にジャンケンだからな
DFM>SG>RJ >DFM
決勝でSG対DFM2回目見たいかと言われると…
ボリトップ?
リールベルトマジで解説しねえな
話振られて「うーんどうなんでしょうね」で誤魔化すなや
TOPマルファイトとかならCGAいけそうなピックだと思ったけど熊かー
マルファイトと似たようなことできんのか?
今試合見始めたけど、これCGA側は?誰がキャリーすんの?
セラフィーンのRが5人に当たるミラクル起きないと絶対勝てないが
しょーもな過ぎる
もう次やな
ねもーにメイジサポなんて出来るわけねーわ
タンクでも怪しい動きばっかしてんのに
ハイブリにMFなんてゴミ持たせるの理外
ボリベアこれAP行くんだな
bot順調にタワプレ全部にドラも取れてるから終わりやろな
CGAのVC繋がってる?
今日ミランとアルケミーでてんのか?w
LJLのトリンダメのOP感やべえな
誰も対策出来ず出てきたら確実に暴れるの草
RJのワンサイドゲームになりそうだね
カツディオンだけのほうがマシだなこれ
このヘラルドとれないとCGAずっとmid割れない可能性あるしきつすぎる
プレイオフになっても未だにコミュニケーションまともに取れてないのやべーよな
解説が相槌打つだけっていうw
ダメージ全然足りねーな
っぱりきゃ3よ
酷すぎるセラフィーンと当然のように暴れているトリン BP考え直してきてください
POになっても相変わらずクソつまらんな
セラフィーンなにこれ
セラフィーンのウルトが全然当たってないな
リキャップうまいなw
supが強くないとゲームが壊れやすくなってるのがなあ
今日は3試合見る価値ねぇな
RJはこのクソ雑魚CGAをちゃんと見抜けてたの偉いね
全レーンで格付け食らってるな
お笑いLJLなんよ・・・
secretとネモウの差がやばいねw
無限のサポ差
セラフィンヤバい、ゴミ杉
このスレッシュOTPほんとにさぁ
マジでつまらんなぁこの試合
結局トリン見てからのボリベアはなんだったの?
マルファイト使うのってそんなに難しいのか?
そもそもMFセラフィーンってお互いのEのシナジーで戦うコンビなのに
レーンでセラフィンがあたらんE撃ってからMFがE撃ってんだよな
日本人supはスレッシュ柔らかボディになってから重くなってるよな
TP消えたおかげでネモーは筋力不足が露呈してんな
今の下サイドはsup強いとこが勝つみたいになっとるわ
topap熊が出ないとセロスが消えちゃうから
RJのゾーニングブッ刺さりで笑うわ
はい、次々
実況解説がクソすぎてな
試合内容もクソだが
しょうもなさすぎるからLPL見るわ
先出トリン一生咎めれないの本当お笑いljlって感じで好きだわ
熊でエンゲージは無理やろ
>>647
すげーわかる
このパッチで冬の訪れ買うのも意味わからないし涙買い忘れるとかブロンズでもやらねえしでゴミすぎる
*プロの試合です。
買い忘れ草
もう終わりだよこのリーグ
3コアケイトリンになった時点で詰みだしな
うん
納得の視聴者数だね
いっつもねもうから崩れるじゃん
CGAあまりにも弱い
フラッシュとブリンクあるのに瞳取らないゴミjgとアイテムビルドすら知らないmidと使えないチャンプを出したsupはこの試合もう見たくありません
jpサポートは大人しくフック使っとけって
解説も選手もガバガバだわ
この試合まともにセラフィーンのウルト決まったのないな
何でこんなことになるんやろ
RJが集団戦上手いってのもあるんだろうけど
何年前のLJLだ
つまんねー試合
八百長疑うレベル
これチームそのものがダメだろ
セラフィーンにエンゲージさせる形一切作ってないし下手なの抜きにしても刺さるわけないわな
>>657
りきゃターゲットBANしてるのに暴れられてるのも無策すぎてポイント高い
MFもE上げしてるくせにEが刺さった場面が全然無いからな
Eで広範囲スローを複数人に決められれば、セラフィーンのEもUltもバシバシ決まるし最低でもフラッシュは落とせる
しんどらフラッシューあがってないのに
フラッシューインから無敵ってなんだったのかつ丼?
明日の方がまだ見応えありそう
そのあとどっちがきてもRJに虐殺されるまでがセットでさらには決勝にどこが来てもDFMに虐殺されるまでがセットだけど
やれることやって負けるんじゃなくてプロシーンレベルじゃないミス連発して負けてるから面白くもなんともないな
今期ってv3以外のチームのトリンが負けたことあったっけ?
V3以外のチームが戦国にトリンだしてマルファイトでボコられてなかったか?
めぐみん……
CGAもしょーもないチームだけどhybrid連れて来るだけマシではある
V3やAXZみたいにLJLに何の貢献もしてないぶら下がりチームよりは
てかお願いhybridをずっと続けてきたチームが突然mfやるのわけ分かんなくね?
ピック云々の問題にすらたどり着けないぐらいチームダメだからな
V3は優勝しても何の意味もないの実感してやる気無くした
AXIZは元々やる気ないクソゴミチーム
ほぼないと思うけどEviが対面トリンのときに何出すか見てみたいわ
>>673
ジンクスアフェのナーフまあでかいから仕方ないような
>>673
何年か前のお願いアリアしか出来ねーのにPOで謎にmidヴァルス擦って敗退したCGA思い出す
CGAのプレーオフっていつもこんな感じで負けてる感じはある
特に色々やれるわけでもないのにプレーオフでいつもと違うことしてボロ負けする
>>669 めぐみんとトルツーが出して負けてたと思う
>>676
グラガスでも岩でもエビなら個人でもチームでも余裕で対策出来るだろうな
相手格下だし
CGAはいっそオラフとか出して超ボットゲームでもしたらいいのに
>>681
できればスプリット系チャンプでトリンをボコるのを見てみたいわ
>>676
ジャックスとかで分からせそう
トリンにジャックスみたいなの出すのはアパメンがやりそうだったな
アウトプレイしたときの上限値が一番低いmfわざわざ選ばなくね?
去年HoneyがMF出してなんでそんなピックすんの?って突っ込まれたのにウルト当てまくってキャリーしたの思い出したわ
botキャリー偏重チームと同じbotキャリーでもそれ以外からも作れるチームの差が出ただけって感じだな
mfでもちゃんとブレスアタック発動してからR決めたら強いしそこは別に
アフェジンクスはコア数がやっぱいるからそれまでにゲーム壊れそうなのが
個人技以上にチームの仕上がりの差感じるわこの2チームは
BP普通になってよかった
これで心穏やかにゲームが見れる
言うて昨日LPLでThe sheyのトリン大暴れしてたから咎めきれる生き物かは疑問符つく
カツさんてなんなら多くない?
そりゃ暴れる時ないなら誰もpickするわけないだろ
LJLじゃ暴れる率が異常なだけで
昨日のTheShyはトリンでもグラガスでもケネンでもずっとダメージ出してたからなあ参考にならん
トリンをセカンドBANやラストpickしたりする他リーグとFPorBANのLJLは別よ
LJLだとtop無風でトリンが育って後半のスプリットが止まらなくてみたいな
そんなんばっかやな
sup差でやりたい放題される
つうか視聴者数少なすぎ
不人気2チームだからかな
いや勝てないでしょ
なんだいこれは
ねもー?????
ハイブリッドもLCKでも通用するとか言ってたやついたけどこんなもんよな
チーム弱すぎて可哀想だけど
LPL見るか.......
bot差がひどいね
sup差かw
賞金がつくラカン
カツのせいじゃないの?
ダメだなこれ
面白くなる気がせん
RJみたいに最強duo bot作ってyunika強奪して育成した方が強くなりそう
糞つまらんが・・・w
実力差を感じる
何も起きず3-0やねこれ
なんで一人で狩ってるボリベアいるのにライズult使わなかったの?
sup強いとjgすごいやりやすそうだなあ
nemohまじでhybrid殺すエンゲージ多すぎるな
DFMの試合レベルでつまらんな
今年のljlのグダグダ感は異常
cassinもう味がしなくなってるじゃん
最初の2v2はハイブリッドの方がアレじゃね ラカンのW喰らってからFだし
3-0でーす
>>719
あれにF出来ないとかそりゃLCK追い出されるわなって感じしたわ
DFMvsRJでDFMの負けた試合見てると負けてる側がめちゃくちゃ仕掛けてるんだよな
結局全部うまく捌かれてって流れで負けたんだけど
勿論構成もあったけど
こういう序盤負けてそのままオブジェクトでファイトして当然順当に負けるのが2連続ってなんとかならんのか
ネモーサモスペ温存して千載一遇のチャンス逃してて草
要らん時にエンゲージして必要な時にエンゲージしないサポートの鑑
2年連続で強い選手がそんないないのはわかるけどJP Supって該当者皆無じゃね?
一昨年や去年はEntyが一番マシになるなんて思わんかったわ
ほんとサポートって隣次第でよく見えるからダメだわ
ライナもネモウも
10試合しても勝てる気がしない
ネモ何も言わずに突っ込んでないか?味方が驚いて対応してるように見える
>>728
やはり許可制が必要か
ここまでひどいレオナなかなか見ないw
ネモ壊れてるやんwwww
ww
もうマジで酷すぎてギャグだろこのサポート
>>725
いやエンティもライナも元々そんな差なかったよ
チームの差だろ
つまんねなにこれ
なんもしないふじもとの方がマシだな
もうダメだ
棄権しよう
酒とつまみ用意して楽しみにしてたのに
今年のDFMに勝てる時点でRJもかなり完成度高いわ
今年色々ありすぎてひどい試合には慣れてるけどプレーオフではやめて欲しいよな
19-0って…
RJの集団戦が美しすぎるのだけが救いだわ
これもうBC,SHG,CGAでちちくりあって勝ったところがRJに挑戦のがまだ盛り上がったな
差がありすぎてちょっと
>>729
許可っつーか行くよの声すらない感じ 遠い仕掛けで何とか何人か追い付いて陣形崩れてカウンターの繰り返し
ねもうが綺麗にスノーボールした試合だった
CGAこれAXIZよりゴミだろ
いやCGAはサポが酷いのはいつもの事だけど単純にRJめちゃくちゃ完成度高くない?
集団戦の動きとフォーカスアグロコントロールあらゆる面で完成度が高すぎなんだけど
これもうLJL3強5弱だろ・・・
上位3チーム以外の試合が塩すぎる
CGAは想像以上にゴミだしRJは想像以上に仕上がってるな
DFMの試合観てる気分だわ
マクロも良いし完璧やん
>>745
AXIZ舐め過ぎだろ
>>746
リーグ戦ではプレーオフに向けて使える手札確認できたら伏せるようにしてたんだろうな
リーグ戦ではあんだけ熊擦ってたのに今回相手に取り上げさせて他の使えるJG出してきてる
>>746
2KRでようやっとるよほんと
個のSGに連携で対抗出来るRJって感じでめっちゃ仕上がってる
1位は知らん
CGAはコーチやチームでちゃんとフォローとかフィードバックしてんのか?ってレベルだな
RJはDFMに勝っただけのことはあるな
SGの奇策に負けずに決勝に行って欲しいわ
プレーオフはDFMvsRJにならなきゃ見る価値無さそう
RJが強すぎるんかな?
スクリムどんな感じなんだろう
最初の2v2でハイブリッドがF出来てればあの場面は逆だったけどな
ボットで押し込まれる構成取られてJGの視界取られて先にサポが動かれミッド潰されて
2回連続同じ事やってんのはなー
どっちかと言うと1強2中3弱2論外みたいな
毎年CGAのサポートがプレーオフあんな感じになるからチーム単位でおかしいと思うわ
日本人の使い方がチームで一番下手まである
別にSGでもRJでもDFMにボコられるだけだろ
cassinいいとこないな
全レーン負けてるJGなんかやることないってのも分かるがそれにしてもいいとこない
ハイブリッドの反応も今日は非常に悪い
>>752
自分もRJから熊BANか取り上げれば崩れるかと思ってたわw
>>760
レーン戦さえ凌げればRJ全然あるんだけどね、LOLって上位いくとマッスルゲーなんだなって
Honey>HybriDやんけやっぱり
RJがDFMに勝ったのもj4だったような
>>763
そもそもCGAの熊が負けパターンだろ
強みのbotでRJに絶対勝てないんだからもうカシンのサイコロで良い出目出すしかないのに熊じゃ無理だわ
結局RJ相手にははちゃめちゃには出来ないキャリー系jgで上振れ期待するしかない
割と金使ってるのにこの弱さの方が重大な気しかしないが
J4は先出しがきついだけで後出しならいまでも強いしな
CGAはいい加減コーチ首にしたら?
まあCGAも最後の2週明らかに動きヤバかったからなぁ
毎年この時期はPing9無能説が囁かれるね
RJはボットのプッシュ有利を作って全体に広げていくのが抜群に上手い
CGAは全然対応できてない
はちゃさんがKRJGをボコれるのがチーム力に差があり過ぎるのを証明してるな
カシンもボット押されてるのに下のスカトル取り行こうとして取られ上も落とすの繰り返してるな
何やろなぁ
まあping9とvicalのコーチ差はあるかもな
CGAがkrに金集めて集団戦頼みなのも大雑把なチーム運用しか教えられないのはありそうだし
最初の2v2ってhybridフラッシュしたら勝ってたのか?
普通に武器悪いし勝てないと思うけどどこにフラッシュしたら勝ってたんだろう
まあどっちにしろフラッシュは使うことになるからW避けろってのは分かる
bo5はコーチの力量問われるけどそれ以前の問題な気もする
なぜBP変えないのw
サイドが違うだけなんだが
このまままた同じ感じで負けたらほんとしょーもないな
サイド変えた意味ないだろw
なんでジェイスをBANする必要がある?
CGAコーチ終わってるな
さっきのレオナとボリベアとライズ見てなかったんか?
Inoのエイトロは初?
2回目じゃない?
>>777
武器はベストだからネモが入って行った
カシンも近かったけどW喰らってバースト入ってハイブリッドが速攻で戦線離脱しないといけなかった
競技シーンの解説でミラーマッチって単語でる解説やべえだろ
ほぼ同じ構成って言いたかった意図は分かるがそんな言い間違いしねえよ
無理なBP順してるから結局レーン不利まみれじゃん
これbotで事故起きないと勝てないだろ
>>786
サンクス
つまんなすぎて草
V3とSHGちちくりあいのが100倍笑えるわ
ラカン見たことないのかもしれんな
ライズ変えればよかったのに
全然上手くいってないのに
やりたい放題で草
時間の無駄やね
今日はLPLもおもんなかったし残念や
おやあ?
しょーもないわ
あーあCGA終わりです
mana無いのになーんでウロウロしてるんですかぁ
mid差も結構あるよね
華麗なる彫像ノップアップ!
いやーひどいなぁ
ねもーそれは絶対ベイトじゃん
プレーオフになってまで汚物見せるの辞めて貰って良いですか?
雑すぎる
ねもーが勝手に入ってくれるからザヤラカンでぺちぺちして誘えばいいだけじゃん
カイトは持ちピック以外ダメダメだな
ザヤに7キルとかゲームにならないですよ
オブジェクト取る度に3人ぐらい死んでるのクソマクロすぎて笑うしかない
これならアーリ取り上げで良かったんじゃねえか
ハイブリッドもう萎えてそう
CGAは、どのレーンも勝てないなw
ネモ完全に折れてるな
mid差大きく
ペイ大きく
mid差とsup差でボコボコ
毎回この形で草生える
Recapうますぎる
この日本人MIDなんで腐ってたんだ
ラカンが1/0/13とかいう
>>814
Paykerやめろ
ありとあらゆる差がある
はちゃベイト強引すぎる
Napだけゲーミング
次のほうがチーム差少ない分まだ楽しめそう
BCとSHGはKRの位置も同じだしな
飛び入り参戦で俺がTOPやってても普通にRJが勝ちそう
なーにが森の王だって?
動きとして目立つのはsupの酷さだけどチームとして見るならjgとmidが終わってる
カシンとかなんで自分たちが負けてるのかとか考えないのかな
レオナのウルトハラス
HybriD怒りの退団入りそう
レオナのウルトは何のつもりなんやろ
怒りの退団しても行く先なさそう……
recapマジで上手いな
ジンクスとかエズのult感覚
最速記録更新しようとすな
レーンしてる間にゲーム終わってるナップが一番悲惨
CGA勝てるレーンが一つもないからハマっちゃうとどうしようもない
Napお前もう船降りろ(懇願)
流石にこのゲームはnapかわいそうだなあ
LJL RTAチャレンジ
topほぼ何も映されないの笑う
3戦何も出来なかったね
ずっと同じ形で負け
Napだけが頑張ってた
Napを救いたい…
まじでMid差がエグい
最初は強かったけど3巡目以降はほぼ去年のcassinだったな
必死でアグロ引いて殺されるのを待つnap悲惨過ぎて草
RJ優勝してもおかしくない感じするな
こうなるとCGA選んだの大正解って感じだな
ワンチャンすら感じないシリーズだった
まあSHG選んでも似たようなことなってたかもしれんが
見た感じもう少し差がなければアカリが暴れてただろうに
他がヘタこかなきゃ行けてた試合だろ
topがEviに破壊されるから無理だろ
LJLの現状を色々象徴しとるような試合だったな
もうぶっちゃけると今季のLJLつまらな過ぎて見るのしんどい
CGAが弱すぎてなんもわからん
ライズの意味が何一つ無かったし
初手jg抑えたのに重要なレーンへのjg影響力ボロ負けだし
マジで何をフィードバックしたんだろ
CGAのソロレーナーはゲーム動かすことができないから
集団戦のCGAとか言われてるけど、集団戦しか選択肢がないCGAなんだよな
jgmidが最初から終わってその影響でbotも終わってるからtopはかわいそうだけどなんもできないね
>>847
流石にDFM勝つと思うけどテレーテまでいきそう
ジャグミッドが無力 ミッドで実力差 ハイブリッドも動き悪い
どうしようもないねこりゃ
ボットの2vs2で勝敗決まるチームが多い
そのためカバーしようとJGやMID来るけど相手も同じ人数寄せたらいい
終わり
まあRecapの代名詞みたいなロームにすぐ勝てるほど甘くはないわな
Kaitoはこれからも頑張って欲しいっすね
midとsupの差がかなりデカかった
今日は普通につまんなかったな
グラブルが9周年を迎えてさえいなければnapの1vs9チャレンジは成功していた筈
サイゲームを許すな
>>847
自力はDFMの方があると思うけどBP次第だな
Ceros入りの数年前のDFMよりは強いんかねRJ
カイトはシンドラやゾーイ使えばレーンはゲームになるけどボットがどうせ壊れるからな
だからライズ取るしかなかったんだろ
来年CGAはアリアとART戻して4KRめざせ
最後ナップの特効見てるだけのチームとかそんなのFFしろや
kaitoレーニング悪くないんだからcassinちょっとくらいMID行ってやればいいのにな
JGMIDの連携を何一つとして感じない
一人で勝手に勝って一人でBOT寄って来いってやってる
Artってもう23だろ?
無理だろ…
napには同情するけどこういうゲームだからね
ロームについていきやすいルブランはずっと消されてたしな
artってariaより強かった気がするけどなんで引退したんだろうな rjの練習生入り1KRで心が折れた?
SHGだとダッシャーだからここまでmidも動けないんじゃないかとは思うけどね
去年は何だかんだリキャップもariaにやられてmid差言われてたしな
ライズの方がプッシュ主導権取れるんだから勝てってのは当たり前だろ
なんのためのライブだよ
去年はAriaのRyzeがヤバかったのがな
DFMなら3連続バロンダンスだったかもな
アカリ取ってスノーボール目指さないのもどうかと思うけどね
cassinってサイコロで例えると持ってる目が233346って感じ
出目の半分以上は3以下だからマジでKRとしての価値ないと思う
RJがDFM並みに隙がないように見えたな
2KRでこれは素直にすごいわ
DFMは3KRだから強いのは当たり前だけども
Cassin→Hoglet
トリンのピックも対策もできないNapに同情なんてないな、確実にIno以下
>>867
いったところで死なない位置にアーリ居るから顔出した瞬間bot仕掛けられて終わる
まあRJが調子上げてるのだけは良かったわ
DFM戦が楽しみ
サミーラどうやって暴れる予定だったん?
レルとかダイアナみたいなRで固めないとサミーラが集団戦で暴れるなんて無理だろ
アカリはただレーン戦してるだけだし、ライズはただウェーブクリアーしてるだけ
熊なんてソロQでも弱いし見ててつまんねぇしで華がない
>>873
一人でプッシュしてたらアーリJ4だからガンクくらって死んじゃうでしょ?
だからボリベアがMIDにプレッシャーだしてそっからライズのウルトで一緒にBOT行くのが普通だよね
まあちゃんと見てたわけじゃないからどれくらお互いのJGがMIDにプレッシャーかけてたかは分かんね
RJ去年のDFMより強く見えるな
まだinoの評価は保留だけどマジではちゃリキャのmidjgラインに普通にパワー感じるからやっぱLJLは日本人枠強いチームが勝つなって
ライズが単独でプッシュ主導権を取れるっていう理由の一つにガンク合わせ最強でライズに張り合おうとするとjgに殺されるってのがあるからjgの協力なかったら言うほど強くないよ
リーグ戦でのはちゃ=熊しか使えないっていう情報に踊らされてた気がする
>>883
ソーラーフレア説
RJはSGと相性悪いからお願いだから負けないで欲しいわ
塩試合の決勝は見たくねぇ
今季の楽しみはDFM RJの試合だったのに3週目eviが消えて面白く無かったし
napはまあ凡というかこいつに勝てないやつはLJL生き残れないラインって感じだな
DFMだと普通に3-0じゃねえかなぁ
SGRJは面白そう
RJでもSGでもDFM相手に1本でも取れたらすごい
DFMSGは今日の試合の時間だけ伸びたバージョンになりそうだからまあRJの方が見たいな
1本は取れると思うよ
ちゃんと準備してたら
SG VS DFMでSG側がどれだけ手札を吐かせられるかも重要だと思うからSGもただでは負けないで欲しいわ
>>890
相性悪いってよりスマイトトップとかエコーの奇策で負けただけだからなあ
BO5なら大丈夫だろ
シーズンで勝ち越してるのはSGだし普通にやったら負けるのはRJの方だろ
eviがチーム力パワーアップしたおかげで、好きにpick出来るようになった影響あるしな
結局全部破壊していくよ
予想は
DFM-SG 3-0
SG-RJ 3-1
DFM-SG(決勝) 3-1
CGAが弱すぎてなあ
普通にオワンスしてもSG勝ちそうだけど
>>897
RJもそうだけど結局奇策とは言えそれを実現できるピックの広さがあるから強い訳だし直接対決負け越してる以上油断はできんよ
ライズの方がプッシュ早いから主導権取れるのでjgのせいにするの馬鹿じゃねーのかな
プッシュしたらjgに捕まりやすくなるのはどのチャンプも同じ
全ての場面においてrecapの方が単独で先に動けているのでmid gapかなりある
>>897
SGはbotさえ潰せれば勝てるってドラフトをはっきりと組んでRJに勝ち越してるから
RJ側が何か答えを持ってるかだよね
SG強そうに見えないのにJettのKRパワーだけで押し勝ってるからなぁ
RJがSGに勝ったのゼリが取れたのでかかったしゼリは空かないだろ流石に
SGはbotを潰すpickじゃなくて先出しベイガーを咎めただけだぞ
mid gapデカすぎてjg差ついたせいでbotも爆発した
変な事故さえなければ普通にRJ>SGだと思うわ
それで決勝はDFM対RJになると思う
まあ韓国人midならライズ育てる手もあったかもね
後出しライズでrecapのアーリに遅れを取ってるkaitoじゃキャリーしきれないでしょ
CGAはjgとadcがめちゃくちゃ可哀想だと思ったわ
SGがDFM相手に1勝するのすら想像できないんだよな
topbotjgで差があるしマクロもDFMを上回れるとは思えないし
SGは夢のjgmidadcがKRだから1番ポテンシャルはあると思うんだけどな
DFM相手だとbotレーンが完全に狩場状態になっちゃうんだよなSG
CGAはCassinのサイコロ次第過ぎる
不利確定してるbotに向かってJGがパス取らなきゃいけない構成もクソ
結局コーチもCassinもHybridしかキャリー信用できてない
去年のBO5はずっとゾーイ使わせてたし、今日はずっとライズ
ホント何なんだろ
何も出来てないっていう
>>913
そりゃそうだろ
rj相手だったらハイブリッドにかけるいがいないよ
去年はしょうがないけど、今年のライズ3連投は意味わからないなあ
ping9はクソ頑固らしいからなday1曰く
ライズは別に悪くは無いだろ
単純に実力が足りてなかっただけ
実力足りてなくて何もできてないんだから他の使わせた方が良かったんじゃないって話な
まあLJL内でも上位と下位で天と地ほど差があるってことが改めてはっきりしたな
今年でいうならDFM、RJ、SG以外は正直プロレベルにすら達してないと思うわ
いうて昔のCGAよりは強くなってるから
全体のレベルが上がった結果でもある
今のsupは筋力必要すぎてはやめにロールチェンジでもさせて育てないと
JP置けなくなるのも時間の問題
天と地の更に上と下に1段階ずつぐらいあるぞ
上が強くなりすぎちゃってる
何年か前はdfmも結構無様な試合してたのに
昔と違って期間が短いから壊れた選手の修復がシーズン中に出来ないな
Ccssinがサイコロなのは否定しないけど、今日はCassinのせいではないな
botのマッチアップのせいでjg内にワード置かれすぎてるし、midのよりのせいでずっと人数不利だったし
CGAはBO1なら面白い試合してる
RJの調子の良さはTPの仕様変更も追い風になってるのかな
sup差がより顕著に出るようになったからRJにはプラスかもね
誰もSGに期待してないの笑う
いや俺も無理だと思うけど
jettが何とかするだけでengage担当することが多いjgsupがうんかすなんだよな
ただonceははちゃに特攻あるからSGRJは読めないんだよなあ
下2チームが金使う気無くて新人ロンダリングしてるし
その反対に上位は3kr作って他と格差広げてるからかなり不健全な状態だよな
3krに食らいついてるRJはよう頑張ってるとは思う
>>929
正直今のDFMは3KRだから強いって部分が大きいから
仮にDFMが2KRになったら普通にRJのほうが強い気がするわ
recapとはちゃが日本人最強jgmidだからな
topがえびになれば世界でもやれるチームになるだろ
DFMが2KRになったらrecapかはちゃめちゃがDFMに引き抜かれるんだよなあ
rjファンボ流石にきつい
さすがにRJにDFMがBO5で負けるとは思わないけど
RJくらいしか一勝することも出来ないだろうな
sgって3krのパワーで戦ってるだけでチームの完成度はbc,cgaと変わんねーからな
ちゃんとチームゲームしてるのdfmとrjしかないだろ
SGの戦い方まじで好きじゃないわ
なんであんだけメンツ揃えてやることがjettゲーミングなんだ
最近honeyから作ってるけどスノーボールの出来悪いし
昔DFMにいてyutaponをtopにやってまで起用したHikariがhachamechaを推してたな
>>930
逆でしょ
ボクのRJが優勝できないのは2KRだからに違いないんだ!でしょ
DFMは3KRだからどうのこうの言うけど
今のRJがEvi Ceros Yutapon時代のDFMより強そうかというと別にって感じ
DFMが3krやっちまったらもうどこも文句言えねえんだよな
正直リーグバランス確実にぶっ壊れるからここだけはやっちゃダメでしょと思ってたけど
パンドラの箱開けちまった感ある
2KRでV3に負けたの忘れちゃったのかな
>>939
そのころのDFMよりは今のRJの方が強いよ
ってかサポートかずーたで優勝してますやん
しかもメタの関係もあってBOTゲームして勝ってたからな
>>939
流石に当時のDFMだったらmidが地蔵でRJにbot壊されて終わるよ
さすがにミッドセロスはもう厳しいな
サポがカズータならそこまで大きくは変わらんだろうけど
少なくとも去年のRJはセロス入り2KRDFMに勝ったしね
Recapがセロスのハイマーに解答出せてたのが印象的だった
RJファンボは過去のDFMと戦う妄想するのが楽しいのか…?
プレイオフで雑魚狩りして気分高まってるんでしょ
セロスはハイマーがメタに上がるその時まで牙を研いでるよ
KR2で勝負してほしい
2020夏のDFMには今のRJで勝てると思うが、2021春(かずーた入り)のDFMには勝てるか怪しい
MidがセロスでもSupがハープだったら若干怪しいんじゃないかなー
まあRJがSGに勝てたらいい勝負見せてくれるといいな
言葉が強い奴が多いな
面白い試合が見たい奴少ないんか…?
どっちのチームも好きだけどDFMは(evi抜きとは言え)直接対決で負け越してる現実を見た方がいい
どちらかと言うと俺はDFMに世界に行ってほしいしDFMの方が自力はあるとは思うけどDFMが負ける可能性は全然あると思ってるよ
だけどRJがSGに負けて上がってこれない可能性も全然あると思う
RJ最強!RJ最強!RJ最強!
Hype Train go go go!!!
アフィやろ
SHGが優勝だよ
お前らまだそこか?俺はもう気付いてる
半分消化試合と化してたレギュラーシーズン後半の結果に意味なんてあんのかね
RJが決勝に出てくるのはほぼ確定だと思うけど、そのRJがDFMに0-3されても別に驚かんわな
midはいいけどjgとtopがよえーよ
それは間違いなく幻覚だと思う
DFMとSGのJGがはちゃめちゃになったら
RJが一番強く見えるかもな
RJは他KRがping差ある春で勝てないと夏は確実に無理になる
Pingのアドバンテージ有るのってRJとV3だけ?
DFMはStealが日本にいるから一番影響あるだろうスマイト勝負とかは不利背負わない
決勝はDFM対RJだろうけど
DFMが3-0で勝つくらいじゃないと世界で望みないと思うわ
LJLで一番強いチームを更に3KRパワーでがっつり固めてるんだから
国内でギリギリの勝負を演じてるようだと希望がない
流石に2ラウンドでDFM6-2RJくらいはやってほしい
BO5を2回やってゲームが取れないのはDFMの実力の前にRJが対応できてなさすぎる
RJの方がDFM相手は勝負になりそうだけど
SGが決勝だろうな
BO5は回数こなしても勝てるようなルールじゃないから
大体負けてる側の心を折るルールだから
DFMとかいうシーズンどんなに強くても決勝で負けてしまうんじゃないかと不安にさせてくる糞チームwww
RJめちゃくちゃ強く見えたからあるぞ
LJLアンケートやってるからKRレジデントに意見ある奴はやってこいよあとV3についてもな
俺は一部実況解説が水準未満だから改善しろとしか書かなかったわ
言葉足らずだったわ
権限なんてないだろうけどここに書くよりマシ
ここにはもう書くなよって意味な
RJがDFMと戦えるのは決勝に進んだ場合だけなんだが
SGならBO5を2回やるチャンスはあるけど
レギュラーシーズンの結果的にround3が本番でしょ
どうせRJは1回負けたら終了だし
>>952
そもそも勝ったのが薄氷だったろ
覚えてないんだろうがinoもssolもHPギリギリで生き残った運レベルのシーンがあったはず
あの試合の内容考えれば事実だとしても負け越してる現実見ろなんて事は言えんわ
去年の夏はPO勝ったものの決勝はRJ何も出来なかったから今年はいい試合見れるといいんだけど
去年の決勝ははちゃがだめだめだったからなあ
今年は今のところ調子良さそうだけど
FMシーズン強ければ強いほど不安になるのはある
>>974
多分今回もはちゃさんのプール狭めてジャングル差で3-0だと思うよ
去年のhachamechaはマジで酷かったな
本人も調子が駄目なところに重なって頭が真っ白だったとか言ってたね
>>962
総合力だけ見ればDFMが圧倒的だがRJもそんなに悪くない、国内レベルも上がってるしRJに圧勝できなきゃってのはちょっと違うと思う
まぁ他のチームに関してはほぼ圧勝だろうな
3位枠までは見る所あるだろうけどそっから下は何も無いな
とりあえず面白い試合が見たい
クソ試合見るのはもう嫌だし
まあDFMもリーグ戦で本気は出してないだろうしプレーオフでどんだけ変わるかってのは楽しみなところ
SG戦の一戦目からプレーオフ用の戦略見せてくるだろうか
せめて昨日の試合より面白い試合を頼むわ
>>980
リーグ戦で本気出さないようなクズチームなら先は無いな
えびが暴れるだけで国内チーム破壊できるという事実
DFMがどれだけ無双しても世界ベスト16限界だしなー
戦略とか本気とかいうても国内はBOTから作る(勝手にTOPが勝つ)で良いからな
eviがスプリットするかしないかくらいだろ
全レーン筋力勝負できるのに自分たちから集団戦構成とかレイト構成にする意味がない
当然そういう形を練習してるにしろMSIまで見せる必要がない訳だし
BO5で先取されたり相手がめちゃくちゃレーン仕上がってたら格上相手の戦い方出してくるから
視聴者に手札見させるためにもSGもRJも頑張れってだけだろ
そもそもDFMは一つの勝てる手段を確実にするための練習するチームだから隠してるなんていいもんないよ
せいぜいレネクニダリーやるぐらい
他がBO5したら100-0でDFMに勝てない中
^_^99-1くらいの可能性がある時点でRJは良い方
3戦2勝
>>952
HPミリ残り自体はDFMもかなり多いと思うけど。
RJ戦ではミリ残りがRJ側に傾いた要因だけど、逆の場合も結構あったぞ。
あのミリ残りから試合が壊れて結局最後は大差がついたわけだが、VSほかのチームでもDFMの序盤のミリ残りが功を奏して試合が壊れたことも結構あった。
ミリ残りはRJの勝利の一因ではあると思うけど、それが全てだとは思わないけどな。
それともRJのミリ残りは運で、DFMのミリ残りは実力なの?
アンカミスった。
952じゃなくて>>972 だった
そーりーそーりー
そもそもミリ残り運じゃないし
>>982
トリン対策も出来てないのに一生トリン開けるやつらに本気出す必要ないだろ
そもそも本気出そうが出さまいが結果として1位だし
トリンって去年のworldsの時点で既にメタに居たのに出来てないって、そこから何の練習してたんだろうな
開幕前にSHG崇め奉ってた層と今RJ崇め奉ってる層って同じ?
>>990
全然言いたい事違う
アンカ見りゃ分かると思うが俺が言いたいのは余裕で勝った訳でもないのに全然RJに勝機があるってのに反論してる
ino神ロームのおかげで完全にyaharong凹ませて
2度もあったミリ残り
これだけ揃ってやっと勝てた事に言及してる
>>991
運て言い方は違ったな
どうしようもないあとほんの少しって所か
LoLの運とか言うなら、居ない確証取れてないのにフラフラ視界取りにいって捕まらなかったとか
レーンの先のブッシュでトラップ張ってるけどたまたまコア買えるゴールド溜まってリコールしたから捕まらなかったとか
Ult撃って狙ったやつには当たらなかったがたまたまブリンクしてきたやつに当たって勝ったとか、一見見えにくいそういうのだろ
集団戦で体力ミリで残った!運!とかじゃなくて、そういうのはアグロコントロールが上手いって言われる
DFMはRJに、RJはSGに負けた試合について、それぞれ運とか、ぎりぎりみたいな言い方して面白いな
普通に互いにBO1で一発入れられるだけの実力はあるってことだと思うよ
事実としてはそれだけにすぎない
そして今季のT1だって、BO3としては勝っていても1試合落としているシーンは何度かあったわけだから、一発勝負の勝ち負けで強さなんて図れないよ
そういう意味ではSGがDFMに一本も取れてないのが一番気になるな
内容的に競ってたやつあったっけ
SGとDFMだとストロングポイント丸被りで力負けするのかね?
全然違うやろw
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板