[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
掲示板主メモ
6
:
papico★
:2019/08/19(月) 03:01:08 ID:???0
『データがどうの〜』君が、
「雑談まとめスレではなく、スレ主炎上で盛り上がる」レスを入れてきたので、
入れやすいスレを立てたが、反応はなかった。
『データがどうの〜』君が、単に掲示板主を叩きたいだけ。
[機動戦士ガンダムオンライン BBS]、Wikiでは、
文章力が最低クラス(準外国人もいる?)が多く、
NTのような”感覚”を読み取れないと、理解できない上級や
スラング(外国人では理解できない)レベルの投稿があると、
自分達(文章力最低クラスWiki民)が理解できないので、暴れ出します。
7
:
papico★
:2019/12/18(水) 17:38:39 ID:???0
1戦やった感じ
1.ラグアーマー・クロボン不意打ちのおかしい感対応(描画コマ)
高スペックでなくても、描画がぬるぬるに感じる。
2.<近距離>赤ロック(ラグアーマー・接近戦SG)
ロック側のワープ感覚が発生しないと思われる。
高スペックでなくてもSG中の百式の軌道が見える。不自然に感じない。
3.絆キル将官対応<中距離>
『課金高コスの後ろから擦ってキル任せ』のFSD将官が厳しくなる。
A.ガンオンでは、ラーメン関係でコストが低い方が前出るのが普通。
B.無課金が連キルで課金者よりスコア上位だと運営としては困る。課金者がやる気無くす。
#丸山ご安心ロックオンに頼っていないAIMプレイヤーは、敵がノーロックでなければPS差が出やすくなる。
4.ドム
これまでは、BZが重すぎて切り替えのっそりなので、
原作通り3機別々の装備のように切り替えしない戦い方になってしまう。丸山BZ格時代でもBZ格向かない。
#ガンオンは『キー毎に武器の種類割り当て』ではない操作なので、複数あっても連携しにくいシステム。
これまでフラビデバフ時間が短いのでBZ持ち替え時間中に攻撃しないより、フラビ連射が有効だった。
今回から切り替えが内蔵レベルになり、武器操作が原作の想定に近くなった。(同時撃ちまではできない)
8
:
papico★
:2019/12/20(金) 14:55:29 ID:???0
ジムスト格闘移動対策→赤ロック
緊急回避の効果→ブーチャ全機体に大幅上昇の影響
(ドム最低ブーチャによる原作乖離→ドムが移動し続けて攻撃できるようになる→ドム救済)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板